2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part57

1 :774RR:2020/11/15(日) 23:31:58.65 ID:Bgqxuool.net
公式ページ
https://www.honda.co.jp/CRF250L/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599863875/

692 :774RR:2020/12/02(水) 00:14:11.44 ID:5qg39bAS.net
>>691
器がでかすぎる
これを車にやられてバイク廃車にさせられたわ…

693 :774RR:2020/12/02(水) 06:56:29.83 ID:yCIDiSHA.net
>>691
コメントにもあるけどこの人、器でかいなぁ…
てか向こう側のライン取りと速度のダブルパンチとかなんやねんアレ

694 :774RR:2020/12/02(水) 07:11:38.26 ID:VMMkBvOJ.net
>>683
ありがとうございます。
これなら大丈夫ですね。

695 :774RR:2020/12/02(水) 07:42:55.93 ID:ORmK8EFF.net
つま先で支えると足つる自信がある。

696 :774RR:2020/12/02(水) 18:01:26.17 ID:kyhWj7KL.net
下手糞のくせにデカイの乗ってマウンティングしてる関係上、
大人の対応してるんだろうね。
ネットに上げる良いネタが録れたと内心ワクワクで、
言葉づかいとか自重してる面もある。
山の中で掴み合いの大ゲンカして欲しかったなw
俺ならボコボコにして崖から突き落とすけど。

697 :774RR:2020/12/02(水) 19:16:51.86 ID:KhbcC//a.net
300Lは38顔だねぇ
となるとブラケットやフェンダーとセットなら無加工ポン付けも可能なのかもね
ブラケットがおいくらなのかだが

698 :774RR:2020/12/02(水) 19:17:52.05 ID:KhbcC//a.net
https://lrnc.cc/_amp/_ct/17413793

欧州のやつ

699 :774RR:2020/12/02(水) 19:48:20.64 ID:ESgVY7eI.net
>>698
顔が違うだけで鈍重な印象になるな

700 :774RR:2020/12/02(水) 19:52:25.42 ID:yWnc/H4P.net
悔しがる姿が容易に思い浮かぶな
日本人がCRF300Lが日本に来ないのを悔しがる以上のものだろう

701 :774RR:2020/12/02(水) 20:05:39.78 ID:ESgVY7eI.net
>>700
欧州では顔面移植が流行りそうだね

702 :774RR:2020/12/02(水) 20:17:16.31 ID:AMLLbzw/.net
>>696
器小さ!

703 :774RR:2020/12/02(水) 21:32:21.53 ID:1l4Ef/Vy.net
>>697
ブラケットなんかよりライト本体の値段だろ?
ライトなんてどうにでも付けられる

704 :774RR:2020/12/02(水) 22:35:00.28 ID:9Jh/uUyB.net
CRFを二年前に買った。
ホンダのブランド店は所有者の自由を阻害する事しか言わない。
嫌みしか言わない。
次のバイクはホンダ以外にしか選択肢が無い。
いくら営業さんが販促しても無理。
ホンダにはもう夢も翼も無くなったのだと言い切れる。

705 :774RR:2020/12/02(水) 22:37:27.49 ID:sAB47hsY.net
とりあえず納車したらSの前後サス注文しよう。いつ入ってくるか分からんもんな

706 :774RR:2020/12/02(水) 22:37:37.81 ID:yWnc/H4P.net
BMWみたいなちょっと弄っただけで文句言うホンダ店でも見つけたの?

707 :774RR:2020/12/03(木) 03:58:45.84 ID:M79cu+Fl.net
>>706
夢!浜松だな

708 :774RR:2020/12/03(木) 07:49:41.14 ID:yfvi6XL9.net
昔は純正部品頼むのも嫌がってた奴も居たからな
今は大手量販店から純正部品頼めるから 試乗や購入以外でドリームや取り扱い店にすら行かない

709 :774RR:2020/12/03(木) 08:30:35.76 ID:9IvYViSc.net
>>704
詳しく!!

>>706
ここって評判あまりよくないの?

710 :774RR:2020/12/03(木) 10:09:42.04 ID:WyUZCBpZ.net
うちの近所の夢もksだな店も小汚いし販売チャンネル絞るとか正気かと思った
kawasakiは改装して車のディーラーみたいに統一感あるのに

711 :774RR:2020/12/03(木) 10:20:37.20 ID:aZbMvLwQ.net
>>710
あれもあれで色々大変みたいよ?
改装についても事細かく内容の指示がある癖に「改装費はおまえが出してね」
「従えないならバイク卸しませんよ?」
とかさ

712 :774RR:2020/12/03(木) 11:12:16.96 ID:QVeBmK1x.net
250ccだからドリーム移行しなかった街のホンダ店やバロンで買えば良いんでないの?
俺の県には値引きはしないけど希望すれば納車時にポート研磨してくれる店もある
そういう店は腕も良い、但しめっちゃ忙しい

713 :774RR:2020/12/03(木) 13:13:58.80 ID:FBi+il3C.net
>>712
おれもアフツイ買ったけどこの2年ほどで夢はクソだと感じてる。アフツイはいいバイクだけどもう夢に行くの嫌なんで車検前に近くの個人店でラリーに乗り換えるよ。

714 :774RR:2020/12/03(木) 13:30:47.51 ID:+VQXyhx+.net
アフリカ買うくらいだから値引きが渋いとかそういうレベルは許容範囲の人だと思うけど何がそんなにクソなの?
ワイはメンテパック勧誘がしつこ過ぎてさすがに引いたな

715 :774RR:2020/12/03(木) 15:03:47.12 ID:WyUZCBpZ.net
馴染みのショップで契約したけど59.8万に自賠責だったよ

>>711
あの改装自腹やったんか、アコギな話やな

716 :774RR:2020/12/03(木) 15:39:01.62 ID:lN/3pmPp.net
改装費を取り戻すのに何台売ればいいんだろう・・・。そりゃ値引きできないよな。

717 :774RR:2020/12/03(木) 15:50:03.35 ID:RyNOHoe+.net
カワサキの店がガラ悪い地域にしか無くて行くのが怖い…

718 :774RR:2020/12/03(木) 15:58:11.48 ID:UArwoPFm.net
Plazaもドリームもは県内県外共に最寄りが130km先なんだが
こいつは近所で買えるけど

719 :774RR:2020/12/03(木) 16:58:28.64 ID:oIh7OyJZ.net
自分の住んでるところはカワサキプラザ2店舗あるが、専売化で需要食い合ってなきゃいいけど…

720 :774RR:2020/12/03(木) 18:22:26.13 ID:BykoCqvY.net
うちの近くの個人経営のホンダ店は新車は安売りだけど、メンテが雑というか初回点検もオイル交換も店先の駐車場だった。テールランプつきっぱなしの不具合も自分で応急的に対応したのを再調整とかしてくれなかったし…どこもこんなもんかな

721 :774RR:2020/12/03(木) 18:32:02.78 ID:7xsyHyFB.net
>>720
個人商店なら中古のリサイクルメインだろ
250ccで2足三文で買い取って20〜25乗せて売る商売だ
ヤンキー上がりも多いし気質と思わないほうがいい

722 :774RR:2020/12/03(木) 21:17:08.74 ID:LLMaFwje.net
MD38走行6.5万km
4万kmでクラッチプレートが逝ったくらいでがんばってきたがいよいよタペット音がするようになってきた

723 :774RR:2020/12/03(木) 22:32:20.57 ID:btlQEdv5.net
>>722
最近急に寒くなったからかな。
水冷だしシムを代えたりしなきゃだから調整面倒だね。

724 :774RR:2020/12/03(木) 22:51:40.63 ID:EnjqiD+j.net
単気筒でも結構走るんですね すごい

725 :774RR:2020/12/03(木) 23:02:29.89 ID:btlQEdv5.net
>>724
このエンジンは今どきシリンダーがメッキじゃなくて鋳鉄スリーブだし、スーパーカブ250といってもいい耐久性ありそう。

726 :774RR:2020/12/03(木) 23:09:36.41 ID:LLMaFwje.net
セローはフタ空けてナットとスクリューで調整だから気楽に触れたのになんとも面倒くさそうで店に投げようか迷う
とりあえずシネックスゲージはあるから週末にバルブクリアランス確認して考える

727 :774RR:2020/12/03(木) 23:34:29.78 ID:ZkLg76GY.net
マフラーって鉄?

728 :774RR:2020/12/03(木) 23:54:10.47 ID:7zvkRU16.net
>>726
こいつもロッカーアームだから蓋開けてスクリュー回すだけだべさ

729 :774RR:2020/12/04(金) 03:56:21.24 ID:4DCJiEPn.net
オンとオフは根本的に違うよ
オンは加重がフロントにかかるから、登りの急坂はかなり恐怖、しかもハンドル操作も難しい
オフはウィリー気味になるが、ハンドルが軽いから足さえ着けば移動も苦ではない

730 :774RR:2020/12/04(金) 07:10:46.44 ID:u13Y5kLf.net
>>721
とても納得しました。まさにそんな感じです。

731 :774RR:2020/12/04(金) 07:55:07.57 ID:/at+0lMr.net
セローと言えばこんな動画が…
トレールだって脚だけでここまで出来るんや
https://youtu.be/bCDtqqyT2LE

732 :774RR:2020/12/04(金) 07:59:14.51 ID:XF1gcY5D.net
>>729
誰に何言ってんのかわかんねー

733 :774RR:2020/12/04(金) 08:31:54.00 ID:gcJM+P31.net
オフ走らないけどオフ車を選ぶ理由を語り始めたのだろうが
そんな急坂なんてまずその辺に無いからCBにしとけ
って思った

734 :774RR:2020/12/04(金) 09:22:21.01 ID:hel20DeX.net
頭の中に聞こえた声をそのまま書いたんじゃないの?

735 :774RR:2020/12/04(金) 10:06:46.39 ID:4LnVTjkG.net
>>728
カバー開けてクリアランス見てからカム外してロッカーアームどけて
今のシムの厚さ見て欲しいシムの厚さ計算して注文して
シム届いたら取り付けてカム付けてクリアランス見て
狙い通りになってればそのまま閉じて終わり

736 :774RR:2020/12/04(金) 10:10:35.07 ID:T17Wok9c.net
ヨーロッパ仕様ってこれはこれで面白い見た目してんね
フレームは新型なんだろうけど灯火類は旧型のままだから新型カラーの旧型フェイスになってて新鮮

737 :774RR:2020/12/05(土) 09:33:29.72 ID:u+4C8no6.net
コロナで発売遅延の案内出てるね
3日にアナウンスしてるから年内はダメそう

738 :774RR:2020/12/05(土) 11:43:07.43 ID:lseQymVi.net
新型車って発売と同時に純正パーツ発注できるのかな?

739 :774RR:2020/12/05(土) 12:18:03.82 ID:LAl2GUQs.net
>>737
2020年12月4日
新型コロナウイルス感染症影響による、
「CRF250L」「CRF250 RALLY」お届け遅延のお詫びとお知らせ
2020年11月13日に発表、12月17日発売を予定しております、軽二輪オフロードモデル「CRF250L」「CRF250 RALLY」について、大変多くのお客様からご予約を頂いております。誠にありがとうございます。

しかしながら、世界各地における新型コロナウイルス感染症の影響による、世界的な船腹・コンテナおよび港処理能力の不足により、本製品の生産拠点であるタイ二輪車工場(Thai Honda Manufacturing Co.,Ltd.)からの輸送遅延が発生しております。

製品を心待ちにして頂いている皆様には多大なご迷惑をお掛けする事となります事を、深くお詫び申し上げます。

製品のお届けに関しましては、今しばらくお時間を頂戴する事になりますが、一日も早く製品をお届けできるよう、最大限の努力をしてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社ホンダモーターサイクルジャパン

740 :774RR:2020/12/05(土) 14:14:57.65 ID:UpBDaAgv.net
当初計画に対して全く入らんのか、少量入るのかどっちやろなー

741 :774RR:2020/12/05(土) 14:19:34.43 ID:4UdsVqQa.net
1月まで全く入らんてさ

742 :774RR:2020/12/05(土) 14:23:46.21 ID:Va1iriyY.net
製造じゃなくて輸送の遅延と記載されてるから、少しづつ来るんではなくまとめて遅れるんだろうなー

自分も自動車部品メーカー勤務だけどいまシーフレイトは世界中大混乱
荷が降ろせない

743 :774RR:2020/12/05(土) 15:06:42.71 ID:ZIdbXv1d.net
そっかー国内拠点の年末年始も絡むししゃーなしやな

744 :774RR:2020/12/05(土) 15:23:38.79 ID:FYodoraz.net
Sではなくノーマル頼んじゃったという人は変更するチャンスなんじゃない?

745 :774RR:2020/12/06(日) 07:19:39.65 ID:sMIE68JD.net
それならせめて発売日をもう少し計画的に発表してほしかったね。

746 :774RR:2020/12/06(日) 07:54:10.05 ID:EE0vAV2A.net
計画対応できないから世界中混乱してるんだろ

747 :774RR:2020/12/06(日) 07:58:59.03 ID:dnywMFFy.net
旧型MのMD44に合うアルミホイールありますか?

748 :774RR:2020/12/06(日) 10:33:25.22 ID:VmpGkJQP.net
>>645
ETCのシステムを使うと余計なお金払わなからばならないからかな

749 :774RR:2020/12/06(日) 10:36:32.71 ID:VmpGkJQP.net
こりゃ春に乗りたければもうすぐにでも発注しないと駄目だな

750 :774RR:2020/12/06(日) 10:54:19.11 ID:AKCr8gr9.net
先行予約した人でも春だよ。

751 :774RR:2020/12/06(日) 13:22:43.07 ID:aA69sPfi.net
秩父の有料道路はSuicaとかが使えた記憶

752 :774RR:2020/12/06(日) 15:26:52.59 ID:nWKMyiD1.net
静岡の有料道がいちいち面倒臭い
パスモスイカには対応して欲しいな

753 :774RR:2020/12/06(日) 16:49:26.92 ID:sMIE68JD.net
春なのかぁ
待ち遠しい

754 :774RR:2020/12/06(日) 16:51:07.07 ID:AKCr8gr9.net
桜の時期には間に合ってほしいですね。

755 :774RR:2020/12/06(日) 23:04:09.09 ID:TXs4cV+o.net
遅れるならその間にお金貯められるから良しとするか・・・
20万ぐらいあればLDから〈S〉に戻せるみたいだし。

756 :774RR:2020/12/06(日) 23:08:51.48 ID:+d3ihpX2.net
悲しいなぁ…

757 :774RR:2020/12/06(日) 23:22:26.26 ID:EE0vAV2A.net
遅れるならキャンセルできるだろ

758 :774RR:2020/12/06(日) 23:51:31.91 ID:d3jhCOGP.net
セローって。。。(笑)
あんなのダサくて乗れないわ。
いつから人気でたの?

759 :774RR:2020/12/07(月) 00:40:18.86 ID:7VvA2Bxl.net
>>758
わかったから黙っとけ

760 :774RR:2020/12/07(月) 05:09:22.54 ID:4cXcsxEw.net
もっと絶妙なとこ狙わないと効かないよなぁ
俺も他のスレでCRFバカにされたらムキになって突っかかったかもしれんが
釣りならセローみたいにロングセラーでイメージ確立しちゃってる車種は悪手

761 :774RR:2020/12/07(月) 07:34:23.25 ID:Wn2Fjxbn.net
>>758
デザインや性能、どこでも行けて乗りやすく昔は価格も安く
総合的にバランスが取れているからロングセラーなんだろうね
平たく言うとコミネマン向けだ

762 :774RR:2020/12/07(月) 07:56:35.49 ID:q3RbKR5a.net
>>758
225時代から35年も続いたセローにいつから人気が出ただって?
見た目はまぁアレだけどそれ言ったら旧250Lだっていい勝負じゃないか?
オフも走る人はセロー、ほぼオンだけの人はCRFLで棲み分けが出来てるんじゃないか?

763 :774RR:2020/12/07(月) 08:37:20.18 ID:T2kqwbLs.net
オフ車乗るひとならセロー馬鹿にする人はおらんよね

764 :774RR:2020/12/07(月) 09:17:33.23 ID:eM15Wt/k.net
セローはずっと売れてるからな。社外パーツも豊富だ。
だが今度のCRFもいいじゃないか。もう劣等感を感じる必要はないぞ。

765 :774RR:2020/12/07(月) 09:57:54.88 ID:zYMo17U4.net
セローは言われてるほど社外品多くないよ
結果みんな似たり寄ったりのカスタムになってる

766 :774RR:2020/12/07(月) 10:55:12.21 ID:c0DpgeS4.net
そんなセローも最低地上高は新型Sと変わらないんだよな

767 :774RR:2020/12/07(月) 10:59:19.06 ID:st3RWLIb.net
セローは国内では売れてるけど海外では微妙だからねぇ。
海外のサードパーティ製のパーツが少ない。
でもヤマハだから、ポン付できる流用可能パーツも多いし、国内の小さい製作所がパーツ作ってくれてるから、やりすぎると外車レーサーより金かかるけどカス色々カスタムの伸びしろは大きいんじゃないかな。

ドレスアップなら圧倒的にCRFの方が低コストで色々変えられるから、盆栽するならこっちだなって思うが。
新型は盆栽しつつそれなりの戦闘力も確保できそうな上に、舗装路はセローより快適だと思うし、俺はとても期待してます。

768 :774RR:2020/12/07(月) 11:31:44.37 ID:ZaU9Jc0a.net
セロー225は超ワイドレシオが売りだった。
1速はスーパーローなのに、6速は低燃費高速巡航出来たので、
バランサーレスと軽い車体も有り、250と遜色なく走れた。
250は5速にしたのが大失敗。
旧型が6速ワイドミッションのWRFなら
現行は5速クロスミッションのYZFみたいなもの。

FMCでトリッカーのサイズで21/18インチで
6速超ワイドレシオの軽量なセロー250が出たら考えるけど、
現行セロー250は無しだね。

769 :774RR:2020/12/07(月) 12:03:28.29 ID:eM15Wt/k.net
セローが名車なのは間違いない。だが次のCRFは価格も上がったしもう安物
とは言わせない、くらいの意気込みでいようぜ。

770 :774RR:2020/12/07(月) 12:25:23.10 ID:X+QAkTs2.net
>>766
シート高はローダウンと同じで最低地上高はSと同じなのがミソ

771 :774RR:2020/12/07(月) 12:41:28.51 ID:pmTet3dY.net
>>770
そのせいでタンク側にシートが繋がってないから オフロードポジションで乗ると股間冷えるしダメージでかいんだぜ

772 :774RR:2020/12/07(月) 13:51:42.95 ID:Dxr7hAh1.net
>>771
昔225we乗ってて、急ブレーキかけて股間打って、信号待ちの間うずくまってた

773 :774RR:2020/12/07(月) 13:53:59.53 ID:6X+bX9hY.net
MD44のM乗りだけど最後までトリッカーと悩んだなぁ
手軽さはトリッカーだったけど上まで気持ちよく回る点でMに決めた

774 :774RR:2020/12/07(月) 16:41:22.21 ID:dKTWhM7p.net
>>773
俺もトリッカーと最後まで悩んだ
トリッカーはフロント19インチなのも個人的には魅力だったんだけど、総合力でMD38にした。
トータルで満足してるんだけど、年に2、3回くらいトリッカーでも良かったかな、って思うときはある。

775 :774RR:2020/12/07(月) 17:09:49.13 ID:LdHYb0Rj.net
SEROWは足つき良いけどVTR250並に足元窮屈なんだよな
空冷エンジンでタンクも十分で買う気満々だったけどXR250にはかなわないな
早く新CRF250L試乗したい

776 :774RR:2020/12/07(月) 17:10:28.19 ID:1lEhgk0j.net
L乗りの自分がこの前ガードレール付きの幹線道路の歩道を歩いてて遠くからCRFが走ってきて
すれ違いざまによく見たらMだ!って昂ぶったのでM乗りには1CRFポイントを差し上げます

777 :774RR:2020/12/07(月) 17:20:09.71 ID:g4Q9FfrC.net
タイってタイヤは細い程カッコ良いんだっけ?

https://i.imgur.com/msU5w8f.jpg

778 :774RR:2020/12/07(月) 18:42:52.26 ID:Iku9CHkj.net
セローは唯一トライアルごっこが出来る崇高なトレールって認識だったが
250になって5速クロースになってたのか…
鵜呑みにするとしたら残念だね、それ

779 :774RR:2020/12/07(月) 19:44:27.78 ID:P08IMdz1.net
買ってないけど俺はオンロードM派だから
ある程度足下窮屈な方が気分出る
ポニーに跨がっているより競馬馬に跨がっている感じの方がいい

780 :774RR:2020/12/07(月) 19:58:34.44 ID:jrrD6//S.net
>>722だけどカムチェーンテンショナー交換したらおさまった
外したテンショナーも悪いとこはなさそうなんだけどそのまま組み直してもダメだったし何か悪くなってるんだろうな

781 :774RR:2020/12/07(月) 20:34:12.19 ID:c0DpgeS4.net
>>780
カムチェーンも交換した方が良かったかもね

782 :774RR:2020/12/07(月) 20:45:10.93 ID:jrrD6//S.net
何をしたほうがよかったで言えば単気筒で65000も走ってれば腰上OHくらいしたほうがいいだろうからキリがないよ
テンショナーの伸びしろはまだあったからカムチェーンはまだ張れるし今回はもうおさまったからよしとする

783 :774RR:2020/12/07(月) 20:58:14.93 ID:oVITuFGT.net
別車25年物の1Lホンダ車だが別にいいだろーと思ってカワサキ純正オイル10w-40入れたらカムチェーン音が盛大に出た
今考えると油圧カムチェーンが上手く動作しなくなってたんだろうな。ジャラジャラとか嫌な音が。。。
距離も10万km超えてたしバイク屋も「古いから」「オーバーホール30万円」とか言ってたけどホンダ純正オイル10w-40に
戻したら収まった。何回か入れ替えるまでギヤ抜けもあったけど今はようやくほぼ完治。今はG3 10w-30で快調燃費もいい
お邪魔スマソ

784 :774RR:2020/12/07(月) 21:20:03.06 ID:8VxaYxZw.net
なんやろ…よほど喋る相手いなくて寂しかったんやろな…

785 :774RR:2020/12/07(月) 21:44:51.05 ID:L2+P39mw.net
>>784
それ言っちゃダメ

786 :774RR:2020/12/07(月) 21:59:11.10 ID:XLsxXkue.net
別にいいけど参考意見

787 :774RR:2020/12/08(火) 00:45:19.74 ID:USf64aPf.net
>>777
15年前にアンダーボーンフレームのタイホンダDASH125って2スト乗ってたがその時も向こうでは細タイヤが流行ってたよ
あとはディスクローターをウェーブに替えたり

788 :774RR:2020/12/08(火) 06:28:48.77 ID:KiUViUwn.net
うちのMD44も6万km超えたぐらいだが、カムチェーンテンショナーとかその辺も気にした方が良いのか
正直エンジンの音の変化とかよくわからないけど…
自分が遭遇したトラブルは、この前給油直後にオイルランプ点いたけど、取り敢えずコンビニかどこかまで移動して
キーオンオフしたら消えたぐらいで、多分バッテリーのへたりが原因かなあ

789 :774RR:2020/12/08(火) 14:16:39.60 ID:HPDY467F.net
これ使ってる人います?

https://i.imgur.com/Mnf6viy.jpg

790 :774RR:2020/12/08(火) 14:18:20.71 ID:HPDY467F.net
https://i.imgur.com/v5olouC.jpg

791 :774RR:2020/12/08(火) 17:56:23.38 ID:lUBD/O1h.net
いるかいないかは評価を見たらわかるだろ・・・・
中華パーツは1000円以上は冒険だ

792 :774RR:2020/12/08(火) 18:01:14.83 ID:Yg00TbWO.net
いや、このスレで使ってる人いるかな? なんて

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200