2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part57

1 :774RR:2020/11/15(日) 23:31:58.65 ID:Bgqxuool.net
公式ページ
https://www.honda.co.jp/CRF250L/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599863875/

356 :774RR:2020/11/23(月) 20:22:25.51 ID:cdmsAZ0P.net
>>355
どうぞ
https://www.honda.co.jp/CRF/crf50f/

357 :774RR:2020/11/23(月) 21:05:41.82 ID:DF6QbP1y.net
>>348
それだけマーケットが小さいってことだな
道路事情においてはトレールがベターだとしても、インド人が求めるのはフルカウルのジクサー

358 :774RR:2020/11/23(月) 22:05:03.27 ID:qOfpPLD5.net
昔の車なりバイクなりで良かったとか言ってる人の話を詳しく聞くと大体がチューニング後のマシンの印象を語っているので要注意な。

359 :774RR:2020/11/23(月) 23:07:36.03 ID:xu1QGDh1.net
ほーらやっぱり300だった。
しかもマイチェンだろこれ。

https://www.kawasaki.com/en-us/motorcycle/klr-klx/dual-sport/klx300?cm_re=HOMEPAGE-_-FEATUREDVEHICLES-_-FEATUREDVEHICLE

360 :774RR:2020/11/23(月) 23:27:07.70 ID:S09+tlTJ.net
300なら要らないなぁ

361 :774RR:2020/11/23(月) 23:49:46.77 ID:2HkzubD0.net
168cm 足がつりやすいので停車光タイプにしようと思います。

362 :774RR:2020/11/23(月) 23:52:01.31 ID:j4BaDLRS.net
>>359
止まってみれないぞ?

363 :774RR:2020/11/24(火) 00:37:47.61 ID:dW4B1z4s.net
この柄のCRFなら買ってやっても良い。

https://content2.kawasaki.com/ContentStorage/KMC/Products/8235/9abeed42-11f5-42f1-887a-0ee5fb720e8f.jpg

364 :774RR:2020/11/24(火) 01:39:56.64 ID:a5JM4QZc.net
KLXはモタードも同時に出してきたか

365 :774RR:2020/11/24(火) 05:58:39.28 ID:7h6SI+2Z.net
>>355
どうぞ
https://sur-ron.jp/

366 :774RR:2020/11/24(火) 06:37:59.32 ID:jVyb5iHt.net
KLXはアメリカ向けのマイチェンだったのか・・・
ヤマハもスズキも音沙汰ないしもうCRF買うかな

367 :774RR:2020/11/24(火) 06:51:03.66 ID:2buSHGrE.net
167センチでローダウン買ったのは失敗だったか・・・ 社外サスで上げようにも、LDにはつけられん可能性あるよね

368 :774RR:2020/11/24(火) 06:56:59.89 ID:sxydbVBd.net
ラリーならともかくLなら160センチでもS一択だよ!見た目がとにかくいいよ!

369 :774RR:2020/11/24(火) 08:13:46.37 ID:Joa8nf8b.net
新KLX、外観からは昔のKLX250Rのエンジン・フレームと同じに見えるね
(まぁ、それ言ったらCRFもエンジン転用なんだけど)
あのマスクも、リアフェンダーに車載工具箱つきという時代遅れなデザインも。
しかも国内販売の予定無し。すごく楽しみにしてただけに残念

370 :774RR:2020/11/24(火) 08:22:10.83 ID:VCIsN4bB.net
まあこれ売るんだったらファイナルエディションは何だったんだよって話になるからな

371 :774RR:2020/11/24(火) 08:45:31.29 ID:vK3z5X5R.net
KLX300はライトが逆に大型化してるな
ハロゲン?
北米の発表だがEUや日本で売るのだろうか

372 :774RR:2020/11/24(火) 08:49:32.54 ID:vK3z5X5R.net
>>370
W800だってファイナルエディションあったよw

373 :774RR:2020/11/24(火) 08:50:31.50 ID:7h6SI+2Z.net
元々アメリカにゃKLX300Rがあったでな
それに保安部品付けたお手軽仕様。

CRF300LとかYZF-R3なり300ccが受ける市場が
世界のどこかにあるんやろね。

374 :774RR:2020/11/24(火) 08:59:47.34 ID:IvwNKgz5.net
>>373
日本だって車検が無ければ300ccの方が人気出るんじゃない?

375 :774RR:2020/11/24(火) 09:05:54.09 ID:sxydbVBd.net
初期ロット間に合わなかった!次はいつになるんだろう

376 :774RR:2020/11/24(火) 09:13:32.86 ID:EjuzFAJQ.net
こうなったらバイクは全排気量車検ありにします。

377 :774RR:2020/11/24(火) 10:45:17.16 ID:13FcPVKT.net
初期ロット捌けるの早いね!

378 :774RR:2020/11/24(火) 11:22:35.38 ID:6/gCv0lr.net
>>365

それ原付登録出来たら絶対買うけどな。

379 :774RR:2020/11/24(火) 12:01:11.25 ID:wQ2KCvme.net
>>373
むしろ250は車検のある日本と贅沢税のあるインドネシアくらいかも
250クラスというより300クラス

380 :774RR:2020/11/24(火) 12:19:29.43 ID:QrPlBaBO.net
もう初期ロット売り切れたんか
トレール不人気じゃなかったのかよー

381 :774RR:2020/11/24(火) 12:21:57.86 ID:tPcFHvv0.net
ドリーム専売でもないからね、ショップ在庫で買えるんでね?

382 :774RR:2020/11/24(火) 12:40:01.66 ID:6YV/FVsX.net
こいつのニュース見て久しぶりにオフロードに復帰しようともうわ
<s>にするかは跨ってみないと決められんけど近くのバイク屋に置かれるか分からんわな

383 :774RR:2020/11/24(火) 13:29:09.96 ID:lrVDZYGr.net
個人的にKLXは消えたな
フリーの在庫はあるだろうからそれ狙うかな

384 :774RR:2020/11/24(火) 13:58:06.89 ID:Sds86exp.net
ラリーと10万しか変わらないんだな

385 :774RR:2020/11/24(火) 15:03:43.23 ID:6/gCv0lr.net
ラリーの奇面と腹ボテが気に入らないから、
ラリーを買って腹巻き撤去して、
ヘッドカウルを別のに換えちゃおうかな。
ダウンフェンダーもラリーなら似合いそう。

カタログ貰いに行くついでに夢で見たけど、
アフリカツインてめっちゃデカいなw
CRM250Rでも膝が曲がるけど、
アフリカツインでオフロードを走ろうとは全く思わないな。
アレは誰が何を目的に買う乗物なんだか。
ダウンフェンダーだけは流用させて貰おうかな。

386 :774RR:2020/11/24(火) 15:06:13.43 ID:BNgE0Yy6.net
あれでオフロード行こうと思う人間が買うんだなぁ

387 :774RR:2020/11/24(火) 15:06:36.68 ID:O1BdBw9t.net
>>385
大剣タンはあれでちゃんと林道走ってるよw

388 :774RR:2020/11/24(火) 15:11:57.06 ID:gGmWzdFW.net
ラリーイベントだとBMWのRGS、KTMのadventureシリーズ、アフツイは良く見かける

389 :774RR:2020/11/24(火) 15:14:04.68 ID:6/gCv0lr.net
しかし前後サスが減衰力調整不可っぽいのが駄目過ぎるなあ。
我慢出来ずに交換しちゃうわパワー欲しがるわで
更に20万とか投資しちゃうことになるくらいなら、
やはり外車エンデューロも視野に入ってくる。

ガスガスもKTM傘下になったので2ストFIが出たけど、
税込110万はKTMやハスク版より安い。

390 :774RR:2020/11/24(火) 15:23:17.43 ID:jEhh2T+F.net
ツーリングしないとか近所の林道やコース遊びに用途限るならもう黙ってエンデューロレーサー買った方がいいぞ

391 :774RR:2020/11/24(火) 16:11:29.77 ID:JW1zLrO7.net
>>390
当たり前やん。そもそもそんな層ははなから250Lなんかアウトオブ眼中でしょ

392 :774RR:2020/11/24(火) 16:28:47.07 ID:gGmWzdFW.net
389は何しに来たの?って話でしょ

393 :774RR:2020/11/24(火) 16:36:07.88 ID:sxydbVBd.net
航続距離200キロいきそうだから、こいつでツーリングするのが楽しみだ。

394 :774RR:2020/11/24(火) 19:11:45.62 ID:UNglvCMa.net
今日もレーサーvsトレールやってるの?飽きないねぇ

395 :774RR:2020/11/24(火) 19:14:51.69 ID:13FcPVKT.net
>>390
ウチの近所じゃ無いことを願うわw
ナンバー取得しないにしても 住宅地でエンジンかけないでくれよ

396 :774RR:2020/11/24(火) 19:15:47.40 ID:2ocnXCHE.net
まあ発売されて納車される組が出始めるまで話題ないだろうよ

397 :774RR:2020/11/24(火) 19:21:03.31 ID:CzcS653H.net
>>357
日本人が想像するより舗装されているだろうしダートを楽しむっていう環境でもないんだろうな

>>367
社外サスなんてあるかな?
下げるのは突き出しとローダウンリンクで割りと簡単だけど上げんのは面倒だよ
XR230で車高上げるキットがあったんだけどフロントフォーク内にスペーサー突っ込むのとリアサス最下部にあるリンク接続部分のコの字のパーツ交換で車高上げてた
おそらくCRFもそんな感じだと思う

398 :774RR:2020/11/24(火) 19:22:32.42 ID:13FcPVKT.net
まぁ芝刈機やチェーソーも大概だけどw
バイクや車ばかり騒音規制かけて ユンボなどの重機も規制入らないのは謎過ぎる

399 :774RR:2020/11/24(火) 19:38:59.91 ID:1MFzdyrf.net
ヨーロッパ伝統芸能のレギュレーション変更でしょ

400 :774RR:2020/11/24(火) 19:55:40.00 ID:FSWmpizU.net
重機は低音型や超低音型があるよね
バックホウなんかもそれほどうるさくない。
うるさいのはバイブロとか付けたときの打音じゃないかな。
排気音だけでいえばバイクはうるさいと思う。

401 :774RR:2020/11/24(火) 20:01:22.50 ID:5wxDH2Ux.net
サスセッティングはオフ車の大きな楽しみなのに、
それが出来ないんじゃ話にならんな。

402 :774RR:2020/11/24(火) 20:31:31.56 ID:V6f00YOD.net
小物入れが野暮ったすぎないか?実車みるまでよくわからん

403 :774RR:2020/11/24(火) 20:33:01.96 ID:JW1zLrO7.net
>>397
現行はテクニクスのフォークとリアショックがあるよ アジャスト付

404 :774RR:2020/11/24(火) 20:39:20.13 ID:13FcPVKT.net
>>402
邪魔なら取れば良いだけじゃん

405 :774RR:2020/11/24(火) 20:42:16.45 ID:rIwaIN3z.net
>>395
すんまへぇ〜ん250EXCTPIなので堂々と走らせて頂きますぅ…

406 :774RR:2020/11/24(火) 20:57:41.05 ID:JkJOXiVQ.net
セカンドとして割りきるならそういう選択もありだな

407 :774RR:2020/11/24(火) 21:07:02.83 ID:V6f00YOD.net
海外の動画みてるけどサスの沈みこみがかなりあるね。調整ないのはきついなー

408 :774RR:2020/11/24(火) 21:17:10.62 ID:eo2afO8Z.net
>>389
たったの20万円で!?

409 :774RR:2020/11/24(火) 21:58:16.77 ID:w++nyySO.net
ここでレーサーの話しちゃダメだよ。
絶対に。。怒られるから。。
同じような名前のレーサーあるけど、
間違えないでね。。。

410 :774RR:2020/11/24(火) 22:15:52.69 ID:5XoJKSDf.net
レーサーとは根本的に用途違うだろうが…
トレールはツーリングやら通勤ユーザー向けなんだからレーサーの話はなんかそれ系のスレでやってくろ…

411 :774RR:2020/11/24(火) 22:36:00.39 ID:jx+tR69P.net
レーサーの性能を目指したトレールが欲しいなー。CRFもWRみたいになって欲しい。

412 :774RR:2020/11/24(火) 22:40:53.55 ID:CzcS653H.net
>>403
フォークはカートリッジなのね
リアサスもassyで交換したら20万円か…

413 :774RR:2020/11/24(火) 22:43:46.58 ID:Vy1JPC33.net
税込み80万↑とかになっちまうな、それならDRZ400の近代化仕様が欲しい

414 :774RR:2020/11/24(火) 22:44:42.34 ID:lrVDZYGr.net
白バイ隊員がCRFでオフやトライアルやってる動画を見るとトレールでも練習次第だなと思うわ

415 :774RR:2020/11/24(火) 22:46:55.94 ID:eWbjUl1l.net
そりゃそうよ
限界性能が低いのをいいことに向上心棚上げにしてあーしろこーしろ言ってる奴ばかりだもんこのスレ

416 :774RR:2020/11/25(水) 00:00:06.09 ID:h9ZKH2BC.net
>>414

それは仕方なく仕事で支給品でやらされてるだけ。

417 :774RR:2020/11/25(水) 00:00:19.95 ID:wz/zuOCP.net
下手くそはレーサー乗っても下手くそだからね

418 :774RR:2020/11/25(水) 00:04:40.69 ID:h9ZKH2BC.net
一応、春までWRの新型の噂を待ってやろうかと思う。

419 :774RR:2020/11/25(水) 00:09:19.18 ID:YNJkrxz9.net
一生待ってろ

420 :774RR:2020/11/25(水) 00:12:42.85 ID:vMOAZkCY.net
あーだこーだたらればやしきりに昔の話しするやつは今はどんなバイクが出ても買わないしメーカーに金も落とさないから業界にとっても害悪

昔の規制基準のスペックで値段据え置きのバイクなんて作れるわけないのは自明
いつまでもそんなこと言うやつはもうメーカーは相手にしてない

421 :774RR:2020/11/25(水) 00:22:50.94 ID:+EzjU7PI.net
>>420
気持ちいいですか?

422 :774RR:2020/11/25(水) 00:32:19.02 ID:FEw4m/cS.net
>>416
ヘッドライトレス(ガワだけ残置)でオーダー入ったとかって
どっかのバイク屋のブログで見た

423 :774RR:2020/11/25(水) 00:45:02.36 ID:N1Ut6g3V.net
>>416
仕方なくとか好んでとか論点はそこじゃない

424 :774RR:2020/11/25(水) 01:38:38.77 ID:diW18Zff.net
要約するとセローやXRの方がもっと簡単にできるのにCRFでやらされてるなんて
という自分の下手さ加減をそうとう高い棚の上にあげて言ってるんですね

425 :774RR:2020/11/25(水) 01:45:37.96 ID:YxHesqoE.net
>>412
性能の方向性が違うだろ。
バイク=レースとか80年代かよ…
今でも公園なんかにバイク乗り入れ禁止の看板立ってるけど公園で何してたん?レースごっこか?
上の世代がめちゃくちゃやったおかげでバイクの肩身の狭い事…

426 :774RR:2020/11/25(水) 02:07:36.83 ID:WtkDSZaF.net
ウホッ!たまんねー
https://youtu.be/ytnXvFJ1pIc

427 :774RR:2020/11/25(水) 04:37:43.72 ID:fEvU7dI4.net
ZETAのスプロケカバーってドレスアップ以外に機能的な利点ってある?
純正樹脂カバーユーザーとしては泥と油の塊が溜まらない、少し溜まってもそのままそれらを掻き出せそうでいいなあという風に見えるが

428 :774RR:2020/11/25(水) 05:23:58.70 ID:HkrH/aam.net
>>427
まさにそれだね。
排泥性と清掃面で有利。
純正カバーで荒れたところ走ると、小石と泥、なんなら枝まで詰まる。
まぁ社外ののFスプロケカバーに変えたからって詰まらなくなるわけじゃないけど、だいぶマシになるよ。

小石が変なところ噛むとそのままチェーン切れる可能性もあるので、そのリスクを少しでも下げるのは大事

429 :774RR:2020/11/25(水) 06:37:15.80 ID:gFfJuh+i.net
>>426
屋台が並んでそうな店の前でこんなゴリゴリのカスタムするとかさすがタイやなww
センスもあるし熱意もある タイまじリスペクト

430 :774RR:2020/11/25(水) 07:27:34.06 ID:hrZjAbyA.net
>>425
どのレスへの間違いだよ

431 :774RR:2020/11/25(水) 07:31:58.78 ID:sDbYEXEt.net
>>424
全然違うから黙ってた方がいいよ…

432 :774RR:2020/11/25(水) 07:45:30.93 ID:YNJkrxz9.net
>>425
バイクなんて何時の時代も肩身の狭い乗り物
どのみち危機管理の出来て居ない馬鹿の乗り物に代わりはない
昔とかどうでも良いし、今を楽しめれば良い

433 :774RR:2020/11/25(水) 07:52:16.22 ID:YNJkrxz9.net
>>426
モタードもいいな
カスタムもこれくらいで抑えた方が好感が持てる

434 :774RR:2020/11/25(水) 08:23:12.85 ID:MLtwJUoR.net
>>433
モタードカッコいいっすね
メンテスタンド に乗っかっててサスが伸びきってるんで余計にカッコよく見える場面がある

435 :774RR:2020/11/25(水) 08:25:01.84 ID:63+PN4JZ.net
Mは来年出るかな

436 :774RR:2020/11/25(水) 08:49:09.90 ID:JeZO+mK3.net
行きつけのヤマハ店は今月だけでセローを10台以上売ったと言ってた。3連休でも
2台売れたらしい。セローの後、WR155Rなら入ると言われたが、中途半端だよな。
CRFの実車を早く見たい。

437 :774RR:2020/11/25(水) 09:02:52.87 ID:tR1b+v18.net
良いバイクだけどカッコ悪いんだ
セロー

438 :774RR:2020/11/25(水) 09:28:24.24 ID:T+OUtgZG.net
>>437
新型もカタログやYouTubeみすぎてなんか見飽きてきた。人が乗るとイマイチカッコ悪い。

439 :774RR:2020/11/25(水) 09:55:12.23 ID:Nl0XWVx7.net
>>437
自分の中では小太りのおっさんが乗ってるイメージがずっとある

440 :774RR:2020/11/25(水) 10:50:42.29 ID:fEvU7dI4.net
>>428
詳しくthx、やはりそうだったかー
チェーン単体のメンテ自体は定期的にやるけどフロントのカバー外してそっちまでやるのは手間もあるし
頻度少な目なので変えちゃうのもありかなー

441 :774RR:2020/11/25(水) 11:07:42.40 ID:alS15521.net
crfかセローで迷ってます。
用途は林道とダートみたいな道で遊ぶ感じです。
175cmですがオフで遊ぶなら足つき良いほうがいいかなと思ってますがどうでしょうかね?

442 :774RR:2020/11/25(水) 11:27:43.72 ID:JeZO+mK3.net
>>441
舗装してない林道程度なら現地までの移動が楽なCRFでいいんじゃないの?それにセローは
在庫があれば売れて行くらしいから入手が難しいよね。

443 :774RR:2020/11/25(水) 11:34:59.07 ID:n8XUagaL.net
>>441
マップルに記載されていて、その時に通行可能な林道ならcrf250lの足着きで充分でしょう
6速あるから遠乗りしやすいし
私有地に無断侵入してアタック(笑)とかやるなら知らん

444 :774RR:2020/11/25(水) 11:38:34.43 ID:Dq7Vf14/.net
WRの新型の噂ってなによ?

445 :774RR:2020/11/25(水) 11:41:48.11 ID:sDbYEXEt.net
妄想

446 :774RR:2020/11/25(水) 11:59:50.13 ID:T+OUtgZG.net
WR新型でるの?最近のヤマハデザインでどうくるかな?

447 :774RR:2020/11/25(水) 13:14:13.53 ID:alS15521.net
>>442
>>443
お返事ありがとうございます。
林道も行きたいんですが、モトクロスみたいなダートで遊びたい気持ちのが強いです。
私有地にアタックとかはやりませんw
足つきベッタリな方が良いのでCRFにするならsじゃなくてノーマルにしようと思います。

448 :774RR:2020/11/25(水) 13:38:36.85 ID:cPThJZ5P.net
>>442
23区の東の方だけど、セローファイナルどこの店も在庫潤沢だよ。

449 :774RR:2020/11/25(水) 14:03:29.22 ID:HkrH/aam.net
モトクロスごっこなら足つきなんていらないから、s一択じゃ無いの?

450 :774RR:2020/11/25(水) 14:39:50.22 ID:bwWJyxyG.net
Sでしょその身長なら
まだ選択の余地があるから羨ましい。間違えてLD注文したから即売却で買いなおしだわ

451 :774RR:2020/11/25(水) 14:46:29.37 ID:AYOrfZoH.net
間違いなら店に頼んでみたらいいじゃない
受注状況にっては店とメーカー間でも取り消し可能なのかもしれないし
もし発注の取り消しができなくても数万払って発注し直しってもの十分ありだろ
店にとっては数万安く仕入れられるんだから
交渉次第じゃない

452 :774RR:2020/11/25(水) 14:51:58.75 ID:bwWJyxyG.net
それも期待したけど無理って言われたんだよね・・・
だから納車日にその店で下取りに出すか、一番高く買ってくれるところ探してみるよ

453 :774RR:2020/11/25(水) 14:57:54.79 ID:AYOrfZoH.net
融通の利かない店だなぁ
じゃあ最後に新しく買うから未登録未整備で下取りしてって言ってみたら
無駄に諸経費出す必要もないし
それさえも断るようだったら俺ならそこに下取り出すことはないな

454 :774RR:2020/11/25(水) 15:11:56.07 ID:T+OUtgZG.net
無理なわけないとおもう。自分のとこなんて最短で2月と言われてるし、キャンセルしてしまえば?

455 :774RR:2020/11/25(水) 15:45:40.18 ID:FEw4m/cS.net
>>452
その店舗と状況をホンダに投書して 最寄りのドリームに相談しに行きな
未だ発売日じゃないから幾らでも融通は効く筈
その店舗はホンダ取り扱い禁止にしてしまえ

456 :774RR:2020/11/25(水) 16:15:11.68 ID:9F+fFL5T.net
例のレンタルバイク高額修理代事件もあるし、言うのはタダだしね
それで注文し直せたらいいね

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200