2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MVアグスタスレ★10

1 :fusianasan:2020/11/20(金) 11:20:03.93 ID:vA6Hdz+L.net
MVアグスタを語るスレ

公式
http://www.mv-agusta.jp/

前スレ
MVアグスタスレ★9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593585834/

754 :774RR:2021/03/13(土) 09:19:47.90 ID:w7ZGpv12.net
>>753
個体によってムラがあるのが海外製

755 :774RR:2021/03/13(土) 12:59:55.96 ID:vFB9yASF.net
そりゃアートだからな仕方ない

756 :774RR:2021/03/13(土) 19:39:56.28 ID:L96iEYPh.net
アート(笑)馬鹿じゃねーの?

757 :774RR:2021/03/13(土) 20:10:33.01 ID:L7pzIkV/.net
明日はあったかいらしいから皆乗れよ

俺は車検だから俺の分まで乗ってくれ

758 :774RR:2021/03/14(日) 03:47:06.44 ID:bubzdvnX.net
>>756
メーカー自身ががそう名乗っているのだが?笑

759 :774RR:2021/03/14(日) 06:54:19.91 ID:yTHYUS4m.net
>>756
無知w

760 :774RR:2021/03/14(日) 07:27:13.55 ID:XRLjfDpl.net
アートって古くなればなるほど価値が出るもんだと思うけど
新生アグスタの中古車は安い
同じようにアートとうたっているビモータも新車価格はぶっ飛んでるのに中古車になると安い

761 :774RR:2021/03/14(日) 11:24:10.46 ID:Bd5D3YlB.net
外車はね。。。買取価格が走行距離関係なく半年で半額以下になるからね

762 :774RR:2021/03/14(日) 12:11:04.80 ID:bubzdvnX.net
古くなるほど価値が出るアートもあれば旬のものに過ぎないアートもある
村上隆なんか後者の典型だろうな

763 :774RR:2021/03/14(日) 13:24:45.26 ID:N8Bebbqp.net
>>756
モーターサイクルアートというCIを知らないことて図らずもエアー君とバレちゃって
ねえねえ今どんな気持ち?笑

764 :774RR:2021/03/14(日) 15:00:38.68 ID:HK4IFwgS.net
知っててバカにしとるんちゃう?

765 :774RR:2021/03/14(日) 17:23:27.67 ID:yTHYUS4m.net
Pro以外は糞

766 :774RR:2021/03/14(日) 19:01:58.14 ID:gkI2k4fT.net
引っ越し屋だってアートと名乗ってるw

767 :774RR:2021/03/14(日) 19:58:45.21 ID:bubzdvnX.net
あれは電話帳で一番上に載るようにという方策(マジ)

768 :774RR:2021/03/15(月) 22:12:23.71 ID:L+10WjNx.net
>>767
知らんかった
勉強になりますぅ

769 :774RR:2021/03/16(火) 23:16:42.13 ID:mFuIiy1O.net
アグスタのサービスマニュアルって普通に買えますか?

770 :774RR:2021/03/16(火) 23:35:02.34 ID:rx6TSeLL.net
千葉県西部から都内東部で購入するとしたらおすすめの店ってありますか?

771 :774RR:2021/03/17(水) 00:40:04.14 ID:JpAlSW+m.net
>>770
エボ行けば?

772 :774RR:2021/03/17(水) 06:35:21.93 ID:I/0Z66q4.net
エボってエボリューション?

773 :774RR:2021/03/17(水) 08:57:21.78 ID:ytIc7dnt.net
>>772
千葉でエボって言ったら、あそこしか
無いだろ。
工賃高くてやめた。

774 :774RR:2021/03/17(水) 09:17:45.49 ID:T9C+Cskz.net
>>769
https://tairaracing.shop-pro.jp/?pid=128487002
英語表記のデータなら

775 :774RR:2021/03/17(水) 09:24:48.95 ID:vDruIFIh.net
エボって工賃高いの?
相場ってどんなもんなん?

776 :774RR:2021/03/17(水) 12:20:22.36 ID:2X/CMGxl.net
>>774
えらく安いな

777 :774RR:2021/03/17(水) 12:30:05.60 ID:6+sHxGJe.net
アグスタのバイクってギアチェンジの時に空ぶかし(ダブル切る)などしたらバルブ落ちしてブローしたり、クラッチが割れるなどすると聞いたのですがマジですか?

778 :774RR:2021/03/17(水) 12:32:02.77 ID:RQy8epDU.net
聞いたことないけど丁寧に乗ってあげて

779 :774RR:2021/03/17(水) 12:45:12.42 ID:+TsrmzXJ.net
>>773
工賃高いって言うの気になるな。どれくらいなんだろ。

780 :774RR:2021/03/17(水) 12:52:11.99 ID:rFF4McvE.net
>>774
そのサービスマニュアルって正規のものなん?

781 :774RR:2021/03/17(水) 13:07:33.48 ID:ytIc7dnt.net
>>779
もう何年も前の事だから覚えてないわ

782 :774RR:2021/03/17(水) 13:42:24.35 ID:qYoXz/jb.net
>>780
流石に正規ディーラーだしタイラレーシングだから正規品だと思いたいけど、アレっぽいよな

783 :774RR:2021/03/17(水) 14:51:56.29 ID:ytIc7dnt.net
>>782
タイラレーシングはF3の不具合直せるのかな?

784 :774RR:2021/03/17(水) 16:07:33.59 ID:fLGICIak.net
>>783
組付け不良みたいなのは直せるだろうけど、これの場合はそもそもパーツの設計からして
間違ってるんだからパーツ交換はできても抜本解決にはならんだろうね

785 :774RR:2021/03/17(水) 17:49:30.04 ID:TTjtt/hi.net
アグスタ初心者です。
13年式のf3 675って故障多いですかね?
f3は800がやばいイメージありますが…

786 :774RR:2021/03/17(水) 17:53:19.14 ID:vDruIFIh.net
アグスタは全てヤバいよ
ヤバいイメージあるモデルは比較的売れたからそう思うだけ
安心なモデルなんて物は存在しません

787 :774RR:2021/03/17(水) 18:23:36.08 ID:7ikI+OkX.net
F4RRは今のところ壊れてないなあ

788 :774RR:2021/03/18(木) 16:24:47.31 ID:RnPKGOiP.net
MVコワレタブチコワーレ888Rストールシター

789 :774RR:2021/03/18(木) 16:29:08.85 ID:6/Zg38Fm.net
ヨーロッパで走っているアグスタはトラブル起きないの?
日本の道路事情と気候の問題でトラブルが発生し易いとかあるの?

790 :774RR:2021/03/18(木) 16:50:33.99 ID:qg7NBQD6.net
EU仕様が雨対策して日本仕様がしてないなんてありえないから向こうでも似たようなもんだろ、多分

791 :774RR:2021/03/18(木) 16:53:25.17 ID:nehdNbM2.net
海外向けのブランド嗜好メーカーだからヨーロッパではアグスタ走ってないよ
正直に言っちゃうと1世代前の性能のバイクを見た目だけ整えた情弱バイクだから外車ってブランドが通用しない本国では誰も買わない

792 :774RR:2021/03/18(木) 18:27:29.03 ID:Zf3yNNnH.net
欧州の雨は日本の雨とは違う
あっちでスコールみたいな雨はまず降らない

793 :774RR:2021/03/18(木) 18:29:53.42 ID:/oabqnQb.net
5年前にイタリア行った時はスクーターばっかだったな
スクーター以外のバイクはほとんど日本車だった

794 :774RR:2021/03/18(木) 22:10:56.57 ID:ia1M5Vs0.net
ブルターレ1078と750Sってホイールの互換性あるかわかる人いますか?

795 :774RR:2021/03/19(金) 09:10:13.03 ID:tVts2Y39.net
Facebookのグループとか見りゃ普通に海外でもオーナーいるさ。
イタリア行って日本よりランボルギーニ見ないと言ってるのと同じこと。
壊れるというのはまったくもって否定する気はないが。

796 :774RR:2021/03/19(金) 09:29:44.88 ID:WIv52FWC.net
8000rpm以上回すとバルブ暴れてブローするぞ

797 :774RR:2021/03/19(金) 13:22:44.08 ID:uhPZaSRU.net
イタリアの避暑地に行くと週末ライダーのアグスタよく走ってる。
普通に見るのは日本車が多いのは事実。
ミラノの街中はスクーターが多い、プジョーとかのスクーターもよく見る。

798 :774RR:2021/03/19(金) 14:59:13.93 ID:yoe1p+LK.net
>>797
観光者向けのベンツのバンも多くね?

799 :774RR:2021/03/19(金) 16:13:11.87 ID:0rda6GZ4.net
故障しても「日本で走ることを考慮していない」と言われて保証が効かないメーカー

800 :774RR:2021/03/19(金) 17:24:23.29 ID:+VX9TrZq.net
https://i.imgur.com/VXWu2OM.jpg
ローマの駅近くで撮った写真だけど都市部はほとんどこんな感じだった
合法的に路駐出来るからか日本以上にスクーターまみれ

801 :774RR:2021/03/19(金) 17:40:38.17 ID:Ml+reRod.net
>>800
そこはベスパのショップの前?

802 :774RR:2021/03/19(金) 18:09:36.35 ID:+VX9TrZq.net
>>801
あれっほんとだ、マジで全然気付かんかったww
俺はローマとかフィレンツェみたいな都市の市街地しか知らないからスクーターまみれな印象しかないな
アグスタどころかドカだって全然走ってないわ

803 :774RR:2021/03/19(金) 23:49:08.33 ID:j9XT+ZDI.net
https://i.imgur.com/QCPM1pD.jpg
https://i.imgur.com/v2JyQCN.jpg
https://i.imgur.com/MxzIxaq.jpg
https://i.imgur.com/GhNFRJb.jpg
https://i.imgur.com/sKAAl1j.jpg
https://i.imgur.com/mqojymc.jpg

804 :774RR:2021/03/20(土) 09:08:06.81 ID:CYQdXtNC.net
いやだって、普通は走るのを楽しむ為に乗るんだから、休日に郊外とか行くんだろ。
街中の移動はスクーターなのは日本だって同じやん

805 :774RR:2021/03/20(土) 09:56:59.84 ID:3GlJPF0T.net
F3の触媒ってエキパイ側に入ってるんですかね?
今まで乗ってた国産車のような膨らみとかが無いからサイレンサー側でしょうか?

806 :774RR:2021/03/20(土) 10:15:45.25 ID:+mwg9bZ7.net
あの、弁当箱だと思ってだけど違うの?

807 :774RR:2021/03/20(土) 13:30:10.11 ID:EUWhYcKu.net
乗ると壊れるから乗らない

808 :774RR:2021/03/20(土) 13:44:30.47 ID:+mwg9bZ7.net
>>807
買えないの間違いだろw
250でも乗ってろwww

809 :774RR:2021/03/20(土) 16:41:26.89 ID:Gde3ITkP.net
車両本体価格なら軽自動車並なので純粋に高くて買えないという人は少数派だろうが、車も家のローンも扶養家族も抱えてるのにそこまで金回せないという意味で高くて買えないという人は多かろう。もちろんそういう人は貧乏人ではない

810 :774RR:2021/03/20(土) 17:15:56.57 ID:3GlJPF0T.net
>>806
となるとスリップオン交換したら触媒無しになるってことかな?

811 :774RR:2021/03/20(土) 19:03:09.07 ID:n7cVLZMK.net
>>810
わからんなー
知り合いはSCのスリップオン付けてるけど
どこからがスリップオンなのかわからん。
おれのドカはフルエキなので
ただし、SCのCRなんとかは爆音だぞ。

812 :774RR:2021/03/20(土) 19:46:54.70 ID:hQ0b+iSP.net
保証期間中のオイル漏れなのに工賃5万円ってふざけんなよ!

813 :774RR:2021/03/20(土) 20:03:02.52 ID:CYQdXtNC.net
壊れる事を保証いたします!

814 :774RR:2021/03/20(土) 20:05:13.45 ID:Qy6b6wSS.net
何かデザイン以外は粗悪品みたいな5ちゃんレスとかYouTube動画が多いな

815 :774RR:2021/03/20(土) 20:06:22.88 ID:iDlZXmz7.net
真実じゃん

816 :774RR:2021/03/20(土) 22:02:28.91 ID:mR1gzNDY.net
マジの粗悪品になるであろう350アグスタ続報まだか

817 :774RR:2021/03/21(日) 08:37:07.75 ID:mJpHEZy/.net
まぁ、日産とアルファロメオが提携して日産デザインで製造アルファロメオという最悪の車よりはマシになるんじゃねーの

818 :774RR:2021/03/21(日) 09:19:28.94 ID:1+yC2G93.net
>>812
どこの店やwバロンは無料だったぞw

819 :774RR:2021/03/21(日) 12:19:03.69 ID:PwcP1MFU.net
>>817
アルナの悪口はそれまでだ

820 :774RR:2021/03/21(日) 12:35:00.50 ID:O1cwRbyj.net
オイル漏れって保証の対象なの?

821 :774RR:2021/03/21(日) 13:54:10.17 ID:1OjD7zlX.net
普通の走行を仮定しても一年一万km7の耐久を想定してないって話しだからな〜。

822 :774RR:2021/03/21(日) 14:58:16.53 ID:LOkcaKvf.net
>>820
漏れるものは漏れるから無理
気にしすぎ

823 :774RR:2021/03/21(日) 20:11:49.05 ID:JWc2zugv.net
アグスタは乗らずに飾っておくバイク
そもそもアグスタジャパンがクソすぎだし
乗ろうとしているのならストレス耐性強い人じゃないと無理
年間で乗ってる時間より修理・部品待ちしてる時間の方が長い
アグスタは中古相場激安なのを見れば価値がないことがよくわかる
アグスタは世界一壊れるバイク

824 :774RR:2021/03/21(日) 20:12:54.54 ID:ITtkRxvy.net
それでも欲しい理由って何なの?

825 :774RR:2021/03/21(日) 21:45:25.25 ID:E678x+mV.net
F3にF4の星型ホイールって簡単に流用出来るんですかね?
リアはポン付け出来るだろうけどフロントはディスクとかそこら辺どうなのか分かりませんかね

826 :774RR:2021/03/22(月) 02:30:01.56 ID:bC5pZzi6.net
>>824
アートだから

827 :774RR:2021/03/22(月) 07:07:07.59 ID:3gakAw5h.net
>>825
実際に各部の寸法測るしかないんじゃない。流用できるなら自分は星型からF3のホイールに変えたいけど。

828 :774RR:2021/03/22(月) 07:14:06.80 ID:A2vosiOt.net
>>827
測れる実車があればここで聞きませんわ・・・

829 :774RR:2021/03/22(月) 08:32:39.68 ID:E09c3t2u.net
俺のアグスタ見て見て、オフ会には参加したく無いけど、その場でバラして互換性確認するオフ会なら参加したいw

830 :774RR:2021/03/22(月) 08:39:49.58 ID:G6v2ccbp.net
>>829
企画お願いしますw

831 :774RR:2021/03/22(月) 08:41:16.23 ID:abv08CQ9.net
バラしたら戻せなくなるw

832 :774RR:2021/03/22(月) 13:29:24.27 ID:G6v2ccbp.net
>>831
たどり着く前に故障レッカーで台数が集まらなさそう。

833 :774RR:2021/03/22(月) 14:16:24.25 ID:L4cgn9CL.net
集合場所は修理工場か

834 :774RR:2021/03/22(月) 18:28:48.22 ID:i81w5s1i.net
品質を良くする事を考えないメーカーw

835 :774RR:2021/03/22(月) 18:35:29.94 ID:ALsJM9LA.net
社長がわざわざYoutubeにボロくてすんまそん動画をUPしたのにその後も品質改善
されたという話が無い珍しいメーカーだもんな

836 :774RR:2021/03/22(月) 19:39:18.59 ID:tZTYd4R7.net
>>834
買えない貧乏人w

837 :774RR:2021/03/22(月) 20:03:35.85 ID:V9vjXpDR.net
高いと有難がる日本人心理を上手く突いたメーカーだよな
デザインは秀逸なんだから是非とも価格に見合った性能と品質を実現させて欲しい

838 :774RR:2021/03/22(月) 21:40:28.53 ID:6kRddUvA.net
買えなくて悔しい思いしてる人多すぎん?

839 :774RR:2021/03/22(月) 22:42:03.05 ID:MCUosIPR.net
買えないから貧乏人つうのはフェラーリとかマクラーレンのレベルで初めて成立する話だろ
アパート住まいの大学生でも買おうと思えば買えるぜアグスタなんて

840 :774RR:2021/03/22(月) 22:55:18.06 ID:i81w5s1i.net
アグスタレベルを買えないとかw

841 :774RR:2021/03/23(火) 05:50:28.62 ID:K+6g8dIZ.net
買えないから書き込むんだろw

これ位買えないで将来どうすんの?

842 :774RR:2021/03/23(火) 09:08:48.69 ID:g914wVFa.net
4年前にブルターレオイル漏れして預けて「部品来れば今月中にお返し出来ます」とか言われて、翌月なんの連絡も無いので電話したら「部品来たので一週間時間下さい」と。それからも何の連絡もなく5ヶ月過ぎた時に見限った。某アグスタ○○。
そんなクソみてーなメーカー

843 :774RR:2021/03/23(火) 09:11:32.50 ID:E2jAaQIE.net
伏せる必要ある?

844 :774RR:2021/03/23(火) 09:39:02.03 ID:duSVhu0V.net
どこ?

845 :774RR:2021/03/23(火) 09:49:03.94 ID:YOM4+MAo.net
声が大きいやつからの作業を優先させるショップって結構あるからな。

846 :774RR:2021/03/23(火) 09:56:18.64 ID:K+6g8dIZ.net
>>842
だってブルターレだもんw

847 :774RR:2021/03/23(火) 10:11:01.15 ID:j+Rtm8DA.net
>>842
被害拡大を防ぐためにも公表したら?

848 :774RR:2021/03/23(火) 10:46:50.53 ID:+FzNhl03.net
>>842
そこまで怒ってるなら店名出せば?なぜ出さないの?

849 :774RR:2021/03/23(火) 11:08:00.44 ID:HoTo1Bff.net
性能と品質優先したら、あのデザインにはならんよ。デザイン最優先ですから、とアグスタの中の人から言われたことがある。そんなワシは、は三気筒四気筒とも乗ってきてるけど、每年間一万キロ近くは乗ってるよ。レッカー経験もあるし、壊れるけどな、アッハッハ。

850 :774RR:2021/03/23(火) 11:10:16.96 ID:KtwCspK4.net
何故そんな乗るの?
他にバイク持ってないとか?

851 :774RR:2021/03/23(火) 11:31:54.01 ID:tTa9Nf+d.net
それメーカーじゃなくてショップが悪いんじゃねーか

852 :774RR:2021/03/23(火) 11:39:09.96 ID:HoTo1Bff.net
>>850
バイクが好きだから、としか言いようがない。他にも国産あるけど、アグスタ入院中以外は、乗る気にならん。回答になってるか?

853 :774RR:2021/03/23(火) 12:34:00.98 ID:TfzIudXR.net
誰かまともなディーラーおしえて

総レス数 1002
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200