2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB125R 2台目 【JC79】

1 :774RR:2020/11/18(水) 10:14:43.49 ID:bgs8NeuQ.net
HONDA公式サイト
https://www.honda.co.jp/CB125R/

2 :774RR:2020/11/18(水) 10:36:30.51 ID:mPJqo1yM.net
1さん、乙です!

3 :774RR:2020/11/18(水) 10:46:35.59 ID:uAR1TLqX.net
JF03

4 :774RR:2020/11/18(水) 10:46:58.48 ID:uAR1TLqX.net
JF04

5 :774RR:2020/11/18(水) 10:47:55.89 ID:uAR1TLqX.net
JF05

6 :774RR:2020/11/18(水) 10:50:04.19 ID:AFxSIikF.net
>>1
前スレ
【HONDA】CB125R 1台目 【JC79】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532757176/

7 :774RR:2020/11/18(水) 10:51:58.90 ID:uAR1TLqX.net
JF07

8 :774RR:2020/11/18(水) 10:58:08.13 ID:uAR1TLqX.net
JF08

9 :774RR:2020/11/18(水) 11:03:39.23 ID:uAR1TLqX.net
JF09

10 :774RR:2020/11/18(水) 11:05:42.05 ID:uAR1TLqX.net
JF10

11 :774RR:2020/11/18(水) 11:07:23.94 ID:qAaAOskr.net
前スレの990です。過疎ってたので建てるかどうか迷ったのですが
とりあえず建ててみました。

12 :774RR:2020/11/18(水) 11:19:16.63 ID:uAR1TLqX.net
JF12

13 :774RR:2020/11/18(水) 11:20:56.52 ID:uAR1TLqX.net
JF13

14 :774RR:2020/11/18(水) 11:21:12.28 ID:uAR1TLqX.net
JF14

15 :774RR:2020/11/18(水) 11:41:21.80 ID:uAR1TLqX.net
JF15

16 :774RR:2020/11/18(水) 11:41:38.01 ID:uAR1TLqX.net
JF16

17 :774RR:2020/11/18(水) 11:42:04.58 ID:uAR1TLqX.net
JF17

18 :774RR:2020/11/18(水) 11:42:26.27 ID:uAR1TLqX.net
JF18

19 :774RR:2020/11/18(水) 11:43:39.71 ID:uAR1TLqX.net
JF19

20 :774RR:2020/11/18(水) 11:44:13.75 ID:uAR1TLqX.net
JF20

21 :774RR:2020/11/18(水) 12:28:17.34 ID:j/e3JQ00.net
1さん乙です。
いやいや盛り上げていきましょ。

22 :774RR:2020/11/18(水) 13:06:18.29 ID:e6b/ynnP.net
スレたておつ!

23 :774RR:2020/11/18(水) 18:28:45.84 ID:RbRTKPmh.net
【Neo Sports Cafe】新型CB125R、CB250【中型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516409628/

24 :774RR:2020/11/18(水) 19:42:43.04 ID:qAaAOskr.net
新型は来年の春頃で価格は50〜55万辺りかなぁ
色は日本では青が無くなると予想

25 :774RR:2020/11/18(水) 19:43:32.83 ID:lBSS8/Nj.net
新型の発売日だけでも早く発表してくれないかなあ。
こないだエンジンが変わると知ってからワクワクが止まらんのよ。やっぱ丸目ネイキッドは正統派って若い頃擦込まれてるからな。

26 :774RR:2020/11/18(水) 19:53:37.27 ID:qAaAOskr.net
>>25
未だ欧州でも販売されてないのに(苦笑)

27 :774RR:2020/11/18(水) 20:03:52.58 ID:lBSS8/Nj.net
>>26
生暖かい目で見てくれれば。
会社に乗って行ってドヤ顔カマしたい、なんて思うんですよ。
嗚呼早く手に入れたい!スクーターオジサンからギア付オジサンになりたいんじやぁ

28 :774RR:2020/11/18(水) 22:14:05.68 ID:BPHEwEWp.net
>>27
恐らく、DOHCのCB来たら
そのエンジン音に惚れ惚れすると思うわ。
CB250Rもほぼ同じ音、こいつも惚れ惚れする。
短気筒でもDOHCならぱここは排気音ではなく
エンジン音だからね。
シュイーンギューン!と素晴らしい音がするよ。

29 :774RR:2020/11/19(木) 09:54:23.51 ID:6IRtdRr5.net
可変バルブ付きの
esp+エンジンを積んでも面白かったのに

30 :774RR:2020/11/19(木) 12:18:02.66 ID:9aWyxQ4l.net
乗り換えるほどじゃないかなぁ?

31 :774RR:2020/11/20(金) 06:05:39.53 ID:7jpUv6Ge.net
どうだろう?

32 :774RR:2020/11/20(金) 09:06:22.59 ID:dJ8+fjp5.net
>>30
乗り換えるほどじゃないでしょ。見た目はほとんど変わらないし、公証でも数キロ
最高速が上がるだけだよ。実際には誤差の範囲だと思う。持ってない自分が言う
のも無責任だけど。

33 :774RR:2020/11/20(金) 11:52:24.44 ID:4tkqwbWs.net
>>30
確かに新型は魅力的だけど
数多の改造を一から金と時間をかけてやるのがダルいし
そもそも慣らしもめんどうだから
乗り潰してダメになった頃に乗り換えで良いよ

34 :774RR:2020/11/20(金) 17:12:39.72 ID:1gp4E9rv.net
あの最高速101kmってどこから持ってきた数字なんだろう?

35 :774RR:2020/11/20(金) 22:16:58.84 ID:m97JBb5u.net
カブしか乗ったことないから教えて欲しいんだけど小排気量でDOHCって低速弱くなって街乗りしにくくなるんじゃないの?

36 :774RR:2020/11/20(金) 23:19:52.06 ID:9oSrIw6K.net
>>32
DOHCという響きにロマンを感じるであろう層も一定数いるわけで。
クルマでも同じような見た目で、SOHCとDOHCが選べるならどっちがいいかってのもあるでしょ。

古いホンダの小排気量スポーツ車が好みなんだけど、維持に当たってストレスが強くなってきたから、現行車で乗りたいの探したらCB125Rに行き当たった。
1台処分して現行のCB125R買うつもりだったけど、DOHC積んだ新型が出るってので余計に欲しくなってるのよ。

37 :774RR:2020/11/20(金) 23:49:11.09 ID:gClkSvlJ.net
125ccフルサイズって、国内メーカーで選択肢無さ過ぎなのよね。
スズキの2台か、コレしか無い。通勤通学にプラスしてツーリングにも行きたいって需要は結構あると思うんだけどなー。
カワサキのNinja125とか国内仕様で出てくれればもっと悩めるのにな。

38 :774RR:2020/11/21(土) 00:03:21.54 ID:5unoR7R7.net
ニンジャ125って15馬力で重量148kgだよ?
125ccでは重すぎでしょ。
CB125Rは車体とタイヤに金をかけすぎ。

39 :774RR:2020/11/21(土) 00:39:12.96 ID:Ek+KWa1j.net
XSR155を125化して日本でも売れば良いのに
個人的には155で欲しいけど

40 :774RR:2020/11/21(土) 00:58:34.88 ID:ocuWt9ux.net
確かに、もしXSR125が発売されるのなら数日は悩みまくるのは間違い無いわ。
でも新型DOHCのCBちゃんに一目惚れしたから、春には買える様に貯金頑張るわ!!待ってろよ未来の相棒。

41 :774RR:2020/11/21(土) 11:53:58.82 ID:bzjdkAHW.net
>>36
乗り換えるべきかという問いへの回答だよ。あくまでも個人的な意見だから。

42 :774RR:2020/11/21(土) 19:09:30.05 ID:GSmdQ9zo.net
>>35
今はインジェクションで味付けなんかなんとでもなる

43 :774RR:2020/11/21(土) 22:58:35.79 ID:AzIzl1xX.net
イツキの85レビンからSOHCに偏見を持つようになりました

44 :774RR:2020/11/21(土) 23:09:57.82 ID:1Tzq8mjX.net
>>43
わかるw
けど、85と86ほどの差はないよw
新型は乗ったことないからわからんけど
GSXRとの比較だと体重10kg差で互角になるくらいの差しかないよ

45 :774RR:2020/11/21(土) 23:39:34.31 ID:Ek+KWa1j.net
ローラーロッカーアームのお陰でSOHCが高性能化したから
DOHCの魅力が減ったよね

46 :774RR:2020/11/22(日) 05:32:07.30 ID:wo1KKnHA.net
気持ちの問題じゃないかな
自分が良いマシンに乗ってると思えれば楽しいじゃない
せっかくの休日にツーリング行くなら気分上げて行きたいじゃない
マシンも大事にするしな

47 :774RR:2020/11/22(日) 07:48:41.82 ID:HwyZJIJZ.net
>>42
なるほどなぁ

48 :774RR:2020/11/22(日) 10:44:57.14 ID:a1jJySio.net
>>42
なんとでもなるならなんでDOHCになったの?

49 :774RR:2020/11/22(日) 11:32:07.17 ID:m8M8yU52.net
>>48
自称知識人のスペック厨対策じゃね?
こいつらSOHCはゴミ、15馬力無いからゴミって言って回るから
初心者さんの書類選考で現行は落とされる

50 :774RR:2020/11/22(日) 11:38:40.75 ID:XSY2i0rC.net
ゴミとは言わないけど、なんだ15馬力無いのかよ。それなら別の買おうかなって気になる。
実際見たらスズキのGSXR/Sより車格もあって質感も良いからね。まあ何だかんだいっても、見てから決めればいいんだよ。

51 :774RR:2020/11/22(日) 14:25:46.56 ID:ftoHZWhZ.net
原付二種の使用範囲では13馬力、15馬力、SOHC 、DOHC の差は殆んど無いんだけどね。
あとのネックは値段かな。

52 :774RR:2020/11/22(日) 14:38:42.23 ID:a1jJySio.net
>>51
10%以上のパワーアップがほとんど効果ないってのはちょっと言い過ぎじゃないか

53 :774RR:2020/11/22(日) 14:55:22.46 ID:ftoHZWhZ.net
>>52
日本の下道事情:信号が多い、自動車が多い
を考えるとね。

54 :774RR:2020/11/22(日) 17:26:43.98 ID:hVIEn7A+.net
最高出力が10%上がっても街乗りで使う回転数だと発揮しないしな

DOHC化で約1.6PSのパワーアップ最高速度は101km/hから105km/h
らしいが
たったそれだけの為に価格と燃費がどれだけ変わるかがポインツ

55 :774RR:2020/11/22(日) 17:27:59.75 ID:vbAHAExH.net
評価は新型が出てからでいいんじゃない?ここにいる人はまだ誰も触れたことがないんだから。

56 :774RR:2020/11/22(日) 18:31:52.19 ID:/Pv6+vCk.net
原付二種でも、SOHCとDOHCではユーザー層が異なる・・・

57 :774RR:2020/11/22(日) 19:47:12.65 ID:mKGu0TdY.net
新型はオイルフィルターがつくんかな

58 :774RR:2020/11/22(日) 19:48:55.54 ID:ftoHZWhZ.net
このバイクを買って乗って
社外品に変えたいな〜と思ったもの
今のところミラー、ヘルメットホルダー

59 :774RR:2020/11/22(日) 19:53:51.61 ID:wo1KKnHA.net
>>58
ミラーはなにがダメなの?
デザイン?

60 :774RR:2020/11/22(日) 19:55:33.37 ID:/Pv6+vCk.net
このバイクは、ギア抜けするの?

61 :774RR:2020/11/22(日) 20:44:32.02 ID:WHpKIJPL.net
>>48
ベースのCBR150のエンジンがDOHCだったからってだけでしょ
OHC2バルブじゃ高回転はどうしようも出来ないよ
現在はOHC4バルブの方が軽量で良いけど
HONDAが新規にOHC4バルブヘッドなんか作らないでしょ

62 :774RR:2020/11/22(日) 22:05:09.45 ID:ftoHZWhZ.net
>>59
可視範囲が狭い気がする

63 :774RR:2020/11/22(日) 22:08:03.76 ID:ftoHZWhZ.net
>>61
欧州での新規のスクーターが積んでるESP+エンジンSOHC4バルブ
特許出願図では可変バルブだったけど
量産では普通の4バルブ

64 :774RR:2020/11/23(月) 10:01:12.77 ID:0alysclE.net
Yamaha WR155Rが可変だね。
https://bs-sox.com/buy/detail/202002010001

総レス数 1015
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200