2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 92km/h【HONDA】

772 :774RR :2021/03/03(水) 11:22:34.04 ID:gNsPcKNF0.net
>>768
フォルツァを候補にするような人にはバーグマン、PCXは勧められないですね
バーグマンって車体も乗り味もチープですよ。
MTだと専用ブーツとか履くのだから
スクーター乗るとき厚底靴履いても別におかしくない。

773 :774RR :2021/03/03(水) 11:40:28.45 ID:/aViHPme0.net
スクーターはまず重心が低いのでふらつく心配が少ない
足の操作がないので踏み替える必要がないし、信号待ちでは足付きのよい右足接地でいられるし、
既に書かれているように厚底靴も選び放題(特に女性は
なのでMT車に比べたら足付きの悪さによる不安感はかなり少ない(緩和できる

774 :774RR :2021/03/03(水) 12:00:03.11 ID:Du/UnUU7d.net
>>772
Hondaレブルおすすめ。短足専用バイクと呼んでオッケイ

775 :774RR :2021/03/03(水) 12:57:29.15 ID:dKtaQq6yp.net
女と書かれるとしっかりレス

776 :774RR :2021/03/03(水) 13:09:27.23 ID:S5N7hpPj0.net
当たり前だろ。おっさんは消えろ

777 :774RR :2021/03/03(水) 13:27:36.27 ID:8YWRbzFW0.net
>>736
いや、ADV150のシート高が795mmだと
ADV250か350は800mm超えするのは確実だろうから、
買い替えはそっちにするよ

778 :774RR :2021/03/03(水) 20:24:36.98 ID:HnDiS+8S0.net
伸びてたから発表かと思ったら女か

779 :774RR :2021/03/03(水) 20:33:04.51 ID:ypVUy1wk0.net
おっぱい見せろ!おっぱい何カップ?とかのレスが無い紳士的なスレ初めて見たわ

780 :774RR :2021/03/03(水) 22:08:46.94 ID:UQl7fLTt0.net
https://imgur.com/W1GPpxt.jpg
https://imgur.com/9wHAij9.gif

しかし見比べると全然別物になってんね
以前は安物感とか使い回し感強かったけど
新型はダブルディスク倒立フォークアルミスイングアームとか金掛かってるなぁと
ミラー周りは250より格好いいね!こっちのデザインにすればよかったのに

781 :774RR :2021/03/03(水) 22:12:05.43 ID:UQl7fLTt0.net
>>772
ちゃんと読んでるの?(笑)
PCX乗りなんだからPCX150とかバーグマンは全然候補でしょ
今普通のバイクに乗ってるなら言い分もわかるけど

782 :774RR :2021/03/03(水) 22:14:14.11 ID:ZxFlX9qY0.net
昔、付き合いたいなと思っている人(巨乳)を後ろに乗せた時、ぎゅーっと、しがみついてきてくれたんだ。
落ちついて明るく、当たってるよーって言ったら、当ててるんだよーって。。。
彼女の手を誘導したのは、言うまでもない。

783 :774RR :2021/03/03(水) 22:20:37.81 ID:ZxFlX9qY0.net
後ろの人を一段高い所に座らせるスタイルは、デート時に、そんなお近づき方は難しいんでしょうか?

784 :774RR :2021/03/03(水) 23:20:38.83 ID:HnDiS+8S0.net
むしろ女性に運転して後ろから致したい。

785 :774RR :2021/03/03(水) 23:32:39.23 ID:gNsPcKNF0.net
>>781
PCX乗ってた人がその上を求めているのに
どんぐりの背比べみたいなことしないんじゃない?

786 :774RR :2021/03/03(水) 23:40:37.90 ID:UQl7fLTt0.net
>>785
上って言うとT-MAXとかC650とかクラスじゃなの?

787 :774RR :2021/03/03(水) 23:41:47.42 ID:2TjyOui30.net
フォルツァ350販売しないならバーグマン400買っちゃうよ、
そしてフォルツァ250煽っちゃうよ!

788 :774RR :2021/03/03(水) 23:49:20.03 ID:CDbigliZ0.net
○○が欲しいって車種専用スレにまで聞きに来てるのに、他のバイク勧める神経が分からん

789 :774RR :2021/03/03(水) 23:57:42.29 ID:gNsPcKNF0.net
>>786
あのさ、フォルツァの脚付き気にしている人が
T-MAXとか買う?
大型持ってるかもわからないしね。
まあ自分だったら、T-MAX買うなら
SV650あたり買うけどね。

790 :762 :2021/03/04(木) 01:36:37.17 ID:ZkWQcOh40.net
みんなレスありがとう。
フォルツァがいいなーって思ったのは単に見た目です。
カッコいいかなって。

ちなみに免許は大型二輪持ってます。

791 :774RR :2021/03/04(木) 07:50:25.73 ID:q00FO5oS0.net
おっぱい見せろ!

792 :774RR :2021/03/04(木) 08:13:08.89 ID:TTxph2Lsd.net
短足はレブル一択じゃない?
膝めちゃくちゃ余るよ

793 :774RR :2021/03/04(木) 08:13:24.93 ID:G83JRvbd0.net
Tmaxは軽いからな。
重さは重要よ

794 :774RR :2021/03/04(木) 09:23:02.95 ID:ZCl5vbVta.net
>>790
フォルツァ750てのもあるよ(日本で売られるかわかんないけど)

795 :774RR :2021/03/04(木) 09:34:16.70 ID:IXryu1+20.net
>>793
持て余して車庫の肥やしになったら恨まれるだけだよ
ここはフォルツァ250のスレだかんな

796 :774RR :2021/03/04(木) 10:34:14.51 ID:LvFQn5+E0.net
250限定だったのか知らんかった
おいお前ら、350や750や125はスレ違いだから話題に出すなよ

797 :774RR :2021/03/04(木) 10:37:44.92 ID:mmmuOgbk0.net
それしか売ってないしそらそうよ

798 :774RR :2021/03/04(木) 11:38:35.42 ID:ZCl5vbVta.net
豚じゃないタイプは元々125が入ってたけどな

799 :774RR :2021/03/04(木) 11:48:42.59 ID:G83JRvbd0.net
飛べない豚はただのカワサキオヤジ

800 :774RR :2021/03/04(木) 15:26:55.95 ID:AFkTqPuu0.net
昨日キチガイ四輪運転者に思いっきり後ろギリギリまで寄せられて煽られ気味だったから
リアに電光掲示板取り付けて、こんなふうに流してみたいよ・・・。

「後方撮影中!車間距離あけろキチガイ」
「キチガイから煽られ中」
「精神障害者から煽られ中」

801 :774RR:2021/03/04(木) 15:35:21.31 .net
余計怒りを買って突っ込まれるんじゃw

802 :774RR :2021/03/04(木) 17:55:44.66 ID:IXryu1+20.net
録画中ってステッカー貼れば効果大

803 :774RR :2021/03/04(木) 18:44:48.72 ID:biY4I4eu0.net
>>802
自分はそれを箱に貼ってるせいか煽ってくる車はいないよ

804 :774RR :2021/03/04(木) 18:51:43.50 ID:zrRBy/L9d.net
俺はステッカーと、使わなくなった中華製アクションカムを取り付けてる。交換あり。

805 :774RR :2021/03/04(木) 19:07:30.07 ID:eHfpmoqv0.net
すり抜けを全くしないで後続車に煽られるなら、後続車が悪いが
すり抜け割り込みをして煽られたなら、割り込みしたバイクが全て悪い

806 :774RR :2021/03/04(木) 19:25:22.89 ID:IXryu1+20.net
>>805
今は違うが2輪用の停止線っていうのがあって
二輪は前に出て二輪停止線に止まるって事になってた時期もある
そのころは二輪は事故に合わないために交差点で目立つ位置にいるのが良いとされていた。
そのころから道路交通法は変わっていないから
すり抜けだけなら法律上は問題ないし、白バイだってすり抜けする場合もあるよ。

807 :774RR :2021/03/04(木) 19:56:56.64 ID:BXssPzzwM.net
>>805
割り込まれたら煽っていいってかw

808 :774RR :2021/03/04(木) 22:19:51.11 ID:ZCl5vbVta.net
>>805
白線なら車線を踏まなければ追い越しても可
オレンジは基本的に不可
ただし車が止まっていて邪魔なときは追い越しても可

じゃなかったっけ?

809 :774RR :2021/03/04(木) 22:42:06.47 ID:IXryu1+20.net
車道と歩道が明確に分けられている道路は二輪は路側帯いっぱいまで走行可。
四輪は50cm以上空けて通行。
壁じゃなければ左ミラーはみ出せば50cmですり抜けられるよね。
そういうふうに決まりがあってもバイク通したくなくて塞いでくる四輪は実は道路交通法違反している。

810 :774RR :2021/03/05(金) 10:33:30.89 ID:4SSBSvxf0.net
車の前に出るなら
抜いたその後ろの車より速く走るか左端に寄るかのどっちかするといい

煽り煽られでストレス感じるより
飛ばしたいのか飛ばしたくないのか自分の胸に手を当てて考えて
飛ばしたい奴を抜いてしまった前提で左寄る癖つけたらなんもストレスならんよ

すっと抜いてくれるし、意外と抜かずに車間距離とってくれる普通のドライバー多いし?

811 :774RR :2021/03/05(金) 11:00:17.18 ID:rs3/cNWu0.net
>>806
あの線、こういう解釈するアホが増えたから廃れてったんだよな

812 :774RR :2021/03/05(金) 11:25:24.83 ID:BMaCdrN10.net
>>811
四輪に乗ってる人がズルイとかって苦情入れまくったんだろう

813 :774RR:2021/03/05(金) 11:25:30.72 .net
https://kuruma-news.jp/post/96458

814 :774RR :2021/03/05(金) 14:35:46.61 ID:u3rG9CUwM.net
バイクにも前後ドラレコ付けとけって話
故意な幅寄せは暴行罪成立するから
相手は否定するがドラレコが証拠になる

815 :774RR :2021/03/05(金) 14:43:03.04 ID:BMaCdrN10.net
顔がはっきり写ってないと警察は動いてくれないみたいな話も聞くけどどうなんだろね

816 :774RR:2021/03/05(金) 14:51:28.56 .net
テレビ局に動画を持ち込むと警察が重い腰を上げさせるきっかけになるって言うね
最近テレビのニューとかで煽り運転をやたら報道してるのも
それを期待して持ち込む奴が増えたんだろう

817 :774RR :2021/03/05(金) 14:59:14.53 ID:+2SOO9wF0.net
>>811
違うよ。教習所でも前に出ろって昔は言ってたよ
だけど前に出るのが安全なのか微妙になってきたから
敢えて言わなくなっただけだと思う。
それかあんたみたいなモンスタークレイマーが多かったせいかな?

818 :774RR:2021/03/05(金) 15:13:10.83 .net
>>817
>>813

819 :774RR :2021/03/06(土) 02:26:50.56 ID:xvtE1RzZM.net
予定では今日
国内販売発表日で詳細は分かるはず
発売日じゃないよ

820 :774RR :2021/03/06(土) 07:49:34.71 ID:3gXr0V3N0.net
9日だと思っとった。やっと来るのか!

821 :774RR :2021/03/06(土) 07:56:50.76 ID:GmO6HXLi0.net
MF13のフロントスクリーンが2年を過ぎてから透明度が悪くなってきたな
雨粒のあとが焼き付いた感じ、MF10の時は、大丈夫だったけど材質が
変わったのかな

822 :774RR :2021/03/06(土) 08:19:25.29 ID:nXXrFNpK0.net
昨日の雨でスリップのサイン点灯したよ。
効いたのは初めて!
abs無かったら転んでたかも。

823 :774RR :2021/03/06(土) 11:12:07.83 ID:exdmMLU30.net
スリップサイン出る前に変えようぜ・・・

824 :774 :2021/03/06(土) 11:32:30.41 ID:Dw1Eqf5V0.net
トラコンかABSの話だろ…

825 :774 :2021/03/06(土) 11:33:16.88 ID:Dw1Eqf5V0.net
いやABSって書いてるか。
タイヤのスリップサインの話じゃ無いぞ

826 :774RR :2021/03/06(土) 11:33:24.81 ID:mxR5dorfM.net
トラコンじゃね

827 :774RR :2021/03/06(土) 11:34:40.76 ID:UZjnv34Zd.net
トラコンのランプがついたんじゃないの?

828 :774RR :2021/03/06(土) 12:04:41.59 ID:exdmMLU30.net
>>817
よく読むと変な文章だよね
この記事を書いた加藤久美子氏(自動車生活ジャーナリスト)の個人的見解と警察庁長官官房総務課広報室の回答が混ざってるから注意しないと!

警察庁長官官房総務課広報室の回答が↓
「各都道府県警察においては・・・交差点で停止する四輪車の間の危険なすり抜けが認められる場合などに、見直し(二段停止線の廃止)を行っているものと考えております」
警察庁長官官房総務課広報室の人に聞いてるのに「考えております」っていうのは各都道府県警察が主体となってやってる事だから、中央からの号令でやってる訳ではないので憶測で答えてると・・・
それなら広報室の人も各都道府県警察に確認してからハッキリと言い切る答えをすればいいのにねぇ

あと記事を書いた加藤久美子氏の個人的見解として書いてるのが↓
「二輪が車列の中にいる(四輪と四輪の間で停止)時は、四輪車の間をすり抜けて先頭の二輪車用二段停止線まで来る必要はなく、そのまま四輪車の後ろについて停止します。
(逆に言えば、四輪車の間をすり抜けて先頭に出るのは通行区分違反、進路変更禁止違反、追越し禁止違反などの違反に問われる可能性があります)」
なんだよね
ここは警察庁長官官房総務課広報室の人の回答じゃないからね
実際にどんな状況だと違反かハッキリ説明してないから、ボカすことですり抜け自体を悪としたいのかなと勘ぐってしまう(笑)

なので元教習所教官がやってるマッスルバイクチャンネルのすり抜けは違法?って動画を見る事をオススメするよ
https://www.youtube.com/watch?v=4xhWGzw9EvU

教官もやってると(笑)
ここは道交法的に違反か違反じゃないかではなく、捕まるすり抜けと捕まらないすり抜けについて解説してるから
理屈じゃなくて現実的な話になってるよ

教官としての知識(道交法)ではなく、実際に取り締まりしてる警察関係者や白バイ隊の人とかにも聞いたりしてるから
すり抜けしたいけど捕まりたくない人は参考(あくまで)にしたらいいかも!?自分も久々に観たw

829 :774RR :2021/03/06(土) 12:06:55.95 ID:exdmMLU30.net
>>817じゃなくて>>813だった

830 :774RR:2021/03/06(土) 12:09:39.29 .net
えっ

831 :774RR :2021/03/06(土) 12:12:59.48 ID:aIxG89/70.net
要点まとまってなくて読みにくいのでパス

832 :774RR :2021/03/06(土) 12:16:09.83 ID:d6+FC4L70.net
>>821
日本製とアジアンスクーターのちがい

833 :774RR :2021/03/06(土) 12:29:23.81 ID:exdmMLU30.net
>>831
動画だけ観ればいいよ

834 :774RR :2021/03/06(土) 13:01:40.61 ID:3Zj5cJXH0.net
発表まだ????

835 :774RR :2021/03/06(土) 13:36:10.89 ID:k6nLJhSPd.net
CMのあと、すぐ!!

836 :774RR :2021/03/06(土) 14:27:40.77 ID:zGvHdnQP0.net
発表は3月9日

837 :774RR :2021/03/06(土) 15:31:06.48 ID:us/rQxmjM.net
9だったか6と9見間違いだったか
発売日は3月下旬だったよね

838 :774RR :2021/03/06(土) 17:11:34.60 ID:i0BE6Mw/d.net
>>827
トラコンのランプが着いた。
わかりにくかったね。。
バーグマンをやめてフォルツァにした理由の一つはにトラコンが無かったらから。

839 :774RR :2021/03/06(土) 17:18:02.68 ID:3gXr0V3N0.net
>>837
おいてめえ朝から裸で正座したんだぞこっちは。

840 :774RR:2021/03/06(土) 17:44:32.49 .net
蝶ネクタイを忘れてたからダメなんです

841 :774RR :2021/03/06(土) 22:49:37.47 ID:jXoaKqg/0.net
>>828
教習所で元白バイ乗りだった人に聞いたことある。
キップ切るとき「すり抜け」っていう違反は無いそうです。
縫うように走ってたり、危険だと思ったときだけ別件で捕まえたりするそう。
基本的にはすり抜けっていう違反はない。危険だと思う走り方をしていたら別件で捕まる。
そういうことらしい。

842 :774RR :2021/03/07(日) 00:44:53.77 ID:mkMrOxRF0.net
>>840
分かったよ。発表までこのままじっと待つよ。

843 :774RR :2021/03/07(日) 01:01:33.65 ID:6V3yTqqS0.net
バグ200は色々と中途半端なんだよな
だから最初から選択肢にすら入らなかった

844 :774RR :2021/03/07(日) 03:15:06.02 ID:AGEiC6dFM.net
停車時 キルスイッチでエンジン停止しても良い?駄目?
ホンダに確認した結果がこれだってさ
夜中に家の手前でエンジンを消して近所迷惑防止でやってた
デメリットもあるっちゃ〜ある気負付けたら問題名塩
https://daradara.site/entry/motorcycle-kill-switch

845 :774RR :2021/03/07(日) 07:19:51.21 ID:/0Dt/wA70.net
自分買って2年数か月で今1万4000キロだけど
長い信号待ちでキルで止めまくってるけど
今の所異常ないよ

846 :774RR :2021/03/07(日) 13:21:08.68 ID:YnCYbS1S0.net
キルって貧乏人が少しのガソリン代ケチるために
やってるって認識だけど合ってる?

847 :774RR :2021/03/07(日) 13:43:24.63 ID:33+z7jZe0.net
今の時期は逆にバッテリーに負荷ばかり掛ける無為な行為

848 :774RR :2021/03/07(日) 15:18:21.63 ID:xagB6TGhM.net
アイドリングストップとかの話?

849 :774RR :2021/03/09(火) 05:10:33.68 ID:DFLVFTUaM.net
現行フォルツァじゃなくて、前のモデルなんだけど、フェイズとは結構違う?
足つき、車重とか全長とかも違う?

850 :774RR :2021/03/09(火) 08:17:15.23 ID:I+GwBOvV0.net
ネットで調べたらすぐ出てくる情報を…

851 :774RR :2021/03/09(火) 08:30:10.70 ID:LpkeABTh0.net
どこでも駐車するときは常にサイドスタンドでエンジンキルしてるわ。同じようなもんだろうが、今んとこ問題ない。というかそうしてる人多いんじゃないの?

852 :774RR :2021/03/09(火) 10:48:23.89 ID:joC//Hfu0.net
以前にも議論になったが、どのみち電源切るのにメインスイッチ切る必要あるから
みんながみんなそうするわけではない
利便性よりも、うっかりバッテリー上がるリスクのほうが高いから俺は絶対やらん

853 :774RR :2021/03/09(火) 12:14:27.74 ID:bU5o38ANa.net
キルスイッチ入れるとセキュリティもOFFになったりするのかな?

854 :774RR :2021/03/09(火) 12:17:53.91 ID:epwgVYRz0.net
キルスイッチは基本エマージェンシー用だから普段は使わないように心がけるべきですよね
キルは直訳で殺す。LinuxOSなどでも使われる言葉だけど強制切断っていう意味で
停止はストップのハズだから、メインスイッチ使いましょうよ。

855 :774RR :2021/03/09(火) 12:21:05.25 ID:LpkeABTh0.net
発表きたー!

856 :774RR :2021/03/09(火) 12:21:41.57 ID:LpkeABTh0.net
https://www.honda.co.jp/news/2021/2210309-forza.html

857 :774RR :2021/03/09(火) 12:23:09.56 ID:S42nBMYud.net
新型フォルツァMF15が3月24日発売開始! 2月初めに予約したから初回受注には入っているけどETC、ドラレコ、ナビ、フォグランプ、純正トップボックス取付け依頼してるから納車まで少し時間かかるだろうなー。

858 :774RR :2021/03/09(火) 12:33:32.96 ID:LpkeABTh0.net
25日じゃないん?

859 :774RR :2021/03/09(火) 12:35:06.04 ID:6+cJAffmr.net
電子回路から設計製造をしてるホンダが問題無いと言ってるんだから
俺はホンダの方が説得力ある

860 :774RR :2021/03/09(火) 12:35:10.05 ID:8/z0CM4Ud.net
色こんだけなん?

861 :774RR :2021/03/09(火) 12:38:39.64 ID:joC//Hfu0.net
新たに、力強さと個性を表現した「インディーグレーメタリック」を追加し、全3色の展開としています。

そのようですな。
燃費もっと上がるのかと思ったら誤差レベル? MF13の数字が分からなくなったな
WMTCモードで32ぐらいだったと思うんだが忘れた

862 :モトエ! :2021/03/09(火) 12:38:49.19 ID:S42nBMYud.net
スンマソン!
間違った。3月25 日の誤りで〜す。

863 :774RR :2021/03/09(火) 12:47:48.53 ID:0byt90To0.net
あんまかわらんな

864 :774RR :2021/03/09(火) 13:04:50.97 ID:kovAWAan0.net
MF15悪くないな
黒よりグレーの方が合ってる

865 :774RR :2021/03/09(火) 14:41:57.20 ID:Ya84doFid.net
mf13 乗ってるけど、7000キロでフロントタイヤのスリップサイン出たけど。
異常値じゃない?

866 :774RR :2021/03/09(火) 14:52:07.19 ID:p40epVozd.net
シルバーカッコいいな。買っちゃおうかな。。。

867 :774RR :2021/03/09(火) 16:56:27.80 ID:szAt/JVzM.net
トップボックス35lかよ!欧州だと45lなのに!

868 :774RR :2021/03/09(火) 17:34:51.46 ID:SyKtVd3iH.net
グレーいいじゃん
PCXと同じでボックスはスマートキーと連動なのね 高いけど

869 :774RR :2021/03/09(火) 17:47:29.38 ID:BMrHSiGO0.net
年末にホンダwebからカタログ請求したんがこれまで何の連絡も無かったけど今発送メール来た!

870 :774RR :2021/03/09(火) 18:39:31.88 ID:WWwbTR5k0.net
350も出せよ。つかえねーメーカーだな

871 :774RR :2021/03/09(火) 19:40:12.36 ID:4uCFPVmA0.net
350出ないならせめてADV350はほしいトコロ

872 :774RR :2021/03/09(火) 19:47:35.34 ID:epwgVYRz0.net
たくさん売れるなら出すだろうけど、350って付けたら普通は買わないと思う。

873 :774RR :2021/03/09(火) 19:47:42.48 ID:uA/dA6LN0.net
600でよくね

874 :774RR :2021/03/09(火) 19:57:15.60 ID:n7/2iVdC0.net
赤色ねーのかよ

875 :774RR :2021/03/09(火) 20:37:45.40 ID:Ya84doFid.net
>>865
失礼 フロントじゃなくて、リアタイヤが7000キロで交換サイン。

876 :774RR :2021/03/09(火) 20:48:10.71 ID:joC//Hfu0.net
ウチは11000キロでも出てないから個体差というか乗り方の問題じゃろ

877 :774RR :2021/03/09(火) 20:48:53.46 ID:25jeRsmwM.net
>>875
空気圧が低いと減るの早いぞ

878 :774RR :2021/03/09(火) 20:49:41.55 ID:rhsRTf83d.net
なんぼ何でも早過ぎない

879 :774RR :2021/03/09(火) 22:13:52.25 ID:rUQuvVpS0.net
35LのトップボックスてXLのフルフェ入る?

880 :774RR :2021/03/09(火) 22:54:34.43 ID:Ri02pleA0.net
俺の1325000キロだけどタイヤ交換はリア一回だわ
新型mf15買い換えないけど350なら考えるかも

881 :774RR :2021/03/09(火) 23:01:57.21 ID:Y24Puc8S0.net
>>880
びびった

882 :774RR :2021/03/09(火) 23:02:22.13 ID:joC//Hfu0.net
132万5000キロに見える不具合

883 :774RR :2021/03/10(水) 00:00:28.62 ID:hCr87AXGM.net
勝手に13周回ったと思ってるんだろ

884 :774RR :2021/03/10(水) 00:05:29.08 ID:joVdVvDm0.net
ピストンリングとかすり減って消滅してそうw

885 :774RR :2021/03/10(水) 00:05:45.97 ID:joVdVvDm0.net
てか350の発表まだか!?

886 :774RR :2021/03/10(水) 00:10:11.88 ID:ZLXkMD6j0.net
250発表されたから350の目は完全に潰えたのでサヨウナラ

887 :774RR :2021/03/10(水) 01:11:34.23 ID:joVdVvDm0.net
いや、限定販売でもええやん!500台限定!!

888 :774RR :2021/03/10(水) 01:24:18.66 ID:fWDABmA/0.net
このサイズこの重量のまま350とかマジ欲しい
つか250の方が350より1-2kg重いのなんでだろ。日本仕様のせい?

889 :774RR :2021/03/10(水) 03:01:36.49 ID:pSxDtSyFd.net
黄色い帽子の系列2輪量販店は国内販売されていないバイクを並行輸入しているから、もしかしたらフォルツァ350も取り扱うかも・・・・

890 :774RR :2021/03/10(水) 05:30:37.86 ID:joVdVvDm0.net
黄色い帽子は売るにはいいけど買うのはアレだよね
って25年前から言われて手そんな風に考えてたけど
350扱うなら買ってもいいわ

891 :774RR :2021/03/10(水) 07:01:47.02 ID:+lXm8fR3d.net
>>877
やっぱりそうですよね?
7000キロなのにリアタイヤの溝が繋がってるんです。なので、交換ですと言われました。。

892 :774RR :2021/03/10(水) 08:25:00.97 ID:fzTOtJ7lM.net
ようつべで350加速動画を観ると350ってこんな加速するの?
あら欲しいって思ってしまう俺
250と併売すれば良いんだよ。250乗りたい人は250乗れば良い

893 :774RR :2021/03/10(水) 10:05:05.39 ID:ZJU/0986d.net
どうせ350国内販売しないだろうからどうしても欲しければ並行輸入しかないんだろうけど
そこまでして買うならフォルツァよりもむしろSH350iを選びたい
あの一見ディオやリードみたいな速そう感のない舐めた見た目で
信号待ちからの怒涛の加速を見せつけたいw

894 :774RR :2021/03/10(水) 10:45:06.12 ID:U54qsU6c0.net
>>893
Sh350iは見た目はいいが積載量がダメ。

895 :774RR :2021/03/10(水) 10:50:58.21 ID:En6eCmqvd.net
>>894
あのスタイルだからむしろ箱付けて原チャリ感を強調させて
より舐められる外見にするのがいいんじゃん
それで実は鬼加速とかやりたいw

896 :774RR :2021/03/10(水) 10:58:26.34 ID:ZLXkMD6j0.net
舐められたいのは分かったから、どっか他所のスレでやってくれ
あまりにも関係なさすぎる

897 :774RR :2021/03/10(水) 11:03:42.48 ID:M6TfT3bJd.net
すみません…

898 :774RR :2021/03/10(水) 11:54:13.25 ID:wLMszYkk0.net
トップボックスが35L?Giviの43Lの奴はスクエアだからz7とSZ-RAMが同時に入れられたけど35Lなら絶望的だな

899 :774RR :2021/03/10(水) 12:03:48.62 ID:VaPVC4w10.net
ホンダの場合、上位モデルは数ヶ月遅れてから発表する
(かつてのフォルツァXとZとか)

ということで、オレはまだ350諦めないぞ……

900 :774RR :2021/03/10(水) 12:12:12.15 ID:H7vnadS3M.net
350が20キロくらい重かったりでかかったりしたら250でいいわとなるがむしろ350の方が軽いもんな
250予約したから350は今後3年以上出ませんように!

901 :774RR :2021/03/10(水) 19:30:37.30 ID:cmopmg5W0.net
3年後っていうか、多分出ないよね...

902 :774RR :2021/03/10(水) 19:35:35.57 ID:ZLXkMD6j0.net
わざわざ250にして出しておいて、すぐ上の350も出すとは考えにくい
それならいっそ750とか大型モデルのほうが可能性ある

903 :774RR :2021/03/10(水) 20:05:43.74 ID:+nlF3E3E0.net
車もスズキに転向したことだし
350出さないならバイクもホンダさんと縁斬るわ

904 :774RR :2021/03/10(水) 20:10:54.85 ID:px2Gu4+j0.net
俺、基本ホンダなんだけど
一度スズキに浮気したことあるんだよね
50のスクーターだけどね
そしたら、右手でウインカー操作するとき
ウインカーボタンの手前にある角に
親指の爪がたまに引っかかって痛くなることがあって
それからスズキはやめた

905 :774RR :2021/03/10(水) 21:57:35.32 ID:joVdVvDm0.net
後だしジャンケンのホンダだから
自ら先陣を切って市場を開拓しようなんて思わないw
他がやって売れそうだったら似た商品を作って売ればいいだけ

これじゃ確かに350なんて売る訳ないわな
バーグマンとかトリシティとかに頑張ってもらって市場を開拓してもらうことを願うしかない・・

906 :774RR :2021/03/10(水) 22:37:13.05 ID:2dS27dGRa.net
バ―グマントリシティ共にほとんど見ない
車体が80万オーバーと高価な上にデカすぎ重すぎ
貧乏な日本人じゃ80万以上出して中型スクーター買う奴は相当変態だろうし

907 :774RR :2021/03/10(水) 23:25:16.77 ID:px2Gu4+j0.net
ここで買うって言ってるやつも、多分買わないしw

908 :774RR :2021/03/11(木) 04:42:50.17 ID:Uw/3pkoz0.net
トリシティはヤマハ以外も出してほしいなあ

909 :774RR :2021/03/11(木) 06:36:20.09 ID:Lro2KY6IM.net
兄弟車のフェイズスレって存在しないの?

910 :774RR :2021/03/11(木) 07:51:21.73 ID:x7/UbsmWd.net
フォルツァも見ないよw

911 :774RR :2021/03/11(木) 08:26:38.00 ID:32gls7aM0.net
とつかちゃんww

912 :774RR :2021/03/11(木) 10:15:49.13 ID:epBoL6Z20.net
トリシティ300はつい1週間前にはじめて走ってるのを見た
ハンバーグマンは滅多に見ない
フォルツアはよく見るよ

913 :774RR :2021/03/11(木) 10:16:05.67 ID:BKLHWq+30.net
>>905
バーグマン、トリシティが売れてないから350出さないんでしょ?

914 :774RR :2021/03/11(木) 10:19:48.42 ID:BKLHWq+30.net
>>912
PCX、ADV、FORZA、XMAX、NMAXはよく見るけど、バーグマンとかトリシティは見たことないわ。

915 :774RR :2021/03/11(木) 10:30:25.07 ID:by8hX5er0.net
バーグマン400は400って点以外はゴミだもの

916 :774RR :2021/03/11(木) 11:00:02.86 ID:CyBCBX/Qd.net
都内は結構トリシティ見る
ほぼ100%125だけどな
350のトリシティは視たことないな
バイク屋でもない

917 :774RR :2021/03/11(木) 11:24:31.88 ID:epBoL6Z20.net
>>914
トリシティ125はとても見るんだけどね。

日本のインディーグレーメタリックは
インドネシアやヨーロッパのものと比べて銀色っぽいのね。

918 :774RR :2021/03/11(木) 12:36:58.34 ID:AV72cZ7td.net
PCXは片道25kmの通勤時に下手すると20台くらいは見るかもしれんw

919 :774RR :2021/03/11(木) 14:31:16.76 ID:gNM0+qlF0.net
フォルツァは見かけても10とか8の昔のビグスクの方がはるかに見かけるな。13は数える程しか遭遇しない。

920 :774RR :2021/03/11(木) 16:22:07.90 ID:4MiEe52kd.net
2月半ばに予約したから初回受注の枠に入っているけど、ETC、ドラレコ、フォグランプ、純正トップボックス、スマホマウントを取付け注文してるから納車はいつ頃になるかなー。

921 :774RR :2021/03/11(木) 16:31:05.95 ID:5uDZH64wd.net
フォルツァにフォグ?ってどこに付けるの?

922 :774RR :2021/03/11(木) 16:47:26.43 ID:TdaVPZV70.net
フォグはただの迷惑装備だわ

923 :774RR :2021/03/11(木) 16:55:58.74 ID:5uDZH64wd.net
いやまあ、純正オプション設定のある車種もあるし一概には言えないと思うけど
フォルツァの場合どこにマウントするのか気になる

924 :774RR :2021/03/11(木) 17:00:23.10 ID:KV+pq84Ud.net
フォグツァ

925 :774RR :2021/03/11(木) 17:10:01.00 ID:b/x+D17p0.net
フロントカウルの下に仕込んでる動画を見た記憶があるな
フォグは正直迷惑だと思うんだけど、MF13は拡散性が低すぎてキツイとは思ってる

926 :774RR :2021/03/11(木) 17:13:51.80 ID:Z+kB2xuzd.net
夜に車で高速乗ってるとトラックの真横照らす奴が殺しに来てると毎回思う
何なのあれ

927 :774RR :2021/03/11(木) 17:16:29.22 ID:32gls7aM0.net
MF10が至高のエトノワール

928 :774RR :2021/03/11(木) 17:22:05.92 ID:4MiEe52kd.net
>>921
フロントフォークの反射板の辺りに付けれるみたい。
そしてスマホマウントはハンドルの中央部分のプラスチックをはずせばボルトがはめてありそこにマウントをはめられるみたい。中央部分にはまっているプラスチックを少し加工してはめ込むらしい。

929 :774RR :2021/03/11(木) 17:27:42.70 ID:sRxowZBNd.net
Sマチックねーじゃん
PCX250に改名した方が売れるんじゃね

930 :774RR :2021/03/11(木) 17:27:50.93 ID:bQgXZryXd.net
あーわかったDzellのヤツかな
あれ値段高いけど良さそうだよねえ
俺も付けたいけど先立つものが…

931 :774RR :2021/03/11(木) 17:57:06.21 ID:by8hX5er0.net
フォグランプとか要らんけど、手元ライトが欲しい
暗い道だとスイッチ類が色々見えん

932 :774RR :2021/03/11(木) 18:16:01.23 ID:a6Kz86i/0.net
白のライトに変えたら雨の夜道が全く見えねの
車の後ろに追従して走ったわ

フォグランプ速攻付けた

933 :774RR :2021/03/11(木) 18:48:53.91 ID:oIyQMkcy0.net
350でないなら、750が出る可能性ある?

934 :774RR:2021/03/11(木) 18:52:34.62 .net
350よりは可能性は高いと思う
つか普通に考えたらどっちかひとつしか出せないというなら
X-ADVを止めてでもフォルツァ出すだろと思うんだがなぜしないのだホンダ…

935 :774RR :2021/03/11(木) 19:13:31.62 ID:4KYWed6B0.net
>>934
ヨーロッパはスクーターが人気だけど
日本では大型でスクーター乗る人間が少ない。
それだけのことだと思う。

936 :774RR :2021/03/11(木) 19:23:10.73 ID:9SQFA9bG0.net
750スクーター買うくらいなら普通に大型のクルーザー買うわな

937 :774RR :2021/03/11(木) 19:28:03.25 ID:TFc5Mr5kd.net
ラゲッジスペース考えたらスクーターがいいな

938 :774RR:2021/03/11(木) 19:43:53.11 .net
言うてフォルツァ750はエンジンフレームマウントでDCTの造りからしても
スクーターというよりバイクの乗り味に近いからね
いや乗ったことはないけどw
元X-ADV乗りとしては一言物申したくなった

939 :774RR :2021/03/11(木) 20:07:25.52 ID:sYjxFrx20.net
フォルツァかADVかどっちかでいいから350で出てくれりゃいいんだがなぁ
250はツーリングちょっとしんどい

940 :774RR :2021/03/11(木) 20:07:29.39 ID:a6Kz86i/0.net
レブル1100DCT買うわ
安いし

941 :774RR :2021/03/11(木) 20:09:02.58 ID:4KYWed6B0.net
>>939
ツーリング用にVスト250でも増車すれば?

942 :774RR :2021/03/11(木) 21:16:30.04 ID:oIyQMkcy0.net
レブルって何が格好良いかわからん。
大きなお世話だけどw

943 :774RR :2021/03/11(木) 21:24:48.56 ID:Z1u332sj0.net
新車初なんだがやっぱりドリームが良い?2輪館安いんだよなー

944 :774RR :2021/03/11(木) 21:29:29.96 ID:a6Kz86i/0.net
>>942
250じゃなくて1100DCT実車見たらわかる
画像じゃ伝わらない

945 :774RR :2021/03/11(木) 21:32:10.94 ID:ToEz8W6d0.net
>>943
町のバイク屋でええんちゃう

946 :774RR:2021/03/11(木) 21:59:27.78 .net
2りんかんてバイク売ってるの?

947 :774RR :2021/03/11(木) 22:26:05.45 ID:Z1u332sj0.net
あごめん間違えた。その隣りにあるSOXやった。

948 :774RR :2021/03/12(金) 00:16:51.13 ID:FytSZnAT0.net
大型スクーター快適で運転に余裕も生まれて
景色もより味わえてたのしいのに
もっと売れて欲しい。

949 :774RR :2021/03/12(金) 00:18:23.49 ID:w9lzgkrO0.net
FORZA
車重186kg
タンク容量11L
燃費(1名)L/33.2km
燃費(2名)L/41.5km

XMAX
車重179kg
タンク容量13L
燃費(1名)L/34.5km
燃費(2名)L/40.7km

あくまでカタログ値ではあるがこうやってみるとFORZAの方が重くタンク容量も少ないのにも関わらずほぼ燃費に差がないのって凄くね…?

950 :774RR:2021/03/12(金) 00:26:20.63 .net
タンク容量と燃費は関係ないけどな

951 :774RR :2021/03/12(金) 00:31:09.69 ID:PW7EjQ1v0.net
>>940
レブル1100はハーレー乗りに貧乏人御用達のエセアメリカンって馬鹿にされるから止めた方がいいよ。

952 :774RR :2021/03/12(金) 01:00:58.25 ID:QVOCQBpk0.net
人の目気にするやつってなんだろ
こっちが優れてるって胸をはって言えよ

953 :774RR :2021/03/12(金) 06:31:21.05 ID:+OK02rMEM.net
ハーレー乗りwww

954 :774RR :2021/03/12(金) 07:25:31.13 ID:FytSZnAT0.net
DCTで快適、ホンダでメンテも安心
ハーレーより断然レブルでしょう

955 :774RR :2021/03/12(金) 08:00:36.64 ID:6hnBrrPf0.net
フォルツァからステップアップでX-ADVとかフォルツァ750も考えたが
そうなるとXMAXが買いたくなる

そして今レブルスレ見たがやヴぁない?
ハーレー乗り器おちょこかよ

956 :774RR :2021/03/12(金) 08:53:09.33 ID:OtbfIuql0.net
>>955
レブルは積載量0だからクルーズには向かないでしょ。

957 :774RR :2021/03/12(金) 10:20:59.21 ID:VxxR3yZs0.net
>>956
ロングツーリングしないし高速走らん
買い物位で湾岸線か幹線道メイン
フォルツァでも買い物はバック背負ってる
しかも汚BOXで工具とエンジンスターターとか雨具装備、防寒具やらいれててメットしか入らん状態w

958 :774RR :2021/03/12(金) 13:23:21.68 ID:YFjU3rfZ0.net
>>939
フォルツァ250ccでツーリングしんどいって
君バイク無理な人やん

959 :774RR :2021/03/12(金) 13:30:31.03 ID:0QxP/gfm0.net
>>951
そもそもレブルってトライアンフのリスペクトだから、アメリカンじゃないと思うw

960 :774RR :2021/03/12(金) 14:07:08.17 ID:OtbfIuql0.net
スクーターのツーリングは退屈との戦い。

961 :774RR :2021/03/12(金) 14:42:10.09 ID:KCCyHKEk0.net
>>959
え、トライアンフ…?(´・ω・`)
HDスポスタでなく?

962 :774RR :2021/03/12(金) 15:02:45.37 ID:+Jc2wyF70.net
>>958
MF10後期ならS7モードあるから余裕だけどな

963 :774RR :2021/03/12(金) 16:04:15.13 ID:WnbtuelxM.net
>>954
意味不明。買い物に使うなら積載量もないし重すぎる。
夏場は熱気がすごい。全然快適じゃない。

ショボ過ぎてハーレーどころか原付二種並みだな(笑)

964 :774RR :2021/03/12(金) 16:25:24.29 ID:FytSZnAT0.net
??ハーレーも熱気すごいじゃん

965 :774RR :2021/03/12(金) 16:27:54.96 ID:iBqxgyMCd.net
今日MF13フォルツァにアルミ製のトップボックス付けているのを見たけど、あれってカッコ良いな。
早速ネットで検索したら凄く値段高いんだなー。そりゃ装着してるバイク殆ど見ない訳た。

966 :774RR :2021/03/12(金) 16:46:38.68 ID:F2ndOcVTr.net
MF15シルバー契約してきたわ
乗れるのが5月以降だけど

967 :774RR :2021/03/12(金) 16:54:54.53 ID:ZletaMKi0.net
>>966
まじか結構かかるのね。発売日には間に合わんの?

968 :774RR :2021/03/12(金) 17:01:52.53 ID:F2ndOcVTr.net
いんにゃ
5月なのは儂の都合なだけで
バイク自体は4/6にショップに届く予定

969 :774RR :2021/03/12(金) 17:22:04.56 ID:Of7Vm4j+0.net
>>963
ハーレーおじさんは三拍子の振動で頭のネジがほぼほぼ吹っ飛んでしまったんだな

970 :774RR :2021/03/12(金) 17:38:52.37 ID:ZletaMKi0.net
>>968
なるなる。それでも発売日には間に合わんのね。早めに予約しに行かないとな。情報サンクス

971 :774RR :2021/03/12(金) 18:05:32.08 ID:VxxR3yZs0.net
>>963
あのスペックで原付二種な感じなら願ったり叶ったりだわ

972 :774RR :2021/03/12(金) 19:01:49.97 ID:iBqxgyMCd.net
俺は2月半ばに黄色い帽子系列2輪販売店で予約して初回受注分で納車だそうだが、発売開始日にショップに車体が届くとは限らない。と言われた。
とにかくバイク自体がショップにいつ頃届くが判れば連絡して貰えそれから本契約と後残りの支払い予定。

973 :774RR :2021/03/12(金) 19:34:19.56 ID:Y/00JP00d.net
どこ変わったの?スペック比較が欲しいな

974 :774RR :2021/03/13(土) 09:48:42.32 ID:q8VyOibQ0.net
>>969
ド迫力のハーレーのサウンドが迫ってきたら君逃げちゃうでしょ、安物レブル1100の貧乏人さん。
レブル1100なんて捨てちゃいなよ

975 :774RR :2021/03/13(土) 10:12:30.42 ID:wlJ4aG8N0.net
別にハーレーは否定しないけれど稚拙な煽りは笑われるぞ

976 :774RR :2021/03/13(土) 10:20:36.50 ID:m0HBe04N0.net
ハーレーもMF10のオーパケの爆音には勝てないよ

977 :774RR :2021/03/13(土) 10:30:56.99 ID:v9JWzY/8d.net
昨日2021年型フォルツァ250購入予約で見積もり取ってきたけど純正トップボックスとドラレコ とETC取付けて諸費用込みで90万円になった。純正トップボックスって結構値段高いのにはびっくりした。

978 :774RR :2021/03/13(土) 10:37:31.97 ID:p/6fogTU0.net
>>974
レブルはエンジンもパラ2だしハーレーとは別物じゃね?
あとレブルより安いハーレーも存在するし煽りになってない。

979 :774RR :2021/03/13(土) 10:38:59.86 ID:6h+GMYKx0.net
>>977
ドリーム?

980 :774RR :2021/03/13(土) 10:43:26.36 ID:NZHlB0kM0.net
>>977
純正ボックスいくらしたの?
2019年型にも付けられればいいのになあ

981 :774RR :2021/03/13(土) 10:53:55.89 ID:cUTQIbiM0.net
スマート箱関係の3点セットで
装着価格 \66,000(消費税抜本体価格 \60,000)
別途必要費用 取付費用

になってるから、ここに工賃入って8万コースじゃね
ちなみにノーマル箱だとセットで4万+工賃
ドラレコETCはようわからんが、合わせて5〜6万ぐらいだろうか?

982 :774RR :2021/03/13(土) 11:06:46.26 ID:b2Zuj0cCr.net
純正キー使えるケースはトップボックスとキャリア合わせて10万超えざらだからな。

983 :969 :2021/03/13(土) 12:39:37.65 ID:g4mMNQxD0.net
>>974
バカ言うなレブル1100買えるほどの金は持ってねえぞ!

984 :774RR :2021/03/13(土) 13:47:54.88 ID:sf7ERSA0M.net
S7モードって良い?
今から買おうかと思ってるんだけど。

985 :774RR :2021/03/13(土) 16:15:36.37 ID:m0HBe04N0.net
>>984
MF10後期のみ
非常によい

986 :774RR :2021/03/13(土) 16:21:55.46 ID:GU54vh240.net
>>974
ハーレー乗ってる奴がここ見に来るわけないよな
えせハーレー乗りさん。

987 :774RR :2021/03/13(土) 16:41:43.17 ID:7p/JRBihM.net
>>983
金が無いのは幸いだよ。レブル1100はスペックだけで他は見せかけ安物のだから買わん方がいい。
知らん奴が写真だけみてだまされて買う。

988 :774RR :2021/03/13(土) 16:44:24.15 ID:7p/JRBihM.net
>>986
レブルがエセアメリカンと言われたのがかなり効いたのかな?マネ知っちゃて(笑)

989 :774RR :2021/03/13(土) 17:22:25.98 ID:wlJ4aG8N0.net
レブルに親でも殺されたんか?

990 :774RR :2021/03/13(土) 17:39:16.37 ID:JQ0N83C70.net
>>951
アメリカには百社以上あったバイクメーカーだけど皆車に移っていったからどんどん潰れて生き残ったのがハーレーだけだった

高級バイク買うなら車買うからね

逆に他社の劣化コピーしか作ってなかったハーレーは
車を買えない貧乏人や若者の御用達だったから生き残れた

当時のバイクは単純な機械製だから壊れても皆自分で修理してたから

そんなやり方たからいつまで経っても水冷エンジンすら作れないボロバイク屋だったから、HONDAに頼んで製造方法を学んだのは有名な話

つまりHONDAはハーレーの師匠にあたる

そんなボロハーレーを有り難がって高値払い命まで預けてる愚かさを自慢してこられてもこちらも困ります

991 :774RR :2021/03/13(土) 17:57:35.81 ID:GU54vh240.net
>>988
いやいやお前ハーレーなんて持ってないだろ。
バレバレだ。

992 :774RR :2021/03/13(土) 17:58:28.18 ID:GU54vh240.net
それか、ハーレーの面汚しって言われに来たのか?

993 :774RR :2021/03/13(土) 18:26:23.98 ID:7p/JRBihM.net
>>991
根拠のない反論しかできないのかな?
エセアメリカンのレブル君(笑)

994 :774RR :2021/03/13(土) 18:32:59.14 ID:roxEnPHa0.net
>>993
ここフォルツァスレだよ
レブル1100が羨ましいならレブルスレ行けば?

995 :774RR :2021/03/13(土) 18:57:01.56 ID:7p/JRBihM.net
>>994
レブル先に言い出してきたからこっちはハーレーの良さを教えてあげただけ。
レブルがアメリカンで勝てるわけないでしょ。

996 :774RR :2021/03/13(土) 19:05:00.62 ID:cUTQIbiM0.net
いやもうレブルの話はいいからお引取りください

997 :774RR :2021/03/13(土) 19:06:40.48 ID:6h+GMYKx0.net
レブルの人いるので聞きたいのだが、初回分が履けたあとの便はどれぐらいかかるかとか情報無い?

バイク屋に行ってちょっと聞いたのだが、フォルツァを今予約しても最悪冬ぐらい待つ可能性あるとよ。ドリームじゃないが量販店。

998 :774RR :2021/03/13(土) 19:07:43.33 ID:9KbcN2Qcp.net
>>995
レブルスレ行けよ気持ち悪いな

999 :774RR :2021/03/13(土) 19:31:43.85 ID:7p/JRBihM.net
>>998
それを言うならハーレースレだろ。
お前はアタマ悪いな。

1000 :774RR :2021/03/13(土) 19:35:55.54 ID:PNT6mxWzd.net
踏み逃げのようなので立てました
【FORZA】フォルツァ総合スレ 93km/h【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615631724/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200