2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 92km/h【HONDA】

1 :774RR :2020/11/12(木) 10:55:55.91 ID:J9wdwGhqM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 91km/h【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599618134/

関連スレ(バイク板)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 95km/h
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585648187/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

173 :774RR :2020/12/31(木) 17:43:47.95 ID:/FpTcU6m0.net
>>172
ごめん
俺自身は所有してないけどいいバイクだなぁと思ってスレを見ていました。
本当にいいバイクだと思うので俺も欲しいw
今後もたくさんいい旅してくださいね

174 :774RR :2020/12/31(木) 22:01:56.78 ID:Rdi42oC+0.net
欧米では圧倒的に350前後のバイクばかり発売される中、
何で日本は350までとか、400までを車検不要にする方向に動かないのかな。
ユーザーもメーカーも幸せになるのに。
ま、利権団体と政治家のためだろうけど。

175 :774RR :2020/12/31(木) 22:18:11.05 ID:ckRCbJCz0.net
フォルツア350欲しいなー
かっこいい

176 :774RR :2020/12/31(木) 22:45:10.48 ID:ZHfDuyOPd.net
免許区分と車検の有無は見直してもいいね

177 :774RR :2021/01/01(金) 05:31:10.48 ID:Br5CChnt0.net
250より350だよなぁ

178 :774RR :2021/01/01(金) 06:06:56.90 ID:BgN4uUBBM.net
MF13欲しいが売り切れ、中古は高い。いつまで待てばいいのだろうか?

179 :774RR :2021/01/01(金) 09:07:52.39 ID:Mu83IyYT0.net
高速道路も一部120kmで走行可能が出てきているから
350ccで余裕のある走行につながるからラインナップに加えてもいいと思うけど

180 :774RR :2021/01/01(金) 09:52:48.17 ID:aZX9nKlir.net
要望の声が多数あれば販売もあるかも
ホンダに伝えないと意味ないが
250と350併用販売すればよい話
250に拘ってるなら250買えば良いじゃないか
250は販売続けると公式に告知してるし

181 :774RR :2021/01/01(金) 11:54:12.85 ID:HuGSyR2td.net
350だと何が異なる?
途中加速?最高速?
今の140`で十分だが??

182 :774RR :2021/01/01(金) 12:28:31.43 ID:IJEJPUNcr.net
十分だと思ってて
それで本人が納得してるんだったら
250乗っとけばいいじゃん

183 :774RR :2021/01/01(金) 14:23:30.19 ID:mteIDuOid.net
>>182
だから乗ってんだよ。アホか

184 :774RR :2021/01/01(金) 15:11:57.23 ID:1c0G605e0.net
>>178
次のモデルがでるから輸入しないんや
察しろよ

185 :774RR :2021/01/01(金) 22:08:26.36 ID:42xuHAuIa.net
あけおめことよろ!
どっかで見たんだけど、3000回転付近で駆動系のジャダー?が出るのはホンダ車の持病だって。
俺のMF13も、いつもじゃないけど出る。これはもう解決方法無いんだよね?走行距離は11000キロ位。

186 :774RR :2021/01/01(金) 22:31:49.53 ID:nRZ7fYjR0.net
>>185
俺のは気にならないから個体差あるかもね。

187 :774RR :2021/01/02(土) 11:07:05.79 ID:Cr/aI6B20.net
ジャダーとはなんじゃだー?

188 :774RR :2021/01/02(土) 12:21:24.19 ID:I6ZulnEA0.net
俺にも分からん
クラッチシューが減れば、半クラ状態にならずガクガクしだすのは、どのスクーターもそうだし

189 :774RR :2021/01/03(日) 01:53:52.25 ID:YNZL354e0.net
>>181
どちらも異なるに決まってんだろ。

190 :774RR :2021/01/03(日) 02:07:50.44 ID:Bl//zRXP0.net
ツアラー代わりにフォルツァってあり?
Vストのようにはいかないだろうけど

191 :774RR :2021/01/03(日) 07:08:01.92 ID:mjMHlNsl0.net
メーカー違うけどmt25(250)とmt03(320)たった70ccだけど全然違うバイクだったよ。03のほうがトルクがあってすごい楽。

192 :774RR :2021/01/03(日) 14:37:55.32 ID:4mBurbKUd.net
>>189
異なるのはわかってるよアホか
何が足りなくて何に重きをおいてるかを聞いてんだよ。行間とか読め

193 :774RR :2021/01/03(日) 16:58:41.18 ID:fsLX5YNm0.net
出たよ行間マン

194 :774 :2021/01/03(日) 21:04:18.02 ID:OxUNCW9B0.net
>>192
他人任せじゃなくて日本語使えカス

195 :774RR :2021/01/04(月) 11:24:28.69 ID:ngfuVWDC0.net
どう考えてもユーザーじゃない書き方あるよね
俺の考えではそこまでじゃないホンダ内部の平社員様が暇つぶしにリサーチしてるんだと思ってるけど

正直にこれはどうですかあれはどうですかって匿名掲示板のユーザーに聞けよ

なんでいちいちむかつく言い方で遠回しにディスるんだ
こっちは好きで乗ってんだよ、なんのために乗ってるおれらに不快な思いさしてんだ

くらいは言いたい

196 :774RR :2021/01/04(月) 12:35:46.74 ID:O2/BVw0id.net
FORZAとは関係ないけど近年のホンダの左スイッチの配置の意図が分かんない
もっとホーン使えや!ってこと?

197 :774RR :2021/01/04(月) 13:32:03.94 ID:w3QDDZmNM.net
mf13発売再開まだぁ〜チンチン

198 :774RR :2021/01/04(月) 14:08:55.98 ID:cTukI8Avd.net
>>194
日本語使ってんだろ?
ここはmf13 250ユーザー中心だからな!

199 :774RR :2021/01/04(月) 17:43:05.23 ID:ycSACEGz0.net
>>190
新型フォルツァベースでADV250/350出るらしいぞ。
今年発表なんでね?

200 :774RR :2021/01/04(月) 17:49:22.70 ID:ycSACEGz0.net
>>196
東南アジアの動画見てみ?
道路が整備されてないからホーンを多用してウインカーはほぼ使わない。

201 :774RR :2021/01/04(月) 20:38:30.13 ID:dK3UwEY40.net
俺はホーン押しづらいと思ってるわ。
とっさの時に押せたことない。

202 :774RR :2021/01/04(月) 23:42:03.79 ID:bSOvWeUw0.net
>>185
PCXの頃はいろいろ作業したがアウタークラッチ交換したら治った。
結局シュー側は関係なかったなぁ。
しかしFORZAは社外品でお気楽に交換という訳にいかんね。
まあ、今の日本の状況からするとむしろPCXが異常なのかもしれないが。

203 :774RR :2021/01/05(火) 00:04:07.08 ID:kKr40tZx0.net
みんなどんな靴履いて乗ってますか?

キャンプもやるのでトレッキングシューズ検討してるけど、焚き火に強そうなのとなると、スノーブーツのファブリック系くらいしかないな。
スノーブーツだとくるぶしの保護性能はあまりなさそう

目的別に揃えなきゃだめかなこりゃ

204 :774RR :2021/01/05(火) 00:20:28.48 ID:5WlwRoH+d.net
メッシュのスニーカー履いて乗ったら凍えた

205 :774RR :2021/01/05(火) 07:32:19.14 ID:AZbXjNXB0.net
普段はワークマンの防寒シューズ
付き合いでガチめのロンツーするときはトレッキングブーツ
夜間早朝に走るのが分かってるときは電熱インソール仕込む

206 :774RR :2021/01/05(火) 08:40:14.78 ID:m3AAyKtE0.net
アサヒのゴアテック
https://www.asahi-netshop.com/shopdetail/000000000555/ct2-3/page1/recommend/
これ以上ハイブーツだと脱ぎにくくなるが、これ以下だと雨に濡れる。
バイク的な防御は無いが完全に全天候対応で春から冬まで対応できる。
表面もスゥエードなんでビニールよりは焚き火に強い。

207 :774RR :2021/01/05(火) 09:51:16.45 ID:WyZkzY39M.net
125売ってるじゃん
https://www.goobike.com/spread/8201088B30190125005/index.html?disp_ord=21

208 :774RR :2021/01/05(火) 09:57:36.16 ID:AZbXjNXB0.net
17年か18年か知らないけど、あまりにも高すぎて売れ残ってるやつなw
一時期バロンでも見たことあるから、日本で50台ぐらいは走ってるかもしれないけど

209 :774RR :2021/01/05(火) 10:37:37.61 ID:E+DHKCNU0.net
>>204
一昨年の冬の早朝に暗い車庫に吊るしてるジャケットを着てツーリングに行く
途中で夏用のメッシュジャケットと気づいてホームセンターで厚着の服を購入した自分です

210 :774RR :2021/01/05(火) 12:50:29.11 ID:D+WQxGDY0.net
>>206
これいいな!

211 :774RR :2021/01/05(火) 16:56:36.91 ID:Hh/rDVMtM.net
>>203
RSタイチのRSS006を冬用でRSS011を春夏秋履いてる

212 :774RR :2021/01/05(火) 16:59:27.46 ID:WqATVC6Td.net
>>209
死ぬ…w明日から寒波到来らしい

213 :774RR :2021/01/05(火) 17:43:11.69 ID:1anx3idQp.net
ハンカバスクーターのおばちゃん暖かそうで羨ましい

214 :774RR :2021/01/05(火) 17:46:19.64 ID:vq0pXnTb0.net
ワイもつけてるぞ

215 :774RR :2021/01/05(火) 19:34:24.06 ID:DFxn96Yw0.net
>>196
とっさの時にホーン押しやすくて良いと思うけどなぁ.
二輪車が四輪車に乱暴な運転されるのは,
二輪車がホーン鳴らせなくて四輪車側が乱暴な運転をした事を自覚できないからというのもあると思う.

216 :774RR :2021/01/05(火) 19:38:07.89 ID:1anx3idQp.net
二輪は咄嗟の時ホーン鳴らせないことあるよね

217 :774RR :2021/01/05(火) 20:07:11.49 ID:lTdt8x/E0.net
ホーンのボタンは、下にあった方いいな、真ん中にあるとブレーキかけながらだと
押しにくい

218 :774RR :2021/01/05(火) 20:27:36.31 ID:u3DBb0px0.net
そもそも咄嗟のときはまずブレーキでそ

219 :774RR :2021/01/06(水) 11:27:58.61 ID:lDsl878a0.net
PCX125買ったけど、バイパスや坂道とかだとパワー不足が否めないからフォルツァ買っとけばよかったよ。
モデルチェンジはよ。

220 :774RR :2021/01/06(水) 13:20:50.41 ID:IIHGPxuWd.net
>>219
ここは250にのっててもパワーが無い無いとお騒ぎになる方が多いよ(笑)

221 :774RR :2021/01/06(水) 13:44:50.94 ID:VGkQ6uAMd.net
age荒らしに粘着される過疎スレ

222 :774RR :2021/01/06(水) 15:33:12.71 ID:WlMYONEG0.net
この前の強風のとき淀川大橋で止まってるPCXいて3年ぐらい前の
自分を思い出した。
自分もPCXからの乗り換えだが確かにFORZAに乗りかえてからは風は
そんな気にならなくなった。
でも確かにPCXの時は強風で1車線くらい動かされたんだよな。
今考えると危なかったなぁ、、、と。

223 :774RR :2021/01/06(水) 16:52:56.52 ID:SriCuPIHd.net
400で明石海峡大橋で横の車線に流されたことあるわ、滅茶苦茶ビックリしたw

224 :774RR :2021/01/06(水) 17:34:41.14 ID:3ILG+FsKd.net
本当に強風だとメガスポでも一車線流されるぞ

225 :774RR :2021/01/06(水) 17:38:07.17 ID:mfTG/TyP0.net
正月に地元の1キロくらいある片側1車線の橋を渡ったけど強風でやばかった

226 :774RR :2021/01/06(水) 18:02:30.59 ID:WlMYONEG0.net
まあ比較の問題なんだろうけどPCXと比べると1.5倍ぐらい重量あるんで
普段は燃費の悪さが目につくが、風の強い日はありがたみを実感できる。

227 :774RR :2021/01/06(水) 18:51:41.85 ID:vLOZwXqy0.net
高速乗ってから風が超ツエー!失敗した!死ぬかも!と思ったけど
とくになんてことなく帰ってこれてから風はあんまり気にしなくなった
気にするのはアクアライン通るときくらい

228 :774RR :2021/01/06(水) 19:03:28.74 ID:+W+Seds+0.net
前東北道で左右に振られまくってやっべて思ってたけど今見たら風速8mぐらいしか記録されてないな・・・

229 :774RR :2021/01/07(木) 10:42:14.42 ID:dIRKWEHa0.net
当初は1月末に国内新型フォルツァの発表だったんだっけ。
コロナで発表も遅れるんかなぁ

230 :774RR :2021/01/07(木) 10:48:40.58 ID:7e64MttG0.net
>>228
それ、箱付けてるからじゃね?

231 :774RR :2021/01/07(木) 12:03:07.52 ID:Cg6bbN4y0.net
>>230
箱はいつもつけてたけどその日はシートバックまでつけてたわそういうことか

232 :774RR :2021/01/07(木) 12:32:50.10 ID:ooJ3dCeF0.net
>>231
MF13にシートバッグってどんなのつけてるの?

233 :774RR :2021/01/07(木) 12:39:30.51 ID:Cg6bbN4y0.net
>>232
motofizzのMFK-233
帰省用に買ってたんだけどテスト的につけて走ってた

234 :774RR :2021/01/07(木) 13:03:39.36 ID:aSU2r4Mb0.net
MF13でキャンプ行く時シートバッグを横置きで取り付けてるがバミラーにバッグが映り込み視界が狭まって微妙…

235 :774RR :2021/01/07(木) 13:32:11.50 ID:7e64MttG0.net
>>231
箱は風に煽られて危ないから街中だけにした方がいいぞ。

236 :774RR :2021/01/07(木) 14:38:55.83 ID:eM0pYSKCd.net
もう、モデルチェンジする?
まだ3年くらいでしょ?

237 :774 :2021/01/07(木) 20:32:51.88 ID:mQlQuS790.net
>>234
定番のタナックスキャンピングシートバッグ2使ってるけど、
左右拡張するとマジで後ろ見えない…
上体を動かしてミラー確認してる…

238 :234 :2021/01/07(木) 22:04:11.65 ID:aSU2r4Mb0.net
>>237
IGAYAのキャンプツーリングシートバッグ使用
コーナンの補助ミラーもつけてるがそれでも同じく上体ずらして確認している

239 :774RR :2021/01/07(木) 22:18:12.85 ID:xL7D6CHh0.net
幅90センチのシートバックつけても何ら普段と変わらない俺はピザなのか、、、

240 :774RR :2021/01/08(金) 19:08:50.29 ID:16nzD1Jod.net
MF08乗りのお前らクラッチシュー、ベルト交換ついでにシュースプリング社外の硬めに変えてみ
出だしのどん詰まりがなくなって気持ちいいぞ
あと副作用でアクセルオフにすると早めにクラッチ切れてエンブレが消えるからストップ&ゴーが快適

乗り潰すから慣らしはしてない

241 :774RR :2021/01/08(金) 22:15:01.32 ID:xQS+Ov4gd.net
>>240
08は書き込み禁止だろ?

242 :774RR :2021/01/09(土) 03:59:42.75 ID:F0YYV6eR0.net
>>236
排ガス規制の関係でそろそろフルモデルチェンジします

243 :774 :2021/01/09(土) 13:16:40.57 ID:ARSqAaA90.net
>>238
おぉ、IGAYAってググって初めて知ったけど、
このバッグはペタッとなるのいいね

244 :774RR :2021/01/09(土) 18:11:07.14 ID:ls++45Hh0.net
ドリームに行ってきたけど、モデルチェンジは元々今月末に予定してたらしいけど、コロナで未定になったってさ。

245 :774RR :2021/01/10(日) 03:21:53.74 ID:oa6sdD6OM.net
ネタ的にはバーチャルモーサーで市販予定車として出品されるんだろうと予想してる
350のボアダウンタイプとして

246 :774RR :2021/01/12(火) 11:28:44.73 ID:QeaBhRxCd.net
750主体のツーリングにmf13で何か注意点はありますか?

247 :774RR :2021/01/12(火) 12:10:26.38 ID:RgYViJ2sa.net
>>246
ビグスクというだけで荷物担当にされる可能性があるが、MF13はシート下のスペースは狭小なのでお断りすること。

248 :774RR :2021/01/12(火) 12:11:26.39 ID:Wg/KgvsR0.net
現行のバイクでMF13よりでかい荷物スペースあるバイクってあるの?

249 :774RR :2021/01/12(火) 12:26:13.45 ID:J+YdWcWcd.net
無理なペースに付き合わない

250 :774RR :2021/01/12(火) 12:42:36.80 ID:r6xdmLIOM.net
>>248
Skywave系

251 :774RR :2021/01/12(火) 12:47:56.57 ID:9LUTbpKud.net
バーグマン400ならMF13の方が大きいかな

252 :774RR :2021/01/12(火) 13:43:02.65 ID:QeaBhRxCd.net
まだバイクにはETCつけてないのですが、足手まといになるでしょうか?

253 :774RR :2021/01/12(火) 14:06:06.40 ID:GnacbfXX0.net
FORZA750の国内販売が待たれる

254 :774RR :2021/01/12(火) 14:50:55.72 ID:G73sDo07M.net
>>252
高速乗る時点で足手まといな気がする。
こっちのペースに合わせて80キロ左車線でいってくれれば問題無いけど

255 :774RR :2021/01/12(火) 14:56:53.94 ID:TM6KS9+T0.net
まぁ100キロ巡航までにしてもらわんとキツイだろうね

ETCはもう料金しらべて釣りでないようにキッチリ渡せるようにしときなさい
んで付けてない旨を最初に言っておけば、切れる人はまぁいない
そこでグダグダ言うような人が混じってるんなら、次から参加しなければおk

256 :774RR :2021/01/12(火) 15:03:18.37 ID:GnacbfXX0.net
マグナキッド伝説を思い出したわ

257 :774RR :2021/01/12(火) 15:46:50.77 ID:IqHTeWrVd.net
80〜100kmh巡航にしてもらわないと終始ソロツー

258 :774RR :2021/01/12(火) 16:37:59.36 ID:xuFUVsPc0.net
MF10なら120km巡航余裕だよ。S7モードもあるし

259 :774RR :2021/01/12(火) 17:53:17.24 ID:oLQQc9bLM.net
>>248
リード125

260 :774RR :2021/01/12(火) 20:27:58.04 ID:ynQ2IEIS0.net
フォルツアの120キロってめーいっぱい引っ張って出る120キロじゃん
ちょっと減速して加速しての繰り返しあったら高速ついていけないよ

261 :774RR :2021/01/12(火) 20:56:09.46 ID:wfveh0Zdd.net
>>260
MF13はそんな事ないけどね
130まではスムーズに延びるわ
メーター読みMAX145だね

262 :774RR :2021/01/12(火) 23:34:05.67 ID:3JAjYkSrH.net
>>253
それな

263 :774RR :2021/01/13(水) 06:28:23.67 ID:2l+HrgeG0.net
>>260
MF10は東名120km区間130km巡航余裕だよ。

264 :774RR :2021/01/13(水) 07:56:05.29 ID:jTedCeEm0.net
その速度に達するまでが遅いしほぼ全開だし余裕とは言えないだろ。

265 :774RR :2021/01/13(水) 08:20:06.76 ID:2l+HrgeG0.net
>>264
S7モード知らんの?

266 :774RR :2021/01/13(水) 10:24:20.94 ID:AVEa0KY8p.net
決して余裕では無い
間違いなく
どんなけS7に夢見とる
ガソリン無駄消費して加速が良くなるだけやん

267 :774RR :2021/01/13(水) 11:23:34.64 ID:qgJUFJ1Cr.net
MF10Zを長年乗ってたけど、最高速は引っ張って、130km/h出るかぐらいだったような。

普段乗りで100〜120km/h位は出してたけど。
高速は1度乗ったのみで、80km/h巡航しかしてない。

今はX-ADVに乗り換えた。

268 :774RR :2021/01/13(水) 12:34:01.06 ID:cgl93aytM.net
>>263
スロットル全開〜95%だよな

269 :774RR :2021/01/13(水) 17:53:34.67 ID:9iGofk0h0.net
フォルツァで高速余裕とかいうひとはガチで高速乗ったことがないひとでしょ
100キロからの加速は悪すぎで長時間の高速はストレスかかりまくり

現行フォルツァでも高速でのリニアな加速はできないとユーチューバーが言っとったわ

270 :774RR :2021/01/13(水) 18:05:29.67 ID:SwHWspkA0.net
走り方によるんじゃないの?
飛ばす人達とならどこのPAで休むとか前もって決めとけば?

271 :774 :2021/01/13(水) 18:08:44.93 ID:KUMEhBdtp.net
バイク“なり”の走り方、運転をすればいいだけなのに
高速は辛いだの下手くそなのかバカなのか
デカい風防、ゆったり座れるシート、快適過ぎるわ

272 :774RR :2021/01/13(水) 18:09:07.29 ID:2l+HrgeG0.net
>>269
MF10を知らない世代か

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200