2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 92km/h【HONDA】

1 :774RR :2020/11/12(木) 10:55:55.91 ID:J9wdwGhqM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 91km/h【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599618134/

関連スレ(バイク板)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 95km/h
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585648187/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

432 :774RR :2021/02/02(火) 09:49:28.93 ID:VioCZE5c0.net
ヤマハのMT25系みたいに両方出せばいいのに

433 :774RR :2021/02/02(火) 11:14:52.63 ID:Su7NI6Nj0.net
買ってしまった手前、新型が変更少なくて安心した
シート高2cm程下げられて
ソフトなサスペンションなんか付けられて乗り心地良くなって
馬力でもが2とか3とか上がってたら正直20万くらいなら損しても買い換えてたかも

434 :774RR :2021/02/02(火) 13:34:51.21 ID:58k9Gxi00.net
>>429-432
ADVは350の可能性有るかも、251〜400ccのラインナップにはスクーター無いし
ADV150も125版は出さなかった。ベースになった車両と棲み分けするかも
トリシティなんか300だからね、期待したい

435 :774RR :2021/02/02(火) 13:48:51.05 ID:Ifw9uZ97M.net
足つき良くなってるのなら買おうかと思ってたんだけどなぁ。

436 :774RR :2021/02/02(火) 13:51:09.22 ID:6Yq15vEdd.net
仮にフォルツァ300が出なくてADV300が出たら乗り換える?

437 :774RR :2021/02/02(火) 14:24:38.50 ID:WIx6/yfHd.net
次の乗り換え候補としてはいいんじゃね
スクリーンが可動してシート下のスペースも変わらないなら

438 :774RR :2021/02/02(火) 14:31:20.38 ID:6Yq15vEdd.net
でもフォルツァよりシート高アップ

439 :774RR :2021/02/02(火) 15:18:22.44 ID:1xPuttUQ0.net
>>436
まずは「しっかりADVしてるか?」だろうな。
ただデザインだけがADVみたいなのだと叩かれそう。

440 :774RR :2021/02/02(火) 16:14:16.27 ID:cAQSxW+G0.net
古いTMAXから350に乗り換えたいと思ってるので出してくれ〜
ADVでもいいよ

441 :774RR :2021/02/02(火) 16:23:42.64 ID:9ieEYPbqM.net
なお車検

442 :774RR :2021/02/02(火) 16:31:27.25 ID:TS5cuNYKd.net
かつての400ビグスクの売れなさからして国内投入はないだろうなあ
出すなら750だろうね

443 :774RR :2021/02/02(火) 17:42:04.56 ID:VioCZE5c0.net
>>441
初回車検まで3年あるんだから気にしてないわ

444 :774RR :2021/02/02(火) 17:51:35.39 ID:ZslruBZd0.net
750でも歓迎だぞ

445 :774RR :2021/02/02(火) 18:00:06.62 ID:1IRcQQMgd.net
750だと250感覚では乗れなくなるのがネックだね
以前通勤用にX-ADV買って一年ほど乗ったけど正直さすがにダルかったw

446 :774RR :2021/02/03(水) 16:48:10.39 ID:7SUt0FRDr.net
排気量別CBRシリーズ国内販売してるから
排気量別フォルツァシリーズ国内販売したら良いのに

447 :774RR :2021/02/03(水) 17:35:33.27 ID:2u1EeEfgd.net
スポーツMTと違ってビグスク流行ってないじゃないですかヤダー

448 :774RR :2021/02/03(水) 17:54:07.91 ID:yvzkQNJx0.net
でも350が出てもドリーム店でしか買えないのか

449 :774RR :2021/02/04(木) 10:39:03.52 ID:3DbjDLbi0.net
シルバーウイングの悲劇を二度と繰り返したくはないだろ、ホンダとしては。しかもこんな不景気な時に。

450 :sage :2021/02/04(木) 11:42:27.97 ID:77sRgu8+p.net
>>449
シルバーウィングって悲劇だったの?

451 :774RR :2021/02/04(木) 12:18:09.98 ID:wj/7N2ICa.net
どっちかっていうとFAZEの方じゃね?とおもったり

452 :774RR :2021/02/04(木) 12:38:40.82 ID:nVE3NY0Cr.net
FAZEカッコ悪すぎ

453 :774RR :2021/02/04(木) 13:29:50.46 ID:sxJuYLhAM.net
それにしても何で足つき良くならないの?

454 :774RR :2021/02/04(木) 13:36:45.64 ID:I4QpWVY+d.net
日本の短足ホビットおじさんを対象に作られてないから

455 :774RR :2021/02/04(木) 13:40:21.21 ID:Ks1hstYe0.net
一部の短足のためにシート高低くする必要は無いからなあ

456 :774RR :2021/02/04(木) 13:42:28.54 ID:xaixdNJM0.net
まぁ残念ながらそういうことだよな
せめてローダウンキット用意しろとか言う人もいるが、採算ラインじゃないから
どこも作らないんだと思うし

457 :774RR :2021/02/04(木) 17:33:33.99 ID:HWRcj1p00.net
>>450
全然売れなかったんだよ。だからグーバイクとか見てみ?中古車の弾数少ない少ないw

458 :774RR :2021/02/04(木) 18:03:32.23 ID:+D5tnrcN0.net
>>453
MF10は日本人向け
アジアンスクーターは悪路を考慮して足付悪くなったと思っ

459 :774RR :2021/02/04(木) 19:04:37.42 ID:gCZ+GvWrd.net
日記はここで終わっている

460 :774RR :2021/02/04(木) 19:08:54.35 ID:xaixdNJM0.net
などと供述しており

461 :774RR :2021/02/04(木) 19:42:29.62 ID:JEH7zw2x0.net
余罪を追及する方針です

462 :774RR :2021/02/04(木) 19:44:44.50 ID:0RUDgH4jd.net
174だけど、ナイキのエアマックス履くとベタ足だけどな。そんなに身長低いのかね?

463 :774RR :2021/02/04(木) 20:56:12.56 ID:l3b7FPI/0.net
車検代ケチったり車検通らないような改造するのが前提なやつらが客層だった頃とは違うんだからそこそこ需要はあると思うんだけどねえ

464 :774RR :2021/02/04(木) 21:16:15.67 ID:dbmneQRza.net
172だけど脚が太い(筋肉質で)から足つき悪いのよ
モーサイで跨がったらつま先ツンツン

465 :774RR :2021/02/05(金) 03:06:40.94 ID:XDI5q+3R0.net
>>463
年齢層も高くなってるし、昔ほど負担にならないよね

466 :774RR :2021/02/05(金) 03:36:32.47 ID:7o21LvjE0.net
両足ツンツンでも片足ならべったりつくでしょ

467 :774RR :2021/02/05(金) 06:39:18.56 ID:iPXD+N3Z0.net
>>457
売れなかったのか
先週箱根に行った時にコンビニで見たっけ

468 :774RR :2021/02/05(金) 07:04:34.63 ID:AFhj9GLG0.net
mf13 に乗ってて街中で加速が鈍いと感じた事は一度もない。
東京→九州ツーリングで高速乗ったときも別に不満は無かった。
350がなぜ必要なのか??

469 :sage :2021/02/05(金) 08:42:28.42 ID:qIV+7guxp.net
>>457
何と比較して売れなかったと思ったの?

470 :774RR :2021/02/05(金) 12:29:21.08 ID:qAacjn2rd.net
多分グランドマジェスティ400とかスカイウェイブ400だと思うが
そもそもこのクラスはどれも売れてなかったよね
ただシルバーウイングは二気筒で600と車体同じな分
他の単気筒400より飛び抜けて重かったからそこで敬遠した人も結構いそう
そもそもあれ乗るなら600でええやんとなるだろうしな
俺も昔グラマジェ400乗ってた頃シルバーウイングGTデビューしたので
試乗したけど30kg増はさすがに半端なかった
停車時ちょっと車体傾けると感じる重さが段違いだったな

471 :sage :2021/02/05(金) 12:35:25.56 ID:qIV+7guxp.net
逆に教習車がシルバーウィングだったから
グランマジェ乗って軽さに驚いた。
ちょっとオモチャ感もあったが。

472 :774RR :2021/02/05(金) 13:08:38.26 ID:6WyOitmL0.net
シルバーウイングに乗るなら、ハーレーに乗るわ

473 :774RR :2021/02/05(金) 14:15:08.50 ID:r8GZ54a4M.net
「ホンダモーターサイクルフェス2021」2月20日からオンライン公開

2021年モデル フォルツァ250市販予定車公開

474 :774RR :2021/02/05(金) 14:50:46.59 ID:D6GxzBJX0.net
あのシルバーウイングの230kgぐらいの重さが
高速道路での安定走行に寄与してた

475 :774RR :2021/02/05(金) 14:52:30.57 ID:D6GxzBJX0.net
230kgぐらいだろうと思ってたら250kg近くあったのか

476 :774RR :2021/02/06(土) 01:56:49.68 ID:rTRtDXiw0.net
>>468
なぜって、パワー不足を感じる人も居るからでしょ
そういう人からすればキミが250で満足してる事なんかどうでもいい話

477 :774RR :2021/02/06(土) 02:30:17.90 ID:V8/i+/mt0.net
キミが250にパワー不足を感じてることなんかもどうでもいい話だけどな

478 :774RR :2021/02/06(土) 07:20:30.88 ID:EHJkBoaT0.net
S7モードで高速も快適

479 :774RR :2021/02/06(土) 11:56:22.21 ID:pwBbRRH1d.net
>>476
パワー不足って具体的に教えてくれ?
隼の追い越し加速を求めているのか?
パワー不足を感じた事はほぼ無いので教えて

480 :774RR :2021/02/06(土) 14:27:36.06 ID:MrJGBazv0.net
欧州なんかでは350なんだからそっちの方がバランスがいいってことだよ
250は妥協の産物

481 :774RR :2021/02/06(土) 14:30:25.30 ID:zbTti+EHd.net
日本では法改正ないと350は中途半端な代物になるね

482 :774RR :2021/02/06(土) 15:04:28.35 ID:V8/i+/mt0.net
欲しいやつは需要は少なくても作ってるなら売れって思うけど
在庫管理、修理やバーツ対応とかで負担が増えるから売りたくないんじゃね

欲しい欲しいっていうやつも、逆輸入してまで欲しくはないんだろ

483 :774RR :2021/02/06(土) 15:11:28.39 ID:3MEG9rS50.net
欧米用がほとんど350cc前後なんだから
日本の車検免除も400cc以下となるよう
動き出さないかね。

484 :774RR :2021/02/06(土) 15:38:56.27 ID:IY3DfDdf0.net
>>479
慣れたら別になんとも思わなくなったけど、大型乗ってたから最初めっちゃかったるいしクソ遅いなと思ってたよ。
特に高速で100km以上での追越しはする気が起きないわ。

485 :774RR :2021/02/06(土) 15:40:45.02 ID:ralu84d40.net
高速の話は荒れる
毎度の流れ屋な…

486 :774RR :2021/02/06(土) 16:12:02.79 ID:+JfmHc3O0.net
HondaもTMAXみたいなポジションのスクーター出してほしいんやけどなぁ

487 :774RR :2021/02/06(土) 17:32:33.82 ID:YmbFAzgCM.net
いつものループだな
PCX150なんて中途半端な排気量だったら250買うねとか
350?車検あるからイラネ250で十分とか
自賠責5年契約できるとか
自分が欲しいと思うバイク買えばええ400だろが250であろうがだろ?

488 :774RR :2021/02/06(土) 19:00:13.51 ID:HKq/z4b/d.net
>>486
それは出るんじゃないの?

489 :774RR :2021/02/06(土) 22:49:05.91 ID:GbtITC6l0.net
BMWみたいに350ccでもc400gtって出せば排気量なんか気にならなくなるんじゃね?

490 :774RR :2021/02/07(日) 12:07:26.34 ID:QHc9B5xB0.net
「自分で欲しいもの買えばいいじゃない」
 =「いいものはいい」「悪いものは悪い」
何もいってないのと同じ。

491 :774RR :2021/02/07(日) 15:11:28.15 ID:0cp/Y6bia.net
>>483
むしろ高速乗れるのを251cc以上にすればええんちゃう?

492 :774RR :2021/02/07(日) 15:12:53.39 ID:0cp/Y6bia.net
>>487
PCX160て130キロくらい出るみたいだね

493 :774RR :2021/02/07(日) 15:16:18.63 ID:swg5jtGw0.net
フォルツアの車格と装備が気に入ってるからあとはゆとりのパワーが欲しいんだよね
350出して欲しいけどね・・・パッセージとか最近仕事してんのかな?

494 :774RR :2021/02/07(日) 15:37:52.13 ID:eZ/gs72f0.net
5ちゃんねるを知らない大多数の一般の客
「350cc?車検ありますよね?大して差があるわけでもないし、250ccの方が良いです」

495 :774RR :2021/02/07(日) 15:41:33.16 ID:eZ/gs72f0.net
>>492
新型PCXのスマートキー連動リアボックスと、スマートキーだけでアラーム解除出来るのと、リアブレーキパッドの交換がやりやすいのがすごく羨ましいわ。

496 :774RR :2021/02/07(日) 15:55:23.89 ID:XKbjCQgBM.net
>>494
十分差があると思うけどね。

497 :774RR :2021/02/07(日) 16:07:05.72 ID:QtVlM7dYa.net
>>483
ウイング店以外でも新車が買えるなw

498 :774RR :2021/02/07(日) 16:37:54.48 ID:SE8TkGg00.net
インテグラって1回消えてるからなあ…

499 :774RR :2021/02/07(日) 23:01:10.77 ID:6jFzEnHJ0.net
>>483
それは125cc超から車検有りになる厳しくなる方向性の可能性があるね.

500 :774RR :2021/02/07(日) 23:23:34.20 ID:K6BfFnYyM.net
いつ発売されるんだろ2021年モデル

501 :774RR :2021/02/08(月) 10:05:22.56 ID:5f1uJ2dEp.net
新しいバイク欲しいが欲しいのがねぇ
8年乗ってもmf10を超える魅力があるのがねぇ
金はあるんだ金は
BMに少し惹かれたが、ジャバラが無理じゃった
以上日記

502 :774RR :2021/02/08(月) 10:40:55.86 ID:0j2NE0oM0.net
欧本田にある125だしてほしいわ

503 :sage :2021/02/08(月) 11:04:04.28 ID:S/+jG5G3p.net
相変わらず
350ccには電動スクリーン付いていて
750ccには付いてないんだろ。
名前いっしょにしたなら
それくらい揃えて欲しい。

504 :774RR :2021/02/08(月) 12:42:13.34 ID:XSvuhmIBa.net
中古で最近買ったが、この時期でも寒く無く動きやすくてよいぞ

505 :774RR :2021/02/08(月) 13:45:54.81 ID:5G0g3VQ/0.net
高速道路上で最高速がいくら出ると言うのは無意味ですな
大事なのは高速域での再加速力で、
100km以上で加速が鈍ったり上り坂で減速するようでは、使い物にならない

506 :774RR :2021/02/08(月) 14:55:37.79 ID:Ob8Tv6zF0.net
シルバーウイング400で高速道路乗ったこと有るけど
250では怖いと感じるとこが怖くなくなるって感じ。
余裕ができるというか350もそんな感じになるのかも

507 :774RR :2021/02/08(月) 15:03:41.14 ID:HEg4NXJOd.net
シルバーウイングは二気筒だし車重の重さも高速域では安定感に繋がるから
それと同等を期待してると肩透かしを食うと思う

508 :774RR :2021/02/08(月) 20:25:16.89 ID:LXAtY3430.net
NS-1で90km/h出してた頃に比べれば楽勝よ

509 :774RR :2021/02/08(月) 23:20:06.52 ID:IH1EP8po0.net
マグナキッドみたいなこと言うなよw

510 :774RR :2021/02/09(火) 06:28:19.46 ID:F9SW1anF0.net
フォルツァをローダウンして乗ってる人いますか?
何を使ってますか?

511 :774RR :2021/02/09(火) 06:57:26.84 ID:gkSoQkNcM.net
排気量1ccアップか馬力トルクは変わらん
インディーグレイ色ちょっと良いかも
https://www.astra-honda.com/product/forza

512 :774RR :2021/02/09(火) 06:59:46.23 ID:QfW86qcb0.net
シルバーウイングは重すぎて無理w
走り出すと軽いけどあの取り回しはな。

513 :774RR :2021/02/09(火) 09:22:49.19 ID:kKiev6Ly0.net
>>510
何をって3万くらいの高い奴と少し安い奴の2つ以外に何かあるっけ?

514 :774RR :2021/02/09(火) 15:12:54.46 ID:LHc3v3bfM.net
>>512
何にせよ2気筒になると重くなるな。スカブもTMAXも。

515 :774RR :2021/02/09(火) 15:24:08.11 ID:vjD7oskF0.net
TMAXは振動軽減のために隠れた3気筒目があるんだってね

516 :774RR :2021/02/10(水) 00:58:39.21 ID:5rWVpwWF0.net
俺はPCX150からの乗り換えだけど本当に欲しかったのはPCX150サイズに
250のエンジンが乗ったモノだったと痛感している。
そんなものは無いのがなぐさめだが取り回しが大変過ぎるし狭い所にも
入っていけない。

517 :774RR :2021/02/10(水) 01:27:25.83 ID:Tfrm4JT/0.net
advが180くらいで出ればなぁ

518 :774RR :2021/02/10(水) 04:05:56.58 ID:qRmQ7De60.net
>>516
あのサイズに250なんてフレームから作り直さないと無理やね
重量だけじゃなくトルクも出るから駆動系も一新というかフォルツァの足回りまるまる付け替えとか
メットインスペースは殆ど無くなりそうだし乗車姿勢も変わるやろね
結局PCXとは別物になるし実用性もすごく落ちる

519 :774RR :2021/02/10(水) 07:25:43.80 ID:vKiKwk6p0.net
>>516
ミラー幅はともかく、相当コンパクトな250スクーターと思うけどな。軽いし。
これを取り回せないって、身長何センチ?

520 :774RR :2021/02/10(水) 07:51:31.09 ID:4JRspTFfd.net
13に乗っるけど、今まですれ違った事は2回くらい。駐車しても同じバイクはいない。
特に白は少ないのかね。レアだと嬉しい

521 :774RR :2021/02/10(水) 09:00:08.36 ID:hYUtkeQ5p.net
マットブラックよく見るなぁ。一緒の方を何回も見てるのかもしれんが。

522 :774RR :2021/02/10(水) 09:50:30.71 ID:S2rkNPzd0.net
白青の主だけど、同色は1台、俺と同じ日で売られたマット黒が1台
発売日に買った俺ですら計2台しか見てないな
まぁ去年なんかほとんど走ってないから見る機会もクソもなかったが

523 :774RR :2021/02/10(水) 10:25:06.76 ID:kMbalhJX0.net
つまり売れてない。そんだけ売れてないのに350、750なんか売るわけがない。高排気量厨は諦めろ

524 :774RR :2021/02/10(水) 10:30:15.37 ID:S2rkNPzd0.net
売れてないだろうねぇ、そもそもの販売台数計画すら少なさそうだしね
350以上が売られるはずがないというのは同意だよ、夢見てる人が多すぎるのでは

525 :774RR :2021/02/10(水) 10:37:14.44 ID:oJuHDodod.net
350はともかく750はまた話が違うとは思うけどね
日本のライダーには大型にステイタスを感じる層は確実にいるし
そういう層が新車購入層のメインでもある
実際車両も250や350とは動力性能はもちろん
質感やユーティリティも高くなってるのは間違いないだろうから
大型に拘る層への訴求力はあるだろう
ただTMAXが壊滅的に売れてないからホンダも国内投入に二の足踏んでるのかな
出したらX-ADVと食い合いになるのも事実だし

526 :774RR :2021/02/10(水) 10:55:40.87 ID:OqQ/u1kka.net
>>519
SH300とかはコンパクトだと思うけどフォルツァはそうは思わないな
以前の異様に肥大したブタスク時代を基準にすれば全てコンパクトに見えるけど

527 :774RR :2021/02/10(水) 10:56:50.92 ID:S2rkNPzd0.net
X-ADVのほかに大型モデルがないから新型作れよって話になるわけでさ
ワールドワイドでそんな大型スクーター求められてるかって、とてもそんな気はしないな
また仮に作られたとしても日本販売の可能性は限りなく引きそうっていうのもある

528 :774RR :2021/02/10(水) 11:24:34.26 ID:gEzLAn6ud.net
まあ日本で売れるかどうかは足付きにかかってるもんな、スクーターは特に
一昔前に主流だった、短足おじさんでも安心のベタベタなビグスクが忘れられないんだろう
しかし世界的にはあんな低い車高・シート高よりスポーティに走れる物に需要があり
マーケット的にメーカーには何の魅力もなくなった日本は切り捨てられ
短足おじさんたちの要望など聞いてもらえるべくもなく
現在の腰高スクーターしかなくなったわけで、やっぱ750出てもそうは売れないだろうなあ

529 :774RR :2021/02/10(水) 11:30:35.56 ID:iR5uyzuvd.net
フュージョンみたいな選択肢は日本が豊かならあってもいいと思う

530 :774RR :2021/02/10(水) 12:19:17.50 ID:ttPwX2ld0.net
Tmaxの悲惨さからホンダも慎重なんだろ

531 :774RR :2021/02/10(水) 12:32:48.23 ID:CsSyyZ0aM.net
>>530
それだ。共倒れ防止だな。紳士的。
どこの国で作ってるの?(750)

532 :774RR :2021/02/10(水) 15:55:48.33 ID:OqQ/u1kka.net
今朝通勤中にアプリリアのスポーツシティーに乗ってる短足オジさんいた
停止中はシートの前の方にケツがチョンと乗っかっててつま先立ちでハンドルに腹が当たりそうな感じで
申し訳ないけどかなりダサく見えて
文字通りの身の丈に合ったバイクに乗りなよ・・・と思った
短足オジさんにはリード125辺りがルックスとのバランスで一番似合ってると思う

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200