2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB125R 2台目 【JC79】

1 :774RR:2020/11/18(水) 10:14:43.49 ID:bgs8NeuQ.net
HONDA公式サイト
https://www.honda.co.jp/CB125R/

245 :774RR:2020/12/28(月) 08:36:22.13 ID:Y5kbC7S1.net
みなさんありがとうございました
参考にさせていただきます
厳しそうですね。。
初バイクなのでもっと調べてみます

246 :774RR:2020/12/28(月) 13:35:46.08 ID:1Jbc1o4L.net
マジマジ見たら新型カラーがシックでめちゃかっこいいね銀パーツが減ったのが好き

247 :774RR:2020/12/28(月) 13:42:09.51 ID:zaXBXcy9.net
>>246
新型の何色のこと?

248 :774RR:2020/12/28(月) 14:29:20.69 ID:qo4LaxVZ.net
俺は次モデルのガンメタ(?)予約したけど
彩色は現行が好きですね。

ライト周りとアンダーのシルバーで
車体のバランスがイカすと思う。

全体の塊り感は次モデルとは思いますが。

249 : :2021/01/01(金) 01:18:17.84 ID:KGBEVNZ4.net
お年玉で新型買う!

250 :774RR:2021/01/01(金) 08:19:45.02 ID:GicF3eVK.net
缶ジュースくらいしか買えなそう

251 :774RR:2021/01/01(金) 15:55:34.44 ID:llxV6N1U.net
寒いから過疎ってんね

252 :774RR:2021/01/01(金) 19:55:14.48 ID:/NTac446.net
Hondaから新型の発売日のアナウンスが出た時と
発売日以後に試乗インプレ、試乗動画が出てきたら
少し伸びるよ。

253 :774RR:2021/01/02(土) 01:20:32.70 ID:Ej7uyQUV.net
次期CBの購入のために50マン貯めた。
購入価格を諸経費、値引き込みで47マンとして
残り3マンで何をしょうか。

フルフェイスはあるのでOGKのジェットヘルを
1.6マン、フェンダーレスを1.4マンか。

メンテナンススタンドを前後で3マンか。

純正USBソケットとラジエーターカーバーか。

うん、悩むな。

254 :774RR:2021/01/02(土) 03:00:56.68 ID:WkWBySMI.net
>>252
主語がない。
何が伸びるんだ?
車長か?

255 :774RR:2021/01/02(土) 08:07:26.30 ID:0Ki+iJAS.net
>>254
え?
251へのレスじゃないの?
今はこの板は過疎ってるけど、新型出たらまた伸びるよ、と。

256 :774RR:2021/01/02(土) 08:29:32.94 ID:7PNFpyKA.net
>>253
フルフェイスが有るんだからジェットは要らなくない?

257 :774RR:2021/01/02(土) 11:37:53.53 ID:Ej7uyQUV.net
>>256
せっかく視界の広いバイク買うのだから
オープンなジェットヘルにしたいのさ。

258 :774RR:2021/01/02(土) 11:44:32.78 ID:7PNFpyKA.net
安全性を考えるとお薦めはしないけど…

259 :774RR:2021/01/02(土) 11:46:50.04 ID:M2aNe6Fm.net
ジェットヘルは半メットのようなものだからなハードに事故ったら簡単に可動部が飛ぶ
ただ本人がどうしてもって言うのなら止める権限なんて無いけど

260 :774RR:2021/01/02(土) 12:19:51.57 ID:J2ZqoecG.net
ジェットは寒いからムリ

261 :774RR:2021/01/02(土) 13:01:49.62 ID:MhT/T7bf.net
マスクつけたまま被れるから通勤はジェットだな
ネックウォーマーとマスクで素顔フルフェイスより暖かいよw

262 :774RR:2021/01/06(水) 12:02:20.33 ID:lia3t3yq.net
スクーターしか乗ってこなかったけどこのバイク欲しい

263 :774RR:2021/01/06(水) 12:19:27.43 ID:OD4YK/am.net
ギヤ車に乗ってる気分になれるバイクかね

264 :774RR:2021/01/06(水) 14:49:52.44 ID:9EjacR+8.net
欲しくなった時が吉日だバイクはフィーリングが9割だ
新型発売まで時間があるから一杯考えてくれ

265 :774RR:2021/01/09(土) 14:48:39.06 ID:h9Rotimw.net
5〜6000の回転数でエンジンから
ヂリヂリ〜と音がするけど何の音だろう?

266 :774RR:2021/01/09(土) 15:01:42.21 ID:Q81BfeNQ.net
恐らくオイルの劣化じゃないかな
エンジンからって言ってるから違うと思うけど、マフラーが汚れてる可能性も無くはないかな

267 :774RR:2021/01/09(土) 16:31:22.67 ID:h9Rotimw.net
オイル交換してみて様子を見るか

268 :774RR:2021/01/09(土) 17:55:35.91 ID:vg1Rclv7.net
白バイもジェットだしな

269 :774RR:2021/01/09(土) 19:08:24.95 ID:5Oaj9v+c.net
ジェットエンジンか

270 :774RR:2021/01/10(日) 17:32:07.85 ID:vaIVQu+7.net
少年ジェット

271 :774RR:2021/01/12(火) 12:15:43.51 ID:8RBemqsz.net
ホンダジェット

272 :774RR:2021/01/13(水) 09:32:44.86 ID:Dp4mgUYK.net
CBR250RR顔のCB125RベースのCBR125Rが出る可能性が微粒子レベルで?

273 :774RR:2021/01/13(水) 09:52:21.71 ID:hEpD1tqY.net
>>272
実車広報されたよ。
変更は倒立付きぐらいの模様。

274 :774RR:2021/01/13(水) 11:25:16.33 ID:pzwHVMdD.net
出るのは150かと

275 :774RR:2021/01/13(水) 11:27:53.88 ID:I2Waccgh.net
>>272
諦めろ、125ccは出ねーよ。
SOXあたりが輸入する150買えよ。

276 :774RR:2021/01/13(水) 12:19:08.74 ID:7uAyZkke.net
2台買ってエンジン入れ替えていらない方を売ればいい

277 :774RR:2021/01/13(水) 20:12:09.21 ID:C/5KjmOm.net
ヨーロッパで売るのが無いんだからCBR125R出るでしょ

278 :774RR:2021/01/13(水) 20:51:53.75 ID:SiTzesrf.net
125Rは出る(日本で売るとは言ってない

279 :774RR:2021/01/13(水) 21:10:35.47 ID:C/5KjmOm.net
新型CBR150Rより現行の方がカッコいいな

280 :774RR:2021/01/15(金) 09:28:43.67 ID:ag5u+sy7.net
さて今週末ぐらいに発注するか

281 :774RR:2021/01/15(金) 11:10:34.51 ID:KbpiVGP7.net
ドリームには早々に情報が入っていたけど
見積もりは発表まで出来ないと言われたよ。

282 :774RR:2021/01/15(金) 12:25:26.87 ID:hJ1RLLRr.net
いくらでもいいから買うってことでしょう

283 :774RR:2021/01/16(土) 00:38:29.01 ID:XYXvSbxe.net
購入検討してます。
このバイクの利点は、ググると出てくるCM的なサイトでよーーく分かった。

じゃ、市井のオーナーだからこそ言えるデメリットてなに?
少しだけ後悔してるとことが有る?
もちろん後悔なんて何を買っても有るものだけどさ。

284 :774RR:2021/01/16(土) 01:25:24.71 ID:FaOfA38/.net
>>283
買わずに後悔より買って後悔しる。

285 :774RR:2021/01/16(土) 02:03:58.92 ID:VbdmA5yc.net
SOHC・・・

286 :774RR:2021/01/16(土) 04:37:23.13 ID:LiHdX4kz.net
>>283
前提として…
現行、それとも新型?
あなたの身体スペック。
あなたの使用目的。
…この辺りを語らないと質問は不問となりますよ。

287 :774RR:2021/01/16(土) 06:33:03.33 ID:XYXvSbxe.net
>>286
買うなら新車で、と思っているので新型です。
身長173cm体重65kg
バイク歴は原付スクーター数台とスーパーカブ110のみです。

288 :774RR:2021/01/16(土) 06:35:11.19 ID:XYXvSbxe.net
追記すみません

買い物等はクルマかカブで行きます。
使用目的はソロでのんびりツーリング(長くても片道150km)を予定しています。

289 :774RR:2021/01/16(土) 07:38:21.84 ID:Fvzda9vt.net
あなたの使い方や履歴ならデメリット無しだと思いますよ

290 :774RR:2021/01/16(土) 07:44:00.01 ID:unHkUx34.net
異論反論はあると思うけど、SOHC、DOHC、13馬力、15馬力の差は日本の使用環境では差が無い。
ギア抜けに関しては、個体差が有るから一概に言えないけど
対処の方法は有る。
積載能力は無し。あとバッテリーの位置が特殊なので交換が面倒。
プラグの交換もDOHCになると面倒。
クーラントの液漏れに関しては店と相談。
俺のは運が良いことに漏れてない。

291 :774RR:2021/01/16(土) 08:37:24.34 ID:DG0luNki.net
>>290
見た目はほとんど変らないし、性能的にも微差だろうから乗り続けて間違い
ないと思うよ。だが、これから買う人が新型に目がいくのは仕方ないよ。

292 :774RR:2021/01/16(土) 10:54:32.40 ID:gOWUa50J.net
>>288
まずCBのステップ周りを見てミソ。
ステップにボルトが貫通してますよね。
軽量化も有るけど、シート位置とステップ位置は
ほぼ固定のポジションを取らせたい設計なんだな。

ます下半身がそのポジションに長時間耐えられるか?

また操作系はハンドル以外大きなカスタムは不可。
差別化出来てもフェンダーレスとかマフラーかな。

初めてのフルサイズのオートバイだから
色々とドレスアップしたいだろうけどハードルは
高いかも。

あと大事な話、新型の発表は今月中の予定から
時期未定になりました(ソースはウインク店)。

新型を望むなら桜の季節やゴールデンウィークも
我慢する覚悟が必要かと。

293 :774RR:2021/01/16(土) 10:59:35.68 ID:gOWUa50J.net
>>291
新型のリアサスはプリロードできるから
今のが下手ったら新型に変えたいな。

294 :774RR:2021/01/16(土) 11:12:52.93 ID:f1RBZkEb.net
>>292
マジかぁ

295 :774RR:2021/01/16(土) 11:21:26.28 ID:gOWUa50J.net
>>294
俺「ソロソロ新型っすよね」
羽「どうなんだろうね」
俺「たしか1/28発表だったかな?」
羽「...(PCカタカタ)...あっ、発売日未定に変わってたわ」

296 :774RR:2021/01/16(土) 15:52:03.24 ID:bArbTSkw.net
>>281
普通に11月下旬に見積もり出たし、12月には発注したで。

297 :774RR:2021/01/17(日) 16:21:18.24 ID:WOJjwx51.net
もう少し頑張ってCB250Rにすれば?

298 :774RR:2021/01/17(日) 17:47:15.17 ID:7D2lHLjX.net
上の排気量から降りてきたおじさんにその呪文は無効だぞ

299 :774RR:2021/01/17(日) 18:52:24.64 ID:PcZc1uTr.net
>>298
上の排気量が歴代CBの
フラッグシップならば完全無効化w

300 :774RR:2021/01/17(日) 18:53:12.47 ID:CIF/ZC1E.net
ふむ

301 :774RR:2021/01/17(日) 19:37:27.01 ID:3clslj52.net
青ジーンズカラーは出ますか?
というか出なかったら買わない

302 :774RR:2021/01/17(日) 20:01:36.92 ID:PcZc1uTr.net
>>301

>>292

303 :774RR:2021/01/18(月) 12:41:01.77 ID:Wspbi9cW.net
>>288
なんか俺に近いなぁ
175p、65s、カブ110と車持ち
買って後悔はしてないけど、カブで近場のスポットは制覇してしまってCB買ってからはツーリングにあまり行かなくなってしまったよ
高速使わない範囲って意外と狭いんだよな

304 :774RR:2021/01/18(月) 13:27:03.58 ID:AbU6EK9A.net
あはは、今日契約した。
今週末納車だ!!
先人の皆様、宜しくお願い致します。

305 :774RR:2021/01/18(月) 14:57:51.24 ID:PO4TzNBP.net
おめいろ!
現行納車かと思うけど欲しい時が買い時!裏山

306 :774RR:2021/01/18(月) 15:05:09.24 ID:RNPopaob.net
>>303
林道行こう

307 :774RR:2021/01/18(月) 15:24:28.80 ID:cW2QUk8L.net
>>303
もともと、通勤等に使う用事がないのに、
保険も安いしと原ニを増やしてしまうってよく聞くよね。
カブ持ってれば、それこそ便利なのはカブだしね。
CB乗って大根やら牛乳買いに行けない。

308 :774RR:2021/01/18(月) 17:08:48.97 ID:AbU6EK9A.net
>>305
ありがとう、ありがとう。

309 :774RR:2021/01/18(月) 22:43:07.96 ID:wEMM2Hut.net
カメラで言うと、高速連写機と高画素機の2台持ちはすごいね。

カブ110と、例えばリッターバイクは同じ意味でわかる。

カブとCB125。
これはなかなか正当性が見付けにくい…
本人も分かってるんだろうけどね…

310 :774RR:2021/01/19(火) 01:12:28.18 ID:UYFPe7BA.net
カメラでいう意味がわからん…

311 :774RR:2021/01/19(火) 06:44:19.83 ID:WLeY3AYk.net
例え話って聞いたことないの?

312 :774RR:2021/01/19(火) 06:52:52.50 ID:SBYzYoyI.net
プラグ交換したいのですが、締め付けトルクどれくらいでしょうか?

313 :774RR:2021/01/19(火) 07:30:06.31 ID:6zhiANE1.net
>>312
メーカー毎にサイトに記載あるからそちらへ。

314 :774RR:2021/01/19(火) 08:56:54.08 ID:6zhiANE1.net
>>309
カブとCBの特出した良さを
よく理解されてるから2台持たれているのだろな。
双方補完出来ないオンリーワンだろうから。

315 :774RR:2021/01/19(火) 13:08:55.43 ID:IFGrzhJf.net
新型はオイルフィルター付きそう?

316 :774RR:2021/01/19(火) 14:42:29.94 ID:6zhiANE1.net
>>315
150ccのストロークダウンだからな。

317 :774RR:2021/01/19(火) 14:54:01.67 ID:IFGrzhJf.net
>>316
期待してよさそうかありがと

318 :774RR:2021/01/19(火) 15:20:36.75 ID:6zhiANE1.net
>>317
いやいや逆w

319 :774RR:2021/01/19(火) 18:26:51.96 ID:o6/qcQb1.net
>>315
旧型はオイルフィルターもねーのかよw

320 :774RR:2021/01/19(火) 20:13:23.04 ID:cdwrnMgB.net
>>278
グローバルモデルだから出るぞ
ttps://global.honda/products/motorcycles.html

321 :774RR:2021/01/19(火) 21:56:10.32 ID:IFGrzhJf.net
>>318
あっそっちかぁありがと…

322 :774RR:2021/01/21(木) 20:56:42.24 ID:eWgL2X2H.net
twitterに新型グロムとCB125Rの発売日が
白紙に戻った
とあった。

323 :774RR:2021/01/21(木) 21:27:34.34 ID:/oRpvnuV.net
>>322
コロナ関連等で鬱々としている中、多少なりともやる気が湧いてきそうな話題だったのに発売見送りとか勘弁して欲しいなぁ…。
あと、個人的には手持ちの古いバイクの維持がだんだん厳しさを増す中で、ようやく「これなら!」と思える感じのモデルなんで、何とか出して欲しい!

324 :774RR:2021/01/21(木) 21:29:22.25 ID:s+DuubLi.net
世界は物流戦争だと。
コンテナーの奪い合いが各企業間で行われているそうで、
マスクやアルコールの様に
去年お金が有っても手に入れられない現象が
今年いっぱい続くとか。

325 :774RR:2021/01/21(木) 22:35:41.94 ID:laxbIrEM.net
>323
自分のだけ特別に
は皆思ってるんだ…

326 :774RR:2021/01/22(金) 07:16:15.70 ID:MYB3AGcr.net
少し位延期になろうが、新型購入するので妄想する時間が増えたと思う事にする。
とは言え早く国内仕様の新型発表して欲しいわ。

327 :774RR:2021/01/22(金) 12:26:34.55 ID:qMFTh1Zb.net
>>326
発表も白紙らしい…
レブルもオーダーストップみたいだし

328 :774RR:2021/01/22(金) 12:26:36.91 ID:XsMivVrY.net
コンテナは余ってるけどリース会社が貸し渋ってるそうな

329 :774RR:2021/01/23(土) 14:06:55.23 ID:LauxwlEx.net
今自動車やバイク企業は売りたくても
材料や部品とか海外生産品が入らなくてジリ貧な上に
ガソリンエンジンの規制で
全メーカーボロボロだとか。
もしかしたら新型は来年とか有り得る。

某所ではYAMAHAはバイク事業から
足を洗うとかさえ…

330 :774RR:2021/01/23(土) 20:34:01.23 ID:wX1NGlrD.net
CBRの方がシート低くて羨ましい

331 :774RR:2021/01/23(土) 23:33:30.90 ID:JBMyHQ9c.net
>>51
モンキーグロムの9.8馬力も、13馬力も15馬力も変わらんよね!
モンキーのシリンダーヘッド交換もかわらんよね!

332 :774RR:2021/01/23(土) 23:54:22.14 ID:fSQQkpAW.net
CBがモデルチェンジして売上アップ
それを見たヤマハがXSR125投入でフルサイズ原二市場が熱くなる



・・・訳ないけど、そんな未来があってもいい

333 :774RR:2021/01/24(日) 00:02:11.96 ID:pwS82bB0.net
ヤマハは国内やる気ないよね
mt-125すら売ってないし

334 :774RR:2021/01/24(日) 00:03:11.57 ID:NGueBv6t.net
あと数年すれば政策によりオール電動化の波が…
CB125Rは無くなっても車体は残るかも
https://www.rock-tune.com/2021/01/23/26077/amp?__twitter_impression=true

335 :774RR:2021/01/24(日) 00:04:02.64 ID:js06KGVq.net
SRとセローに頼りすぎ感

336 :774RR:2021/01/25(月) 10:10:22.24 ID:oPSc+HP6.net
>>331
意外にモンキー125は速いんだよね。
例の富士スピードウェイでの最高速計測で
実測値113km/hくらい出してた。
因みにCB125Rは121km/h、GSX-R125は126km/h

337 :774RR:2021/01/25(月) 11:17:33.13 ID:eMw5eP98.net
おさるさんはすばしっこくないとな

338 :774RR:2021/01/25(月) 12:15:51.26 ID:tRtImRDq.net
125ccは体重の影響がもろに出るよな。

339 :774RR:2021/01/25(月) 12:17:03.89 ID:EL/2hQX7.net
箱の影響もすごい

340 :774RR:2021/01/25(月) 18:37:24.79 ID:PQPy52+F.net
最高速も高速乗れないのも納得してるが
バイパス(自動車専用道路)走れないのだけ不満だ
100を境にして125はokにして欲しいわ

341 :774RR:2021/01/27(水) 12:26:43.98 ID:ibWoaDgg.net
EUの一部は125で高速走れるけど、日本で解禁したらファミバイ対象外になるだろうから
結局250でいいわってなるだろ
ファミバイは高速を走れる乗り物かどうかが分水嶺だからな

342 :774RR:2021/01/27(水) 12:40:23.04 ID:Za2VmWO9.net
原ニはクルマにおける軽自動車って枠と観てる。
制約があるけど優遇されている。
下手に制約を撤廃させると優遇も無くなると思う。

343 :774RR:2021/01/27(水) 22:26:41.85 ID:2I59ctM/.net
なるほどね

344 :774RR:2021/01/27(水) 22:29:27.31 ID:2I59ctM/.net
「スピードある程度でるけど、保険や税金も安いだろ。これ以上求めるならきっちり貰うで」
てことか。

ピンクナンバー=軽自動車ナンバー
なんだね。

345 :774RR:2021/01/28(木) 06:24:18.65 ID:oL6+GI0R.net
原付免許で125乗れるようになれってよく言うけど、そうなったらこのバイクとか乗り出し70万超えるぞ

総レス数 1015
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200