2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 92km/h【HONDA】

1 :774RR :2020/11/12(木) 10:55:55.91 ID:J9wdwGhqM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 91km/h【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599618134/

関連スレ(バイク板)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 95km/h
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585648187/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

238 :234 :2021/01/07(木) 22:04:11.65 ID:aSU2r4Mb0.net
>>237
IGAYAのキャンプツーリングシートバッグ使用
コーナンの補助ミラーもつけてるがそれでも同じく上体ずらして確認している

239 :774RR :2021/01/07(木) 22:18:12.85 ID:xL7D6CHh0.net
幅90センチのシートバックつけても何ら普段と変わらない俺はピザなのか、、、

240 :774RR :2021/01/08(金) 19:08:50.29 ID:16nzD1Jod.net
MF08乗りのお前らクラッチシュー、ベルト交換ついでにシュースプリング社外の硬めに変えてみ
出だしのどん詰まりがなくなって気持ちいいぞ
あと副作用でアクセルオフにすると早めにクラッチ切れてエンブレが消えるからストップ&ゴーが快適

乗り潰すから慣らしはしてない

241 :774RR :2021/01/08(金) 22:15:01.32 ID:xQS+Ov4gd.net
>>240
08は書き込み禁止だろ?

242 :774RR :2021/01/09(土) 03:59:42.75 ID:F0YYV6eR0.net
>>236
排ガス規制の関係でそろそろフルモデルチェンジします

243 :774 :2021/01/09(土) 13:16:40.57 ID:ARSqAaA90.net
>>238
おぉ、IGAYAってググって初めて知ったけど、
このバッグはペタッとなるのいいね

244 :774RR :2021/01/09(土) 18:11:07.14 ID:ls++45Hh0.net
ドリームに行ってきたけど、モデルチェンジは元々今月末に予定してたらしいけど、コロナで未定になったってさ。

245 :774RR :2021/01/10(日) 03:21:53.74 ID:oa6sdD6OM.net
ネタ的にはバーチャルモーサーで市販予定車として出品されるんだろうと予想してる
350のボアダウンタイプとして

246 :774RR :2021/01/12(火) 11:28:44.73 ID:QeaBhRxCd.net
750主体のツーリングにmf13で何か注意点はありますか?

247 :774RR :2021/01/12(火) 12:10:26.38 ID:RgYViJ2sa.net
>>246
ビグスクというだけで荷物担当にされる可能性があるが、MF13はシート下のスペースは狭小なのでお断りすること。

248 :774RR :2021/01/12(火) 12:11:26.39 ID:Wg/KgvsR0.net
現行のバイクでMF13よりでかい荷物スペースあるバイクってあるの?

249 :774RR :2021/01/12(火) 12:26:13.45 ID:J+YdWcWcd.net
無理なペースに付き合わない

250 :774RR :2021/01/12(火) 12:42:36.80 ID:r6xdmLIOM.net
>>248
Skywave系

251 :774RR :2021/01/12(火) 12:47:56.57 ID:9LUTbpKud.net
バーグマン400ならMF13の方が大きいかな

252 :774RR :2021/01/12(火) 13:43:02.65 ID:QeaBhRxCd.net
まだバイクにはETCつけてないのですが、足手まといになるでしょうか?

253 :774RR :2021/01/12(火) 14:06:06.40 ID:GnacbfXX0.net
FORZA750の国内販売が待たれる

254 :774RR :2021/01/12(火) 14:50:55.72 ID:G73sDo07M.net
>>252
高速乗る時点で足手まといな気がする。
こっちのペースに合わせて80キロ左車線でいってくれれば問題無いけど

255 :774RR :2021/01/12(火) 14:56:53.94 ID:TM6KS9+T0.net
まぁ100キロ巡航までにしてもらわんとキツイだろうね

ETCはもう料金しらべて釣りでないようにキッチリ渡せるようにしときなさい
んで付けてない旨を最初に言っておけば、切れる人はまぁいない
そこでグダグダ言うような人が混じってるんなら、次から参加しなければおk

256 :774RR :2021/01/12(火) 15:03:18.37 ID:GnacbfXX0.net
マグナキッド伝説を思い出したわ

257 :774RR :2021/01/12(火) 15:46:50.77 ID:IqHTeWrVd.net
80〜100kmh巡航にしてもらわないと終始ソロツー

258 :774RR :2021/01/12(火) 16:37:59.36 ID:xuFUVsPc0.net
MF10なら120km巡航余裕だよ。S7モードもあるし

259 :774RR :2021/01/12(火) 17:53:17.24 ID:oLQQc9bLM.net
>>248
リード125

260 :774RR :2021/01/12(火) 20:27:58.04 ID:ynQ2IEIS0.net
フォルツアの120キロってめーいっぱい引っ張って出る120キロじゃん
ちょっと減速して加速しての繰り返しあったら高速ついていけないよ

261 :774RR :2021/01/12(火) 20:56:09.46 ID:wfveh0Zdd.net
>>260
MF13はそんな事ないけどね
130まではスムーズに延びるわ
メーター読みMAX145だね

262 :774RR :2021/01/12(火) 23:34:05.67 ID:3JAjYkSrH.net
>>253
それな

263 :774RR :2021/01/13(水) 06:28:23.67 ID:2l+HrgeG0.net
>>260
MF10は東名120km区間130km巡航余裕だよ。

264 :774RR :2021/01/13(水) 07:56:05.29 ID:jTedCeEm0.net
その速度に達するまでが遅いしほぼ全開だし余裕とは言えないだろ。

265 :774RR :2021/01/13(水) 08:20:06.76 ID:2l+HrgeG0.net
>>264
S7モード知らんの?

266 :774RR :2021/01/13(水) 10:24:20.94 ID:AVEa0KY8p.net
決して余裕では無い
間違いなく
どんなけS7に夢見とる
ガソリン無駄消費して加速が良くなるだけやん

267 :774RR :2021/01/13(水) 11:23:34.64 ID:qgJUFJ1Cr.net
MF10Zを長年乗ってたけど、最高速は引っ張って、130km/h出るかぐらいだったような。

普段乗りで100〜120km/h位は出してたけど。
高速は1度乗ったのみで、80km/h巡航しかしてない。

今はX-ADVに乗り換えた。

268 :774RR :2021/01/13(水) 12:34:01.06 ID:cgl93aytM.net
>>263
スロットル全開〜95%だよな

269 :774RR :2021/01/13(水) 17:53:34.67 ID:9iGofk0h0.net
フォルツァで高速余裕とかいうひとはガチで高速乗ったことがないひとでしょ
100キロからの加速は悪すぎで長時間の高速はストレスかかりまくり

現行フォルツァでも高速でのリニアな加速はできないとユーチューバーが言っとったわ

270 :774RR :2021/01/13(水) 18:05:29.67 ID:SwHWspkA0.net
走り方によるんじゃないの?
飛ばす人達とならどこのPAで休むとか前もって決めとけば?

271 :774 :2021/01/13(水) 18:08:44.93 ID:KUMEhBdtp.net
バイク“なり”の走り方、運転をすればいいだけなのに
高速は辛いだの下手くそなのかバカなのか
デカい風防、ゆったり座れるシート、快適過ぎるわ

272 :774RR :2021/01/13(水) 18:09:07.29 ID:2l+HrgeG0.net
>>269
MF10を知らない世代か

273 :774RR :2021/01/13(水) 18:19:05.03 ID:47PEJkqSd.net
余裕つうのは開けたらそこから20〜30くらいは軽く出る感じだろ
80せいぜい100まででゆったり行くのがいい

274 :774RR :2021/01/13(水) 18:51:10.54 ID:9iGofk0h0.net
>>271
アンタみたいなのは論点がズレてるら入ってこなくていいよ

275 :774RR :2021/01/13(水) 20:06:03.48 ID:s9LecQ6a0.net
>>269
俺の使う高速はまだ制限60〜80km/h区間ばかりだし90km/h巡航でも全然余裕
誰も彼も120km/h巡航してるわけじゃない

276 :774RR :2021/01/13(水) 20:32:13.87 ID:4ldzdlEJ0.net
いつまでMF10とかいう買取どこか処分費用取られるゴミに乗ってんだw

277 :774 :2021/01/13(水) 20:38:49.02 ID:LORhch8c0.net
>>274
おっ下手くそさんお疲れ。
頑張ってフォルツァで130km/h巡航してろな。

278 :774RR :2021/01/13(水) 20:46:17.18 ID:9iGofk0h0.net
>>277
いやだからアンタみたいなずれてる人は入ってこなくていいよ
アホなんだね

279 :774RR :2021/01/13(水) 20:47:47.10 ID:l6moGSxr0.net
MF10が良いものなのは認めるが、もう10年落ちで中古ですら満足に弾数ねーからなぁ
たまに出てきても、ロンホイをはじめ余計なお世話なDQNカスタム車両ばかり

つい先日、ショッピングモールの駐輪場にステップ前方にチャリ用の2ケツ棒が生えてて
一瞬何に使うのかと思案したけど、たぶんアレに足乗っけて安楽姿勢にするんだろうな
見事すぎるDQN仕様に感動すら覚えた

280 :774 :2021/01/13(水) 20:51:54.55 ID:LORhch8c0.net
>>278
ズレてるのは君なんだが。
250スクーターで100km/hからの加速が悪い辛いとか
何を基準にしてるんだよ。
むしろ辛くない機種どれだよ。
あるならそれ乗ってろよ。
ここはフォルツァスレ。失せろ。

281 :774RR :2021/01/13(水) 21:00:11.60 ID:9iGofk0h0.net
>MF10は東名120km区間130km巡航余裕だよ
みたいなスレに言ってるつもりだけど
他にもこんなんときどき出てるでしょ


別にマジでアンタと議論したくないんだよね
自分が気にいらないと下手とかバカとか汚い言葉つかいだしたのはアンタが先だからね
こういうの人間性出るよな
そして失せろか
あんた終わってんな

282 :774 :2021/01/13(水) 21:24:43.39 ID:LORhch8c0.net
>>281
あ、ごめんそういうことか。
フォルツァに対する総評と勘違いしてた。
申し訳ない。

283 :774RR :2021/01/13(水) 21:30:38.50 ID:9iGofk0h0.net
>>282
自分も言葉がすぎました
今日は消えます

284 :774 :2021/01/13(水) 21:33:04.36 ID:LORhch8c0.net
>>283
いや、読み返したらそりゃないよなレスだった。
消えるのは俺です。
寒くて月イチくらいでしかMF13に乗ってないし…冬眠ROMします。

285 :774RR :2021/01/14(木) 08:39:53.17 ID:hiEEANxG0.net
>>276
状態のいいやつもう買えないのからな、くやしいのーww

286 :774RR :2021/01/14(木) 09:41:38.42 ID:D3A8uzXc0.net
ゴミの状態に良し悪しも無いだろ。ゴミはゴミだ。要らん

287 :774RR :2021/01/14(木) 10:18:25.42 ID:hiEEANxG0.net
MF13とかアジアンスクーターもゴミだけどな

288 :774RR :2021/01/14(木) 12:23:34.48 ID:g2EQ5UgJd.net
良く考えたら
mf13は130キロ走行可能だし、料金所だけクレジットカード支払いを用意したらそんなに迷惑かからないような気がしてきた

289 :774RR :2021/01/14(木) 15:34:41.66 ID:fnWay5FlM.net
ホンダからネイキッドモデル空冷エンジン350が
春に国内販売されるんだってねGB350って言ったかな
400じゃなく中途半端な排気量をやっと国内販売するとはヤマハの影響か

290 :774RR :2021/01/14(木) 20:23:56.83 ID:ddcg7Lxb0.net
GB350ということは、ドリーム専売となるのでインドでは安いが
日本価格は高くなりそう

291 :774RR :2021/01/14(木) 21:24:58.99 ID:WWKHTWaX0.net
ヤングマシンの記事が出てきたがインドで27万円のものが日本だと50万円になるのか!それでも安いけどほぼ倍になるってなんだかなぁ

292 :774RR :2021/01/15(金) 14:45:37.66 ID:/Rok6GtNd.net
そろそろ赤とか追加ないかな?
パーツ頼んで色変えしてみたい

293 :774RR :2021/01/15(金) 14:46:42.74 ID:/Rok6GtNd.net
危ない車にクラクション鳴らそうと思ったら、探さないと押せなかった。
クラクションボタンわかりにくすぎだよな。コツあるの?

294 :774RR :2021/01/15(金) 15:28:07.30 ID:jws66i+mM.net
すぐに指が行くように練習をする
信号待ちのときにやってれば
一週間もすればできるようになる

295 :774RR :2021/01/15(金) 16:35:50.32 ID:qZ7LtFEQ0.net
そしてウィンカーと間違えてプッっと鳴らす

296 :774RR :2021/01/15(金) 17:03:47.07 ID:g3DkFO+d0.net
そして煽り運転で通報され逮捕

297 :774RR :2021/01/15(金) 18:30:43.54 ID:vEmCUQKK0.net
モデルチェンジはよ。

298 :774RR :2021/01/16(土) 19:37:10.62 ID:7zPZka3Cd.net
CB400からMF13に乗り換えたけど、全ての維持費が安くなったし、荷物も沢山積めるし最高だわ。おまけで靴が長持ちするのが嬉しかったw

299 :774RR :2021/01/16(土) 23:32:38.20 ID:vrA+7DYu0.net
夏場でもちょっと我慢してスクリーン上げておけば、虫アタックが減って精神衛生上も助かるぞw

300 :774RR :2021/01/16(土) 23:42:15.42 ID:7kLSdZ6P0.net
MF13は白とブルーが一番好き
この前もいつもイクスーパーに駐車してあったから
失礼にならない程度に遠目で凝視してしまった。かっこいい。

301 :774RR :2021/01/17(日) 00:54:28.29 ID:Iv4F3vGk0.net
白ブルーは初めダサいと思ってたがよく見るとかっこいいと思ったけどやっぱりダサいなと自分の中で評価がぐるぐるしてる

302 :774RR :2021/01/17(日) 06:56:36.64 ID:Nl9+77It0.net
白青に乗ってるけど、自分もオリジナリティかあって好き。
開発陣はクルーザーをイメージしたらしいけど、確かに雰囲気も出てる。他車と明確に違うから愛着もある。

303 :774RR :2021/01/17(日) 07:41:58.53 ID:lZpbSB1sd.net
新型のPCX e:HEV専用色がちょっと似てる

304 :774RR :2021/01/17(日) 22:02:49.62 ID:zQ/A/1NS0.net
>>302
でもたまに小汚いおっちゃんが乗ってるんだよな・・・

305 :774RR :2021/01/17(日) 22:12:50.40 ID:SyK9PvrVd.net
ごめん…

306 :774RR :2021/01/17(日) 22:23:39.53 ID:kJljYP5U0.net
カタツムリミラーとハンドル交換出来ない仕様がなければなぁ

307 :774RR :2021/01/17(日) 22:30:31.45 ID:BTqHV9BX0.net
ミラーは倒れても打ちどころが悪くなければ折れないようになってるのが有難い

308 :774RR :2021/01/17(日) 22:51:22.57 ID:kJljYP5U0.net
>>307
もうカウルの慣らし終わったんだね

309 :774RR :2021/01/18(月) 00:19:50.28 ID:+w50DldW0.net
スマートキーのスイッチ、オフの位置って意味なくない?
いちばん左と、シート開けるのと、ハンドルロックのところの3つで事足りないか?

310 :774RR :2021/01/18(月) 01:31:24.62 ID:wKbRmjbF0.net
あれには特別な機能があってだなかg

311 :774RR :2021/01/18(月) 03:01:41.62 ID:knwMu8Go0.net
どうでも良い事だけど、フォルツァのお尻が好き。バイクはケツで決める派です

312 :774RR :2021/01/18(月) 10:43:14.00 ID:A24/T21H0.net
ADV250の発表は秋頃か?

313 :774RR :2021/01/18(月) 13:22:30.55 ID:dR6DpIfr0.net
みんなブレーキレバーロック使ってる?
信号待ちの時休みたいんだけど

314 :774RR :2021/01/18(月) 14:30:55.10 ID:CynLXFVe0.net
使ってない。信号待ちは休憩時間ではない

315 :774RR :2021/01/18(月) 14:38:15.09 ID:A5hrwqZt0.net
休憩時間だろ
ずっとブレーキ握ってると気持ちが休まらないんだよ

316 :774RR :2021/01/18(月) 14:45:54.26 ID:CynLXFVe0.net
そうか。運転向いてないから事故らない内に免許返上した方が良いよ

317 :774RR :2021/01/18(月) 14:54:08.43 ID:A5hrwqZt0.net
>>316
頑固な性格ですねw
事故りそう

318 :774RR :2021/01/18(月) 15:07:27.38 ID:fjpuEATM0.net
坂道で駐車するときしか使わないな
てか、他人がどうしてるかなんて関係なくね
使いたいなら、自由に使えばいいじゃん

319 :774RR :2021/01/18(月) 16:40:38.46 ID:dWztXDxJ0.net
自分がよく使う二輪駐車場の料金所がことごとく坂道になっていて
そのためにパーキングブレーキ付けてる。信号待ちじゃ使わないな。

320 :774RR :2021/01/18(月) 16:57:31.65 ID:PPnjgxj8d.net
信号で停車したところが坂道だったら使ってる

321 :774RR :2021/01/18(月) 17:13:13.34 ID:cahNElzld.net
駐車券の出し入れとかにあると便利だろうな

322 :774RR :2021/01/18(月) 18:31:46.70 ID:roSKcAxC0.net
ウインカーのスイッチが遠い・・
車線変更するとき、ウインカーだすのが面倒に感じてしまう。
しかもクラクション間違って押しやすい位置だし。
ボタン多すぎ。

323 :774RR :2021/01/18(月) 19:20:04.49 ID:33w5rCNHF.net
前に13のスクリーン延長した人がスレにいたと思うけど、突然取れたとかってどうなりました?
同じのを購入したけど、大丈夫ですかね?

324 :774 :2021/01/18(月) 20:39:53.88 ID:9WDKg72d0.net
>>323
わたすです。
根本側関節のパーツに注意してて下さい。
パチンと嵌め込む構造で関節を留めているので、
バリとかで抜けやすくなってるんだと思います。
もしかすると中心に貫通穴があるかもしれない構造なので、
ヒモとか、細いタイラップを通しておけば脱落防止になります。

325 :774RR :2021/01/19(火) 02:19:50.52 ID:KpgigMKw0.net
リアボックス付けた場合、バイクカバーのサイズはどれくらいの買った方がいいですか?
長さ240cmのじゃ短いですか?

326 :774RR :2021/01/19(火) 03:09:22.29 ID:KpuZz+5A0.net
長さではなくて、ビッグスクーター用ボックス付きってのを買わないとダメ
まぁ最悪いちいち箱を外せばいいけど

327 :774RR :2021/01/19(火) 03:33:07.19 ID:nqCEQ1Xf0.net
よくボックス外して土台だけ残しては走ってる人いるけどあれって風対策なのかな

328 :774RR :2021/01/19(火) 03:52:17.58 ID:KpuZz+5A0.net
いや俺もたまにやるけど、箱が必要ないときに純粋に外してるだけだな
特に夏場なんかそうだけどメットインにメットさえ入ればそれでいいっていうかね
そして代わりにツーリングネットをメットインに入れておく

風対策の人もいるかもしれないけどな、あと箱つけてると邪魔な狭い駐輪場とか
たまに見かけるから、そういう可能性も?

329 :774RR :2021/01/19(火) 07:48:53.64 ID:meIKUea/d.net
今日 乗ろうと思ったらバッテリー上がってうんともすんともだった。
昨日まで普通に乗ってたのに。
スイッチも右にまわしたけど。。

冬は上がりやすいとかあるの?

330 :774RR :2021/01/19(火) 08:18:21.22 ID:Nrjdervo0.net
夏場は始動時に10V以下になることは無かったが、今は8Vとかの表示が見える。
寒いとバッテリーに厳しいね。

331 :774RR :2021/01/19(火) 09:09:54.70 ID:u3/ePGno0.net
>>329
バッテリって化学反応を利用してるんだぜ

332 :774RR :2021/01/19(火) 12:10:03.65 ID:meIKUea/d.net
バッテリーチャージャー買おうかな?
mf13 用でコンパクトのおすすめ教えてもらえますか?

333 :774RR :2021/01/19(火) 12:16:39.38 ID:srm8IBRl0.net
>>304
カワサキか。。

334 :774RR :2021/01/19(火) 13:02:21.06 ID:Stx8Z91J0.net
通勤で早朝0度の始動とかあるからキック無しバイクはどうも不安なおじさんです

335 :774RR :2021/01/19(火) 13:09:53.16 ID:DQnQf1Zed.net
キャブ車乗ってんの?SR?

336 :774RR :2021/01/19(火) 15:36:13.85 ID:Nrjdervo0.net
>>332
バッテリーチャージャーよりはまずジャンプスターターの方がいいと思うが。

337 :774RR :2021/01/19(火) 15:43:07.35 ID:AyYCSrxEp.net
>>329
ライト付けっ放しとかだったんじゃないの?

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200