2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MVアグスタスレ★10

634 :774RR:2021/03/03(水) 16:07:51.84 ID:dnotWZ1K.net
>>633
1000も変わらないだろ

635 :774RR:2021/03/03(水) 16:22:30.57 ID:Z43a+EoQ.net
>>634
いわゆる対策部品で終わりかと思ってた。いまの800まで続く問題なのかな。

636 :774RR:2021/03/03(水) 16:46:45.27 ID:/UxS2SJI.net
>>635
対策部品というけど結局交換必要な対策部品

637 :774RR:2021/03/03(水) 17:08:33.56 ID:jE9MKPKf.net
対策してなくてそのまんまな対策部品ばかりだもんな
Youtubeで社長が壊れてばかりですんまそん、部品くらいはきちんと届くようにします
というのUPしてから何か改善された風でもないし

638 :774RR:2021/03/03(水) 17:47:45.28 ID:3QIGe5zF.net
ブルターレは知らんがタンブリーニF4は最終1078まで対策ハブでは無いよ リコールでは無いので壊れたらor気になるなら対策品入れてね状態 高速中にリアハブバラけたら死ねる案件ですけど・・・ 対策品はリアハブは愚かリアアクスルも交換 俺は社外品リアハブに既存アクスルにしてある

639 :774RR:2021/03/03(水) 21:26:38.53 ID:pnJ0gLgc.net
SV800また限定商法なのか?
乱発しすぎじゃ…
ttps://www.instagram.com/p/CL7L-AHDf4f/

640 :774RR:2021/03/03(水) 23:19:00.91 ID:Xhiu3Jyb.net
生産台数少な過ぎてレギュラーラインも限定と同じ様なもんだけどな

641 :774RR:2021/03/04(木) 02:51:04.73 ID:s3v6dR7/.net
色変えることに躍起になってないで品質を高めることに力を注げよ。

642 :774RR:2021/03/04(木) 08:33:32.72 ID:/Cq/9Cna.net
昨年モデル比で20%壊れにくくなりましたってか

643 :774RR:2021/03/04(木) 11:27:23.92 ID:5vfbdZwn.net
>>638
車外のハブなんてあるん?

644 :774RR:2021/03/04(木) 13:39:15.77 ID:kxNxUbGR.net
スーパーヴェローチェ今んとこオロとアルピーヌ
以外フレーム&ホイールがゴールドだけど
色味に高級感がないんだよな
もうちょっと綺麗なゴールドにできなかったのか
あれではゴールドじゃなく黄土色じゃね?

645 :774RR:2021/03/04(木) 14:24:45.58 ID:H0pHFUGS.net
>>644
あの渋さがいいんだよ

646 :774RR:2021/03/04(木) 15:50:21.05 ID:aR11753k.net
>>645
渋さとダサさを履き違えてはいけないよ
人によって感性が違うのはわかるし俺もゴールドは
好きだが流石に他にやりようはあっただろ
まぁおそらくコストカットだろうが

647 :774RR:2021/03/04(木) 16:02:40.19 ID:uvFaxQa6.net
マグネシウムより綺麗にするわけにいかねーだろ
ちったぁ考えろよ

648 :774RR:2021/03/04(木) 16:22:54.58 ID:FV8R5D90.net
赤銅色やローズゴールドがいいな

649 :774RR:2021/03/04(木) 17:17:10.23 ID:aR11753k.net
マグネシウムって?

650 :774RR:2021/03/04(木) 18:03:14.00 ID:2nA3uQqK.net
セリエオロの金色じゃない?

651 :774RR:2021/03/04(木) 18:40:32.62 ID:H0pHFUGS.net
>>646
キモ

652 :774RR:2021/03/04(木) 18:52:11.34 ID:aPcDsf1B.net
M10S Kompe-Evoのゴールド履いてるわ

653 :774RR:2021/03/04(木) 20:36:57.22 ID:LClu/AFV.net
アグスタミーティングで展示されてるの見た時は雨曇りでよさげに見えたけど
あの金色は日光があたると完全に黄土色になっちゃうんだよな
後日店舗で見てどうして……ってなった

654 :774RR:2021/03/04(木) 20:49:39.31 ID:qtBlDDHE.net
なんかよーわからんコメントもあるが
結論はあの金はナシって事でおK?

655 :774RR:2021/03/05(金) 00:11:01.08 ID:aYCl3OT+.net
好みに結論を出すとは?

656 :774RR:2021/03/05(金) 04:59:04.64 ID:xmyE0Dnr.net
買えないお前らには関係の無い話だ。

657 :774RR:2021/03/05(金) 10:38:19.85 ID:ss8Efisz.net
最近底意地悪いやつが常駐してるな

658 :774RR:2021/03/05(金) 12:29:14.00 ID:5W9J7Wm3.net
SVの色変え遊びはもういいから350はよ作れ

659 :774RR:2021/03/05(金) 15:16:29.68 ID:L1LnuD34.net
https://news.webike.net/2021/03/05/197901/

F4で行くわ

660 :774RR:2021/03/05(金) 15:20:54.68 ID:EhzMK7t1.net
やめた方がいいだろ。壊れるぞ。

661 :774RR:2021/03/05(金) 15:38:14.85 ID:f4MyrXfD.net
どうせ何買っても壊れるんだから好きなの買えばいいじゃん

662 :774RR:2021/03/05(金) 16:32:16.51 ID:URt4Q+Hv.net
そんな身も蓋もない

663 :774RR:2021/03/05(金) 17:15:33.68 ID:XxW8XqAF.net
いやホントそうよ
モデルによってドカかホンダかっていうくらいの信頼性の差があるならともかく、アグスタの信頼性なんてどれも五十歩百歩なんだから壊れることを気にして欲しいモデルを諦めるなんて馬鹿げてるよ

664 :774RR:2021/03/05(金) 18:19:27.87 ID:lVsV+gYH.net
1090 2016年 12000km 108万円気になってます

665 :774RR:2021/03/05(金) 18:42:18.04 ID:sjbZLvCk.net
中古は糞

666 :774RR:2021/03/05(金) 18:45:58.14 ID:ACpyCvU6.net
アグスタでサーキット遊びはやっぱあまりしない方がよいですか?
今サーキット専用のバイクしか所有していないのでツーリング用のバイクを増車しようと考えています
スーパーヴェローチェの見た目がドストライクで非常に気になっていています
基本ツーリング用途ですが多分サーキットにもたまに持って行く可能性大です
ホームの富士スピードウェイで全開走行して壊れないかちょっぴり心配です

667 :774RR:2021/03/05(金) 18:53:49.37 ID:fWMploWA.net
壊れないとはいえない
なぜならアグスタはツーリングだろうがサーキットだろうがどこかしら壊れるから

668 :774RR:2021/03/05(金) 18:58:36.31 ID:2/dM8if3.net
ぶっ壊れても、手間掛けさせて可愛い奴よのぉ(●´ω`●)と言える人はアグスタライフを楽しめます

669 :774RR:2021/03/05(金) 19:10:56.36 ID:fWMploWA.net
購入時にディーラーに勧められて入った距離無制限レッカーサービスの更新はがきが来た
これまでトラブルはだいたい近所だったからディーラーが直で来てくれたし使ったこと無いんだよなぁ
転ばぬ先の杖、年9000円……

670 :774RR:2021/03/05(金) 19:12:18.91 ID:f4MyrXfD.net
ただでさえバイクの中古は地雷率高いのにアグスタの中古に挑める男は本当に漢だわ

671 :774RR:2021/03/05(金) 19:39:07.23 ID:sjbZLvCk.net
新車も結構覚悟いるよ
なんだかんだ言って新車購入して1年目の修理費用の合計金額が200万ちょっとだった
正直新車価格の2倍くらい用意してないとお話にならないよね

672 :774RR:2021/03/05(金) 20:02:11.25 ID:ZnsdkMcw.net
200万ってことは三発のスタンダードモデルだよね?
どこ壊せばそんないくんだ

673 :774RR:2021/03/05(金) 20:02:47.98 ID:fWMploWA.net
1年目で自然故障なら余裕で修理補償使えるはずだけど騙されてないか?
スイッチボックス交換、テールランプ2回交換、ウィンカー交換は無償でやってくれたよ
アグスタは新車より距離走ってる中古のほうが壊れないんじゃ……なんて思ったり

674 :774RR:2021/03/05(金) 20:09:49.55 ID:2/dM8if3.net
>>671
それ単なる故障なら詐欺じゃん

675 :774RR:2021/03/05(金) 21:20:44.63 ID:pSUAfp3U.net
>>671
コケたんだろ。正直に言えよ。

676 :774RR:2021/03/05(金) 21:37:04.11 ID:XxW8XqAF.net
>>671
3年保証ついてないの?並行輸入なの?

677 :774RR:2021/03/05(金) 21:58:19.73 ID:sjbZLvCk.net
本国マフラー、ecu書き換え、ホイール交換、セパハン、ワンオフシート、チタンボルト、その他アクセサリーとか防犯グッズで計200万程度
保証じゃ無理だよ

678 :774RR:2021/03/05(金) 22:01:12.61 ID:2/dM8if3.net
修理じゃねーしw

679 :774RR:2021/03/05(金) 22:02:44.72 ID:SrkV/+NZ.net
>>677
それ修理か?
カスタムじゃね?

680 :774RR:2021/03/05(金) 22:04:49.21 ID:fWMploWA.net
修理が一つも入ってなくてワロタ

681 :774RR:2021/03/05(金) 22:15:01.87 ID:L1LnuD34.net
>>664
いいと思います!

682 :774RR:2021/03/05(金) 22:16:32.17 ID:XxW8XqAF.net
>>677
おいおい笑
それ故障じゃないじゃん
やらなきゃやらないでなんの問題もないし一円もかからない筈だろ?笑

683 :774RR:2021/03/05(金) 22:29:09.70 ID:UiBYRBQN.net
全部カスタム費用で草

684 :774RR:2021/03/05(金) 22:49:16.91 ID:aYCl3OT+.net
>>677が人気者だと聞いてやってきました

685 :774RR:2021/03/06(土) 00:02:05.78 ID:Tx2GAYRb.net
チタンボルトw
草生えるわw

686 :774RR:2021/03/06(土) 01:54:05.20 ID:T4F1E+H7.net
カスタム費用を保証してくれる太っ腹なメーカーがあると聞いてやってきました

687 :774RR:2021/03/06(土) 01:54:17.58 ID:hkEScZyd.net
>>685
チタンボルトはコルセの一押し商品です

688 :774RR:2021/03/06(土) 03:18:26.90 ID:HaDAP68p.net
絶妙に笑いどころを抑えるあたりにセンスを感じる

689 :774RR:2021/03/06(土) 08:05:11.41 ID:I8DnIdqj.net
チタンボルトもなかなかだが
ワンオフシートもじわじわくる

690 :774RR:2021/03/06(土) 08:30:21.47 ID:bpMSI4kK.net
>>689
うちのワンオフだけど、けついたくなくなった

691 :774RR:2021/03/06(土) 08:39:43.16 ID:aTXUfUjD.net
>>690
そういうノーセンスなコメは求めてねーよ
笑いどこの話しだよ

692 :774RR:2021/03/06(土) 08:54:01.20 ID:ulC/6jM7.net
白いGTO級のコピペになりそう

693 :774RR:2021/03/06(土) 13:36:10.93 ID:NliJbUrX.net
750で120/65のタイヤ履いてる人って今はフェンダー上げて120/70にしてるの?120/65って選択肢がほとんどないから困る。

694 :774RR:2021/03/06(土) 14:39:33.79 ID:Rhh5LAW4.net
色違い来ましたぜ!
ttps://www.instagram.com/p/CMCv9xeDPbe/

695 :774RR:2021/03/06(土) 20:15:47.82 ID:momhIRh2.net
ダッセェw

696 :774RR:2021/03/06(土) 20:39:22.56 ID:49S4oEQY.net
ブルターレ1078もリアハブやばかった。

697 :774RR:2021/03/06(土) 20:41:10.66 ID:hkEScZyd.net
この色は無いな。
というか、これ以上、色違いを出さない方がいいと思う。

698 :774RR:2021/03/06(土) 20:46:56.18 ID:9FTEE6o9.net
https://i.imgur.com/9ev0nYq.jpg
ワークマンとコラボとはなかなかやるな

699 :774RR:2021/03/06(土) 21:27:02.70 ID:C6VEKFwz.net
基本的にはF4タンブリーニと同じカラーなのにね

700 :774RR:2021/03/06(土) 23:21:57.15 ID:hkEScZyd.net
>>699
色多くね?

701 :774RR:2021/03/06(土) 23:31:36.52 ID:9FTEE6o9.net
>>700
タンブリーニF4にはタンブリーニっていう赤黒に金ラインの限定モデルがあるのよ

702 :774RR:2021/03/07(日) 08:54:46.80 ID:sT2/WkbZ.net
乱発してんなぁ〜。もはやセリエオロの意味よ。

703 :774RR:2021/03/07(日) 09:20:27.60 ID:0HMRF5UN.net
アルピーヌをF3で出してくれれば乗り換え検討するんだけど、スーパーベローチェに興味がないからなあ。
セリエオロですら売れ残るくらいだから売れてないのかね?

704 :774RR:2021/03/07(日) 10:55:17.63 ID:QUweB48K.net
よっぽど経営的に苦しいんだろ
ただ、ここまでオロ以上のカラーはまだないな

705 :774RR:2021/03/07(日) 12:44:52.46 ID:E4xKH1na.net
何せここまで19台しか売れてないメーカーだからな。

706 :774RR:2021/03/07(日) 12:48:30.81 ID:E4xKH1na.net
壊れなきゃ売れんじゃない?アクセル壊れる、ガソリン吹き出す、メーター壊れる、カウル外れる、オイル漏れる、クーラント吹き出す、ハブはすぐガタガタ、バルブ落ちブロー、バッテリー上がる、タイヤも釘踏んでパンク。

707 :774RR:2021/03/07(日) 14:11:28.54 ID:gRrdkcTP.net
いや、壊れるのはいいんだけど、保証修理に応じないとか、治す技術のないディーラーが紛れていることが問題。

708 :774RR:2021/03/07(日) 14:13:04.19 ID:9m2T2CpT.net
それもそうだけど乗るユーザーがいるのも問題だよね

709 :774RR:2021/03/07(日) 14:48:12.41 ID:EVQoz0Hc.net
>>707 マジそこだよね。ほぼ売りっぱなしだもん。

710 :774RR:2021/03/07(日) 15:01:21.91 ID:y+FWVzw6.net
>>707
アグスタ東京の事?

711 :774RR:2021/03/07(日) 16:02:45.83 ID:HgGy4KRP.net
治すって部品交換しかないしな…
根本的には直せないし

712 :774RR:2021/03/07(日) 16:57:07.79 ID:pq8ALGjx.net
F3買ったけど結局セローしか乗ってねーわお前らだって本当は国産オフ車やモタードしか乗ってないんだろ?

713 :774RR:2021/03/07(日) 17:29:08.73 ID:B+lj+9P2.net
なぜメインはCRFだと分かったのか
まあめんどくさいのもあるけどタンブリーニモデルであんまり距離増やしたくないから出したくても出せないんだという言い訳ごにょごにょ

714 :774RR:2021/03/07(日) 18:06:02.87 ID:7LQ/Ps7d.net
見た目はブルターレでエンジン以外の中身は電子サスのアフリカツインでホンダドリームが部品在庫してくれるーという夢を見た。

715 :774RR:2021/03/07(日) 18:55:30.50 ID:y+FWVzw6.net
新しいストファイの、フルエキアクラすごいカッコいあな、。
エキパイのウネウネ具合と右と左側の位置が違う!

716 :774RR:2021/03/07(日) 19:06:50.00 ID:7LNz4D+x.net
>>710
そこの悪評も聞いているけど、もっと酷いところ。

>>711
その交換するべき部品を特定する能力もない。
だから「調子が悪いから診てください。」ではなく、
「この部品を交換してください。」と依頼しないと数ヶ月帰ってこない。

717 :774RR:2021/03/07(日) 20:50:59.97 ID:y+FWVzw6.net
>>716
ユーザ側かわ注文て珍しいe

718 :774RR:2021/03/07(日) 23:28:28.62 ID:9m2T2CpT.net
アグスタ東京なんてアグスタディーラーの中なら最上級だぞ
旗艦店舗で有名だから叩かれてるだけ

719 :774RR:2021/03/07(日) 23:30:39.11 ID:sT2/WkbZ.net
>>718 ニワカかw行ってみ。

720 :774RR:2021/03/08(月) 00:12:33.78 ID:tuJw039f.net
バロンの方がよっぽどマシだわ。

721 :774RR:2021/03/08(月) 01:13:38.53 ID:t5S8i5Hd.net
>>720
あそこは工具を無料で貸してくれる店舗があるから
かなり好き

722 :774RR:2021/03/08(月) 08:36:16.85 ID:c/7oTMBN.net
新型のブルターレからアグスタ入門しようと思ってるけど、いつも通り手が掛るバイクのままなのかしら

723 :774RR:2021/03/08(月) 08:44:23.04 ID:t5S8i5Hd.net
>>722
手がかるのはいいんだけど、直せる店がないのが痛い。

724 :774RR:2021/03/08(月) 08:48:20.22 ID:OZD8RlaR.net
近くにいいディーラーがあるのがマスト

725 :774RR:2021/03/08(月) 12:02:10.70 ID:c/7oTMBN.net
同じ県に正規ディーラーは無いが正規のサービスショップならあるが、ここで注文や整備はしてもらうつもりだが
調べたらバイク屋と言うよりカスタム専門のお店やったな大丈夫かいな

726 :774RR:2021/03/08(月) 12:21:07.98 ID:OZD8RlaR.net
がががががががが

727 :774RR:2021/03/08(月) 13:18:33.63 ID:NHe80mcs.net
やっぱ近くにいいディーラーある人は恵まれてるな
昔クレアに通ってたんだがあそこはすぐ怒るからな
仲良くなったらフレンドリーなんだがそれまでがな

728 :774RR:2021/03/08(月) 13:31:47.26 ID:LpEPHC+S.net
>>727
何でバイク屋ってまともな客対応が出来ない人が多いんだろうな

729 :774RR:2021/03/08(月) 13:32:53.79 ID:tzIL7NCR.net
>>725
なんて名前?

730 :774RR:2021/03/08(月) 13:53:48.75 ID:OGiTfwGI.net
>>716
すごいなそれ
「胃が痛いんです」じゃなくて「幽門付近に1cm大のポリープが出来ているので内視鏡手術で切除してください」とか患者が指定しなきゃいけない病院なんて聞いたことないけどな笑

731 :774RR:2021/03/08(月) 14:19:03.54 ID:tzIL7NCR.net
>>716がショップやればいいんじゃね?

732 :774RR:2021/03/08(月) 15:43:45.30 ID:rqc4UiAq.net
まぁ特に個人店は大なり小なり職人気質というか
整備が1番で接客に対する意識は低いからな
さらにアグスタとかレア車扱う店は店の従業員も
そら癖あるだろ
アグスタがほぼ専門の店ってなると尚更

733 :774RR:2021/03/08(月) 16:12:35.76 ID:t5S8i5Hd.net
俺んところは確かに頑固だな。
新規のR1乗りが見てほしいってきたけど、
俺、ヤマハわかんないから無理って追い返してたw

734 :774RR:2021/03/08(月) 16:14:30.56 ID:FXI0Tdw/.net
アグスタ東京w

735 :774RR:2021/03/08(月) 16:16:37.75 ID:eS2qrLb8.net
とりあえず勢いでブルターレ750Sを買ってしまった。どこで見てもらうか当てもないのに…なんとかなるでしょうの精神は大事。

736 :774RR:2021/03/08(月) 18:09:05.25 ID:UtXzrM8p.net
>>733
本当に腕が無いだけではなくて?

737 :774RR:2021/03/08(月) 18:11:51.39 ID:DpzTNXxU.net
>>729
福岡なんだが、モトファインとかいう店
九州に正規ディーラー1店舗で良いから作ってくれ

738 :774RR:2021/03/08(月) 18:22:21.05 ID:FXI0Tdw/.net
そもそもアグスタジャパンがREIVLOG推しな時点で…(察し)

739 :774RR:2021/03/08(月) 18:30:32.75 ID:oCxwYQre.net
>>737
筑紫野にあったアグスタ福岡(東京・名古屋と同じホワイトハウスが運営)が3年で
逃げたからモトファインがメンテ引き受けたんだが、モトファインでも注文できるし
旧店より対応良いよ

740 :774RR:2021/03/08(月) 19:20:22.09 ID:obutEBET.net
最近アグスタに興味出てきてこのスレ覗いてるのだけども
お世話になってるバイク屋じゃ買えないのかねぇ
このスレ見てるとディーラーに任せたくなくなる

741 :774RR:2021/03/08(月) 19:40:22.49 ID:q+et8bmu.net
>>737
鹿児島にアグスタディーラーあるよ

742 :774RR:2021/03/08(月) 20:21:39.83 ID:DpzTNXxU.net
>>739
ちゃんとしてくれる店なら安心して買えるな

鹿児島のは正規ディーラーじゃなくね?

743 :774RR:2021/03/08(月) 20:47:19.28 ID:NHe80mcs.net
>>740
普通は断られる事が多い
なぜならテスター無いからなんかあった時困るのと
保証の問題で

744 :774RR:2021/03/08(月) 21:24:58.36 ID:IJvUdpWu.net
バロンで買える

745 :774RR:2021/03/09(火) 08:07:09.50 ID:G/dlG8B3.net
個人店は普通に断られるとこ多いぞ

746 :774RR:2021/03/09(火) 10:30:24.08 ID:Ed+a8dSu.net
バロンで買ったがしっかり見てくれるよ。わからないことはアグスタジャパンまで問い合わせしてくれるし店長次第で店の対応がかなり違うけどね。

747 :774RR:2021/03/09(火) 11:00:27.85 ID:/E84bgZS.net
お世話になってる代理店はバロンから実質整備丸投げされてるって愚痴ってたな

748 :774RR:2021/03/09(火) 12:44:12.54 ID:6LCtcg6s.net
訳もわからず触るんじゃなくてちゃんと代理店に投げてくれる良バロン

749 :774RR:2021/03/09(火) 14:59:38.37 ID:jWyxYewU.net
バロンのアグスタ事件知らんのか

750 :774RR:2021/03/09(火) 15:48:25.68 ID:hInlg9mX.net
>>749
教えて。

751 :774RR:2021/03/09(火) 16:05:45.04 ID:1M28IHCq.net
刀事件以外にもやらかしてるのか?

752 :774RR:2021/03/09(火) 16:09:15.40 ID:/nLHoWEH.net
https://rocket-garage.blogspot.com/2021/02/team-forward-racing-2021.html?m=1

MVアグスタって言われてもピンとこないな

753 :774RR:2021/03/13(土) 08:45:51.62 ID:sKZKgzdQ.net
アグスタの車両って最近のでも塗装品質悪くね?

754 :774RR:2021/03/13(土) 09:19:47.90 ID:w7ZGpv12.net
>>753
個体によってムラがあるのが海外製

755 :774RR:2021/03/13(土) 12:59:55.96 ID:vFB9yASF.net
そりゃアートだからな仕方ない

756 :774RR:2021/03/13(土) 19:39:56.28 ID:L96iEYPh.net
アート(笑)馬鹿じゃねーの?

757 :774RR:2021/03/13(土) 20:10:33.01 ID:L7pzIkV/.net
明日はあったかいらしいから皆乗れよ

俺は車検だから俺の分まで乗ってくれ

758 :774RR:2021/03/14(日) 03:47:06.44 ID:bubzdvnX.net
>>756
メーカー自身ががそう名乗っているのだが?笑

759 :774RR:2021/03/14(日) 06:54:19.91 ID:yTHYUS4m.net
>>756
無知w

760 :774RR:2021/03/14(日) 07:27:13.55 ID:XRLjfDpl.net
アートって古くなればなるほど価値が出るもんだと思うけど
新生アグスタの中古車は安い
同じようにアートとうたっているビモータも新車価格はぶっ飛んでるのに中古車になると安い

761 :774RR:2021/03/14(日) 11:24:10.46 ID:Bd5D3YlB.net
外車はね。。。買取価格が走行距離関係なく半年で半額以下になるからね

762 :774RR:2021/03/14(日) 12:11:04.80 ID:bubzdvnX.net
古くなるほど価値が出るアートもあれば旬のものに過ぎないアートもある
村上隆なんか後者の典型だろうな

763 :774RR:2021/03/14(日) 13:24:45.26 ID:N8Bebbqp.net
>>756
モーターサイクルアートというCIを知らないことて図らずもエアー君とバレちゃって
ねえねえ今どんな気持ち?笑

764 :774RR:2021/03/14(日) 15:00:38.68 ID:HK4IFwgS.net
知っててバカにしとるんちゃう?

765 :774RR:2021/03/14(日) 17:23:27.67 ID:yTHYUS4m.net
Pro以外は糞

766 :774RR:2021/03/14(日) 19:01:58.14 ID:gkI2k4fT.net
引っ越し屋だってアートと名乗ってるw

767 :774RR:2021/03/14(日) 19:58:45.21 ID:bubzdvnX.net
あれは電話帳で一番上に載るようにという方策(マジ)

768 :774RR:2021/03/15(月) 22:12:23.71 ID:L+10WjNx.net
>>767
知らんかった
勉強になりますぅ

769 :774RR:2021/03/16(火) 23:16:42.13 ID:mFuIiy1O.net
アグスタのサービスマニュアルって普通に買えますか?

770 :774RR:2021/03/16(火) 23:35:02.34 ID:rx6TSeLL.net
千葉県西部から都内東部で購入するとしたらおすすめの店ってありますか?

771 :774RR:2021/03/17(水) 00:40:04.14 ID:JpAlSW+m.net
>>770
エボ行けば?

772 :774RR:2021/03/17(水) 06:35:21.93 ID:I/0Z66q4.net
エボってエボリューション?

773 :774RR:2021/03/17(水) 08:57:21.78 ID:ytIc7dnt.net
>>772
千葉でエボって言ったら、あそこしか
無いだろ。
工賃高くてやめた。

774 :774RR:2021/03/17(水) 09:17:45.49 ID:T9C+Cskz.net
>>769
https://tairaracing.shop-pro.jp/?pid=128487002
英語表記のデータなら

775 :774RR:2021/03/17(水) 09:24:48.95 ID:vDruIFIh.net
エボって工賃高いの?
相場ってどんなもんなん?

776 :774RR:2021/03/17(水) 12:20:22.36 ID:2X/CMGxl.net
>>774
えらく安いな

777 :774RR:2021/03/17(水) 12:30:05.60 ID:6+sHxGJe.net
アグスタのバイクってギアチェンジの時に空ぶかし(ダブル切る)などしたらバルブ落ちしてブローしたり、クラッチが割れるなどすると聞いたのですがマジですか?

778 :774RR:2021/03/17(水) 12:32:02.77 ID:RQy8epDU.net
聞いたことないけど丁寧に乗ってあげて

779 :774RR:2021/03/17(水) 12:45:12.42 ID:+TsrmzXJ.net
>>773
工賃高いって言うの気になるな。どれくらいなんだろ。

780 :774RR:2021/03/17(水) 12:52:11.99 ID:rFF4McvE.net
>>774
そのサービスマニュアルって正規のものなん?

781 :774RR:2021/03/17(水) 13:07:33.48 ID:ytIc7dnt.net
>>779
もう何年も前の事だから覚えてないわ

782 :774RR:2021/03/17(水) 13:42:24.35 ID:qYoXz/jb.net
>>780
流石に正規ディーラーだしタイラレーシングだから正規品だと思いたいけど、アレっぽいよな

783 :774RR:2021/03/17(水) 14:51:56.29 ID:ytIc7dnt.net
>>782
タイラレーシングはF3の不具合直せるのかな?

784 :774RR:2021/03/17(水) 16:07:33.59 ID:fLGICIak.net
>>783
組付け不良みたいなのは直せるだろうけど、これの場合はそもそもパーツの設計からして
間違ってるんだからパーツ交換はできても抜本解決にはならんだろうね

785 :774RR:2021/03/17(水) 17:49:30.04 ID:TTjtt/hi.net
アグスタ初心者です。
13年式のf3 675って故障多いですかね?
f3は800がやばいイメージありますが…

786 :774RR:2021/03/17(水) 17:53:19.14 ID:vDruIFIh.net
アグスタは全てヤバいよ
ヤバいイメージあるモデルは比較的売れたからそう思うだけ
安心なモデルなんて物は存在しません

787 :774RR:2021/03/17(水) 18:23:36.08 ID:7ikI+OkX.net
F4RRは今のところ壊れてないなあ

788 :774RR:2021/03/18(木) 16:24:47.31 ID:RnPKGOiP.net
MVコワレタブチコワーレ888Rストールシター

789 :774RR:2021/03/18(木) 16:29:08.85 ID:6/Zg38Fm.net
ヨーロッパで走っているアグスタはトラブル起きないの?
日本の道路事情と気候の問題でトラブルが発生し易いとかあるの?

790 :774RR:2021/03/18(木) 16:50:33.99 ID:qg7NBQD6.net
EU仕様が雨対策して日本仕様がしてないなんてありえないから向こうでも似たようなもんだろ、多分

791 :774RR:2021/03/18(木) 16:53:25.17 ID:nehdNbM2.net
海外向けのブランド嗜好メーカーだからヨーロッパではアグスタ走ってないよ
正直に言っちゃうと1世代前の性能のバイクを見た目だけ整えた情弱バイクだから外車ってブランドが通用しない本国では誰も買わない

792 :774RR:2021/03/18(木) 18:27:29.03 ID:Zf3yNNnH.net
欧州の雨は日本の雨とは違う
あっちでスコールみたいな雨はまず降らない

793 :774RR:2021/03/18(木) 18:29:53.42 ID:/oabqnQb.net
5年前にイタリア行った時はスクーターばっかだったな
スクーター以外のバイクはほとんど日本車だった

794 :774RR:2021/03/18(木) 22:10:56.57 ID:ia1M5Vs0.net
ブルターレ1078と750Sってホイールの互換性あるかわかる人いますか?

795 :774RR:2021/03/19(金) 09:10:13.03 ID:tVts2Y39.net
Facebookのグループとか見りゃ普通に海外でもオーナーいるさ。
イタリア行って日本よりランボルギーニ見ないと言ってるのと同じこと。
壊れるというのはまったくもって否定する気はないが。

796 :774RR:2021/03/19(金) 09:29:44.88 ID:WIv52FWC.net
8000rpm以上回すとバルブ暴れてブローするぞ

797 :774RR:2021/03/19(金) 13:22:44.08 ID:uhPZaSRU.net
イタリアの避暑地に行くと週末ライダーのアグスタよく走ってる。
普通に見るのは日本車が多いのは事実。
ミラノの街中はスクーターが多い、プジョーとかのスクーターもよく見る。

798 :774RR:2021/03/19(金) 14:59:13.93 ID:yoe1p+LK.net
>>797
観光者向けのベンツのバンも多くね?

799 :774RR:2021/03/19(金) 16:13:11.87 ID:0rda6GZ4.net
故障しても「日本で走ることを考慮していない」と言われて保証が効かないメーカー

800 :774RR:2021/03/19(金) 17:24:23.29 ID:+VX9TrZq.net
https://i.imgur.com/VXWu2OM.jpg
ローマの駅近くで撮った写真だけど都市部はほとんどこんな感じだった
合法的に路駐出来るからか日本以上にスクーターまみれ

801 :774RR:2021/03/19(金) 17:40:38.17 ID:Ml+reRod.net
>>800
そこはベスパのショップの前?

802 :774RR:2021/03/19(金) 18:09:36.35 ID:+VX9TrZq.net
>>801
あれっほんとだ、マジで全然気付かんかったww
俺はローマとかフィレンツェみたいな都市の市街地しか知らないからスクーターまみれな印象しかないな
アグスタどころかドカだって全然走ってないわ

803 :774RR:2021/03/19(金) 23:49:08.33 ID:j9XT+ZDI.net
https://i.imgur.com/QCPM1pD.jpg
https://i.imgur.com/v2JyQCN.jpg
https://i.imgur.com/MxzIxaq.jpg
https://i.imgur.com/GhNFRJb.jpg
https://i.imgur.com/sKAAl1j.jpg
https://i.imgur.com/mqojymc.jpg

804 :774RR:2021/03/20(土) 09:08:06.81 ID:CYQdXtNC.net
いやだって、普通は走るのを楽しむ為に乗るんだから、休日に郊外とか行くんだろ。
街中の移動はスクーターなのは日本だって同じやん

805 :774RR:2021/03/20(土) 09:56:59.84 ID:3GlJPF0T.net
F3の触媒ってエキパイ側に入ってるんですかね?
今まで乗ってた国産車のような膨らみとかが無いからサイレンサー側でしょうか?

806 :774RR:2021/03/20(土) 10:15:45.25 ID:+mwg9bZ7.net
あの、弁当箱だと思ってだけど違うの?

807 :774RR:2021/03/20(土) 13:30:10.11 ID:EUWhYcKu.net
乗ると壊れるから乗らない

808 :774RR:2021/03/20(土) 13:44:30.47 ID:+mwg9bZ7.net
>>807
買えないの間違いだろw
250でも乗ってろwww

809 :774RR:2021/03/20(土) 16:41:26.89 ID:Gde3ITkP.net
車両本体価格なら軽自動車並なので純粋に高くて買えないという人は少数派だろうが、車も家のローンも扶養家族も抱えてるのにそこまで金回せないという意味で高くて買えないという人は多かろう。もちろんそういう人は貧乏人ではない

810 :774RR:2021/03/20(土) 17:15:56.57 ID:3GlJPF0T.net
>>806
となるとスリップオン交換したら触媒無しになるってことかな?

811 :774RR:2021/03/20(土) 19:03:09.07 ID:n7cVLZMK.net
>>810
わからんなー
知り合いはSCのスリップオン付けてるけど
どこからがスリップオンなのかわからん。
おれのドカはフルエキなので
ただし、SCのCRなんとかは爆音だぞ。

812 :774RR:2021/03/20(土) 19:46:54.70 ID:hQ0b+iSP.net
保証期間中のオイル漏れなのに工賃5万円ってふざけんなよ!

813 :774RR:2021/03/20(土) 20:03:02.52 ID:CYQdXtNC.net
壊れる事を保証いたします!

814 :774RR:2021/03/20(土) 20:05:13.45 ID:Qy6b6wSS.net
何かデザイン以外は粗悪品みたいな5ちゃんレスとかYouTube動画が多いな

815 :774RR:2021/03/20(土) 20:06:22.88 ID:iDlZXmz7.net
真実じゃん

816 :774RR:2021/03/20(土) 22:02:28.91 ID:mR1gzNDY.net
マジの粗悪品になるであろう350アグスタ続報まだか

817 :774RR:2021/03/21(日) 08:37:07.75 ID:mJpHEZy/.net
まぁ、日産とアルファロメオが提携して日産デザインで製造アルファロメオという最悪の車よりはマシになるんじゃねーの

818 :774RR:2021/03/21(日) 09:19:28.94 ID:1+yC2G93.net
>>812
どこの店やwバロンは無料だったぞw

819 :774RR:2021/03/21(日) 12:19:03.69 ID:PwcP1MFU.net
>>817
アルナの悪口はそれまでだ

820 :774RR:2021/03/21(日) 12:35:00.50 ID:O1cwRbyj.net
オイル漏れって保証の対象なの?

821 :774RR:2021/03/21(日) 13:54:10.17 ID:1OjD7zlX.net
普通の走行を仮定しても一年一万km7の耐久を想定してないって話しだからな〜。

822 :774RR:2021/03/21(日) 14:58:16.53 ID:LOkcaKvf.net
>>820
漏れるものは漏れるから無理
気にしすぎ

823 :774RR:2021/03/21(日) 20:11:49.05 ID:JWc2zugv.net
アグスタは乗らずに飾っておくバイク
そもそもアグスタジャパンがクソすぎだし
乗ろうとしているのならストレス耐性強い人じゃないと無理
年間で乗ってる時間より修理・部品待ちしてる時間の方が長い
アグスタは中古相場激安なのを見れば価値がないことがよくわかる
アグスタは世界一壊れるバイク

824 :774RR:2021/03/21(日) 20:12:54.54 ID:ITtkRxvy.net
それでも欲しい理由って何なの?

825 :774RR:2021/03/21(日) 21:45:25.25 ID:E678x+mV.net
F3にF4の星型ホイールって簡単に流用出来るんですかね?
リアはポン付け出来るだろうけどフロントはディスクとかそこら辺どうなのか分かりませんかね

826 :774RR:2021/03/22(月) 02:30:01.56 ID:bC5pZzi6.net
>>824
アートだから

827 :774RR:2021/03/22(月) 07:07:07.59 ID:3gakAw5h.net
>>825
実際に各部の寸法測るしかないんじゃない。流用できるなら自分は星型からF3のホイールに変えたいけど。

828 :774RR:2021/03/22(月) 07:14:06.80 ID:A2vosiOt.net
>>827
測れる実車があればここで聞きませんわ・・・

829 :774RR:2021/03/22(月) 08:32:39.68 ID:E09c3t2u.net
俺のアグスタ見て見て、オフ会には参加したく無いけど、その場でバラして互換性確認するオフ会なら参加したいw

830 :774RR:2021/03/22(月) 08:39:49.58 ID:G6v2ccbp.net
>>829
企画お願いしますw

831 :774RR:2021/03/22(月) 08:41:16.23 ID:abv08CQ9.net
バラしたら戻せなくなるw

832 :774RR:2021/03/22(月) 13:29:24.27 ID:G6v2ccbp.net
>>831
たどり着く前に故障レッカーで台数が集まらなさそう。

833 :774RR:2021/03/22(月) 14:16:24.25 ID:L4cgn9CL.net
集合場所は修理工場か

834 :774RR:2021/03/22(月) 18:28:48.22 ID:i81w5s1i.net
品質を良くする事を考えないメーカーw

835 :774RR:2021/03/22(月) 18:35:29.94 ID:ALsJM9LA.net
社長がわざわざYoutubeにボロくてすんまそん動画をUPしたのにその後も品質改善
されたという話が無い珍しいメーカーだもんな

836 :774RR:2021/03/22(月) 19:39:18.59 ID:tZTYd4R7.net
>>834
買えない貧乏人w

837 :774RR:2021/03/22(月) 20:03:35.85 ID:V9vjXpDR.net
高いと有難がる日本人心理を上手く突いたメーカーだよな
デザインは秀逸なんだから是非とも価格に見合った性能と品質を実現させて欲しい

838 :774RR:2021/03/22(月) 21:40:28.53 ID:6kRddUvA.net
買えなくて悔しい思いしてる人多すぎん?

839 :774RR:2021/03/22(月) 22:42:03.05 ID:MCUosIPR.net
買えないから貧乏人つうのはフェラーリとかマクラーレンのレベルで初めて成立する話だろ
アパート住まいの大学生でも買おうと思えば買えるぜアグスタなんて

840 :774RR:2021/03/22(月) 22:55:18.06 ID:i81w5s1i.net
アグスタレベルを買えないとかw

841 :774RR:2021/03/23(火) 05:50:28.62 ID:K+6g8dIZ.net
買えないから書き込むんだろw

これ位買えないで将来どうすんの?

842 :774RR:2021/03/23(火) 09:08:48.69 ID:g914wVFa.net
4年前にブルターレオイル漏れして預けて「部品来れば今月中にお返し出来ます」とか言われて、翌月なんの連絡も無いので電話したら「部品来たので一週間時間下さい」と。それからも何の連絡もなく5ヶ月過ぎた時に見限った。某アグスタ○○。
そんなクソみてーなメーカー

843 :774RR:2021/03/23(火) 09:11:32.50 ID:E2jAaQIE.net
伏せる必要ある?

844 :774RR:2021/03/23(火) 09:39:02.03 ID:duSVhu0V.net
どこ?

845 :774RR:2021/03/23(火) 09:49:03.94 ID:YOM4+MAo.net
声が大きいやつからの作業を優先させるショップって結構あるからな。

846 :774RR:2021/03/23(火) 09:56:18.64 ID:K+6g8dIZ.net
>>842
だってブルターレだもんw

847 :774RR:2021/03/23(火) 10:11:01.15 ID:j+Rtm8DA.net
>>842
被害拡大を防ぐためにも公表したら?

848 :774RR:2021/03/23(火) 10:46:50.53 ID:+FzNhl03.net
>>842
そこまで怒ってるなら店名出せば?なぜ出さないの?

849 :774RR:2021/03/23(火) 11:08:00.44 ID:HoTo1Bff.net
性能と品質優先したら、あのデザインにはならんよ。デザイン最優先ですから、とアグスタの中の人から言われたことがある。そんなワシは、は三気筒四気筒とも乗ってきてるけど、每年間一万キロ近くは乗ってるよ。レッカー経験もあるし、壊れるけどな、アッハッハ。

850 :774RR:2021/03/23(火) 11:10:16.96 ID:KtwCspK4.net
何故そんな乗るの?
他にバイク持ってないとか?

851 :774RR:2021/03/23(火) 11:31:54.01 ID:tTa9Nf+d.net
それメーカーじゃなくてショップが悪いんじゃねーか

852 :774RR:2021/03/23(火) 11:39:09.96 ID:HoTo1Bff.net
>>850
バイクが好きだから、としか言いようがない。他にも国産あるけど、アグスタ入院中以外は、乗る気にならん。回答になってるか?

853 :774RR:2021/03/23(火) 12:34:00.98 ID:TfzIudXR.net
誰かまともなディーラーおしえて

854 :774RR:2021/03/23(火) 12:56:07.52 ID:IeQcq+eT.net
(ヾノ・ω・`)ナィナィ

855 :774RR:2021/03/23(火) 13:34:51.40 ID:HUl8CfAo.net
>>853
福岡店撤退後のサポートやってる店はまとも
しかしそもそもの車体に難があるしパーツ供給も待つしかないからそれを店の責任にはできない
壊れたパーツの補修パーツも改良されてないからまた壊れるだけだしね

856 :774RR:2021/03/23(火) 16:05:14.20 ID:qL7SZdru.net
たまにTwitterでも出てる悪名高きアグスタ○○w

857 :774RR:2021/03/23(火) 17:37:54.41 ID:ECOAY338.net
ホワイトハウス系列おすすめ

858 :774RR:2021/03/23(火) 19:40:03.02 ID:cruezfIK.net
>>850
逆になんで乗らんのか。そっちの方が俺には理解できん

859 :774RR:2021/03/23(火) 20:15:14.34 ID:qL7SZdru.net
ホワイトハウス系列って一回客と揉めてなかった?ネットに出てるよな。結局返金して収まったとか?

860 :774RR:2021/03/23(火) 20:53:50.11 ID:25u8Z+fz.net
>>842
舐めとるな

861 :774RR:2021/03/23(火) 21:03:20.96 ID:E2jAaQIE.net
ユーメディアみたいなアグスタを扱ってる大手はどうなん?
メンテしっかりやってくれるのだろうか
絶対につぶれない安心感はあるが

862 :774RR:2021/03/23(火) 23:05:57.35 ID:P3eA0+Yj.net
金城ってどうなの?
比較的近いけど行ったことなくて。

863 :774RR:2021/03/24(水) 11:40:24.41 ID:pi1F66kK.net
自身もアグスタ乗りのはずなのに知識はかなり浅かった。
不自然なくらいにアグスタのことを知らなすぎだったので、もしかしたら客に言えない裏事情があったのかも。
部品交換はきちんとこなしてくれた。

864 :774RR:2021/03/24(水) 11:46:12.22 ID:qRvXW7Jd.net
何かF3が納車してすぐ動かなくなったって動画見たが、そう言う状況なら普通交換じゃ無いのか?アグスタヤベーと思ったわ。

865 :774RR:2021/03/24(水) 11:58:23.48 ID:6OhHibB7.net
そうは言っても動かないのが普通だからな
動くのが欲しいなら他のバイク買うだろうし当然っちゃ当然でしょ

866 :774RR:2021/03/24(水) 12:22:44.23 ID:xPIj6bCp.net
アートは動かないからな
たまにいる機械としてまともに動き続けるのは変異種

867 :774RR:2021/03/24(水) 15:27:07.91 ID:cp6EjfWN.net
Dから専門ショップに行ってる場合もあるらしい。

868 :774RR:2021/03/24(水) 15:57:12.91 ID:RiW7HzAM.net
>>863
金城?ユーメディア?

869 :774RR:2021/03/24(水) 18:41:05.83 ID:ZKeadkR9.net
>>864
その辺は本国との契約次第だわな。
本国が交換分を認めないという話になると仕入れ価格が丸々負債になるから交換なんかしてくれない

870 :774RR:2021/03/24(水) 19:50:39.15 ID:ZpLPcD40.net
それも認めないというならアグスタジャパンじゃなくて本家本元がそもそもやべえメーカーてことになるな

871 :774RR:2021/03/24(水) 20:20:19.86 ID:xaqLJiKr.net
買って3年、リアブレーキのエア噛み以外エラーも一切なく走る自分のf3は大当たりか?
ヘッドのオイル滲みはあるけど

872 :774RR:2021/03/25(木) 03:52:42.69 ID:oUcrTIDB.net
↑そろそろウォーターポンプ壊れて半年乗れなくなるから安心しろ。

873 :774RR:2021/03/25(木) 10:33:47.70 ID:1WoYLCX2.net
ワンウェイとラジエーターホースも追加で

874 :774RR:2021/03/25(木) 11:34:30.66 ID:ho3fgHeW.net
最初の車検までに細々とした不具合が出るけどその後安定するのがドイツ車、保証期間終了あたりから一気に噴出するのがイタ車だよ
これからが本番さあ

875 :774RR:2021/03/25(木) 12:59:23.78 ID:oUcrTIDB.net
壊れて修理してもその新しい部品が壊れてる。

876 :774RR:2021/03/25(木) 22:11:45.49 ID:zWXTOloJ.net
そんなぶっ壊れるならサーキット遊びできないやんけ

877 :774RR:2021/03/25(木) 22:54:43.21 ID:Uz07ZfYa.net
>>876
お前のところは、サーキットなんかないだろw

878 :774RR:2021/03/26(金) 00:05:10.77 ID:fFvR+XSw.net
確かに神奈川にはない
なので富士か筑波まで遠征や
もてぎのライセンスは切れてしまった

879 :774RR:2021/03/26(金) 01:33:00.18 ID:TcYj3/p3.net
新車1900kmでクラッチ滑り始めるんだからサーキットなんて体験走行会でも無理レベルw

880 :774RR:2021/03/26(金) 07:27:00.95 ID:5WoQwS/w.net
>>878
え?神奈川で富士?筑波?馬鹿なの?

881 :774RR:2021/03/26(金) 11:48:47.87 ID:Rj5+xqxA.net
おい詐欺メーカーさんよ。早くキャンペーンのマフラーくれよ。何のアナウンスもしねーのか?

882 :774RR:2021/03/26(金) 12:37:01.32 ID:vrwGUx7Z.net
スエズ運河が塞がっているから到着が遅れているんだろ
オマケなんか気長に待てよ

883 :774RR:2021/03/26(金) 13:36:04.91 ID:5WoQwS/w.net
お前が取りに行けよw
どこまで行けるか期待してるわw

884 :774RR:2021/03/26(金) 13:50:28.39 ID:Rj5+xqxA.net
ウエズ運河w馬鹿かお前は

885 :774RR:2021/03/26(金) 14:20:45.31 ID:mNs3TyOr.net
>>880
神奈川からだと他にどこがお勧めなん?

886 :774RR:2021/03/26(金) 17:08:38.40 ID:6sgRxTOS.net
>>885
答えられるわけないだろ
知らないんだから

887 :774RR:2021/03/26(金) 18:24:39.11 ID:njuBYcal.net
>>885
田舎はバロンしかないのよ?

888 :774RR:2021/03/26(金) 23:24:14.40 ID:pVQ7Tj7R.net
>>886
お前って調べるって事知らないだろ?

神奈川からなら袖ヶ浦のほうがいいんじゃね?
まあ、あそこは音量規制厳しいけどコースそんなに荒れてないからねw
あとは、桶スポかな?
茂木は行くのが面倒、ライパがあるなら筑波、茂木は行く。

889 :774RR:2021/03/26(金) 23:44:54.82 ID:fFvR+XSw.net
>>888
なんか今調べましたー的な回答やなぁ
袖ヶ浦って音量でアウチーだしレースもやってないからモチベーション上がらんのでパス
帰りのアクアラインの渋滞も憂鬱すぎる
あと桶スポはミニバイク用コースやで
まぁ一応大型も走ってるけど非常にまれだし外車はまずおらんね
路面は最悪の一言なので大型ではもう走らんと決めとる
ミニバイクは良く持っていくけどね

890 :774RR:2021/03/26(金) 23:47:47.25 ID:fFvR+XSw.net
つーか富士と筑波がねーとか言いながら桶スポ上げるのが謎や
しかも結局筑波ともてぎ行くとか言っとるし

891 :774RR:2021/03/27(土) 03:07:15.88 ID:8odovXlr.net
ここ見てたらアグスタのバイクって工芸品なんだろ?wサーキットって…みすみす壊す気かよw

892 :774RR:2021/03/27(土) 03:52:20.01 ID:qtEEh99T.net
バイクとは…壊れるからこそ美しい

893 :774RR:2021/03/27(土) 07:24:01.11 ID:pjD75LQZ.net
サーキット行って、磨いて飾っとくんだろ。言わせんな。

894 :774RR:2021/03/27(土) 08:07:29.99 ID:QyWfWQqv.net
サーキットで遊びますからレースってwww
神奈川は族しかいないんだから混ざれよw

895 :774RR:2021/03/27(土) 11:21:10.27 ID:MkLApjFi.net
ここのバイクでサーキット来たら笑われるぞ
恥ずかしいからやめとけ

896 :774RR:2021/03/27(土) 12:17:56.26 ID:O1moQPqF.net
ただでさえ普通に乗ってたら有り得ない負荷がかかるサーキットでアグスタは一周走らすごとに部品一個飛んでそう

897 :774RR:2021/03/27(土) 12:24:36.53 ID:g761CIxE.net
夏場に壊れて、秋、冬、春は入院。そんなゴミバイク

898 :774RR:2021/03/27(土) 13:51:52.59 ID:XDXaSP8M.net
性能が安定しないバイクで、国産に勝つのが
ロマンなんですわw
コーナリング中にエンジン止まったりするけどねw

899 :774RR:2021/03/27(土) 14:55:07.38 ID:he7i+PeN.net
いつまで夢見てんだよ

900 :774RR:2021/03/27(土) 16:18:18.24 ID:CDVsF9hg.net
>>882
イタリアから日本までわざわざ地球を4分の3周する理由は何だ笑

901 :774RR:2021/03/27(土) 16:20:01.29 ID:CDVsF9hg.net
それはパナマ運河だ。勘違いすまんな笑

902 :774RR:2021/03/27(土) 17:42:39.19 ID:8odovXlr.net
信号待ちから1速にガコンと入れた瞬間にクラッチプレート割れた俺が通りますよ〜

903 :774RR:2021/03/27(土) 21:11:44.42 ID:7xUawYVs.net
>>902
そんなことあるの?
なんか乗るの怖くなってきたなぁ。

904 :774RR:2021/03/27(土) 21:54:57.48 ID:9pudnz52.net
>>902
ごめん
その負荷の掛かり方は考えられんな。 
凄いバイクだ

905 :774RR:2021/03/28(日) 06:46:01.81 ID:ht0bEk+v.net
恥ずかしいなあ

906 :774RR:2021/03/28(日) 08:26:26.10 ID:1psG4xjk.net
買えば判るよ
買えればねw

907 :774RR:2021/03/28(日) 21:03:01.07 ID:/JYJubUd.net
>>902だが、厳密に言えば、ガコンッと入れてハンクラで走り出そうとした瞬間だった。5600km位の時で半年待って目処立たないと言われていつ直るか分からないから降りた。

908 :774RR:2021/03/28(日) 21:39:41.72 ID:ah0IlOMt.net
3気筒モデル?
今ブルターレ800乗ってるから怖えわ

909 :774RR:2021/03/28(日) 21:45:35.31 ID:OKBCp/KD.net
>>907
目処が立たない理由がわからないんだけど修理用の部品調達もまともに出来ないメーカーなの?
そんなにややこしい部品とも思えないけど

910 :774RR:2021/03/29(月) 07:59:31.81 ID:+lMM4V4l.net
目処立たないんじゃなくて治しきらないってことではw

911 :774RR:2021/03/29(月) 11:38:41.82 ID:rIQvowH/.net
>>909
特殊な知識と技術が必要

912 :774RR:2021/03/29(月) 12:54:13.49 ID:KMU3b+pS.net
>>911
他メーカーと比較して先進性のある革新的な機構を採用しているってこと?
それとも整備性が良くない癖のある造りってこと?

913 :774RR:2021/03/29(月) 12:58:05.03 ID:rIQvowH/.net
>>912
後者
もう、ほんとに職人というかアグスタばかり
いじってる人じゃないと、トラブル無しまで持ってけないかと。

914 :774RR:2021/03/29(月) 14:40:09.25 ID:6WJwx+7I.net
やっぱりタンブリーニのブルターレがシンプルだし1番いいってことか。
次点でタンブリーニF4。

915 :774RR:2021/03/30(火) 12:52:44.21 ID:IlVDYm99.net
タンブリーニF4乗ってるけど、初期のあたりのモデルだからかエキパイのフランジが普通のバイクみたいなやつなんだよね
X形の押さえ2個で固定するタイプのほうがかっこいいのにとても惜しい

916 :774RR:2021/03/30(火) 15:50:51.85 ID:2MSrh2uQ.net
確かに欠陥車体&メーカーってのには同意だが
改善されたらされたで、ここのいい方の味
みたいなのが薄まる気がする
スタイリング然りエンジンの躍動感然り
正直SVオロ買う1ヶ月前まで恥ずかしい話し
アグスタってメーカー知らんかった俺からしたら
このスタイリングなかったら絶対買わんかった

917 :774RR:2021/03/30(火) 17:41:29.15 ID:0IjH1NAt.net
アグスタそんなマイナーと思ってなかったけど意外とバイク好きでも知らん人多いよね
何乗ってるか聞かれたらドヤ顔でアグスタのF4って言うけど、なんそれドゥカティ?みたいなリアクションされることがしばしば
俺もお高いバイクくらいのイメージしかなかったけど名前程度は知ってたもんだが

918 :774RR:2021/03/30(火) 18:26:40.72 ID:uErUUzUC.net
アグスタオーナーでもF4より前の時代の事は知らないし興味ない人が多いんじゃないかな

919 :774RR:2021/03/30(火) 19:53:24.33 ID:b/HepwjL.net
F4乗り出してから年配の人からはよく声掛けられるようになった。

920 :774RR:2021/03/30(火) 20:16:43.49 ID:/2I/j858.net
>>916
スーパーベローチェって、200位出したら風辛い?

921 :774RR:2021/03/30(火) 20:33:00.33 ID:0lW8wR0M.net
トラコンMAXの8にしてもバーンアウト出来るのな。

922 :774RR:2021/03/30(火) 21:19:35.23 ID:2MSrh2uQ.net
>>920
すまん
去年11月末くらいに納車したんだがまだ1200キロ
程しか走ってないからそんなに出してない

923 :774RR:2021/03/31(水) 07:31:44.74 ID:4CTPsZkL.net
カウルが低いから、伏せても結構風が当たりそうだけど
ブルターレよりかはマシだと思う。
SVはそんなにスピードを出すバイクでは無い。

924 :774RR:2021/03/31(水) 10:21:50.56 ID:apDBaPBL.net
スピード出すと壊れない?

925 :774RR:2021/03/31(水) 14:09:25.54 ID:B4de4EDA.net
出しても出さなくても壊れる。

926 :774RR:2021/03/31(水) 21:36:54.15 ID:/pygfomD.net
>>917
国産ストファイ買う予定の層がアグスタ知ったら最期。
「(ナショジオ)へえ、コスト度外視で潰れた伝説のメーカーが可能な限り吊るしの部品使うようにして経営再建中なのか」
「(HP物色)廉価モデルにブルターレ800というストファイもあるんだな。お値段150万円(当時)か」
「吊るしの部品と言っても全部ピンだからそう考えたら130万円のカワサキより激安じゃん。見た目は断然かっこいいし」
「もうちょい出すとドラッグスターという最強にカッコいいモデルもあるんだな。200万円するけどプライスレスのカッコよさがある」
でお買い上げw

927 :774RR:2021/04/01(木) 00:23:13.74 ID:1ueeJ3wA.net
吊るしの意味わかっておるのか?

928 :774RR:2021/04/01(木) 02:31:15.55 ID:182nPRSw.net
二回読んで理解した。

929 :774RR:2021/04/04(日) 01:10:55.48 ID:w9EpdgrZ.net
>>926
なんかいろいろと意味わからん文章だな

930 :774RR:2021/04/04(日) 10:06:27.50 ID:61554Fik.net
アグスタって珍しいからYouTubeに動画出したら伸びますかね?

931 :774RR:2021/04/04(日) 13:04:37.90 ID:w9EpdgrZ.net
いや、どれも再生数大した事ないだろ

932 :774RR:2021/04/04(日) 13:44:47.46 ID:Ggpv1TnM.net
見る人おらんしな

933 :774RR:2021/04/04(日) 13:48:35.70 ID:b7Zn5Ngq.net
見て見て俺の走る宝石!
とやるよりも
どれだけ壊れていくらかかったかをやればまだマシかもな

934 :774RR:2021/04/04(日) 15:23:12.94 ID:61554Fik.net
確かにマイナーメーカーだし検索自体されなそうですね。

935 :774RR:2021/04/04(日) 16:37:37.56 ID:ums48R+1.net
動画なんか編集の腕と喋り方次第
車種なんかあまり関係ない

しかし↑である通り車種自慢よりどれだけ故障したかで再生数伸びる可能性があるのはアグスタの武器であるともいえる

936 :774RR:2021/04/04(日) 18:17:14.26 ID:aQM5FErG.net
一番有名なアグスタオーナーは夜道雪だろ
再生数伸ばしたいならとにかく女子乗せとけ

937 :774RR:2021/04/04(日) 18:35:06.64 ID:j5dGgq2V.net
夜道雪がわからない
アグスタオーナーに有名人はいないってことだな

938 :774RR:2021/04/04(日) 18:37:19.11 ID:j5dGgq2V.net
アニメ、コスプレ業界の人か
えなこなら知ってたんだけどな

939 :774RR:2021/04/04(日) 18:56:36.99 ID:sA47nMty.net
決めセリフも必要ですか?

940 :774RR:2021/04/04(日) 18:56:59.37 ID:sA47nMty.net
インパクトも必要ですよね…

941 :774RR:2021/04/05(月) 08:21:58.17 ID:Q/MzJaQx.net
ショーガナイ

942 :774RR:2021/04/05(月) 14:44:36.78 ID:vWLUpBKE.net
お前ら夜道に気を付けろ

943 :774RR:2021/04/05(月) 16:18:37.44 ID:daNFvijQ.net
多聞恵美もリヴァーレ乗ってるぞ。乗ってた、かも知れないが
REI先生もVLOGでちらっと言ってたが、自ら言いふらさなくてもアグスタに手を出す芸能人は割と結構いるそうだ。チュートの福田も持ってたよな
ただ長期所有することなく直ぐに売っちゃうからあまり知られることもないってことじゃないかな

944 :774RR:2021/04/05(月) 18:22:13.42 ID:RpT9nNAv.net
金持ってる芸能人でもすぐに手放すのは金の問題じゃないってか

945 :774RR:2021/04/05(月) 18:27:04.79 ID:vWLUpBKE.net
ショーガナイ君もすぐに手放すしなw

946 :774RR:2021/04/08(木) 01:26:23.93 ID:Mddbu4hT.net
SV800のeuro5来たね
黒が無くなって黄色と白が新色かな

947 :774RR:2021/04/08(木) 02:07:07.27 ID:TaVQHwge.net
新色なんかピンとこないなぁ。
結局オロ超えるモデル今んとこナシかな。
まぁ値段的に仕方ないかもしれんが
あとSVのコメント結構出てるけど
ブルターレ1000rrの書き込み少なくね?

948 :774RR:2021/04/08(木) 07:31:51.09 ID:HW3dJ+nE.net
sv800買おうと思ってこのスレ開いたら全く欲しくなくなったのに新色見たらまた欲しくなってしまった。

949 :774RR:2021/04/08(木) 12:25:31.07 ID:6lIs+pnY.net
しょうがない

950 :774RR:2021/04/08(木) 18:05:53.63 ID:Z9khJU7S.net
オロなら欲しい

951 :774RR:2021/04/08(木) 19:10:54.40 ID:yyyGWnYW.net
ベローチェまた色違い出るんか。。。

952 :774RR:2021/04/08(木) 19:15:12.91 ID:+BzvN7Oi.net
紛らわしいからSV、TVって書いて

953 :774RR:2021/04/08(木) 20:53:55.43 ID:ZuLDlY4A.net
サイト見たらSVの白はversionSって載ってるな。
よく見たら装備もシングルシートカウルにマフラー
ホイール、その他オマケもおそらくついてるから
価格も標準モデルより高くなってる。

954 :774RR:2021/04/09(金) 00:09:15.24 ID:3RRoOuHn.net
白の装備はほぼ75アニバーサリオと同等じゃないかな
そう考えるとアルピーヌは無駄に高いw

955 :774RR:2021/04/09(金) 00:27:12.71 ID:NFPSMfEH.net
このスレでスーパーヴェローチェ800乗ってる人いますか?

956 :774RR:2021/04/09(金) 00:50:55.39 ID:esGwNvLz.net
>>955
オーナーだけど今んとこ不具合無し。
しいて欠点上げるとしたらバックステップの位置。
f3のポジションからハンドル位置だけ変えたから
しっくりこない。オプションでバックステップあるけど欠点があったからこないだまで出荷停止中。
けど改良品がもうすぐ入るみたいだから、SV買うならバックステップも同時に交換するのもアリ。

957 :774RR:2021/04/09(金) 01:30:18.86 ID:RsA83aDT.net
リアハブ周りは変わったのかな

958 :774RR:2021/04/10(土) 02:52:17.32 ID:o+FbLaPU.net
SVの黄色と白、クッソダッセェw

959 :774RR:2021/04/10(土) 09:50:34.71 ID:Z6F7acbn.net
赤、銀がいいよな

960 :774RR:2021/04/10(土) 11:21:40.16 ID:Skrx9poO.net
黒が一番カッコいい。赤銀は安定。他は無駄に高い。セリエオロだけは許す。

961 :774RR:2021/04/11(日) 01:45:06.79 ID:RFY6exoG.net
>>958
ピーキーすぎてお前にゃあ無理だよ

962 :774RR:2021/04/11(日) 05:39:22.20 ID:4IHNzFyO.net
>>961
買ってから言え

963 :774RR:2021/04/11(日) 15:17:37.15 ID:RiAk1koy.net
本命はSV800AGO

964 :774RR:2021/04/11(日) 21:56:51.99 ID:2o8gYh29.net
>>963
agoのカラーリング75アニバーサリーで出てるやん

965 :774RR:2021/04/11(日) 22:11:22.42 ID:RiAk1koy.net
>>964
F3AGOじゃなくてF4AGOのほうでな
ロケットカウルモチーフなんだから昔風のゼッケンがついても似合うだろう

966 :774RR:2021/04/11(日) 23:26:04.06 ID:NJ3DgYNn.net
>>965
なるほど。ただセリエオロにカラー似てね?
あれにゼッケン付けたらagoみたい
まぁオロはアンダーカウルが黒カーボンだが

967 :774RR:2021/04/18(日) 11:54:16.74 ID:YF14yj33.net
今日は120キロ離れたディーラーまで車検済みのバイク取りに行ってひさびさに乗ったわ

オイル交換してもギアの入り変わらんけどなHAHAHA

968 :774RR:2021/04/18(日) 16:08:38.33 ID:uzqjmqWS.net
都内だけどDの前の道がクソ混むし、
直ぐに直らないから、ツテで教えてもらったショップにいってるわ

969 :774RR:2021/04/18(日) 21:39:22.36 ID:HN+BQpPH.net
誰か千葉のパッドサービスでボディのフィルム施工
した人いる?
納車時結構いいガラスコーティングしたけど、クソ
だから早々にフィルム施工しようと思ってる。

970 :774RR:2021/04/18(日) 22:17:15.80 ID:1crEh4ic.net
ようやく輸入したパーツが届く 今年は1回も乗って無いw

971 :774RR:2021/04/19(月) 13:48:57.86 ID:jAk0d/VY.net
夜道雪こないだホンダの発表会で司会やってたぞ
評価右肩上がりや

972 :774RR:2021/04/19(月) 14:03:40.60 ID:/BOpmEed.net
バイクオタと声オタの親和性は高いからな

973 :774RR:2021/04/19(月) 14:08:55.21 ID:RNW/0TN+.net
大型新人だと思ったらもうそんなに大物になってたのかよ
バイクの知識も凄いしやべーな

974 :774RR:2021/04/20(火) 10:55:14.08 ID:d5YcGI3U.net
キモっ

975 :774RR:2021/04/20(火) 12:19:53.55 ID:nN12+7b8.net
声オタ的にはモトブロガーの下手糞じゃなくてちゃんと声優にやらせろと
映画の声優に芸能人引っ張ってくるのと同じ最低の選択

976 :774RR:2021/04/20(火) 12:26:46.27 ID:V/4GSrAI.net
一応アグスタネタ含んでるが こんなお姉ちゃんにも興味あるお前らにオッサン関心してしまうわw

977 :774RR:2021/04/20(火) 12:37:41.86 ID:b97jnxHx.net
アグスタオーナーはやっぱり信頼性の高い国産車を含めた複数台持ちの人が多いのかな?

978 :774RR:2021/04/20(火) 15:36:17.74 ID:/crJGrQ2.net
国産は2ストだけであとはイタ車2台と英国車1台だが。
どれも特に壊れんな。金はかかるけど。

979 :774RR:2021/04/20(火) 16:18:28.97 ID:9OuU4fFF.net
>>977
いくら何でもアグスタ1台しか乗り物持ってないオーナーなんていない…よな?

980 :774RR:2021/04/20(火) 16:24:47.57 ID:f+sLw60Z.net
>>979
うちはドカと台湾ヤマハ

981 :774RR:2021/04/20(火) 20:29:32.21 ID:0BY6s4Nv.net
ただのションベン臭いガキやん。しかもあの子、自分が可愛いって気付いちゃってる痛い子w

982 :774RR:2021/04/20(火) 20:39:16.02 ID:f+sLw60Z.net
>>976
誰ぞ?

983 :774RR:2021/04/20(火) 21:41:16.38 ID:Wx8k1sPM.net
国産二台だが両方ホンダ
どっちも元々乗りたかった車種ではあるんだけど
すいません、壊れないばいくは持っておかないと安心出来ないんです

984 :774RR:2021/04/20(火) 21:55:15.46 ID:0Fc6na4C.net
>>982夜道雪ggrks

985 :774RR:2021/04/20(火) 22:32:33.81 ID:aKMgtqPJ.net
バイク乗ってる女の中じゃ1番可愛いんだし知識もライテクもここの奴等じゃ足元にも及ばないだろ
素直に認めた方がカッコ悪くないよ

986 :774RR:2021/04/20(火) 22:52:13.32 ID:0Fc6na4C.net
可愛い顔してるしバイク知識もテクもあるの?凄いんだな

で?

987 :774RR:2021/04/20(火) 23:19:00.84 ID:pQ/kSGXd.net
声ヲタの煽りを相手にするなよ

988 :774RR:2021/04/20(火) 23:29:17.74 ID:AlqIBbUD.net
このスレと関係ない事でカスまでは言われたくないな

989 :774RR:2021/04/20(火) 23:40:21.61 ID:b97jnxHx.net
上矢えりなの方が可愛い

990 :774RR:2021/04/21(水) 02:06:03.96 ID:GQ7hfSaW.net
>>979
俺は一台だぜ
他のには乗る気しないから不満はない。
故障した時用にもう一台持つとかキツい。

991 :774RR:2021/04/21(水) 07:35:37.03 ID:VspObLfK.net
アグスタと言えば夜道雪と風道くんか。風道くんはバイクの知識とかより人脈の作り方は評価出来る。顔出しYouTuberの特権てやつか?バイクは一人で走るもんだと思ってる俺には到底出来ない。

992 :774RR:2021/04/21(水) 07:55:37.77 ID:LJWAbniD.net
お前らそろそろ次のスレタイ

993 :774RR:2021/04/21(水) 10:42:44.83 ID:f9BakCkl.net
過疎スレだからあと10レスくらいはのんびりしてても間に合うだろう

994 :774RR:2021/04/21(水) 10:49:15.12 ID:6SFc4pMd.net
アグスタのYouTubeやSNSなんて需要あるのか? 壊れましたorキャリア呼びましたネタしか無いだろ

MVアグスタスレ★11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618969568/

995 :774RR:2021/04/21(水) 18:53:59.94 ID:YMSopejj.net
>>994
壊れなくなるまで7年掛かった

996 :774RR:2021/04/21(水) 19:43:35.05 ID:7W0vr4vb.net
俺は壊れる前にネットから情報収集ネガな部分を潰して乗ってるけどそれでもドキドキ
イタ車的にはモトグッチの方が壊れなかった

997 :774RR:2021/04/22(木) 13:23:42.60 ID:J7rtTFXu.net
エア噛みは走行後リアブレーキに重しして圧かけてたら噛まないってディーラーで聞いた

998 :774RR:2021/04/22(木) 16:23:43.51 ID:fZqxohVp.net
埋めましょう

999 :774RR:2021/04/22(木) 16:23:54.17 ID:fZqxohVp.net
埋めました

1000 :774RR:2021/04/22(木) 16:23:55.48 ID:BpqjFiaZ.net
急に黒のスーパーベローチェ欲しくなった

1001 :774RR:2021/04/22(木) 17:35:08.88 ID:4oAOFWiK.net
1000なら新車ゲッツ?!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200