2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エストレヤ ☆Estrella☆ part71

1 :774RR:2020/11/24(火) 00:03:14.87 ID:PM5Ja4XP.net
公式ページ
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/estrella/

パーツカタログ検索
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

エストレヤ☆Estrella☆wiki
http://estrella.wiki.fc2.com

・次スレは>>970が立てる。
>>970が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れる

※前スレ
エストレヤ ☆Estrella☆ part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596222036/l50/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
エストレヤ ☆Estrella☆ part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1587563438/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

702 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キャブダイアフラム不良

703 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>702
キースターの燃調キットでジェットとニードル類一式と702の言うダイヤフラムを交換すればキャブのオーバーホールは完了
純正品のダイヤフラムは単品では出なくて、スライドバルブとセットで1マソぐらいするから、アマで安い互換品探すのもいいかもね

704 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分は、購入時にキャブ本体へスロットルワイヤーを通して付ける金具が、
ボッチの場所がずれたまま付けられていたんで、5速全開なのに
高回転まで回らず最高速が60km/hだったことがある。 
なんでやねん!って、凡ミス過ぎてちょっと面白かったわ。 

705 :774RR:2022/10/22(土) 16:33:22.64 ID:DA5V0Tnh.net
そんなもんだから気にするな
試した事ないが

706 :774RR:2022/11/02(水) 11:44:24.09 ID:mL55tnX2.net
大和のキャプトン中古が定価で取引されてるのアホちゃうか?付けてるやつは見下しアンチ大和
土曜フリマでメーカー不明の美品のキャプトンが4000円傷なしで薄く茶色に焼けたステンレス色。ステーにはDAIWAの刻印が
その瞬間、大和信者になった

707 :774RR:2022/11/27(日) 07:47:33.24 ID:ZV+kC+ea.net
>>701

例えば3速から4速へギヤチェンジする時は7500回転まで回してから変えるほうがいいんですか?

708 :774RR:2022/11/27(日) 15:24:46.63 ID:VYQS+FzF.net
>>707
自分でやってみたけど3速ではとても7500回転まで回せない、6000回転過ぎたあたりからエンジンがカンカンうるさくなる

709 :774RR:2022/11/28(月) 23:47:01.41 ID:FyBo2mcN.net
>>707
追い越しする時のようにフル加速したい時はそうするけど、普通に走ってる時は5000ぐらいでシフトアップするかな。
たまにはレッド手前まで回してやらないと、回らないエンジンになっちゃうぞ

710 :774RR:2022/11/30(水) 01:03:48.60 ID:j1yFbn6x.net
メルカリの大和のキャプトン買ってあげてね

711 :774RR:2022/11/30(水) 01:07:03.52 ID:3v7Ri9BV.net
値段強気で笑うわ

712 :774RR:2022/11/30(水) 06:32:55.84 ID:3or9mwJN.net
>>709
たまには回すほうがいいんですね、知らなかったです。やってみます。ありがとうございます。

713 :774RR:2022/11/30(水) 10:58:45.45 ID:qTN7bKSG.net
ちょっとした山道下りでエンブレ多用するとそのあとエンジン元気になるのがわかる

714 :774RR:2022/12/05(月) 18:43:53.78 ID:gl9SFIIw.net
>>713
なるほど、下り坂だエンブレ多用してみます

715 :774RR:2022/12/05(月) 19:07:39.62 ID:WCY2C6h6.net
回さないと回らなくなるってのよく聞くけど本当かなぁ

716 :774RR:2022/12/06(火) 02:51:49.57 ID:JMvQfHHc.net
>>715
エアが流れないところにカーボンってのが溜まってだな、あとはわかるな、おい!

717 :774RR:2022/12/06(火) 09:20:18.84 ID:J9ECaWJV.net
マツダのディーゼルじゃあるまいし一定以上溜まったら剥がれるわ

718 :774RR:2022/12/06(火) 18:57:13.66 ID:09qGr1Po.net
どっちなんだ?とりあえず5500〜7500回転くらいなら回しても問題なくて、むしろたまには回したほうがいいってことでオケ?

719 :774RR:2022/12/07(水) 06:49:23.13 ID:ZU+XS1r3.net
>>718
エストのレッドは8500だから、たまには8500まで回せばオk。FI車ならリミッターが効いてそれ以上回らないから遠慮なく回せ!

720 :774RR:2022/12/07(水) 17:54:16.25 ID:JT+QbicW.net
>>719
了解しました、ありがとうございます(˙꒳​˙ )

721 :774RR:2022/12/14(水) 21:40:26.50 ID:uZjPUlF9.net
メグロS3の記事があったわ

https://young-machine.com/2022/12/08/408004/

722 :774RR:2022/12/16(金) 23:56:39.38 ID:gTSufTW3.net
ほぼスクエアなエンジンかぁ
ロングストロークの味わいとそれを生かせるバーチカルエンジンが最大の魅力だと思うんだけど
あんまり関係ないのかなぁ

723 :774RR:2022/12/17(土) 15:46:42.18 ID:2rYRPf6p.net
やたら模様だ確実だと書いてあるけど信用できる情報なの?

724 :774RR:2022/12/24(土) 20:06:09.24 ID:HwewvyXA.net
一昨年くらいから話題にはなってるけど発売するする詐欺ではないかと思ってる

725 :774RR:2023/02/03(金) 08:13:32.88 ID:VvFDlY2S.net
今日乗ったら信号で止まる度にエンストしまくった
10分ほど乗った後でも症状変わらず
バルブクリアランスがズレてるんだろうなあ
前回調整したのは2年半以上前だが
バルブクリアランスってこのぐらいの期間でズレるものなのか

726 :774RR:2023/02/03(金) 08:20:01.45 ID:a9P2yblB.net
走行距離を書かないのは何故だ

727 :774RR:2023/02/03(金) 08:25:08.36 ID:VvFDlY2S.net
走行距離はたいして行ってないな
全然計測してないけど3000km~5000kmぐらいじゃないかな

728 :774RR:2023/02/03(金) 20:27:25.80 ID:Cjou5hEc.net
>>727
バルクリ調整なんて30分で出来るんだからさっさとすれば?

729 :774RR:2023/02/03(金) 21:52:27.30 ID:reg1KvlM.net
>>728
いいなぁ、できる人は。
どんな風にやるか教えて欲しいです。
おすすめの動画とかありますか?

730 :774RR:2023/02/04(土) 00:53:15.38 ID:N1ebQQFk.net
数千キロでバカになるエンジンなのか

731 :774RR:2023/02/04(土) 07:07:46.45 ID:Bl66HX/S.net
だから持病って言われてるんだよ

732 :774RR:2023/02/04(土) 07:42:48.31 ID:wBaSuhf6.net
>>729

1.燃料タンクを外す
2.タペットカバーを外す
3.バルブクリアランスを調整する
4.タペットカバー、燃料タンクを戻す

動画はたくさんあるから順番に見れば良い

733 :774RR:2023/02/04(土) 07:49:45.84 ID:wBaSuhf6.net
>>725
キャブ車ならスロージェットの詰まりの可能性もあり。バルクリ調整で改善しなければ次はキャブの分解清掃だな。

734 :774RR:2023/02/04(土) 07:58:06.28 ID:sZ2smF1q.net
>>729
グクればいくらでも出てくるよ

735 :725:2023/02/04(土) 08:05:35.56 ID:6ohKvqRQ.net
>>733
あの症状の出方はバルクリって感じがするけどな
キャブも3年ほど前にオーバーホールしたが
その時も特に汚れてはなかったな
フューエルフィルターも付けてるし
あとアルミタンクだからそもそもサビがキャブに流れていくことも無いし

736 :774RR:2023/02/04(土) 09:14:13.89 ID:mROepgQ2.net
おすすめの動画有るか聞かれてるのに片っ端から観ろとか、本当にこの手のマウント取りたいだけのアスペはどこにでも湧くな

737 :774RR:2023/02/04(土) 09:55:38.16 ID:MTYQddxp.net
おすすめ動画もいいが、自分で調べてしっくりくる動画を見つけるのが一番頭に入ってくるよ
しかしこのバイクは相変わらずエンストしまくるのか
往復200kmくらいまでの日帰りツーリングには本当最適でいいバイクなんだけどな

738 :774RR:2023/02/04(土) 10:36:59.58 ID:N1ebQQFk.net
金出してやらせりゃいいじゃん

739 :774RR:2023/02/04(土) 11:41:15.84 ID:wBaSuhf6.net
>>736
典型的ブーメランでわろた

740 :774RR:2023/02/04(土) 11:51:56.50 ID:+MKTELX9.net
サービスマニュアル買えばいいのに
おむすびの-ネジ外すのに苦労する以外やってみれば簡単

741 :774RR:2023/02/04(土) 18:07:58.96 ID:CqDh4G9S.net
>>739
は?

742 :774RR:2023/02/05(日) 20:02:20.26 ID:pEUjFRzw.net
圧縮上死点の出し方ってどうやる?
以前分解した時はヘッドカバー開けてたから中の印目印にしてたけど
ヘッドカバー開けない場合はプラグホールから空気が出てくるの目安にするらしいけど
空気が出るのってマークを合わせるちょっと前ぐらいに出るの?
てかクランクケース回しながらプラグホールに指入れるのって難しくないか?
反対側だし

743 :774RR:2023/02/06(月) 01:28:10.08 ID:ByordQzd.net
>>742
上死点キッチリでなくてもバルブが閉じてる時に調整すればいいだけなんだけどな…

744 :774RR:2023/02/07(火) 19:38:47.05 ID:fdgjpINW.net
このバイクって走行中にクラッチ切るとエンストするように出来てんの?
信号捕まるたびに馬鹿みたいに落ちやがって

745 :774RR:2023/02/07(火) 21:14:54.17 ID:WEkDiLMt.net
>>742
Youtube見るのが手っ取り早いぞ
こんなんとか
https://youtu.be/wABt_adI1HA
250TRだけどエンジン同じだから参考になる

俺はFI車でアイドリング暴れてたけど
この作業やると安定したよ

746 :774RR:2023/02/08(水) 12:34:42.78 ID:/AxTy/ue.net
>>742
プラグホールにティッシュ垂らしとけば風で舞い上がるから一目瞭然

747 :774RR:2023/02/11(土) 13:56:55.12 ID:l2FA1IO8.net
何年か前に同僚に誘われたマスツーにドラム缶のサイドカーがついたエストレヤがおったなぁ…。後にも先にもエストレヤと一緒に走ったのがあれだけだから、エストレヤって変わった人が乗る変わったバイクってイメージ。確かに信号待ちの度にエンストしてたわ。

748 :774RR:2023/02/11(土) 15:00:15.93 ID:56Cj7dLo.net
バルブクリアランスが問題でのエンストって気温と関係ある?
クリアランスが狭くなってるからエンストするとして
寒い時の方がエンストしやすいとか
多分寒い時の方がよりクリアランスが狭くなって気温が上がるとわずかに広くなるのかなと思うんだが

749 :774RR:2023/02/11(土) 18:32:24.15 ID:8WBWNqtd.net
ついにメグロ250、発表みたいですね

750 :774RR:2023/02/14(火) 15:54:35.72 ID:neyaZZem.net
一度でいいからエストレヤの集会的なのに参加してみたいわ
なんかないんかな

751 :774RR:2023/02/14(火) 17:48:43.30 ID:JlgVyDDv.net
主催しなさいな

752 :774RR:2023/02/15(水) 01:59:47.61 ID:utwWH3O3.net
集まってくれんのかな…ここで声かければいい?

753 :774RR:2023/02/15(水) 07:25:05.96 ID:DTtWwT5x.net
他所でやってくれ

754 :774RR:2023/02/15(水) 07:25:19.62 ID:Goj9Ep+A.net
場所による

755 :774RR:2023/02/15(水) 12:34:53.51 ID:EJqOFRqf.net
他所でやれ

756 :774RR:2023/03/03(金) 12:48:03.30 ID:9wg9dGVm.net
仮にエストレヤ後継のメグロ的な250出たとしても
価格が70万弱、下手すりゃ強やろなぁ。

757 :725:2023/03/04(土) 01:18:57.93 ID:peB/XJQF.net
80万行くだろ

758 :774RR:2023/03/04(土) 07:25:18.37 ID:8qP3KTuE.net
かといってW800の120万は阿呆臭い。

759 :774RR:2023/03/04(土) 09:56:28.99 ID:oSq8u829.net
今の価値観とは違うのだろうけど、このバイクで出せるのは
せいぜい50万くらいが限界

760 :774RR:2023/03/04(土) 13:21:30.48 ID:npWSOPhs.net
>>759
ファイナルは定価で税込63.3万円で値引きなしで買ったわ。今の極上ファイナルの中古相場は90万以上。

761 :774RR:2023/03/04(土) 13:35:47.24 ID:F6Dm/yyY.net
>>760
値段とバイクの価値が見合ってないな
ファイナルでその値段出すなら、90年代の年式2台は買えるぞ

762 :774RR:2023/03/04(土) 14:00:50.15 ID:GPSJNx4M.net
あほらし

763 :774RR:2023/03/04(土) 14:02:27.02 ID:8qP3KTuE.net
わからんでもない。
俺も中古で35万ぐらいでゴロゴロあったイメージから
抜けきれてない。

764 :774RR:2023/03/04(土) 15:19:40.70 ID:RpqhUYlO.net
中古を定価以上で買うくらいなら別なの買うわ

765 :774RR:2023/03/05(日) 01:50:24.72 ID:HL5Fk4JI.net
>>764
今の中古市場はそんなのばかりだけどね。で、何が言いたいの?

766 :774RR:2023/03/05(日) 09:54:12.92 ID:pCNc/9Ri.net
言いたいことは言ってるように見えるけど
逆に何が聞きたいのか

767 :774RR:2023/03/05(日) 14:42:21.43 ID:+V+RVsuH.net
ヤフオクで10万ぐらいで買ったな

768 :774RR:2023/03/05(日) 19:27:46.65 ID:heBMJ1aC.net
そりゃまあヤフオクなんてゴミ処理場だからな

769 :774RR:2023/03/05(日) 21:14:47.45 ID:UshNSDcH.net
そうとでも思わないと、定価以上で買った人はやってられないんだろうな
ちなみに俺は個人売買

770 :774RR:2023/03/05(日) 23:56:31.00 ID:TaHQ8cXK.net
いや、定価どうとかじゃなくてヤフオクはゴミ処理場でしょ

771 :774RR:2023/03/06(月) 09:53:51.36 ID:F6BhtVlA.net
ゴミかどうかは人による

772 :774RR:2023/03/06(月) 11:24:13.74 ID:ibPpBnmp.net
俺には10万のでも十分だったわ
持ってきてもらった時はエア噛んでリアブレーキ効かなかったけど
それ以外の最低限の走る曲がる止まるは問題無かった
その後自分でカムチェーン交換したり色々とやったけど

773 :774RR:2023/03/12(日) 10:33:36.49 ID:d6YukesT.net
掃除してたらキャブヒーター折れてしまった

774 :774RR:2023/03/13(月) 18:37:25.80 ID:LhDATCen.net
>>773
無くても大差ないでしょアレ
モいじゃえよ。キャブ周り配線少なくなってスッキリするぞ。

775 :774RR:2023/03/13(月) 19:36:05.63 ID:+GIhZpz3.net
タダで貰ったんだけどリコール対処されてんのかわかんねえわ
これどこ持って行きゃ良いの?

776 :774RR:2023/03/13(月) 20:51:22.09 ID:ayK8iZa9.net
>>774
メーカーがコストかけて設置してるのにって思うけど、そういうもんなのかな

777 :774RR:2023/03/13(月) 22:36:11.88 ID:8ujGlfXT.net
富士山やビーナスラインいくときアイシングしなくなる

778 :774RR:2023/03/17(金) 15:01:57.13 ID:kEXtWpFg.net
モーターサイクルショーで後継機メグロ250発表無かったね

779 :774RR:2023/03/18(土) 00:27:42.52 ID:wOYjDAlT.net
車もバイクも最近はモノに見合わない値段が付いてるポンコツだらけでしょ
新車は欲しくても手に入らないし
中古相場も横ばいになったし、そろそろ売ろうかな

780 :774RR:2023/03/18(土) 08:08:55.49 ID:vd67UhbD.net
>>779
白内障は手術で治るぞ。

781 :774RR:2023/03/18(土) 15:18:39.72 ID:X4z6kUB2.net
認知症の治療の方が先じゃないかな

782 :774RR:2023/03/18(土) 21:05:36.68 ID:yTayLV94.net
現状では不人気車以外は過走行の10年以上落ちでも新車の値段とか割と普通だし、人気車なら余裕で上回る
需要ということで片付けてしまえばそれまでだが、実際のところそれにその価値があると思って買う人はいないだろうね
仕方なく払ってるだけで

783 :774RR:2023/03/18(土) 22:45:17.86 ID:v61qHLUd.net
投資としてエストレヤ買うのはあり?

784 :774RR:2023/03/19(日) 07:07:40.56 ID:J+K/xzVU.net
今 未登録の新車を100万位で買っても W250出たら ドンドン値段下がりそうw

785 :774RR:2023/03/19(日) 07:35:51.21 ID:55wbQ83z.net
>>783
キムタクがドラマで乗るとかすればワンチャンあるかも

786 :774RR:2023/03/19(日) 08:08:34.12 ID:snGwMfzj.net
>>783
個人売買ならいいかもしれないがバイク店の買取は驚くほど安いぞ。
ファイナル5000km走行、無傷、無錆でも25万と言われた。

787 :774RR:2023/03/19(日) 08:59:16.51 ID:k7GPit4f.net
>>786
そんなに安いの?3倍以上の値段で売りそう…

788 :774RR:2023/03/19(日) 09:58:07.97 ID:snGwMfzj.net
>>787
エストレヤはgooバイクで見ると高いのに買取は安い(下取りだともう少し上乗せ)。
以前、買取比較サイトを通じてスクーターを売ったことがあるがあれも電話が殺到して大変だった。
買取人は歩合制なのか必死でくいついてくるので断るのが大変。
興味深いのはテレビやラジオで大々的に宣伝してる会社の買取提示額が一番安かった。
宣伝にコストがかかってるんだろうな。

789 :774RR:2023/03/19(日) 10:22:08.27 ID:5/BMctZt.net
最大買取り額を信じて査定に来て貰うとサスやブレーキを乱暴に扱ってタペット音あるとかあれやこれや難癖つけて半額以下にされる
高く売りたいならバイク屋持ち込みがいいよ

790 :774RR:2023/03/19(日) 10:49:51.75 ID:WxjG+29h.net
比較サイトで60万の査定でてそのまま60万で売れたよ

791 :774RR:2023/03/20(月) 20:07:18.17 ID:w4MInag9.net
リセール考えてバイク乗って楽しいのかなぁと昔から思ってる

792 :774RR:2023/03/20(月) 21:13:20.95 ID:M7SseWFv.net
距離伸びたら価値下がるから乗らないんじゃね?
動態保存目的でエンジンかけるだけで 走らない
日焼けしない様に 暗所での保存 みたいな?

793 :774RR:2023/03/20(月) 22:47:29.87 ID:PoiXE8TR.net
もうプラモデルでも買って満足しとけよとしか

794 :774RR:2023/03/21(火) 00:09:47.06 ID:kATZND88.net
売る気はさらさらないんだけど、今ぐらいの中古価格だと買った時より高くなっててなんか嬉しい。これ以上高くなって、Zやマッハみたいに高騰すると盗難が気になって嫌になるんだろうけどね。

795 :774RR:2023/03/21(火) 09:14:14.05 ID:wUrLc1GQ.net
リセール考えてバイクに乗ってるなんて誰も言ってないよなw
頭の中で声がするのかな?
プラモデルと実車が同じだと思ってるバカまでいるww

796 :774RR:2023/03/21(火) 17:22:15.27 ID:E4Sb8X5X.net
あの一文でプラモが実車と同じと捉えるってもう脳に障害有るとしか

797 :774RR:2023/03/21(火) 18:59:45.51 ID:uqdgNQZU.net
高く買った人はやっぱ高値で売りたいのかな?
俺は安く買ったけど、値段がつかなくなるまで乗ろうと思う

798 :774RR:2023/03/21(火) 20:13:25.80 ID:W2DlafDH.net
新しくバイク買うなら高く売れる方が嬉しいかと

799 :774RR:2023/03/22(水) 21:18:23.77 ID:o5nXVjK2.net
乗りたいバイクが出たら乗り換えたいとは思う
大型は持ってるので、魅力的な250が出たら良いな
その時に高く売れるならそれに越したことは無い
エストレヤ命な人からしたらそんな人間にはエストレヤ乗って欲しくないのかも知れんけど

800 :774RR:2023/03/23(木) 09:06:12.62 ID:coYgf0lv.net
CL250に期待してたがちょっと違ってた。
まだまだエストレヤに乗り続けることになりそうだ。

801 :774RR:2023/03/24(金) 19:22:12.86 ID:/ZYnzOa+.net
エリミネーターはどうですか。

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200