2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part31 【復活の直四】

1 :774RR :2020/11/25(水) 14:50:10.43 ID:dhOl46ehr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part30 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604763031/

【kawasaki】 ZX-25R Part29 【復活の直4】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603940462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

168 :774RR :2020/11/28(土) 12:28:00.94 ID:VZHLXlMQ0.net
このバイク、結局新型CBR250RRにサーキットやゼロヨンで負けたんだってね
Kawasakiの技術がショボイのかホンダの技術が凄いのかどっちなんだろう

かつてバイクブーム全盛期の頃には
サーキットとゼロヨンで45PSモデルの4気筒250ccが
45PS未満の2気筒250ccに負けるなんてありえなかったんだが。

169 :774RR :2020/11/28(土) 12:38:01.13 ID:6rJbr5ph0.net
こいつ約12000回転以下だと二ダボにパワーで負けてますし。ショートサーキットで勝負したらそら負けるわ。

170 :774RR :2020/11/28(土) 12:40:48.56 ID:ThBE/yh/d.net
初心者に25Rは向いてないと思うわ
エンジンが癖あるから慣れるの時間かかるし乗車姿勢もけっこうきつい
何より高いから壊したらショックだろうしな
同じくビギナー向け言われるジクサー250は単純にトルクがフラットだから手放しでおすすめできるんだが
(逆にいうと癖のあるマシンに乗りたくなるころには不満を感じるわけだが)

171 :774RR :2020/11/28(土) 13:13:18.40 ID:DOnB520yM.net
慣らし運転中で低回転低速だから目立つのかも知れないが、
車体の前の方でカタカタカタカタって言う音が耳障りなんだけど。
アレなんの音?気になりだしたら凄く気になるようになってしまった。
バイク詳しい人教えて。

172 :774RR :2020/11/28(土) 13:57:21.41 ID:HT31W/ru0.net
>>171
異音は車体の前からなん?タンクの下からならカムチェーンテンショナー交換コースに入りかけてるフロントサスからコクコク音が出るって報告もあったけどうちの車体は出てないからわからない問題あるなら音が大きくなっていくから迷わず販売店へGo

173 :774RR :2020/11/28(土) 14:23:59.78 ID:yrTeT/jS0.net
レプリカ全盛期に2気筒のレプリカなんかあったっけ?
それに4気筒レプリカも単気筒のMC41出た時にトミンの比較テストで負けてたぞ。
高回転維持しにくいミニサだと別に4気筒が負けても驚くようなことじゃない。

174 :774RR :2020/11/28(土) 14:29:26.93 ID:OWb+78SNM.net
パンチって言葉使うのはコロ鍋な。

175 :774RR :2020/11/28(土) 14:55:06.96 ID:Iy4K+zzm0.net
またニダボVS始まったよ┐(´д`)┌

たまにはR25とやれよw

176 :774RR :2020/11/28(土) 15:46:47.27 ID:3my75YGMM.net
血迷ってYZR-M25出したらヤマハ見直す

177 :774RR :2020/11/28(土) 16:20:48.54 ID:1EbXolG70.net
まあCBRより遅いんだけどな

178 :774RR :2020/11/28(土) 16:23:33.98 ID:O4jhruyc0.net
>>175
見下してるけど中規模のサーキットだったら普通に負けそう

179 :774RR :2020/11/28(土) 16:30:00.27 ID:K/YagpmdM.net
25Rかロクダボに興味があります(マフラーが右に大きく張り出してるのはかっこ悪くて嫌いなので)
両車とも乗ったことも 実物を見たこともありませんが(コロナでお店にはしばらくいけませんし  バイクの乗り方も忘れましたが…)
今からだと どちらが納車早そうですか?
関西あたりの情報お願いします

180 :774RR :2020/11/28(土) 16:35:57.95 ID:AzejTPKH0.net
小さいコースじゃ低速トルクあるやつのが強いんだからそれ言い始めたらキリないやろ
それこそ格安インドマシーンのジクサーにすら揃って負けかねん

181 :774RR :2020/11/28(土) 17:06:56.14 ID:yrTeT/jS0.net
>>178
モデルチェンジ前の二ダボもNINJA250も筑波1000ですらZX-25Rに負けてるからそれは無い。
筑波1000ですら勝てたのは新二ダボだけ。

182 :774RR :2020/11/28(土) 17:18:37.34 ID:+UlPyH71a.net
>>180
それこそ加速足りんくてありえん
ミニサ走ったとしても10000以下には落とさないんだから
停止状態アイドルからヨーイドンでも勝てるのはスタートの数mだけ

183 :774RR :2020/11/28(土) 19:38:56.14 ID:RmjYWn4d0.net
てかなぜインドネシア仕様の青を国内にも採用しなかった?
来年には青も国内仕様に追加されるよなぁ?
して下さい、お願いします

184 :774RR :2020/11/28(土) 20:19:56.35 ID:G4E51QQF0.net
>>183
カワサキの青は売れないから年次変更のカラーチェンジにしか使わないの。

185 :774RR :2020/11/28(土) 20:46:59.48 ID:y4+WLYny0.net
400ですら4発はかったるいのに250マルチのどこがいいのかさっぱりだわ

186 :774RR :2020/11/28(土) 20:51:03.93 ID:j8icxqmz0.net
何で覗いてるのよ…

187 :774RR :2020/11/28(土) 21:14:40.64 ID:rJ/lOhpB0.net
かったるくない250って何?

188 :774RR :2020/11/28(土) 21:49:47.01 ID:H4qZMT+u0.net
キッズって変な色が好きだよな
青とかありえんは、スズキかヤマハに見える
赤黒もありえん、あのデカデカとZX-25Rって書いてあるのはキッズしか好まん

189 :774RR :2020/11/28(土) 22:00:05.20 ID:LcMDpKDha.net
いやだってKRTだとNINJA250.400とパッと見変わらんし

190 :774RR :2020/11/28(土) 22:18:41.11 ID:MnPwTAVDa.net
むしろKRTはバッタにしかみえん

191 :774RR :2020/11/28(土) 22:31:23.97 ID:Syv0Fow50.net
>>185
高回転キープして走らせる腕がないだけでは?

192 :774RR :2020/11/28(土) 22:48:44.87 ID:CWVSGUija.net
かまってやるなよ
400すら本当に乗ってるか怪しいんだから

193 :774RR :2020/11/28(土) 22:55:07.78 ID:6zWpC30k0.net
2からNへ入らないのってカワサキモータースjapanは
そんな仕様はありませんって回答してるみたいだぞ。
現に2からNへ入らない個体は半々ぐらいらしい。
まぁその割合は定かじゃないが、はいる人も入らない人も
それぞれ多数人いるみたい。

194 :774RR :2020/11/28(土) 23:00:34.71 ID:yrTeT/jS0.net
そいつがヘタクソなだけなんじゃ…

195 :774RR :2020/11/28(土) 23:36:42.22 ID:81Yeva5U0.net
ニュー速+の今年の漢字は?ってスレで鍋が多数あって驚いた
ここだけじゃなかったんか・・・

196 :774RR :2020/11/28(土) 23:37:45.08 ID:y4+WLYny0.net
>>191
400じゃ出足で原二にも負けるし、10000回転からクラッチミートしろって言ってんのか?

197 :774RR :2020/11/28(土) 23:48:03.34 ID:8um6Bs+k0.net
>>196
10年間位250マルチ乗ってるけど原二に負けるなんてありえん。

198 :774RR :2020/11/28(土) 23:49:53.23 ID:j8icxqmz0.net
乗り方あるからね
昔の2stみたいな感じ

199 :774RR :2020/11/28(土) 23:53:17.70 ID:y4+WLYny0.net
>>197
PCXハイブリッドとか、125ccの15馬力のモデルは侮ると置いてかれるんだけど。
街乗りで400マルチは使いづらいので今は大型

200 :774RR :2020/11/29(日) 00:48:54.45 ID:vQ4CkPwca.net
>>193
正確には副産物であって仕様じゃないからな、頑張れば入るよ
PNFの構造理解してれば入りにくいってのはわかるはずなんだが

201 :774RR :2020/11/29(日) 01:08:51.86 ID:ja5rE3zi0.net
ラピッドバイクについてJAMの説明によるとギアポジションインジケータだけでなくトラコンやシフターまで使えなくなるみたいじゃん。
なんだかなあ。

202 :774RR :2020/11/29(日) 01:27:29.86 ID:onS/cIcya.net
>>201
まだ開発中だから言ってやるな

203 :774RR :2020/11/29(日) 03:11:41.54 ID:oCe/G/JR0.net
>>196
5000でも勝てるぞヘタ糞w

204 :774RR :2020/11/29(日) 04:20:05.91 ID:ja5rE3zi0.net
>>202
いやFacebook見てみ?
開発中とかじゃなくそういう仕様です的な書き方だぞ。
ラピッドバイク用のブリッパー別売りとも書いてるし。

205 :774RR :2020/11/29(日) 04:27:20.45 ID:onS/cIcya.net
>>199
モーター駆動はどうしようもない、駆動し始めた瞬間最大出力出るのがモーターの特性だから
でも相手がエンジンならたかが15馬力スクーター程度じゃ無理だって、いちいちスクーター如きにフルスロットルする訳ないから勘違いしてるだけや

206 :774RR :2020/11/29(日) 04:30:17.52 ID:onS/cIcya.net
>>204
開発真っ最中!
ラピッドバイク-EVO&RACING専用オプション

”Blipperシフター“キット
ノーマルシフターでは不可能だった逆シフト&正シフトのどちらも可能に👍
PCで切替可能です!
ラピッドバイクEVO&RACING搭載開発車両はインドネシア仕様のパワーを超えました!国内仕様もECU書換無しでフルパワー仕様に・・絶賛開発中です
入門用サブコントローラー
”ラピッドバイクイージー“
発売開始になりました
詳しくは→
http://jam-japan.com/
#zx25r #Kawasaki #Ninja #RAPIDBIKE #ラピッドバイク #フルパワー #インドネシア仕様 #逆シフト #JAMpsd #ラピッドバイクジャパン #イージー


もろ開発中って書いてあるが

207 :774RR :2020/11/29(日) 05:05:53.95 ID:ja5rE3zi0.net
>>206
もう相手すんのめんどくさいから直接聞いてこい。
レースモードではギアインジケータ、シフター、トラコンが使えなくなるって注意事項として書いてるっての。
現状開発品だけの問題なら「簡単に元に戻せます」とか「レースモード以外では全ての機能が使えます」とかわざわざ書くか?

「そんなの嘘ですよね?開発中なだけですよね?」って聞いてこいよ

208 :774RR :2020/11/29(日) 05:13:15.35 ID:ja5rE3zi0.net
皆もここ見てくれ。
これ見て「開発中だから完成品は全部機能使えます」って意味か、
「完成品でもレースモードではシフタートラコンギアインジケータは使えません」って意味かどちらだと思う?

https://m.facebook.com/149215845104693/photos/a.341793032513639/5424098480949710/?type=3&source=48

209 :774RR :2020/11/29(日) 06:38:11.48 ID:1FdiZz+ep.net
ラピッドバイクとかそもそもどうでもいいから熱くならないで。

210 :774RR :2020/11/29(日) 07:31:02.91 ID:xfGY5aOp0.net
周り巻き込んで味方増やそうとか典型的なキッズだな

211 :774RR :2020/11/29(日) 09:15:41.92 ID:VIIeiYjGd.net
早い遅いなんて人によるだろw
単気筒のがラクってのは同意
早い遅いは別

212 :774RR :2020/11/29(日) 09:34:47.82 ID:XwqqhGyA0.net
ラピッドバイクってサブコンなんだろ?
シフターやらトラコンが使えないってのはOBDでエラー検知してECUにフィードバックし
エマージェンシーモードになっているとエスパーしてみる

213 :774RR :2020/11/29(日) 09:52:05.41 ID:A4mFZZckM.net
レースユースだと純正のうんこシフターやトラコンは邪魔になるんじゃね

214 :774RR :2020/11/29(日) 10:21:45.95 ID:3w7ZK9MN0.net
純正シフターはダウン時にアクセルオフしないと出来ないからそれ対策で専用にしたんだろうな

215 :774RR :2020/11/29(日) 10:33:57.86 ID:2v1lrM3PM.net
使わないんじゃなく使えないのを良いように言うなよw
ラピッドバイクとやらがポンコツなだけでは?

216 :774RR :2020/11/29(日) 12:11:39.68 ID:0lbW8a3B0.net
>>179
四発スポーツ好きならCBR600RRにしておいた方がいいよ

217 :774RR :2020/11/29(日) 12:15:24.03 ID:0lbW8a3B0.net
>>180
低速トルクもそうだが、車体の軽さとホイールベースの短さによるコーナリングスピードな
諸排気量の特性を最も出せるそれらがZX-25Rには皆無
だからそんな糞重くスカスカトルクになる四気筒なんだったら排気量を上げないと無駄だって
なんでわざわざ250ccしかないのに四分割して部品点数多くしてんだよw
だから250マルチは確信犯的に乗る自虐バイクだって言ってんのにw

218 :774RR :2020/11/29(日) 12:20:01.65 ID:0lbW8a3B0.net
>>187
シングル

219 :774RR :2020/11/29(日) 12:21:32.80 ID:0lbW8a3B0.net
>>191
現実の公道で常に高回転キープするなんてのは無理だな
机上の空論で強がってるだけだよおまえは

220 :774RR :2020/11/29(日) 12:23:25.98 ID:0lbW8a3B0.net
>>195
バイク板で今年最も出てきた単語はジクオジだろうな

221 :774RR :2020/11/29(日) 12:27:14.96 ID:0lbW8a3B0.net
>>199
PCXハイブリッド?
250cc〜400ccの単気筒で難なくミラーの点にできるよ
一般道最強は400ccぐらいのモタードだな
DR-Z400SMや390デューク
KLX300SMも日本で出せばいいのに
おまえらああいうのに乗ってる方がカッコいいぞ
ZX-25Rなんてモロにキッズの乗るバイクだわ

222 :774RR :2020/11/29(日) 12:39:39.74 ID:QWyzT6uRx.net
バイク車種板で今年最も出てきた単語はコロ鍋だろうな

223 :774RR :2020/11/29(日) 12:41:23.49 ID:YfdHWz710.net
>>219
もともと日本の公道でスポーツバイクの性能を発揮出来る場所なんて建前上は何処にも
ないのだから本当に速く走らせたいならクローズドコース行くしかないよ。
まあ現実的にも街中から峠まで250マルチの性能で十分。

224 :774RR :2020/11/29(日) 12:47:17.07 ID:oCe/G/JR0.net
コロは絶対初心者よ
何故なら上級者なら使うであろう単語が出て来ないからな

225 :774RR :2020/11/29(日) 12:52:13.21 ID:YfdHWz710.net
>>217
だからどこかのミニサとかで250マルチより単気筒の方がタイムが速いという
客観的なデータはあるのでしょうか、少なくとも自分の走るミニサのタイムランキング
に単気筒いないけど。

226 :774RR :2020/11/29(日) 13:13:46.07 ID:vbqpwau5p.net
>>219
うわバイク乗った事ない奴が言うセリフやんけww

227 :774RR :2020/11/29(日) 14:04:15.37 ID:MRlxnoD20.net
単気筒、ジクサーみたいなのは乗りだしてから0〜3年あたりの子にはメチャクチャいいと思うしみんな同じ速さが出せる
でも最速とは無縁やろ

228 :774RR :2020/11/29(日) 14:10:18.30 ID:kg8QOS5C0.net
ところで皆はマフラーは換えたか換える予定はある?

自分は換える気でいたんだけどノーマルのシンプルさも良いなと思い始めてきた。

229 :774RR :2020/11/29(日) 14:24:52.92 ID:vv6JCkHW0.net
>>219
学生か

それじゃ2st 知らないな

230 :774RR :2020/11/29(日) 14:26:24.12 ID:mcqa412wa.net
自分はBEETのフルエキ納品待ち中
年明け以降やないと入ってこないんで雷に浮気しそうだわ

231 :774RR :2020/11/29(日) 14:28:41.50 ID:vbqpwau5p.net
>>230
在庫あるところはあるぞ?店に頼むより自分で探して買った方が早い

232 :774RR :2020/11/29(日) 15:33:28.12 ID:DQP0/31Fa.net
>>228
弁当箱が気にはなるが純正のままでもいいかなと思ってる
社外特にショート管だとものすごく近所に気を使うし

233 :774RR :2020/11/29(日) 16:05:34.68 ID:s8pXk8VFF.net
これ、88NSR250Rより速いわ

234 :774RR :2020/11/29(日) 17:14:22.34 ID:XqvWzSz4a.net
えっと、たかが10000以上もキープ出来ないの?
初心者丸出しやん〜

235 :774RR :2020/11/29(日) 17:27:49.31 ID:uZOR6eQ20.net
やめたれw

236 :774RR :2020/11/29(日) 17:52:04.54 ID:vy9wRQdY0.net
>>228
ノーマルで珍しくデザインが良いからね
社外品のJMCAはどこも高額なのに音は規制があるから結局ノーマルと大差ないしな
よほど好みのデザインでも出ない限りJMCAはイラネ

>>230
BEETなんて余ってるのに来年まで待ってるって離島住みかなんか?
俺がいま探したら10秒で在庫見つけて明日即納できるわ状態

237 :774RR :2020/11/29(日) 18:03:46.07 ID:vy9wRQdY0.net
>>209
同意w
ラピッドバイクとかそれをつけて自称202km出た(メーター読みで⇦ここ重要)とか言ってるトリックスターとかほんとどうでもいいわ

238 :774RR :2020/11/29(日) 18:04:13.20 ID:zyIJJT9W0.net
教えタレやw

239 :774RR :2020/11/29(日) 18:12:59.34 ID:eu4FfWD40.net
>>233
それは無い
今日MC21と走ったがスタート以外はついて行けない

240 :774RR :2020/11/29(日) 18:16:55.59 ID:OHUumPWWd.net
新型10Rのデザインマジで酷いな
Z H2と言いカワサキのデザイナーは脳に障害でもあるんじゃねぇの
25Rもモデルチェンジでこれ以上ゴミにならないことを祈る

241 :774RR :2020/11/29(日) 18:33:02.96 ID:vv6JCkHW0.net
てか火の玉タンクと丸目で出してよ
でもアジアン達に人気無さそうだから
ヤッパGPZ250Rの焼き直しかあ

242 :774RR :2020/11/29(日) 19:59:58.63 ID:F6Xw3fiCa.net
>>231
今回は既に注文済みだからノーマルマフラー堪能しつつまったり待ってるわ

>>236
似たようなもんwここにはコンビニが一軒もないぞ(泣)

まぁ峠で遊びながらのんびり待つさ

243 :774RR :2020/11/29(日) 20:04:19.12 ID:pT9DkpP00.net
俺はGPz900R待ち

244 :774RR :2020/11/29(日) 20:14:31.99 ID:R50x0f7DF.net
トリックスターのホワイトカラーカッコいい

白カラー出るまで待機中( ・ω・)

245 :sage :2020/11/29(日) 20:52:17.55 ID:83Xac4jd0.net
白は大体デビューから2年ってのがKawasakiの傾向だから2023年まで待つんだな。
それか6Rにするか、塗装屋に任せるか。
塗装に20万もかけるなら6Rにしたほうがちょっと得感あると思う。
塗装屋さんの腕にもよるがKawasaki車のメタリック塗装が出せるかどうかわからんしな。

246 :774RR :2020/11/29(日) 20:57:25.57 ID:faZBoEyJ0.net
>>243
でぇーへんわ。懐古主義者か?

247 :774RR :2020/11/29(日) 21:03:52.27 ID:3958knYSx.net
GPZ900はカワサキが再販を検討したけど、生産設備も治具も金型も全て廃棄していて
それらを全てを作り直すコストから断念したという記事を見たな

248 :774RR :2020/11/29(日) 21:07:00.62 ID:vv6JCkHW0.net
え?RSもメグロもZEPHYRみたいに完全新作でしょ?
キャブ車出せないし

249 :774RR :2020/11/29(日) 22:15:40.04 ID:1xGsO4sFd.net
>>220
基地外が荒らしたり自演連投すりゃ多いに決まってる
コロナ鍋なんて真顔で書く馬鹿はさっさと死ね

250 :774RR :2020/11/29(日) 22:24:17.30 ID:m2fkoo500.net
コロ鍋も、この粘着常駐して基地外回してる時間と労力を金策に回せば、とっくに25R買えてるのにな
人生賭けて自分の無能さを晒して回るって、真性の思考ってもう本当に想像も付かないわ

251 :774RR :2020/11/29(日) 22:52:11.06 ID:vy9wRQdY0.net
>>242
良いとこに住んでるな!羨ましいぜ!

252 :774RR :2020/11/29(日) 22:52:55.68 ID:la+fi1gba.net
>>250
糞鍋は免許からだからな〜

253 :774RR :2020/11/29(日) 23:24:45.09 ID:0Hu6nfQH0.net
コロ鍋がジクサースレでチェーンメンテしないとギアの入りが悪くなるとかいってたから
自転車くらいしか乗ったことないんだろう

254 :774RR :2020/11/29(日) 23:51:12.28 ID:cy04GUwx0.net
ノーマルでも十分うるさいのに、さらにうるさいマフラーなんて
みんな一体どんなところに住んでるの?
ご近所さんのこと気にならないの?
都内とか近郊なら信じられないな。絶対近所迷惑。

255 :774RR :2020/11/30(月) 00:26:12.34 ID:a3WPutnoa.net
ノーマルがうるさいってマジでいってる?
25Rって乗ってる本人はメカノイズとか吸気音聞こえてくるからうるさく感じるけど、外から聞くとふつうに走る分には数m位まで近づかないと全然聞こえてこないんだけど
基地外みたいに住宅地でレブまでぶん回すとかは論外ね

256 :774RR :2020/11/30(月) 00:33:20.85 ID:podRrKq4a.net
バイク乗りとそうでない人とでは感覚が違うのよ

257 :774RR :2020/11/30(月) 02:19:18.43 ID:dMEPJX0Kd.net
ノーマルマフラーのバリオスで出来るだけ夜は近所をそーっと走っていたが
ある日通報されて警察から電話掛かってきたことある。
バイク乗らない人からすればバイクの音はすく騒音扱い
爆音マフラーなんかにしたら住めなくなるわw
ちな、東京郊外

258 :774RR :2020/11/30(月) 02:23:36.58 ID:z8YA0/ffp.net
このバイクは実際、認証外マフラー付けて喜んでるやつは多いよ。
認証マフラーのが高いのもあって。

259 :774RR :2020/11/30(月) 04:47:39.88 ID:M/NORecNa.net
>>256
そういうレベルじゃなくね?
6000回転以下程度だと家の中にいたらまず聞こえないレベルの静さなんだよ
外にいてもメカノイズが聞こえる位近くにこないと聞こえない

260 :774RR :2020/11/30(月) 07:26:51.58 ID:7t1hyQpta.net
コロナ関連でヒステリックになってるのもあると思う

261 :774RR :2020/11/30(月) 08:33:25.45 ID:AxHikPOd0.net
昨日初回点検終わって回してみた!
誰もいない海沿いの広い直線でやったけど気持ちよく回すとあっという間に速度違反しそうになるね
でも最高に気持ちよかった

262 :774RR :2020/11/30(月) 12:29:03.58 ID:cCs7aalB0.net
>>226 >>234
実際の公道でのZX-25Rの現実
https://youtu.be/ZMadFRTcVok?t=241

263 :774RR :2020/11/30(月) 13:03:52.31 ID:EGg8EKJK0.net
>>262
そういうスピードレンジのバイクなのに何言ってんだろうこの人馬鹿か
マルチエンジンの特性分かってない上バイク乗った事無い君の理屈自体が机上の空論

自分が言った事の責任を持てよ
ところで君の味方どこに居んの?

264 :774RR :2020/11/30(月) 13:31:40.01 ID:dQ7P7z7T0.net
>>262
楽しそう 乗りにくさが皆無のようで良いですね
この下から高回転まで盛り上がっていく感じを公道で味わえるところが素晴らしい
街中のゴーストップが頻繁にありそこそこ空いていて
信号のたびにギアチェンジを楽しむのに最適だと思います
言うならば街乗りの公道スポーツバイクではないでしょうか

265 :774RR :2020/11/30(月) 14:04:34.60 ID:zAUV6OsF0.net
>>262
こんな酷いインプレ久々に見た
rr type師匠の足元にも及ばないゴミインプレw

266 :774RR :2020/11/30(月) 15:05:26.81 ID:M6eXPFH3a.net
250に試乗してるのに大型と比較して乗りにくいとか言っちゃう糞インプレだったな

267 :774RR :2020/11/30(月) 16:25:06.32 ID:EGg8EKJK0.net
>>262
この底が浅い内容の動画を出す事でコロ鍋が如何に無知でバイク技術が伴ってないか免許持ってないも同然と証明してるようなもんやん

この動画でもって免罪符代わりにしようとしてんの?
さすがに馬鹿だろ煽るならもっと上手いことやれよ
ここまで流石に馬鹿だとは思わんかったわ

268 :774RR :2020/11/30(月) 16:38:47.19 ID:Vb+m+EB70.net
キチガイが違法マフラーで公道走ったり、レーシングしてるの撮って
わざわざTwitterとかにアップしているのって「僕キチガイなんで騒音撒き散らします」
ってバカ宣伝してるでおk?もしかしてかっこいいとか思ってないよね?
同類のキッズはカッケー音ですね!とかコメントしてるけどw

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200