2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB125R 2台目 【JC79】

1 :774RR:2020/11/18(水) 10:14:43.49 ID:bgs8NeuQ.net
HONDA公式サイト
https://www.honda.co.jp/CB125R/

33 :774RR:2020/11/20(金) 11:52:24.44 ID:4tkqwbWs.net
>>30
確かに新型は魅力的だけど
数多の改造を一から金と時間をかけてやるのがダルいし
そもそも慣らしもめんどうだから
乗り潰してダメになった頃に乗り換えで良いよ

34 :774RR:2020/11/20(金) 17:12:39.72 ID:1gp4E9rv.net
あの最高速101kmってどこから持ってきた数字なんだろう?

35 :774RR:2020/11/20(金) 22:16:58.84 ID:m97JBb5u.net
カブしか乗ったことないから教えて欲しいんだけど小排気量でDOHCって低速弱くなって街乗りしにくくなるんじゃないの?

36 :774RR:2020/11/20(金) 23:19:52.06 ID:9oSrIw6K.net
>>32
DOHCという響きにロマンを感じるであろう層も一定数いるわけで。
クルマでも同じような見た目で、SOHCとDOHCが選べるならどっちがいいかってのもあるでしょ。

古いホンダの小排気量スポーツ車が好みなんだけど、維持に当たってストレスが強くなってきたから、現行車で乗りたいの探したらCB125Rに行き当たった。
1台処分して現行のCB125R買うつもりだったけど、DOHC積んだ新型が出るってので余計に欲しくなってるのよ。

37 :774RR:2020/11/20(金) 23:49:11.09 ID:gClkSvlJ.net
125ccフルサイズって、国内メーカーで選択肢無さ過ぎなのよね。
スズキの2台か、コレしか無い。通勤通学にプラスしてツーリングにも行きたいって需要は結構あると思うんだけどなー。
カワサキのNinja125とか国内仕様で出てくれればもっと悩めるのにな。

38 :774RR:2020/11/21(土) 00:03:21.54 ID:5unoR7R7.net
ニンジャ125って15馬力で重量148kgだよ?
125ccでは重すぎでしょ。
CB125Rは車体とタイヤに金をかけすぎ。

39 :774RR:2020/11/21(土) 00:39:12.96 ID:Ek+KWa1j.net
XSR155を125化して日本でも売れば良いのに
個人的には155で欲しいけど

40 :774RR:2020/11/21(土) 00:58:34.88 ID:ocuWt9ux.net
確かに、もしXSR125が発売されるのなら数日は悩みまくるのは間違い無いわ。
でも新型DOHCのCBちゃんに一目惚れしたから、春には買える様に貯金頑張るわ!!待ってろよ未来の相棒。

41 :774RR:2020/11/21(土) 11:53:58.82 ID:bzjdkAHW.net
>>36
乗り換えるべきかという問いへの回答だよ。あくまでも個人的な意見だから。

42 :774RR:2020/11/21(土) 19:09:30.05 ID:GSmdQ9zo.net
>>35
今はインジェクションで味付けなんかなんとでもなる

43 :774RR:2020/11/21(土) 22:58:35.79 ID:AzIzl1xX.net
イツキの85レビンからSOHCに偏見を持つようになりました

44 :774RR:2020/11/21(土) 23:09:57.82 ID:1Tzq8mjX.net
>>43
わかるw
けど、85と86ほどの差はないよw
新型は乗ったことないからわからんけど
GSXRとの比較だと体重10kg差で互角になるくらいの差しかないよ

45 :774RR:2020/11/21(土) 23:39:34.31 ID:Ek+KWa1j.net
ローラーロッカーアームのお陰でSOHCが高性能化したから
DOHCの魅力が減ったよね

46 :774RR:2020/11/22(日) 05:32:07.30 ID:wo1KKnHA.net
気持ちの問題じゃないかな
自分が良いマシンに乗ってると思えれば楽しいじゃない
せっかくの休日にツーリング行くなら気分上げて行きたいじゃない
マシンも大事にするしな

47 :774RR:2020/11/22(日) 07:48:41.82 ID:HwyZJIJZ.net
>>42
なるほどなぁ

48 :774RR:2020/11/22(日) 10:44:57.14 ID:a1jJySio.net
>>42
なんとでもなるならなんでDOHCになったの?

49 :774RR:2020/11/22(日) 11:32:07.17 ID:m8M8yU52.net
>>48
自称知識人のスペック厨対策じゃね?
こいつらSOHCはゴミ、15馬力無いからゴミって言って回るから
初心者さんの書類選考で現行は落とされる

50 :774RR:2020/11/22(日) 11:38:40.75 ID:XSY2i0rC.net
ゴミとは言わないけど、なんだ15馬力無いのかよ。それなら別の買おうかなって気になる。
実際見たらスズキのGSXR/Sより車格もあって質感も良いからね。まあ何だかんだいっても、見てから決めればいいんだよ。

51 :774RR:2020/11/22(日) 14:25:46.56 ID:ftoHZWhZ.net
原付二種の使用範囲では13馬力、15馬力、SOHC 、DOHC の差は殆んど無いんだけどね。
あとのネックは値段かな。

52 :774RR:2020/11/22(日) 14:38:42.23 ID:a1jJySio.net
>>51
10%以上のパワーアップがほとんど効果ないってのはちょっと言い過ぎじゃないか

53 :774RR:2020/11/22(日) 14:55:22.46 ID:ftoHZWhZ.net
>>52
日本の下道事情:信号が多い、自動車が多い
を考えるとね。

54 :774RR:2020/11/22(日) 17:26:43.98 ID:hVIEn7A+.net
最高出力が10%上がっても街乗りで使う回転数だと発揮しないしな

DOHC化で約1.6PSのパワーアップ最高速度は101km/hから105km/h
らしいが
たったそれだけの為に価格と燃費がどれだけ変わるかがポインツ

55 :774RR:2020/11/22(日) 17:27:59.75 ID:vbAHAExH.net
評価は新型が出てからでいいんじゃない?ここにいる人はまだ誰も触れたことがないんだから。

56 :774RR:2020/11/22(日) 18:31:52.19 ID:/Pv6+vCk.net
原付二種でも、SOHCとDOHCではユーザー層が異なる・・・

57 :774RR:2020/11/22(日) 19:47:12.65 ID:mKGu0TdY.net
新型はオイルフィルターがつくんかな

58 :774RR:2020/11/22(日) 19:48:55.54 ID:ftoHZWhZ.net
このバイクを買って乗って
社外品に変えたいな〜と思ったもの
今のところミラー、ヘルメットホルダー

59 :774RR:2020/11/22(日) 19:53:51.61 ID:wo1KKnHA.net
>>58
ミラーはなにがダメなの?
デザイン?

60 :774RR:2020/11/22(日) 19:55:33.37 ID:/Pv6+vCk.net
このバイクは、ギア抜けするの?

61 :774RR:2020/11/22(日) 20:44:32.02 ID:WHpKIJPL.net
>>48
ベースのCBR150のエンジンがDOHCだったからってだけでしょ
OHC2バルブじゃ高回転はどうしようも出来ないよ
現在はOHC4バルブの方が軽量で良いけど
HONDAが新規にOHC4バルブヘッドなんか作らないでしょ

62 :774RR:2020/11/22(日) 22:05:09.45 ID:ftoHZWhZ.net
>>59
可視範囲が狭い気がする

63 :774RR:2020/11/22(日) 22:08:03.76 ID:ftoHZWhZ.net
>>61
欧州での新規のスクーターが積んでるESP+エンジンSOHC4バルブ
特許出願図では可変バルブだったけど
量産では普通の4バルブ

64 :774RR:2020/11/23(月) 10:01:12.77 ID:0alysclE.net
Yamaha WR155Rが可変だね。
https://bs-sox.com/buy/detail/202002010001

65 :774RR:2020/11/24(火) 05:35:33.13 ID:Kxv4xDwi.net
【Neo Sports Cafe】新型CB125R、CB250【中型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516409628/

66 :774RR:2020/11/25(水) 13:51:15.47 ID:4mqN9mkH.net
浅い経験だと
SOHCって低い回転からトルク出るけど高回転は回らずで、
DOHCって高回転までいい音させて吹け上がるけど
低速トルクが低いイメージだけど
どないだろか。

67 :774RR:2020/11/25(水) 16:10:54.68 ID:7a4VRYce.net
>>66
OHC2バルブならその認識で正解

68 :774RR:2020/11/25(水) 19:13:54.65 ID:/JPDfU5w.net
青なしか。。

69 :774RR:2020/11/25(水) 19:55:02.86 ID:FGHMP8k0.net
え?青出ないの、国内仕様のカラー決定したの?

70 :774RR:2020/11/25(水) 22:06:55.43 ID:Xfzyn/J6.net
>>67
4バルブだとまた違うもんなの?

71 :774RR:2020/11/26(木) 05:20:19.92 ID:n2iR/usk.net
【Neo Sports Cafe】新型CB125R、CB250【中型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516409628/

72 :774RR:2020/11/26(木) 08:26:58.95 ID:Poph8rtH.net
>>67
そうか、有難う。
なら低めのギアでトルクに乗る現行と
ぶん回して引っ張る新型とで乗り味と
価格差で新旧どれを選ぶか楽しみだな。
面白い。
新型のインプレが楽しみだよ。

73 :774RR:2020/11/26(木) 09:20:52.03 ID:Vqjoihee.net
新型の乗り味予測だって
https://www.autoby.jp/_ct/17411923
因みに同じライターが書いた現行のインプレ
https://www.autoby.jp/_ct/17168621

74 :774RR:2020/11/26(木) 12:16:55.65 ID:xoENNEu/.net
価格早く決まらないかな。楽しみ

75 :774RR:2020/11/26(木) 15:21:17.30 ID:zLEBU5jQ.net
>>73
この人の文章てクドくて嫌い。
ねちょぉ、って感じ。

76 :774RR:2020/11/26(木) 18:07:13.83 ID:Poph8rtH.net
>>75
まあまあ、
個人の意見を顔出しで語ってくれるから
感情論は抑えて聴こうよ。

77 :774RR:2020/11/26(木) 18:21:03.80 ID:MRepaVnr.net
聴こえない

78 :774RR:2020/11/26(木) 18:28:02.92 ID:VYMwUgQU.net
>>77
あんたもねちょぉっとしてるな。

79 :774RR:2020/11/27(金) 03:35:10.90 ID:HXMYHy+b.net
2021モデルはいつ頃、受注(予約)開始になるんかな?

80 :774RR:2020/11/27(金) 11:52:53.38 ID:Mk3ww74I.net
某ブログネタで申し訳無いが、思ってたより値上がり幅少なかったな。
後は何色展開してくれるのかな?青出してくれよ!青かグレーのどちらかが国内でなさそう。頼むわHONDA様。
黒と赤は多分確定でしょ。

81 :774RR:2020/11/27(金) 20:08:33.60 ID:JNqXOj4J.net
買いだな

82 :774RR:2020/11/27(金) 20:36:43.32 ID:7z6fxS1S.net
>>80
思ってたよりって、50万は超えるでしょ?

83 :774RR:2020/11/27(金) 20:51:44.01 ID:Mk3ww74I.net
>>82
税込47万3千円だってよ。
確かに値引きの無い地方なら乗り出し50万超えるかー。
俺は4月までには手に入れたいな。値引きはどうでもいい。

84 :774RR:2020/11/27(金) 21:24:55.90 ID:VVfY09ug.net
安いな
まぁまぁ悔しいけど色がイマイチかな

85 :774RR:2020/11/27(金) 22:19:31.87 ID:HXMYHy+b.net
予約開始はいつなんだよ!
1月中には払いたいんだよ!

86 :774RR:2020/11/27(金) 22:37:57.97 ID:tf5OPtOZ.net
睦月発表弥生発売
青無し3色

87 :774RR:2020/11/27(金) 23:45:11.20 ID:Mk3ww74I.net
>>86
は?青無しってマジですか?
有り得んわ(泣)
海外から青外装個人輸入するしかねえな。

88 :774RR:2020/11/28(土) 05:13:50.48 ID:rJi0lNsr.net
DOHCや青色にこだわるなら
個人輸入とかで頑張るんじゃなく
違う方で頑張ってCB250R買った方が良くない?
その方が高速や自動車専用道路も走れるし

89 :774RR:2020/11/28(土) 06:44:04.78 ID:tmCcZZ1A.net
>>88
レスありがとう。
ファミリーバイク保険の中しか選択肢が無いんです。
別途保険をかけるなんて、ウチの大蔵省が烈火の如く怒りますので。
幸い本体価格に関しては無知なので何とかなりそうなんですよ。

90 :774RR:2020/11/28(土) 08:08:11.10 ID:degppLsH.net
CB150Rに同じ色無かったっけ
円なら買えるかも

91 :774RR:2020/11/28(土) 13:03:45.91 ID:HSpNBbIh.net
>>90
ファミリーバイク保険しか認められない
って言ってるじゃん(笑)

92 :774RR:2020/11/28(土) 13:47:45.08 ID:d2/Pf8Pc.net
>>89
あは、御同輩ですね。
我が家では一度引退し暫く経つので
ランニングコストには厳しく、
もう普通二輪もNGとなりました。
モデルチェンジが楽しみです。

93 :774RR:2020/11/28(土) 15:54:24.86 ID:01Y2ur5Z.net
補償内容考えたらファミバイに拘らない方が良かったりする

94 :774RR:2020/11/28(土) 18:29:44.50 ID:d2/Pf8Pc.net
>>93
たしかに。
自家用車に掛けてるファミリーバイク特約は
掛けている自家用車と保証が異なる場合があるから
確認は必要だね。

95 :774RR:2020/11/28(土) 19:29:41.55 ID:sFU2s7Ub.net
実際、CBの125と250とスーフォアって、年間、保険と税金でどれくらいちがうの?
125はファミバイ特約1万未満、税金が4000円くらいだっけ?

96 :774RR:2020/11/28(土) 20:02:50.12 ID:01Y2ur5Z.net
保険に関してはプランや年齢で大きく変わるから何とも言えんな
ファミバイ特約でも自損傷害型か人身傷害型で違ってくるし

97 :774RR:2020/11/28(土) 21:13:25.45 ID:HSpNBbIh.net
税金
軽自動車税
125cc 2400円
125cc超〜250cc未満 3600円
250cc超〜 6000円

98 :774RR:2020/11/28(土) 22:45:38.07 ID:jE/beFmL.net
まず、自動車保険を経費で落としてるからなぁ。
個人賠付こうが弁特付こうがファミバイ付こうが経費だし、そこが大きな差かな。

99 :774RR:2020/11/29(日) 09:58:34.06 ID:/iBwMVfU.net
もう予約出来た方いますか?

100 :774RR:2020/11/29(日) 11:19:27.31 ID:8sm1/Oaa.net
日本での正式発表もまだなのに

101 :774RR:2020/11/29(日) 17:41:21.68 ID:i0pQqWub.net
欧州でも販売されてないのに

102 :774RR:2020/11/29(日) 23:21:50.10 ID:q8J66MoO.net
バイク屋は実は知ってんだよ。
ハンターカブの時も、リリース前に「もし出たらどうする?」とか聞かれた。

絶対に最後までは言わないけど。

103 :774RR:2020/11/30(月) 07:01:48.66 ID:xXLptBw2.net
当たり前だろ
実は知ってんだよってw吹いたわ

104 :774RR:2020/12/01(火) 21:06:19.55 ID:7MS7HiQe.net
何年かすればファミバイのほうが高くなるんだけどな

105 :774RR:2020/12/01(火) 23:32:48.04 ID:dUHStPx0.net
情報解禁前に漏らすとペナが来るとか
まぁディーラーである以上はねぇ

106 :774RR:2020/12/02(水) 12:47:36.90 ID:PyTRtfvR.net
ここではスレチだろうけど
オーナーさんはタイヤの交換は出荷時の
サイズで交換してるのかな。
俺は交換時期が来たら後輪は外周値が近い
140/70のバイアスにしょうと思ってるんだけど
どうなんだろう。

107 :774RR:2020/12/02(水) 14:04:06.69 ID:FYuWYx1+.net
よくないぞ

108 :774RR:2020/12/02(水) 20:54:44.92 ID:mmMEb0Di.net
いくらか?
発売日
この二つだけでええんや
とっとと告知せんかダボが

109 :774RR:2020/12/02(水) 22:02:44.68 ID:ANXgmAf3.net
焦らしプレイ

110 :774RR:2020/12/03(木) 00:04:40.83 ID:wvMpa+dp.net
旧型新車が乗り出し40万以下で出てきてるね
うーーーーん、悩む…

111 :774RR:2020/12/03(木) 07:39:54.13 ID:Pfr+yVYE.net
>>110
そのうち30万以下になるよ

112 :774RR:2020/12/03(木) 12:12:24.54 ID:P3mHV9iM.net
俺、発売直後に37万くらいだったけどな

113 :774RR:2020/12/03(木) 12:41:09.99 ID:COJzQvoY.net
GSXとの乗り比べになるけどDOHC化で同じ感じになると仮定したら
現行CB125Rの方がストップ&ゴーは楽なので
使用環境によっては旧型の方が満足度は高いかもね

114 :774RR:2020/12/03(木) 13:02:17.34 ID:CspHFJ24.net
>>113
現行はGSXと主戦場が異なってたと思う。
制限速度付近のロングランならCBかと。
新型だとスレが荒れる予感w

115 :774RR:2020/12/03(木) 15:53:09.26 ID:wvMpa+dp.net
>>112
それべらぼうに安いよ

116 :774RR:2020/12/03(木) 19:53:51.41 ID:gMYOpY5N.net
>>114
それは、現行型と新型
新型CBとGSX-S/R
のマウントの取り合いで?

117 :774RR:2020/12/03(木) 21:47:39.03 ID:CspHFJ24.net
>>116
現行、新型とGSX-Sかなw

俺は新型発売後の流通在庫を
安価で狙ってますけど難しいでしょうね。

それが無理なら
同じDOHCならロングストロークの
新型を選ぶかな。

118 :774RR:2020/12/04(金) 10:37:37.09 ID:ojwrt3VP.net
現行型乗りの方
これからの季節バッテリー上がりに注意だよ
このバイクはバッテリー交換大変そうだから
新型になったらプラグ交換も大変なのかな?

119 :774RR:2020/12/06(日) 15:48:45.86 ID:6iGF3/o5.net
さっき実物に跨がらせてもらったけど高さ広さ固さに絶望した。「お前には無理だよ」とバイクからキッパリ言われた感じ
これエントリーモデルじゃない。何でも乗れる上級者の戯れ用だ

120 :774RR:2020/12/06(日) 16:19:44.54 ID:fGkFH2WE.net
身長いくつよ?

121 :774RR:2020/12/06(日) 17:25:08.22 ID:6iGF3/o5.net
161cm65kgのチビデブです。教習所のCB125Fでもキツかったから覚悟はしてた

122 :774RR:2020/12/06(日) 17:26:02.87 ID:h/pO6Pw9.net
身長159cmの男子でも乗ってる人居たんだけどね。
乗り方を工夫すれば大丈夫だと思うけど
足付きの悪さがどうしても我慢出来ないなら
無理強いはしない。

123 :774RR:2020/12/06(日) 18:11:26.74 ID:kwlI0wFk.net
軽いから片足の爪先が付けばなんとかなるけど
最初は不安よな

124 :774RR:2020/12/06(日) 22:34:59.99 ID:CJdy86EG.net
自分が無理と思ったらやめたほうが良いよ
コカしたときに絶対にやめときゃよかったとかあっちにしとけばって思うことになるからね

125 :774RR:2020/12/06(日) 22:53:19.49 ID:e5RD4ZH+.net
フェミ推奨勢では無いけど
女性で170cm無くてオフ車とか
リッターとか乗ってる人からしたら
「もらったもん(上背)だけで諦めるなら
 あなたの人生ってそこまで」って言われるだろな。

あなたが諦めている横で
信号待ちのたびにハングオンしても
彼女たちは乗りたいバイクを楽しんでるよ。

126 :774RR:2020/12/06(日) 23:47:24.86 ID:CJdy86EG.net
そういう考え方はめんどくさいな

127 :774RR:2020/12/07(月) 01:01:34.46 ID:aSiie+JF.net
普通、どこにいけば跨がらせてもらえるの?
クルマで言えば、普通はディーラーに試乗車があるじゃない。
バイクの試乗はできなくても、跨がるくらいしたい。

128 :774RR:2020/12/07(月) 07:40:41.65 ID:99f5Rv26.net
ちょっとは考えられんのかね

129 :774RR:2020/12/07(月) 09:29:11.07 ID:eM15Wt/k.net
>>126
俺もそう思う。
実在もしない女性の姿を妄想してまで自分の思い込みを強要するのは気持ち悪い。
車でも無理してシートを後ろに下げてそう。

130 :774RR:2020/12/07(月) 10:09:45.44 ID:norGeNlM.net
>>127
gooバイクで検索して、自分が住んでる近くの
バイク屋に行けば良いんじゃない?

131 :774RR:2020/12/07(月) 11:31:31.18 ID:A3QCVrcP.net
ダウンキットもあるんだし、アンコ抜きもやれば161cmでも行けるんじゃない?
ちなわい166cmだけど普通に乗れてるで

132 :774RR:2020/12/07(月) 11:49:15.53 ID:xWignUn3.net
このバイクはハンドル交換するのは割と簡単でしょうか?
ハリケーンのBM3というハンドルにしてみたいのてすが。
因みにプラグ交換位しかした事の無いド素人です。アドバイスよろしくお願いします。
もしくは何処か量販店でやられた方、おいくら位でやってもらえたか教えて下さい。

総レス数 1015
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200