2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB350 2台目 【インド】

1 :774RR:2020/11/18(水) 15:51:39.38 ID:3brLp0X0.net
ホンダのシングルロングストローク

前スレ
【HONDA】 CB350 1台目 【インド】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1601630273/

647 :774RR:2021/01/13(水) 12:49:46.37 ID:L/I7dU4k.net
>>646
酷いセンスで草

648 :774RR:2021/01/13(水) 13:33:52.95 ID:WYXqHZ8D.net
>>647
真似すんじゃねーぞw

649 :774RR:2021/01/13(水) 14:18:58.80 ID:Q0gdoNQO.net
トライアンフのスクランブラーみたいな形は好き

650 :774RR:2021/01/13(水) 14:45:02.17 ID:VGfzcS+Y.net
販売網はドリーム店扱いじゃなく
街中のプロス・ウイング店でしょうか?

651 :774RR:2021/01/13(水) 14:50:18.51 ID:X+AjqKDk.net
ぶったくりじゃん

652 :774RR:2021/01/13(水) 15:27:17.75 ID:65LHPKRH.net
>>650
いつの時代の話してるんだ

653 :774RR:2021/01/13(水) 19:05:22.98 ID:lMywPm92.net
>>650
250cc超えてるからドリーム専売に決まってるだろ。

654 :774RR:2021/01/13(水) 21:08:37.24 ID:RnsTNNQA.net
>>625
大方予想通りの値段だな。

バイク離れや新規参入ライダーのマーケットを拡大する為に廉価に設定する企業努力は無いね。

655 :774RR:2021/01/13(水) 21:37:12.91 ID:WYXqHZ8D.net
カスタムベースっぽい車種だから価格を抑えてメーカーからはあえてバリエーションモデルを出さない可能性もあるな。
カスタムショップに期待か。

656 :774RR:2021/01/13(水) 21:42:04.03 ID:YCIRCCO+.net
そんなに勿体振らずに発表くらいはさっさとやってくれて良いのに

657 :774RR:2021/01/13(水) 21:50:41.26 ID:RgqfqLm4.net
インドだからあまり売る気ないのはあるだろね

658 :774RR:2021/01/13(水) 21:55:13.30 ID:WYXqHZ8D.net
最近はノーマルのまま乗るのがかっこいいみたいなバイクが多かったけど、
これはたぶんノーマルのまま乗ってるのはダサいやつ扱いされるやつだな。

659 :774RR:2021/01/13(水) 22:18:41.58 ID:65LHPKRH.net
勝手に決めつけるな

660 :774RR:2021/01/13(水) 23:36:29.97 ID:R2UH3VPS.net
新車を買ったらいつも、今度こそフルノーマルで乗り続けようと決心するんだけどなあ
いつの間にかゴチャゴチャと改造してしまう

661 :774RR:2021/01/14(木) 02:38:54.54 ID:RshyavJA.net
>>660
それでええんや

662 :774RR:2021/01/14(木) 06:28:25.65 ID:V0ojaTy7.net
>>650
ココイチ扱いだよ

663 :774RR:2021/01/16(土) 17:45:34.12 ID:WGKAwTQ1.net
ドリーム扱いっぽいです。コロナ云々の関係で発表は3月後半を予想してますが
販売は夏位にズレ込むと予想。バイク業界も輸入が不安定でグダグダみたい

664 :774RR:2021/01/17(日) 01:37:05.85 ID:cwcb+ROx.net
まあ所詮日本市場だしねぇ

665 :774RR:2021/01/17(日) 03:15:04.39 ID:gPGxe5O2.net
いったん白紙になったって話聞いたけどな

666 :774RR:2021/01/17(日) 04:44:17.19 ID:pvn5NMLP.net
よく見るとずんぐりしてカッコ悪いな
流石ホンダだ

667 :774RR:2021/01/17(日) 07:17:20.41 ID:rfZajuo/.net
現地で27万で売っても利益が出るのに日本で売れば55万とか。企業努力足りな過ぎ。

いくら輸送人件費やら経費掛かっても1台30万も経費かからんだろうに。

668 :774RR:2021/01/17(日) 07:49:27.46 ID:nAzHDmnX.net
>>665
いつどこで聞いた?

669 :774RR:2021/01/17(日) 15:00:06.22 ID:4S7WbJbX.net
>>665
正直、白紙でええわ
>>667の言う通りぼったくり過ぎやねん
日本製造で組み立てなら55万で構わんが

670 :774RR:2021/01/17(日) 15:02:34.72 ID:62IkmECA.net
それはない、インド部品の熊本組み立てが精一杯やろ

671 :774RR:2021/01/17(日) 15:23:23.28 ID:aYurfvRv.net
インド製も組立だけじゃないの?
部品は日本を含めていろいろじゃないのかね

672 :774RR:2021/01/17(日) 16:02:17.33 ID:MG26oppg.net
まーた言い始めたw

673 :774RR:2021/01/17(日) 16:49:12.89 ID:uhwRTjuE.net
高いと思うのなら買わなきゃいいだけなのに
なんなの?
ヤクザに刃物突き付けららて、コレを買わなきゃ殺すぞとか脅されてんのか?

674 :774RR:2021/01/17(日) 16:54:21.01 ID:rphIKgL/.net
家庭でも会社でも居場所が無くて
ネットでは構って欲しい必死な価格ガイジ

675 :774RR:2021/01/17(日) 17:03:06.59 ID:0WNgePKY.net
いまコンテナ不足で大変らしいからねえ
高いと文句垂れる奴はインドからの個人輸入に挑戦してみてよ

676 :774RR:2021/01/17(日) 17:04:53.99 ID:vJ1p5Njm.net
まぁインドで儲けて母国に還元(安く)して欲しいけど、そんな甘い世の中じゃないのよね

677 :774RR:2021/01/17(日) 17:38:52.85 ID:nAzHDmnX.net
>>665
いつどこで聞いたか早く言え!
あんま適当なこといってたら営業妨害です

678 :774RR:2021/01/17(日) 18:26:02.57 ID:k9aiTQAk.net
w800とGB350どっちにするか迷っている。去年の秋にバイクを預けないで売却したから、>>663なら春から乗るバイクがないし、>>665ならもう絶望だよな。

679 :774RR:2021/01/17(日) 19:04:31.70 ID:Ub+JoF3s.net
私も、その選択肢で迷い中です。
W800の割高感が半端ないのでGBの詳細待ちです

680 :774RR:2021/01/17(日) 20:53:29.74 ID:62IkmECA.net
>>678
絶望でいいだろう、コロナ対策はステイホームで過ごせヨ!!

681 :774RR:2021/01/17(日) 21:12:35.47 ID:D0btVRUB.net
通勤にも使ってるのと、コロナで欧米並みのロックダウンになったとしても出勤を求められる職種なんですよ。

682 :774RR:2021/01/17(日) 22:10:37.24 ID:pvn5NMLP.net
>>681
なーにー!?
やっちまったな

683 :774RR:2021/01/18(月) 06:49:13.75 ID:SZBjwQz4.net
w800もアリなんだけどもう少し気楽に乗れるやつがいいわ
一瞬MUTTを考えたけど価格と販売店が胡散臭い点で却下した

684 :774RR:2021/01/18(月) 07:37:15.57 ID:CWi3a4V3.net
>>683
重いからね

685 :774RR:2021/01/18(月) 08:03:16.69 ID:D6xCQW+o.net
>>683

それは言える。
「気楽に」の一番かなめは(軽い)ということ。
重いバイクは引っ張りだすまでに大げさにいうなら(さてと)という覚悟がいる。
私は今250に乗っているが、デカイのから乗り換えたのはそれが原因。
それにしてもCB350の180kgは重いけどね。

686 :774RR:2021/01/18(月) 09:58:50.36 ID:y0BjmHqZ.net
空冷単気筒なのに重いのはなんでなんです?

687 :774RR:2021/01/18(月) 10:51:25.30 ID:/AibYfZz.net
全体的にずんぐりむっくりしてるのと金属多いからじゃない?

688 :774RR:2021/01/18(月) 11:09:25.73 ID:GbMl6u2W.net
中華の安い鉄を大量に使ってるんだろう

689 :774RR:2021/01/18(月) 11:18:22.40 ID:ziv6iyOU.net
GSR250と同じくらいしかないと考えるんだ

690 :774RR:2021/01/18(月) 11:43:16.96 ID:4krOuNOB.net
足付きも重要だな
CB350はどうなんだろ

691 :774RR:2021/01/18(月) 12:23:25.95 ID:A24/T21H.net
>>685
GB350もCB250Rもなんか違う、欲しいのじゃない、というもどかしさがあるわ。

あとぼちぼちCB350って呼ぶのやめよや。

692 :774RR:2021/01/18(月) 12:33:59.71 ID:SZBjwQz4.net
ホンダが正式にGB350にすると告知しない限りCB350でいいだろ

693 :774RR:2021/01/18(月) 12:38:12.91 ID:UVCLEnKn.net
両方の意見を取り入れてBCG350

694 :774RR:2021/01/18(月) 14:05:56.29 ID:tmDf3rJH.net
名前グダリすぎてて草

695 :774RR:2021/01/18(月) 14:47:11.53 ID:VCynBF5s.net
ホント、国内正規販売してくれるのかな?

696 :774RR:2021/01/18(月) 15:22:17.62 ID:MC+SE4Y/.net
だーからするっていってんだろ…

697 :774RR:2021/01/18(月) 15:25:20.70 ID:3EXY3QfA.net
スクランブラータイプならCL350にするべきやろ
ホンダのスクランブラーならCLしかない!

698 :774RR:2021/01/18(月) 15:31:08.24 ID:kt+Ksx9j.net
CRFもいいけどガチすぎるからな
CL350期待してるぜ

699 :774RR:2021/01/18(月) 18:42:21.84 ID:D6xCQW+o.net
>>697

自分はSL350の方が好きだったな。
CLは、ただマフラーを取っ替えただけだもの。
スクランブラー ならSLみたいなのがいい。

700 :774RR:2021/01/18(月) 21:16:16.82 ID:CWi3a4V3.net
CRFは実際にオフを走る人から言わせたら、重すぎてとてもガチではないと聞いたけどな。

701 :774RR:2021/01/19(火) 11:17:19.17 ID:RhBXgrG+.net
ホンダ売る気ねえなこりゃ

702 :774RR:2021/01/19(火) 12:07:11.71 ID:8sn3lefL.net
>>699
SLはコブラマフラーの90しか印象にない

703 :774RR:2021/01/19(火) 18:55:12.55 ID:KSHS+8AC.net
これ。
http://o.5ch.net/1rm0q.png

704 :774RR:2021/01/19(火) 18:56:36.85 ID:KSHS+8AC.net
検索!

https://www.google.com/search?rls=en&source=univ&tbm=isch&q=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80SL350+%E7%94%BB%E5%83%8F&client=safari&sa=X&ved=2ahUKEwih3aSF3afuAhXbP3AKHXkNAJ4QjJkEegQIBRAB&biw=1280&bih=861

705 :774RR:2021/01/19(火) 18:58:44.33 ID:KSHS+8AC.net
>>702
これで検索してみ。

ホンダSL350 画像

706 :774RR:2021/01/19(火) 19:19:59.50 ID:8sn3lefL.net
SLはいらんねん

707 :774RR:2021/01/19(火) 23:48:49.90 ID:UMJl0zPt.net
個人的にITALMOTOのティクアトロくらいすっきりしてて良いんだよな。

708 :774RR:2021/01/20(水) 20:29:57.50 ID:Nmamd8CH.net
今予約開始されたらアウトだわ、買ってしまう

709 :774RR:2021/01/21(木) 19:49:21.06 ID:koa0jcWr.net
マットグレーみたいな色あるかね?

710 :774RR:2021/01/21(木) 20:01:44.56 ID:tehg7gCu.net
>>700
新型で軽くなったけどね

711 :774RR:2021/01/21(木) 20:03:56.13 ID:aqne2B9b.net
>>700
ガチじゃないのなんて最初から分ってる事なのに
ニワカのアホ共がグダグダ文句垂れてたな

712 :774RR:2021/01/21(木) 20:08:16.90 ID:CraQfAYd.net
>>709
一応ツートンだけどマットグレーはある、けど最初は単色(赤黒緑)しかでないので国内導入は未定

713 :774RR:2021/01/21(木) 20:41:11.69 ID:koa0jcWr.net
>>712
マットが欲しいんだがいつかでるだろうか・・

714 :774RR:2021/01/21(木) 20:53:35.32 ID:vZCjLFWA.net
SR終焉で話題持ってかれる上半期になりそう

715 :774RR:2021/01/21(木) 21:19:38.62 ID:i+JGySn4.net
SRがファイナル(まあ数年で復活するかもだが)
そのタイミングでデビューはいいねえ。

716 :774RR:2021/01/21(木) 21:57:24.66 ID:MCBpoyhl.net
ハイネスってフェンダーってスチール製ですか?アルミ製ですか?
あと販売中止ってかお流れになった話が上にありましたけど
それならそうと早くホンダがアナウンスしてくれないと困るよね。
年明けてからなにも発表もないし価格の折り合いがつかないのかな?

717 :774RR:2021/01/21(木) 21:59:59.18 ID:CraQfAYd.net
何の根拠もないここだけの情報を鵜呑みにするでない
日本での発表は3月末だといっとるだろうが

718 :774RR:2021/01/21(木) 22:03:26.94 ID:vZCjLFWA.net
ハンターカブの追加カラーも音沙汰無いし、一旦白紙もしくは延期されても社会情勢的に仕方ないと思うんだ

719 :774RR:2021/01/21(木) 23:38:25.27 ID:EGH113d5.net
セルついてSR復活したら笑う

720 :774RR:2021/01/22(金) 02:58:07.22 ID:lQpOsPkk.net
Honda Motorcycle Fes 2021で発表されるのかな?
というかしてくれないと困るぜ

721 :774RR:2021/01/22(金) 03:49:22.70 ID:J0t6nSsI.net
>>719
「二輪の大仁田厚」と呼ばれているだけに復活するのは既定路線だろ。

722 :774RR:2021/01/22(金) 04:21:26.58 ID:+LB0/3EV.net
海外出張どころか出勤も難しい状況じゃ、なかなか生産の目処が立たないだろうな。

723 :774RR:2021/01/22(金) 08:37:12.68 ID:85cgV00h.net
>>720
だから正式には3月だと何度も…
ただ国内販売予定とかそんな形でなら見せてくる可能性は高い

724 :774RR:2021/01/22(金) 09:11:56.71 ID:lQpOsPkk.net
どこで公式に3月だと言ってんの?

725 :774RR:2021/01/22(金) 09:57:22.14 ID:85cgV00h.net
>>724
店においてある資料

726 :774RR:2021/01/22(金) 10:20:05.27 ID:vdKpAcOr.net
早めに情報ださないとsr買っちゃうよ?

727 :774RR:2021/01/22(金) 11:08:33.65 ID:/nzXOmtd.net
情報出すなら3月と言わずさっさとしないとSRに全部喰われちゃうぞ

728 :774RR:2021/01/22(金) 11:19:31.38 ID:r8ch94VT.net
そっか、ドリーム行って見てみるわ
まじで何も発表がないからSR買おうとしてた

729 :774RR:2021/01/22(金) 11:47:27.41 ID:85cgV00h.net
SRのファイナルは既にキャンセル待ちみたいだぞ

730 :774RR:2021/01/22(金) 12:14:11.83 ID:GfOYhJtf.net
ホンダやる気無し

731 :774RR:2021/01/22(金) 12:15:40.61 ID:VyOxNNyu.net
SRと競合して考えてるやつってまじでいるのかな
それでSR買ったらすげー後悔しそう

732 :774RR:2021/01/22(金) 12:28:09.75 ID:lErrnN8x.net
後悔する奴は何を買っても後悔する
買わなくてもやっぱり後悔する
全部買っても無駄遣いを後悔する

733 :774RR:2021/01/22(金) 12:58:04.45 ID:X7k3BWSq.net
SRならいらねーし

734 :774RR:2021/01/22(金) 13:36:28.14 ID:/nzXOmtd.net
品質面でヤマハSRの圧勝かつファイナルという付加価値
売れて当たり前だからな

735 :774RR:2021/01/22(金) 13:36:55.46 ID:/FM/2kTY.net
まぁ値段全然違うしな

736 :774RR:2021/01/22(金) 13:45:21.34 ID:r8ch94VT.net
他で妥協出来そうなバイクが無いのよね

737 :774RR:2021/01/22(金) 13:48:11.85 ID:1mn1kV7l.net
10年後でもこいつは買えそうなのでSR買ってくる

738 :774RR:2021/01/22(金) 14:25:25.36 ID:arIH9NQu.net
>>730
インドから余りを流してもらうだけやからな

739 :774RR:2021/01/22(金) 15:04:02.52 ID:9pSLi9mo.net
え?なに?SRファイナルが出ると知ってGB350を引っ込めちゃったの?
敵前逃亡じゃないですか〜

740 :774RR:2021/01/22(金) 15:16:54.57 ID:+P+GcZnh.net
なに言ってるんだ?

741 :774RR:2021/01/22(金) 16:19:35.76 ID:85cgV00h.net
かわいそうな人だ

742 :774RR:2021/01/22(金) 17:19:35.66 ID:E6PVaAO5.net
SRはリセールバリューで1位と何かの記事で見たな

743 :774RR:2021/01/22(金) 17:42:10.80 ID:Aos5B6gF.net
それ観て驚いたわ。まぁ、SRは再販するだろうな
ホンダが規制をクリアして出してきてるのに、やれないのはヤマハとしても困るだろ

744 :774RR:2021/01/22(金) 18:11:42.31 ID:JpM4XlDb.net
ブランニューで出すのと40年前の設計にあれこれ細工をするのじゃわけが違うだろ

745 :774RR:2021/01/22(金) 18:20:47.90 ID:xsbeGZyB.net
>>743
多分、そのままSRの名前では出てこないんじゃないか?
後継出すなら水冷化しているかもしれんし、キック廃止になているかもしれんしね。
セロー250も後継だすとすればテネレ250とかそんな感じだと思う。

746 :774RR:2021/01/22(金) 18:39:18.85 ID:bHu1RH2e.net
https://global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/design/concept/resonator_125/img/ogp_img.png
逆に空冷OHVでクラシック感アップに期待

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200