2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エストレヤ ☆Estrella☆ part71

1 :774RR:2020/11/24(火) 00:03:14.87 ID:PM5Ja4XP.net
公式ページ
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/estrella/

パーツカタログ検索
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

エストレヤ☆Estrella☆wiki
http://estrella.wiki.fc2.com

・次スレは>>970が立てる。
>>970が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れる

※前スレ
エストレヤ ☆Estrella☆ part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596222036/l50/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
エストレヤ ☆Estrella☆ part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1587563438/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

194 :774RR:2021/09/04(土) 14:46:38.57 ID:h94Mnpxw.net
>>193
おう、お茶でも飲んでけ!

195 :774RR:2021/09/17(金) 23:55:15.85 ID:/No0Tk3A.net
https://i.imgur.com/uUfTPbk.jpg

やっぱりエストレヤは美しいなあ
エンジンがデカすぎず車体にきれいに収まってる
スタイリッシュでgood
英国車って感じの気品あるスタイル

196 :774RR:2021/09/18(土) 00:32:56.98 ID:DRdv17EK.net
>>193
ぼくのたてたほんすれ()が過疎っ過疎で悔しいねw

197 :774RR:2021/10/04(月) 18:52:50.54 ID:cWwCwULl.net
こんにちは、教習所に通ってます。エストレヤが欲しいんですが中古で80万近いんですよね…皆さんは新車で買ったんですか?

198 :774RR:2021/10/04(月) 19:21:03.35 ID:N1o+28Ue.net
中古だよ
去年買ったけど、高騰する前だったのか、今からすると信じられないくらいかなり安く買えた

199 :774RR:2021/10/04(月) 19:35:46.14 ID:vOZGIkoI.net
実際はそんなに高くなってないよ

200 :774RR:2021/10/04(月) 20:19:57.48 ID:cWwCwULl.net
>>198
何年式でいくらでしたか?
>>199
そうなんですか?2014年式の深緑、6000kmくらいで乗り出し86万と言われたので高いのかなと思いました

201 :774RR:2021/10/04(月) 20:31:15.42 ID:N1o+28Ue.net
>>200
2004年式、13万円弱だった
ヤフオクなら安く買えるんじゃない?

202 :774RR:2021/10/04(月) 20:35:20.08 ID:5tWcDiAF.net
今は中古を買うのにもっとも適してない時期だよね

203 :774RR:2021/10/05(火) 00:10:25.95 ID:w7FQF/k6.net
キャブ車を買ってカムチェーン交換してもらうのが安いかもね

204 :774RR:2021/10/05(火) 06:55:55.92 ID:Al8zYbD+.net
>>200
高すぎ
俺が新車で買った時の2倍近いぞ
エストは好きで今も大事にしてるけど中古に86万も出して買うバイクじゃないと思うよ

205 :774RR:2021/10/05(火) 08:04:06.14 ID:LhBGKhvn.net
俺はファイナルの新車が売れ残ってたのを2年半前に乗り出し60万で買った。
その時は高いと思ったが、今になってみると安かったんだな。

206 :774RR:2021/10/05(火) 11:54:35.76 ID:lralHuz2.net
>>200
2014年式以降の高年式車の今の相場はそんなものだ。どうせ買うなら2014年式以降をオススメするよ。もっと高くなっていく可能性だってあるんだぞ。

207 :774RR:2021/10/05(火) 14:17:26.44 ID:LbsRNuYo.net
そうですよね、2016年の赤SEか2017年のライトブルーが欲しいです(˙꒳​˙ )

乗り潰すつもりで買うならありですかね

208 :774RR:2021/10/05(火) 15:16:11.15 ID:LbsRNuYo.net
探したらちょと離れたお店で2014年ブルーが7700kmか53万円くらい

209 :774RR:2021/10/06(水) 08:01:20.66 ID:GOWI9NY6.net
>>207
乗り潰すつもりってどういう意味で言ってるの?
一般的には、メンテや修理などせずに数年乗って調子悪くなったら捨ててしまう事を乗り潰すと言うのだけど。
きっとあなたが言いたいのは、ずっと大切に乗り続けるって意味ではないのかな?

210 :774RR:2021/10/06(水) 08:19:24.07 ID:BuG+8YlV.net
乗りつぶすって単純に修理が難しくなるまでということでいいだろ。
何でそんなことに絡むのかそちらのほうが理解できん。

211 :774RR:2021/10/06(水) 08:36:46.17 ID:3EdiUQ7K.net
何が正解かはわからないが、途中で売らずに廃車にするまで乗ることだと思ってた

212 :774RR:2021/10/06(水) 09:50:36.46 ID:6sZwanmx.net
乗りつぶすの意味は人それぞれでも、長く乗りたいという気持ちが伝わればそれでいいじゃないか
カリカリするような話じゃない

213 :774RR:2021/10/06(水) 10:27:14.35 ID:d6j5qyHF.net
>>207です、メンテや修理をしながら修理がきかなくなるまで乗るって意味です

わかりにくいかったら申し訳ないです

214 :774RR:2021/10/06(水) 15:18:45.61 ID:WkGDj/TI.net
>>213
普通に分かりますよ

215 :774RR:2021/10/08(金) 18:48:37.14 ID:EbdFxGfU.net
>>209
いやいや、どんな形であれリセール考えずに最期まで乗り続けるという意味で乗り潰すって言うぞ

216 :774RR:2021/10/17(日) 18:48:03.82 ID:SqPz7iYh.net
W800は後継機出るのね、エストレヤも出て欲しいわ(˙꒳​˙ )

217 :774RR:2021/10/17(日) 20:49:04.88 ID:SqPz7iYh.net
2008年式、3000kmで本体価格44万円は高いですかね?
詳しい方いたら教えてください

218 :774RR:2021/10/17(日) 21:01:05.37 ID:YJD8dVRl.net
>>217
10年前に2007年式、走行距離2000キロを本体価格32万円で買ったけど、最近は値上がりしてるんだね

219 :774RR:2021/10/17(日) 21:11:42.67 ID:SqPz7iYh.net
>>218
ここ1〜2年は値上がりが凄いんです

220 :774RR:2021/10/17(日) 21:48:03.89 ID:61tGqu5G.net
メッキフェンダーなら裏側、ヘッドライトステー内側を見ましょう
10年以上前、3000キロで妥協できるサビなのか

221 :774RR:2021/10/17(日) 21:51:15.26 ID:61tGqu5G.net
チェーンカバー裏側も

222 :774RR:2021/10/17(日) 22:08:54.64 ID:P0M2evko.net
>>217
その年式なら、コロナ前だったら30万円で買えたね

223 :774RR:2021/10/18(月) 19:52:38.64 ID:wtQjo7Cz.net
>>217です、現車見たいと問い合わせたらもう売れたとのこと、、、割安だったんかな

224 :774RR:2021/10/18(月) 21:55:19.74 ID:o/rUCAhA.net
>>217
2008年式で3000kmってありえんやろ。
距離はあくまで目安で個体の状態を重視した方がいい。

225 :774RR:2021/10/18(月) 21:56:20.25 ID:6Oe7gqHg.net
欲しいと思った時にこんなとこで聞かんと自分で判断できただけちゃうかな

226 :774RR:2021/10/18(月) 21:56:57.99 ID:vAadN1rk.net
走行距離だけで判断するようなやつなんてマジでいるんだな

227 :774RR:2021/10/19(火) 07:17:36.35 ID:m3k5+ojO.net
>>224
少ないですよね、現車するときは何を見たらいいですかね?

228 :774RR:2021/10/19(火) 12:10:20.31 ID:ZXWtcFk/.net
文盲かよ……

229 :774RR:2021/10/19(火) 18:12:33.11 ID:CSuJY9EJ.net
>>228
構ってちゃんだな

230 :774RR:2021/10/19(火) 19:20:31.75 ID:ZQfTxcNV.net
チェーンカバー裏側
サビ無or黒くグリス汚れ→チェーンメンテはしていた
サビている→チェーンノーメンテ、雨天野外放置

231 :774RR:2021/10/19(火) 20:28:56.15 ID:kvSJrelN.net
錆び、エンジンまわりのヤレ、タイヤの減り、タンクの錆び、スプロケの減り、エンジンまわりのゴム類のヤレを見るかな
そこらへんが綺麗に掃除や交換されてるなら逆に信頼できる

232 :774RR:2021/10/22(金) 12:58:38.44 ID:SRodMhww.net
2011年式に大和ステンレスマフラー中音付けました!
今まで走行中は排気音がほとんど聞こえなかったのが聞こえるようになりしましたし、音色も低くてカッコいい感じ
最高です

233 :774RR:2021/10/22(金) 13:31:18.54 ID:rdnjbDHu.net
別のバイクだけど、走行中にネジが緩んでてサイレンサーが脱落して、一瞬だけど爆音を経験したことがある

234 :774RR:2021/10/22(金) 17:38:23.43 ID:CIpAWfwa.net
2009年製で12,000kmのかなり綺麗なエストレヤ乗ってるんだけど、乗り換えのためにSOXで査定したら最高でも30万って言われた。
もうちょっと高く売れると思ってたから残念…

235 :774RR:2021/10/22(金) 20:29:58.97 ID:KvFGY8ZX.net
>>233
初期型250Γでそれやったわ
たぶん乗ってる本人が音量で一番ビビってたと思うw

236 :774RR:2021/10/22(金) 20:32:38.24 ID:oaytGUJB.net
>>230
>>231
ありがとうございます。来週から現車確認に行くので参考にさせていただきます(^^)

237 :774RR:2021/10/22(金) 20:38:01.18 ID:oaytGUJB.net
>>234
確かに安いですね、20万くらい上乗せしそう…

すいません、中古車にうといので教えてください。
@2010年式で20,000km走っている
A2017年式で20,000km走ってる
外装などは同じくらいだとしても2017年式の方を買う方がいいですか?

238 :774RR:2021/10/22(金) 20:53:17.41 ID:bQXmDKLd.net
>>237
好きにしたらいいじゃん
年式が新しい方が一般論として信頼性が高い確率が高いという話で
個体によって中身の状態なんて千差万別だぞ

239 :774RR:2021/10/23(土) 00:10:00.66 ID:m4yGSgCw.net
まじでかまってちゃん増えすぎでうざい

240 :774RR:2021/10/23(土) 00:16:53.56 ID:vyZ+lF3u.net
>>237
中古なんてそれ以前の情報がわからないんだから、単純に年式の新しいのを買ってたほうがいいよ

241 :774RR:2021/10/23(土) 00:41:32.01 ID:nU2aJ1Pz.net
てす

242 :774RR:2021/10/23(土) 01:54:22.30 ID:HUdP1aEv.net
>>232
低速トルクはどう?
動画とか見てもノーマルよりは排圧かかってない感じだけど

243 :774RR:2021/10/23(土) 06:25:32.59 ID:03TcN3bi.net
>>238
>>240
なるほど、参考になりました。ありがとうございます!

244 :774RR:2021/10/23(土) 09:37:06.65 ID:2gCp4YRg.net
>>242
トルクも含めて
音以外に違いは感じられませんでしたね
僕が鈍感なだけかもしれないけど

245 :774RR:2021/10/23(土) 17:08:21.10 ID:giuRKLMz.net
>>244
音疲れはどうですか?
以前、SRにプラナスのマフラーを付けてツーリングしたら音で疲れて
気持ち悪くなったことがある。

246 :774RR:2021/10/23(土) 17:13:32.30 ID:2gCp4YRg.net
>>245
音で疲れることもないですね
排気音は純正より大きくはなりましたけど、長時間聴いてて疲れるほどの音量では無いと思います
外から聞いてても音量が大きすぎて浮くってほどでもないので、個人的にちょうど良い音量ですね

247 :774RR:2021/10/23(土) 18:17:28.77 ID:dmjnRTQK.net
>>237
またお前か

248 :774RR:2021/10/23(土) 22:46:45.46 ID:pfJESIwE.net
サイドカバーにK3の赤メグロ貼っちった〜
可愛くてよく似合う

249 :774RR:2021/10/23(土) 22:57:36.73 ID:DSdVBNxR.net
>>248
シールか何か売ってるの?
俺も付けたいな

250 :774RR:2021/10/23(土) 23:07:54.31 ID:KdTb2aQA.net
56054-2859
726税込

251 :774RR:2021/10/24(日) 00:12:51.33 ID:zNynkXB3.net
>>250
ありがとう!

252 :774RR:2021/10/25(月) 07:52:20.36 ID:HFW59zud.net
最近エストレヤユーザーになりました。
スゲー高かったけど下取りしたバイクも高騰の煽りをうけて走行距離のわりに高く買い取ってくれたからイーブンなのかね
しかし美しいバイクは小傷や錆びが自分はこんなに神経質だったのかと思うくらい気になってしまうな
前のレスにあったモノタロウのやつでリアサスの白錆びをなんとかしよう

253 :774RR:2021/10/25(月) 08:07:38.17 ID:ZhyCBCz5.net
>>252
おめいろ!

254 :774RR:2021/10/25(月) 10:51:46.68 ID:faLZwHXq.net
>>252
おめいろ!

255 :774RR:2021/10/25(月) 15:26:53.67 ID:5TYEcre+.net
「おめでとう!いい色買ったな!」
って元ネタなんなの?
調べても出てこないにゃー

256 :774RR:2021/10/26(火) 12:05:58.26 ID:+XymL+xL.net
シックデザインのレトロカスタムカッコ良すぎる
特にグリーンの奴がすき
真似したいけどカスタムパーツ高いしカスタム大変そう

257 :388:2021/10/26(火) 22:50:55.74 ID:DRjlaG/h.net
>>252
白サビって、アルミ部分のサビのことかな?
ならワイヤーブラシでひたすら磨くがよい!
そのうちピカピカになるからやめれないぞ!

258 :774RR:2021/10/27(水) 08:36:29.90 ID:jCO9rIGw.net
>>257
ほう、そうなんですね

ピカピカにした後に錆止めとか塗ると効果ありますか?

259 :774RR:2021/10/27(水) 10:40:56.67 ID:bVwqMllF.net
ガソリンタンクの塗装の下から錆が浮いてきてるっぽいんですがどうしたらいいんでしょうか…
塗装の下に錆が発生する原因がよく分からないのでどう対策していいのかわからないです

260 :774RR:2021/10/27(水) 15:06:20.54 ID:Sp/rN4ls.net
次期型の情報全然ないな。
出すつもりマジで無いんかな。

261 :774RR:2021/10/27(水) 18:17:35.98 ID:qxecxBZg.net
メグロ250でて欲しい。

262 :774RR:2021/10/27(水) 19:10:58.18 ID:QqSEkwfr.net
>>261
わかる、せっかくメグロブランド立ち上げたんだから色々出してほしい

263 :774RR:2021/10/27(水) 19:49:45.87 ID:emCvFEp8.net
タンクとかの塗装下から錆びで膨らんでるのって だいたい錆取ったら穴空くパティーンだよね

264 :259:2021/10/27(水) 20:58:15.08 ID:NgQXUfPN.net
>>263
まだ膨らんできてるわけではなく、塗装の下に茶色い色が見えるだけなのです
表面を擦っても凸凹はないです
タンクの内側から錆びてるんですかね?
常にガソリンが入った状態にしているのでタンク内部が錆びるというのはちょっと考えづらい(考えたくない)のですが…(´;ω;`)

265 :774RR:2021/10/27(水) 21:06:57.81 ID:lSfXb0vO.net
気にしてると禿げるぞ

266 :259:2021/10/27(水) 21:15:37.89 ID:NgQXUfPN.net
気になるのです…
綺麗な塗装だから絶対錆びさせたくないのです
塗装とタンクの間に水分が侵入して錆びるとかあり得ますかね?

267 :774RR:2021/10/27(水) 21:19:14.46 ID:44oM9O+h.net
じゃあもうからっからにして盆栽にでもしとけよ

268 :774RR:2021/10/27(水) 21:43:56.12 ID:4wPfjc3/.net
タンク開けて錆とか見える?
中から錆が浮いてくるなんて考えられないなぁ。
単純に市販の錆取り使えばいいと思うけど。

269 :259:2021/10/27(水) 22:15:47.14 ID:NgQXUfPN.net
>>268
タンクの中はきれいに見えます(暗くてあまりよく見えないけど)
塗装の上から錆び取り使って効きますでしょうか

270 :388:2021/10/28(木) 06:13:45.77 ID:BsgoSXw9.net
>>258
ピカピカになったら、アルミ剥き出しなのでほっとけばまた錆びやすい。クリアを吹くのが一番だけど、たまに磨けばキープできる。磨くのを楽しむのが一番!

271 :388:2021/10/28(木) 06:16:41.58 ID:BsgoSXw9.net
>>269
写真でもアップしてくれないとなんとも言えないなあ。塗装の上から錆止めって、いったいどうやるつもり?

272 :774RR:2021/10/28(木) 06:33:10.07 ID:VbM3qyZZ.net
>>270
なるほど、その方が愛着も湧きますね

273 :774RR:2021/10/28(木) 11:00:44.65 ID:OVANHH00.net
エストレヤ購入しましま!納車が待ち遠しいです

これからよろしくお願いしますm(_ _)m

274 :774RR:2021/10/28(木) 11:07:26.26 ID:kXFVNK3Y.net
おめいろ

275 :774RR:2021/10/28(木) 14:29:00.50 ID:yGpXWBYd.net
もちろんキャブ車だよな

276 :774RR:2021/10/28(木) 14:31:57.28 ID:ECrJFh5n.net
いんや、インジェクションです

277 :774RR:2021/10/28(木) 15:10:18.95 ID:wytgYilY.net
これからの季節はFIが楽だね

278 :774RR:2021/10/29(金) 00:33:19.67 ID:edTej0cc.net
2005年のRS、暖気がうるさいと近所から苦情があったから、表通りまで押してからエンジンかけてた
今年W800を増車したが、FI車は家のガレージでエンジンかけてもゆっくり走りながら暖気できるから随分楽ちんだ

279 :774RR:2021/10/29(金) 04:15:55.03 ID:duGPDQnD.net
中古で購入したものに転倒傷あり、立ちごけではなくほぼ右側前面に擦った傷がありました。
それで不具合があった場合は乗り出して100kmくらい走ればすぐにわかるのでしょうか?

素人なものですみませんがよろしくお願いします。

280 :774RR:2021/10/29(金) 04:16:56.84 ID:duGPDQnD.net
>>279
右側前面ではなく右側全面でした

281 :774RR:2021/10/29(金) 05:44:19.72 ID:ZlVJdwH5.net
>>279
素人なら乗らない方がいい

282 :774RR:2021/10/29(金) 05:59:46.37 ID:3KSEBfmC.net
>>279
買った店に聞けよ
もう遅いけど

283 :774RR:2021/10/29(金) 07:31:20.33 ID:lR6CrGBV.net
>>279
気にしないこと。

284 :774RR:2021/10/29(金) 07:35:15.88 ID:U+5W6mXV.net
今3万キロで何度もコケてるしタンクもマフラーも擦り傷あるけどエンジントラブルはまだ無いぞ
エストレヤに限らない話だと思うけどフレームとエンジン周りだけ念入りに見とけば問題ないと思う

285 :774RR:2021/10/29(金) 08:31:50.03 ID:duGPDQnD.net
>>279です
ありがとうございます。とりあえずお店方に連絡してみました。
修理点検時にみてもらい不具合あれば修理してくれるのか?と納車後すぐに気付いたら保証で修理してくれるのか? 
この2点を確認中です。

ワクワクと不安が入り混じった変な感情です…

286 :774RR:2021/10/29(金) 12:53:33.57 ID:q8LjZnUG.net
>>285
お疲れさん 納得できる買い物になるといいけど

287 :774RR:2021/10/29(金) 15:19:43.67 ID:+UkzdPW4.net
>>285
確実に転倒に起因し安全な走行に影響すると認められる故障で、かつ売買契約に保証が謳われているなら保証で直してもらえるでしょう
外観上のことは本人が見た上で買っているから保証は適用されないのが普通だと思います

288 :774RR:2021/10/29(金) 19:32:00.54 ID:epbb2J8D.net
現車確認の時って テンション上がっちゃって 冷静に見れない事多いから バイクに詳しい先輩ってネタの人に一緒に見に行ってもらってるな

289 :774RR:2021/10/29(金) 19:43:46.02 ID:duGPDQnD.net
>>285です。
1年後に笑ってたいです…保証してくれるのでお店を信じて待ちます、納車の次の日にツーリング予定

免許後、初のマニュアルなのでそっちも不安です笑

290 :774RR:2021/10/30(土) 21:18:16.55 ID:a16D1Ylv.net
>>252
調子はどうですか?

291 :774RR:2021/11/01(月) 09:22:57.05 ID:qBsfAksS.net
何だろうな新車の方が幸せになれる人っているからな。得にバイクは

292 :774RR:2021/11/01(月) 18:26:21.67 ID:YwRz/aIA.net
>>291
新車の方がいい、エストレヤも新車あればある買う(逆輸入以外ね)

293 :774RR:2021/11/02(火) 07:56:56.05 ID:gfed9xa/.net
>>290
アルミの白錆びですか?まだ時間がなくやってないです
ただ先のレスでワイヤーブラシが吉とのことなので試してみようと思います
しかし前車が実用性に全振りしたタイプだったので多少やれてるほうが使い込んでる感あって良かったがエストレヤはきれいに磨きたくてしょうがない
まあ数年たったら落ち着くだろうけど

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200