2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part57

1 :774RR:2020/11/15(日) 23:31:58.65 ID:Bgqxuool.net
公式ページ
https://www.honda.co.jp/CRF250L/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599863875/

233 :774RR:2020/11/20(金) 23:48:32.95 ID:j5cQQ11n.net
そう思うならLに荷物積んで走るだけだと思うけど
たかだか100キロほどで走るのにスクリーンも要らないしね

ただ世の中にハリボテを求める人が一定数居るのなら
ハリボテを提供して儲けましょうという考えも理解する

234 :774RR:2020/11/21(土) 00:02:38.22 ID:sjmLzUqz.net
まったく世の中もっと機能美という言葉を理解してほしいものだよ

235 :774RR:2020/11/21(土) 01:09:57.39 ID:sjJGqJfe.net
まぁまぁ

236 :774RR:2020/11/21(土) 01:13:44.11 ID:m/fAA+r0.net
新ラリーは若干スッキリしたお腹周りになったよ。

237 :774RR:2020/11/21(土) 04:19:51.52 ID:xpL/xzR6.net
>>232
ガソリンを詰めて欲しかった

238 :774RR:2020/11/21(土) 06:43:30.20 ID:qJV+nOsq.net
100km/h巡行でも、スクリーンあるのとないのじゃ大違いだけどね。
無くてもできるけど、あるのに慣れると軟弱者になって、無いのが辛くなるwww

239 :774RR:2020/11/21(土) 06:45:42.12 ID:Xf8CcOfn.net
ラリーのレーサーもカウル付いているからね
気に入らないなら取れば良いだけなのに

240 :774RR:2020/11/21(土) 07:37:53.31 ID:PPwAuX0v.net
俺は無くて大丈夫だからお前らも大丈夫だろ

はいはいそうですね

241 :774RR:2020/11/21(土) 08:17:49.75 ID:/OfRjCc2.net
すぐキレる奴いるけど
大丈夫かね

242 :774RR:2020/11/21(土) 08:51:07.78 ID:wBUyFOCK.net
カウルが好きな人はラリーをそうでない人は無印を選んで下さい
とてもシンプルな話です

243 :774RR:2020/11/21(土) 09:10:31.03 ID:YVm7TvzU.net
【HONDA】CRF250RALLY part27
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/

244 :774RR:2020/11/21(土) 12:23:29.35 ID:lnglEWOP.net
>>241
男でも更年期があるらしいからな

245 :774RR:2020/11/21(土) 12:27:28.68 ID:q7j3DsB2.net
初期ロットまぁまぁ台数出してくるのな

246 :774RR:2020/11/21(土) 12:46:02.97 ID:/HhmZVhn.net
>>240
自分の尺度でしか測れない人間はどこにでもいるから

247 :774RR:2020/11/21(土) 12:56:40.93 ID:ih64iMsH.net
CB250Rは27馬力だけど、同じエンジンだよね?
どこにに違いが有るの?
カム? ECU? 排圧? アルミテープ?

CBR250Rのレース用も売ってるけど、
エンジンスペックは書いてない。
ハンドシフトやらモード切り替えやらレブリミットを変えられるECUとか、
流用出来たら面白そうな装備が有る。

248 :774RR:2020/11/21(土) 13:09:26.67 ID:3ipgET8W.net
スクリーンやカウル無しで100km/h巡行が辛いとか、たまに書く人が居るけど本当なの?
正直、100km/hくらいなら そよ風くらいにしか感じないんだけど。
それほど体力に自信があるわけじゃないけど、そういう風に感じたことがないから不思議なんだよね。
確かにあれば直立姿勢で200km/h巡行できるけどさ、無くても120km/hで巡行(全開に近いけど)出来るんじゃね?
とりあえず、CRF250L(S)はセカンドの時期候補です。

249 :774RR:2020/11/21(土) 13:32:31.55 ID:Rv82IKrU.net
やっぱコロナのせいで試乗会とかは無いのかな?

250 :774RR:2020/11/21(土) 13:55:33.40 ID:msToFzL6.net
>>248
あなたはそう思ってないけど
その人らはそう思ってるんだから、
議論にならないのよね

251 :774RR:2020/11/21(土) 14:05:43.32 ID:lQFE/HA/.net
激しい前後のピッチングに襲われるオフ車には
大きな風防とか、一コケでズタボロになる
ハリボテカウルは邪魔だし、顔に刺さるだろ。
オンロードしか走れない大型アドベンなら
立派な風防が有った方が様になるけどね。
250のオフ車を好む人はオフロードに行くから
軽くて壊れない車体や、好みで改造しても良いように無車検じゃなきゃ駄目。
オフ車はシンプルで高性能でなきゃ。

252 :774RR:2020/11/21(土) 15:02:26.59 ID:oHVmTXag.net
長文おじさんキター

253 :774RR:2020/11/21(土) 15:07:40.89 ID:/HhmZVhn.net
>>251
要は金がないってことでしょ?

254 :774RR:2020/11/21(土) 15:34:15.74 ID:JHmx/Xwf.net
さて、日曜窓口で住民票取ってくるか

255 :774RR:2020/11/21(土) 15:52:59.83 ID:YA8t7wdR.net
>>254
IYHですか?

256 :774RR:2020/11/21(土) 16:53:02.99 ID:JHmx/Xwf.net
>>255
下取り査定してもらって見積もり出してもらうだけだからまだ分からんよ…たぶん

257 :774RR:2020/11/21(土) 17:29:31.33 ID:4iq7n2z3.net
一緒に初ロットGETしましょー!

258 :774RR:2020/11/21(土) 17:45:37.28 ID:yjR/nz4O.net
>>247
CBR250Rが出た当時はHRCからレース用パーツとして、o2センサーやAIをカットするパーツを販売してたよ。
今はわからん。

259 :774RR:2020/11/21(土) 18:37:21.03 ID:VeoVVxIc.net
>>254
オメ、いい色買ったな!

260 :774RR:2020/11/21(土) 18:41:09.25 ID:7jvMxzwL.net
>>251
ダカール仕様「…」

261 :774RR:2020/11/21(土) 20:16:52.23 ID:ZMbIuVgw.net
300lだけど ウォッシュボードやジャンプもこなしてる
https://youtu.be/bk8Xyukk7Xk

262 :774RR:2020/11/21(土) 20:41:21.57 ID:wvW8o6HH.net
タイではリリース始まってるの?
もうモタード化した人がいる

263 :774RR:2020/11/21(土) 20:48:15.21 ID:Ct1YLDWL.net
>>261
Sじゃない方だよね。リアストロークヤバそうw

264 :774RR:2020/11/21(土) 21:06:46.67 ID:ZMbIuVgw.net
Sじゃ無いと思う
着地に失敗してる場面も有るけど 弾かれてないからフルバンプしてないかダンパーが仕事してると思う
それと舗装路でラフにテールスライドしても収束してるのは凄い

265 :774RR:2020/11/21(土) 22:08:46.53 ID:lQFE/HA/.net
ググったら、CBR250Rのレース用は、
マフラー替えた程度で34馬力、
さらに弄って36馬力くらいらしい。
でもうるさすぎるマフラーは大人げない。

266 :774RR:2020/11/22(日) 03:24:21.91 ID:D4avw9IC.net
オフ車でピークパワー求めても仕方ないし低速扱いやすくて静かなエンジンがいいな

267 :774RR:2020/11/22(日) 04:22:25.83 ID:PIWFvJNr.net
頑張ってパワーを上げるカスタマイズをしてくれました。
新型CRF250Lにも期待したいです。

vitalさん、ありがとう

268 :774RR:2020/11/22(日) 06:34:53.67 ID:0hUnLSlt.net
klx250のカモ色みたいなの出れば即買いするのになぁ…

269 :774RR:2020/11/22(日) 07:31:55.49 ID:G2DEm012.net
>>268
遭難するぞ

270 :774RR:2020/11/22(日) 07:53:56.05 ID:xZBd85V+.net
>>266

何で仕方ないんや?
回らないモッサリ系は楽しくないだろ。

271 :774RR:2020/11/22(日) 07:54:30.83 ID:xZBd85V+.net
>>269

そうなん?

272 :774RR:2020/11/22(日) 08:08:38.80 ID:mY6xjaaQ.net
>>266
アスファルト上で加速しないのは辛いぞ・・・
林道行くにしてもそこたどり着くまでのほとんどの道はアスファルトだ

273 :774RR:2020/11/22(日) 08:18:44.35 ID:HL5KrLcl.net
低回転のトルクは大事だけど瞬発力も欲しいよね

274 :774RR:2020/11/22(日) 08:21:39.34 ID:v/rjN+ay.net
>>272
法定速度で考えれば現行でも十分走れるけど?
ジャンプバンバン飛んだりレースでホールショット決めるような走り以外 不整地にピークパワーは不要だよ
今やモトクロッサーだってトルク重視だよ

275 :774RR:2020/11/22(日) 08:41:33.64 ID:Cnu3uWMe.net
>>273
下手くそが搭乗することによって耕すマシンが完成するのであった

276 :774RR:2020/11/22(日) 09:29:10.96 ID:qwD8AZ/y.net
現行Lは航続距離何キロくらいいけますか?

277 :774RR:2020/11/22(日) 09:30:06.08 ID:reX6J2Vj.net
だってこれオフ車風オンロードだろ

278 :774RR:2020/11/22(日) 09:41:01.64 ID:HL5KrLcl.net
いいえただのトレールです

279 :774RR:2020/11/22(日) 10:48:57.82 ID:aN6L1CvH.net
これ買う層がどれだけオフ走るのかと考えたら
オフ顔に寄せる必要なかったのにね

280 :774RR:2020/11/22(日) 10:49:17.15 ID:q5Xm7OBn.net
オフ車って世界的に不人気なんだね
KTMにもナンバー付きのオフは殆どない

281 :774RR:2020/11/22(日) 10:53:20.74 ID:HL5KrLcl.net
>>279
オフ走らなくても旧型のあの顔は無しでしょ
KLX230も酷いけどねw

282 :774RR:2020/11/22(日) 11:42:16.04 ID:IALYAGH8.net
>>269
な、なるほど…

283 :774RR:2020/11/22(日) 11:43:25.79 ID:IALYAGH8.net
>>273
その瞬発力ってトクルじゃ…

284 :774RR:2020/11/22(日) 11:47:19.33 ID:VNF76iGn.net
>>280
ヨーロッパ:走れるところ無い(自然保護とかそういうのうるさい)のでクローズドコースとかで走らせます公道?走んない
アメリカ:庭(荒野)(クソ広い)で走らせます公道?ビックアップトラックに積んで移動します
オーストラリア:畑(クソ広い)で走らせます公道?走んない
東南アジア:スーパースポーツ(税金とか制度とかで250)いいよね…いい…
だとどこかで聞いた、本当かは知らない
インドとかも知らないがどうなんだろうな

285 :774RR:2020/11/22(日) 11:57:40.18 ID:j2pVywku.net
>>283
エンジンピックアップのことかと

286 :774RR:2020/11/22(日) 12:10:46.53 ID:HL5KrLcl.net
>>283
レスポンスって言うのかな
2ストジムニーとランクル70(HZJ)の違いみたいな

287 :774RR:2020/11/22(日) 13:10:43.19 ID:q5Xm7OBn.net
>>284
インドの道路状況は東南アジアよりもよくないと思うけど、インド向けモデルを見るとオフ車人気は高くないみたい

288 :774RR:2020/11/22(日) 13:18:16.39 ID:UHI/DBaU.net
>>248
全く同意だけど体力無い爺さんなんかは厳しいのかも
バイク乗りの平均54歳らしいからな

289 :774RR:2020/11/22(日) 13:21:27.89 ID:UHI/DBaU.net
>>285
でもそれ低回転からなトルク
が大きいね

290 :774RR:2020/11/22(日) 14:20:49.70 ID:xZBd85V+.net
>>274

ユニカムをやめてDOHCにしたCRF250Rの
ピークパワーに他社がボロカスに負けて、
翌年からこぞってピークパワー重視に変更したけどな。

瞬発力と言うか上が回らないエンジンはつまらん。
コーナー立ち上がりで引っ張れずすぐ頭打ちして
忙しくシフトアップしなきゃならんから
加速がもたつくのはつまらん。
12000回転くらいまでスムーズに回れば乗りやすいのに。

291 :774RR:2020/11/22(日) 14:22:51.72 ID:xZBd85V+.net
トルクが足りないと思ったら、
前一丁落としでトルク感増大。
そんなのオフ車の定番。

292 :774RR:2020/11/22(日) 14:29:33.83 ID:xZBd85V+.net
中低速重視の短亀頭は、下はノッキング上は頭打ちで
トラックみたいに実用回転域が非常に少ないのに、
トラックと違って加減速が激しい使われ方。
乗ってて面白くないしギアチェンジが忙しい。
CRF250Rみたいに14000回転とは言わないけど
WR250Rくらいは高回転が使えて欲しい。

293 :774RR:2020/11/22(日) 14:51:06.47 ID:YdgiqBh6.net
街中じゃ乗りづらいだけだけどね。
XR250は下も粘るし上もそこそこ回って最高に乗り易かったなぁ

294 :774RR:2020/11/22(日) 15:01:45.98 ID:n1XGUF8O.net
さっさとCRF250Rでも走行距離少ないWR250Rでも買えばいいのに
ハナから狙ってるとこが違う車種を比較していつまでもゴチャゴチャと……

295 :774RR:2020/11/22(日) 15:24:08.71 ID:aN6L1CvH.net
もうエンジンをソケットタイプにして
用途によって載せ替えたい

296 :774RR:2020/11/22(日) 15:35:10.54 ID:u+E5Q/yW.net
結局レーサーとかWRにコンプレックス持ちながら乗り続けるしかないのね…

297 :774RR:2020/11/22(日) 15:36:52.80 ID:YdgiqBh6.net
でもオン車に比べたら排気量カーストとかほぼ無いし気楽なもんだよ

298 :774RR:2020/11/22(日) 15:37:37.57 ID:kWDMwsta.net
コンプでもなんでも勝手に持ってろよ

299 :774RR:2020/11/22(日) 15:52:28.87 ID:ivtf9+f7.net
>>290
DOHCになった18のCRF250Rは下がなさ過ぎで不評だったから、20からは下のパワー出すように変更になってるのですが、これはなぜですか?

300 :774RR:2020/11/22(日) 17:06:52.68 ID:q5Xm7OBn.net
いやだいやだ!ぼくのかんがえるさいきょおのしーあーるえふをほんだがつくってくれないとぜったいいやだ!

301 :774RR:2020/11/22(日) 17:12:29.66 ID:J5+qhhIX.net
注文した奴はいないのか?

302 :774RR:2020/11/22(日) 17:22:12.70 ID:vhTaBahe.net
まだ12年式が全然壊れてくれないので……

303 :774RR:2020/11/22(日) 17:51:02.12 ID:GHS/RbqZ.net
MD38、4万km
まだまだこれからです

304 :774RR:2020/11/22(日) 17:55:05.91 ID:/7xkfagJ.net
<S>で予約注文してきたよ、250ならちょいと前にWRのX乗ってたよ、
想像でとやかく言ってないで乗ってみようぜ〜
http://iup.2ch-library.com/i/i021023955915874511295.jpg

305 :774RR:2020/11/22(日) 18:17:52.68 ID:G2DEm012.net
試乗したいけど今のところ試乗車の話は出てないってドリームで言われたよ
今は基本的に250ccクラスの試乗車は無いみたいだね

306 :774RR:2020/11/22(日) 18:52:26.73 ID:4jbTWgqF.net
セローでもと思ったら、こちらの方が自分の用途にマッチしそうだけど、色が赤だけかぁ〜
おっさんには派手過ぎる
セローみたいな白ベースの色が有れば迷わす買うんだが

307 :774RR:2020/11/22(日) 18:57:13.71 ID:hRyPC+Jg.net
メット脱がなきゃおっさんだなんてバレないよ

308 :774RR:2020/11/22(日) 19:17:35.96 ID:u+E5Q/yW.net
>>304
WRからのCRFですか!WRには不満とかあったんでしょうか?納車したらインプレをおねがいしたいものです。

309 :774RR:2020/11/22(日) 19:37:51.89 ID:loh1PkqA.net
個人的にはシングルは回転馬力型の方が乗ってて面白いくて好きだな

310 :774RR:2020/11/22(日) 19:38:43.61 ID:loh1PkqA.net
>>304
おめ!
納期何時ぐらいです?

311 :774RR:2020/11/22(日) 19:41:17.39 ID:/7xkfagJ.net
>>308
WRには航続距離ぐらいしか不満なかったけど3年乗って60万で売れたから大型の足しにしちゃった感じ

312 :774RR:2020/11/22(日) 19:43:43.96 ID:/7xkfagJ.net
>>310
順調に行けば年内、遅くても1月出荷分かな?聞いた感じsは少ないぽい?

313 :774RR:2020/11/22(日) 21:25:50.67 ID:HrCTuRC3.net
>>293
ほんとそう。XRは良かったと言われる理由

314 :774RR:2020/11/22(日) 21:42:55.84 ID:FSRZxVr0.net
xr逆車はエンジン回らなくて公道で
はストレスだったよ。
crf250lカッコいいと思います。
Sの一択かな。
低車高って日本だけの仕様かな?
しかし、ショートストロークなのに
エンジン長いよね。

315 :774RR:2020/11/22(日) 21:59:53.78 ID:V06dD9PY.net
>>314
MD30より回らないわけ無いじゃん
MD30からME06に乗り換えたから両方知ってるよ
レーサーが圧倒的に速いとかパワーがあるとは感じないけどレスポンスも吹け上がりも良いし車体が軽いから比べたらやっぱ速いよ
比較対象がMD30じゃないなら知らないけど

316 :774RR:2020/11/23(月) 00:36:14.36 ID:llou21rj.net
MD30でもME06でもレーサーでも、その車種のスレでやれって
ほんとバカばっか

317 :774RR:2020/11/23(月) 00:45:44.45 ID:S09+tlTJ.net
両津みたいな体型だからSは乗れない

318 :774RR:2020/11/23(月) 00:49:44.76 ID:yd9yEEbz.net
>>316
他の車種との比較は大切な情報だから
良いと思います。
少し書き方が乱暴ですね。。

319 :774RR:2020/11/23(月) 02:56:06.41 ID:kme4Yujd.net
生まれる前の車種と比較されてもヤングな若者の参考にならないのでは

320 :774RR:2020/11/23(月) 05:44:59.37 ID:Vm0mt43M.net
ME06と08はマフラーエンド塞がれて抜け悪く加工されてたからドリルで穴開けてやらないとまともに回らなかった、穴広げた後はさすがレーサーと思わせるバイクだった。

321 :774RR:2020/11/23(月) 07:07:56.71 ID:AIoII3SP.net
こんなの比較と言うより昔の思い出話じゃないか

322 :774RR:2020/11/23(月) 07:42:23.91 ID:PvYnX5Ap.net
CRF250Lも450Lやレーサーのようなフラットシートにしてほしかった。
過去30年前からの日本のオフ車のデザインのだめな所は
金玉をぶつけそうなタンクの盛り上がりとケツ上がりのすべり台のようなシート

323 :774RR:2020/11/23(月) 08:18:56.60 ID:hYlVbK7Z.net
短足ホビット族のためなんだから仕方ない
嫌ならシートぐらい作ってもらえよ

324 :774RR:2020/11/23(月) 08:36:00.76 ID:DF6QbP1y.net
年中文句ばかり言ってる年寄りにはなりたくねえな

325 :774RR:2020/11/23(月) 09:05:05.03 ID:PXmJX46l.net
今日、契約してこようと思ってる!年内に乗れたらいいなぁ

326 :774RR:2020/11/23(月) 09:43:40.14 ID:DttZj5Ei.net
身長175体重65だけど
ラリーのS乗れますか?
両足つま先つくならS欲しい

327 :774RR:2020/11/23(月) 10:05:06.51 ID:FtiXyzlY.net
>>326
余裕すぎて羨ましい

328 :774RR:2020/11/23(月) 10:08:32.36 ID:0alysclE.net
>>326
あんたの足が着かないなら171cmのドチビの俺はどうしたらいいんだ。

329 :774RR:2020/11/23(月) 10:46:44.83 ID:FtiXyzlY.net
167だけど買うなら迷わずS

330 :774RR:2020/11/23(月) 10:51:37.27 ID:DttZj5Ei.net
体重65でも乗れば結構沈むってことですよね?
いやもうまじでラリー買うか!

331 :774RR:2020/11/23(月) 11:16:01.08 ID:FtiXyzlY.net
>>330
基本的にトレールは跨ると結構沈むから旧型でもXRでもKLXでもいいから一度跨ってみるのをおすすめします
175あれば国産トレールで足着きが不安な事はないはずだよ
ちなみにおれは167cmの67kgで国産トレールなら足着きに不安はないよ(ガレ場は除く)

332 :774RR:2020/11/23(月) 11:46:15.01 ID:SRXyxUi2.net
>>305
試乗車はなくてもレンタルならありそうだけど

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200