2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part30

1 :774RR :2020/11/18(水) 12:27:04.19 ID:JCEWG8dTd.net

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
Kawasaki Z900RS Part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602205724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

282 :774RR :2020/11/30(月) 16:40:33.41 ID:k0K76l+Fr.net
反論出来なくて論点すり替えばかりのお馬鹿さんが面白おかしい()笑

283 :774RR :2020/11/30(月) 16:41:15.90 ID:1zw8RLmK0.net
本来あるべきポジションではなくセールスのためにノーマルシートを用意したってのは明らかで
そこに設計哲学なんてもんは無いよね
実際に乗ってるやつがあれだけケツ痛いって言ってるわけだしな
普通にユーザーに選択権与えるだけでいいんだがな

284 :774RR :2020/11/30(月) 16:43:25.04 ID:ZAQZgJ4H0.net
オマエこのバイクに乗ったことあんの?想像と伝聞で言ってるの?

285 :774RR :2020/11/30(月) 16:47:45.42 ID:zEqcuwgnd.net
>>274
ズレてるなら話を戻すとハイシートの話は引っ張る程の事でもない、オプションで買い変えればいい
それで前にズレる人はニーグリップ見直せば?
以上


>>277
それは大衆車のトレンドとは違う

なぜハイシート純正にしたいやつはノーマルシートの人間馬鹿にするのかね、腐ってるのはドンチキうるさい奴だと思うけどね

286 :774RR :2020/11/30(月) 16:49:18.58 ID:k0K76l+Fr.net
>>284
悪いけど所有者だわ
ケツ痛もだけどポジションの違和感に悩まされてハンドル変えようか?バッグステップ着けようか?と真剣に考えが
ハイシート着けたら全てが解決した
ポジションは軽く前傾になってハンドル高さもピシャリ
特に前後荷重移動とコーナリングが素晴らしい

287 :774RR :2020/11/30(月) 16:52:39.28 ID:ZAQZgJ4H0.net
>>286
じゃあ、それがたまたまオマエに合ったってだけで、ノーマルがしっくりって人もいるだろう。
だからオマエにとってはよかったじゃん。でも他の人にハイこそ正解みたいにしつこく押し付けんなよ。

288 :774RR :2020/11/30(月) 16:52:53.84 ID:k0K76l+Fr.net
>>285
だから見た目と違うんだって
あくまでストファイのZ900をベースにクラッシクスタイルにしたスポーツバイクだから
あんた根本から勘違いしてるよ?
大衆車ってのが欲しければcb1100とか1300とか古くさネイキッドにのりな

289 :774RR :2020/11/30(月) 17:05:16.93 ID:k0K76l+Fr.net
>>287
熱くなるのは良いけどさぁ
また論点すり変えてイチャモン付けるのやめて欲しいなぁw中2病かよ
何度も何度も色んな人がレスしてくれていると思うけどハイシートが世界標準な?
俺個人の問題じゃなくてそもそもハイシートで設計されてるバイクなのOK?
スベリ台シートを載せた日本仕様()笑になんの説得力があるんだよw
欠陥シートにたまたま合ってるのは短足なお前の方なw

290 :774RR :2020/11/30(月) 17:14:34.38 ID:ZAQZgJ4H0.net
いや俺cafeだからどっちも関係ない。しつこいから言ってるだけ。
ちなみにcafeも尻は痛くなるし、ハイシートだって痛くなる。

291 :774RR :2020/11/30(月) 17:25:32.72 ID:k0K76l+Fr.net
>>285
つーかおまえID:1zw8RLmK0さんに論破されてんだからその態度はねーだろ?
ちゃんと理解したのなら相手に敬意を示せよ
それにノーマルシートの人間を馬鹿にするとかいってるけどハイシートをチョンシートとか馬鹿にしてるやつはなんなの?
やってる事が同じならあんたに非難する資格はないよな?

>>290
しつこいのはテメーもだろーが馬鹿か
「俺cafeだからどっちも関係ない」とか惚けた事いってるけど>>284は何なんだよ?
こっちは真剣に乗った上でレビューしてんのに関係ないだと?ふざけるなよ!
そんなんだからテメーの言葉には説得力がないんだよブォケ
欠陥スベリ台シートはケツ痛の問題だけじゃないむしろ重心とポジションのバランス悪化が問題なんだよそこを理解しなきゃ話は平行線だっての
マジメなレスして損したわ

292 :774RR :2020/11/30(月) 17:29:20.65 ID:ZAQZgJ4H0.net
www

293 :774RR :2020/11/30(月) 17:35:16.66 ID:TzWhuyfO0.net
なんか半端なく延びてると思ったらいつもの話題か

294 :774RR :2020/11/30(月) 17:55:24.19 ID:zeShBWb3M.net
https://i.imgur.com/GZTBwIW.jpg

295 :774RR :2020/11/30(月) 18:02:21.76 ID:lun+ifJQx.net
ニワトリか
3日経ったら同じ話を繰り返す

296 :774RR :2020/11/30(月) 18:13:45.28 ID:FE/NF7Gga.net
シートと色以外に話ないんか?

297 :774RR :2020/11/30(月) 18:19:44.42 ID:QvJjwmqC0.net
ロンツーの後金玉痛かったのは
滑り台シートが原因だったのかよ
欠陥だな

298 :774RR :2020/11/30(月) 18:49:53.85 ID:ezYRvNFW0.net
よくシートでそこまで喧嘩できるなw

299 :774RR :2020/11/30(月) 19:00:30.96 ID:sWSz+yffd.net
こりゃダメだ。笑い話で面白おかしく語るならまだしもケンカするきっかけがくだらなさすぎる。
総論としてこういう奴らがコロナを広げてるんだよね。��

300 :774RR :2020/11/30(月) 19:14:18.05 ID:VJGwJSrm0.net
ニーグリップがー、初心者はー、とローシートとハイシートの違いと関係ない事で
論点ずらしてくるから説明しただけなんだけどね

背の低い人も一回ハイシートに座ってみれば、ローシートの酷さに気づくと思うよ
それとも
背の低い人はタンクに当たるぐらいシートの前方に座るから関係ないのかな?

301 :774RR :2020/11/30(月) 19:21:18.36 ID:zEqcuwgnd.net
好きなシートに変えたらいいじゃん
いちいち人を蔑まないと意見できないのかって言ってるけど顔真っ赤だから聞く耳持たないだろうなw

302 :774RR :2020/11/30(月) 19:33:13.43 ID:VJGwJSrm0.net
>>301
自分が顔が真っ赤なのは気づけないのかな?

あなたは「好きにすればいいじゃん」と書きながら、論点ずらしたり、攻撃的な事を書いてばかり
いるからドンチキ君だと思われたんだよ

303 :774RR :2020/11/30(月) 19:42:33.14 ID:lun+ifJQx.net
カワサキに言えで終了
相手にもされないだろうけど

304 :774RR :2020/11/30(月) 19:47:06.26 ID:tOJfoK5y0.net
ID真っ赤対決

305 :774RR :2020/11/30(月) 19:50:59.81 ID:zEqcuwgnd.net
もはや目的はシート高の話じゃなくて人格否定だもんなw
対個人でレスバする意味なさすぎて長文書いて必死なの全く理解できないわ

306 :774RR :2020/11/30(月) 21:04:06.74 ID:k0K76l+Fr.net
>>305
ムキになって煽って論破されてw
都合の悪いことは完全スルーで終わった頃コッソリ現れて悔し書きw
ドンチキいつもそのパターンだよな
面白んないからやり直し

307 :774RR :2020/11/30(月) 21:08:31.74 ID:k0K76l+Fr.net
因みに人格否定っておまえがレスした>>188>>200の事か?

308 :774RR :2020/11/30(月) 21:44:31.68 ID:zEqcuwgnd.net
常人が仕事して帰宅したら家族で夕飯してって時間にアホ程長文書いてる暇な奴に呆れてるだけだわ、だるすぎてスルーするわ。
お前もいちいち絡んでこなくていいよハイシートの話から逸れまくってるし粘着キモいんだよね

309 :774RR :2020/11/30(月) 22:37:39.62 ID:jId8cIVf0.net
いい歳したおっさんどもが集まって、何やってんだか…

310 :774RR :2020/12/01(火) 00:24:10.74 ID:2g3rHKRur.net
スルー出来ていないのがドンチキらしいw
アスペ丸出しの文書なのに常人とか素でウケるw

311 :774RR :2020/12/01(火) 03:24:28.85 ID:OMINFvya0.net
ケンカはやめて!

312 :774RR :2020/12/01(火) 09:44:25.66 ID:0PDPwNhqM.net
ホビットシートは日本だけってのが馬鹿にされる要因かな

313 :774RR :2020/12/01(火) 10:58:56.31 ID:UASphodjd.net
こんなバイク主戦場は日本になるの分かりきってたんだし最初から日本仕様でポジション開発しておけよとハイシート付けて思ったな
ローシートでも足着ききつい人けっこういるもんな

314 :774RR :2020/12/01(火) 12:25:33.60 ID:aLu8Dzwh0.net
素体のバイクがヨーロッパが主戦場だし
ローシートは苦肉の策なんでしょう

315 :774RR :2020/12/01(火) 12:30:01.08 ID:0J8jE73U0.net
国内向けの選択肢を作っただけでも十分では
これで不安なく乗れる人もいるわけだし

316 :774RR :2020/12/01(火) 14:49:30.38 ID:z3YrRlnYa.net
足つきに不安があるなら、250にでも乗ってろっつーの

317 :774RR :2020/12/01(火) 14:49:33.12 ID:5gt4ZTHka.net
みんなメンテスタンド使ってる?
今までセンスタあり車ばっかだったからこいつでメンテスタンドデビューするつもりなんだけど
外れてひっくり返ったりしそうでこわい
スタンド用のフックとV受けにしておいたけど

後輪浮かないとチェーンメンテきついわ

318 :774RR :2020/12/01(火) 15:08:22.38 ID:OZ0LNA460.net
164cmぼく「国内仕様はローシートじゃない!ノーマルシートだ��」

319 :774RR :2020/12/01(火) 15:35:46.78 ID:0PDPwNhqM.net
>>318
素直で好感持てるぞ

320 :774RR :2020/12/01(火) 15:36:19.00 ID:UASphodjd.net
>>317
使ってるけど外れないよ
不安ならJ-TRIPのロングのやつ使えば楽だよ
ハンドルを左に切った状態でタンデムベルト持ちながら起こしてフックにひっかければ簡単

321 :774RR :2020/12/01(火) 16:04:47.10 ID:LaO7pGcL0.net
ハイシートは利便性あってもデザイン的にダサくて芋い
ノーマルシートはやはりカッコイイ
168cmのぼくだけど

322 :774RR :2020/12/01(火) 16:31:45.01 ID:q4eZmVpfF.net
リアメンテスタンド掛けそびれて
倒した俺が来ましたよー。
チェーンメンテだけならスウィングアーム下
に差し込んでリヤタイヤ持ち上げるスタンド
があったはず。

323 :774RR :2020/12/01(火) 16:35:10.98 ID:aLu8Dzwh0.net
https://i.imgur.com/dGzFGEc.jpg
ローシート
https://i.imgur.com/nLyD9YP.jpg
ハイシート

明らかにハイシートの方が見た目もいいよね

324 :774RR :2020/12/01(火) 17:03:06.58 ID:usHpcluX0.net
メンテスタンドからセンスタに移行したわ
家の前の排水溝の近くでチェンシコしたくて付けた
そこは微妙な傾斜でメンテスタンドはちょっと面倒だった
センスタ割とすっきりうまく収まってて悪くないよ

325 :774RR :2020/12/01(火) 18:40:05.23 ID:SIcB9oNu0.net
>>323
シャッターの線で高さの違いがよくわかるね
どっちがカッコイイって言われると???

326 :774RR :2020/12/01(火) 18:56:42.65 ID:1YdPPsCLM.net
>>323
ワイはポジション的にはハイシートにしたいと思うけど、見た目はローシートの方が好きかも

327 :774RR :2020/12/01(火) 19:10:33.23 ID:EzAC5kLB0.net
今大型取りに行ってるけどW800とどっちにするか悩む

328 :774RR :2020/12/01(火) 19:11:27.69 ID:RCMRnkchM.net
>>323
見た目はローシートの方がかっこいいと思いながらハイシートに変えた。
けつが痛いのは無理だ!

329 :774RR :2020/12/01(火) 19:17:04.51 ID:LaO7pGcL0.net
ミーティングの盆栽観れば明らか
誰もハイシートベースでカスタムしていない
ノーマルが蝉の腹ならハイシートは芋虫

330 :774RR :2020/12/01(火) 19:41:49.42 ID:i8+1h7Az0.net
もうシートの話飽きたんだけど

331 :774RR :2020/12/01(火) 19:43:46.92 ID:i8+1h7Az0.net
>>317
チェーン清掃くらいならスイングアームリフトスタンド が良いよ
こかす心配もないし安いし楽だし

332 :774RR :2020/12/01(火) 20:31:34.32 ID:jBNWd+3Jr.net
おれもセンスタ後付けした
フロントホイール掃除しやすくなった

333 :774RR :2020/12/01(火) 20:36:38.23 ID:B6zmEXnB0.net
センスタは大事

334 :774RR :2020/12/01(火) 21:04:45.26 ID:3tTBUsdQ0.net
俺はデイトナのイージーリフトアップスタンドを使っている
場所をとらないし、簡単にセットできて便利だよ

335 :774RR :2020/12/01(火) 22:18:40.13 ID:SjqSGeYia.net
センタスタンド付けるとバンク角かなり変わります?

336 :774RR :2020/12/01(火) 22:33:35.64 ID:usHpcluX0.net
>>335
センスタにしたら純正ステップのバンクセンサーをより長い物に交換するからバンク角は変わるよ
でも普段からステップ擦ったりしない運転なら全然平気だよ
サーキット行ったりステップやサイドスタンドの付け根擦る様な人は危ないから付けない方がいいね

337 :774RR :2020/12/01(火) 23:56:39.75 ID:3tTBUsdQ0.net
その長いバンクセンサーを買えればどれくらいのバンク角になるか分かるね
単体で売っていなにのかな?

338 :774RR :2020/12/01(火) 23:57:55.58 ID:3tTBUsdQ0.net
>>337
〇 単体で売ってないのかな?
でした。

339 :774RR :2020/12/02(水) 00:14:21.88 ID:kN4yT6huM.net
そのままでも何故か読めてしまうタイポグリセミア現象

340 :774RR :2020/12/02(水) 00:27:16.41 ID:GD2H6j7i0.net
>>338
92154-3985 ボルト,バンクセンサー \495ってやつか。

341 :774RR :2020/12/02(水) 00:33:20.97 ID:6lEZs67M0.net
>>340
売っているんですね
試しにつけて峠でも走ったら面白いかもしれない
逆に公道では長いバンクセンサーが擦れるぐらいがいいかもね

342 :774RR :2020/12/02(水) 06:04:57.49 ID:cQddANGPa.net
>>336
1cmくらいアマリングだから問題ないですね。
スタンドよりメンテ楽になるから装着します。
ありがとう。

343 :774RR :2020/12/02(水) 08:00:53.76 ID:UzQ8rekIp.net
ボルドールもいいなぁとか思ってたらたっけえなぁ…

344 :774RR :2020/12/03(木) 00:13:19.90 ID:pDyaQcjt0.net
エロい人教えて。
明日、購入店以外のプラザに純正パーツを注文しにいきたいのだが、
うるさめのマフラーだと何かいわれるかな?
ピットに入る訳ではないので、大丈夫と思いたいのだが。。。

345 :774RR :2020/12/03(木) 00:28:33.00 ID:npzNMwni0.net
>>344
はぁ??
純正パーツを注文しに行くだけなら、何に乗っていこうが関係ないでしょ

そのプラザの店員がどう思うか、何か言うかどうかなんてその人によるでしょ

346 :774RR :2020/12/03(木) 01:17:54.52 ID:pDyaQcjt0.net
>>345
はぁ?
そんな、お前の洞察なんかきいてねーんだよ。
実際にいって大丈夫だった人かダメだった人の話が聞きたかったんだよ。

347 :774RR :2020/12/03(木) 02:41:16.86 ID:Np6hXDO8M.net
>>346
誰も答えないよ。行く前にプラザ電話しな。

348 :774RR :2020/12/03(木) 05:55:39.59 ID:Xm6iVHEa0.net
洞察って日本語不自由な人かな?

349 :774RR :2020/12/03(木) 07:28:01.46 ID:cU9DwDko0.net
>>344
わざわざバイクで行かなくて、車で行けば?
軽自動車ぐらい持ってるだろ?

350 :774RR :2020/12/03(木) 07:32:35.36 ID:3I8nDab8d.net
馬鹿だろw電車とバスでも行けるやんw

351 :774RR :2020/12/03(木) 07:32:45.72 ID:Ku3dj9xy0.net
こんなんでビビってんならはじめからうるせーマフラーなんか付けるなよ
気は小さいけどイキリたいんやな

352 :774RR :2020/12/03(木) 08:12:06.29 ID:pDyaQcjt0.net
持ってないヤツに聞いた俺が馬鹿だった。
ここの住人は、所詮ネットでディスって終わりのドンチキ君だな。
電車かバスでも乗ってろー

353 :774RR :2020/12/03(木) 08:19:36.38 ID:11XxfzNWd.net
うわ正体現したね、ドンチキさんかよw

354 :774RR :2020/12/03(木) 08:25:34.03 ID:gPgJg+M4a.net
>>351
いやいや気は大きいけど身体は小さいかもw

355 :774RR :2020/12/03(木) 09:04:14.73 ID:V/9LELUJd.net
あ、いつもの異常者か
納得

356 :774RR :2020/12/03(木) 09:35:41.99 ID:MTLvUQWdr.net
アスペルガードンチキをいつも論破して、尚且つ馬鹿にして遊んでいる俺はうるさいマフラーなんて使わない。
オシャレでクールなストライカーフルエキJMCAである。

357 :774RR :2020/12/03(木) 09:57:49.18 ID:GAeET4vC0.net
オオニシヒートマジック直管腹下ぶった斬り最高♪

358 :774RR :2020/12/03(木) 09:59:22.71 ID:/VKXHH9U0.net
Tスペックつけたいけど
回りから顰蹙かってまで付けたいかと言われれば

359 :774RR :2020/12/03(木) 10:03:45.54 ID:MTLvUQWdr.net
>>358
実物見たことあるから、Tスペックの音がハンパないくらい良いのは知っているよ。
うるさいのは確かだが、違法マフラーの中では極悪と言うほどでもない。

360 :774RR :2020/12/03(木) 10:08:02.13 ID:MTLvUQWdr.net
>>353
ドンチキはスベリ台シートとノーマルマフラーの劣等感を隠せないやつだからソイツとは違うよ。

361 :774RR :2020/12/03(木) 10:09:36.03 ID:iKQ7kxtod.net
最近はミーティングとかで車検通らないゲロゲロうるさいマフラーのバイク見るとうわって思ってしまうようになった
乗らない人たちからすると相当引いてるんだろうね

362 :774RR :2020/12/03(木) 10:11:02.81 ID:/VKXHH9U0.net
付けたい気持ちもよくわかるけど
DQN扱いされるのも否めないからねえ

363 :774RR :2020/12/03(木) 10:13:23.01 ID:MTLvUQWdr.net
>>361
せっかく高価なものを着けても、社会人としてのモラルや意識の低さが見えるだけに、残念な気持ちにはなるよね。
逆に合法の範囲内で、クールにカスタムしているのは好感が持てる。

364 :774RR :2020/12/03(木) 10:44:24.84 ID:11XxfzNWd.net
>>360
いつもドンチキうるさいお前だよ

365 :774RR :2020/12/03(木) 11:06:39.61 ID:DVndQPS1M.net
車検対応のヨシムラのストレート管かモリワキのワンピースにしようかと思案中

366 :774RR :2020/12/03(木) 11:55:12.51 ID:MTLvUQWdr.net
>>364
お前がドンチキって分かっててレスしてんだよw
俺以外からもドンチキ言われててウケるw
オマエ有名人だなw
おまけに相変わらず簡単に釣れるし、黙ってスルー出来ないのがなんともwww

>>365
性能はモリワキの方がノーマルマフラーに近い特性みたいだね。
低速トルクが犠牲にならないので、町乗りでのパワー感はある。
ヨシムラ車検対応は音が少し残念だけど、見た目のカッコよさはさすが。

367 :774RR :2020/12/03(木) 12:19:22.53 ID:yZvL52y+r.net
純正部品なら2りんかんとか大手量販店でも取り寄せできるからプラザじゃなくてもでもいいんでない?

368 :774RR :2020/12/03(木) 18:23:33.20 ID:sQB/Y0hU0.net
2りんかんでついでにチェーンメンテもやってもらえよ
1500円程度で綺麗になるんだぞ
リフトもセンスタも買う必要ないわ

369 :774RR :2020/12/03(木) 18:23:34.52 ID:Sq+0zmZj0.net
https://twitter.com/amis2ninja/status/1334426525047824384
(deleted an unsolicited ad)

370 :774RR :2020/12/03(木) 18:26:50.13 ID:cU9DwDko0.net
わざわざどこでも注文できる純正部品を
社外マフラーぶんぶん言わせながらプラザに注文しに行きたい!って

自慢しに行くんですか?
みんな見て!僕のマフラーぶんぶん言ってるよ!って

371 :774RR :2020/12/03(木) 19:09:35.48 ID:B1Q/v4nRa.net
チェーンメンテは気持ちいいので他人任せにはできない
オレがクリクリするんだよ!

372 :774RR :2020/12/03(木) 19:29:00.89 ID:JSod4zPQd.net
ウェビックとか使えばいいのにね

373 :774RR :2020/12/03(木) 20:59:01.43 ID:+pwvghNm0.net
自由じゃね?www

374 :774RR :2020/12/03(木) 21:09:25.27 ID:OoiaGnh4x.net
ビクビクしながら行くくらいならって話だろ?
話の流れ読もうね

375 :774RR :2020/12/03(木) 21:22:27.76 ID:5iJFvR/60.net
>>372
マジでせっかく最新のパーツリストもアップされてるし
純正部品とかショップで頼まずに済むのでメチャ重宝してる。

376 :774RR :2020/12/04(金) 10:21:01.91 ID:yIaQUZQU0.net
gpz900rとz900FXの新型は来年発売なのかなぁ

377 :774RR :2020/12/04(金) 10:21:03.11 ID:0qHbjvOR0.net
たまに自分で整備して舐めそうになった六角穴ボルトとかショップで注文して自分で交換したりするじゃん
あんな安い物はネットだと送料、2りんかんだと手数料とかで割高になるのかね?

378 :774RR :2020/12/04(金) 10:56:29.04 ID:nMy56hCap.net
>>377
ホムセンで同じサイズ売ってたらそれ使うよ。

379 :774RR :2020/12/04(金) 11:37:43.43 ID:KR42IDp00.net
バイク置く場所確保ことすら難儀な都内のマンションだとチェンシコするのも難儀なんよ
他の住人の目もあるしな

380 :774RR :2020/12/04(金) 11:38:42.11 ID:LMKN32A/0.net
>>376
Euro5への対応時に現行に手を加えて通すのか、いっそニューモデルになるのかは来秋まで分からない

381 :774RR :2020/12/04(金) 12:54:40.77 ID:pGhLzayLa.net
>>376
そんなん噂あるの?

それとも願望?

382 :774RR :2020/12/04(金) 13:18:40.64 ID:WTytprBTd.net
噂にも聞いたことないけどな

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200