2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その16【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2020/11/21(土) 14:27:36.79 ID:1Fc5aH1zM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

60 :774RR :2020/11/24(火) 22:01:16.41 ID:KNVqrgCm0.net
>>58
別に初心者向けに作ってないだろ

61 :774RR :2020/11/24(火) 22:51:38.06 ID:WbSxO9k6p.net
アメリカとか欧州だと650が日本の250みたいな感じなので海外だとこのバイクは初心者にお勧めって良く言われてるよ。

62 :774RR :2020/11/24(火) 23:26:28.43 ID:ViSz0TRwM.net
650程度で大型マウント取りたいやついるんだな
中型の方が近いレベルなのに

63 :774RR :2020/11/25(水) 14:35:42.61 ID:RDJu4mNld.net
シルクロード星2、マルコポーロード。
クリア寸前、敵の城落としかけたら天使イヌが3匹ほど出てきて、全ての味方を瞬殺し、城を撃破された。
なんかこういう無理矢理な演出がしんどい。
強さを数百倍するのは結構だけど、色変えるとか、ツノ生やすとかしてくれ。見かけの変化無く、理不尽に強いのとか心折れるわ。

64 :774RR :2020/11/25(水) 15:28:36.32 ID:7Xy9GVToa.net
>>49
このバイクでは想定外という話だと思うけど?

65 :774RR :2020/11/25(水) 15:59:08.92 ID:5kiLQ7W6p.net
>>64
へー、2〜3cmのフックつけると値段上がるの?ルックスが悪くなる?

66 :774RR :2020/11/25(水) 15:59:48.87 ID:7Xy9GVToa.net
>>65
何をいってるか全くわからん。

67 :774RR :2020/11/25(水) 16:25:00.79 ID:9tUBG5BWM.net
フック買うお金も無いなら250乗っておけよ

68 :774RR :2020/11/25(水) 17:07:36.98 ID:5kiLQ7W6p.net
>>67
格安キャリアくん大変だな♪

69 :774RR :2020/11/25(水) 17:08:22.54 ID:5kiLQ7W6p.net
>>66
じゃあオレもわからん、何が想定外なん?

70 :774RR :2020/11/25(水) 17:58:37.78 ID:9ZUeXfekd.net
想定外とかw
アップル信者みてぇだな

71 :774RR :2020/11/25(水) 19:39:17.97 ID:wWzUgqG/0.net
「CBR1000RR-Rで大荷物積んでロンツーしたいんです!」
とかだったら「いやいや…」ってなる気持ちも分からんでもない
けど650F時代からないみたいだな
ツーリングバイクなのにつけてなかったとかイケてないな

72 :774RR :2020/11/25(水) 21:23:46.57 ID:B0u2aYch0.net
ツアラーでフックなしはそりゃまぁ落ち度に感じる人もいるわな

73 :774RR :2020/11/25(水) 22:50:20.94 ID:sykpSVD30.net
私はサイドバイク買ったしタンデムグリップ付けたから、色々な積み方ができるよ

自分で工夫もせず文句言ってもNGされるだけで解決せんわな。自分で好きな方法を考えなされ

74 :774RR :2020/11/25(水) 22:51:02.75 ID:sykpSVD30.net
あ(w
サイドバイクじゃない
サイドバッグ。

75 :774RR :2020/11/25(水) 22:51:39.12 ID:sykpSVD30.net
絵を想像して自分でワロタ

76 :774RR :2020/11/25(水) 23:05:59.01 ID:5kiLQ7W6p.net
オイオイ、根拠のない思い込み決めつけ上から君登場?
だれも「自分で工夫もせず」とは買いてないよ
それぐらいつけといてね、って話だろ
ついてないから、みんなたぶん、色々工夫してツーリングいってんのね?
それ言い出すとさ、ここで話すことの半分くらいなくなるでしょ?
頼むよ〜普通に会話しようぜ?

77 :774RR :2020/11/25(水) 23:06:37.81 ID:sykpSVD30.net
https://i.imgur.com/onPLI1s.jpg

以前サイドバッグサポート教えてくれた人ありがとう、sw motech の blaze とメットホルダーは、共存できました
ただし、せっかくサイドサポートを工具なしで着脱する機能があるのに、それは不可になる

78 :774RR :2020/11/25(水) 23:15:32.53 ID:wWzUgqG/0.net
>>73
原型を損ないたくないニーズもあるやん?
いや、自分好みに変えたらええやん、というのもわかるけど。

グラブバーは自分もあったほうがいいかなーと思ったりするから検討しよかな

79 :774RR :2020/11/25(水) 23:20:06.48 ID:sykpSVD30.net
ほんとにうぜぇw

80 :774RR :2020/11/26(木) 00:20:39.65 ID:vXDjz8xop.net
>>78
ID:sykpSVD30 は独り言言ってるだけだからさ
からんじゃダメなやつだった
本人も言ってるしあぼんでオシマイ

81 :774RR :2020/11/26(木) 01:57:20.35 ID:5vKPupV5p.net
>>80
お前がな

82 :774RR :2020/11/26(木) 21:52:17.59 ID:EC25HQi0d.net
製品個別のスレは不満を言うと攻撃的に書き込んでくる奴はどこにでもいるからね。
良いとこ悪いとこ合わせて意見が出されるのが健全だと思うけど。そこは匿名掲示板。諦めるしかないね。

83 :774RR :2020/11/26(木) 22:04:21.51 ID:51ykcqbt0.net
>>82
同意する

84 :774RR :2020/11/27(金) 07:37:47.74 ID:/4OOV3B40.net
バイクと自己が同一化してる哀れな人

85 :774RR :2020/11/27(金) 12:53:10.03 ID:NpNQnTkYd.net
リアフェンダー止めてるボルトが4つあって、その雌ねじ側は結構丈夫だから、
俺ならリア側2本にカラー挟んでロングアイボルトつけるとかするかな

ウインカーが後方にあって、マフラーも近くにないからサイドバッグは付けやすいバイクではある
サイドバッグがつくと、その上に小ぶりなバッグなら載せやすい

ただテールランプがただでさえ短いタンデムシートにめり込んだデザインだから
大積載には向いてないバイクではあるけどそれは買う前にわかる話
キャリアつけるとか、なんならテールランプを後方にオフセットするとか改造すれば話は変わるけど、改造ありきならどんなバイクでも積載しやすくなるね

86 :774RR :2020/11/27(金) 18:53:04.15 ID:cIWHxlEc0.net
カスタムはしたくない!純正で用意しとけ!
ってやつが暴れてるんだろ?
いじっていいならなんとでもなる

87 :774RR :2020/11/27(金) 23:57:51.54 ID:oiq23sQ/0.net
>>86
はあ?

88 :774RR :2020/11/28(土) 00:12:29.40 ID:cheEPKzS0.net
>>86
は?

89 :774RR :2020/11/28(土) 00:14:55.02 ID:cheEPKzS0.net
>>86
はあぁ?
>>65,76な?
ホントアタマ悪いな

90 :774RR :2020/11/28(土) 00:19:36.20 ID:cheEPKzS0.net
>>86
暴れ始めたの>>46からじゃん?

連投スミマセン

91 :774RR :2020/11/28(土) 00:26:45.27 ID:cheEPKzS0.net
>>86
コンプレックスだったか、格安キャリア使うのやめたの?
>>67金ないなら250乗っとけよ、とかバイク乗りバカにした発言してたのにな

92 :774RR :2020/11/28(土) 00:30:03.67 ID:wUNew21Q0.net
揉めてるようだが話が見えないんだがこれどっちがおかしいの?

93 :774RR :2020/11/28(土) 00:46:05.31 ID:cheEPKzS0.net
>>39からだな

94 :774RR :2020/11/28(土) 00:48:24.52 ID:zZl4/mqI0.net
このスレほんとどうでもいいことで荒れるよね

95 :774RR :2020/11/28(土) 01:03:25.79 ID:kmeWaPOd0.net
純正グリップヒーター結構熱くなるね
高速で右手握りっぱなしだったから軽く火傷した感じに

96 :774RR :2020/11/28(土) 04:35:57.97 ID:Z5rzpqIFa.net
いきなり自論展開する人と何にでも噛みついちゃう人が多くてこの展開見飽きた

97 :774RR :2020/11/28(土) 07:22:25.05 ID:hTQsYFd60.net
積載の参考
https://www.autoby.jp/_ct/17340388

650Rもだいたいおなじ

積みやすいバイクではないとは思うけど、無理ゲーでもない
結局、キャリア付きのバイクでもない限りシートカウル周りの傷防止とかは気に掛ける(または潔く諦める)必要があるし
大なり小なり工夫が必要になるのでね

個人的には前後シートがトータルで狭めなので小さいシートバッグを積んでも
後ろめに座るとおしりに当たってそれがやや気になるかな
もうその辺は物理的にどうしようもないので積載重視ならキャリアつけるか別なバイクを用意するかだねー

98 :774RR :2020/11/28(土) 07:34:39.43 ID:WQUHGW0L0.net
フェンダー固定はやっぱりよくないんだな

99 :774RR :2020/11/28(土) 10:23:39.00 ID:2RlgZus30.net
2人NGにしたら平和になったよ
レス番が凄く飛んでるが

100 :774RR :2020/11/28(土) 12:07:09.59 ID:cheEPKzS0.net
>>97のリンクでやってるようなフェンダー回しは、どうやってもストラップが点で固定できないから安定しない
大型シートバッグ固定の結論は、前はストラップを結んでタンデムシート下(固定具より後ろ)に挟む、後ろはフェンダー付け根の細い穴(たぶんストラップ用だと思う)がベスト
それでもブレーキのたびにケツが押されるけど、もうしょうがない
北海道、九州のロンツー含めて5,000km以上走った結論

101 :774RR :2020/11/28(土) 13:44:23.22 ID:RfK2rSDPM.net
諦めてキャリアつけようぜ

102 :774RR :2020/11/28(土) 23:38:47.48 ID:gRrfLxly0.net
一般企業の会社の正社員やってれば
HONDAファイナンスローンって普通に組める?

103 :774RR :2020/11/29(日) 00:30:13.37 ID:fHGWcmpu0.net
モリワキフェンダーレスつけとる人いる?
ライセンスライトすぐ弱るんだけどワイだけ?
一度買い替えて半年くらいで光量が弱ってきた
こんなもんなのか?

104 :774RR :2020/11/29(日) 06:15:59.27 ID:v8Ch/XE/M.net
>>102
フルローンでもいける
銀行で借りたほうが絶対いいと思うけど

105 :774RR :2020/11/29(日) 07:22:19.17 ID:NkmlKyK/0.net
>>102
クレジットカード持ってなくて、就業期間が短いとかだと与信限度少なめだと思う
買うかどうか別として店舗でも事前に問い合わせしてもらえるよ

先が見えない時代だからクレジットスコアを高めておくことに損はないとおもう

106 :774RR :2020/11/29(日) 09:42:41.50 ID:EfLhXyJh0.net
ローンで買って自分が原因で事故ったときって破産するやろ。やめとけ

107 :774RR :2020/11/29(日) 09:49:49.50 ID:yBMuSUg1M.net
>>95
3だとあっついな
最初3であったかくして、あとはたいてい1で使ってる
けど1ですら途中で切る場合まである

108 :774RR :2020/11/29(日) 10:21:44.92 ID:WQbsoUpB0.net
ローンで買ってイヤッホーってするスレの人達死んだのかな

109 :774RR :2020/11/29(日) 11:51:30.02 ID:8B+ejjVnp.net
破産はしないけど毎月の支払いだけが残るのは悲しい

110 :774RR :2020/11/29(日) 13:24:32.81 ID:QfHpXRmEa.net
お前ら燃料は悲痛にレギュラー入れてる?この前なんとなくハイオク入れてみたら高回転の電マ感が減って全体的にマイルドになった気がするんだが…
パワー感はレギュラーの方があった気がする

111 :774RR :2020/11/29(日) 13:50:53.22 ID:8B+ejjVnp.net
パワー感がない=マイルドだから、そのままそういうことだと思うの
レギュラー仕様はレギュラーのオクタン価を前提に設計、調整、ECUマッピングされてるはずだから、レギュラー入れるのが正解では
あと悲痛な思いしてまでハイオク入れなくてもいいと思う

112 :774RR :2020/11/29(日) 14:09:43.66 ID:EfLhXyJh0.net
最近ハイオク車に乗ってみたくなってきてる

113 :774RR :2020/11/29(日) 14:21:07.43 ID:88LKI2R+p.net
欧州と部品共用してるならオクタン価95なのかも
なら、どっち入れてもよさげ
知らんけど

114 :774RR :2020/11/29(日) 17:50:28.88 ID:iTRPUOJ4M.net
通はブレンド
v-powerとcosmoでオクタン価97くらいを狙うとエンジンの雑味が消えてなかなか良い

115 :774RR :2020/11/29(日) 19:37:55.00 ID:yDm9Mig70.net
ハイオクは各社独自ブランド作ってるけど、結局在庫融通し合って混ぜ混ぜしたり、洗浄剤もあんまり入れてませんでしたって事平気でやってたから信用してない

116 :774RR :2020/11/29(日) 19:51:03.74 ID:HlAqYvJC0.net
>>115
あれ聞いた時はガッカリだったよね
各社のハイオクの説明とかなんなのかと…

117 :774RR :2020/11/29(日) 20:13:42.25 ID:88Gm7s/W0.net
>>115
もう一昔前だけど
マイナスイオン家電が電気店に溢れたりな。
まーた2流メーカーがアホなこと言ってるなとおもったら、松下や三菱まで同じことやってたからガッカリした

ハイオクの件も石油小売で働いてるやつから20年も前に聞かされてたけど
んなアホな、だって各社ハイオクに名前つけて宣伝してるのに?
と思ったもんだけどマジでイカサマだったよなあ

118 :774RR :2020/11/29(日) 21:04:48.50 ID:yDm9Mig70.net
>>116
>>117
てかこれ普通に詐欺じゃないのなって思ったわ。業界全体でやってたから摘発しようが無いのかね
ベストカーwebで詳しく調べてあったけど、シェルのShell V-Powerだけが専用ローリーで配送してて、それ以外のハイオクは混ぜ混ぜを公式に認めてる

119 :774RR :2020/11/29(日) 21:49:37.93 ID:lI5QFp4hp.net
コラーゲンが効果ないのに未だにコラーゲン○○mg配合とか宣伝されてるのと同じ。俺以外の人間は基本的にアホ。

120 :774RR :2020/11/29(日) 22:04:32.42 ID:Pa2s0NNPr.net
参るど

121 :774RR :2020/11/29(日) 22:38:14.87 ID:iQi2cXY/0.net
>>119
mgじゃなくてg表記でいいよな
mgで数字を大きくしてなんかいっぱい入ってます感出すのは…
え?そういう話じゃなくて?

122 :774RR :2020/11/29(日) 22:44:07.11 ID:EfLhXyJh0.net
>>121
コラーゲン自体が意味ないの。

123 :774RR :2020/11/29(日) 22:54:45.32 ID:+aEyUMKR0.net
かつてはタンパク質取る意味しかないとか言われてたが
今はコラーゲンペプチドは経口摂取でも効果があるとされてるぞ

124 :774RR :2020/11/29(日) 23:05:26.23 ID:EfLhXyJh0.net
>>123
うそやろ

125 :774RR :2020/11/29(日) 23:22:54.99 ID:sOM2KQJp0.net
>>122
マジレスヤメレw

126 :774RR :2020/11/29(日) 23:55:20.70 ID:EfLhXyJh0.net
>>123
調べたらマジやん。馬鹿な人に騙されてた。やっぱ俺以外馬鹿やわ。

127 :774RR :2020/11/30(月) 02:47:16.07 ID:7OOeWYBD0.net
サプリメーカーが論文1つ出しただけやん。

128 :774RR :2020/11/30(月) 13:29:59.63 ID:30PfuCNfd.net
機械の実験と違って人間を含む動物を使った検証実験は、
倫理的問題だったり条件をきっちり揃えるのが難しかったりで
仮設が立てられてから、確実な検証が終わって評価が定まるまでに時間がかかるね

新型コロナでマスクの効果について散々あーじゃないこーじゃないやってたのには驚いた

‥ちょっとオイルジョッキ買ってくる
バイクで

129 :774RR :2020/11/30(月) 19:27:13.37 ID:sQTsjMnv0.net
学会や論文にも分野によりランクがある。
物理や数学に比べて医療分野のランクは
低いからね
小久保事件や新型コロナのドタバタを観て
察してくれ

130 :774RR :2020/11/30(月) 19:32:12.28 ID:xYb9DEbh0.net
STAP細胞は、あります!

131 :774RR :2020/12/01(火) 15:45:18.53 ID:FnOFualw0.net
海外の動画見たけど、CB650Rの新型テールランプって何か鱗みたいになってるね

132 :774RR :2020/12/01(火) 16:35:12.86 ID:rlte9nst0.net
cb600fとどっちが速いですか?

133 :774RR :2020/12/01(火) 22:44:46.14 ID:GT1XXYae0.net
テールの棒じゃなくてランプ?
良く分からんかった、もう一回探してみる

134 :774RR :2020/12/01(火) 22:48:26.08 ID:GT1XXYae0.net
もう一回見てきたけど分からん、テールランプ自体は同じでは?

135 :774RR :2020/12/01(火) 22:51:19.67 ID:FnOFualw0.net
ああごめん書き方が悪かった
テールの棒のとこです

136 :774RR :2020/12/01(火) 23:01:26.81 ID:GT1XXYae0.net
笑)だよね
ウロコって魚のウロコかと思ったけど恐竜のウロコみたいでいいんじゃない

137 :774RR :2020/12/01(火) 23:59:09.98 ID:eRio7XWmd.net
蛇腹っていいたいのか

138 :774RR :2020/12/02(水) 05:41:12.69 ID:ueJIYM4J0.net
威圧感があるね。後ろから見ると。竜の鱗みたい

139 :774RR :2020/12/02(水) 05:45:47.48 ID:0z8l3BUd0.net
>>132
たぶん650Rのほうがはやいけど
はやいのがすきならMT09のほうが
さらにはやいとおもわれます

140 :774RR :2020/12/02(水) 06:43:05.98 ID:81YqDNKH0.net
MT09は見た目が超絶終わってるからな〜

141 :774RR :2020/12/02(水) 08:05:06.01 ID:AKfZNZX50.net
新型はエヴァンゲリオン

142 :774RR :2020/12/02(水) 20:32:38.80 ID:NLtFGDtt0.net
gsxs750とどっちが速いですか?

143 :774RR :2020/12/02(水) 20:46:29.34 ID:0z8l3BUd0.net
>>142
GSXS750のほうがはやいです

144 :774RR :2020/12/03(木) 02:36:25.33 ID:SDUhQZsm0.net
mt09は初めはしょぼいけど1年くらい経つとよく見えてくると思う

145 :774RR :2020/12/03(木) 02:41:17.97 ID:SDUhQZsm0.net
最近650が遅く感じるようになった。まるで250乗ってるみたいに感じる。けどこれ以上パワーが欲しいかと言われればそうでもない。今250乗ったらめっちゃ遅く感じるんだろうな。

146 :774RR :2020/12/03(木) 05:56:11.66 ID:ztRIp4+D0.net
cb650r 買おうと思うけど、
現行はディスカウントありそうだし、
新しく出るやつはそれなりに良くなってそうで、
迷ってる。

ところで、色の違いはわかるが、何が改良されたのか教えてくれ。

147 :774RR :2020/12/03(木) 06:01:06.50 ID:JxNbokN40.net
>>146
https://www.autoby.jp/_amp/_ct/17397118

148 :774RR :2020/12/03(木) 06:50:34.96 ID:6zJ3N0ny0.net
>>144
それ「ブスは慣れる」ってやつか
やっぱりブスは嫌w

149 :774RR :2020/12/03(木) 07:42:08.87 ID:Aj8R1CuZ0.net
美人は3日で飽きる

150 :774RR :2020/12/03(木) 08:21:44.17 ID:VwJx0+RRd.net
先日試乗したんだけど、セパハンとかも初めてだったから
前傾になってちょこんと詰めて乗れる感じがすごく収まり良くて…
欲しくなっちゃった…

151 :774RR :2020/12/03(木) 11:51:41.76 ID:GAxjKegxd.net
エッッッッッッッッッ

152 :774RR :2020/12/03(木) 12:03:15.29 ID:Illb7hb/d.net
新型エキパイの色変わってる?

153 :774RR :2020/12/03(木) 22:03:20.59 ID:MDrL9UHw0.net
ワシの友人は 美人は3日で飽きるっていうけどそんな事は無かった とにやけながら話していた
友人が羨ましかった

154 :774RR :2020/12/03(木) 23:03:19.13 ID:do9BlIp/0.net
>>153
でも3年で飽きる
佐々木希とか藤原紀香を思い出せ

155 :774RR :2020/12/04(金) 00:20:12.10 ID:a4luJngD0.net
人間の恋愛期間は3年らしいからな
それ以上は無理らしい

156 :774RR :2020/12/04(金) 01:17:40.73 ID:3TQJ2Qyk0.net
佐々木希は15年は飽きないわ

157 :774RR :2020/12/04(金) 01:19:53.42 ID:3TQJ2Qyk0.net
ってこともないな。美人というより自分のタイプかどうかが重要だな。俺は夏帆だったら一生飽きない。

158 :774RR :2020/12/04(金) 07:05:01.37 ID:a4luJngD0.net
そう思ってても飽きるのがサガ

159 :774RR :2020/12/04(金) 08:35:17.36 ID:Vr1SxcRnp.net
一緒に暮らすとアラが見えてグチも多くなる
長持ちは難しい

160 :774RR :2020/12/04(金) 13:17:43.03 ID:uE3k7YoAa.net
まーどんだけ美人女房でも、傲慢だったり家事をまともにやらなかったり夜遊びばかりされたら嫌になるわな

総レス数 1002
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200