2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エストレヤ ☆Estrella☆ part71

1 :774RR:2020/11/24(火) 00:03:14.87 ID:PM5Ja4XP.net
公式ページ
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/estrella/

パーツカタログ検索
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

エストレヤ☆Estrella☆wiki
http://estrella.wiki.fc2.com

・次スレは>>970が立てる。
>>970が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れる

※前スレ
エストレヤ ☆Estrella☆ part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596222036/l50/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
エストレヤ ☆Estrella☆ part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1587563438/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

389 :774RR:2021/11/16(火) 12:24:40.72 ID:fDtngknJ.net
メグロレヤが国産で新エンジンで格好良くて60万くらいだったら乗り換えるかな
フロントとリアバンパー付けてキャンプ好きだからサイドバッグも欲しい

390 :774RR:2021/11/16(火) 12:32:02.49 ID:glB4s4zQ.net
エストレヤをネオクラシックで出してほしい

391 :774RR:2021/11/16(火) 15:41:21.60 ID:AQAqvHPs.net
W250 SEってやつがネオレトロ

392 :774RR:2021/11/16(火) 17:25:13.57 ID:5epN8OL9.net
はじめてのバイクメンテナンスって本買ったら
手本のバイクがエストレヤで役立った

393 :774RR:2021/11/16(火) 17:28:03.36 ID:UqRSb9DY.net
>>392
そうなんだ!
買おうかな〜

394 :388:2021/11/17(水) 01:06:51.43 ID:mvZzYEPV.net
>>392
サンクス!注文した!

395 :774RR:2021/11/17(水) 07:58:41.76 ID:zzEFznkJ.net
>>392
エストレヤ持ちのバイブルだよね。

396 :774RR:2021/11/17(水) 08:53:23.26 ID:buKuHsYZ.net
ギアインジゲーター買ったー、今日届くので楽しみ(˙꒳​˙ )

397 :774RR:2021/11/17(水) 08:57:46.06 ID:buKuHsYZ.net
>>392
ワイもポチりました、ありがと!

398 :774RR:2021/11/17(水) 17:34:29.75 ID:buKuHsYZ.net
>>396
取り付けし失敗…お店に頼もう…

399 :774RR:2021/11/17(水) 20:18:08.19 ID:LabtV559.net
一番タチ悪い客だなw

400 :774RR:2021/11/17(水) 21:02:54.70 ID:bHPMJcZr.net
工賃2倍でも あまりやりたく無いって ウチが行ってる店では言ってたなw

401 :774RR:2021/11/17(水) 21:28:14.11 ID:khEEaYTg.net
そうなのか、一応お店にお願いできるかメールしてみた

402 :388:2021/11/18(木) 06:57:25.43 ID:N/jAzse0.net
>>398
KDSコネクターに接続するだけだろ。どうすりゃあ失敗できるんだ?

403 :388:2021/11/18(木) 07:07:32.70 ID:N/jAzse0.net
>>337
ちょっと意識してシフトしてみたのでアドバイスするよ。
シフトアップは、アクセル戻す、クラッチ切る、シフトアップする、までの3つの動作をほぼ同時にして、その後一瞬置いてからクラッチを繋いでいる。このシフトアップのタイミングを少し遅くするとエンジンの回転数が落ちてしまい、ガチャンとシフトショックが発生したよ。

404 :774RR:2021/11/18(木) 08:21:13.98 ID:qB61KH8a.net
>>402
配線の取り回しをする前にコネクターと配線を繋いでしまった…どっちもコネクターも表示盤もシート下を通らない…

405 :388:2021/11/18(木) 23:56:04.87 ID:N/jAzse0.net
>>404
じゃあコネクターを外して、配線し直せよ、カス!

406 :774RR:2021/11/19(金) 17:19:26.65 ID:JChbfyad.net
>>405
カスはないでしょうに

407 :774RR:2021/11/19(金) 18:36:31.46 ID:jT89Morz.net
フロントスプロケ16Tに変更したけど、加速がマイルドになり過ぎて女の子向けになるな

408 :774RR:2021/11/19(金) 19:34:28.29 ID:MJmRAhkD.net
そうかな?
加速がマイルドになる代わりに気持ちの良い回転がワイドになって気に入ってる
ノーマルの15だとトラックみたいなギヤ比だし55〜60キロ巡航でも回りすぎててイマイチ

409 :774RR:2021/11/20(土) 06:12:25.77 ID:oThdIOF8.net
>>406
まあまぁ、現実でもネットでも頭のおかしい人はスルーしていきましょう(˙꒳​˙ )

気持ちは嬉しいです、ありがとうございます!

410 :774RR:2021/11/20(土) 15:47:59.05 ID:GsDjYHzH.net
>>407
いいなあ〜
自分もやりたいです
初心者なんですが、スプロケット交換は難しいでしょうか

411 :774RR:2021/11/20(土) 16:07:26.58 ID:9dGCSGrF.net
工具とサービスマニュアルさえあれば出来る
一番の敵はボルトの固着

412 :774RR:2021/11/20(土) 16:18:14.38 ID:GsDjYHzH.net
なるほど

413 :774RR:2021/11/20(土) 17:34:59.93 ID:9dGCSGrF.net
たかがオイルフィルター如きって舐めてかかったら
蓋の向きがあるのに気付かず組んでた事がある
あと半袖で整備してたら熱々のマフラーに腕を付けてしまって火傷した
もし自分でやるんだったら十分気をつけて

414 :774RR:2021/11/20(土) 19:29:52.99 ID:oThdIOF8.net
たかがリアキャリアを取り付けるだけだと舐めてかかったら六角ボルトが外れず結局お店に頼んだ

Kawasakiの六角ボルトはL字レンチだと外れないらしい

415 :774RR:2021/11/20(土) 19:42:28.35 ID:kXrTVuPv.net
レンチに硬くて長い筒状のものを使って延長してトントン叩くぐらいは勉強した方がいいと思いますよ
その程度で外れないのはメーカー関係ないから

416 :774RR:2021/11/20(土) 23:37:06.64 ID:l9MVtyYd.net
基本的に物事舐めきってる感じだから勉強なんて無理でしょ
店に頼んで正解

417 :774RR:2021/11/20(土) 23:41:26.74 ID:Ng0bOtAH.net
なぜそんな嫌な言い方をするのか

418 :774RR:2021/11/21(日) 13:38:27.45 ID:UXjXO5l9.net
性格歪んでる奴は無視しましょ

419 :774RR:2021/11/21(日) 15:04:16.21 ID:fh1vG8pp.net
だからなんでそうやって構うんだよ
そんなんだから居付くんだぞ

420 :774RR:2021/11/22(月) 00:33:59.19 ID:CO/H4N0B.net
>>414
リアショックのボルトですか
俺も外せなかったので、ほか全部締め直してバイク屋でやってもらったよ

421 :774RR:2021/11/22(月) 06:57:46.81 ID:RoYSbQ33.net
SK11で良いから工具は買ってても損はしないぞ
スナップオンやらKTCみたいな お高いので無くてもいける
ホムセンのセットのは止めとけ

422 :774RR:2021/11/22(月) 19:26:48.41 ID:g7fnpSPk.net
>>420
リアフェンダーの六角ボルトなんですが、バイク屋も初めはL型の叩いてやっても空回りしてしまいT字でやったと言ってました

>>421
そうですね、ボーナスでたら買おうかな(˙꒳​˙ )

423 :774RR:2021/11/23(火) 21:46:22.31 ID:JYNYK8hG.net
9.5mmのソケット類はひととおり持ってるけど、1/4の差込角の道具類ってあったら役に立つのかな

424 :774RR:2021/11/24(水) 01:10:43.53 ID:XZZIXNzP.net
1/4は3/8の8.10ディープとショートラチェット、エクステで代用
スピナーがあると便利
1/2のブレーカーバーと18mm以上のソケットで大口径を

425 :774RR:2021/11/24(水) 01:59:42.48 ID:1sOKncr8.net
5.5〜8のソケットと1/4差込ドライバーあるとバイク以外で使える
ラチェットはイラン。そんなトルクかけること無いから

426 :774RR:2021/11/26(金) 04:41:07.30 ID:f0Qyccnd.net
>>377
メグロはそもそもBSAのshootingstarのコピーだからね
戦後の復興期に極東の島国でこっそり作るぶんには黙認されてたけど
今の時代「kawasakiオリジナルです」って胸張って出せないでしょ
https://live.staticflickr.com/3764/9708681287_5b64989107_b.jpg

427 :774RR:2021/11/26(金) 19:43:05.28 ID:wtuvpcqa.net
コピーで結構

428 :774RR:2021/11/26(金) 23:31:11.69 ID:nVZJ8hKG.net
>>426
メグロブランド立ち上げましたけど

429 :774RR:2021/11/27(土) 00:26:22.63 ID:WIr1OJT6.net
クランクケースの話だろ?
文盲かよ

430 :774RR:2021/11/28(日) 07:05:06.89 ID:ogsbTWoV.net
エストレヤの中古価格がじわじわと上がってる、売れのかわからんがFAの100万超えが増えてる

431 :388:2021/11/28(日) 08:41:03.92 ID:9VyFjjaz.net
>>430
ファイナルアンサー

432 :774RR:2021/11/28(日) 09:05:52.89 ID:hMEm5/co.net
>>430
FEのこと?

433 :774RR:2021/11/28(日) 09:39:30.46 ID:OJ2jwj53.net
Final "A"ditionだったりして

434 :774RR:2021/11/28(日) 09:46:30.11 ID:ogsbTWoV.net
笑、FEです(˙꒳​˙ )

435 :774RR:2021/11/28(日) 10:08:36.55 ID:sOM3hYOa.net
100万ならw250買うわって選択肢できたのは良かった

436 :774RR:2021/11/28(日) 10:08:42.79 ID:dhwANEQ8.net
>>430
昔、2007年式の中古、走行距離2000キロを30万円で買ったんだけど、グーバイク見たらこの年式のでも60万円ぐらいになってるわ。。
まだそんな希少車種でもないし、性能的にも価格に見合わなくてモヤモヤする。

一番モヤモヤするのは、高騰前に20万円で売却してしまったこと。。

437 :774RR:2021/11/29(月) 12:16:49.38 ID:XVFsWKfR.net
>>436
性能的には価格に見合わないけど、見た目と足付きで女子人気高いんかな

20万はもったいなかったね

438 :774RR:2021/11/29(月) 12:47:36.36 ID:8JFhGleP.net
>>437
最近の中古バイクはエストレヤに限らず異常に高騰してる。
バイク業界としてよくないと思うわ。
売れるわけない100万とかでどこかのバイク屋が宣伝かわからないけど値段つけたら、他もそれに乗っかってる。
冷静に業界として、これまでの適正な価格に戻してほしいわ。
初心者が買うには中古バイクが高すぎるよ

439 :774RR:2021/11/29(月) 15:00:52.55 ID:LexxRnxD.net
中古より新車が売れる方が業界として健全なのだから中古屋が高値で失敗するのは大歓迎
中古買ったら製造者にお金が届かないじゃん、部品を納めている下請けなんてどうなるのよ、結局バイク業界全体が冷え冷えになってしまう
バイクに限らず中古を買ったら愛する業界を逆に苦しめてしまう
中古を全否定するわけじゃないが、同じお金を使うなら自分の意思に叶った使い方のほうが気分がいい

440 :774RR:2021/11/29(月) 15:36:29.16 ID:7cVM+vmK.net
>>439
そりゃ、新車で買える人はそれでいいんだけどさ、
車検のない250ccを買う人で、免許とったばかりの若い初心者の中には、余裕ないから安い中古を買おうと思う人もいるでしょ。
そういった人が数年前と比べて何倍も高い中古価格のせいで買えないと、結果的にはバイク人口の増加に繋がらないと思うんだよね。

441 :774RR:2021/11/29(月) 23:14:54.79 ID:XVFsWKfR.net
半導体が輸入できなくて新車も作れないから買えないのよ、そんで中古全体の値段が上がってる

442 :774RR:2021/11/30(火) 18:34:40.49 ID:1daor7kd.net
>>200
これ売れてたわw

443 :774RR:2021/11/30(火) 18:43:05.80 ID:N5PiVOo9.net
SR400もファイナルの中古が200万超えだったりするからな。
ぼったくり価格を付けたバイク屋は皆で覚えておこうぜ。

444 :774RR:2021/11/30(火) 18:45:52.78 ID:N5PiVOo9.net
追加だけど、バイク価格高騰についてはニュースにも出てたが
販売価格が高騰しても買取価格は高騰前とあまり変わらないらしい。
そういう意味でもぼったくり店は記憶にとどめよう。

445 :774RR:2021/11/30(火) 18:48:18.52 ID:uuaLtuus.net
足元見てとんでもない値段つけてるバイク屋にはもう行かないわ
勝手に潰れてくれ

446 :774RR:2021/11/30(火) 18:54:10.16 ID:v7SHfyoD.net
高騰が続けばそのうちエストレヤ専門店も出てくるかも
んで、meguroも扱い出したりw250を輸入販売したりする

447 :774RR:2021/11/30(火) 19:38:42.55 ID:DpxP4Hvs.net
おれのヤフオクで買っておんぼろカヘレーサーも売れるような気がしてきた

448 :774RR:2021/11/30(火) 20:51:09.89 ID:HIg4tHzB.net
ぽったくり店を覚えておこうとか記憶にとどめようとか後ろ向きすぎる
その労力で良心的な店探そうぜ

449 :774RR:2021/12/01(水) 08:39:30.12 .net
安いパーツショップ教えてくれ

450 :774RR:2021/12/01(水) 13:23:27.15 ID:hbfpRQbS.net
webike

451 :774RR:2021/12/01(水) 18:52:04.45 ID:p4OW7zBX.net
Amazon.楽天、Yahoo、PayPayで安いのを探す。価格だけでなく還元ポイントも含めて決める。

452 :774RR:2021/12/02(木) 18:34:54.18 .net
>>450
>>451
ありがとう

453 :774RR:2021/12/03(金) 17:33:13.78 ID:dM80myUS.net
エストレヤ今更新車欲しくなって調べてみたけどW250逆輸入車で90万弱か…
買えないことは無いけど高いなあ、メグロブランドでメグロ250出してくれんかなあ

454 :名無し募集中。。。:2021/12/03(金) 18:03:11.09 ID:aT9Qjxeh.net
まずはエストを新設計で出してくださいよ
無論国産で

455 :774RR:2021/12/03(金) 18:08:16.71 ID:oFTEMbX+.net
最近初期型の綺麗なのあったら増車しようかと考え中

456 :774RR:2021/12/03(金) 18:26:46.66 ID:BwxdfaH8.net
スタイル気に入ってるなら、割高なエストレヤ買うよりもW800を買った方がいいと思う
こっちも絶対値上がりするだろうし、エストレヤと大型の2台持ちの俺でも余裕があるなら買って手元に置いておきたいって思う

457 :774RR:2021/12/03(金) 19:15:16.83 ID:qqeDZ+/v.net
高騰爆上がりバイクの中にエストレヤがあった、早めに買ってよかった(˙꒳​˙ )

URL貼れない

458 :774RR:2021/12/04(土) 13:24:26.00 ID:FZ477dGd.net
キャブ仕様ポイント点火の新車出せば半導体不足なんて関係ないのに
排ガスの測定なんてスロットル開かないようにして通せばいいだろ
それで通してた輸入車もあるし

459 :774RR:2021/12/04(土) 14:32:26.12 ID:ZVTcugLQ.net
排ガスは触媒のいいやつをマフラー内に配置すればいい
ABS・ホイール・ブレーキ・メーターを何かのを使い回すのは難しいんかね

460 :774RR:2021/12/04(土) 14:58:04.84 ID:g5f2eG7s.net
ファイナルの新車を一昨年の3月に買った店では2台売れ残ってて乗り出し60万だった。
どこの店も在庫を抱えてたからファイナルはたくさん作ったのだろうと思ってた。

461 :名無し募集中。。。:2021/12/04(土) 17:44:34.70 ID:AYd9D0hS.net
タイ製インジェクションなんて100年は経たないと価値上がらんだろ
コスト削減にしょうもない規制されちゃあ愛着湧かないよ

462 :774RR:2021/12/06(月) 09:02:59.95 ID:lI6bnw1U.net
乗る前は結構見かけたのに、自分が乗り出したら全くエストレヤを見なくなった

463 :774RR:2021/12/06(月) 10:14:39.11 ID:7IMoZ/Sa.net
逆に最近よく見かけるな
道の駅やSAとかに停めてるとそばに停っていること増えた

464 :774RR:2021/12/06(月) 10:34:54.35 ID:ui1jM/kB.net
他のエストレヤ停まってるの見るとドキドキする
自分が停めようとしてるところにタイミングよくそのオーナーさんが来たら、バイクと自分がどう思われるのかと考えるとね

465 :774RR:2021/12/06(月) 18:04:20.42 ID:3RtEBUim.net
マジで?全くないわ

でも隣同士になったら少し照れくさいかもw

466 :774RR:2021/12/06(月) 18:55:12.26 ID:j/P5Oov6.net
>>465
きれいな女の人だったらラッキーだよね。

467 :774RR:2021/12/06(月) 19:50:36.92 ID:9ThfwaTK.net
>>466
想定問答集を用意しておかないと、とっさに会話できないわ
「あっ、え〜っと、いいバイクですね。何CCですか?何てバイクなんですか?」って言っちゃいそうw

468 :774RR:2021/12/06(月) 21:12:09.45 ID:Y2Jq5QGK.net
気持ち悪がられるって分からんか?

469 :774RR:2021/12/07(火) 07:38:16.79 ID:w7/uyE1/.net
エストレヤは長年リリースしてるから見かけはするものの色が被りづらいのが良い
レブルをどうこう言うつもりはないがあれだけよく見かけてみんなマットグレーなのは残念
売れてるんだから一気に8色くらいリリースすればいいのに

470 :774RR:2021/12/07(火) 20:00:28.31 ID:RNOMV+sK.net
上の方でエストレヤに乗ってると女の子に話しかけられるとあるが違うのか

471 :774RR:2021/12/07(火) 22:21:37.68 ID:2rN/Zna0.net
んなもんオッサンの妄想に決まっとるやろが

472 :774RR:2021/12/07(火) 22:42:40.66 ID:JuNzW2qh.net
妄想ということにしないと悔しいもんなw

473 :774RR:2021/12/08(水) 07:27:14.15 ID:N5wNHdwC.net
レトロシート付けてるけど足付きどんなもんか またがらせてくれって女の人に言われる事あるね

474 :774RR:2021/12/08(水) 07:45:51.57 ID:ynYgS8YE.net
身長173cmなんだけど、レトロシート付けた方がポジション的にむしろ良いのかな。

475 :774RR:2021/12/08(水) 12:42:43.33 ID:N5wNHdwC.net
身長 同じ位だけど足付きはベタ足で問題ないけど、ハンドルが低くなった感じがして違和感あったから交換したな

476 :774RR:2021/12/08(水) 13:19:40.37 ID:g7+ltFkE.net
エストレヤやSRの価格高騰もひどいけど、最近人気のGB350もひどいな。
新車価格55万円なのに、中古相場90万円ぐらい。
絶版車じゃなくて、発売したばかりなのに。

477 :774RR:2021/12/08(水) 14:12:47.13 ID:Z0I10zrr.net
最初違和感すごかったけど慣れればレトロシート+ハンドル交換の方が全然いいよ
ていうか全モデル通して純正のシートがクソすぎる

478 :774RR:2021/12/08(水) 15:06:52.37 ID:15B6OcQw.net
そうかな
俺は純正シート気に入ってるけど

479 :774RR:2021/12/08(水) 15:51:53.75 ID://Zry+rR.net
シート自体は別に良いんだが足元が窮屈過ぎて距離走ると膝が固まって痛くなるんだよな

480 :774RR:2021/12/08(水) 17:45:16.82 ID:yk0va0CS.net
私は全てどノーマルです。

少しカスタムしてみたいけど
何からやってみたらいいですかね?

因みにメンテナンスやオイル交換など全部
ショップ任せですけど。

481 :774RR:2021/12/08(水) 18:02:21.21 ID:aBSNvkHA.net
>>480
ハンドルバー
グリップ
ミラー

もちろん、変えたい気持ちがないならノーマルでいいと思う

482 :774RR:2021/12/08(水) 18:05:34.27 ID:eHHCvy7M.net
必要無ければしなくていいんじゃないの?
現状気に入ってて不満無ければそれが一番だと思うけどな

たいしたカスタムしてないけどフロントスプロケ16T化は個人的に満足度高かった
超ヘビー級の人とかタンデムで山道とか高速頻繁に走る人にはオススメできないけどね

483 :774RR:2021/12/08(水) 18:34:43.62 ID:15B6OcQw.net
俺はサイドバッグ付けたのが見た目も利便性も良くて気に入ってるよ
ちょっとした買い物ならバッグに入れられるしね
上着や飲み物とかも入れておける

484 :774RR:2021/12/08(水) 20:20:06.90 ID:kbPDIXv3.net
完全ノーマルも個体数が少なくなってるし現状維持が良いと

485 :774RR:2021/12/09(木) 06:36:16.99 ID:Pfn56RYC.net
購入して2ヶ月くらいだけどまさに走る宝石という感じで乗ってて満足感はんぱない
なぜ過去の自分はこいつに気づきかなかったのか
のんびり加速も頑張ってる感あって良い
もちろん過去のバイクもいいところ沢山あったが
買って後悔したのは一台だけだ

486 :774RR:2021/12/09(木) 17:08:13.38 ID:IS8wxmWx.net
走る宝石か。まさしくそれだ
俺のは古いキャブ車だが、大事に乗るよ

487 :774RR:2021/12/09(木) 17:19:28.70 ID:WTwBAnwR.net
「走る宝石」は、昔からMVアグスタの異名だぞ

488 :774RR:2021/12/09(木) 17:39:20.44 ID:Y/4v1a1k.net
>>476
新車じゃ値段上げれないから登録だけした新古車でぼったくり価格付けてるのな

489 :774RR:2021/12/10(金) 12:28:45.20 ID:vZjI3BWa.net
あれ、買うやついるのかな?
SRも高いのは200万越えだし。

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200