2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB350 2台目 【インド】

1 :774RR:2020/11/18(水) 15:51:39.38 ID:3brLp0X0.net
ホンダのシングルロングストローク

前スレ
【HONDA】 CB350 1台目 【インド】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1601630273/

766 :774RR:2021/01/23(土) 07:35:51.10 ID:jK4I3b+A.net
こんなとこで長文書くやつなんて頭悪そう

767 :774RR:2021/01/23(土) 08:03:19.34 ID:ZDV1ADxT.net
俺はSRに乗ってるんだけど、発売されるのが楽しみだ。
新形のSRはいつになるか分からないし、そもそも出ないかもだしね。

768 :774RR:2021/01/23(土) 08:44:24.99 ID:djyc6VL/.net
音叉さんのことだから何度でも再販するさ

769 :774RR:2021/01/23(土) 10:55:59.47 ID:zxXSoGEe.net
>>765
50年近く売ってんだから今更欲しい人も少数でしょ、中古も腐るほどあるし
ヤンマシが昔、SRエンジン新作でフルモデルチェンジ!って煽ってた時は期待したな
いざ出たらマフラーに規制対応した触媒ついてただけでがっかりしたわ
あと

770 :774RR:2021/01/23(土) 16:28:20.76 ID:BxYTR3w4.net
ヤマハの次の狙いは、電動でセロー&SRの復活やろ

771 :774RR:2021/01/23(土) 18:41:34.93 ID:Z1/LSmhl.net
SRと市場はかぶるかねえ?
SRが本当にほしい人は他メーカーが何出そうがSRでしょ。
シングルでシンプルでちょいクラシカルな感じもほしいが、SRはなあ。という人も多いからこのバイクがあるんじゃね?
まあこういうことはSR1択の人には理解出来ないだろうなあ。

772 :774RR:2021/01/23(土) 18:51:12.76 ID:sdylu7vZ.net
>>771
SRに憧れてるけどキックスタートがどうしても不安でコッチを待ってた後輩が居た(レブルはスタイリングが駄目とのこと)が
ファイナルの報で青SRを思い切ってしまった。
SR断念組の受け皿需要は少なからずあるはず。

773 :774RR:2021/01/23(土) 19:02:48.11 ID:RfBBHjc3.net
ヤマハ好きにはイモくさいデザインが受け入れられないんだよねー

774 :774RR:2021/01/23(土) 19:49:06.02 ID:YT9FtX2L.net
日本人の平均年収よりは貰ってるけど、現地価格を知ると、割高だねと思う。国内専売とか他国でも40万とかなら許せるけど。

775 :774RR:2021/01/23(土) 20:08:35.64 ID:fSQQkpAW.net
インジェクションモデルは冬でもキック一発だから不安になる事はないと聞いた

776 :774RR:2021/01/23(土) 22:01:54.65 ID:tXS0wnsy.net
>>762
21世紀空前の大ヒットと言われるレブル250の2020年販売台数が16000台。
一方で2020年の自動車販売台数1位がNBOXの200000台。

総人口の1/3が年金受給者という空前の超高齢化市場だからな。
メーカーが日本のバイク市場に投資するのは30年後くらいだろうなw

777 :774RR:2021/01/23(土) 23:35:39.31 ID:slw1OQ5f.net
>>765
自分も初バイクで買おうと思ってるんだけど
ホンダがなかなかアナウンスしなくてモヤモヤしてる。
コロナ禍だからこそ進捗状態報告してほしいのに。
SRがロングストロークならSR予約してた。
ホンダなんもリアクションないし。ホンダさん??
ハイネススクランブラーに期待してるわ。
あとタンクなんだけど教習車並に大きいのかな?
教習車しか乗ったことないからわからないんだけど
同じくらいの大きさならちょっと悩む。
ねぇねぇホンダさん??ウフフ、呼んでみただけ。(^ ^)

778 :774RR:2021/01/24(日) 00:08:15.91 ID:pmL/dCES.net
初バイクでロングストローク…?
妙だな…

779 :774RR:2021/01/24(日) 00:18:17.64 ID:v9fOQAlF.net
まあでも日本市場向けのスリムタンクはあっていいかもな。
ガソリンスタンドがあまりないインドではこのくらいデカくないと駄目なんだろうけど。

780 :774RR:2021/01/24(日) 00:23:33.45 ID:792zmRMx.net
>>778
スズキの250を知らぬと申すか

781 :774RR:2021/01/24(日) 01:06:32.03 ID:Kwp8ARKj.net
>>780
変態・・・いや変質者ではないのでw

782 :774RR:2021/01/24(日) 03:37:57.28 ID:v9fOQAlF.net
>>764
むしろ来年から市場に本格投入される「エアロゲル」の登場で電熱ウェア自体が要らなくなる可能性もあるからな。
厚さ2-3mmで-40度環境まで平気で耐える断熱性らしいからとくにバイクウェアとして重宝されそうだ。
(エアロゲルウェアの下は半袖のTシャツ一枚で北極や南極でも快適というのだから驚く)

今年先行発売された製品を見ていても価格面でもかなり安い素材のようだから、
早い段階でユニクロやワークマンも投入して来るかも?

783 :774RR:2021/01/24(日) 04:28:47.98 ID:uzks/nWK.net
ハイネス素敵なんだけど
インドのYOUTUBE動画見てると
LEDヘッドライトの暗さ&光の範囲が横方向に広がらないからなんだか心配。
ハロゲンからLEDなら情報あるけどLEDからハロゲンにって簡単に変えれるものなのかな?
ぽってりしたタンクも動画見てるとこれはこれでラブリーな気がしてきた。

784 :774RR:2021/01/24(日) 06:11:04.32 ID:D9LcskOO.net
おまいらええ加減諦めろよ正規販売はねえから

785 :774RR:2021/01/24(日) 06:33:53.01 ID:0rZ74I/x.net
俺だけ?あの無骨なデカタンクが気に入ってるのは

786 :774RR:2021/01/24(日) 08:18:47.06 ID:v/Myogul.net
>>785
オールドBMWみたいでいいよな

787 :774RR:2021/01/24(日) 09:51:24.00 ID:fHKmwGZC.net
>>784
こんなとこで馬鹿なこと言ってないで店いって店員と話してみろよコミュ障

788 :774RR:2021/01/24(日) 10:17:08.92 ID:hxl2eXiJ.net
ドリーム店員一切知らん言うとるわ
箝口令でも敷かれとんのか何か腹立つ

789 :774RR:2021/01/24(日) 10:22:36.54 ID:iirofCgS.net
>>788
噂程度の情報をベラベラしゃべるヤツより良いやん。
マジで何も決まってないとかはないと思いたいが。

790 :774RR:2021/01/24(日) 11:54:08.03 ID:hSgLiROF.net
んなわけねーだろw実際に店で予定見せてもらってんだからw

791 :774RR:2021/01/24(日) 12:28:48.48 ID:RbQuZKMH.net
ホンダドリーム◯中さんがCB350についてツイートしていますし、日本での発売はほぼ決まったと見て問題ないと思います。

792 :774RR:2021/01/24(日) 12:31:10.95 ID:4vlVs6XZ.net
4月の一桁日に
乗り出し可能なんだろうか?

793 :774RR:2021/01/24(日) 13:14:29.31 ID:AYNKnS1s.net
簡単に客に社内情報を漏らすドリームはやばいな
客から預かったバイクを勝手に売りそう

794 :774RR:2021/01/24(日) 13:25:10.34 ID:8vDqal2N.net
>>792
無理だと思うぞ。4月上旬乗り出しに間に合わせるなら
今頃は工場フル生産体制に入ってる
そんな状況下で情報が出てこないはずはない

795 :774RR:2021/01/24(日) 14:01:49.05 ID:9xpn/Cy8.net
>>791さんが言ってるドリーム店員のツイートってどんな内容なの?

796 :774RR:2021/01/24(日) 14:15:02.90 ID:B+QiwK48.net
あれノーマルマフラーなの?めちゃめちゃいい音するじゃん

797 :774RR:2021/01/24(日) 15:25:00.84 ID:dHxTh+Nc.net
>>785
航続距離延びてツーリングにもいいと思うし俺は好きだけどな

798 :774RR:2021/01/24(日) 15:31:06.62 ID:BQm77zxj.net
スクランブラーはシルクロードと名付けて欲しい

799 :774RR:2021/01/24(日) 15:35:17.47 ID:y/G6WOhQ.net
西方へは行かず、ガンダーラロードかな

800 :774RR:2021/01/24(日) 15:46:16.76 ID:aOaxwYVC.net
CB350ガンダーラ
いいじゃ!

801 :774RR:2021/01/24(日) 16:08:48.33 ID:29UmRGWz.net
一帯一路は?

802 :774RR:2021/01/24(日) 16:13:28.94 ID:f1xLjyux.net
結局スクランブラー出さないのかな

803 :774RR:2021/01/24(日) 16:18:44.37 ID:/BKjsTzJ.net
ロイヤルエンフィのヒマラヤに対してホンダはシルクロード
いいと思うけどな
出してくれないかな

804 :774RR:2021/01/24(日) 16:43:04.54 ID:v9fOQAlF.net
>>797
しかし、ドコドコ系のバイクでそこまでの長距離を走るのかと言われると
現実的にそんなことしないんじゃないかと思うw
SRも基本的に下道専用車という運用だからな。

805 :774RR:2021/01/24(日) 23:17:17.62 ID:AkoJuVKZ.net
今どきの振動少ない単気筒ならどこまででもいけるぞ
降りたら腰が抜けてぶっ倒れるとか絶対無いし

806 :774RR:2021/01/25(月) 00:35:53.26 ID:zFqNwx+S.net
>>804
2軸バランサーだしそんなドコドコじゃないと思うけどな
そりゃ回せば流石に振動あるだろうが

807 :774RR:2021/01/25(月) 08:59:07.12 ID:wYlU7aiH.net
>>803
シルクロードも数あるから、なかでも崑崙、カラコロム、天山のコンカラテンだろう!!

808 :774RR:2021/01/25(月) 10:35:57.84 ID:KliRNQhG.net
SRのタンクは12l CB350は15l
燃費も期待できそうだし、SRじゃやりにくい長距離も期待していいんだろうか?
バランサーもついているよね?

809 :774RR:2021/01/25(月) 11:35:40.44 ID:tWpSKj0H.net
ヤマハ「SR400」生産終了へ 11万台以上販売

 ヤマハ発動機は、1978年に初代を発売しロングセラーを続ける
バイク「SR400」の国内向け生産を終了すると発表した。

 排ガス規制が強化され、2022年11月以降は
販売ができなくなるためで、3月に
最終モデル「ファイナルエディション」を発売する。
年間5000台の販売を目指す。この他、1000台限定の
特別仕様車も用意した。(略
近年も好調な販売を維持していたが、排ガス規制に対応するには
多額のコストがかかるため、国内向けの生産を終了する。

タイ向けの生産は継続する。

810 :774RR:2021/01/25(月) 11:35:40.51 ID:tWpSKj0H.net
ヤマハ「SR400」生産終了へ 11万台以上販売

 ヤマハ発動機は、1978年に初代を発売しロングセラーを続ける
バイク「SR400」の国内向け生産を終了すると発表した。

 排ガス規制が強化され、2022年11月以降は
販売ができなくなるためで、3月に
最終モデル「ファイナルエディション」を発売する。
年間5000台の販売を目指す。この他、1000台限定の
特別仕様車も用意した。(略
近年も好調な販売を維持していたが、排ガス規制に対応するには
多額のコストがかかるため、国内向けの生産を終了する。

タイ向けの生産は継続する。

811 :774RR:2021/01/25(月) 11:54:42.59 ID:/NVbpwLN.net
スレチ

812 :774RR:2021/01/25(月) 15:34:24.37 ID:J7qTcUqU.net
30年以上スルーしてきたバイクを最期だから買うとかない

813 :774RR:2021/01/25(月) 17:50:08.28 ID:atS9iu6I.net
14年乗っているCB400SSから乗り換えたいんで早く売ってください

814 :774RR:2021/01/25(月) 17:53:38.18 ID:tAuv4X5V.net
キックと振動嫌いだから
SRは糞

815 :774RR:2021/01/25(月) 17:58:19.14 ID:X9Zx/lil.net
SRは宗教

816 :774RR:2021/01/25(月) 19:29:49.46 ID:nWsUoixe.net
PVだどマットブラック単色のやつあるけどそんなのあったの?

817 :774RR:2021/01/25(月) 21:05:39.31 ID:HrfOVba7.net
SRてホント好き嫌い別れるね

818 :774RR:2021/01/25(月) 21:15:56.47 ID:/dfwaTBG.net
好きと嫌いだけで普通がないの♪

819 :774RR:2021/01/25(月) 22:35:01.84 ID:WuiQDgbZ.net
嫌いまではいかんが新車で出してもいい金額なら10万

820 :774RR:2021/01/25(月) 22:49:09.48 ID:xKlWA4nA.net
俺はSRに乗ってるけど、振動キック信者ではないし、何となく性に合うので10年ちょい乗ってる。買い替えたいと思うほど購買意欲をそそるものがないというのが乗り続けている理由かな。CBには期待してる。

821 :774RR:2021/01/25(月) 23:10:37.42 ID:tAuv4X5V.net
CB500出ないかな

822 :774RR:2021/01/25(月) 23:25:13.35 ID:persHowF.net
ロングストロークバランサーあり
ショートストロークバランサーなし
SRよりエストレヤに近いような

823 :774RR:2021/01/26(火) 00:52:49.17 ID:TZk2/YLX.net
>タイ向けの生産は継続する。

でも、、、、 現地価格で20万バーツ後半は高すぎます。
流石に日本の値段を知っているだけに、ばかばかしくてこの金額は出せない

タイでも人気があるし技術的にはインジェクションの部分を除けば
40年も前のものですから、タイに工場造って安い値段でアジアで売ればいいのに

YSPにとって安定して売れるモデルだから
いったんは切って、やがては再販するだろう

824 :774RR:2021/01/26(火) 00:59:41.84 ID:Q9I8+bfW.net
現地インドでは売れてるのかな?このバイク

825 :774RR:2021/01/26(火) 01:33:25.10 ID:s8iMH4nU.net
SRと戦えるのはクラブマンだけ!!

826 :774RR:2021/01/26(火) 03:38:38.31 ID:UsdEXX+d.net
SRって弄り倒して遅いイメージしかないな。ほぼノーマルで乗ってる人のが貴重かも

827 :774RR:2021/01/26(火) 14:29:11.02 ID:Ps53uiNh.net
写真見たけどカッコいいね、これ

828 :774RR:2021/01/26(火) 14:59:25.73 ID:jaouPOfH.net
ヤマハは日本のざっと倍の値段で堅調に売れるんだから
そりゃ、日本を切るだろうよ

そこは心配しなくてイイ
ハイネスが来るから たぶん

829 :774RR:2021/01/26(火) 15:34:26.03 ID:cAR5et7e.net
これホンダが国内正規販売するメリットあるのか?
ムリして売らなくていいからその分他のバイクの開発費に回せよ

830 :774RR:2021/01/26(火) 15:38:40.42 ID:t4zzzBSC.net
メリット持たせるための価格設定だけどそれに文句垂れてるやつもいるからな
この価格じゃなかったら出してくれもしないのに

831 :774RR:2021/01/26(火) 16:51:13.27 ID:u/yOmgl5.net
ホンダが正規販売してもドリーム行ったら冷ややかな対応されそうだな
いっそSOXの方が気楽でよさげ

832 :774RR:2021/01/26(火) 23:30:33.79 ID:s8iMH4nU.net
中華ならそこそこ気楽に手が出せるけどインドはな
正規と同じパーツが使える確証があるなら手も出しやすいけど

833 :774RR:2021/01/26(火) 23:37:00.37 ID:a/cYGAUG.net
>>832
社外沢山出るだろ。あの国も人口13.5億人とエラいマーケット規模だし。販売台数多いだろ。まぁカーストで貧乏人も極めて多いけど、それは中国も内地の貧民が多いのと同じだし。

834 :774RR:2021/01/27(水) 06:15:09.74 ID:q4Gyuh4U.net
タイとインドネシアはまだかろうじて選択肢に入るけど
チャイナとインドは絶許
ゴミは要らない

835 :774RR:2021/01/27(水) 07:05:27.41 ID:DJHDhdP6.net
SOXでCB350を検索しても
まだ出てこない

836 :774RR:2021/01/27(水) 09:46:44.67 ID:oYSZhudl.net
諦めるんじゃない

837 :774RR:2021/01/27(水) 11:19:59.09 ID:G7/sytUm.net
諦めたらそこでノーサイドですよ!

838 :774RR:2021/01/27(水) 11:56:21.17 ID:iuThLaNa.net
SR final

https://youtu.be/6I9C_ky2dJ8

839 :774RR:2021/01/27(水) 13:59:58.07 ID:AK4aQMUq.net
>>833
中華は普通にアリエクやら通販代行とかしたことあるけどインドはないんよ
まあインドモノ買ったら必要に応じてやるんだろうけどさ

840 :774RR:2021/01/27(水) 18:05:57.37 ID:0CHVCrc4.net
某ブログに3月末発表で4月22日発売って書いてあった。
ホンダの中の人のリークだったら嬉しい。
あとヤマハSRへの敬意と餞で
ホンダがわざと発表遅らせたとかなら日本人的でカッコいい・・・

841 :774RR:2021/01/27(水) 18:19:27.69 ID:oBMvAyiv.net
え?後出し有利だkら・・

842 :774RR:2021/01/27(水) 19:19:57.85 ID:iuThLaNa.net
43年かホンダが太刀打ち出来るのカブくらいしか無いんじゃない

843 :774RR:2021/01/27(水) 19:23:14.63 ID:DIzF9+aC.net
SFはもっと長く売るんじゃね
教習仕様がある限り売れ続ける

844 :774RR:2021/01/27(水) 19:25:37.22 ID:yGLabxHN.net
>>840
>ホンダがわざと発表遅らせたとかなら日本人的でカッコいい・・・

いや、カッコワルイぞ
ガチンコ勝負する姿こそがカッコイイ

コロナ云々だったり、お役所に形式登録っていうの?
だったりの都合でしょ

845 :774RR:2021/01/27(水) 19:39:53.53 ID:9jn+XO5o.net
いや、SRどうせすぐ出てくるよ。
水冷フィン付きでね。

846 :774RR:2021/01/27(水) 19:58:30.57 ID:PHGr53I9.net
>>845
だから水冷やセルがついたらSRではないのよ!!

847 :774RR:2021/01/27(水) 20:40:11.62 ID:XTi2PQ27.net
> セルがついたらSRではないのよ!!

SR250とSR125に謝れ

848 :774RR:2021/01/27(水) 21:00:29.27 ID:G24aDGNY.net
セルはつけるべきだな
嫌なやつはセルモーター外せ

849 :774RR:2021/01/28(木) 08:21:45.07 ID:G1gm69No.net
Sr注文したけど信者じゃないしcb350がいいバイクだったら乗り換えるわ

850 :774RR:2021/01/28(木) 08:27:48.23 ID:e/CuG46K.net
>>847
SRの名をかたる紛い物か!

851 :774RR:2021/01/28(木) 08:45:39.73 ID:NRiTzbR5.net
>>826
今はそのまま乗る人の方が多い

852 :774RR:2021/01/28(木) 08:47:10.27 ID:8MTBbL/Q.net
>>851
そうなの?
まあ確かにギタギタにイジったSRって最近は見ないかも

853 :774RR:2021/01/28(木) 09:11:57.34 ID:7mkdwolq.net
SR125ってアレかっこいいよな
70代くらいの爺さんが無理せず乗れる感じがすげー良い

854 :774RR:2021/01/28(木) 16:19:52.22 ID:vYDS2U0f.net
ジャメリカンのSRか

855 :774RR:2021/01/28(木) 18:03:32.19 ID:yAuTZqrF.net
まあなんにせよ、ガソリンエンジンはあと10年てとこだろう。
ぜ_____んぶ電気になっちまうんだから、メーカーも思い切ったのを
出しなよ。

856 :774RR:2021/01/28(木) 18:09:15.40 ID:5wlbmPoC.net
>>855
車両価格がどんどん高くなれば庶民は手を出さなくなる。昔より車は高い。今後も高くなれば車の販売台数は少なくなる。

マーケットが小さくなれば単価も高くなり更に車が高くなる悪循環。

コストダウンは必須課題だね。

857 :774RR:2021/01/28(木) 23:30:14.65 ID:XeIWY7Wy.net
電気バイクって意外と面白いけどね
巡航距離と充電問題が解決したら乗りたいわ

858 :774RR:2021/01/29(金) 01:19:22.87 ID:XMTcpQG4.net
トルクの凄さはエンジンの比じゃない。
慣れれば結構面白いかも。

859 :774RR:2021/01/29(金) 02:42:34.18 ID:UGpc1ZuU.net
無音で加速力があると怖い
プリウスミサイルならぬ電動ミサイルが増えそう

860 :774RR:2021/01/29(金) 08:02:01.25 ID:IeNmlhhr.net
サリーガードは付いたままがいいな〜。
あとYOUTUBE見てたら泥跳ねが結構凄いみたい・・・
早くスクランブラーもお姿見てみたいわぁ。
日本仕様はなんか味付け変えてくるのかな〜?

861 :774RR:2021/01/29(金) 08:51:36.45 ID:gxGAT/Nq.net
【 HONDA H’ness CB350 [2021 model] 】

>●インド現地価格:19万ルピー(換算約27万3000円)〜

大きく幅広で、乖離するのは
いかがなものか

再考の検討を
期待するものです

862 :774RR:2021/01/29(金) 09:03:37.27 ID:Wej6azKo.net
たまたま現地価格知ってるだけでこうも永遠にネガキャンできるんだな

863 :774RR:2021/01/29(金) 09:54:37.31 ID:/wJ5m3Q7.net
そら、安値で売ってんのに、こっちきて倍額以上の値段で買いたいです!なんて言う奴の方がおかしいやろ。

買うなら安い方がいい。
わざわざ、高い値付けで悦ぶ奴が寧ろ変態なドMだろ。

864 :774RR:2021/01/29(金) 10:03:21.74 ID:Wej6azKo.net
だから現地での価格なんだから現地いって買ってくればいいだろ

865 :774RR:2021/01/29(金) 10:08:29.45 ID:qXXjoxy4.net
NG入れました!

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200