2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MVアグスタスレ★10

1 :fusianasan:2020/11/20(金) 11:20:03.93 ID:vA6Hdz+L.net
MVアグスタを語るスレ

公式
http://www.mv-agusta.jp/

前スレ
MVアグスタスレ★9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593585834/

635 :774RR:2021/03/03(水) 16:22:30.57 ID:Z43a+EoQ.net
>>634
いわゆる対策部品で終わりかと思ってた。いまの800まで続く問題なのかな。

636 :774RR:2021/03/03(水) 16:46:45.27 ID:/UxS2SJI.net
>>635
対策部品というけど結局交換必要な対策部品

637 :774RR:2021/03/03(水) 17:08:33.56 ID:jE9MKPKf.net
対策してなくてそのまんまな対策部品ばかりだもんな
Youtubeで社長が壊れてばかりですんまそん、部品くらいはきちんと届くようにします
というのUPしてから何か改善された風でもないし

638 :774RR:2021/03/03(水) 17:47:45.28 ID:3QIGe5zF.net
ブルターレは知らんがタンブリーニF4は最終1078まで対策ハブでは無いよ リコールでは無いので壊れたらor気になるなら対策品入れてね状態 高速中にリアハブバラけたら死ねる案件ですけど・・・ 対策品はリアハブは愚かリアアクスルも交換 俺は社外品リアハブに既存アクスルにしてある

639 :774RR:2021/03/03(水) 21:26:38.53 ID:pnJ0gLgc.net
SV800また限定商法なのか?
乱発しすぎじゃ…
ttps://www.instagram.com/p/CL7L-AHDf4f/

640 :774RR:2021/03/03(水) 23:19:00.91 ID:Xhiu3Jyb.net
生産台数少な過ぎてレギュラーラインも限定と同じ様なもんだけどな

641 :774RR:2021/03/04(木) 02:51:04.73 ID:s3v6dR7/.net
色変えることに躍起になってないで品質を高めることに力を注げよ。

642 :774RR:2021/03/04(木) 08:33:32.72 ID:/Cq/9Cna.net
昨年モデル比で20%壊れにくくなりましたってか

643 :774RR:2021/03/04(木) 11:27:23.92 ID:5vfbdZwn.net
>>638
車外のハブなんてあるん?

644 :774RR:2021/03/04(木) 13:39:15.77 ID:kxNxUbGR.net
スーパーヴェローチェ今んとこオロとアルピーヌ
以外フレーム&ホイールがゴールドだけど
色味に高級感がないんだよな
もうちょっと綺麗なゴールドにできなかったのか
あれではゴールドじゃなく黄土色じゃね?

645 :774RR:2021/03/04(木) 14:24:45.58 ID:H0pHFUGS.net
>>644
あの渋さがいいんだよ

646 :774RR:2021/03/04(木) 15:50:21.05 ID:aR11753k.net
>>645
渋さとダサさを履き違えてはいけないよ
人によって感性が違うのはわかるし俺もゴールドは
好きだが流石に他にやりようはあっただろ
まぁおそらくコストカットだろうが

647 :774RR:2021/03/04(木) 16:02:40.19 ID:uvFaxQa6.net
マグネシウムより綺麗にするわけにいかねーだろ
ちったぁ考えろよ

648 :774RR:2021/03/04(木) 16:22:54.58 ID:FV8R5D90.net
赤銅色やローズゴールドがいいな

649 :774RR:2021/03/04(木) 17:17:10.23 ID:aR11753k.net
マグネシウムって?

650 :774RR:2021/03/04(木) 18:03:14.00 ID:2nA3uQqK.net
セリエオロの金色じゃない?

651 :774RR:2021/03/04(木) 18:40:32.62 ID:H0pHFUGS.net
>>646
キモ

652 :774RR:2021/03/04(木) 18:52:11.34 ID:aPcDsf1B.net
M10S Kompe-Evoのゴールド履いてるわ

653 :774RR:2021/03/04(木) 20:36:57.22 ID:LClu/AFV.net
アグスタミーティングで展示されてるの見た時は雨曇りでよさげに見えたけど
あの金色は日光があたると完全に黄土色になっちゃうんだよな
後日店舗で見てどうして……ってなった

654 :774RR:2021/03/04(木) 20:49:39.31 ID:qtBlDDHE.net
なんかよーわからんコメントもあるが
結論はあの金はナシって事でおK?

655 :774RR:2021/03/05(金) 00:11:01.08 ID:aYCl3OT+.net
好みに結論を出すとは?

656 :774RR:2021/03/05(金) 04:59:04.64 ID:xmyE0Dnr.net
買えないお前らには関係の無い話だ。

657 :774RR:2021/03/05(金) 10:38:19.85 ID:ss8Efisz.net
最近底意地悪いやつが常駐してるな

658 :774RR:2021/03/05(金) 12:29:14.00 ID:5W9J7Wm3.net
SVの色変え遊びはもういいから350はよ作れ

659 :774RR:2021/03/05(金) 15:16:29.68 ID:L1LnuD34.net
https://news.webike.net/2021/03/05/197901/

F4で行くわ

660 :774RR:2021/03/05(金) 15:20:54.68 ID:EhzMK7t1.net
やめた方がいいだろ。壊れるぞ。

661 :774RR:2021/03/05(金) 15:38:14.85 ID:f4MyrXfD.net
どうせ何買っても壊れるんだから好きなの買えばいいじゃん

662 :774RR:2021/03/05(金) 16:32:16.51 ID:URt4Q+Hv.net
そんな身も蓋もない

663 :774RR:2021/03/05(金) 17:15:33.68 ID:XxW8XqAF.net
いやホントそうよ
モデルによってドカかホンダかっていうくらいの信頼性の差があるならともかく、アグスタの信頼性なんてどれも五十歩百歩なんだから壊れることを気にして欲しいモデルを諦めるなんて馬鹿げてるよ

664 :774RR:2021/03/05(金) 18:19:27.87 ID:lVsV+gYH.net
1090 2016年 12000km 108万円気になってます

665 :774RR:2021/03/05(金) 18:42:18.04 ID:sjbZLvCk.net
中古は糞

666 :774RR:2021/03/05(金) 18:45:58.14 ID:ACpyCvU6.net
アグスタでサーキット遊びはやっぱあまりしない方がよいですか?
今サーキット専用のバイクしか所有していないのでツーリング用のバイクを増車しようと考えています
スーパーヴェローチェの見た目がドストライクで非常に気になっていています
基本ツーリング用途ですが多分サーキットにもたまに持って行く可能性大です
ホームの富士スピードウェイで全開走行して壊れないかちょっぴり心配です

667 :774RR:2021/03/05(金) 18:53:49.37 ID:fWMploWA.net
壊れないとはいえない
なぜならアグスタはツーリングだろうがサーキットだろうがどこかしら壊れるから

668 :774RR:2021/03/05(金) 18:58:36.31 ID:2/dM8if3.net
ぶっ壊れても、手間掛けさせて可愛い奴よのぉ(●´ω`●)と言える人はアグスタライフを楽しめます

669 :774RR:2021/03/05(金) 19:10:56.36 ID:fWMploWA.net
購入時にディーラーに勧められて入った距離無制限レッカーサービスの更新はがきが来た
これまでトラブルはだいたい近所だったからディーラーが直で来てくれたし使ったこと無いんだよなぁ
転ばぬ先の杖、年9000円……

670 :774RR:2021/03/05(金) 19:12:18.91 ID:f4MyrXfD.net
ただでさえバイクの中古は地雷率高いのにアグスタの中古に挑める男は本当に漢だわ

671 :774RR:2021/03/05(金) 19:39:07.23 ID:sjbZLvCk.net
新車も結構覚悟いるよ
なんだかんだ言って新車購入して1年目の修理費用の合計金額が200万ちょっとだった
正直新車価格の2倍くらい用意してないとお話にならないよね

672 :774RR:2021/03/05(金) 20:02:11.25 ID:ZnsdkMcw.net
200万ってことは三発のスタンダードモデルだよね?
どこ壊せばそんないくんだ

673 :774RR:2021/03/05(金) 20:02:47.98 ID:fWMploWA.net
1年目で自然故障なら余裕で修理補償使えるはずだけど騙されてないか?
スイッチボックス交換、テールランプ2回交換、ウィンカー交換は無償でやってくれたよ
アグスタは新車より距離走ってる中古のほうが壊れないんじゃ……なんて思ったり

674 :774RR:2021/03/05(金) 20:09:49.55 ID:2/dM8if3.net
>>671
それ単なる故障なら詐欺じゃん

675 :774RR:2021/03/05(金) 21:20:44.63 ID:pSUAfp3U.net
>>671
コケたんだろ。正直に言えよ。

676 :774RR:2021/03/05(金) 21:37:04.11 ID:XxW8XqAF.net
>>671
3年保証ついてないの?並行輸入なの?

677 :774RR:2021/03/05(金) 21:58:19.73 ID:sjbZLvCk.net
本国マフラー、ecu書き換え、ホイール交換、セパハン、ワンオフシート、チタンボルト、その他アクセサリーとか防犯グッズで計200万程度
保証じゃ無理だよ

678 :774RR:2021/03/05(金) 22:01:12.61 ID:2/dM8if3.net
修理じゃねーしw

679 :774RR:2021/03/05(金) 22:02:44.72 ID:SrkV/+NZ.net
>>677
それ修理か?
カスタムじゃね?

680 :774RR:2021/03/05(金) 22:04:49.21 ID:fWMploWA.net
修理が一つも入ってなくてワロタ

681 :774RR:2021/03/05(金) 22:15:01.87 ID:L1LnuD34.net
>>664
いいと思います!

682 :774RR:2021/03/05(金) 22:16:32.17 ID:XxW8XqAF.net
>>677
おいおい笑
それ故障じゃないじゃん
やらなきゃやらないでなんの問題もないし一円もかからない筈だろ?笑

683 :774RR:2021/03/05(金) 22:29:09.70 ID:UiBYRBQN.net
全部カスタム費用で草

684 :774RR:2021/03/05(金) 22:49:16.91 ID:aYCl3OT+.net
>>677が人気者だと聞いてやってきました

685 :774RR:2021/03/06(土) 00:02:05.78 ID:Tx2GAYRb.net
チタンボルトw
草生えるわw

686 :774RR:2021/03/06(土) 01:54:05.20 ID:T4F1E+H7.net
カスタム費用を保証してくれる太っ腹なメーカーがあると聞いてやってきました

687 :774RR:2021/03/06(土) 01:54:17.58 ID:hkEScZyd.net
>>685
チタンボルトはコルセの一押し商品です

688 :774RR:2021/03/06(土) 03:18:26.90 ID:HaDAP68p.net
絶妙に笑いどころを抑えるあたりにセンスを感じる

689 :774RR:2021/03/06(土) 08:05:11.41 ID:I8DnIdqj.net
チタンボルトもなかなかだが
ワンオフシートもじわじわくる

690 :774RR:2021/03/06(土) 08:30:21.47 ID:bpMSI4kK.net
>>689
うちのワンオフだけど、けついたくなくなった

691 :774RR:2021/03/06(土) 08:39:43.16 ID:aTXUfUjD.net
>>690
そういうノーセンスなコメは求めてねーよ
笑いどこの話しだよ

692 :774RR:2021/03/06(土) 08:54:01.20 ID:ulC/6jM7.net
白いGTO級のコピペになりそう

693 :774RR:2021/03/06(土) 13:36:10.93 ID:NliJbUrX.net
750で120/65のタイヤ履いてる人って今はフェンダー上げて120/70にしてるの?120/65って選択肢がほとんどないから困る。

694 :774RR:2021/03/06(土) 14:39:33.79 ID:Rhh5LAW4.net
色違い来ましたぜ!
ttps://www.instagram.com/p/CMCv9xeDPbe/

695 :774RR:2021/03/06(土) 20:15:47.82 ID:momhIRh2.net
ダッセェw

696 :774RR:2021/03/06(土) 20:39:22.56 ID:49S4oEQY.net
ブルターレ1078もリアハブやばかった。

697 :774RR:2021/03/06(土) 20:41:10.66 ID:hkEScZyd.net
この色は無いな。
というか、これ以上、色違いを出さない方がいいと思う。

698 :774RR:2021/03/06(土) 20:46:56.18 ID:9FTEE6o9.net
https://i.imgur.com/9ev0nYq.jpg
ワークマンとコラボとはなかなかやるな

699 :774RR:2021/03/06(土) 21:27:02.70 ID:C6VEKFwz.net
基本的にはF4タンブリーニと同じカラーなのにね

700 :774RR:2021/03/06(土) 23:21:57.15 ID:hkEScZyd.net
>>699
色多くね?

701 :774RR:2021/03/06(土) 23:31:36.52 ID:9FTEE6o9.net
>>700
タンブリーニF4にはタンブリーニっていう赤黒に金ラインの限定モデルがあるのよ

702 :774RR:2021/03/07(日) 08:54:46.80 ID:sT2/WkbZ.net
乱発してんなぁ〜。もはやセリエオロの意味よ。

703 :774RR:2021/03/07(日) 09:20:27.60 ID:0HMRF5UN.net
アルピーヌをF3で出してくれれば乗り換え検討するんだけど、スーパーベローチェに興味がないからなあ。
セリエオロですら売れ残るくらいだから売れてないのかね?

704 :774RR:2021/03/07(日) 10:55:17.63 ID:QUweB48K.net
よっぽど経営的に苦しいんだろ
ただ、ここまでオロ以上のカラーはまだないな

705 :774RR:2021/03/07(日) 12:44:52.46 ID:E4xKH1na.net
何せここまで19台しか売れてないメーカーだからな。

706 :774RR:2021/03/07(日) 12:48:30.81 ID:E4xKH1na.net
壊れなきゃ売れんじゃない?アクセル壊れる、ガソリン吹き出す、メーター壊れる、カウル外れる、オイル漏れる、クーラント吹き出す、ハブはすぐガタガタ、バルブ落ちブロー、バッテリー上がる、タイヤも釘踏んでパンク。

707 :774RR:2021/03/07(日) 14:11:28.54 ID:gRrdkcTP.net
いや、壊れるのはいいんだけど、保証修理に応じないとか、治す技術のないディーラーが紛れていることが問題。

708 :774RR:2021/03/07(日) 14:13:04.19 ID:9m2T2CpT.net
それもそうだけど乗るユーザーがいるのも問題だよね

709 :774RR:2021/03/07(日) 14:48:12.41 ID:EVQoz0Hc.net
>>707 マジそこだよね。ほぼ売りっぱなしだもん。

710 :774RR:2021/03/07(日) 15:01:21.91 ID:y+FWVzw6.net
>>707
アグスタ東京の事?

711 :774RR:2021/03/07(日) 16:02:45.83 ID:HgGy4KRP.net
治すって部品交換しかないしな…
根本的には直せないし

712 :774RR:2021/03/07(日) 16:57:07.79 ID:pq8ALGjx.net
F3買ったけど結局セローしか乗ってねーわお前らだって本当は国産オフ車やモタードしか乗ってないんだろ?

713 :774RR:2021/03/07(日) 17:29:08.73 ID:B+lj+9P2.net
なぜメインはCRFだと分かったのか
まあめんどくさいのもあるけどタンブリーニモデルであんまり距離増やしたくないから出したくても出せないんだという言い訳ごにょごにょ

714 :774RR:2021/03/07(日) 18:06:02.87 ID:7LQ/Ps7d.net
見た目はブルターレでエンジン以外の中身は電子サスのアフリカツインでホンダドリームが部品在庫してくれるーという夢を見た。

715 :774RR:2021/03/07(日) 18:55:30.50 ID:y+FWVzw6.net
新しいストファイの、フルエキアクラすごいカッコいあな、。
エキパイのウネウネ具合と右と左側の位置が違う!

716 :774RR:2021/03/07(日) 19:06:50.00 ID:7LNz4D+x.net
>>710
そこの悪評も聞いているけど、もっと酷いところ。

>>711
その交換するべき部品を特定する能力もない。
だから「調子が悪いから診てください。」ではなく、
「この部品を交換してください。」と依頼しないと数ヶ月帰ってこない。

717 :774RR:2021/03/07(日) 20:50:59.97 ID:y+FWVzw6.net
>>716
ユーザ側かわ注文て珍しいe

718 :774RR:2021/03/07(日) 23:28:28.62 ID:9m2T2CpT.net
アグスタ東京なんてアグスタディーラーの中なら最上級だぞ
旗艦店舗で有名だから叩かれてるだけ

719 :774RR:2021/03/07(日) 23:30:39.11 ID:sT2/WkbZ.net
>>718 ニワカかw行ってみ。

720 :774RR:2021/03/08(月) 00:12:33.78 ID:tuJw039f.net
バロンの方がよっぽどマシだわ。

721 :774RR:2021/03/08(月) 01:13:38.53 ID:t5S8i5Hd.net
>>720
あそこは工具を無料で貸してくれる店舗があるから
かなり好き

722 :774RR:2021/03/08(月) 08:36:16.85 ID:c/7oTMBN.net
新型のブルターレからアグスタ入門しようと思ってるけど、いつも通り手が掛るバイクのままなのかしら

723 :774RR:2021/03/08(月) 08:44:23.04 ID:t5S8i5Hd.net
>>722
手がかるのはいいんだけど、直せる店がないのが痛い。

724 :774RR:2021/03/08(月) 08:48:20.22 ID:OZD8RlaR.net
近くにいいディーラーがあるのがマスト

725 :774RR:2021/03/08(月) 12:02:10.70 ID:c/7oTMBN.net
同じ県に正規ディーラーは無いが正規のサービスショップならあるが、ここで注文や整備はしてもらうつもりだが
調べたらバイク屋と言うよりカスタム専門のお店やったな大丈夫かいな

726 :774RR:2021/03/08(月) 12:21:07.98 ID:OZD8RlaR.net
がががががががが

727 :774RR:2021/03/08(月) 13:18:33.63 ID:NHe80mcs.net
やっぱ近くにいいディーラーある人は恵まれてるな
昔クレアに通ってたんだがあそこはすぐ怒るからな
仲良くなったらフレンドリーなんだがそれまでがな

728 :774RR:2021/03/08(月) 13:31:47.26 ID:LpEPHC+S.net
>>727
何でバイク屋ってまともな客対応が出来ない人が多いんだろうな

729 :774RR:2021/03/08(月) 13:32:53.79 ID:tzIL7NCR.net
>>725
なんて名前?

730 :774RR:2021/03/08(月) 13:53:48.75 ID:OGiTfwGI.net
>>716
すごいなそれ
「胃が痛いんです」じゃなくて「幽門付近に1cm大のポリープが出来ているので内視鏡手術で切除してください」とか患者が指定しなきゃいけない病院なんて聞いたことないけどな笑

731 :774RR:2021/03/08(月) 14:19:03.54 ID:tzIL7NCR.net
>>716がショップやればいいんじゃね?

732 :774RR:2021/03/08(月) 15:43:45.30 ID:rqc4UiAq.net
まぁ特に個人店は大なり小なり職人気質というか
整備が1番で接客に対する意識は低いからな
さらにアグスタとかレア車扱う店は店の従業員も
そら癖あるだろ
アグスタがほぼ専門の店ってなると尚更

733 :774RR:2021/03/08(月) 16:12:35.76 ID:t5S8i5Hd.net
俺んところは確かに頑固だな。
新規のR1乗りが見てほしいってきたけど、
俺、ヤマハわかんないから無理って追い返してたw

734 :774RR:2021/03/08(月) 16:14:30.56 ID:FXI0Tdw/.net
アグスタ東京w

総レス数 1002
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200