2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その16【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2020/11/21(土) 14:27:36.79 ID:1Fc5aH1zM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

417 :774RR :2020/12/31(木) 00:17:15.84 ID:keZsTvmO0.net
>>408
あなたが公道を走る=違法行為ってことですか?DQNですね

418 :774RR :2020/12/31(木) 05:21:58.37 ID:8YRhTxZP0.net
路面濡れてる 朝日で乾けば良いけど雪雲流れて来そうだなぁ 

419 :774RR :2020/12/31(木) 05:28:01.74 ID:3MmytBqCd.net
>>416
日本語 ワカリマスカ〜

420 :774RR :2020/12/31(木) 08:41:39.82 ID:B7z0F1cs0.net
関東めっちゃイイ天気やん
寒くて行かんけど

421 :774RR :2020/12/31(木) 11:13:17.62 ID:rDisNdf10.net
路面凍結の恐れのある道を飛ばすバイク見ていると、頭の悪さを時折羨ましくさえ思える

422 :774RR :2020/12/31(木) 11:21:06.68 ID:ljRQJomL0.net
そもそもバイク乗り自体…

423 :774RR :2020/12/31(木) 11:49:00.71 ID:kqdOwgKS0.net
ハゲ

424 :774RR :2020/12/31(木) 22:52:49.85 ID:8YRhTxZP0.net
ステップセンサー 皆さん 外してますか?
それともストライカー冬のバックステップに変更ですかね

425 :774RR :2020/12/31(木) 23:39:17.33 ID:HKLdgxGc0.net
立ちごけしたら折れたからそのまま

426 :774RR :2021/01/01(金) 06:47:47.84 ID:34fM6cCr0.net
>>425
レスありがとうございます。8の字連休すると直ぐにステップするので、倒し過ぎかな

427 :774RR :2021/01/01(金) 14:03:16.11 ID:MtVBN0cQ0.net
自宅まで30kmのところでリザーブになって、頭では余裕があるとわかってるけどちょっとドキドキだった
リザーブで残り3リットル位っていうのを勘違いしてないかなとか

428 :774RR :2021/01/01(金) 14:37:25.03 ID:RJFFxAm7p.net
>>427
スタンドまで500メートルの所でガス欠した
押して行ったらすごい疲れた
タプタプに入れたら16.3リットル入った

429 :774RR :2021/01/01(金) 14:42:15.73 ID:34fM6cCr0.net
燃料計 最後の1メモリから残り100キロ 点滅したら残り50キロ走るとアバウトに考えてます。高速では1メモリになったら給油してます。

430 :774RR :2021/01/01(金) 17:03:43.71 ID:1w5K0f26a.net
暇すぎてエキパイ磨いてたわ。
https://i.imgur.com/4WyRP0I.jpg

https://i.imgur.com/PQ1swQz.jpg

431 :774RR :2021/01/01(金) 21:00:42.95 ID:1c0G605e0.net
>>430
すげーキレイになってますね。
何を使われてます?

432 :774RR :2021/01/01(金) 23:29:17.65 ID:2MpwMFUh0.net
いや、ナ二を…

433 :774RR :2021/01/02(土) 04:25:53.93 ID:wbHJmYAZa.net
>>431
ペーパーかけしてメタルコンパウンドで磨いただけだよ。カウル取って磨いて2時間くらい。

434 :774RR :2021/01/02(土) 09:41:05.69 ID:mBYoxDoi0.net
ピカール?

435 :774RR :2021/01/02(土) 12:12:50.54 ID:14nKrtKop.net
磨いた後なんか塗ってます?錆止め的なやつ

436 :774RR :2021/01/02(土) 17:08:22.85 ID:HoX8buQK0.net
ガラスコートってエキパイもしてくれんかな

437 :774RR :2021/01/02(土) 19:59:21.70 ID:Fju/Lh+50.net
え?このバイクにガラスコートとかするの??

438 :774RR :2021/01/03(日) 00:20:22.52 ID:neINnYLJ0.net
プレクサスでも塗っとけばいいんじゃね

439 :774RR :2021/01/03(日) 12:39:40.10 ID:GffiYmID0.net
どうなんだろう、樹脂じゃなくガラスならエキパイこそコートしてほしいね

ところでワシ小さいバイクも皆コーティングしてるよ?4輪でさんざん洗車に凝った感想が「洗車道具よりコーティング」

でも自分のCBRも汚れて来た所見ると、カウル外してまでコートしてなさそう

440 :774RR :2021/01/03(日) 13:24:13.17 ID:gde9/B8G0.net
購入時に夢でコーティングのこと聞いたらカウル外したりしないと言ってた

441 :774RR :2021/01/03(日) 14:41:48.06 ID:zcXYWIsL0.net
そりゃそうだわな

442 :774RR :2021/01/03(日) 17:51:42.54 ID:XUEB9cv2d.net
違う車種でドリームのガラスコートしてもらったけど、ホイールから何から全部するって言われたぞい
その後こかして一部カウル交換したが違いはわからんw

443 :774RR :2021/01/03(日) 20:05:54.55 ID:YZYkfkvI0.net
車のガラスコートも綺麗なのは最初だけで1年もすれば違いは分からん
あんなのに何万も出すのは馬鹿だと思う

444 :774RR :2021/01/03(日) 21:17:13.88 ID:GffiYmID0.net
そりゃコートもやがて傷つく。磨いてもう一回コートすりゃまた奇麗になるし、そのまましてりゃそのまま

傷キズで乗って乗り捨てる人がいてもワシゃ別に反対はせんよ、自分と関係ないし。
所詮は休日が来て跨がった瞬間に感じる自己満足と、洗車楽だなーに金払っとる

445 :774RR :2021/01/03(日) 21:19:05.86 ID:GffiYmID0.net
てかあれよね。屋根ありガレージないとカバーで擦れるし関係ないやね

446 :774RR :2021/01/03(日) 21:21:42.10 ID:zdZpVfKG0.net
こかしたり飛び石食らった時点でコートとかどうでも良くなるよ

447 :774RR :2021/01/03(日) 21:23:34.54 ID:YZYkfkvI0.net
新車を買ってプロ(笑)のコーティングと自分でやるガラスコーティング(ちゃんとしたやつ)の違いを見分けられる奴はほぼいない

>>444が書いてるように違いが出るのは傷を取る磨き
ガラスコーティング自体に傷を防ぐ効果なんてないしね
ガラスコーティングの薄さを知ってたら傷に効果がないことは誰でも分かる
まあガラスコーティングではなくプロの磨きで綺麗になるのは認める

448 :774RR :2021/01/03(日) 21:56:52.16 ID:9gjuzbSw0.net
バイクは倒れるし、外装はプラばっかりだしな

449 :774RR :2021/01/03(日) 22:32:51.32 ID:NafjkzVO0.net
最初くらいは綺麗に維持したいと思ってガラスコーティングとかするよね
だけど、乗ってると小さいキズとか出来てくるからもうどうでもよくなってくるという…

450 :774RR :2021/01/04(月) 11:40:18.81 ID:dQG5tTg40.net
いや、傷や汚れを防止じゃなくもう一度綺麗にできる余地を作るものであって
綺麗にするのは磨きなんだが

451 :774RR :2021/01/05(火) 11:02:50.68 ID:H4KLz/aGa.net
走ってたらだんだん磨きじゃ消えない傷(塗装ハゲとか打痕)も増えていくよねって話だろ

452 :774RR :2021/01/05(火) 11:30:17.88 ID:wPPr/iJ70.net
バリアスコートとかで充分やろ

453 :!dama :2021/01/05(火) 11:57:37.90 ID:lOkm13xup.net
それな

454 :774RR :2021/01/07(木) 15:18:47.66 ID:BlZ7LUYX0.net
CBRの方でブラックの方は手入れに困ってるとかありませんか?
マットブラックは維持が大変なイメージが

455 :774RR :2021/01/07(木) 20:30:47.96 ID:RTEr7z+M0.net
水洗いしてからひと月に一回 ワコーズのバリアスコートで軽く拭くだけ

456 :774RR :2021/01/07(木) 20:42:49.19 ID:fjS7E54l0.net
傷ついたらどうしようもないのでかえって諦めがつきます

457 :774RR :2021/01/07(木) 20:52:46.29 ID:+OrQzkGA0.net
帰宅するたびにウェットティッシュで気になるところを拭いてキッチンペーパーで乾拭き
ちょっとしつこい汚れはオイル交換時にお店で落としてもらってる

458 :774RR :2021/01/07(木) 21:11:46.65 ID:5iiFqKL2M.net
デブはジャケのファスナー傷に注意な

459 :774RR :2021/01/07(木) 21:17:40.93 ID:03q/yY2z0.net
マットカラー外装のお手入れって、どうしてる?
ワックス塗ろうと思うんだが

460 :774RR :2021/01/07(木) 21:58:57.35 ID:jb3xxvjw0.net
ワックスはダメだろ…
バリアスコートとかマット対応のコーティング剤にしとけ

461 :774RR :2021/01/07(木) 22:10:37.98 ID:BlZ7LUYX0.net
有り難う
黒が好きだけどマットはやめといた方が無難かな

462 :774RR :2021/01/08(金) 07:44:13.15 ID:Fka7B0Ts0.net
好きな色を優先したほうがええと思うけどなぁ
2021年モデルならタンクがマットじゃないけどね

463 :774RR :2021/01/08(金) 10:05:33.69 ID:zSPPVYCvM.net
買ってから考えよう

464 :774RR :2021/01/08(金) 11:17:11.69 ID:GgjtdvNxM.net
俺もマット黒だけど
買ってすぐくらいにUDXでコーティングしてもらったな

465 :774RR :2021/01/08(金) 17:15:04.66 ID:yddXyVe70.net
試乗したときに高回転でビリビリ振動きたんだけど今も変わらず?慣らしたらスムーズになる?

466 :774RR :2021/01/08(金) 18:07:31.12 ID:zZajw0fSM.net
2.5万kmプラグ交換しなくていい
なんて情報をつべで見たけどマジ?

467 :774RR :2021/01/08(金) 18:15:31.61 ID:Y/XkEVvk0.net
1.4万キロ走ったけどプラグ交換は気にしてなかったなぁ…
交換のタイミングっていつなんだろ

468 :774RR :2021/01/08(金) 18:43:02.27 ID:3iNpiLh90.net
夢いわく2万だったかな
俺は12ヶ月点検の段階で1万数千行ってたので変えちゃったが

469 :774RR :2021/01/08(金) 18:46:41.33 ID:Fyx+2lTt0.net
>468
ドリーム的には2万(動画の人のとこは2.5万)越えない限りは勧めてこない
って感じなのかな
なるほどね

プラグメーカーの「5000km」は渋めの交換時期を提示してる感じはするなあ

470 :!dama :2021/01/08(金) 20:30:52.87 ID:b2ynSA7Y0.net
>>465
変わらない

471 :774RR :2021/01/08(金) 20:38:07.56 ID:/lW6myEIM.net
イリジウムなら10万交換なしでいいらしいよ

472 :774RR :2021/01/09(土) 12:12:47.95 ID:GVMjCIB70.net
CBR650R のプラグは標準でイリジウムプラグの件は誰も言わないのか⁈

473 :774RR :2021/01/09(土) 12:33:00.31 ID:xNMO6meu0.net
イリジウムプラグイコール長寿命ではないぞ。
イリジウムプラグでも長寿命タイプと普通のがあるから注意。

474 :774RR :2021/01/09(土) 12:40:29.68 ID:GVMjCIB70.net
標準プラグはNGKのIRME9-9HES
外側電極と中心電極 いずれも金属電極
長持ちタイプ

475 :774RR :2021/01/09(土) 12:46:03.70 ID:tHqpqsAOM.net
イリジウムでもバイク用は交換サイクル5万キロとか謳ってるのはないよね
車用はあるけど

476 :774RR :2021/01/09(土) 12:50:07.44 ID:GVMjCIB70.net
CBR1000RR 2万8千キロでプラグ交換したが、電極の汚れやでこぼこは無かったよ
プラグは車検時のタイミングで大丈夫

477 :774RR :2021/01/10(日) 01:18:09.92 ID:Edj2c33Z0.net
エンジンかける時、納車時はキュルドルンだったけど最近はキュルキュルドルンやキュルx3ドルンなのはプラグの劣化なのかな〜
実用上全く問題ないから今すぐ交換とかはしないけど

478 :774RR :2021/01/10(日) 07:11:34.90 ID:xTYdQIOL0.net
気温とバッテリーでしょう

479 :774RR :2021/01/10(日) 08:37:17.76 ID:XbJUx7H/0.net
cb 1000rが欲しくなってきた。

480 :774RR :2021/01/10(日) 09:59:12.33 ID:Iy5LQrgD0.net
CBR1000Rでツアラー出してきたら悩む
だけどそれが150万越えとかだとCBR650Rがコスパ良いバイクなんだと改めて思う

481 :774RR :2021/01/10(日) 10:53:53.63 ID:GWvuuqNsd.net
CB1000の定価167万だから180万円なら欲しいです。K社の1000ツアラーは安いけど その辺のマーケティングも考慮してくれれば幸いです

482 :774RR :2021/01/10(日) 11:45:47.24 ID:xTYdQIOL0.net
存在しないバイクの何何だったらなんちゃらの話はイライラするから他所でやってほしい

483 :774RR :2021/01/10(日) 12:13:53.46 ID:TCJ/jYYBM.net
>>477
俺も気温&バッテリの影響をまず疑うな
距離知らんけど

484 :774RR :2021/01/10(日) 18:19:18.07 ID:DPYph0a6d.net
>>481
きも

485 :774RR :2021/01/10(日) 22:18:23.33 ID:XbJUx7H/0.net
新型のcb1000rマジでかっこいいわ。特に黒。ライトが斜めってるのがやべー。旧型は正直かっこよくなかったから候補にすらあがらなかったけど。

486 :!dama :2021/01/10(日) 22:31:48.68 ID:TjHXooOU0.net
ドゥカモンのパクリだろ
エンブレの制御なんざガソリンの無駄…無駄無駄無駄無駄ァ

487 :774RR :2021/01/11(月) 00:05:46.32 ID:mX9RXJOv0.net
新色の赤はニーグリップするところに柄入ってるのね。まあ買うつもりですが。

488 :774RR :2021/01/11(月) 02:49:36.48 ID:rp8WoawqM.net
どっちかというとディアベルっぽい雰囲気だろ

489 :774RR :2021/01/11(月) 13:08:43.45 ID:eqzi9A12d.net
夢店でオイル交換中、展示品を見てたら未だに旧型CBRを展示してた
この旧型はそのうち投げ売りされたりするのだろうか…

490 :774RR :2021/01/11(月) 13:27:23.75 ID:h2chBbz90.net
>>489
投げ売りなんてされないでしょ。いいとこ5%オフくらいじゃ?

491 :774RR :2021/01/11(月) 14:08:36.19 ID:japACghI0.net
>>490
値引き厳しいな

492 :774RR :2021/01/11(月) 17:49:05.72 ID:0ofH2gjQa.net
投げ売りするならレンタルバイクとかに回しそう。

493 :774RR :2021/01/11(月) 18:40:28.73 ID:agCaTgiU0.net
試乗車、レンタルとかに回すよね
で、中古になれば安くできるし
新車はほぼ値引きしない

494 :774RR :2021/01/11(月) 19:25:59.35 ID:fZvH0hFP0.net
新車で3万円値引きされたけど他の店はどうなんだろ?

495 :774RR :2021/01/11(月) 19:27:56.98 ID:ZekzRlMF0.net
値引きを武器にすると、それを狙った顧客層しか来なくなるから、あまりしたがらないらしいね。

496 :!dama :2021/01/11(月) 19:39:54.57 ID:l5CUVQTu0.net
>>494
2019/10でそんなモン

497 :774RR :2021/01/11(月) 19:41:29.44 ID:TnUQfj9W0.net
250超えたらドリームでしか買えないから値引きは期待出来ないよね

498 :774RR :2021/01/11(月) 19:45:38.45 ID:72y318aH0.net
一見さん且つ交渉無しで5万引き
免許キャンペーンと合わせて10万引きだったよ

499 :774RR :2021/01/11(月) 20:35:44.39 ID:s9RhLBHiM.net
値引きって名目のは2万だったかなあ…

500 :774RR :2021/01/11(月) 20:40:29.67 ID:h2chBbz90.net
その後のメンテナンス費用とかで多めに取る店かもしれないし値引きが大きくてもなんとも言えない。

501 :774RR :2021/01/11(月) 22:46:55.33 ID:z10wMsL70.net
友人はQSとETCがサービスされた

502 :!dama :2021/01/11(月) 22:52:39.96 ID:l5CUVQTu0.net
クイックシルバーのキャップかなんか?

503 :774RR :2021/01/12(火) 09:01:35.93 ID:GVPAAhj8p.net
夢店は売れなかった在庫、試乗車を翌年度自社中古で売っている
距離数百メートルの中古はだいたい試乗車

504 :774RR :2021/01/12(火) 09:09:43.10 ID:HWz6Nt8Qd.net
>>503
そうなんだ

これからは試乗車兼HONDA GOレンタル車だから
距離も伸びそう

505 :774RR :2021/01/12(火) 14:45:27.62 ID:p8hTYWOiM.net
数百メートルの試乗で何がわかるんだろうな

506 :774RR :2021/01/12(火) 15:01:04.97 ID:Oy2sZY8O0.net
足付き?
…ダメだったときは倒して修理代請求されるのがオチか
レンタルはコロナのせいで規模縮小してるところあるけど、今後どうなるのかねぇ

507 :774RR :2021/01/12(火) 15:29:31.85 ID:V6x9qKXD0.net
加速感とか、ポジションとか、排気音とか

508 :774RR :2021/01/12(火) 16:30:13.00 ID:F40V8RE60.net
数百メートルなら展示車か在庫車だろうね。

509 :774RR :2021/01/13(水) 10:03:59.55 ID:W8q3Zm4SM.net
試乗に関しては外車の方が色々融通が効くみたいだね

510 :774RR :2021/01/14(木) 16:10:31.37 ID:6bHx6vrB0.net
昨年末にタイヤ交換について質問させてもらいましたが、S22にしました。
Amazonで買って届け先を店にして、日曜に交換予定です。
ご意見ありがとうございました。

511 :774RR :2021/01/14(木) 23:33:01.44 ID:Zt8xH07V0.net
https://news.webike.net/2021/01/13/195218/
リセールプライス大型5位
CBR650R

512 :774RR :2021/01/14(木) 23:42:49.33 ID:7XxONjVl0.net
まー
四輪なら色とかリセール考えなくも無いが、バイクでリセール考えて買うか?
コイツに惚れたから買うじゃねーの?

513 :774RR :2021/01/15(金) 00:13:39.25 ID:S3sYFTKP0.net
なんやかんや気になる点もあるけど(もう少し軽く、とか)
実際には良いバイクだよねこれ

514 :774RR :2021/01/15(金) 00:30:44.71 ID:iKn+IL7e0.net
癖がなさすぎて次のバイク選びに困りそうだ

515 :774RR :2021/01/15(金) 00:47:44.09 ID:O/si5hYZ0.net
高速走ってるとクルコンほしくなる

516 :774RR :2021/01/15(金) 08:52:14.06 ID:mLKRxLdsa.net
発表翌日に注文したけどいつよどくかな〜
納期が分からんけど楽しみだ

総レス数 1002
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200