2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB350 2台目 【インド】

1 :774RR:2020/11/18(水) 15:51:39.38 ID:3brLp0X0.net
ホンダのシングルロングストローク

前スレ
【HONDA】 CB350 1台目 【インド】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1601630273/

703 :774RR:2021/01/19(火) 18:55:12.55 ID:KSHS+8AC.net
これ。
http://o.5ch.net/1rm0q.png

704 :774RR:2021/01/19(火) 18:56:36.85 ID:KSHS+8AC.net
検索!

https://www.google.com/search?rls=en&source=univ&tbm=isch&q=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80SL350+%E7%94%BB%E5%83%8F&client=safari&sa=X&ved=2ahUKEwih3aSF3afuAhXbP3AKHXkNAJ4QjJkEegQIBRAB&biw=1280&bih=861

705 :774RR:2021/01/19(火) 18:58:44.33 ID:KSHS+8AC.net
>>702
これで検索してみ。

ホンダSL350 画像

706 :774RR:2021/01/19(火) 19:19:59.50 ID:8sn3lefL.net
SLはいらんねん

707 :774RR:2021/01/19(火) 23:48:49.90 ID:UMJl0zPt.net
個人的にITALMOTOのティクアトロくらいすっきりしてて良いんだよな。

708 :774RR:2021/01/20(水) 20:29:57.50 ID:Nmamd8CH.net
今予約開始されたらアウトだわ、買ってしまう

709 :774RR:2021/01/21(木) 19:49:21.06 ID:koa0jcWr.net
マットグレーみたいな色あるかね?

710 :774RR:2021/01/21(木) 20:01:44.56 ID:tehg7gCu.net
>>700
新型で軽くなったけどね

711 :774RR:2021/01/21(木) 20:03:56.13 ID:aqne2B9b.net
>>700
ガチじゃないのなんて最初から分ってる事なのに
ニワカのアホ共がグダグダ文句垂れてたな

712 :774RR:2021/01/21(木) 20:08:16.90 ID:CraQfAYd.net
>>709
一応ツートンだけどマットグレーはある、けど最初は単色(赤黒緑)しかでないので国内導入は未定

713 :774RR:2021/01/21(木) 20:41:11.69 ID:koa0jcWr.net
>>712
マットが欲しいんだがいつかでるだろうか・・

714 :774RR:2021/01/21(木) 20:53:35.32 ID:vZCjLFWA.net
SR終焉で話題持ってかれる上半期になりそう

715 :774RR:2021/01/21(木) 21:19:38.62 ID:i+JGySn4.net
SRがファイナル(まあ数年で復活するかもだが)
そのタイミングでデビューはいいねえ。

716 :774RR:2021/01/21(木) 21:57:24.66 ID:MCBpoyhl.net
ハイネスってフェンダーってスチール製ですか?アルミ製ですか?
あと販売中止ってかお流れになった話が上にありましたけど
それならそうと早くホンダがアナウンスしてくれないと困るよね。
年明けてからなにも発表もないし価格の折り合いがつかないのかな?

717 :774RR:2021/01/21(木) 21:59:59.18 ID:CraQfAYd.net
何の根拠もないここだけの情報を鵜呑みにするでない
日本での発表は3月末だといっとるだろうが

718 :774RR:2021/01/21(木) 22:03:26.94 ID:vZCjLFWA.net
ハンターカブの追加カラーも音沙汰無いし、一旦白紙もしくは延期されても社会情勢的に仕方ないと思うんだ

719 :774RR:2021/01/21(木) 23:38:25.27 ID:EGH113d5.net
セルついてSR復活したら笑う

720 :774RR:2021/01/22(金) 02:58:07.22 ID:lQpOsPkk.net
Honda Motorcycle Fes 2021で発表されるのかな?
というかしてくれないと困るぜ

721 :774RR:2021/01/22(金) 03:49:22.70 ID:J0t6nSsI.net
>>719
「二輪の大仁田厚」と呼ばれているだけに復活するのは既定路線だろ。

722 :774RR:2021/01/22(金) 04:21:26.58 ID:+LB0/3EV.net
海外出張どころか出勤も難しい状況じゃ、なかなか生産の目処が立たないだろうな。

723 :774RR:2021/01/22(金) 08:37:12.68 ID:85cgV00h.net
>>720
だから正式には3月だと何度も…
ただ国内販売予定とかそんな形でなら見せてくる可能性は高い

724 :774RR:2021/01/22(金) 09:11:56.71 ID:lQpOsPkk.net
どこで公式に3月だと言ってんの?

725 :774RR:2021/01/22(金) 09:57:22.14 ID:85cgV00h.net
>>724
店においてある資料

726 :774RR:2021/01/22(金) 10:20:05.27 ID:vdKpAcOr.net
早めに情報ださないとsr買っちゃうよ?

727 :774RR:2021/01/22(金) 11:08:33.65 ID:/nzXOmtd.net
情報出すなら3月と言わずさっさとしないとSRに全部喰われちゃうぞ

728 :774RR:2021/01/22(金) 11:19:31.38 ID:r8ch94VT.net
そっか、ドリーム行って見てみるわ
まじで何も発表がないからSR買おうとしてた

729 :774RR:2021/01/22(金) 11:47:27.41 ID:85cgV00h.net
SRのファイナルは既にキャンセル待ちみたいだぞ

730 :774RR:2021/01/22(金) 12:14:11.83 ID:GfOYhJtf.net
ホンダやる気無し

731 :774RR:2021/01/22(金) 12:15:40.61 ID:VyOxNNyu.net
SRと競合して考えてるやつってまじでいるのかな
それでSR買ったらすげー後悔しそう

732 :774RR:2021/01/22(金) 12:28:09.75 ID:lErrnN8x.net
後悔する奴は何を買っても後悔する
買わなくてもやっぱり後悔する
全部買っても無駄遣いを後悔する

733 :774RR:2021/01/22(金) 12:58:04.45 ID:X7k3BWSq.net
SRならいらねーし

734 :774RR:2021/01/22(金) 13:36:28.14 ID:/nzXOmtd.net
品質面でヤマハSRの圧勝かつファイナルという付加価値
売れて当たり前だからな

735 :774RR:2021/01/22(金) 13:36:55.46 ID:/FM/2kTY.net
まぁ値段全然違うしな

736 :774RR:2021/01/22(金) 13:45:21.34 ID:r8ch94VT.net
他で妥協出来そうなバイクが無いのよね

737 :774RR:2021/01/22(金) 13:48:11.85 ID:1mn1kV7l.net
10年後でもこいつは買えそうなのでSR買ってくる

738 :774RR:2021/01/22(金) 14:25:25.36 ID:arIH9NQu.net
>>730
インドから余りを流してもらうだけやからな

739 :774RR:2021/01/22(金) 15:04:02.52 ID:9pSLi9mo.net
え?なに?SRファイナルが出ると知ってGB350を引っ込めちゃったの?
敵前逃亡じゃないですか〜

740 :774RR:2021/01/22(金) 15:16:54.57 ID:+P+GcZnh.net
なに言ってるんだ?

741 :774RR:2021/01/22(金) 16:19:35.76 ID:85cgV00h.net
かわいそうな人だ

742 :774RR:2021/01/22(金) 17:19:35.66 ID:E6PVaAO5.net
SRはリセールバリューで1位と何かの記事で見たな

743 :774RR:2021/01/22(金) 17:42:10.80 ID:Aos5B6gF.net
それ観て驚いたわ。まぁ、SRは再販するだろうな
ホンダが規制をクリアして出してきてるのに、やれないのはヤマハとしても困るだろ

744 :774RR:2021/01/22(金) 18:11:42.31 ID:JpM4XlDb.net
ブランニューで出すのと40年前の設計にあれこれ細工をするのじゃわけが違うだろ

745 :774RR:2021/01/22(金) 18:20:47.90 ID:xsbeGZyB.net
>>743
多分、そのままSRの名前では出てこないんじゃないか?
後継出すなら水冷化しているかもしれんし、キック廃止になているかもしれんしね。
セロー250も後継だすとすればテネレ250とかそんな感じだと思う。

746 :774RR:2021/01/22(金) 18:39:18.85 ID:bHu1RH2e.net
https://global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/design/concept/resonator_125/img/ogp_img.png
逆に空冷OHVでクラシック感アップに期待

747 :774RR:2021/01/22(金) 19:18:55.77 ID:arIH9NQu.net
クラシックにするならサイドバルブSVまでやれよ

748 :774RR:2021/01/22(金) 19:22:09.60 ID:lQpOsPkk.net
復活商法するならSR500でやれと思う

749 :774RR:2021/01/22(金) 20:39:03.88 ID:rgQpqSNq.net
V型2気筒 サイドバルブで

750 :774RR:2021/01/22(金) 20:53:24.90 ID:Qn6spMH3.net
SRはさ、国内ファイナルなんだよ。海外ではまだ売る。
フルチェンジで復帰する算段だよ。

って、バイクに詳しい先輩がゆってた

751 :774RR:2021/01/22(金) 20:55:03.81 ID:Aos5B6gF.net
SRとセローの生産終了は信じない事にしてる

752 :774RR:2021/01/22(金) 21:17:05.61 ID:J0t6nSsI.net
SRなんてこれまで何度も生産終了になってるだろw
大仁田厚かよw

753 :774RR:2021/01/22(金) 21:27:54.38 ID:YQqFOJpl.net
次こそはSRX600復活を!

754 :774RR:2021/01/22(金) 21:30:00.40 ID:JpM4XlDb.net
回るビックシングル良いね

755 :774RR:2021/01/22(金) 22:37:42.40 ID:u8JJ+gR2.net
SRはロングストロークに、SRXはぶん回るエンジンに、昔みたいな失敗を
繰り返さぬように、明確な性格差をつければ売れる。

756 :774RR:2021/01/22(金) 23:06:04.34 ID:m+9E+L+z.net
そうなんだよ
SRはロングストロークにして欲しい

757 :774RR:2021/01/23(土) 00:00:01.77 ID:Nvi9bJ+/.net
お前ら、ここはホンダのバイクスレだぜ

758 :774RR:2021/01/23(土) 00:34:04.78 ID:HegPLS2W.net
オレのはコンロッドが長いからロングストロークだぜ

759 :774RR:2021/01/23(土) 00:43:54.97 ID:3eTYRymK.net
MT-03ベースでXSR300を作って欲しい

760 :774RR:2021/01/23(土) 00:47:37.17 ID:ur9NM4PR.net
XSR出さないのは謎だよな

761 :774RR:2021/01/23(土) 01:23:27.17 ID:tXS0wnsy.net
商品展開を増やすことで在庫のロスが増えるのを避けたいんじゃねーかな。
日本ってほんとにバイクが売れない国になってしまったからな。

762 :774RR:2021/01/23(土) 01:55:49.25 ID:YT9FtX2L.net
バイク離れた層や新規のバイクユーザーに手軽に参入してくれるマーケット作りの為に企業努力で1車種2車種だけでも利潤を削ってビッグニュースになる価格の車種を展開してマーケティングして欲しいもんだが。

プレステ5みたいに本体大赤字で売り続けてもサードパーティやスケールメリットで今後回収しようとする位までやれとは言わんが。

広告費と割り切って赤でもバイクの性能単価は明らかに高いバイクを驚く値段で売るなんて車種を1車種位作っても良いだろ。
若い奴らや今は金の無い奴らもバイクに親しむ層が増えるかもしれない。

取り敢えず、今回の価格を見ても先行投資は一切するつもりもなく目先の利益ばかりで減少したマーケットなのでガッツリ利益率上げたいのが良く分かる。

763 :774RR:2021/01/23(土) 02:03:20.21 ID:fSQQkpAW.net
アホだな

764 :774RR:2021/01/23(土) 06:30:28.78 ID:i8rUPrj1.net
電熱使えるような発電量なら買うネイキッドは辛いからな

765 :774RR:2021/01/23(土) 07:26:57.33 ID:N6kLZiD5.net
ホントに出すつもりならさっさと公式発表しとかないから
SRファイナルにだいぶ市場ニーズ奪われただろコレ
ホンダさんよ

766 :774RR:2021/01/23(土) 07:35:51.10 ID:jK4I3b+A.net
こんなとこで長文書くやつなんて頭悪そう

767 :774RR:2021/01/23(土) 08:03:19.34 ID:ZDV1ADxT.net
俺はSRに乗ってるんだけど、発売されるのが楽しみだ。
新形のSRはいつになるか分からないし、そもそも出ないかもだしね。

768 :774RR:2021/01/23(土) 08:44:24.99 ID:djyc6VL/.net
音叉さんのことだから何度でも再販するさ

769 :774RR:2021/01/23(土) 10:55:59.47 ID:zxXSoGEe.net
>>765
50年近く売ってんだから今更欲しい人も少数でしょ、中古も腐るほどあるし
ヤンマシが昔、SRエンジン新作でフルモデルチェンジ!って煽ってた時は期待したな
いざ出たらマフラーに規制対応した触媒ついてただけでがっかりしたわ
あと

770 :774RR:2021/01/23(土) 16:28:20.76 ID:BxYTR3w4.net
ヤマハの次の狙いは、電動でセロー&SRの復活やろ

771 :774RR:2021/01/23(土) 18:41:34.93 ID:Z1/LSmhl.net
SRと市場はかぶるかねえ?
SRが本当にほしい人は他メーカーが何出そうがSRでしょ。
シングルでシンプルでちょいクラシカルな感じもほしいが、SRはなあ。という人も多いからこのバイクがあるんじゃね?
まあこういうことはSR1択の人には理解出来ないだろうなあ。

772 :774RR:2021/01/23(土) 18:51:12.76 ID:sdylu7vZ.net
>>771
SRに憧れてるけどキックスタートがどうしても不安でコッチを待ってた後輩が居た(レブルはスタイリングが駄目とのこと)が
ファイナルの報で青SRを思い切ってしまった。
SR断念組の受け皿需要は少なからずあるはず。

773 :774RR:2021/01/23(土) 19:02:48.11 ID:RfBBHjc3.net
ヤマハ好きにはイモくさいデザインが受け入れられないんだよねー

774 :774RR:2021/01/23(土) 19:49:06.02 ID:YT9FtX2L.net
日本人の平均年収よりは貰ってるけど、現地価格を知ると、割高だねと思う。国内専売とか他国でも40万とかなら許せるけど。

775 :774RR:2021/01/23(土) 20:08:35.64 ID:fSQQkpAW.net
インジェクションモデルは冬でもキック一発だから不安になる事はないと聞いた

776 :774RR:2021/01/23(土) 22:01:54.65 ID:tXS0wnsy.net
>>762
21世紀空前の大ヒットと言われるレブル250の2020年販売台数が16000台。
一方で2020年の自動車販売台数1位がNBOXの200000台。

総人口の1/3が年金受給者という空前の超高齢化市場だからな。
メーカーが日本のバイク市場に投資するのは30年後くらいだろうなw

777 :774RR:2021/01/23(土) 23:35:39.31 ID:slw1OQ5f.net
>>765
自分も初バイクで買おうと思ってるんだけど
ホンダがなかなかアナウンスしなくてモヤモヤしてる。
コロナ禍だからこそ進捗状態報告してほしいのに。
SRがロングストロークならSR予約してた。
ホンダなんもリアクションないし。ホンダさん??
ハイネススクランブラーに期待してるわ。
あとタンクなんだけど教習車並に大きいのかな?
教習車しか乗ったことないからわからないんだけど
同じくらいの大きさならちょっと悩む。
ねぇねぇホンダさん??ウフフ、呼んでみただけ。(^ ^)

778 :774RR:2021/01/24(日) 00:08:15.91 ID:pmL/dCES.net
初バイクでロングストローク…?
妙だな…

779 :774RR:2021/01/24(日) 00:18:17.64 ID:v9fOQAlF.net
まあでも日本市場向けのスリムタンクはあっていいかもな。
ガソリンスタンドがあまりないインドではこのくらいデカくないと駄目なんだろうけど。

780 :774RR:2021/01/24(日) 00:23:33.45 ID:792zmRMx.net
>>778
スズキの250を知らぬと申すか

781 :774RR:2021/01/24(日) 01:06:32.03 ID:Kwp8ARKj.net
>>780
変態・・・いや変質者ではないのでw

782 :774RR:2021/01/24(日) 03:37:57.28 ID:v9fOQAlF.net
>>764
むしろ来年から市場に本格投入される「エアロゲル」の登場で電熱ウェア自体が要らなくなる可能性もあるからな。
厚さ2-3mmで-40度環境まで平気で耐える断熱性らしいからとくにバイクウェアとして重宝されそうだ。
(エアロゲルウェアの下は半袖のTシャツ一枚で北極や南極でも快適というのだから驚く)

今年先行発売された製品を見ていても価格面でもかなり安い素材のようだから、
早い段階でユニクロやワークマンも投入して来るかも?

783 :774RR:2021/01/24(日) 04:28:47.98 ID:uzks/nWK.net
ハイネス素敵なんだけど
インドのYOUTUBE動画見てると
LEDヘッドライトの暗さ&光の範囲が横方向に広がらないからなんだか心配。
ハロゲンからLEDなら情報あるけどLEDからハロゲンにって簡単に変えれるものなのかな?
ぽってりしたタンクも動画見てるとこれはこれでラブリーな気がしてきた。

784 :774RR:2021/01/24(日) 06:11:04.32 ID:D9LcskOO.net
おまいらええ加減諦めろよ正規販売はねえから

785 :774RR:2021/01/24(日) 06:33:53.01 ID:0rZ74I/x.net
俺だけ?あの無骨なデカタンクが気に入ってるのは

786 :774RR:2021/01/24(日) 08:18:47.06 ID:v/Myogul.net
>>785
オールドBMWみたいでいいよな

787 :774RR:2021/01/24(日) 09:51:24.00 ID:fHKmwGZC.net
>>784
こんなとこで馬鹿なこと言ってないで店いって店員と話してみろよコミュ障

788 :774RR:2021/01/24(日) 10:17:08.92 ID:hxl2eXiJ.net
ドリーム店員一切知らん言うとるわ
箝口令でも敷かれとんのか何か腹立つ

789 :774RR:2021/01/24(日) 10:22:36.54 ID:iirofCgS.net
>>788
噂程度の情報をベラベラしゃべるヤツより良いやん。
マジで何も決まってないとかはないと思いたいが。

790 :774RR:2021/01/24(日) 11:54:08.03 ID:hSgLiROF.net
んなわけねーだろw実際に店で予定見せてもらってんだからw

791 :774RR:2021/01/24(日) 12:28:48.48 ID:RbQuZKMH.net
ホンダドリーム◯中さんがCB350についてツイートしていますし、日本での発売はほぼ決まったと見て問題ないと思います。

792 :774RR:2021/01/24(日) 12:31:10.95 ID:4vlVs6XZ.net
4月の一桁日に
乗り出し可能なんだろうか?

793 :774RR:2021/01/24(日) 13:14:29.31 ID:AYNKnS1s.net
簡単に客に社内情報を漏らすドリームはやばいな
客から預かったバイクを勝手に売りそう

794 :774RR:2021/01/24(日) 13:25:10.34 ID:8vDqal2N.net
>>792
無理だと思うぞ。4月上旬乗り出しに間に合わせるなら
今頃は工場フル生産体制に入ってる
そんな状況下で情報が出てこないはずはない

795 :774RR:2021/01/24(日) 14:01:49.05 ID:9xpn/Cy8.net
>>791さんが言ってるドリーム店員のツイートってどんな内容なの?

796 :774RR:2021/01/24(日) 14:15:02.90 ID:B+QiwK48.net
あれノーマルマフラーなの?めちゃめちゃいい音するじゃん

797 :774RR:2021/01/24(日) 15:25:00.84 ID:dHxTh+Nc.net
>>785
航続距離延びてツーリングにもいいと思うし俺は好きだけどな

798 :774RR:2021/01/24(日) 15:31:06.62 ID:BQm77zxj.net
スクランブラーはシルクロードと名付けて欲しい

799 :774RR:2021/01/24(日) 15:35:17.47 ID:y/G6WOhQ.net
西方へは行かず、ガンダーラロードかな

800 :774RR:2021/01/24(日) 15:46:16.76 ID:aOaxwYVC.net
CB350ガンダーラ
いいじゃ!

801 :774RR:2021/01/24(日) 16:08:48.33 ID:29UmRGWz.net
一帯一路は?

802 :774RR:2021/01/24(日) 16:13:28.94 ID:f1xLjyux.net
結局スクランブラー出さないのかな

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200