2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 92km/h【HONDA】

1 :774RR :2020/11/12(木) 10:55:55.91 ID:J9wdwGhqM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 91km/h【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599618134/

関連スレ(バイク板)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 95km/h
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585648187/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

710 :774RR :2021/02/24(水) 09:57:40.27 ID:EKwfQpzj0.net
新型の隼は開発者が50万キロ乗ってくださいと自信満々に言ってたけどね...

711 :774RR :2021/02/24(水) 13:58:09.67 ID:C8Gh+ZG/r.net
俺、ホンダの車で走行中にエンジン止まって死にかけた。

712 :774RR :2021/02/24(水) 21:51:51.88 ID:yae2gt1m0.net
あのー、発売まで待ちきれない私はどうすれば良いですか・・・?

713 :774RR :2021/02/24(水) 23:36:24.25 ID:NsctMlLv0.net
それ恋は盲目ってヤツだと思うよ
例えば初代PCX150って高速長時間走ってるとベルト切れ問題あったし
何よりナップスの人も言ってるけど持病持ちだからね
http://hiroshima-naps.seesaa.net/article/432386672.html

カブですらタイコ外れるなんて恐ろしい事もあったからホンダだからって安心しきってたらいつか死ぬよ?

俺も国内メーカー色々乗ったけど、メーカーに拘りないから変な偏った考えは持ってなくて現実しか見てない

まぁここはフォルツァスレだけどw

714 :774RR :2021/02/24(水) 23:44:51.47 ID:aq3waLYMM.net
ベアリング砕けるわけ無いだろw、ナップスの整備だとこんなレベルなんだな

715 :774RR :2021/02/26(金) 01:02:30.06 ID:pgig6LS5r.net
はっきりわかんだね

716 :774RR :2021/02/26(金) 12:16:56.13 ID:oK2rK9AOa.net
FORZA 750はなんか微妙だな
250に近いデザインならよかったのに

717 :774RR :2021/02/26(金) 12:19:15.32 ID:RCdOK7xx0.net
フロントのガンダムをもう少し小ぶりにしてもらいたい

718 :774RR :2021/02/26(金) 16:23:00.80 ID:PDcx3u4da.net
海外サイトとかに薄型ガンダムとか売ってないやろか

719 :774RR :2021/02/26(金) 17:36:17.37 ID:awG5RLz90.net
MF10オーパケ後期は至高だな。
きょう、天気よかったから、S7モードで120km区間を130km巡航してきた。
オーディオばんばんならして

720 :774RR :2021/02/26(金) 17:39:03.95 ID:wwmsevUB0.net
トランス系とかアホに見えるから
ニューエイジ系とか鳴らしたい

721 :774RR :2021/02/26(金) 22:39:21.41 ID:c+2Q48Fd0.net
FORZA 750ってママチャリ降りがやりにくそう

722 :774RR :2021/02/27(土) 00:26:27.55 ID:6T0oPDgr0.net
別にヤクザキックとかライダーキックで乗ればいいのでは?

723 :774RR :2021/02/27(土) 01:39:18.39 ID:oX1dvw/tM.net
フォルツァ750と同じ位置にウインカーあればなと
フォルツァ250の常時点灯は構わないがウインカーの位置が自分的にカッコ悪いと思ってた
同僚にカタツムリの目って言われている(遅いスクーターとも嫌味か)

724 :774RR :2021/02/27(土) 08:24:56.21 ID:HX1Ugu980.net
新型の正式発表はいつなのよ!

725 :774RR :2021/02/27(土) 13:27:59.29 ID:8OzODhdQ0.net
>>724
タイでは既に発表されて販売してるよ。

726 :774RR :2021/02/27(土) 18:30:10.38 ID:HX1Ugu980.net
私日本に住んでまして。

727 :774RR :2021/02/28(日) 01:01:29.21 ID:GFFqabAY0.net
じゃあタイへ移住だね♪

728 :774RR :2021/02/28(日) 12:00:52.24 ID:KAPpEtCz0.net
フォルツァはハイト系に移行した割には、シート高が低くて中途半端
イタリアスクーターのように81cm以上にして欲しい
今の感じだと恥ずかしいラッコ乗りスタイルから脱却できていない
チビ短足はアンコ抜きをすればいいだけの話

729 :774RR :2021/02/28(日) 12:01:53.38 ID:cLFPaNxYd.net
バーグマンいいよ。短足にもオススメ。
俺は足がベッタリ過ぎてフォルツァにしたけどね。

730 :774RR :2021/02/28(日) 12:12:50.62 ID:vjOVFS+J0.net
タイの人って足長いの?

731 :774RR :2021/02/28(日) 14:27:40.74 ID:GFFqabAY0.net
短足マウントを取りたくてこのスレに来てる奴w

732 :774RR :2021/02/28(日) 14:29:42.00 ID:ziVoCwUP0.net
足がべったり付く安心感すき。
長く所有する上でほんま重要だと思う

733 :774RR :2021/02/28(日) 16:19:54.94 ID:eJKIWuck0.net
>>729
バーグマンは腰に来るのでやめた。
あと渋滞が多い地域だったので
超低速が非常に乗りにくいよ。
俺はおすすめしない。

734 :774RR :2021/02/28(日) 16:28:10.74 ID:83zEnrxv0.net
バーグマンは名前がダサすぎる。
ハンバーグが好きな男って意味だぞ。

735 :774RR :2021/02/28(日) 16:43:16.37 ID:+XKCEoq1d.net
風俗ピンクだしな

736 :774RR :2021/02/28(日) 16:55:03.10 ID:eJKIWuck0.net
>>728
イタリアのスクーター買えばいいんじゃないの?
台湾のスクーターもあるよ。

737 :774RR :2021/02/28(日) 16:57:40.65 ID:cLFPaNxYd.net
イングリッドバーグマンからだろうな。
バーグマン格好良いじゃん。
フォルツァの白青無かったらバーグマンだった

738 :774RR :2021/02/28(日) 17:02:08.19 ID:RSxNPovTd.net
二輪車について よくあるご質問|お問い合わせ|スズキ
https://www.suzuki.co.jp/corporate/faq/motor/name.html

739 :774RR :2021/02/28(日) 20:28:44.03 ID:AeFy+tTMa.net
>>733
クラッチスプリングをフォルツァのに変えるだけであ〜ら不思議!街乗りまったりバイクに変〜身!

740 :774RR :2021/02/28(日) 20:29:07.92 ID:AeFy+tTMa.net
>>734
アホw
都会人て意味だよ

741 :774RR :2021/02/28(日) 21:47:25.09 ID:eJKIWuck0.net
>>739
クラッチスプリング変えたって乗り心地は変わらないだろう。
サスのストロークが取れないから、ドン突くのはクラッチスプリングとどう関係するんだ?

742 :774RR :2021/02/28(日) 22:15:43.40 ID:pRUXuky30.net
>>733
バーグマン乗ってたけど、低速乗りにくいってアクセルワークが下手クソなだけだと思う。

743 :774RR :2021/02/28(日) 22:54:39.59 ID:eJKIWuck0.net
>>742
4500回転からクラッチが繋がり始めるのに
乗りやすいってどんだけ鈍感なんだ?
他のバイク乗ったことないんじゃないの?

744 :774RR :2021/02/28(日) 22:56:42.83 ID:eJKIWuck0.net
ちなみにここでバーグマンの話題出すのやめようよ。
いい大人なんだからさ。

745 :774RR :2021/02/28(日) 23:09:25.42 ID:O92W1FZY0.net
>>741
恐らく、クラッチミートの回転数が下がる
⇒低回転でスタートできる
⇒ドン尽きが軽減されるってことかと。
他社純正品を流用するって発想が意外だけど。

746 :774RR :2021/02/28(日) 23:47:10.01 ID:oolsklYOa.net
>>741
超低速が乗りにくいのはクラッチが高い回転で繋がるからってのがみんな言ってる事だから
それに対して書いてるの
乗り心地重視ならリヤサス一段柔らかくすればいい

747 :774RR :2021/02/28(日) 23:50:47.94 ID:oolsklYOa.net
>>743
現行バーグマンは毎年のように型番変わってて別の乗り物かってくらい違う
駆動系もしれっと軸の太さ変わっててパーツの品番も違う
2014年のL4型は元気たけど乗りにくくて耐久性が微妙
2017年のL7以降はパワーがマイルドになったけどクラッチのつかがりも穏やかになってる

ここフォルツァスレだったねごめんね

748 :774RR :2021/03/01(月) 08:11:52.73 ID:a8cMV7tIM.net
>>454

> >>446
> それを無視して9時前に作業を始める業者がいる。
> そう言う時は遠慮なく警察に電話してほしい。

>>396

> >>389
> あの漫面白かったねー、填まりましたが最後の方の流れががずっこけましたな。
から、を、

749 :774RR :2021/03/01(月) 12:23:25.77 ID:Em19yx/F0.net
どこからの誤爆だろうか

750 :774RR :2021/03/01(月) 12:36:09.35 ID:8s7HaUG0M.net
>>735
カブで我慢しろ

751 :774RR :2021/03/01(月) 12:40:51.97 ID:I9JNFO1Id.net
50歳以上のライダー142
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1613115642/

ここ

752 :774RR :2021/03/01(月) 13:03:57.71 ID:Es3vnikbM.net
フォルツァ350販売しないならバーグマン400買おうかな?

753 :774RR :2021/03/01(月) 13:57:09.71 ID:nAuBKKDK0.net
脅しのつもりか?
買えよw

754 :774RR :2021/03/01(月) 14:45:38.84 ID:eZFl2P450.net
バーグマンって名前がなんか格好良くない…。
今日はハンバーグ!って感じがする

755 :774RR :2021/03/01(月) 16:08:39.28 ID:51CcVL910.net
脅しwww

756 :774RR :2021/03/01(月) 18:23:22.55 ID:Q/SEc4Gn0.net
123

757 :774RR :2021/03/01(月) 18:52:55.43 ID:Mp3ArHqJ0.net
バーグマン400の重量が許容できるならTMAX買う
トラコン付いてないし

758 :774RR :2021/03/02(火) 22:49:27.38 ID:ce+Yr02c0.net
MF14早く出ないかな...

759 :774RR :2021/03/02(火) 23:37:57.24 ID:20xyV4qr0.net
MF15ではちゃんと399tにして欲しいね
あの重量で399tだったら相当速いよ

760 :774RR :2021/03/03(水) 00:09:45.44 ID:5X5KuCCa0.net
残念ながら249です

761 :774RR :2021/03/03(水) 06:47:30.21 ID:vKS44XUk0.net
昨日の強風の中で乗ってたら横風で隣りの車線に押し出された。車いなかったけど怖かったな

762 :774RR :2021/03/03(水) 07:46:14.98 ID:eAYog0cS0.net
ローダウンして乗ってる人いますか?
身長と何を使ってローダウンしてるか教えて下さい。

私は身長164cmの女ですが、新しいバイクの購入候補にフォルツァも入っているのですが、ローダウンしないと乗れなさそうなので話が聞きたいです。
今はPCX(KF30)に乗っています。

763 :774RR :2021/03/03(水) 08:12:43.26 ID:Z4hDcZLMd.net
400ccなんて日本の車検制度上のボーダーでしかないから
このご時世そんな排気量で出すことはまずないだろうね

764 :774RR :2021/03/03(水) 08:45:17.66 ID:EZa/jY0La.net
>>762
希望の回答ではないだろうが、身長160(やや短足気味)でMF08どノーマルで乗れてる。
足裏べったりじゃなきゃ嫌とかでなければ問題ない気もするが。

バイク屋行って跨がってみることをオススメする。

自分は逆で今年MF08からPCXに変えるつもりだ。

765 :774RR :2021/03/03(水) 08:53:57.07 ID:YQDgdU0dd.net
えっ…

766 :774RR :2021/03/03(水) 08:58:40.95 ID:gNsPcKNF0.net
>>762
これは本人がどう思うかの問題だけど、一案として
厚底の靴を履くっていう手がある。
MT車だとクラッチの下に靴が入らなくなるって弊害が出るけど
AT車なら足使ったりしないから、例えばヒール8cmソール5cmとかにすれば
8cmローダウンした効果が出るけど、バイクでローダウンってしても2.5cm〜5cmで
ローダウンすると乗り味が変わってしまう。
とまあ私のオススメは「厚底靴を履く」です。

767 :774RR :2021/03/03(水) 09:19:19.72 ID:lhTKGoviM.net
新型Forza250の国内発表日と発売日っていつ?

768 :774RR :2021/03/03(水) 09:53:45.90 ID:Du/UnUU7d.net
>>766
バーグマンかPCX150オススメ

769 :774RR :2021/03/03(水) 10:16:46.57 ID:S5N7hpPj0.net
>>762
乗れるか乗れないかでいえば160↑あるなら十分乗れる
両足ベタ付きできなければという話なら数cmローダウンしても無理

770 :774RR :2021/03/03(水) 11:09:49.10 ID:aON7BCEg0.net
足つきはしんどいと思う領域と大丈夫と思う領域が人によって違いあると思う
母指球がどれくらいの付くか

足降ろしてつくなら安心な人もいれば
足降ろして足伸ばしてからつくくらいで安心な人もいるし
乗って試しなさいとしか言えんか

771 :774RR:2021/03/03(水) 11:15:46.24 .net
身長低い人がシートにドカッと座ったまま足付きたいなら一昔前のローロングな
日本でしかウケなかったローロングスタイルのガラパゴスビグスク乗るしかないよね
MF13含む現在のグローバルスタンダードなスクーターはどれも足付きはよくない
でもスクーターなんてどれもシートの前方は細く切り込まれてるんだし
横着しないで停車時は前にケツずらせば、164cmもあるなら過不足なく足付くと思うけどな

772 :774RR :2021/03/03(水) 11:22:34.04 ID:gNsPcKNF0.net
>>768
フォルツァを候補にするような人にはバーグマン、PCXは勧められないですね
バーグマンって車体も乗り味もチープですよ。
MTだと専用ブーツとか履くのだから
スクーター乗るとき厚底靴履いても別におかしくない。

773 :774RR :2021/03/03(水) 11:40:28.45 ID:/aViHPme0.net
スクーターはまず重心が低いのでふらつく心配が少ない
足の操作がないので踏み替える必要がないし、信号待ちでは足付きのよい右足接地でいられるし、
既に書かれているように厚底靴も選び放題(特に女性は
なのでMT車に比べたら足付きの悪さによる不安感はかなり少ない(緩和できる

774 :774RR :2021/03/03(水) 12:00:03.11 ID:Du/UnUU7d.net
>>772
Hondaレブルおすすめ。短足専用バイクと呼んでオッケイ

775 :774RR :2021/03/03(水) 12:57:29.15 ID:dKtaQq6yp.net
女と書かれるとしっかりレス

776 :774RR :2021/03/03(水) 13:09:27.23 ID:S5N7hpPj0.net
当たり前だろ。おっさんは消えろ

777 :774RR :2021/03/03(水) 13:27:36.27 ID:8YWRbzFW0.net
>>736
いや、ADV150のシート高が795mmだと
ADV250か350は800mm超えするのは確実だろうから、
買い替えはそっちにするよ

778 :774RR :2021/03/03(水) 20:24:36.98 ID:HnDiS+8S0.net
伸びてたから発表かと思ったら女か

779 :774RR :2021/03/03(水) 20:33:04.51 ID:ypVUy1wk0.net
おっぱい見せろ!おっぱい何カップ?とかのレスが無い紳士的なスレ初めて見たわ

780 :774RR :2021/03/03(水) 22:08:46.94 ID:UQl7fLTt0.net
https://imgur.com/W1GPpxt.jpg
https://imgur.com/9wHAij9.gif

しかし見比べると全然別物になってんね
以前は安物感とか使い回し感強かったけど
新型はダブルディスク倒立フォークアルミスイングアームとか金掛かってるなぁと
ミラー周りは250より格好いいね!こっちのデザインにすればよかったのに

781 :774RR :2021/03/03(水) 22:12:05.43 ID:UQl7fLTt0.net
>>772
ちゃんと読んでるの?(笑)
PCX乗りなんだからPCX150とかバーグマンは全然候補でしょ
今普通のバイクに乗ってるなら言い分もわかるけど

782 :774RR :2021/03/03(水) 22:14:14.11 ID:ZxFlX9qY0.net
昔、付き合いたいなと思っている人(巨乳)を後ろに乗せた時、ぎゅーっと、しがみついてきてくれたんだ。
落ちついて明るく、当たってるよーって言ったら、当ててるんだよーって。。。
彼女の手を誘導したのは、言うまでもない。

783 :774RR :2021/03/03(水) 22:20:37.81 ID:ZxFlX9qY0.net
後ろの人を一段高い所に座らせるスタイルは、デート時に、そんなお近づき方は難しいんでしょうか?

784 :774RR :2021/03/03(水) 23:20:38.83 ID:HnDiS+8S0.net
むしろ女性に運転して後ろから致したい。

785 :774RR :2021/03/03(水) 23:32:39.23 ID:gNsPcKNF0.net
>>781
PCX乗ってた人がその上を求めているのに
どんぐりの背比べみたいなことしないんじゃない?

786 :774RR :2021/03/03(水) 23:40:37.90 ID:UQl7fLTt0.net
>>785
上って言うとT-MAXとかC650とかクラスじゃなの?

787 :774RR :2021/03/03(水) 23:41:47.42 ID:2TjyOui30.net
フォルツァ350販売しないならバーグマン400買っちゃうよ、
そしてフォルツァ250煽っちゃうよ!

788 :774RR :2021/03/03(水) 23:49:20.03 ID:CDbigliZ0.net
○○が欲しいって車種専用スレにまで聞きに来てるのに、他のバイク勧める神経が分からん

789 :774RR :2021/03/03(水) 23:57:42.29 ID:gNsPcKNF0.net
>>786
あのさ、フォルツァの脚付き気にしている人が
T-MAXとか買う?
大型持ってるかもわからないしね。
まあ自分だったら、T-MAX買うなら
SV650あたり買うけどね。

790 :762 :2021/03/04(木) 01:36:37.17 ID:ZkWQcOh40.net
みんなレスありがとう。
フォルツァがいいなーって思ったのは単に見た目です。
カッコいいかなって。

ちなみに免許は大型二輪持ってます。

791 :774RR :2021/03/04(木) 07:50:25.73 ID:q00FO5oS0.net
おっぱい見せろ!

792 :774RR :2021/03/04(木) 08:13:08.89 ID:TTxph2Lsd.net
短足はレブル一択じゃない?
膝めちゃくちゃ余るよ

793 :774RR :2021/03/04(木) 08:13:24.93 ID:G83JRvbd0.net
Tmaxは軽いからな。
重さは重要よ

794 :774RR :2021/03/04(木) 09:23:02.95 ID:ZCl5vbVta.net
>>790
フォルツァ750てのもあるよ(日本で売られるかわかんないけど)

795 :774RR :2021/03/04(木) 09:34:16.70 ID:IXryu1+20.net
>>793
持て余して車庫の肥やしになったら恨まれるだけだよ
ここはフォルツァ250のスレだかんな

796 :774RR :2021/03/04(木) 10:34:14.51 ID:LvFQn5+E0.net
250限定だったのか知らんかった
おいお前ら、350や750や125はスレ違いだから話題に出すなよ

797 :774RR :2021/03/04(木) 10:37:44.92 ID:mmmuOgbk0.net
それしか売ってないしそらそうよ

798 :774RR :2021/03/04(木) 11:38:35.42 ID:ZCl5vbVta.net
豚じゃないタイプは元々125が入ってたけどな

799 :774RR :2021/03/04(木) 11:48:42.59 ID:G83JRvbd0.net
飛べない豚はただのカワサキオヤジ

800 :774RR :2021/03/04(木) 15:26:55.95 ID:AFkTqPuu0.net
昨日キチガイ四輪運転者に思いっきり後ろギリギリまで寄せられて煽られ気味だったから
リアに電光掲示板取り付けて、こんなふうに流してみたいよ・・・。

「後方撮影中!車間距離あけろキチガイ」
「キチガイから煽られ中」
「精神障害者から煽られ中」

801 :774RR:2021/03/04(木) 15:35:21.31 .net
余計怒りを買って突っ込まれるんじゃw

802 :774RR :2021/03/04(木) 17:55:44.66 ID:IXryu1+20.net
録画中ってステッカー貼れば効果大

803 :774RR :2021/03/04(木) 18:44:48.72 ID:biY4I4eu0.net
>>802
自分はそれを箱に貼ってるせいか煽ってくる車はいないよ

804 :774RR :2021/03/04(木) 18:51:43.50 ID:zrRBy/L9d.net
俺はステッカーと、使わなくなった中華製アクションカムを取り付けてる。交換あり。

805 :774RR :2021/03/04(木) 19:07:30.07 ID:eHfpmoqv0.net
すり抜けを全くしないで後続車に煽られるなら、後続車が悪いが
すり抜け割り込みをして煽られたなら、割り込みしたバイクが全て悪い

806 :774RR :2021/03/04(木) 19:25:22.89 ID:IXryu1+20.net
>>805
今は違うが2輪用の停止線っていうのがあって
二輪は前に出て二輪停止線に止まるって事になってた時期もある
そのころは二輪は事故に合わないために交差点で目立つ位置にいるのが良いとされていた。
そのころから道路交通法は変わっていないから
すり抜けだけなら法律上は問題ないし、白バイだってすり抜けする場合もあるよ。

807 :774RR :2021/03/04(木) 19:56:56.64 ID:BXssPzzwM.net
>>805
割り込まれたら煽っていいってかw

808 :774RR :2021/03/04(木) 22:19:51.11 ID:ZCl5vbVta.net
>>805
白線なら車線を踏まなければ追い越しても可
オレンジは基本的に不可
ただし車が止まっていて邪魔なときは追い越しても可

じゃなかったっけ?

809 :774RR :2021/03/04(木) 22:42:06.47 ID:IXryu1+20.net
車道と歩道が明確に分けられている道路は二輪は路側帯いっぱいまで走行可。
四輪は50cm以上空けて通行。
壁じゃなければ左ミラーはみ出せば50cmですり抜けられるよね。
そういうふうに決まりがあってもバイク通したくなくて塞いでくる四輪は実は道路交通法違反している。

810 :774RR :2021/03/05(金) 10:33:30.89 ID:4SSBSvxf0.net
車の前に出るなら
抜いたその後ろの車より速く走るか左端に寄るかのどっちかするといい

煽り煽られでストレス感じるより
飛ばしたいのか飛ばしたくないのか自分の胸に手を当てて考えて
飛ばしたい奴を抜いてしまった前提で左寄る癖つけたらなんもストレスならんよ

すっと抜いてくれるし、意外と抜かずに車間距離とってくれる普通のドライバー多いし?

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200