2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】K1200/K1300/K1600総合スレ 6【横K】

1 :774RR:2020/11/13(金) 16:04:24.77 ID:1O4U6W/z.net
2004年発表から続く並列エンジンKシリーズ(横K)の系譜。
オーナーの方も興味惹かれる方も和やかに交流しましょう。
後継の次期Kシリーズについてもこちらでどうぞ。
基本的に並列4気筒Kシリーズが話題の中心ですが…
K-GTの流れを継ぐ並列6気筒のK1600シリーズも如何でしょうか?


前スレ
【BMW】K1200/K1300/K1600総合スレ 5【横K】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521191288/

172 :774RR:2021/05/21(金) 11:32:21.17 ID:mubPPpzw.net
>>171
そうですよね。ありがとうございます。再度確認したらやはりつかないとの事。初bmwなもので、購入に際してどういった点を注意すべきか勉強する必要がありますねやはり。。。

173 :774RR:2021/05/22(土) 15:58:17.92 ID:gufm3JKy.net
BMWの良いところは部品の
供給の心配をしなくていいところや
昔の絶版車でも部品がでる
日本はダメやもう10年たったら
部品探すのがしんどくなってくる
長く乗るならBMW一択やで

174 :774RR:2021/05/25(火) 13:24:06.61 ID:YrRyItXM.net
始動時にバッテリー警告&赤!が比較的長く点いてるし
そろそろヤバいかとバッテリー外して測ってみたら
12.8〜13V普通にある


「社外電装品の取り付けは不調の元」って
1200/1300の記事でよく見るけど
具体的にはどういう不具合か、経験ある人居る?
(電装品ったってETCとUSB給電ケーブルくらいで、ヘラープラグの根元から信号取った筈だが…)

175 :774RR:2021/05/28(金) 14:53:30.58 ID:Tgrqrwqi.net
ヤフオクとかで50万で落として50万使ってモトラッドで見てもらうのと、中古屋で100万で買うのどっちがいいのかね

k1300rとk1300sで迷い中
先輩方教えて下さいませ

176 :774RR:2021/05/28(金) 15:47:10.00 ID:Ui3Kl5UC.net
ヤフオクで買ったのなんてモトラッド見てくれんの?部品頼むのも嫌な対応されたぞ?

177 :774RR:2021/05/28(金) 18:06:36.67 ID:aOypcuSv.net
>>175
正規寺で認定中古車か認定されない(年数的にという意味)車両買って見てもらうのが一番良いのでは?
自分でメンテ出来るとか、知り合いで整備士とかおるなら話は別だけど。
自分で出来ないならメンテ代はケチらない方が良いですよ。
最悪、命と引き替えになるかもしれないし。

178 :774RR:2021/05/28(金) 18:12:06.07 ID:xFfHE0LY.net
別のモトラッドで買っても嫌がられる事あるのに整備手帳もないヤフオク車を見てくれるとは思えんが
そもそもヤフオクでbmwとか他のメーカー以上にギャンブルだよなあ
まともなオーナーならモトラッドに下取り出すだろうし

179 :774RR:2021/05/28(金) 18:39:04.24 ID:/744HdAY.net
175です。皆さん早い回答ありがとうございます。
モトラッドHPで見てると都内は府中の寺でしか売ってなさそう。グーバイクで福島寺。ちなみ都内在住。
HPに車両価格\\万円という記載があるけれど、認定されないと事前整備もしてくれない感じ?

180 :774RR:2021/05/28(金) 21:52:00.98 ID:xFfHE0LY.net
ちょっと何言ってるか分からんけど、認定中古は補償関係だけだから整備はちゃんと規定通りやってくれるよ
あと、タマが少ない車種なら遠くても買いに行けば良いじゃん
自分は欲しい車種が福島長野三重にしかなかったから神奈川から三重まで買いに行ったぞ
別に帰りがツーリングと考えれば大した距離でもないし

181 :774RR:2021/05/28(金) 23:32:20.43 ID:gCc/RA7i.net
>>180
他寺で買った車体ですら嫌がられるという話が続いたので、それを前提に考えるなら遠くで買ってしまったら寺での整備に苦労するだろうという話です。

182 :774RR:2021/05/29(土) 10:23:34.28 ID:p6iKQHoK.net
他の寺で買って「今度転勤になるので〇〇方面の寺を紹介してくれませんか?」と言えば紹介してくれるよ。
今は系列寺が多くなっちゃったからどうか分からんけど、個人(?)オーナー寺の時は関東方面から中部方面を
紹介してもらい今もお世話になってるわ。
無論、中部方面の寺で買ってないから最初伺う時は気持ち程度の差し入れ持ってたけど。
面倒見はいいよ。車検やオイル交換等のお布施もしてるけどw

183 :774RR:2021/05/29(土) 10:26:22.20 ID:VXsz+HsQ.net
近くのディーラーに中古の希望車種を伝え、素直に相談するとか。
そもそも10年前のkとか、不人気で正規店以外の並行なんかあるのかな。
電サスやABSとか壊れてないといいけど。

184 :774RR:2021/05/29(土) 12:43:49.87 ID:TtJpO5/X.net
寺でかって他の寺で断られる云々気にするのにヤフオクで買うって選択肢はどこからきたんだ

185 :774RR:2021/05/29(土) 13:31:29.15 ID:ec2LJGUp.net
>>182 >>183
ありがとうございます。やはりプロに聞くのが手っ取り早いと思いますので、早速ディーラーにアポ取って色々相談してきます。
当然なるべく色々なことを訊いてきますけど、ユーザー目線で知りたいことがあったらまたお世話になります。

>>184
ヤフオク購入じゃ話にならないと教えていただいたから、そこを考慮して次を見てるわけでしょう。話の順序がわからない方は絡んでくれなくて大丈夫です。

186 :774RR:2021/05/29(土) 14:27:09.18 ID:TtJpO5/X.net
何回か真面目に答えて損した気分だな

187 :774RR:2021/05/29(土) 15:35:34.21 ID:p6iKQHoK.net
>>185
K1300のRはレア物級になりつつあるけど、Sならどの寺でも球持ってるんじゃない?
初期のネズミが住んでる1200S狙いとかなら話は変わってくるけど、最終の1300Sならなんとかなるかと。
入手出来ないならフルカスタムの俺のを200諭吉で売ってあげるよw

188 :774RR:2021/05/30(日) 11:46:19.55 ID:IJfnDgUm.net
わざわざ乗りにくくして
変な癖ついたポンコツなんて誰も要らないだろ

189 :774RR:2021/05/30(日) 17:02:17.53 ID:fAvKohm+.net
都内某ディーラー言って色々話聞いてきました。
「中古屋購入でも個人売買でもうちに言ってくれれば全然見ますよw変態なんでw」というありがたい言葉も頂いてきた
ここで言われてるほど厳しいディーラーばかりではないんですね

190 :774RR:2021/05/31(月) 01:00:26.13 ID:fDgZopGp.net
>>189
凄いねそこ、今時無いよ
寧ろそんな男前な事言われたらそこで買うしか無いだろ

191 :774RR:2021/05/31(月) 10:06:09.06 ID:HQNgKFRe.net
>>189
都内は割と他店もの歓迎の寺多いよ。ただ、工賃割り増しとかの差別待遇はしょうがない。
田舎になるほど他店ものNGが増える。

192 :774RR:2021/05/31(月) 18:50:20.56 ID:fDgZopGp.net
>>191
あぁん?最寄りのデラまで2時間の俺を田舎もんって言ってんのか?

193 :774RR:2021/06/01(火) 14:30:09.71 ID:h52gjxKo.net
>>190
まじで感動した。ただグーバイクで5000km代の1300Rが出てるから本当に悩む

194 :774RR:2021/06/01(火) 20:24:00.55 ID:XQ/tyPfo.net
うーん、見てみたけど自分ならモトラッド福島の方選ぶかな
走行距離大差ないし、装備が色々ある
同じ店なら白の方がパニアもあるしETCもついてる
あと、画像だとよく分からんけどこの艶消し黒って自家塗装なのかな、本来の色ではない

195 :774RR:2021/06/02(水) 01:30:22.01 ID:CPjQB9s3.net
立ちごけしてさ、運悪くとあるパーツの破損で不動になっちゃったんだけどさ 正規Dで買ってない中古車だしさ(ただし正規輸入車だよ)
某ショップはよそで買った車両も面倒見ますみたいな調子いいこと抜かしてるくせに実際は俺みたいな一見の野良は面倒見てくれそうもないので
もう糞ツイてないしうんざりしちゃって率直に言うとヤケになってるんだけど
お前らの中で好きなやついれば現状で二束三文で持ってってもらいたいんだけどマジの人いる?2007のK1200ね タイヤ替えてから300も乗ってないよ
正規のDで買わないとこんなに苦労するもんなんだな もういいわ勉強代と思うわ

196 :774RR:2021/06/02(水) 05:06:14.88 ID:HkVYNugM.net
>>194
わざわざ確認までありがとう。
福島ももちろん見たんだけどタンクの傷がどうにも許せなくて流したのよね。
やっぱり都内某太っ腹ディーラーのk1300sで良い気がしてきたよ

197 :774RR:2021/06/02(水) 09:03:50.87 ID:rsbXgxJh.net
>>195
どこが壊れたのかよー分からんけど、FLATとかでもダメなんか?

198 :774RR:2021/06/02(水) 09:07:38.62 ID:QIiuQJRA.net
立ちごけで不動ってどこ壊れたのか気になる
Sならごっついカウルで守られてるからRか?

199 :774RR:2021/06/02(水) 09:09:58.10 ID:+vXLdf0y.net
今はBMWもJapan主導で囲い込みやってるから、ディーラーと縁の無い個体を
ディーラーに持ち込んだら嫌がるのは当然だわなぁ…

都内だと>>197のいうようにFLATやBOXER HAUS等でなんとかなりそうだけ
ど、キャパの都合で入庫待ちと即時引き上げの義務があるんで、ディーラー慣れ
した緩いユーザーには向いてないかも。

>>195
クラッチレリーズ割ったとかかな?
あと、このスレはK持ちばっかなので、同じKを増車しようとする奴はそう滅多に
いないと思う。

200 :774RR:2021/06/02(水) 10:50:49.10 ID:rsbXgxJh.net
196が買えば良いんじゃないかw
RでもSでも良いみたいだし

201 :774RR:2021/06/02(水) 17:31:20.40 ID:M6BNMDPQ.net
ファイナルドライブ割ったとかじゃねーかな
あそこ良く傷はいるし

202 :774RR:2021/06/02(水) 17:31:54.67 ID:M6BNMDPQ.net
あ、”ファイナルドライブケース“な

203 :774RR:2021/06/02(水) 18:39:11.00 ID:H+UBhLR1.net
>>195
KのGT?
右に倒してカウルのエッジであのホース(と言うのか?)切ったとかかな?
確か2008年以降のモデルでカウルの細かい変更で倒してもホース切れない
カウル形状になってたと思うけど。

204 :774RR:2021/06/04(金) 01:35:25.36 ID:aTbTPXHN.net
ところでKのモデルチェンジはいつ?

205 :774RR:2021/06/04(金) 09:27:21.05 ID:0OjaFFtU.net
K1600Bの投げ売りを始めた模様だから、そろそろかもね。
4気筒は売上げが絶望的だったから消滅でしょ。

206 :774RR:2021/06/04(金) 15:55:05.75 ID:8BvhyhkW.net
>>205

最近も関東の某ディーラーからのDMで3台特価!というのを見た。かなりの長期在庫なんだろうね。

207 :774RR:2021/06/07(月) 18:15:58.13 ID:DDFJV5+v.net
契約してきたわー
みんなよろしく

208 :774RR:2021/06/07(月) 18:50:10.68 ID:L/LFBEf0.net
>>207
よーこそこちら側へ(棒読み)

209 :774RR:2021/06/07(月) 19:16:14.82 ID:RhY5pz3k.net
おバカな子

210 :774RR:2021/06/08(火) 15:24:46.32 ID:NtaMubxp.net
おめいろ

211 :774RR:2021/06/08(火) 23:47:11.37 ID:o0ZABuVg.net
みんなさんスマホのマウントってどうしてるのう?

212 :774RR:2021/06/09(水) 00:30:42.41 ID:2TNgBV4r.net
マウントしないで音声のみ
つけるとしたらミラーマウントかねえ

213 :774RR:2021/06/09(水) 08:24:21.97 ID:hv13dnDF.net
サインハウス最強伝説

214 :774RR:2021/06/09(水) 09:37:43.99 ID:Jw+5Hucv.net
iPhoneのカメラ壊れてから胸ポケットに入れてる、走りながら音量調整出来るし

215 :774RR:2021/06/09(水) 10:20:08.37 ID:wgCxuAj4.net
そろそろシフトペダルとか可動部のグリスアップしなきゃと思ったけどそもそもグリスの知識がなかった。

調べてもやり方は出てこないし一般的なバイクのやり方でいいのかな?

シリコンスプレーあったら事足りる?

216 :774RR:2021/06/09(水) 12:05:02.47 ID:Jw+5Hucv.net
>>215
シリコンスプレーじゃ当日しか効果ないと思うよ、それならベルレイの防水グリスとかかな?量があるから一生モンになるしw

217 :774RR:2021/06/09(水) 19:19:06.30 ID:alzt5iwO.net
>>213
サインハウスのエンブレムが残せるステムマウント売ってなくて泣きそうになってる
1300sなのでミラーマウントできない泣

218 :774RR:2021/06/09(水) 19:33:57.97 ID:2TNgBV4r.net
普通のハンドルバーマウントにゴムとか色々かませば無理矢理付くんちゃう、知らんけど

219 :774RR:2021/06/10(木) 22:37:37.88 ID:jNTGAPIw.net
>>216
ありがとう。
参考にさせてもらうわ。
シフトペダル周りとか自分で外したことないから不安でしかないけど...

220 :774RR:2021/06/11(金) 16:06:23.34 ID:N5prio02.net
オイルフィルターの締め付けトルク教えてください

221 :774RR:2021/06/11(金) 17:09:14.47 ID:9boxuF9J.net
漏れなきゃオッケー

222 :774RR:2021/06/11(金) 19:22:28.68 ID:fN+33ZZx.net
手で締め込んでいって、動かせなくなったら終わりでいいよ

よほど非力なやつは知らんけど

223 :774RR:2021/06/12(土) 02:19:07.26 ID:USDpeM19.net
そんなアバウトでいいんだ笑

フラッシングしてみようかなと思うけどフラッシングオイルって何がオススメ?
あんまりしないほうがいい?

224 :774RR:2021/06/14(月) 19:55:36.67 ID:Smz+vgn3.net
皆さんk13sのタンクバッグは何を使われてます?

225 :774RR:2021/06/14(月) 22:27:20.47 ID:s82fSE+T.net
タンクバッグをリアキャリアにつけてるけどsw-motech使ってる
タンクにつけるのは見た目が好きじゃないので
ただ値段の割に作りはイマイチかな

226 :774RR:2021/06/15(火) 07:22:24.50 ID:eM3SBzMs.net
SW-motechのキャリア+Giviのトップケースで片付けてる。
それなりに前傾するから、タンクバッグだと邪魔でしょ。

227 :774RR:2021/06/15(火) 08:39:07.80 ID:l/evLJ7p.net
新作ブラックコレクションシリーズいいね。
高けりゃ無理せずタナックス。
でも給油に邪魔なタンクバックよりシートバッグが多そう。

228 :774RR:2021/06/15(火) 17:32:39.35 ID:7UZvGkd0.net
そうそうすぐ外せるタイプでも邪魔だし外した後シートに置くのもバランス悪いしね
後ろのシートに固定してカウルに傷つくのも嫌なんでリアキャリアに乗っける事にした

229 :774RR:2021/06/20(日) 20:26:55.88 ID:9A6wW/kp.net
sのブレンボ丸々移植したら
ガッツン過ぎてワロタ

230 :774RR:2021/06/21(月) 12:52:50.84 ID:iWOTfrSa.net
日本語ライダーズマニュアルには空気圧センサーRDCの記載があるけど、調べたら電波法に引っかかって日本仕様には搭載されてないとあるし、結局ついてるの?K1300(納車前)

231 :774RR:2021/06/22(火) 11:57:29.59 ID:F3boRa3W.net
それがどんなシステムでどんな表記なのか知らんけど少なくとも説明は受けなかったしそれらしい表示もないな
とはいえディーラーだからといって何でも詳しいわけじゃないからなんとも
マニュアルには書いてなかった気がするけど

232 :774RR:2021/06/25(金) 07:27:39.42 ID:wK2cL/uM.net
>>230
ついていませんよ。
残念ながら。

233 :774RR:2021/06/28(月) 18:44:19.76 ID:ROXE0p7n.net
k1300sの納車はまだかいのお

234 :774RR:2021/06/29(火) 09:28:10.34 ID:MluD2GJi.net
>>233
今日納車〜
気をつけて行ってくるわ!

235 :774RR:2021/06/29(火) 19:24:02.17 ID:lF3WhABJ.net
軽すぎて驚愕したよ。。。
250cc並に軽いねこれ
低重心恐るべし

236 :774RR:2021/06/29(火) 19:28:13.16 ID:FtE7N++/.net
お、納車されたのかな
低重心のドライサンプエンジンだから乗ってる時は本当に軽いよな

237 :774RR:2021/06/29(火) 20:19:35.26 ID:QY+wap9i.net
2点気になること
・シフトのショックがエグいくね?
・ファンうるさすぎね?

238 :774RR:2021/06/29(火) 21:21:53.48 ID:YtpvPE1h.net
>>237
・一速に入れる時ね。これはそういうもので慣れるしかない。オートシフター、気持ちよいので許す。
・ファンは、夏だと気になるかも。これも慣れかな。

239 :774RR:2021/06/29(火) 21:22:46.74 ID:FtE7N++/.net
ファンは気になったことないけど、シフトのショックってオートシフター使ってるんなら加速中じゃなきゃスムーズに入らないから使わないほうがいいよ

240 :774RR:2021/06/29(火) 22:03:24.10 ID:3yklDj9R.net
>>235
トランポに積んでみると、実は死ぬほど重いってのがよくわかる…

241 :774RR:2021/07/01(木) 18:32:18.27 ID:xjduTpFT.net
一速のショックが心配になるほどデカいのは仕様なのね、仕様ならカッコよくて好き

242 :774RR:2021/07/01(木) 21:40:15.23 ID:xjduTpFT.net
シフトダウン時のブリッピングで燃料カットか点火カットされる?

243 :774RR:2021/07/02(金) 08:56:40.98 ID:o12wZ33a.net
レヴっちゃったの?

244 :774RR:2021/07/05(月) 21:03:25.31 ID:kgsau3Ce.net
みんなさんヘルメットロックってどうしてはんの?

245 :774RR:2021/07/05(月) 22:12:04.04 ID:o81mPhxQ.net
ナンバープレートにつけるタイプの使ってる
サイドにつけるのもあったはずだけどパニヤ付けると使えないからな

246 :774RR:2021/07/06(火) 08:06:13.36 ID:abGUZuAn.net
鍵なしで放置してる

247 :774RR:2021/07/06(火) 09:40:37.91 ID:z+BvYVfW.net
トップケースに収納

248 :774RR:2021/07/06(火) 11:20:05.65 ID:QGqDt1Rl.net
ワイヤー+南京錠。

249 :774RR:2021/07/06(火) 14:13:52.76 ID:UoF7RAxm.net
ダイヤル付きカラビナで、クラッチホースに引っ掛けタンク上に置く

250 :774RR:2021/07/06(火) 16:06:45.20 ID:5UPo3FwA.net
なるほどみなさんありがとう
ナンバープレート良さそうね

251 :774RR:2021/07/07(水) 21:32:16.29 ID:+YkrDqwx.net
簡易テントにしまってるけど埃が積もるからインナー用カバーでもかけるかな

252 :774RR:2021/07/22(木) 18:56:10.25 ID:67qzNxgq.net
・1速→Nが異様に入りづらい
・やたらとリアブレーキペダルがホップ(反発)してくる

のは仕様?k1300s

253 :774RR:2021/07/22(木) 19:34:19.73 ID:zdAqoO3R.net
ちゃんと納車時にオイル交換されてる?
特段入りづらいとは感じた事ないな
リアブレーキは分からんけど、エア噛んだりしてないよね?

254 :774RR:2021/07/22(木) 20:16:18.10 ID:67qzNxgq.net
>>253
交換はしてくれてるはず。5分山以上残ってたタイヤすら交換してくれたくらいだから。
ブレーキはABS車が初めてなのでこんなものなのかと思ったけど、少しの制動でも起こることがあるのでね。。。

認定ではないけど店舗の保証があるんだけど見てもらってもいいのかな

255 :774RR:2021/07/22(木) 21:18:22.33 ID:zdAqoO3R.net
>>254
気になるならみてもらったほうがいいと思う
そのまま変わりないにしてもみてもらってない状態だとずっと気になるだろうし

256 :774RR:2021/07/23(金) 04:56:11.67 ID:XLKd//Vc.net
ローター曲がってんじゃね

257 :774RR:2021/07/27(火) 20:14:02.78 ID:77vxWJqw.net
k13sでキャンプする人いますか?積載について色々聞きたい

258 :774RR:2021/07/31(土) 17:41:45.75 ID:4oxaGKSS.net
パニアにトップケースとシートバッグでもつければなんでも積めそうだが

259 :774RR:2021/08/04(水) 09:36:27.13 ID:oiJcADS7.net
SW motechのキャリア+Giviとかのトップケースじゃだめかいね。
うちはそれで済んでるけど。

ちなみに、motechのカタログにあるようなキャリアベース着脱はほぼ不可能。
取り付けボルトが10円玉が曲がるくらい堅く締まるので。

260 :774RR:2021/08/25(水) 22:43:33.23 ID:5qntOkDT.net
k1300sで純正以外のオイル入れてる人おすすめおせーて

261 :774RR:2021/08/26(木) 06:58:15.31 ID:3uQPadVe.net
アマゾンで4リッター2500円のカストロール
二万キロ問題無し
オイルでフィーリング以外の変化なんてないよ

262 :774RR:2021/08/26(木) 16:56:31.70 ID:pMXUj/dv.net
同じの使ってるが
どうなんだろな、あの廃油の色は
モリブデンっぽいこげ茶色というか…

サブ機に入れても同じだし、ホンダのGシリーズなんかも似たような色してるが

263 :774RR:2021/08/27(金) 09:32:51.78 ID:PJVopahN.net
>>262
廃油なんて捨てるだけだから何色でも構わんよ

264 :774RR:2021/08/29(日) 12:11:02.39 ID:gSVqTGkx.net
モトラッドでK1600B新車で買おうと思ったが、ちょっと気になるところがあるので保留中。
2店舗のディーラーで商談したら両方展示してあるのブラックのみ。これでもいいか・・と思って
製造年聞いたら両方教えてくれなかった。・・・という事でシリアルで調べたら両方2017年製造でした。
新車のK1600Bってブラックのみで2017年製造のデッドストックってホントだったのか...
そりゃデッドストックなんだから50万値下げにもなるよな。
でもさ普通の2021年モデルも同じ値段だろ?
2017年製造のバイクを「新車」って言って売っていいのか?タイヤも3-4年経過すれば劣化するよな。
新色のマーズレッドメタリック買おうと思ったのに、日本では販売なし。
2017年製造のブラック買って赤にラッピング勧められたよ。
いやいや2021年モデルの新車買いに来たのにそういう問題じゃないぜ。

265 :774RR:2021/08/29(日) 22:13:40.37 ID:uFT9OsCE.net
よー分からんけど注文販売のところで買えば良いんじゃないの
21年モデルが欲しいって言ってさ

266 :774RR:2021/08/31(火) 10:45:58.60 ID:yodTF4tK.net
>>260
motul 5100 10W50
問題なし。

267 :774RR:2021/09/08(水) 13:39:40.88 ID:Zo/L7HUP.net
K1600Bも車体の大まかはもう熟成期に入ってるK1600シリーズのバリエーションだし、ビッグマイナーチェンジでもなければ年式落ちでも新車50万引の方が魅力かな。と言うより自分はホワイトエディションのほぼ新古車を100万以上の値引で買えたのでもう満足

268 :774RR:2021/09/08(水) 14:04:39.64 ID:eYrxW25g.net
個人的にはk1600はBが一番好きだな
興味ないのもあるだろうけどGTあたりだとGWとの違いがいまいちわからんし

R18もハーレースタイルにしちゃうとなんか微妙な感じがしちゃう

269 :774RR:2021/09/10(金) 13:46:09.81 ID:1CNnV7QC.net
K1600GT/GTLのモデルチェンジ
噂が全然ないね、このまま終わり?

270 :774RR:2021/09/12(日) 11:49:44.18 ID:eC6l9owq.net
あんまり売れてなさそうだしなあ
R18とも競合しそうな感じになってきたし
Kはこれからどの路線に行くんだろうね
1300の後継出してくれれば欲しいが

271 :774RR:2021/09/13(月) 14:02:31.87 ID:7O5JTpr1.net
新車で買ってもオプションでGARMINのへなちょこナビしか付けられないとか、クルーズコント
ロールもACCではない。
時代遅れの機能もあるがバイクとしては魅力があるね
1600Bに試乗したことあるけどサイコーだった。俺的にはDCTのGWよりK1600の方が数段上。
K1600シリーズ。次期排ガス規制で生産終了になるという噂。
ホントかな?

総レス数 808
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200