2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part18【DL650】

928 :774RR:2021/01/10(日) 10:01:34.81 ID:pknkePXp.net
XT乗ってるけど、スポーク初体験でわからないので質問
スポークのメンテ、増し締めとかってどれくらいの頻度でするものですか?

929 :774RR:2021/01/10(日) 11:16:14.15 ID:pSFzSIZF.net
>>925
自分の好きなタイミングでタイヤ変えられるのがいいよ。
まだ減ってない早いとか、
しのごの言って変えてくれないバイク屋いるし。

930 :774RR:2021/01/10(日) 12:48:25.57 ID:1fEU+nB0.net
>>928
ロードしか走らないなら増し締めなど必要なし
ココで聞くような人はスポーク張り調整なんてできないよ
2万kmほど走ったら素直にバイク屋へGO!

931 :774RR:2021/01/10(日) 14:37:24.85 ID:2s08vaLE.net
オフ経験なしでこれから先もオンロードの想定しかしてません
ここの人たちからは邪道だと突っ込まれるかもしれないけど、XT買ったのはスポークの方が乗り心地いいだろうと思って
2万キロでバイク屋、メモっておきます

932 :774RR:2021/01/10(日) 15:31:33.62 ID:1zoZbUJO.net
聞いてるやつにはできない!
カッコいいよねこのセリフ。ケッ

933 :774RR:2021/01/10(日) 17:39:16.34 ID:ZMB70t5C.net
いろいろ工具やらケミカル、サービスマニュアルを揃えてようやく気づいたが、自前で整備しても投資した金と労力を考えると全然節約にならない。バイク屋に全部任せたほうが安上がりかも。それでも何故自分でやるかっていうと、やりたいから。自分でやると楽しいから。そんだけ。

934 :774RR:2021/01/10(日) 17:41:33.19 ID:plVUPERg.net
>>931
Vストの前はボンネT100乗りだったけど一度もスポーク触ったことないわ
車検のときにショップでやっててくれたんだと思う
ちなスポークの汚れや錆が嫌であえてVストはキャストにしたわ

935 :774RR:2021/01/10(日) 18:17:00.77 ID:Rao/T4Vc.net
マメな人じゃないと無理だよな
と、キャストですら洗わない俺は思う

936 :774RR:2021/01/10(日) 18:37:56.02 ID:+VB9YGBE.net
>>935
だよね、XTもホイール選べれば良いのに

937 :774RR:2021/01/10(日) 20:04:20.41 ID:RB1HzyLq.net
>>935
綺麗なスポークは綺麗なキャストより偉いと思うけど、同じようにメンテをサボるならキャストの方がマシだわな
メッキパーツにキャストホイールを磨くのも楽しいけど、良い保管場所がないと維持が大変すぎる

938 :774RR:2021/01/11(月) 09:49:48.44 ID:NPr1OERH.net
ズボラな性格なんで乗りっぱなしで洗車なんか年に1、2回しかしないけど
スポークが錆びたことなんて無いけどね 晴れの日しか乗らないからかもしれないけど

939 :774RR:2021/01/11(月) 09:53:06.00 ID:8uzaKgVg.net
XTはセンター標準搭載してるからチェーンメンテも楽なんだけどね

940 :774RR:2021/01/11(月) 10:18:29.88 ID:1H5rigif.net
650はxtでもセンタースタンドはオプションだろ
新ためて確認したら、250と1050xtは標準装備なんだな

941 :774RR:2021/01/11(月) 10:44:35.07 ID:8uzaKgVg.net
ああすまん650は標準じゃなかった
そんなわいもキャストホイールなんやけど

942 :774RR:2021/01/12(火) 14:42:01.39 ID:oY/Ewi1G.net
ブイストームってヒラヒラ感あります?か?

943 :774RR:2021/01/12(火) 15:17:33.87 ID:yAm7V5wW.net
ブイストームはヒラヒラ感はないです
Vストロームはヒラヒラ感あります

944 :774RR:2021/01/12(火) 15:36:55.56 ID:PJvZHtxR.net
びらびら…感…

945 :774RR:2021/01/12(火) 16:19:45.96 ID:Rf/XlPIG.net
強いて言えばビラビラが長くてまとわりつく感じだな DTだけど

946 :774RR:2021/01/12(火) 18:29:43.75 ID:0Xbix5+0.net
似た排気量帯だとクルーザー系よりはヒラヒラいけるものの、他のネイキッドはもちろんツアラーならもっと小柄で軽くて振り回せるものが多い

vstはドッシリ乗れて疲れないって感じで、ヒラヒラ感を楽しみたいなら他と乗り比べた方が良いよ

昔乗ってたリッターよりは余裕で乗れるお手軽ヒラヒラバイクだよオジサンに騙されてはいけない

947 :774RR:2021/01/12(火) 18:42:10.80 ID:651umcBD.net
特性が違うからな
でも、わざわざこのスレでヒラヒラ感ありますかと聞く人には、あると答えるのが正解じゃね?
図体的にどう考えてもストファイみたいにはいかないのは明白だし、かと言って見た目ほど鈍重じゃないわけだから
他の車種スレで名前が出たら、違うだろってなるだろうけど

948 :774RR:2021/01/12(火) 20:09:19.91 ID:jZu5dp/r.net
約30年前のネイキッド(F18、R17)から乗り換えだけど、Vスト650のほうがヒラヒラしてる感じがする

949 :774RR:2021/01/12(火) 21:44:12.53 ID:vvx8cIfl.net
足長でタンクが高い位置にあって重心が高いので結構パタパタと寝ると思う
でもセルフステアで曲がろうとする感じはあんまりない

950 :774RR:2021/01/12(火) 21:47:04.11 ID:Y8Tfiq4U.net
ヒラヒラってSSの急な峠道の感覚でしょ?そんな走りは出来ません(キリッ

951 :774RR:2021/01/12(火) 22:50:54.32 ID:Eak0ooVv.net
>>950
お前ができないだけだろ

952 :774RR:2021/01/13(水) 01:03:32.84 ID:dRLzgzqI.net
>>951
青びょうたん何をイキってんの?

953 :774RR:2021/01/13(水) 02:35:23.38 ID:Brvn7Toe.net
前後ブレーキしっかりかけたら気持ち悪いぐらいにバッタンバッタン倒れ込むよ。

954 :774RR:2021/01/13(水) 08:06:03.55 ID:owjL1ObE.net
アップハンとセパハンを比較すればブレーキング関係無しにポジションの影響で倒れ方の感覚は全く違う。よってSSのヒラヒラ感は無いが正解。

955 :774RR:2021/01/14(木) 12:58:28.16 ID:vm0SDuy9.net
2021モデル発売ま〜だ〜

バイク屋がスズキは欠品、廃番で
売る車種がないって困ってるぞ〜
早くしろ〜〜w

956 :774RR:2021/01/14(木) 14:04:45.23 ID:Hl6IwR/N.net
え?
スズキもなの?

ヤマハは2020モデルはメーカー在庫がほぼ無くて、2021年モデル入荷まで店頭在庫のみって話だけど。

957 :774RR:2021/01/14(木) 14:47:32.73 ID:vm0SDuy9.net
>>956
コロナの影響で入荷が遅れてるのと、
公共交通機関を避けるためバイクが売れてる
だから、各メーカーとも在庫が少ないが、
スズキはニューモデルの発売もないし、
他メーカーより特にヤバい状況らしい

958 :774RR:2021/01/14(木) 19:04:27.46 ID:X+OTmvj/.net
売り上げ最下位だしな・・・

959 :774RR:2021/01/14(木) 20:13:40.53 ID:cjFk6FS7.net
エフェックスのローダウン付けてる人でどの位突き出しました?

960 :774RR:2021/01/14(木) 20:15:37.42 ID:X+OTmvj/.net
>>959
フロントフォークに線入ってるからそれに合わせた2-3ミリかな

961 :774RR:2021/01/14(木) 20:18:04.72 ID:uu/nTP4m.net
スズキの総合スレにも書いてあったがもう廃盤にしてもらっていいけどな。部品だけ初期型も含めて供給してくれ。

962 :774RR:2021/01/14(木) 20:43:21.41 ID:cjFk6FS7.net
>>960
ありがとー。
参考にします。

963 :774RR:2021/01/14(木) 21:21:12.96 ID:CCptux6G.net
>>959
バイク屋さんで取り付けてもらったけど、フロントは必要ないだろうってことで、出荷時のままです。
あわせて、 ショートサイドスタンドに交換しました。

964 :774RR:2021/01/14(木) 22:14:19.33 ID:VKBPaFqp.net
>>957
四輪ではホンダを抜いて国内シェア二位に躍り出たのに、会社としては二輪が足を引っ張っていて、完全にお荷物部門になってるからなぁ。
しかも、その中で利益の主となってるのは実用小型バイクで、趣味性の高い大型バイクはその存在自体が損失で、赤字の原因という・・・。

965 :774RR:2021/01/14(木) 22:24:42.33 ID:FxNu/2sx.net
仮にメーカーの足元が崩れかけてるなら廃業するのか、部門縮小するのが一番だよ。まず足元固めて新型を出してもらわないと買う側も安心出来ないね。

966 :774RR:2021/01/14(木) 22:38:13.81 ID:X+OTmvj/.net
100周年というのに隼もマイチェンらしいし不安で仕方ないよね

967 :774RR:2021/01/14(木) 23:14:52.24 ID:vm0SDuy9.net
Vスト250がそこそこ売れて、アドベンチャーが売れ始めてるのに、
計画生産台数製造したら増産しないんだと
Vスト650は11月にはメーカー在庫なくなって、
もし、昨年と同じ3月発売だと4-5ヶ月在庫がない状態
チャンスロスどころの騒ぎじゃない

968 :774RR:2021/01/14(木) 23:23:57.44 ID:GkpkIto1.net
去年1月にバロンで新車契約したら、在庫に余裕があって好きな色が選べたもんだけど、
この1年で世の中の事情が変わり過ぎたな
前車高額修理の廃車ってのもあったけど、去年買って良かったわ

969 :774RR:2021/01/14(木) 23:43:40.82 ID:ngI8slUV.net
20年モデルの黄色XTが欲しかったが在庫ないとのことだったので21年の白XT待ちですわ

970 :774RR:2021/01/14(木) 23:55:44.32 ID:ywAQa1HP.net
21の黄色じゃアカンのか
俺はそれ狙いや

971 :774RR:2021/01/15(金) 00:24:17.60 ID:I7USTKWH.net
ZX25Rやハンターカブのような売れ方をしたならともかく、
輸入車、逆車でもないのに4-5ヶ月欠品とか、スズキのやる気のなさ・・
最下位脱出なんて考えてないよなあ

972 :774RR:2021/01/15(金) 03:20:29.68 ID:xMmldQlS.net
店じまい考えてるんじゃ

973 :774RR:2021/01/15(金) 05:10:23.61 ID:73l5PQEn.net
>>963
バイク屋が言うんだったら、突き出ししなくても良さそうですね。
デイトナだと25mm下げだから突き出しした方がいいなかな?

ありがとうです。

974 :774RR:2021/01/15(金) 07:00:22.23 ID:4+Kapu3q.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610661601/
次スレ

975 :774RR:2021/01/15(金) 07:11:25.43 ID:aSSMDBbK.net
明日青のXT契約する予定だったけど、在庫あるか不安になってきた

976 :774RR:2021/01/15(金) 12:09:58.67 ID:uxxl+aR2.net
2021年モデルのグレーもナカナカいい感じしない?
GSX-S1000とおんなじMetallic Oort Greyだし。

977 :774RR:2021/01/15(金) 12:23:07.60 ID:pq0Xt8PP.net
そろそろサンドベージュとかカーキとかのアースカラーを出してくれってもう5年ぐらい言ってるのに、
スズキさんは全く消費者の意見に耳を貸すつもりはないようですね
幻滅しました2021の黄色買います

978 :774RR:2021/01/15(金) 12:24:32.64 ID:uxxl+aR2.net
前スレで 11月に在庫がなくなったって話だけど、
僕が11月に乗り換えようと650XTの在庫確認した時は、
青が何台か残っていて、黄色は在庫なし。
黒は12月に少数生産するって聞いたよ。

最も今の状態は知らんよ。

979 :774RR:2021/01/15(金) 12:24:33.71 ID:uxxl+aR2.net
前スレで 11月に在庫がなくなったって話だけど、
僕が11月に乗り換えようと650XTの在庫確認した時は、
青が何台か残っていて、黄色は在庫なし。
黒は12月に少数生産するって聞いたよ。

最も今の状態は知らんよ。

980 :774RR:2021/01/15(金) 12:36:18.64 ID:uxxl+aR2.net
ゴメン 次スレに投稿するつもりだった

981 :774RR:2021/01/15(金) 12:49:08.12 ID:51aLyfUt.net
>>979
>黒は12月に少量生産するって聞いたよ

11月下旬には12月の少量生産分は在庫としてではなく
販売済みとなっていたようで、
注文入れても入らない状態になっていた
同様に黄色もないって言われた
で、12月、1月には生産しないって回答だった

982 :774RR:2021/01/15(金) 13:42:08.19 ID:51aLyfUt.net
過去スレ見たら、11月下旬じゃなくて11月中旬だった
2020黒XTが生産終了なら2021グレーXTに自動切り替えで手付売って注文済み
冬だし、原二2台と250もあって困らないので、下取り車もすでに出してる

983 :774RR:2021/01/15(金) 16:10:47.01 ID:uxxl+aR2.net
現行型C733Aの
フロントブレーキをアップグレードしたいのに
方法が分からん。
使えるキャリパーサポートが分からん

984 :774RR:2021/01/15(金) 16:27:06.03 ID:yraD4PBi.net
これ行け
https://www.extraproducts.gr/index.php/en/component/virtuemart/view/productdetails/virtuemart_product_id/143457/virtuemart_category_id/2268

985 :774RR:2021/01/15(金) 16:51:59.31 ID:uxxl+aR2.net
GSR750のキャリパーサポートでもピッチは一緒なんだけど、
右フロントフォークにABSのケーブルを固定するための
ステー?が鋳込まれていて、キャリパーサポートが取り付けられないんだよ。
Nプロジェクトや、アクティブでもピッチ、
オフセットのアウキャリパーサポートはあるんだけど、
鋳込まれたステー?のおかげで取り付けられないんだよ(涙

986 :774RR:2021/01/15(金) 17:12:51.44 ID:yraD4PBi.net
マジレスするとみんカラにつけてる人いたぞ、検索してみ
ニッシンだったような記憶があるけど

987 :774RR:2021/01/15(金) 17:18:58.79 ID:uxxl+aR2.net
レスありがとう。
それは見ました。
アメリカのキャリパーサポートみたいだけど、セカイモンでも確認できませんでした。
後は、強化になるかはわからんけど、
ninja650のスライドピンタイプのニッシンのキャリパーに交換する方法も検討中。

988 :774RR:2021/01/15(金) 17:26:04.48 ID:yraD4PBi.net
これじゃない?
https://www.svracingparts.com/store/DL650-Brake-Caliper-Adapter-Brackets-p10245069

989 :774RR:2021/01/15(金) 17:30:32.95 ID:yraD4PBi.net
スポークのXTにはあわないって書いてあるね。ホイール幅が狭いから??
キャリパー自体が当たっちゃうのかな

990 :774RR:2021/01/15(金) 17:55:15.67 ID:7yEssAmg.net
昔サーキット走ってたときは無ければ作るって発想だったからアルミ・金属加工工場とは仲良しだった思い出

991 :774RR:2021/01/15(金) 18:11:13.09 ID:xMmldQlS.net
隙あらば自分語り

992 :774RR:2021/01/15(金) 18:25:40.09 ID:Mj7COEsH.net
とうとうロービームが切れた
3型だけど、皆どこのバルブ使ってる?
近所のホムセンには無いから通販で買おうと

993 :774RR:2021/01/15(金) 18:51:08.20 ID:+Kk90vuJ.net
>>979
>>981
僅かな可能性にかけて明日契約してきます。
ありがとうございます

新車と中古で迷って、決心したのに在庫切れだったら悲しい

994 :774RR:2021/01/15(金) 18:52:40.06 ID:jLTeJUTb.net
スズキバイクショップの表彰大会みたいなの中止らしいね
いつもならそれで情報出してくるんだけど

995 :774RR:2021/01/15(金) 23:39:40.33 ID:GcaLhk5b.net
>>992
クロライトってところのH7LEDバルブが予想以上に良かった
高いけどキチンと実用レベルの明るさがあるしグレア無し、カットラインバッチリ
明るさはノーマル以上高効率バルブ以下って感じ
明るさ求めるならフィリップスのレーシングビジョン
但し寿命は半年持たない

996 :774RR:2021/01/16(土) 08:29:39.30 ID:IQ36P5qQ.net
ベロフの車用のLEDバルブ
使えそうだけど、どうだろう。

997 :774RR:2021/01/16(土) 10:20:49.13 ID:xiOWeDO9.net
ゴミカスバイク

998 :774RR:2021/01/16(土) 17:47:59.28 ID:NCaHi2Sq.net
愛車紹介かな

999 :774RR:2021/01/16(土) 18:53:45.15 ID:pHu7TjZ8.net


1000 :774RR:2021/01/16(土) 18:54:14.89 ID:pHu7TjZ8.net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200