2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その16【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2020/11/21(土) 14:27:36.79 ID:1Fc5aH1zM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

227 :774RR :2020/12/14(月) 17:28:58.28 ID:b16PsTvk0.net
ダンロップでいいんじゃない?

228 :774RR :2020/12/14(月) 18:16:57.01 ID:ic/c+Vh40.net
安かったS21

229 :774RR :2020/12/14(月) 21:44:07.79 ID:p4+QrOpN0.net
S22はアマゾンで安く売ってるからオススメだよ
路面に張り付く感じがたまらん

230 :774RR :2020/12/14(月) 22:18:26.80 ID:wsY98wrsM.net
ツーリングよりスボーツな感じのタイヤな人が多いんかね

231 :774RR :2020/12/15(火) 05:08:32.52 ID:5yitimBT0.net
CBRでロード5

232 :774RR :2020/12/15(火) 21:08:20.80 ID:JBlO0IiN0.net
ディアブロロッソ
cbrです

233 :774RR :2020/12/15(火) 21:47:55.99 ID:9/zQcjaQ0.net
14,000走っても7〜8分山なんですが

234 :774RR :2020/12/15(火) 21:57:23.86 ID:OiDxizuM0.net
良い感じで乗ってるね。近所のドリームで1番で買ったけど、まだ1万キロ超えたくらいしか乗れてない

235 :774RR :2020/12/15(火) 23:19:53.90 ID:a1lrn6ht0.net
>>224-232
タイヤ情報ありがとう、次のオイル交換の時にでも店に相談してみるわ

>>233
俺の走り方が下手くそなだけかもね

>>234
まだ1年経ってないのに14000kmだから、そこそこ走ってる方かな
保険の想定走行距離を変更しないとと思いつつ10000kmのまま

236 :774RR :2020/12/15(火) 23:51:17.61 ID:oYxOp6lV0.net
俺は1万でスリップ出たわ
高速乗りすぎたせいか真ん中が減ってしまった

237 :774RR :2020/12/17(木) 19:10:00.41 ID:Gmv63P570.net
現行の登録だけしてある新古車のcb650rが近くのドリームで乗り出し93万ぐらいなんだけど2021年式新車と迷ってる
新古車のデメリットってなんだろうか?

238 :774RR :2020/12/17(木) 19:16:57.07 ID:Lx1vM/JWF.net
>>217

実際タンクのシール剥がしてみればわかるけど
CBR650Rはクリア吹いてあるよ

239 :774RR :2020/12/17(木) 19:39:10.38 ID:EoXjnLFE0.net
2021年モデルで改良されたところがそのままデメリットになるかね、メーターの視認性とか
細かい傷とかが多いかもだけど、そんなの乗ってればすぐ付くしなぁ
それらと変更されたデサインが嫌じゃなきゃいいんでは

240 :774RR :2020/12/17(木) 19:57:42.32 ID:cp5J1w3Y0.net
>>237
年式(デザイン、仕様)の違いだけ

241 :774RR :2020/12/17(木) 20:05:15.23 ID:Gmv63P570.net
>>239
>>240
ありがとう
今週契約しにいってくるからこれからよろしくな
デザインとか使用は気にならない
フロントフォークがショーワになったのが少しだけ気にはなるけどまぁいいかな

242 :774RR :2020/12/17(木) 20:08:17.51 ID:1fVDXtNQM.net
フロントフォークは結構変わるんかなーと思ってるけど、こればかりは乗り比べないとわからないね
旧モデルもSHOWAはSHOWAなのよ
SFFBPに変わった

243 :774RR :2020/12/17(木) 20:33:00.36 ID:Gmv63P570.net
>>242
現行もショーワなんだ
乗り比べたいところだけどもう我慢できそうもないw

244 :774RR :2020/12/18(金) 09:28:32.35 ID:XQzS6nVd0.net
新コロの影響でバイク流通がおかしくなってるみたいだから気をつけてね

600RRは遅れてるっぽい
650Rは日本で組み立てらしいけど、店頭在庫はサッとなくなるかもよ

245 :774RR :2020/12/18(金) 09:54:17.15 ID:k5aNFNwRp.net
11月に契約して納車の2月まで待ちきれん!

246 :774RR :2020/12/18(金) 10:23:00.88 ID:F8w/BNm1M.net
どうせ寒くて乗らんよ…
全身電熱野郎は知らんけど

247 :774RR :2020/12/18(金) 10:32:01.03 ID:d7vziKKYM.net
>>246
精子無くなりそう

248 :774RR :2020/12/18(金) 12:26:46.05 ID:mDMM80iPa.net
>>247
なんで?

249 :774RR :2020/12/18(金) 13:46:54.60 ID:QYTpmpx00.net
キンタマは空冷式

250 :774RR :2020/12/18(金) 13:55:00.75 ID:V+2/u9njM.net
血液で冷やす水冷式じゃね?

251 :774RR :2020/12/18(金) 16:58:22.44 ID:MM7fZbx4p.net
なんのために玉袋にシワシワがあると思ってるんだ
あれは空冷用のフィンなんやで

252 :774RR :2020/12/18(金) 17:57:46.81 ID:Z/q+wPfc0.net
寒いと縮んで表面積を小さくするしな
高機能だわ

253 :774RR :2020/12/18(金) 18:57:24.16 ID:V+2/u9njM.net
まじか、精索静脈瘤の手術は意味がないのか…
血の巡りが悪くなってる陰嚢の温度をさげる目的の手術だから、水冷式と思ってたわ

254 :774RR :2020/12/18(金) 22:40:31.44 ID:Ge+N/CxT0.net
両方乗ったことある人少ないと思いますが、
CB650RとXSR700だとどちらが前傾キツイですか?(軽い腰痛持ちです)

目的は長距離ツーリングです。
だったら楽なVstrom行けよってなると思いますが、バイクの見た目がCBとXSRが好みです。

255 :774RR :2020/12/18(金) 23:11:13.97 ID:QYTpmpx00.net
XSRは跨いだだけだが
前傾は変わらんかったと思う
XSRの方がシートが高く、四角く、ステップが真横なので、足つきはCBの方がいい

256 :774RR :2020/12/19(土) 00:08:18.88 ID:lRNCYfgv0.net
>>255

返信ありがとうございます。

同じぐらいならCB買いたいです。
見た目はどちらも好きですがエンジン音は圧倒的にCBなので。

257 :774RR :2020/12/19(土) 00:55:46.34 ID:fwaAjKVK0.net
XSR900は?

258 :774RR :2020/12/19(土) 05:47:42.05 ID:l9Y0eQTM0.net
xsr900の方が姿勢は楽ですよ

259 :774RR :2020/12/19(土) 07:20:39.71 ID:+ZFEkH5y0.net
XSRは短足逓信千代にはきつかった…

260 :774RR :2020/12/19(土) 10:46:44.46 ID:j8NTwdi50.net
>>256
165センチ超短足の俺的には、
CBの方が良かった。
比べての話ね。

261 :774RR :2020/12/19(土) 15:22:52.61 ID:6wvwhKDj0.net
新型の赤、契約してきた
既に1台売れてて、俺のは納期未定だって

262 :774RR :2020/12/19(土) 15:25:56.60 ID:6wvwhKDj0.net
>>251
あのシワシワは、ラジエーター(袋)のフィンだろ?
空冷式なら玉が剥き出しって事なんやで

263 :774RR :2020/12/19(土) 16:47:34.61 ID:o1XnBa6w0.net
実際冷やすために玉が体外にぶら下がってるんだよ。
血液だけで冷却できるなら守るために他の内臓みたいに体内にあるはず。

264 :774RR :2020/12/19(土) 17:57:02.30 ID:tu0FsBNtp.net
ハイ、、本体を直接冷やしてます(キンタマ)

265 :774RR :2020/12/19(土) 22:09:42.56 ID:ruN0Kcpo0.net
伸び縮みして体温とで調整するんだっけ

てなんで睾丸スレ?

266 :774RR :2020/12/20(日) 05:24:58.17 ID:mSMiCYhup.net
>>262
その理屈でいうなら、空冷式はシリンダー剥き出しなのか

267 :774RR :2020/12/20(日) 09:38:56.80 ID:8IgLtRpE0.net
>>266
なんで?w

キンタマをエンジンに見たててると思ってたんだけど違うのか?
それともキンタマの定義が違う?

268 :774RR :2020/12/20(日) 17:50:07.85 ID:/3ssPqc1M.net
袋って寒い時は収縮して真っ黒なるね
来年は玉袋ブラックよろ

269 :774RR :2020/12/21(月) 16:28:13.77 ID:cfpIHLeM0.net
袋ネタ秋田

270 :774RR :2020/12/21(月) 18:53:19.40 ID:iQj+DxOdM.net
オプションのアラームってオススメ?

今使ってる傾斜センサーアラームは、しようと思わないとアラーム設定されないタイプなんだけど同じかな?
それとも逆に、基本は勝手に設定されて、設定したくない時だけ外すのかな?

271 :774RR :2020/12/21(月) 19:37:51.14 ID:PZrXvIqD0.net
契約時、夢店の人も特におすすめしてこなかったから俺は付けてない
だけど、ブレーキレバーを固定する防犯機器には傾斜センサーが付いてるから、付けてたら機能ダブってたかな

なお、契約してる駐輪場が500mほどはなれてるからアラームがなったところで気づけないと思われ

272 :774RR :2020/12/21(月) 19:46:57.95 ID:Q5bZ/Ma9d.net
>>270
防犯上詳しくは言わないが鍵の回し方で設定する
>>271
あれは自分に知らせるというよりイタズラされにくくするためのモノかと

273 :774RR :2020/12/21(月) 19:50:50.37 ID:F+zCR6dVM.net
400Rの時は基本勝手に作動してくれて、ブレーキ握って鍵をOFFだった。いまは知らんけど

274 :774RR :2020/12/21(月) 21:29:58.57 ID:5y20yAT90.net
2021タイプは振動改善されたのかな?

275 :774RR :2020/12/22(火) 12:39:04.51 ID:1gC3yzoAM.net
>>271
うちのドリームもすすめてこなかったわ

>>272-273
ありがとう
ついでで申し訳ないんだけど、アラーム設定時に音は鳴るタイプ?

今使ってるのは、アラーム設定時に「ピヨ」って毎回鳴るのでちょっと鬱陶しいんだよ
LEDだけでいいのにって思ってる

276 :774RR :2020/12/22(火) 12:57:22.38 ID:9cffSiA00.net
バイク盗む人が情報集めてる可能性も否めないから
本当に知りたいなら店で聞いて

277 :774RR :2020/12/22(火) 13:31:20.99 ID:+PKXoWRTM.net
いや、その道の人にはアラームなんて瞬殺だろうよ!HISSも意味ないと思うし

278 :774RR :2020/12/22(火) 13:56:05.63 ID:B6qckFiNM.net
イモビは素人のいたずら防止でしかなさそうだし
アラームも一瞬で片付けるしプロには効果薄そう
どっちもないよりはマシなんだろうけど

279 :774RR :2020/12/22(火) 14:17:26.46 ID:Y9nfcf23d.net
車両保険に入るしかないね

280 :774RR :2020/12/22(火) 14:54:03.79 ID:F+q7YsNZM.net
下手に防犯グッズを買うより盗難や車両保険が1番

281 :774RR :2020/12/22(火) 16:13:22.13 ID:MgD6Topi0.net
ホンダドリーム宮崎
@Dreammiyazaki77

3時間
新型CBR650が入荷しましたので展示してます。発売は来年となりますがご来店をお待ちしております。
#新型CBR650

https://twitter.com/Dreammiyazaki77/status/1341225501705129984
https://pbs.twimg.com/media/Epz9egnUUAAMAXB.jpg


タンクのツヤとカウルのマット
微妙・・・
(deleted an unsolicited ad)

282 :774RR :2020/12/22(火) 17:00:34.02 ID:F+q7YsNZM.net
タンクのツヤツヤだけ違和感あるね

283 :774RR :2020/12/22(火) 17:29:39.88 ID:/jbMF6jc0.net
なんか中途半端だよね
実物見ないと何とも言えないけど

284 :774RR :2020/12/22(火) 17:46:10.84 ID:B6qckFiNM.net
サイドカウル以外はツヤツヤなのか

285 :774RR :2020/12/22(火) 18:00:55.92 ID:qMXyPWNAH.net
マット部分がかさぶたに見えてきた…

286 :774RR :2020/12/22(火) 18:28:09.24 ID:YzX/M1jn0.net
やっぱ全部ツヤツヤか、全部マットのどちらかに統一した方がよいよね

287 :774RR :2020/12/22(火) 19:43:14.55 ID:hEcejEAm0.net
艶消し塗装のタンクは滑るからな…

288 :774RR :2020/12/22(火) 21:00:34.82 ID:EMAbn8xf0.net
赤にしといて良かった。

289 :774RR :2020/12/22(火) 22:46:28.22 ID:NSGjksXg0.net
マット流行早く終われー

ツヤッツヤのがかっこいいやろ

290 :774RR :2020/12/22(火) 22:48:07.81 ID:F5U5c0Ja0.net
そもそもCBRはフルカウルなのにエンジン丸見えなのがすごい違和感あるのよなぁ

291 :774RR :2020/12/22(火) 23:39:20.95 ID:DshxdU7Z0.net
ハーフカウル感はあるよな

292 :774RR :2020/12/23(水) 00:00:51.47 ID:1fwXkeQ80.net
感ちゃう

293 :774RR :2020/12/23(水) 00:15:59.35 ID:giFM4bZh0.net
CBR600Fプラスくらいのバイクだからな
仕方なし

294 :774RR :2020/12/23(水) 00:30:13.60 ID:/x9GRv6w0.net
Fがツアラーで、それをSS寄りにしたのがRってイメージ

295 :774RR :2020/12/23(水) 00:56:39.59 ID:giFM4bZh0.net
まあ全然SSによってないんだけどね
Fのが近い

296 :774RR :2020/12/23(水) 01:17:46.19 ID:JIBB1mou0.net
エンジン丸見えカウル半分だから夏でもそれほど熱くなく乗れるんだぜ

297 :774RR :2020/12/23(水) 17:06:09.51 ID:rWVJ6U+ba.net
えっ?みんなエンジン丸見えエキパイチラ見えが良くて買ったんじゃないん?

298 :774RR :2020/12/23(水) 17:48:25.59 ID:UgsbI9Pn0.net
そうだよ
フルカウルだけどエンジンとエキパイがよく見えるのがいいんだわ

299 :774RR :2020/12/23(水) 19:38:07.98 ID:qolHAVQVM.net
前乗ってたネイキッドよりはよほどスポーツしてるけど
ツーリングが辛いわけでもないし…
FコンセプトとかRコンセプトとか言われてもよーわからんCBR乗り

300 :774RR :2020/12/23(水) 19:50:17.09 ID:QumBeePL0.net
CBR650Rは見た目SS風な楽バイク
CBR600RRはSSのスパルタンバイク

301 :774RR :2020/12/23(水) 19:52:19.35 ID:QumBeePL0.net
だからSSデザインが好きなんだけど、SSはキツいんだよなって人には最適解

302 :774RR :2020/12/24(木) 00:52:50.86 ID:XjNSbgrs0.net
実物見ると分かるけど600RRと比べちゃうと凄くチープ
跨るともっとチープ
写真で見るとSSっぽく見えなくもないけど、実物はやっぱり600Fだな〜ってなる
まあ、値段が1.5倍だから仕方なし

303 :774RR :2020/12/24(木) 01:36:42.53 ID:fPJf7Fl10.net
100万するバイクがチープなんて言えないわ
高所大所の上級国民様かよ

304 :774RR :2020/12/24(木) 01:41:23.56 ID:saK91k7p0.net
ホンダロゴもシールだしね
まあしゃあない
F寄りの600RRなんて売れないだろうし、650Rで満足ですわ

305 :774RR :2020/12/24(木) 11:35:16.83 ID:TdGnGUiBa.net
ちょっと装備の良くなったニンジャ650みたいなもんだし質感はしゃーない

306 :774RR :2020/12/24(木) 12:58:34.36 ID:zKrjbnEF0.net
このスレ他のバイク見てこのバイクが劣ってると大人しくなるやつばっかだよな

307 :774RR :2020/12/24(木) 13:04:49.37 ID:o03f1TWc0.net
だって部品はタイ製だし

308 :774RR :2020/12/24(木) 13:12:10.76 ID:gOzY4F3bM.net
初バイクで発売日にCB買ったけど
モンスター821に乗り換えることにしたよ
初心者にはとてもいいバイクだった

309 :774RR :2020/12/24(木) 13:17:35.47 ID:saK91k7p0.net
俺も初バイクがCBR650R
あ、そろそろ納車一周年だ

310 :774RR :2020/12/24(木) 13:26:39.94 ID:saK91k7p0.net
…納車一周年は12/14でとっくにすぎてた
12/28は立ちごけ一周年、そっちの日付の方が記憶に残ってた
走行距離13000km、これからもよろしく

311 :774RR :2020/12/24(木) 13:34:23.00 ID:CfZZPHKeM.net
優等生だけど尖った点もないしな

312 :774RR :2020/12/24(木) 13:59:37.49 ID:QF6wmErQ0.net
チープってかハイコストパフォーマンスやな

たしかにラグジュアリーではない
この値段でこれだけ遊べて楽しめるなら十分

313 :774RR :2020/12/24(木) 14:02:35.89 ID:QF6wmErQ0.net
>>305
忍者650とCBR650Rは全然違うカテゴリー

どっちかと言うとパニガーレスーパースポーツを小さくしたのがCBR650R

314 :774RR :2020/12/24(木) 14:29:54.54 ID:TMeWlRGka.net
新型の納期って今頼むとどのくらいかわかる人いる?
4月位には間に合うのかな

315 :774RR :2020/12/24(木) 14:32:22.54 ID:CfZZPHKeM.net
>>314
在庫ないなら納期未定って雰囲気だな

316 :774RR :2020/12/24(木) 14:47:37.52 ID:bbGGxPk00.net
>>315
ありがとう
注文して待ってるしかない感じですね

317 :774RR :2020/12/24(木) 15:52:23.43 ID:NHL05h3la.net
次に乗り換えるならCB1000Rかな。
CBR650R海苔

318 :774RR :2020/12/24(木) 15:59:22.03 ID:2g8iaw9D0.net
CB1100RSも渋くてええで

319 :774RR :2020/12/24(木) 19:12:27.02 ID:nvtAzrDm0.net
チープは当初から言われてただろ
250,400と共通部品だらけ

320 :774RR :2020/12/24(木) 19:33:47.96 ID:upt7/Y+r0.net
今年の5月末に買って14000km
来年は九州に行きたい

321 :774RR :2020/12/24(木) 19:48:34.93 ID:RWs5AJeG0.net
軽量化のための樹脂パーツはいいとして、未塗装が貧乏くさいのは確か

322 :774RR :2020/12/24(木) 20:07:51.28 ID:hEnb7/JOM.net
最近は結構なバイクでタンクすら樹脂カバーだしな
仕上げの問題よな

323 :774RR :2020/12/25(金) 00:54:44.71 ID:0CZsY/GK0.net
SSっぽくて、ぶん回せば200km/hオーバー出るし、公道走ってる分には必要十分な性能ですわ

324 :774RR :2020/12/25(金) 06:59:34.95 ID:8k2i0tbD0.net
作りはチープだけどな

325 :774RR :2020/12/25(金) 07:55:08.54 ID:8QiI3yfFM.net
このクラスに高級感あるバイクなんて望むな、というお話しでは

326 :774RR :2020/12/25(金) 08:32:09.71 ID:0y1hluoYM.net
俺的にはCB650Rのデザインは一目惚れする

327 :774RR :2020/12/25(金) 08:42:06.22 ID:8D9zj8Nwp.net
クラス、ってのは価格帯のことだよな
確かに4発で下からしっかりしたトルクの出るミドルは他にないし、税抜100万以下に抑えてる戦略は間違いではない
質感求めるならもっと上の価格帯になる、併せて足回り求めるなら200万

総レス数 1002
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200