2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part57

1 :774RR:2020/11/15(日) 23:31:58.65 ID:Bgqxuool.net
公式ページ
https://www.honda.co.jp/CRF250L/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599863875/

315 :774RR:2020/11/22(日) 21:59:53.78 ID:V06dD9PY.net
>>314
MD30より回らないわけ無いじゃん
MD30からME06に乗り換えたから両方知ってるよ
レーサーが圧倒的に速いとかパワーがあるとは感じないけどレスポンスも吹け上がりも良いし車体が軽いから比べたらやっぱ速いよ
比較対象がMD30じゃないなら知らないけど

316 :774RR:2020/11/23(月) 00:36:14.36 ID:llou21rj.net
MD30でもME06でもレーサーでも、その車種のスレでやれって
ほんとバカばっか

317 :774RR:2020/11/23(月) 00:45:44.45 ID:S09+tlTJ.net
両津みたいな体型だからSは乗れない

318 :774RR:2020/11/23(月) 00:49:44.76 ID:yd9yEEbz.net
>>316
他の車種との比較は大切な情報だから
良いと思います。
少し書き方が乱暴ですね。。

319 :774RR:2020/11/23(月) 02:56:06.41 ID:kme4Yujd.net
生まれる前の車種と比較されてもヤングな若者の参考にならないのでは

320 :774RR:2020/11/23(月) 05:44:59.37 ID:Vm0mt43M.net
ME06と08はマフラーエンド塞がれて抜け悪く加工されてたからドリルで穴開けてやらないとまともに回らなかった、穴広げた後はさすがレーサーと思わせるバイクだった。

321 :774RR:2020/11/23(月) 07:07:56.71 ID:AIoII3SP.net
こんなの比較と言うより昔の思い出話じゃないか

322 :774RR:2020/11/23(月) 07:42:23.91 ID:PvYnX5Ap.net
CRF250Lも450Lやレーサーのようなフラットシートにしてほしかった。
過去30年前からの日本のオフ車のデザインのだめな所は
金玉をぶつけそうなタンクの盛り上がりとケツ上がりのすべり台のようなシート

323 :774RR:2020/11/23(月) 08:18:56.60 ID:hYlVbK7Z.net
短足ホビット族のためなんだから仕方ない
嫌ならシートぐらい作ってもらえよ

324 :774RR:2020/11/23(月) 08:36:00.76 ID:DF6QbP1y.net
年中文句ばかり言ってる年寄りにはなりたくねえな

325 :774RR:2020/11/23(月) 09:05:05.03 ID:PXmJX46l.net
今日、契約してこようと思ってる!年内に乗れたらいいなぁ

326 :774RR:2020/11/23(月) 09:43:40.14 ID:DttZj5Ei.net
身長175体重65だけど
ラリーのS乗れますか?
両足つま先つくならS欲しい

327 :774RR:2020/11/23(月) 10:05:06.51 ID:FtiXyzlY.net
>>326
余裕すぎて羨ましい

328 :774RR:2020/11/23(月) 10:08:32.36 ID:0alysclE.net
>>326
あんたの足が着かないなら171cmのドチビの俺はどうしたらいいんだ。

329 :774RR:2020/11/23(月) 10:46:44.83 ID:FtiXyzlY.net
167だけど買うなら迷わずS

330 :774RR:2020/11/23(月) 10:51:37.27 ID:DttZj5Ei.net
体重65でも乗れば結構沈むってことですよね?
いやもうまじでラリー買うか!

331 :774RR:2020/11/23(月) 11:16:01.08 ID:FtiXyzlY.net
>>330
基本的にトレールは跨ると結構沈むから旧型でもXRでもKLXでもいいから一度跨ってみるのをおすすめします
175あれば国産トレールで足着きが不安な事はないはずだよ
ちなみにおれは167cmの67kgで国産トレールなら足着きに不安はないよ(ガレ場は除く)

332 :774RR:2020/11/23(月) 11:46:15.01 ID:SRXyxUi2.net
>>305
試乗車はなくてもレンタルならありそうだけど

333 :774RR:2020/11/23(月) 11:47:55.18 ID:Crk1cEOW.net
>>111
着地動画が少ないのが気になったw

334 :774RR:2020/11/23(月) 11:49:18.64 ID:SRXyxUi2.net
>>312
買うなら同じようにSかな
車検のバイクと車が1月で3台重なっているから少し後に
欲しいのだけど実車見てからだたうまく行かなさそうだな

335 :774RR:2020/11/23(月) 11:51:22.56 ID:ChvWdbnA.net
>>330
>>243

336 :774RR:2020/11/23(月) 12:26:59.93 ID:n0NffTcD.net
>>305
発表されただけでまだ発売されてないから 試乗車とかは後1月くらい先

337 :774RR:2020/11/23(月) 12:32:05.57 ID:PXmJX46l.net
180の自分としてはもう少し上げてほしかった。

338 :774RR:2020/11/23(月) 13:07:55.81 ID:QnuZrben.net
>>299

トレールの高回転の伸びが100点としたら、
トルク重視のユニカムCRF250Rでも200点。
DOHC、超ショートストローク化したCRF250Rが250点で他社を圧倒。
すぐ他社も高回転高出力で追従するも及ばず。
CRF250Rは下手クソがエンストしにくくするために中低速をほんの僅かに増強。
高回転は14000回転まで綺麗に回り、260点。
それほどの差が有る。

2020CRF250R
https://m.youtube.com/watch?v=XCLiANrTnOI

2019CRF250R
https://m.youtube.com/watch?v=xaeazjiQ6eQ

339 :774RR:2020/11/23(月) 13:12:17.03 ID:QnuZrben.net
>>320

バイクの話だよな?

340 :774RR:2020/11/23(月) 13:15:26.23 ID:QnuZrben.net
>>316

他車との比較はどこでやるんだドアホ

341 :774RR:2020/11/23(月) 13:17:10.60 ID:QnuZrben.net
KLXの発表は今日かな?

日本の公道向けが出るかは不明だけど。

342 :774RR:2020/11/23(月) 13:21:56.64 ID:FtiXyzlY.net
>>341
セロー250終売で国産トレールオワタと思ったけどこのタイミングで新型CRF、KLX発表と良い流れ

343 :774RR:2020/11/23(月) 14:07:28.59 ID:P7Rr7ZZb.net
日本人にはお気軽トレールバイクよ

344 :774RR:2020/11/23(月) 14:54:01.30 ID:ChvWdbnA.net
>>340
お手軽デュアルパーパスモデルとコンペモデルの性能の比較?それをどこでやるか?
ブログやTwitterでやってみたらどうでしょうか
意義のある比較であれば、さぞ意見交換などで賑わうことでしょう

345 :774RR:2020/11/23(月) 15:02:58.69 ID:QnuZrben.net
新型KLXらしき車種の発表は日本時間23時らしい。
あと八時間。
北米用プレイバイクのKLX300Rのような気がするけど、
モタード版も有るらしいからわかんねーな。

https://www.kawasaki.com/en-us/

346 :774RR:2020/11/23(月) 15:08:33.44 ID:2Q6zL5s7.net
エンジンや重量、サス等、スペックを
意識しながら選んでる人は、他車や
コンペモデルとの差を知りたいと
思ってるんじゃない?
次元が違うのは分かるけど、話題として楽しい。

347 :774RR:2020/11/23(月) 15:10:19.20 ID:Za6vRqt+.net
>>344
そもそも>>314がおかしな事を言い出したのが原因

348 :774RR:2020/11/23(月) 15:28:58.62 ID:Z6IjjzYT.net
スズキもせっかく新型油冷単気筒あるんだからトレール出したりしないのかなあ
もう何年ないんだよ

349 :774RR:2020/11/23(月) 15:53:58.84 ID:SRXyxUi2.net
コンペモデルと迷うひとはトレール買っておけば良い
コンペはそういう迷いが無いひとが買う物だ

350 :774RR:2020/11/23(月) 16:07:12.70 ID:hYlVbK7Z.net
両方持てばいいのに
そもそもレーサーと比べたがるやつってただのスペック厨だろ
どうせトランポもないからレーサー買えないんだろうけど

351 :774RR:2020/11/23(月) 17:04:20.60 ID:tyhEWmW7.net
言いたいことはわかるがトランポ持ってるのは一般的ではないだろ

352 :774RR:2020/11/23(月) 17:42:37.57 ID:D6LDcMTw.net
田舎に引っ込んで軽トラとレーサー持つのが夢だわ

353 :774RR:2020/11/23(月) 18:15:00.02 ID:rNhwC5e+.net
EXC買えば公道も走れてイイゾ〜

354 :774RR:2020/11/23(月) 18:47:07.40 ID:9IOFS+lP.net
高すぎる
重すぎる・・・

355 :774RR:2020/11/23(月) 20:07:27.32 ID:Y76f0lqB.net
一番ごっついMTBくらいの車体に
軽い50tを積んだ超軽量オフロードバイクなら、
ミニバンにヒョイと2台積んで遊びに行ける。

エイプ50か100と80くらいのモトクロッサーをニコイチとか。

356 :774RR:2020/11/23(月) 20:22:25.51 ID:cdmsAZ0P.net
>>355
どうぞ
https://www.honda.co.jp/CRF/crf50f/

357 :774RR:2020/11/23(月) 21:05:41.82 ID:DF6QbP1y.net
>>348
それだけマーケットが小さいってことだな
道路事情においてはトレールがベターだとしても、インド人が求めるのはフルカウルのジクサー

358 :774RR:2020/11/23(月) 22:05:03.27 ID:qOfpPLD5.net
昔の車なりバイクなりで良かったとか言ってる人の話を詳しく聞くと大体がチューニング後のマシンの印象を語っているので要注意な。

359 :774RR:2020/11/23(月) 23:07:36.03 ID:xu1QGDh1.net
ほーらやっぱり300だった。
しかもマイチェンだろこれ。

https://www.kawasaki.com/en-us/motorcycle/klr-klx/dual-sport/klx300?cm_re=HOMEPAGE-_-FEATUREDVEHICLES-_-FEATUREDVEHICLE

360 :774RR:2020/11/23(月) 23:27:07.70 ID:S09+tlTJ.net
300なら要らないなぁ

361 :774RR:2020/11/23(月) 23:49:46.77 ID:2HkzubD0.net
168cm 足がつりやすいので停車光タイプにしようと思います。

362 :774RR:2020/11/23(月) 23:52:01.31 ID:j4BaDLRS.net
>>359
止まってみれないぞ?

363 :774RR:2020/11/24(火) 00:37:47.61 ID:dW4B1z4s.net
この柄のCRFなら買ってやっても良い。

https://content2.kawasaki.com/ContentStorage/KMC/Products/8235/9abeed42-11f5-42f1-887a-0ee5fb720e8f.jpg

364 :774RR:2020/11/24(火) 01:39:56.64 ID:a5JM4QZc.net
KLXはモタードも同時に出してきたか

365 :774RR:2020/11/24(火) 05:58:39.28 ID:7h6SI+2Z.net
>>355
どうぞ
https://sur-ron.jp/

366 :774RR:2020/11/24(火) 06:37:59.32 ID:jVyb5iHt.net
KLXはアメリカ向けのマイチェンだったのか・・・
ヤマハもスズキも音沙汰ないしもうCRF買うかな

367 :774RR:2020/11/24(火) 06:51:03.66 ID:2buSHGrE.net
167センチでローダウン買ったのは失敗だったか・・・ 社外サスで上げようにも、LDにはつけられん可能性あるよね

368 :774RR:2020/11/24(火) 06:56:59.89 ID:sxydbVBd.net
ラリーならともかくLなら160センチでもS一択だよ!見た目がとにかくいいよ!

369 :774RR:2020/11/24(火) 08:13:46.37 ID:Joa8nf8b.net
新KLX、外観からは昔のKLX250Rのエンジン・フレームと同じに見えるね
(まぁ、それ言ったらCRFもエンジン転用なんだけど)
あのマスクも、リアフェンダーに車載工具箱つきという時代遅れなデザインも。
しかも国内販売の予定無し。すごく楽しみにしてただけに残念

370 :774RR:2020/11/24(火) 08:22:10.83 ID:VCIsN4bB.net
まあこれ売るんだったらファイナルエディションは何だったんだよって話になるからな

371 :774RR:2020/11/24(火) 08:45:31.29 ID:vK3z5X5R.net
KLX300はライトが逆に大型化してるな
ハロゲン?
北米の発表だがEUや日本で売るのだろうか

372 :774RR:2020/11/24(火) 08:49:32.54 ID:vK3z5X5R.net
>>370
W800だってファイナルエディションあったよw

373 :774RR:2020/11/24(火) 08:50:31.50 ID:7h6SI+2Z.net
元々アメリカにゃKLX300Rがあったでな
それに保安部品付けたお手軽仕様。

CRF300LとかYZF-R3なり300ccが受ける市場が
世界のどこかにあるんやろね。

374 :774RR:2020/11/24(火) 08:59:47.34 ID:IvwNKgz5.net
>>373
日本だって車検が無ければ300ccの方が人気出るんじゃない?

375 :774RR:2020/11/24(火) 09:05:54.09 ID:sxydbVBd.net
初期ロット間に合わなかった!次はいつになるんだろう

376 :774RR:2020/11/24(火) 09:13:32.86 ID:EjuzFAJQ.net
こうなったらバイクは全排気量車検ありにします。

377 :774RR:2020/11/24(火) 10:45:17.16 ID:13FcPVKT.net
初期ロット捌けるの早いね!

378 :774RR:2020/11/24(火) 11:22:35.38 ID:6/gCv0lr.net
>>365

それ原付登録出来たら絶対買うけどな。

379 :774RR:2020/11/24(火) 12:01:11.25 ID:wQ2KCvme.net
>>373
むしろ250は車検のある日本と贅沢税のあるインドネシアくらいかも
250クラスというより300クラス

380 :774RR:2020/11/24(火) 12:19:29.43 ID:QrPlBaBO.net
もう初期ロット売り切れたんか
トレール不人気じゃなかったのかよー

381 :774RR:2020/11/24(火) 12:21:57.86 ID:tPcFHvv0.net
ドリーム専売でもないからね、ショップ在庫で買えるんでね?

382 :774RR:2020/11/24(火) 12:40:01.66 ID:6YV/FVsX.net
こいつのニュース見て久しぶりにオフロードに復帰しようともうわ
<s>にするかは跨ってみないと決められんけど近くのバイク屋に置かれるか分からんわな

383 :774RR:2020/11/24(火) 13:29:09.96 ID:lrVDZYGr.net
個人的にKLXは消えたな
フリーの在庫はあるだろうからそれ狙うかな

384 :774RR:2020/11/24(火) 13:58:06.89 ID:Sds86exp.net
ラリーと10万しか変わらないんだな

385 :774RR:2020/11/24(火) 15:03:43.23 ID:6/gCv0lr.net
ラリーの奇面と腹ボテが気に入らないから、
ラリーを買って腹巻き撤去して、
ヘッドカウルを別のに換えちゃおうかな。
ダウンフェンダーもラリーなら似合いそう。

カタログ貰いに行くついでに夢で見たけど、
アフリカツインてめっちゃデカいなw
CRM250Rでも膝が曲がるけど、
アフリカツインでオフロードを走ろうとは全く思わないな。
アレは誰が何を目的に買う乗物なんだか。
ダウンフェンダーだけは流用させて貰おうかな。

386 :774RR:2020/11/24(火) 15:06:13.43 ID:BNgE0Yy6.net
あれでオフロード行こうと思う人間が買うんだなぁ

387 :774RR:2020/11/24(火) 15:06:36.68 ID:O1BdBw9t.net
>>385
大剣タンはあれでちゃんと林道走ってるよw

388 :774RR:2020/11/24(火) 15:11:57.06 ID:gGmWzdFW.net
ラリーイベントだとBMWのRGS、KTMのadventureシリーズ、アフツイは良く見かける

389 :774RR:2020/11/24(火) 15:14:04.68 ID:6/gCv0lr.net
しかし前後サスが減衰力調整不可っぽいのが駄目過ぎるなあ。
我慢出来ずに交換しちゃうわパワー欲しがるわで
更に20万とか投資しちゃうことになるくらいなら、
やはり外車エンデューロも視野に入ってくる。

ガスガスもKTM傘下になったので2ストFIが出たけど、
税込110万はKTMやハスク版より安い。

390 :774RR:2020/11/24(火) 15:23:17.43 ID:jEhh2T+F.net
ツーリングしないとか近所の林道やコース遊びに用途限るならもう黙ってエンデューロレーサー買った方がいいぞ

391 :774RR:2020/11/24(火) 16:11:29.77 ID:JW1zLrO7.net
>>390
当たり前やん。そもそもそんな層ははなから250Lなんかアウトオブ眼中でしょ

392 :774RR:2020/11/24(火) 16:28:47.07 ID:gGmWzdFW.net
389は何しに来たの?って話でしょ

393 :774RR:2020/11/24(火) 16:36:07.88 ID:sxydbVBd.net
航続距離200キロいきそうだから、こいつでツーリングするのが楽しみだ。

394 :774RR:2020/11/24(火) 19:11:45.62 ID:UNglvCMa.net
今日もレーサーvsトレールやってるの?飽きないねぇ

395 :774RR:2020/11/24(火) 19:14:51.69 ID:13FcPVKT.net
>>390
ウチの近所じゃ無いことを願うわw
ナンバー取得しないにしても 住宅地でエンジンかけないでくれよ

396 :774RR:2020/11/24(火) 19:15:47.40 ID:2ocnXCHE.net
まあ発売されて納車される組が出始めるまで話題ないだろうよ

397 :774RR:2020/11/24(火) 19:21:03.31 ID:CzcS653H.net
>>357
日本人が想像するより舗装されているだろうしダートを楽しむっていう環境でもないんだろうな

>>367
社外サスなんてあるかな?
下げるのは突き出しとローダウンリンクで割りと簡単だけど上げんのは面倒だよ
XR230で車高上げるキットがあったんだけどフロントフォーク内にスペーサー突っ込むのとリアサス最下部にあるリンク接続部分のコの字のパーツ交換で車高上げてた
おそらくCRFもそんな感じだと思う

398 :774RR:2020/11/24(火) 19:22:32.42 ID:13FcPVKT.net
まぁ芝刈機やチェーソーも大概だけどw
バイクや車ばかり騒音規制かけて ユンボなどの重機も規制入らないのは謎過ぎる

399 :774RR:2020/11/24(火) 19:38:59.91 ID:1MFzdyrf.net
ヨーロッパ伝統芸能のレギュレーション変更でしょ

400 :774RR:2020/11/24(火) 19:55:40.00 ID:FSWmpizU.net
重機は低音型や超低音型があるよね
バックホウなんかもそれほどうるさくない。
うるさいのはバイブロとか付けたときの打音じゃないかな。
排気音だけでいえばバイクはうるさいと思う。

401 :774RR:2020/11/24(火) 20:01:22.50 ID:5wxDH2Ux.net
サスセッティングはオフ車の大きな楽しみなのに、
それが出来ないんじゃ話にならんな。

402 :774RR:2020/11/24(火) 20:31:31.56 ID:V6f00YOD.net
小物入れが野暮ったすぎないか?実車みるまでよくわからん

403 :774RR:2020/11/24(火) 20:33:01.96 ID:JW1zLrO7.net
>>397
現行はテクニクスのフォークとリアショックがあるよ アジャスト付

404 :774RR:2020/11/24(火) 20:39:20.13 ID:13FcPVKT.net
>>402
邪魔なら取れば良いだけじゃん

405 :774RR:2020/11/24(火) 20:42:16.45 ID:rIwaIN3z.net
>>395
すんまへぇ〜ん250EXCTPIなので堂々と走らせて頂きますぅ…

406 :774RR:2020/11/24(火) 20:57:41.05 ID:JkJOXiVQ.net
セカンドとして割りきるならそういう選択もありだな

407 :774RR:2020/11/24(火) 21:07:02.83 ID:V6f00YOD.net
海外の動画みてるけどサスの沈みこみがかなりあるね。調整ないのはきついなー

408 :774RR:2020/11/24(火) 21:17:10.62 ID:eo2afO8Z.net
>>389
たったの20万円で!?

409 :774RR:2020/11/24(火) 21:58:16.77 ID:w++nyySO.net
ここでレーサーの話しちゃダメだよ。
絶対に。。怒られるから。。
同じような名前のレーサーあるけど、
間違えないでね。。。

410 :774RR:2020/11/24(火) 22:15:52.69 ID:5XoJKSDf.net
レーサーとは根本的に用途違うだろうが…
トレールはツーリングやら通勤ユーザー向けなんだからレーサーの話はなんかそれ系のスレでやってくろ…

411 :774RR:2020/11/24(火) 22:36:00.39 ID:jx+tR69P.net
レーサーの性能を目指したトレールが欲しいなー。CRFもWRみたいになって欲しい。

412 :774RR:2020/11/24(火) 22:40:53.55 ID:CzcS653H.net
>>403
フォークはカートリッジなのね
リアサスもassyで交換したら20万円か…

413 :774RR:2020/11/24(火) 22:43:46.58 ID:Vy1JPC33.net
税込み80万↑とかになっちまうな、それならDRZ400の近代化仕様が欲しい

414 :774RR:2020/11/24(火) 22:44:42.34 ID:lrVDZYGr.net
白バイ隊員がCRFでオフやトライアルやってる動画を見るとトレールでも練習次第だなと思うわ

415 :774RR:2020/11/24(火) 22:46:55.94 ID:eWbjUl1l.net
そりゃそうよ
限界性能が低いのをいいことに向上心棚上げにしてあーしろこーしろ言ってる奴ばかりだもんこのスレ

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200