2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part57

1 :774RR:2020/11/15(日) 23:31:58.65 ID:Bgqxuool.net
公式ページ
https://www.honda.co.jp/CRF250L/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599863875/

518 :774RR:2020/11/26(木) 13:19:32.91 ID:S10FHn87.net
荒らし一切かまうな

519 :774RR:2020/11/26(木) 13:27:26.44 ID:t+xWFMP/.net
>>517
ちょっと何言ってるかわかんないです

520 :774RR:2020/11/26(木) 14:33:56.82 ID:53Ly0Gxy.net
スタンダード(ローダウン)でハイシートつけてフラットにしたらシート高880oになりそう

521 :774RR:2020/11/26(木) 14:38:12.20 ID:Qu5/iiYc.net
KLX230買えばいいよ

522 :774RR:2020/11/26(木) 15:43:27.18 ID:aBBc8DMz.net
まあとにかく乗って楽しもう!オンロードしか乗らなくても楽しめるさ!SS乗りでもサーキットいく人なんて限られてるしね。オフ車だからってオフに行かなきゃと思わなくてもいいんだよ。とにかく早く納車になっておなじバイクがいたら嬉しいよ!

523 :774RR:2020/11/26(木) 17:57:15.60 ID:UkwSWWh7.net
>>521
格好悪い

524 :774RR:2020/11/26(木) 18:44:35.72 ID:ZVzyglg0.net
ハスクカラーにラッピングして四輪ホンダのHマーク貼るよw

525 :774RR:2020/11/26(木) 18:51:49.36 ID:U9jbEyT1.net
ツーリング目的で、このシートはすぐに尻が痛くなります?

526 :774RR:2020/11/26(木) 19:05:33.15 ID:8SFeUPRH.net
痛くなるかどうかは個人差があると前置きしたうえで自分が乗った他のオフ車と比べると
KLX250よりは痛くならない、旧セローは同じくらい、XTZ125よりは痛くならない

527 :774RR:2020/11/26(木) 19:18:56.61 ID:1kmnKNs4.net
もう乗ったのかw

528 :774RR:2020/11/26(木) 19:30:24.57 ID:Vv2H5sH4.net
シートがフラットなフルサイズオフだとシート高900mm超えてないか?

529 :774RR:2020/11/26(木) 19:34:31.59 ID:W+NvdNHP.net
450lは900以下では?シートはRより2cm削られてるけど。

530 :774RR:2020/11/26(木) 19:52:14.25 ID:H9PKcufh.net
>>529
あれはがっつりローダウンしてるからなー

531 :774RR:2020/11/26(木) 19:55:33.86 ID:8sIHRjh4.net
遠出もしたいし少しの林道いきたいし通勤もしたい、となるとVストロームかなぁ


532 :774RR:2020/11/26(木) 20:01:34.15 ID:CMnXzeE6.net
>>522
旧態依然

533 :774RR:2020/11/26(木) 20:07:23.35 ID:e/MoFBdH.net
>>530
トレールだし最低地上高が少し低くてもと全く問題ないと思うが
モッサーのように大ジャンプ決めるわけじゃないし
ハードエンデューロやトライアルのような大きな障害物を乗り越えるわけじゃないし

534 :774RR:2020/11/26(木) 20:16:21.65 ID:AqUicS+b.net
KTMみたいに樹脂タンクでシートフレーム作れるようにして欲しいわ

535 :774RR:2020/11/26(木) 20:21:10.08 ID:W+NvdNHP.net
>>530
ローダウンしてるとはいえ、L(s)より最低地上高高いのでは?
あれぐらいのバランスで設計してくれると良いのに

536 :774RR:2020/11/26(木) 20:22:40.00 ID:DC8SiGm7.net
>>533
コンプレックスなのかな?
そんなに言い聞かさなくてもって思う。
ジャンプや障害物超えもやってもいいじゃん?
トレールだから性能は望まない?
望んでもいいじゃん。
理想は性能控えめの大人しいバイクなの?

537 :774RR:2020/11/26(木) 20:40:10.81 ID:SJ2tGTdR.net
>>495
とてもご丁寧にお教え頂き、誠にありがとうございます。
色々考えた結果、sにしようと思います。
シートは高過ぎと感じて耐えられなければ、最悪低くする事も出来るのと、オフ向きなのに惹かれました。あとやはり自分がホンダ好きというのも決め手になりました

538 :774RR:2020/11/26(木) 20:48:43.73 ID:n/bsEVq1.net
トレードオフってしってる?

539 :774RR:2020/11/26(木) 21:00:03.19 ID:ydmnKEO0.net
>>537
https://youtu.be/WV8A0P5c7AM?t=307
ちっちゃいおっさんとねーちゃんでも足つきなんか問題なく走ってんでしょうが
175cmもあってシート高過ぎなわけない

540 :774RR:2020/11/26(木) 21:22:04.68 ID:74F6KuWJ.net
どーせ林道じゃ空気圧落とすんだからアスファルトの上で爪先つけばへーきへーき

541 :774RR:2020/11/26(木) 21:37:48.02 ID:H9PKcufh.net
>>535
まぁねー
個人的にはクロストレイナーのディメンションがしっくりきた
軽いしコンパクトだし足着き良いし
あれで4ストだったら欲しいかも

542 :774RR:2020/11/26(木) 21:39:42.59 ID:nWbqtRmR.net
シートアンコ抜きとかもできるしな

543 :774RR:2020/11/26(木) 23:20:28.54 ID:seXZ2Qqc.net
>>539
俺も見たことある(笑)

544 :774RR:2020/11/27(金) 00:16:08.43 ID:nzjeZXYW.net
CRF250Lに前後サス交換したり吸排気系をいじってパワーアップするなら、
逆車WR250R新車と同価格帯になるけど、これもさらに弄る必要がある。
https://bs-sox.com/buy/detail/20190519005

最初から弄る箇所が無いほど出来上がってるのが外車
https://www.husqvarna-motorcycles.com/ja-jp/models/enduro/2-stroke/te-250i-2021.html

KTM傘下になったGASGAS版のTPIは税込110万
https://bike-news.jp/post/190093

545 :774RR:2020/11/27(金) 02:04:38.82 ID:RJYV7rvY.net
害車wお前コースでガンガンはしった事ねえだろ?w

546 :774RR:2020/11/27(金) 02:06:01.31 ID:RJYV7rvY.net
日本車の完成度の高さ知らんのだろう?w

547 :774RR:2020/11/27(金) 02:10:21.87 ID:RJYV7rvY.net
見てくれやスペックじゃなくて工業製品としての完成度だ

548 :774RR:2020/11/27(金) 06:51:56.35 ID:vrJ8VqWc.net
そこまで機能を求めるなら最初からレーサー買えばエエんとちゃいまっか?

549 :774RR:2020/11/27(金) 06:56:12.15 ID:rz0ewHGg.net
5chで外車やレーサー推しの人って実際には乗ってないよね

550 :774RR:2020/11/27(金) 06:59:50.12 ID:lBLpcXUv.net
とはいってもcrf250xだとメンテサイクルがモトクロッサー並みでしょ?

551 :774RR:2020/11/27(金) 07:05:14.65 ID:lBLpcXUv.net
>>549
それはちょっと言い過ぎだけどレーサーを持っててcrf250lを検討する人は稀だと思う

552 :774RR:2020/11/27(金) 07:27:18.24 ID:4E56WR5D.net
いろんな意味でトレールは楽。これに尽きる

553 :774RR:2020/11/27(金) 07:31:37.61 ID:tmbA8fOb.net
仮にナンバーついてたとしてもトランポ前提のレーサーだけだと知り合いに林道ツーリングとか誘われた時に不便なので、トレールはトレールで持ってるって人も多いと思うけどね。

554 :774RR:2020/11/27(金) 07:41:14.38 ID:kWMHYNBL.net
>>553
トレールは持っててももっとオフ寄りのバイクが多いね

555 :774RR:2020/11/27(金) 07:41:21.72 ID:tE2A10RQ.net
レーサーの車輌はメンテサイクルが短いって言うけど
それってレース時みたいな走りを想定した時の事なの?
一般道で道路の流れに普通に乗ってる場合も同じメンテサイクルになるの?
市販車輌のエンジンとレーサーエンジンでは何が違って、どうなるからメンテサイクルが短いの?

556 :774RR:2020/11/27(金) 07:50:05.50 ID:hupqBcdI.net
GASGAS 保証期間1か月と言うのも凄いね。中古車みたい

557 :774RR:2020/11/27(金) 07:50:37.63 ID:XZKF1WNb.net
てか、いくら性能がよくても乗り手次第なんだからレーサー乗ってて鈍亀よりトレールで鈍亀のほうが気が楽じゃん。

558 :774RR:2020/11/27(金) 07:54:30.07 ID:7x4e7nrq.net
>>555
コースで回して乗るのでなきゃメンテサイクルは延びるよ

559 :774RR:2020/11/27(金) 07:55:25.33 ID:QRZBXUy8.net
>>555
耐久性を犠牲にして軽くしたり、ロス軽減の為にピストンリング減らしたりしてる
軽量化の為に排気量の割にオイルが少なかったりね
まぁコースでカチ回さない限りそう壊れないらしいけど新車メーカー保証はないか1ヶ月ぐらい?

560 :774RR:2020/11/27(金) 08:04:36.93 ID:wETZUF7o.net
はえー、太く短くなんだね

561 :774RR:2020/11/27(金) 08:41:52.11 ID:9/YPuSw9.net
走ってるときは足つきは関係ないからな。

562 :774RR:2020/11/27(金) 10:13:11.86 ID:WdjGcoZi.net
変な話レーサーなんてトレールで「下り坂やガレ場でフルスロットルで走れない」ぐらいネジ飛んじゃってる人じゃ無いと勿体ないと思う
モトクロスでもテーブルトップのジャンプを下りまで綺麗に繋げたいとかフープス2〜3個飛ばしとかしたい 骨なんて折れても気にしないぐらいの人
それでもってレース2回に一度は腰上オーバーホール出来る人
車両代ばかり話に出てくるけど トランポ/ガレージ/精度の高い工具 全部必要だからね
中古で距離カウントして無い2〜3年落ちのレーサー見ると笑える

563 :774RR:2020/11/27(金) 10:24:43.53 ID:zDDVIcRy.net
国産4stレーサーならしっかりオイル管理しておけば、ゆるやかに性能低下はしていくけど、10年開けなくてもエンジンは壊れないから平気平気。
一緒に歳とって、もう若くないからマイルドな乗り味になって丁度いいと言い張ろう

564 :774RR:2020/11/27(金) 10:31:40.14 ID:cwHk+93e.net
レーサー乗る本来の意味ねえな

565 :774RR:2020/11/27(金) 10:34:12.09 ID:kWMHYNBL.net
>>562
おれも「下り坂やガレ場でフルスロットルで走れない」からレーサー向きだなw

crf250xを借りた事があるけど結構ガタガタだったな乗りっぱはダメだと分かった
それでも速かったけどね

566 :774RR:2020/11/27(金) 10:35:07.22 ID:cwHk+93e.net
ああ10年?そりゃムリだわ
劣化するのは出力だけじゃねえからな

567 :774RR:2020/11/27(金) 10:49:07.15 ID:WdjGcoZi.net
>>565
あぁ言葉が抜けてたw「下り坂〜“走りたい”」かな?
所謂ネジ外れちゃった人ね

568 :774RR:2020/11/27(金) 10:56:19.17 ID:kWMHYNBL.net
>>567
だよねー高価なバイクをぶん投げてヘラヘラ、ケガをしてもヘラヘラw
いろんな意味で余裕がないと出来ない遊びだよね

569 :774RR:2020/11/27(金) 10:59:59.67 ID:WdjGcoZi.net
>>563
何時焼き付くかわかんねーバイクは乗りたくないw
崖っぷちで逝っちゃったら自分もヤバいw

実際レース動画見ても首振ってそうなエンジン音多いよね
後さYZのセルのかかりってあんなに酷いの? キック付いてないのによく平気で乗れるなと

570 :774RR:2020/11/27(金) 11:06:23.06 ID:7x4e7nrq.net
レスポンスの良さを活かして思いきった操作できないと極低速はつまんないし、一次減速比がショートかつクロスレシオだと高速はただ苦行でエンジン浪費するだけ
自分がどういう遊び方が好きなのかわかってないと、何となくツーリングで乗るのでは評価分かれるとおもう

571 :774RR:2020/11/27(金) 11:09:04.09 ID:WdjGcoZi.net
>>568
財力・筋力・回復力って所か
後 社会的責任が軽い人

それがトレールなら防具wしっかりしてれば 林道やエンデューロコースでの遊びぐらいだったら後日筋肉痛ぐらいで済むもんね

572 :774RR:2020/11/27(金) 11:09:35.90 ID:9/YPuSw9.net
武勇伝に熱弁をふるうほどいきり立つバイクじゃないでしょ。

573 :774RR:2020/11/27(金) 11:18:34.39 ID:1upEtgwX.net
現行M乗りだけど今月から新型M積み立て始めてみる

574 :774RR:2020/11/27(金) 12:09:24.72 ID:SjkXjZG7.net
まあ、レーサーの話したいならここではないと思うけどね

575 :774RR:2020/11/27(金) 12:14:35.89 ID:ekbSuBqx.net
バイク屋で契約してきた!
楽しみすぎて夜しか眠れない!

576 :774RR:2020/11/27(金) 12:17:40.29 ID:kWMHYNBL.net
>>571
そう、正にそんな感じ
ノリが良くて楽しいんだけどマネは出来ないw

577 :774RR:2020/11/27(金) 12:18:45.87 ID:kWMHYNBL.net
>>575
いいなー
昼も眠いから裏山w
納車いつ頃?

578 :774RR:2020/11/27(金) 12:32:16.02 ID:XZKF1WNb.net
>>575
おめでとうございます!納期が気になります。ドリームですか?

579 :774RR:2020/11/27(金) 20:54:42.94 ID:Yo9ZUCZE.net
減衰力調整機能無しのオフ車を買ったら
サスセッティングどうすんの?
リアサスのサグ出ししか出来ないのか?

580 :774RR:2020/11/27(金) 20:55:57.06 ID:Yo9ZUCZE.net
オフ車買ったのにサスセッティング不可能なんて
メーカーに舐められてるんだぞ。

581 :774RR:2020/11/27(金) 21:10:40.69 ID:wN9DdgmJ.net
サクッとNG

582 :774RR:2020/11/27(金) 21:11:34.20 ID:tmbA8fOb.net
つけたところでセッティングしないオーナーが一定数いて、そしてターゲット顧客層的にはその分値段を抑えた方が売れると判断したんでしょ。
どうせこだわる人は純正に減衰調整ついてても社外品に変えるんだし、良い割り切りだと思うけどね。

583 :774RR:2020/11/27(金) 22:24:25.76 ID:TWmsNjGK.net
もともとホンダの市販車はユーザーセッティングな幅が狭いからね
そんなの必要無いぐらい汎用的に造ってある
セッティングしたいガ○ジはレーサーなり外車乗れば良いよ

584 :774RR:2020/11/27(金) 22:41:38.67 ID:4E56WR5D.net
サス固めにしないと足がベタ着きになるだろうから調整したかった。
でもコストダウン頑張って価格に反映させてるから、しゃーないと思う。

585 :774RR:2020/11/27(金) 23:21:16.09 ID:qNBXB+Ri.net
ベタ付きどうこうって事はダンパーだけでなく、サグ出しもできない機構になってるの?
それは流石にひどいなw

586 :774RR:2020/11/27(金) 23:36:14.86 ID:WdjGcoZi.net
サグ出しが全く出来ないトレールバイクなんて今まで有ったか?

587 :774RR:2020/11/27(金) 23:50:40.05 ID:f8ycjGQh.net
調整機構なくてもオイル量や粘度でかなりイジれると思うんだけど
オンロード車でやってる

588 :774RR:2020/11/28(土) 00:35:33.20 ID:DdYfLSxO.net
5万円upで伸縮減衰力調整化のサス付グレード追加を望む。

589 :774RR:2020/11/28(土) 00:59:53.95 ID:+pP+9idw.net
ホンダも口ばっかで買わない奴の相手なんかしてないよ

590 :774RR:2020/11/28(土) 01:46:32.39 ID:rKBC1HCu.net
ショボい足のオフ車なんか要らんわ。

591 :774RR:2020/11/28(土) 02:47:38.54 ID:wl64Uice.net
5chで叩かれてるから売れるわこのバイク

592 :774RR:2020/11/28(土) 03:40:38.22 ID:rTdfzUdT.net
リアサスもプリロード調整ないの?まじ?

593 :774RR:2020/11/28(土) 06:43:29.81 ID:1mk3aI9M.net
わかりやすいアンチだな
サクッとNG

594 :774RR:2020/11/28(土) 08:37:44.29 ID:Mf79TsTy.net
ラリーのシュラウドと下の方の黒いカバー
は一体式だったんですね。別々のパーツだと
思ってました。あの下の方のカバーが嫌い
なんでもし買ったら取り外したいと思ってましたが…

595 :774RR:2020/11/28(土) 08:39:21.82 ID:Mf79TsTy.net
ラリースレは別でした。
すみません。

596 :774RR:2020/11/28(土) 10:39:34.65 ID:yR94nFuh.net
>>592
現行だって有るんだから当然有るでしょ

597 :774RR:2020/11/28(土) 10:40:33.53 ID:Ca5dcxNi.net
>>594
俺も同じ。
ラリー検討してたけど、あれ邪魔だから選択肢から消えたわ。
Lを検討中。全然急いでないから実車試乗してからだな。

598 :774RR:2020/11/28(土) 10:52:45.14 ID:/T49YVAL.net
高すぎる

599 :774RR:2020/11/28(土) 10:56:07.87 ID:NDMYbSxP.net
サクッ

600 :774RR:2020/11/28(土) 10:58:45.75 ID:3zZaEKi1.net
モタード用に17インチのホイールとタイヤを用意するのに幾らくらいかかります?

601 :774RR:2020/11/28(土) 11:39:08.38 ID:jM8rW2x1.net
バイク屋に聞けよ

602 :774RR:2020/11/28(土) 11:55:18.01 ID:SZUtl/iz.net
>>600
Dトラッカー純正ホイール流用キットと中古ホイール前後で10万位でいけるかと

603 :774RR:2020/11/28(土) 12:17:47.54 ID:zc/ZuAFg.net
>>591
対して叩かれてないけどな
ザグ出し君が文句言ってるだけだよ
調整機構付けて60万超えると高い言うて売れないし
最近のメーカーはいい線ついて来るわと思う

604 :774RR:2020/11/28(土) 12:26:41.19 ID:bjsCFltH.net
中古のしかも他社種のスポークホイールとか無しだわ。
純正ハブ取り寄せて、高砂リムとステンレススポーク使って新規で組む以外ありえん。
タイヤ代純正ハブ代を除いて前後10万で揃うよ。

605 :774RR:2020/11/28(土) 12:34:43.98 ID:gpdWjCKc.net
ザグって何?

606 :774RR:2020/11/28(土) 13:15:45.12 ID:rkJySP0M.net
ジオン軍の…

607 :774RR:2020/11/28(土) 15:13:55.11 ID:E4Cp2I4D.net
>>594
サンダーで分離してしまいました。

608 :774RR:2020/11/28(土) 18:03:29.64 ID:5/IDf9Ar.net
モト禅のキットが良いな
https://www.motozen.jp/smp/item/CRF250L_HAAN_m_FR_350425_17.html

609 :774RR:2020/11/28(土) 18:12:29.51 ID:yR94nFuh.net
crf250l にエキセルリム そりゃ良いけど… 競技でも出るの?

610 :774RR:2020/11/28(土) 18:28:09.82 ID:5/IDf9Ar.net
XRも純正エキセルリムだったよ

611 :774RR:2020/11/28(土) 18:29:42.96 ID:+pP+9idw.net
組み換え面倒だけど2台買ったと思えば安い

612 :774RR:2020/11/28(土) 20:48:03.22 ID:yR94nFuh.net
>>610
知らんかった! 中古パーツ有ればお買い得だね

613 :774RR:2020/11/28(土) 21:28:01.98 ID:yR94nFuh.net
crf300lだけど ブッシュ走行動画
https://youtu.be/lolsVfvROFY

ステムや車体の軽量化が効いていて取回し良さそう

614 :774RR:2020/11/28(土) 22:23:15.30 ID:WFUzw18P.net
こんな最初からつけとけって

https://www.youtube.com/watch?v=abrI4tj8e7c

615 :774RR:2020/11/28(土) 22:51:46.96 ID:E4Cp2I4D.net
モタード版が欲しい

616 :774RR:2020/11/28(土) 23:15:35.46 ID:yR94nFuh.net
>>614
未だ拘ってんの?
社外買う金も無いのか?

617 :774RR:2020/11/28(土) 23:30:45.31 ID:+pP+9idw.net
春先にはテクニクスが出してくれるじゃろ、たぶん

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200