2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その16【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2020/11/21(土) 14:27:36.79 ID:1Fc5aH1zM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

126 :774RR :2020/11/29(日) 23:55:20.70 ID:EfLhXyJh0.net
>>123
調べたらマジやん。馬鹿な人に騙されてた。やっぱ俺以外馬鹿やわ。

127 :774RR :2020/11/30(月) 02:47:16.07 ID:7OOeWYBD0.net
サプリメーカーが論文1つ出しただけやん。

128 :774RR :2020/11/30(月) 13:29:59.63 ID:30PfuCNfd.net
機械の実験と違って人間を含む動物を使った検証実験は、
倫理的問題だったり条件をきっちり揃えるのが難しかったりで
仮設が立てられてから、確実な検証が終わって評価が定まるまでに時間がかかるね

新型コロナでマスクの効果について散々あーじゃないこーじゃないやってたのには驚いた

‥ちょっとオイルジョッキ買ってくる
バイクで

129 :774RR :2020/11/30(月) 19:27:13.37 ID:sQTsjMnv0.net
学会や論文にも分野によりランクがある。
物理や数学に比べて医療分野のランクは
低いからね
小久保事件や新型コロナのドタバタを観て
察してくれ

130 :774RR :2020/11/30(月) 19:32:12.28 ID:xYb9DEbh0.net
STAP細胞は、あります!

131 :774RR :2020/12/01(火) 15:45:18.53 ID:FnOFualw0.net
海外の動画見たけど、CB650Rの新型テールランプって何か鱗みたいになってるね

132 :774RR :2020/12/01(火) 16:35:12.86 ID:rlte9nst0.net
cb600fとどっちが速いですか?

133 :774RR :2020/12/01(火) 22:44:46.14 ID:GT1XXYae0.net
テールの棒じゃなくてランプ?
良く分からんかった、もう一回探してみる

134 :774RR :2020/12/01(火) 22:48:26.08 ID:GT1XXYae0.net
もう一回見てきたけど分からん、テールランプ自体は同じでは?

135 :774RR :2020/12/01(火) 22:51:19.67 ID:FnOFualw0.net
ああごめん書き方が悪かった
テールの棒のとこです

136 :774RR :2020/12/01(火) 23:01:26.81 ID:GT1XXYae0.net
笑)だよね
ウロコって魚のウロコかと思ったけど恐竜のウロコみたいでいいんじゃない

137 :774RR :2020/12/01(火) 23:59:09.98 ID:eRio7XWmd.net
蛇腹っていいたいのか

138 :774RR :2020/12/02(水) 05:41:12.69 ID:ueJIYM4J0.net
威圧感があるね。後ろから見ると。竜の鱗みたい

139 :774RR :2020/12/02(水) 05:45:47.48 ID:0z8l3BUd0.net
>>132
たぶん650Rのほうがはやいけど
はやいのがすきならMT09のほうが
さらにはやいとおもわれます

140 :774RR :2020/12/02(水) 06:43:05.98 ID:81YqDNKH0.net
MT09は見た目が超絶終わってるからな〜

141 :774RR :2020/12/02(水) 08:05:06.01 ID:AKfZNZX50.net
新型はエヴァンゲリオン

142 :774RR :2020/12/02(水) 20:32:38.80 ID:NLtFGDtt0.net
gsxs750とどっちが速いですか?

143 :774RR :2020/12/02(水) 20:46:29.34 ID:0z8l3BUd0.net
>>142
GSXS750のほうがはやいです

144 :774RR :2020/12/03(木) 02:36:25.33 ID:SDUhQZsm0.net
mt09は初めはしょぼいけど1年くらい経つとよく見えてくると思う

145 :774RR :2020/12/03(木) 02:41:17.97 ID:SDUhQZsm0.net
最近650が遅く感じるようになった。まるで250乗ってるみたいに感じる。けどこれ以上パワーが欲しいかと言われればそうでもない。今250乗ったらめっちゃ遅く感じるんだろうな。

146 :774RR :2020/12/03(木) 05:56:11.66 ID:ztRIp4+D0.net
cb650r 買おうと思うけど、
現行はディスカウントありそうだし、
新しく出るやつはそれなりに良くなってそうで、
迷ってる。

ところで、色の違いはわかるが、何が改良されたのか教えてくれ。

147 :774RR :2020/12/03(木) 06:01:06.50 ID:JxNbokN40.net
>>146
https://www.autoby.jp/_amp/_ct/17397118

148 :774RR :2020/12/03(木) 06:50:34.96 ID:6zJ3N0ny0.net
>>144
それ「ブスは慣れる」ってやつか
やっぱりブスは嫌w

149 :774RR :2020/12/03(木) 07:42:08.87 ID:Aj8R1CuZ0.net
美人は3日で飽きる

150 :774RR :2020/12/03(木) 08:21:44.17 ID:VwJx0+RRd.net
先日試乗したんだけど、セパハンとかも初めてだったから
前傾になってちょこんと詰めて乗れる感じがすごく収まり良くて…
欲しくなっちゃった…

151 :774RR :2020/12/03(木) 11:51:41.76 ID:GAxjKegxd.net
エッッッッッッッッッ

152 :774RR :2020/12/03(木) 12:03:15.29 ID:Illb7hb/d.net
新型エキパイの色変わってる?

153 :774RR :2020/12/03(木) 22:03:20.59 ID:MDrL9UHw0.net
ワシの友人は 美人は3日で飽きるっていうけどそんな事は無かった とにやけながら話していた
友人が羨ましかった

154 :774RR :2020/12/03(木) 23:03:19.13 ID:do9BlIp/0.net
>>153
でも3年で飽きる
佐々木希とか藤原紀香を思い出せ

155 :774RR :2020/12/04(金) 00:20:12.10 ID:a4luJngD0.net
人間の恋愛期間は3年らしいからな
それ以上は無理らしい

156 :774RR :2020/12/04(金) 01:17:40.73 ID:3TQJ2Qyk0.net
佐々木希は15年は飽きないわ

157 :774RR :2020/12/04(金) 01:19:53.42 ID:3TQJ2Qyk0.net
ってこともないな。美人というより自分のタイプかどうかが重要だな。俺は夏帆だったら一生飽きない。

158 :774RR :2020/12/04(金) 07:05:01.37 ID:a4luJngD0.net
そう思ってても飽きるのがサガ

159 :774RR :2020/12/04(金) 08:35:17.36 ID:Vr1SxcRnp.net
一緒に暮らすとアラが見えてグチも多くなる
長持ちは難しい

160 :774RR :2020/12/04(金) 13:17:43.03 ID:uE3k7YoAa.net
まーどんだけ美人女房でも、傲慢だったり家事をまともにやらなかったり夜遊びばかりされたら嫌になるわな

161 :774RR :2020/12/04(金) 14:20:11.51 ID:mPFQD7p+0.net
…バイクの話だよな?
夜遊びバイクって何の比喩だろう?
なんか気になって仕事が手につかない

162 :774RR :2020/12/04(金) 17:43:29.91 ID:bZTXVbkqd.net
>>161
あんまり話題ないからな

大きな欠点や不具合もないし、競技に使わないなら公道で使う分には充分速いから
モアパワーを狙って色々弄りたくなる動機も起きにくいし
一番速いバイクが欲しい人むけでもない

163 :774RR :2020/12/04(金) 17:45:35.42 ID:gVJ1gqtlM.net
オイル漏れの話はどうなったんだろうな

164 :774RR :2020/12/04(金) 17:46:04.85 ID:gVJ1gqtlM.net
ちなみにうちは一年9000kmくらいで未発生

165 :774RR :2020/12/04(金) 18:35:55.86 ID:bZTXVbkqd.net
>>163
その後あんまり聞かないし、すべての車両に起きうる不具合というより、
ごく1部のロットの不具合なのでは?

でも季節柄、俺もそうだけど
乗る機会、距離も減っていて発生件数が少なくなっているだけかもしれないな

タイヤの空気圧チェック同様に
オイル漏れなし、ヨシ
を確認したほうがいいかもね

166 :774RR :2020/12/04(金) 19:30:57.96 ID:i7Uv1fdD0.net
発売日納車 2万キロ超えたがオイル漏れは無いね

167 :774RR :2020/12/04(金) 22:35:05.33 ID:lkbNdFQZ0.net
うちもオイル漏れはないです

リアショックって1年経つと結構車高下がったりします? なんか脚付き良くなったような

168 :774RR :2020/12/05(土) 12:48:01.02 ID:DB3drJbN0.net
オイル漏れまだちょくちょくあるみたい。俺は調べてない

169 :774RR :2020/12/05(土) 12:50:37.84 ID:j2yNzgyOd.net
ホンダのMTバイクは初めて買ったんだが
過去に所有したカワサキ3台では味わえなかったオイル漏れを
やっと体感できるのか
胸熱

170 :774RR :2020/12/05(土) 19:08:40.93 ID:l+BnFjHW0.net
YouTubeに黒の新型cbrの動画出てるけど現行と違って全部マットブラックじゃないのな

171 :774RR :2020/12/05(土) 19:12:23.90 ID:D0HrqxcH0.net
やっぱマットブラックがいいなぁ

172 :774RR :2020/12/05(土) 19:42:23.42 ID:/3eQhdWj0.net
言われて探したら動画見つけた
ヌルテカとマットが混ざってるのね
どうせなら全部ヌルテカにした方がよくね?と思った

173 :774RR :2020/12/05(土) 21:14:31.93 ID:kgh7ae220.net
センダボであったカラーをそのまま持ってきたって考えるとおれはカッコよく感じるな!

174 :774RR :2020/12/05(土) 22:03:01.38 ID:sHyjlep20.net
NRみたいな赤ほしい

175 :774RR :2020/12/06(日) 19:33:22.40 ID:62AFTx4/0.net
黒ちょっと予想外のカラーだった

176 :774RR :2020/12/10(木) 12:02:03.18 ID:7YdiBGotM.net
>>172
ヌルテカてw
クリアブラックと言えよ。でも賛同

177 :774RR :2020/12/10(木) 22:14:12.78 ID:/i5fBILI0.net
トライデントと非常に悩む

178 :774RR :2020/12/10(木) 22:39:24.92 ID:QaOcX3Ju0.net
名前が入れ歯を連想するからイヤだ

179 :774RR :2020/12/10(木) 23:42:28.34 ID:YlKMAxGZ0.net
モリワキのマフラー、CROSS SHORTと新しいCROSS SHORT ZERO、サイレンサー前までは共通らしいけど音の違いとかどんな感じなんだろう。

180 :774RR :2020/12/11(金) 00:59:47.85 ID:Xg2oFPLD0.net
サイレンサー形状がショートっぽい感じのが既に出てたやつで昔ながらの形のやつがゼロか

音のチューニング具合位しか変わらなさそうだけど、わざわざ別バージョン出すって事はキャラクターが違うってことだよね

181 :774RR :2020/12/11(金) 01:11:30.11 ID:QxVwNoUn0.net
お?出たの?モリワキの新しいやつ

182 :774RR :2020/12/11(金) 13:16:21.57 ID:o0t7lShr0.net
マイナーチェンジ来たな
1s更に軽くなったみたいね

183 :774RR :2020/12/11(金) 13:23:03.11 ID:wXnWV4V9p.net
バリスティックブラックメタリックカッコええな

184 :774RR :2020/12/11(金) 14:00:38.48 ID:q/y+SGeW0.net
コーヒーみたいな名前

185 :774RR :2020/12/11(金) 14:20:50.08 ID:GvxbieaE0.net
どっかで2021モデルはCBRもキャンディーなんちゃらレッドになるみたいな事書いてあった気がするけどグランプリレッドのままなんだね
デカールが変わっただけか

186 :774RR :2020/12/11(金) 14:41:05.51 ID:Yhk91TYEM.net
白は今回も出なかったか(´-ω-`)

187 :774RR :2020/12/11(金) 15:40:37.72 ID:H+YBP8VV0.net
CBの、ハンドルの切れ角アップはちょっといいかも
まあ、旧CBR持ってる俺には関係ない話だけど…

188 :774RR :2020/12/11(金) 15:42:17.97 ID:VQYVvP4W0.net
>>182
SVは重くなったのに

189 :774RR :2020/12/11(金) 15:45:13.74 ID:LVTBBDkQ0.net
CBRはもう少し落ち着いた赤が欲しいわ

190 :774RR :2020/12/11(金) 21:28:32.85 ID:eWiGNBXL0.net
フロントサス変更でどれぐらい乗り味変わるのか気になる。
旧モデルにも対応可能なんだろうか?

191 :774RR :2020/12/11(金) 22:33:13.01 ID:wK70T5Z/0.net
グランプリレッドのCBRは黒の差し色とロゴの存在感がすごいな
実物見たら格好良いとは思うんだろうけど、画像見る限りは前の方が良いな

192 :774RR :2020/12/11(金) 22:43:09.94 ID:J7kqJ72x0.net
明日、赤い色を買いに行ってこよ〜と

193 :774RR :2020/12/11(金) 23:04:23.59 ID:wXnWV4V9p.net
タミヤカラー買いに行った少年時代を思い出した

194 :774RR :2020/12/11(金) 23:04:40.60 ID:H+YBP8VV0.net
納期どのくらいかな
俺の旧型CBRは契約が去年の10月始め、納車が12月末だったけど
さらにクイックシフター取り付けに4ヶ月待たされたっけ

195 :774RR :2020/12/12(土) 07:30:00.98 ID:ESxxapI0d.net
CBR白に全塗装したい

196 :774RR :2020/12/12(土) 10:24:42.75 ID:mcYNsZTV0.net
前に全塗装一瞬考えたけど、カウルとかは外して塗ればいいけどタンクが面倒いよなぁ…

197 :774RR :2020/12/12(土) 12:22:02.19 ID:YQIzEYFJd.net
>>196
金使って業者に出すならなんとでもなるけど、
ラッピングシートでお好みの色があれば手軽‥ではないな、キレイに仕上げるなら難易度は高い
失敗してもリカバリーは簡単だけど

198 :774RR :2020/12/12(土) 18:17:02.59 ID:SUL7YaVAM.net
業者にラッピングを頼むのはどうだろうか

199 :774RR :2020/12/12(土) 18:52:11.73 ID:A78bMwNj0.net
ラッピング業者は塗装並の料金とるから全然安くないよ。
しかも塗装と違って経年劣化激しいし。

200 :774RR :2020/12/12(土) 22:44:29.98 ID:KOTP44E70.net
ただの黒をバリスティックブラックとかわけ分からん
じゃあちんこブラックとかまんこピンクとかもOKってことだな

201 :774RR :2020/12/12(土) 22:49:36.91 ID:ki0efDz50.net
いいよ

202 :774RR :2020/12/12(土) 23:51:07.98 ID:STSYuipz0.net
元カノは くろまんこ でいいですか

203 :774RR :2020/12/13(日) 07:52:11.07 ID:oh7/25C7d.net
色名は慣例的に適当な名前つけるんだよ
カッコいい色名をつけて顧客へ訴求する意味もある

ただの「ブラック」だと塗料や塗装法が変わったときに区別できない
「ブラック0A1」「ブラック0B1」とかだと味気ないし混同しやすい

↓他社の例
ブラックメタリックX
グラススパークルブラック
ミラーコートマットスパークブラック

204 :774RR :2020/12/13(日) 08:29:21.33 ID:kqt0w8Pw0.net
マット、ブラック、メタリックはわかるけど、バリスティックってなんだよ
空飛ぶのかよ、弾なのかよと
海外だとガンパウダーだけど、色としての表現ならバリスティックよりはわかる

>>203
配色変わったけど、CBRの色名変わってないよ?

205 :774RR :2020/12/13(日) 08:40:18.71 ID:4RiLVgl7M.net
ソープランドピンクとかな

206 :774RR :2020/12/13(日) 10:40:26.06 ID:D39Y1sSb0.net
それ井戸田のハーレー

207 :774RR :2020/12/13(日) 11:28:00.78 ID:nqf1MICCd.net
夢店で定期点検中
あとから来たCB250R乗りの兄ちゃんが「この前立ちごけしてバンクセンサー折れた」とか言ってた。ナカーマ。

208 :774RR :2020/12/13(日) 15:02:18.07 ID:oh7/25C7d.net
>>204
スパークリングブラックパールクリスタルシャインとか
ノーザンライツブラックとか
エターナルブラック神威とか
色々あるからね
深く考えるな

209 :774RR :2020/12/13(日) 16:40:00.22 ID:+9nkj4sRF.net
ギャラクティカマグナム
ギャラクティカファントム

210 :774RR :2020/12/13(日) 17:49:15.26 ID:oh7/25C7d.net
>>204
ホントだ
タンクはマットじゃないのにな

211 :774RR :2020/12/13(日) 18:19:24.24 ID:Iu8Gvyvi0.net
タンクがマットじゃないのはさらなるコストカットか

212 :774RR :2020/12/13(日) 18:56:16.18 ID:TGYL4md6a.net
新車で買えなかったけど新型にしないでつや消しのモデルにして正解だったぜ

213 :774RR :2020/12/13(日) 19:08:55.96 ID:z/+H/5JV0.net
傷が入ったら面倒だから俺は艶ありのほうがええわ

214 :774RR :2020/12/13(日) 20:24:22.93 ID:nLq+WcEG0.net
マットの方がコストカットだろ
クリア吹く作業飛ばしてるんだから

215 :774RR :2020/12/13(日) 20:30:12.05 ID:TkL7YjXE0.net
アレはつや消しのクリア層があってだな…クリア層の表面が艶消しになってる
仕上げがシビアな分、むしろコスト高だそうな

216 :774RR :2020/12/13(日) 20:38:26.45 ID:Iu8Gvyvi0.net
>>214
仮にマット塗装が安いとしても、実質一色余計に用意するほうが
在庫管理含めたコストは多く掛かりそうだけどなあ

217 :774RR :2020/12/13(日) 21:02:26.45 ID:2KnL4NGo0.net
マットカラーはクリア層ねーよ
傷ついたら下地すぐ出るからわかる
クリアの分節約できるしわずかながら軽量化できるから軽さにこだわるロードバイクなんかはマットカラーだらけ。

218 :774RR :2020/12/13(日) 23:25:45.99 ID:MgBlsBUt0.net
新型契約してきたぞ

まだ在庫あるけど、初期ロット以外は納期劇おそらしいで

貴様ら達も早く契約してきてください

219 :774RR :2020/12/14(月) 00:23:16.74 ID:uk1x78yh0.net
おめなにいろ

220 :774RR :2020/12/14(月) 03:25:31.74 ID:pNI74AM10.net
CBR650Rのマットブラックは知らないがCB650Rのマットシルバーはマットクリアコートが吹いてあるとのこと

221 :774RR :2020/12/14(月) 09:53:26.93 ID:lPPR/R7mM.net
>>219
tkbブラック

222 :774RR :2020/12/14(月) 11:02:51.11 ID:4yX6mdqnp.net
TIKUBI?

223 :774RR :2020/12/14(月) 16:36:11.58 ID:Us9dARW60.net
フロントタイヤのスリップサインがもう少しで出そう(走行距離は14000kmくらい)
リアはそれよりは余裕あるけど、ちょっと気になる穴(パンクはしてない)があるから両方交換しようかなと

もう既に交換してる人いると思うけど、参考に何に変えたか教えてほしいな

224 :774RR :2020/12/14(月) 16:51:31.33 ID:p4+QrOpN0.net
Battlax S22にしたの

225 :774RR :2020/12/14(月) 17:27:00.70 ID:S/V7cbD00.net
CBRでS22からのS22

226 :774RR :2020/12/14(月) 17:27:52.18 ID:Us9dARW60.net
>>223
ごめ、CBRの方です
そこ重要よね

総レス数 1002
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200