2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part31 【復活の直四】

1 :774RR :2020/11/25(水) 14:50:10.43 ID:dhOl46ehr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part30 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604763031/

【kawasaki】 ZX-25R Part29 【復活の直4】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603940462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

304 :774RR :2020/12/01(火) 15:10:26.00 ID:V1iKmWHv0.net
JP250決定すると良いね。

305 :774RR :2020/12/01(火) 15:11:42.90 ID:5vWr9L1Va.net
鍋の季節だな

306 :774RR :2020/12/01(火) 16:15:08.36 ID:zqMOz2N00.net
>>293
意外と二ダボおせーな

307 :774RR :2020/12/01(火) 16:20:01.20 ID:9XbAX23o0.net
>>306
全開じゃないとか言ってるグラフとかなんの指標にもならないのでこれをソースにしてた鍋を馬鹿にすることしか役に立たないよこれ

308 :774RR :2020/12/01(火) 17:50:18.89 ID:PPzAs63s0.net
トリックスターのラムエアダクト2万円だってさw

309 :774RR :2020/12/01(火) 18:20:01.55 ID:JSPPUKyyp.net
>>294
コロ鍋はこの底が浅い動画出してくる辺り高回転キープ出来る技術が無いと言ってるようなもんだぜ

ホント馬鹿だよな
レンタルなり乗ってから話すればいいのに乗ってない内から動画探し出してレスする時点でもう机上の空想でしかないんだがな

何がベテランだよwwww笑っちまうわ

310 :774RR :2020/12/01(火) 18:29:06.13 ID:uS9pMVk0a.net
>>309
コロ鍋は、ツベ漁りとスレ荒らしのベテランさん

311 :774RR :2020/12/01(火) 19:02:18.99 ID:rRXTxTmwa.net
>>308
網がついてないから虫とか混入しそう
純正の金網付けれればいいけど、写真みる限り引っ掛ける爪が出てないんだよな

312 :774RR :2020/12/01(火) 19:13:21.02 ID:PPzAs63s0.net
まあ虫入ってもエアクリで止まるから問題ないんだろうけど。
純正のダクト5000円だからなあ。
どっかの業者がインドネシア仕様の純正ダクトとエアクリーナーボックス輸入すりゃいいのに。

313 :774RR :2020/12/01(火) 19:25:47.68 ID:oq6yPAHpx.net
>>307
あれは2,000rpmでクラッチミート(ZX-25Rは3,000rpm)してそこからアクセル全開という
どっちかつーと低中速トルクが太いシングルやツインが優位になる謎の測定方法だな

314 :774RR :2020/12/01(火) 20:32:37.87 ID:M2wAD8AX0.net
関西の番組「Like a Wind」のワンメイクレース見たわ

なんかめっちゃ楽しそうで良かった

25R早く欲しいな

315 :774RR :2020/12/01(火) 21:34:10.05 ID:bpmss2x2a.net
https://youtu.be/3rytqZRyWio

サンテレビか。25Rよりもひかるちゃんとツーリングでテルマエロマエしてえなあ

316 :774RR :2020/12/01(火) 22:38:14.87 ID:r8/2KqLD0.net
>>315
なにこの気持ち悪いババアはw
もしかして宣伝のために本人降臨?

317 :774RR :2020/12/01(火) 23:18:38.66 ID:CW0ZMU9v0.net
>>315
ちょっと審議必要ありだな

318 :774RR :2020/12/02(水) 00:45:01.90 ID:N7FGR32s0.net
>>314
ウプよろ

319 :774RR :2020/12/02(水) 10:46:48.67 ID:48CtqkPQa.net
>>312
ただのネシア仕様ダクトなら国内純正の封印解除すればいいだけでは?
サブタンクみたいなの除去してエンド部分切断して入り口広げるだけ

320 :774RR :2020/12/02(水) 11:41:17.37 ID:PjWg5il30.net
>>303
ああ おまえ危ないな
それ死亡フラグだわ

321 :774RR :2020/12/02(水) 11:46:12.23 ID:PjWg5il30.net
>>315
本人の書き込みやろこれ

322 :774RR :2020/12/02(水) 13:06:27.52 ID:uJ/g84Y6a.net
>>320
常に高回転で走り続けるって意味じゃないと思うけど?やろうと思えば簡単って言ってると思うよ
コロ鍋に対する言葉でしょこれ

323 :774RR :2020/12/02(水) 14:23:49.70 ID:NdeKUmbj0.net
17000回るエンジンの10000回転だからな。
危ないとか難しいって言ってる奴は本当にバイク乗ってるかも怪しいレベル。

324 :774RR :2020/12/02(水) 14:27:04.88 ID:cFESHaw+0.net
>>320
250マルチの10000キープ難しいとか言ってるのは初心者の鍋位だぞ
2ストのパワーバンドキープに比べたら欠伸が出るレベル

325 :774RR :2020/12/02(水) 14:40:14.43 ID:89Zq1MES0.net
もうやめたれ・・ジクオジことコロ鍋のHPは0よ

326 :774RR :2020/12/02(水) 15:36:10.36 ID:9t2ChY6ra.net
ヤマモトレーシングのマフラー期待してたんだがツイ見てガッカリしたわサイレンサーデカすぎね?取り付けステーもギャグすぎて吹いたわ試作品なんだろうけどはマジ

327 :774RR :2020/12/02(水) 16:05:45.91 ID:+ksHAa+pa.net
特性がフラットな上に10000ってパワーバンドにも入ってないからな
これが維持出来んならセンス無さ過ぎてヤバいレベル

328 :774RR :2020/12/02(水) 17:59:05.58 ID:bWhcK3k1a.net
どうでもいいけどあんまり低速で引っ張ってエンジンいじめるなよ

329 :774RR :2020/12/02(水) 18:18:06.71 ID:7R32rokS0.net
>>326
あのサイレンサー使うなら無理してショートにせずタイヤまで持ってきたほうが良いだろうにな

330 :774RR :2020/12/02(水) 18:46:39.16 ID:IeRqK2qv0.net
結局ヨシムラショートよりいいデザインのマフラーが無いな

331 :774RR :2020/12/02(水) 18:58:36.64 ID:vb5QJY2q0.net
純正で良いじゃんか?

332 :774RR :2020/12/02(水) 19:22:50.14 ID:uOIs4zTxd.net
カワサキてなんでこんな顔のデザイン酷いんやろな
H2とかあの顔なんとかしたら10倍売れるやろw

333 :774RR :2020/12/02(水) 19:32:50.38 ID:Qux+N7dr0.net
ふむ

334 :774RR :2020/12/02(水) 20:12:28.31 ID:Hg7Ko+B10.net
初代Ninja250RがER6Fと同じデザインのバカボンのパパみたいなカウルだったけど
それでもバカ売れしたからな

335 :774RR :2020/12/02(水) 20:15:23.55 ID:TLMaz+I60.net
SP忠男のマフラーもハチの巣になってしまった

336 :774RR :2020/12/02(水) 20:27:31.96 ID:8xV0EHmy0.net
>>335
メガホンじゃ真新しさないし、レーシーに見せるなら蜂の巣という結果になったんだろな。他の車種はトルク型でつくってきてるけどこれのはうるさくしちゃうんかな。

337 :774RR :2020/12/02(水) 20:31:25.62 ID:q+Mu/Wmh0.net
>>332
>>334
自覚した方がええよ

338 :774RR :2020/12/02(水) 20:40:21.82 ID:HVXoY44ra.net
売れてる=カッコいい
そう感じてる人の方が多いことに気づこうか
特に現代はバイク=ファッションの一部って人が大半だぜ、性能云々よりまずカッコいいかどうか

339 :774RR :2020/12/02(水) 20:54:03.24 ID:9t2ChY6ra.net
カッコイイは正義だが蜂の巣は賛否あるだろうなぁヨシムラショート出てから各社吟味すればいいべ

340 :774RR :2020/12/02(水) 21:03:24.05 ID:HVXoY44ra.net
弁当箱は気になるけど純正がカッコ良すぎなんだよ、珍しくね
これがニンジャ650みたいにただ腹下ショートでハスになってなかったら糞ダサい

341 :774RR :2020/12/02(水) 21:04:20.80 ID:HakE1BBnx.net
SP忠男はピークパワー重視ではなくて中速域重視のコンセプトだから
エキパイをエンジン下で曲げて排気管長を長くする構造になってるな

342 :774RR :2020/12/02(水) 21:37:09.68 ID:BXC4Sxnb0.net
蜂の巣は転けた時の事を考えたら仕方ないだろうね。

343 :774RR :2020/12/02(水) 22:47:13.61 ID:jhzLsiBg0.net
>>339
ヨシムラショート当分出ないよ

344 :774RR :2020/12/02(水) 22:56:14.88 ID:8xV0EHmy0.net
うるせーマフラーにかえるやつら多そう。中華の中身スカスカのやつ。

345 :774RR :2020/12/02(水) 23:02:13.89 ID:pDkwfS0Sa.net
KRTならどうせハニカムだらけなんだから気にすんな

346 :774RR :2020/12/03(木) 00:44:07.87 ID:xzgrzlKop.net
既に認証外マフラー買ってはしゃいでるやつが多すぎw
ツーリングで大型について行こうと思ったらただでさえ回さなきゃいけなくてうるさいのに爆音でどうすんだと。
ノーマルor認証マフラー勢からしたらいい迷惑。

347 :774RR :2020/12/03(木) 00:53:06.27 ID:RnsGQLUL0.net
BEETみたいにサーキットライセンス無いと買えないようにすればいいのに

348 :774RR :2020/12/03(木) 00:55:42.24 ID:xzgrzlKop.net
認証より認証外の方が安いから金ないやつはそっちに飛びつくんよねw

349 :774RR :2020/12/03(木) 02:08:05.16 ID:LiiHRTqi0.net
>>326
どこでみれるの?

350 :774RR :2020/12/03(木) 06:07:47.26 ID:o9jDZ/8qa.net
日本の法定速度だと大型とツーリングしても回さなきゃいけないなんてことにはならんでしょ
使うギアが変わるだけやん
まぁ爆音で走るのは論外だけど

351 :774RR :2020/12/03(木) 07:14:53.52 ID:xzgrzlKop.net
>>350
あんたは25R乗りじゃないからそう言うんだろうけどトルクが違うのだよトルクが。
現実ついて行くには回っちゃうの。

352 :774RR :2020/12/03(木) 07:31:36.73 ID:Jee/HWki0.net
>>350
大型とペースの差が出るのは、巡航時より加速時

353 :774RR :2020/12/03(木) 08:21:19.14 ID:dkLfakcf0.net
社外マフラーの話ししたら「そのマフラーカッコいいから変えなくてもいいんじゃない」って周りから言われるくらい純正マフラーかっこいいよね

354 :774RR :2020/12/03(木) 08:41:59.12 ID:vP+C/i1C0.net
>>350
大型で法定速度を守っているやつなんているのか?
そもそも交通の流れすら守っているとは言い難い

355 :774RR :2020/12/03(木) 09:13:23.47 ID:Y7RHU4nX0.net
>>354
大型はすり抜け出来ずに車間塞ぐマヌケにしか見えないが?

356 :774RR :2020/12/03(木) 09:51:18.35 ID:82D+myBk0.net
>>353
走り終わった後にカバー被せるのに冷めるのをあまり考えなくていいのも地味にいい。
排気付近はすぐに冷めるしエキパイや弁当箱にも干渉しにくいから助かる。

357 :774RR :2020/12/03(木) 12:17:43.17 ID:vP+C/i1C0.net
>>355
大型で市内通勤や買い物など街乗りには使わないだろ
郊外やツーリング用途がメインだと思うよ
俺も使い分けてる

358 :774RR :2020/12/03(木) 12:39:48.75 ID:35KTxg2w0.net
>>322 >>323

>>324 >>327
https://youtu.be/D3D7jFEJkC0

この選手でも5000〜1万回転くらいだな
おまえらネット最強民らはいつでもどこでも1万回転キープできるって?w ぷぷっ

359 :774RR :2020/12/03(木) 12:42:04.49 ID:35KTxg2w0.net
ジクオジに挑発されて、峠で常に1万回転超えをキープしようとした結果
https://i.imgur.com/Ixqb80x.jpg

360 :774RR :2020/12/03(木) 12:51:10.19 ID:35KTxg2w0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f315f8669d4d38a4d72d055fdf7c9ae8c7cfb776
素人が調子に乗って250マルチで回した先の末路
慣れてきた頃のてめえの技量を過信してる奴も同じパターンになる事が多い 
>>323 

>>324 

>>327 辺りは死亡フラグ

361 :774RR :2020/12/03(木) 12:54:24.50 ID:Ihtz7Cu80.net
>>358
初心者以外は普通に出来るぞ

アホだな〜

362 :774RR :2020/12/03(木) 13:01:29.96 ID:35KTxg2w0.net
>>357
大型バイクと使いわけるのに
中型はZX-25Rを買ったのか
非常にマヌケなバイク選びだな

363 :774RR :2020/12/03(木) 13:04:41.88 ID:u0buFEP3r.net
コロ鍋は平日も祭日も同じ固定回線から書き込みするけど、ニートなの?

364 :774RR :2020/12/03(木) 13:04:46.08 ID:35KTxg2w0.net
ZX-25Rはせっかく250ccクラスなのに部品点数多くて糞重く価格も高く
ホイールベースも長く燃費も悪く高回転に入れないとまともに加速せずコーナリング性能もショボい

大型バイクと使い分けるのに250マルチを買うとか、非常にマヌケだな
だから言ってるだろ 250マルチは確信犯的に乗るものだって 珍走の真似事をするためのバイクだって

365 :774RR :2020/12/03(木) 13:09:00.30 ID:35KTxg2w0.net
タイトなコーナーが続く所で1万回転以上をキープできる奴なんてこのスレじゃ皆無だしな
無理して回し重い車体で曲がりきれずコントロールできずさっそく大破してる奴が、SNSの見える範囲だけでもこれだけいる

ZX-25Rという車種は、いかにバイクをわかってない、バイク選びがむちゃくちゃな奴が乗ってる事の多い事か

366 :774RR :2020/12/03(木) 13:10:35.42 ID:35KTxg2w0.net
ジクオジのお昼の講義はためになるね
内容もなく吠えてる奴らに比べれば授業料払ってもいいレベルだわ

367 :774RR :2020/12/03(木) 13:17:18.49 ID:ZIEABMtUa.net
自分で自分の講義を褒め称えてるの?

368 :774RR :2020/12/03(木) 13:54:10.46 ID:LyGv1EMXa.net
>>364
二ダボよりホイールベース短いんですけどwwww

369 :774RR :2020/12/03(木) 14:12:37.85 ID:1ILX55DBa.net
>>367
即NGで相手しないの大事

370 :774RR :2020/12/03(木) 14:42:24.88 ID:U2JNB4jJa.net
ジムカーナ出してきた意味が分からんね
流石コロ鍋

371 :774RR :2020/12/03(木) 14:54:48.50 ID:YHWSlL0n0.net
>>334
ライトは6fと同じだったが、カウルは全然違うんすけど。
あんな野暮ったいカウルならあんま売れなかった思う

特にリア周りのシャープさがまるで違う。
アンタ、眼科逝き決定っすわ。

372 :774RR :2020/12/03(木) 14:55:44.05 ID:YHWSlL0n0.net
あと、あのライトレンズは6fの他にも東寺のZとも共通パーツ。

373 :774RR :2020/12/03(木) 15:07:17.76 ID:mG4VOxNDd.net
よくわからんけど、どんなに性能が良くてベテラン好みだとしても単気筒はねーわ
なんか貧乏臭くて、そんなバイク乗りたくないわ
精神的にもう無理

374 :774RR :2020/12/03(木) 15:12:12.98 ID:6c0AvbRFd.net
>>358
250マルチでも5000〜10000回転でジムカーナ戦えるくらい加速するって言ってるようなものだけどいいの?

375 :774RR :2020/12/03(木) 15:42:29.42 ID:Pfr+yVYEM.net
>>367
ニューモデルスレでかまって貰えないからこっちでかまって貰いに来てるなコロ鍋w

376 :774RR :2020/12/03(木) 16:43:36.46 ID:rCyhKMz+d.net
気筒数は好みだから永久に決着つかんて
4気筒もカローラみたいって嫌うやつおるしな

377 :774RR :2020/12/03(木) 17:20:02.41 ID:S+1cjL6ap.net
コロ鍋zx25rの批判材料が乏しくなって来たせいか段々とテンプレ化してきてんな

ここで何一つ論破出来なくてもリアル他人に迷惑掛けずに生きろよ

378 :774RR :2020/12/03(木) 18:06:59.03 ID:7o8M7TIqr.net
このバイクもっと軽かったらよかったのに
なんでこんな重いんだ

379 :774RR :2020/12/03(木) 18:54:58.43 ID:/6OICdV3d.net
四気筒やから重心高いから余計重く感じるんやろなこれってのはたまに思う

380 :774RR :2020/12/03(木) 19:04:37.23 ID:NTwuzrqI0.net
前傾のジェネシスが乾燥で130kgだからねえ
装備で180はGSRみたいでビビるわ

381 :774RR :2020/12/03(木) 19:12:25.88 ID:wBN8mQIg0.net
取り回しは若干重く感じるけど
走行中に車重がネガに感じる時は無いな

382 :774RR :2020/12/03(木) 19:48:15.59 ID:msFNqtdIx.net
>>378
えっっ、重い???
これで重いっていつてんだったら
自転車でものってろ

383 :774RR :2020/12/04(金) 01:11:19.76 ID:RA7dQc8F0.net
いやでもこのジャンルの250の中では事実重い方じゃないか?パワーでそれを補えてるだけで。

384 :774RR :2020/12/04(金) 02:24:16.78 ID:a+QaNNqua.net
重心高いと逆に軽く感じるんだけどな
まぁ確かにフルカウル250の中では重いけど女性でも普通に取り回せる程度の重さよ184って
走り出してしまえば重心の高さで重さに似合わぬヒラヒラ感はある
ただやっぱり4発だからジャイロ効果は大きい、アクセルオンオフで起きる寝るが明確になってる、乗り方的には4発の乗り方をしないと倒せないし曲がらない、ここは腐っても4発
これができん奴が乗ると曲がらないバイクになる、そして言い訳が重いバイク

385 :774RR :2020/12/04(金) 07:18:42.45 ID:yqNlvuD2a.net
ネガキャンも大概苦しくなってきたなw

386 :774RR :2020/12/04(金) 07:22:24.58 ID:1VusiKiqa.net
ネガキャンは誰かが反応するか本人が飽きるまで延々と続くよ
無視するなりあぼーんして相手にしないのが一番

387 :774RR :2020/12/04(金) 10:07:38.00 ID:44lfYcer0.net
最初のバイクがFZ250フェーザーだった俺にはみんなの4発に憧れる気持ちが痛いほどわかるよ。うん。オジサンも年をとってしまったよ〜
そのバイクは下宿先から実家に戻ったときにU字ロックするのを忘れて盗まれちまったけどな〜GENESISだ。創生だ。ここテストに出るよ。

その後FZR400Uを中古で買って速かった。うん。今から思えばこれくらいで十分だった。EXUP!!すげーだろ?しかもGENESISだ。創生だぜ。アクエリオンだ。遅いはずがない

その後調子に乗ってCBR1100XXブラックバードのキャブ仕様とか言う怖すぎるバイクを買ったのが運の尽きだった。バイクが嫌いになりかけた。怖いのなんのってZRX1100やVMAXより
加速速いんだもん。おったまげたね。5年乗って売ってしまった。よく免許取り消しにならなかったなあと神に感謝する日々だ

今乗っているバイク?タイヤが3つある155ccの鳥なんちゃらとBMWの310ccのアドベンチャーじゃないやつ。うん。乗る時間があんまりない

388 :774RR :2020/12/04(金) 10:38:53.75 ID:IoX+uKlM0.net
>>376
4輪の場合4気筒は購入対象にならなかった(スカイライン(6気筒限定)はいいがシルビアは嫌)
2輪の場合は2気筒以下(4ストのみ。2ストVツインのみ許容)がそうだった

どっちも喰わず嫌いだとわかったんで、今は気筒数気にせず買ってる

389 :774RR :2020/12/04(金) 12:28:11.31 ID:Jos83y520.net
>>373
日本のトップライダーも軽量シングルのクラスからレースをやり始めて大型の四気筒まで上がっていっても、トレーニングでは軽量シングルやオフモタを頻繁に使用する
ジムカーナの選手らも軽量単気筒乗りは多いね 練習にも積極的に使う車種
白バイも見えない所でバランス強化に軽い単気筒のトライアルやオフ車で血の出る訓練を繰り返す
現役MotoGPライダーも、トレーニングに軽量なシングルスポーツやオフモタでさらに磨きをかける
ロッシなんかを始めとする有名MotoGPライダーも軽い単気筒バイクが好きすぎて楽しすぎて自宅にプライベートコース作って、そこに他のMotoGPの選手を呼んで遊びまわるほど軽量単気筒やオフモタ大好き

バイクに乗る職業の人や、プロ、バイク大好きな人は 軽量な単気筒バイク 本来の素の挙動や性能が乗り手の技量により如実に現れやすい単気筒バイクを非常に好むし実際乗りこなしてめちゃめちゃ速いよね


まあおまえらミーハーで他人にドヤ顔したいだけの似非バイク乗りには関係のない話だけど

390 :774RR :2020/12/04(金) 12:29:42.60 ID:Jos83y520.net
またジクオジが問題提起をしてきたね
知能指数も経験値も低い子たちには悪口にしか聞こえないんだろうけど

391 :774RR :2020/12/04(金) 12:31:15.82 ID:jPokCfx9M.net
悪寒がするほどキモい

392 :774RR :2020/12/04(金) 12:36:17.21 ID:Jos83y520.net
まあ250マルチなんてのはバイクの『中身』を見れる バイクの『中身』が好きで興味のある人からしたら一番選ばないタイプだよね
乗るとしたら確信犯的に、縛りプレイ的に遊ぶっていう ちょっと嗜好の変わった乗り方をしたいっていう 簡単に言えばおもちゃだね

393 :774RR :2020/12/04(金) 12:42:39.68 ID:0xREnFGh0.net
いきなりオッサンが長文自分語り始めた…

394 :774RR :2020/12/04(金) 12:42:52.66 ID:Jos83y520.net
>>380
GSR250は常用域の低中速パワーがあるから、180kgあってもまだ使えるバイクだけどね

395 :774RR :2020/12/04(金) 12:44:34.71 ID:Jos83y520.net
400ccや650cc四気筒なんかも200kg前後あるのが多いけど、その分常用域から高回転域までトルクとパワーがあるからね
オールラウンダーに使えるし楽しめるよね

396 :774RR :2020/12/04(金) 12:47:32.59 ID:Jos83y520.net
>>381
コーナリングで糞重いしコーナー脱出時にも糞重くトルクないんで全然加速しないってのを感じる体験もした事がないビギナーだから仕方ないね
まあ本人が楽しいならそれでいいよね ほほえましいね

397 :774RR :2020/12/04(金) 12:52:21.64 ID:Jos83y520.net
>>370
意味がわからんか?
バイクの挙動が如実に現れるわかりやすい例として出したんだがな
経験値の高いこの選手もあまりのトルクの無さと回せない状況に、競技中にも関わらず笑ってしまってるやん
この人なんで250マルチでジムカーナに出たのかな たぶん縛りプレイが好きなドMなんだろうな 面白いけどねそういうのも

398 :774RR :2020/12/04(金) 12:58:41.77 ID:Jos83y520.net
>>374
キミの目はふしあなかね

399 :774RR :2020/12/04(金) 13:01:04.30 ID:nYAUWoZE0.net
>>394
マジで?
俺180でわりと大柄なんだけど
今54で体力急激に落ちてるから倒したら起こせる気がしないよ
因みに1HXは一度も倒した事無いけど経年変化で見た目ボロボロ

400 :774RR :2020/12/04(金) 13:03:13.39 ID:Jos83y520.net
>>387
いや、なかなかまっとうなバイク歴だよ
ちゃんと学び、次のバイク選びに経験が活きてる

401 :774RR :2020/12/04(金) 13:29:50.92 ID:yqNlvuD2a.net
元々、コロ鍋が自分の自演失敗を誤魔化すためのジクオジ三人称なんだけど、キモい特徴として定着したねw
ほんと、虫唾が走る

402 :774RR :2020/12/04(金) 13:31:18.69 ID:P8iwKA4a0.net
で?コロ鍋くんは他人が乗るバイクをケチ付けていい筋合いはどこにあんの?



せめて何かしら論破してから言おうや?
その前にいい加減自作自演やめたら?

403 :774RR :2020/12/04(金) 14:47:42.97 ID:FmveyDjK0.net
まだジクオジって呼んでるやついるな〜本人?
ジクサーに失礼だからコロ鍋いや鍋に統一しようよ

404 :774RR :2020/12/04(金) 17:14:22.46 ID:a7jtnc/Ja.net
レーサーが軽量単発を練習に使うのはパワースライドを練習するためやで
それを重量4発で使うためのな
あと向き不向きがあるのにジムカーナを比較に出すのは林道をSSで走ったら遅いっていってるのと同じ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200