2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】スズキ総合スレ5【鈴木】

1 :774RR:2020/11/26(木) 02:53:39.62 ID:EU8PdKoE.net
スズキについて語りましょう

2020年1月 修会長90歳
2020年3月 スズキ創業100年

2020年はSUZUKIのアニバーサリーイヤー
ますます発展するスズキを応援しよう!

スズキ2輪公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/

スズキ企業情報
https://www.suzuki.co.jp/corporate/


前スレ
【SUZUKI】スズキ総合スレ3【鈴木】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591322174/
【SUZUKI】スズキ総合スレ4【鈴木】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598639203/

26 :774RR:2020/11/27(金) 00:41:50.71 ID:5oX63pHg.net
HONDAやYAMAHAの販売店は、「逆輸入車の面倒お断り」とにべもないが、
SUZUKIのお店は他メーカーの逆車も面倒見てくれる。

27 :774RR:2020/11/27(金) 00:48:36.37 ID:KhpEGOWs.net
>>23
てめえはあのカタナ愛好会の馬鹿か?w
失せろ

28 :774RR:2020/11/27(金) 00:54:38.79 ID:5TXiIl9m.net
キーをONにしたさいに「左ウインカーが点滅する

なんと器用な仕様だこと・・・手元のスィッチが固着しているような気がする

29 :774RR:2020/11/27(金) 01:09:56.16 ID:xL4BawHu.net
>>26
某YSPの店長がYouTubeで、バイク屋の数が減ってて結果的に忙しくなっていると言ってたかが、
他メーカーの修理依頼も引き受けるスズキの販売店は売る物が無くて暇なんだと思ってしまう

30 :774RR:2020/11/27(金) 11:37:05.21 ID:zGJJplIW.net
カワサキはカワサキプラザ
ホンダはホンダドリーム
ヤマハはYSP
スズキはどうするんですか?

31 :774RR:2020/11/27(金) 12:46:12.42 ID:v0Y1Yz8t.net
スズキはSBSかしら?
2019年モデル以降のGSX-R1000Rを販売できる店は差別化されてますけど

32 :774RR:2020/11/27(金) 12:51:20.06 ID:u+XI8aOi.net
SBSじゃなくてスズキワールドじゃないの?
大型も全車種扱いあるよ

33 :774RR:2020/11/27(金) 12:52:27.10 ID:FlSuUxnm.net
>>27
いやいや、スターターリレーの件も実車を見て無いかもしれないヒトの
アドバイスを検証もせずに鵜呑みにしてるし、やっぱりバイク屋持ってけ、だと

34 :774RR:2020/11/27(金) 13:24:30.77 ID:zsggFcYo.net
>>31
差別化じゃなくETCの取り扱いはセットアップ登録店じゃないとダメなのよ

35 :774RR:2020/11/27(金) 19:22:30.34 ID:yCjgUn+F.net
電気コードなめてたら最悪炎上する。
アホが適当に繋ぐとロクな事にはならん。
「なんでダメなのかわからない」なら店に持っていくべき。

36 :774RR:2020/11/27(金) 22:57:11.43 ID:gKrFk1pb.net
子どもの頃、ゴミ捨て場に捨ててたテレビを分解してた奴がいたけど
コンデンサに感電して死んだ奴もいるんだろうな

37 :774RR:2020/11/28(土) 09:22:09.24 ID:9dWesQag.net
他社がニューモデルをガンガン発表しているのに、スズキは一部現行モデルのユーロ5適合のみという、相変わらずの勢いの無さ
息子社長がMotoGPタイトル獲得の話に触れたのも、新型ソリオの発表会が最初という・・・

分かっちゃいるけど情けない

38 :774RR:2020/11/28(土) 09:28:51.26 ID:6AKL2jSn.net
スズキはもうまともにバイクの新技術開発が出来ないのではないだろうか。

39 :774RR:2020/11/28(土) 09:58:16.10 ID:4j8cJmJy.net
>>37 活躍するのは嬉しいが、期待以上の結果を出しすぎるのはメーカーの負担になるんだと

昔、新谷かおるのラリー漫画で言ってた

40 :774RR:2020/11/28(土) 10:15:00.42 ID:42RK3blp.net
あれはモデルチェンジ前の車両を活躍させると新型の受注が食われるという話だな
今回のはこれ以上ない宣伝広告の機会を得たのに肝心の売るものが無いという、ある意味もっと悲惨な状況

41 :774RR:2020/11/28(土) 10:19:09.14 ID:B8Te+zng.net
せめてR250くらいちゃんと作っておけばなあ

42 :774RR:2020/11/28(土) 10:35:21.59 ID:4j8cJmJy.net
一番欲しいのはワークスカラーの記念限定レプリカなんだろうけど、1000Rに作っても数は売れない
ならミニレプリカの250に採用しても性能があれじゃ色だけ変えて売れるかどうか?の痛し痒しな状況

43 :774RR:2020/11/28(土) 10:41:36.79 ID:42RK3blp.net
普通の企業ならここで大々的に宣伝を打って攻めの姿勢を見せるし皆も期待するもんだ
タイトル奪取は自社製品のイメージアップや社員のモチベーション向上という意味では大いにプラスだけど
同時に何も手を打たなければ苦しいであろう台所事情を世界中に発信する事になるから難しいよな・・・

44 :774RR:2020/11/28(土) 10:48:07.65 ID:yqn8RQxN.net
余計なことをしてくれたものよのう、、、ミルめ(怒)

こんな感じか

45 :774RR:2020/11/28(土) 12:56:53.99 ID:AR6m37t9.net
R125のレプリカカラーなら安くて買いやすいじゃん。記念で買うにしてもお布施で買うにしても手が届く金額だし。しかもクラス最速だし。文句ないよね。

文句ないのこのバイクくらいだけど・・・

46 :774RR:2020/11/28(土) 17:44:11.93 ID:I+gdG5R5.net
スズキって奥ゆかしいバイクメーカーですからね

大スズキ祭
https://www.youtube.com/watch?v=_-PlOkMSHYg

47 :774RR:2020/11/28(土) 18:28:48.40 ID:pJSkFTE5.net
もうバイク商売に未来はないと考えてるんだと思うわ
現状手元にあるモノをチマチマ売りつつ縮小させてっていずれ撤退するつもりかと

48 :774RR:2020/11/28(土) 21:24:26.43 ID:6RP/8HQF.net
Forever SUZUKI .


fin

49 :774RR:2020/11/28(土) 23:34:11.92 ID:002VDSoU.net
先日アリーナ店にエスクードの点検出しに行ったら2輪部門から出向になった整備士
の初顔の人がいて立ち話したら2輪車縮小してる言っててため息ついてたわ
ウチは2輪車もバーグマン400乗ってて応援してるわ言ったら少し笑顔になってくれた

50 :774RR:2020/11/29(日) 00:29:13.50 ID:1i0OzedX.net
>>47
国内はそうでしょうね。
でも、若者や独身女性が買える価格のバイクを作っているスズキには未来があると思います。
若者の思い出に残るのはスズキになるでしょう。
デザインは兎も角として、カラーリングくらいは何とかしてくれとは思いますが。

Honda、Yamahaは、国内市場なんて眼中にないですからね。
GSX以外のSBKなんて、もはや普通のサラリーマンには手が届きません。

51 :774RR:2020/11/29(日) 00:47:10.91 ID:ErrPLDcq.net
どこにでもいるな「どこどこは国内は眼中にない」って言う人
同一人物?

52 :774RR:2020/11/29(日) 01:15:34.63 ID:5tNp2iyO.net
>>38
開発はしてる。上が製品化許可を出さないだけ

53 :774RR:2020/11/29(日) 01:29:04.12 ID:xXawyjSD.net
>>50
頭大丈夫?今年のレブル250は、年間1万台に行くかどうかの凄い売れ行きよ。
若者や女性は安いバイクが欲しいからレブル買う訳じゃない。
レブルが欲しいからレブルが売れる。
安い125のスクーターが欲しい訳じゃない、PCXが欲しいからPCXを買う。
割高だけど125のハンターカブが欲しいから売れるんだよ。
安いのしか買えない人だけを商売相手にしているとしたら、
仮に未来はあるかもしれんが「今」は無い、今は負債が増えるだけ。
未来が開けた時、過去の負債を穴埋めするだけの作業となる。
それは未来があると言えるのか?

54 :774RR:2020/11/29(日) 02:54:58.31 ID:5tNp2iyO.net
どのメーカーも売れるよう作って販売するけど、レブル250は本当にいい時期に出たと思う
アメリカンなのに走らせやすい。革ジャンだろうがラフな格好だろうが乗っててサマになる自由度が高い。車検ない
乗りたいっていう見た目から入る憧れと実性能のバランスが高めだったし、メーカーブランドネームの高さで相乗効果がエグい

今は「アメリカンはVツインだ!走るアメリカンなんてジャメリカン!」なんていう若者ほぼいないしね
錆びたり曇ったりはライトユーザーはそこまで気にしないだろ

55 :774RR:2020/11/29(日) 09:45:05.00 ID:OncyEWkF.net
若者はエンジンの形ガーとか言わんしな!
新型エンジンは出来てる!今こそサベージ250の復活を!

56 :774RR:2020/11/29(日) 11:13:20.20 ID:B2WW3J2/.net
サベージは250ccも有ったんか?

57 :774RR:2020/11/29(日) 11:13:59.47 ID:1i0OzedX.net
そこそこの大都市に住んでるんだが、
レブルもPCXもハンターカブも、うちの近所で乗ってるのはおっさんだけ。
士業のねえちゃんはモンスター、もう一人の若い娘はGS50。
若い人は見ないなあ。

サベージ、スズキは何十年も時代を先取りしすぎてたのね。
本田宗一郎は、「一歩先でなく半歩先」でしたが、世界一のバイクメーカーに。

58 :774RR:2020/11/29(日) 13:40:05.93 ID:Pk+99Aaq.net
>>55
コストダウンの為にフレームはほぼ流用、前後ホイールも17インチになりかねないが宜しいか?
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/999_36/

59 :774RR:2020/11/29(日) 14:08:10.71 ID:cysPwCM8.net
コストダウンの為にフレームはほぼ流用、前後ホイールも17インチになりかねないが宜しいか?

かっこがよければ すべてよし かっこ悪いのは売れない

60 :774RR:2020/11/29(日) 14:12:55.31 ID:Pk+99Aaq.net
KATANAもそうだけど、コストダウンの為なら商品として求められる最低限のラインすら平気で割り込むからなあ
むこうのメーカーはカッコいいアメリカンを出してるのにスズキはインド人をなめてるのかと本気で思った一台ですな

61 :774RR:2020/11/29(日) 14:41:41.75 ID:1i0OzedX.net
ヲタクな日本のバイクブーマー世代なんか斬り捨てて、
スーパーカブみたいに万人にたくさん売れるバイクを作るしかないな

名付けて「KATANA」プロジェクト

62 :774RR:2020/11/29(日) 16:01:06.97 ID:kbjcBXx2.net
>>61
それなら「TANAKA」プロジェクトだろ。

63 :774RR:2020/11/29(日) 18:19:57.36 ID:m1Lbcpu2.net
インドルーダーは多分デザイン案では王道シルエットだったはず
それをコストダウンでジクサーの着せ替えモデルにしたら売れませ〜ん(泣

まともに商売する気が無いなら最初から出すなよ、マジで。

64 :774RR:2020/11/29(日) 18:31:09.17 ID:ZVElcibr.net
>>58
今年一番ぞっとした
戦慄した
何これ酷過ぎだろ

65 :774RR:2020/11/29(日) 18:32:01.76 ID:g+zov875.net
>>63
イントルーダーはベースになってるジクサーよりインドでの販売価格が安いんだが…

66 :774RR:2020/11/29(日) 18:34:46.13 ID:g+zov875.net
>>63
訂正
ネイキッドのジクサーよりは高かったわ
すまん

67 :774RR:2020/11/29(日) 19:23:32.35 ID:cWY360Pz.net
インド人相手の商売ですからね
ヒンドゥーの神々風なんでしょうかね

68 :774RR:2020/11/29(日) 19:33:36.57 ID:iUt8Zl1c.net
>>64
もう出て何年も経過してるんだが
実車みたらそんなに悪くはないって思えた
ただ、鍵の位置で購入は止めた

69 :774RR:2020/11/29(日) 21:11:36.66 ID:cWY360Pz.net
Hondaのシャドウもキーが車体の横についてるんだよな

70 :774RR:2020/11/29(日) 23:53:26.65 ID:rVVybYh4.net
レブルもね
詳しくないけどアメリカンはそういうもんなのかしら

71 :774RR:2020/11/30(月) 00:02:34.08 ID:owwIfM+D.net
カスタムバイクみたいで格好いいからね
ちなエストレヤも

72 :774RR:2020/11/30(月) 00:14:05.34 ID:Ll08nxKO.net
キーサイドに付いてると抜き忘れるんだよな
降りる時視界に入らないから

73 :774RR:2020/11/30(月) 00:17:57.81 ID:nCRh+MN2.net
もともとはハーレーのキーの位置がそこだったのよ

74 :774RR:2020/11/30(月) 00:27:20.04 ID:+IOf29u/.net
ついにTESI H2の国内販売も決定したな。
カワサキの勢いがホントに羨ましいわ。
100周年だというのにどうしたスズキ?
https://news.bikebros.co.jp/model/news20201127-02/

75 :774RR:2020/11/30(月) 07:50:19.77 ID:CaSj7JRw.net
逆にカワサキは平気なのかと不安になる
勢いは感じるけど本当に儲かってる?

76 :774RR:2020/11/30(月) 14:33:10.02 ID:FQLlDxlw.net
>>75
まぁ確かに儲かってはいない、赤字状態だからな
ただ「コロナ」という予測不可能な事態が原因だからやむを得ない
収束した後、すぐにでも売れるようタマは予め込めておかないとな

77 :774RR:2020/11/30(月) 16:34:11.35 ID:CVjt6isF.net
>>30
カタナショップw

78 :774RR:2020/11/30(月) 17:41:37.56 ID:KigvS592.net
>>30
匠・鈴菌

79 :774RR:2020/11/30(月) 21:05:12.77 ID:v6jA75TZ.net
儲かってるだろうな
後は数が売れるかどうか
250ccクラスの車体に400ccエンジンを載せる
しかもツインエンジンなのでコストも削減できる
あっぱれである

80 :774RR:2020/12/01(火) 00:01:44.27 ID:qlELLH8c.net
650にターボ

81 :774RR:2020/12/01(火) 04:58:48.48 ID:z+q4sZs2.net
>>75
バイクや電車の生産は問題無いけど、造船や大型インフラ関連の方がコロナの影響を強く受けているだろうな。
特に欧米絡みの大きいプロジェクトは色々止まったまんまだろうし。

82 :774RR:2020/12/02(水) 03:36:47.03 ID:Mt0DKP0q.net
圧倒的なシェアを持っているホンダ以外どこも二輪事業は厳しいよ
黒字を出しているヤマハだって大型二輪はリーマンショック以降赤字続きで、株主から経営責任を追及される状態だからな

83 :774RR:2020/12/02(水) 07:35:27.42 ID:3zhCiC2o.net
>>80 650にターボはメリットが何もない
1.6倍の排気量のバイクを作った方が部品数、軽さ、生産コスト、扱い易さ全てにおいて上回る

免許制度とかで650までよって国で数万台売れない限りは実現は厳しい

84 :774RR:2020/12/02(水) 08:12:47.79 ID:si9KeI1S.net
軽くならないなら意味ないし

85 :774RR:2020/12/02(水) 09:31:45.07 ID:ieJ2CNGq.net
>>83
日常使いの取り回しや燃費考えたらありだと思うけどな
街乗りではミドルクラスの扱いやすさ
ツーリングではリッタークラスのハイパワー
あとなによりロマンよ

86 :774RR:2020/12/02(水) 12:39:58.68 ID:Mt0DKP0q.net
四輪みたいにNAとターボをラインナップして、同じエンジンでミドルクラスからリッタークラス相当まで一つのエンジンでカバー

87 :774RR:2020/12/02(水) 12:48:11.82 ID:GpBTlge8.net
ミドルツインだと商品力が弱いなぁ

マルチのH2でも大して売れるわけではないし

88 :774RR:2020/12/02(水) 20:50:31.57 ID:uDmHPBCq.net
剛性確保や補機類で重くなるわ構造が複雑になって高くなるわで厳しいんだと思うがな
単に馬力やトルクを上げるだけなら排気量を増やして、余った予算を軽量化に振り分ける方が色々な面で効率が良くないか?

89 :774RR:2020/12/02(水) 21:07:25.53 ID:36Mt9qq2.net
なんか性能の話ばっかしてるけどスズキのウィークポイントはデザインなの忘れてないか?

90 :774RR:2020/12/02(水) 21:39:07.21 ID:uDmHPBCq.net
デザインは昔ほど酷かないと思うけどな
むしろ不治の病は企画。どういう物をどこの誰が欲しがっていて、それをどの程度の品質でいくらで売るかっていう当たり前の部分が終わってるどころか始まってもいない

91 :774RR:2020/12/02(水) 22:21:48.12 ID:fqNQqarN.net
行き当たりばったりで企画通してる感アリアリなんだよな…
他のメーカーは割と売れ筋を堅実にそろえてきて結果も出してるのに
スズキは一人で明後日の方向いて腹踊りしてるようなズレ具合

92 :774RR:2020/12/03(木) 00:03:25.42 ID:fpWFy0cG.net
とにかく今年のスズキ二輪は、やる気も元気もまったく感じられない。
やる気!元気!スズキ!だろ。
今は陰気、病気、スズキだわ。

93 :774RR:2020/12/03(木) 03:08:43.85 ID:LsrOmRNt.net
>>90
二輪のデザインは相当酷い、おそらく今が一番酷い。
企画も酷いけどデザインはもっと悲惨。

94 :774RR:2020/12/03(木) 04:04:21.89 ID:v+18sokD.net
>>91
250に関しては低価格化を徹底しているから、バイクへの入り口と考えれば間違っていないと思う
スズキにはそこから先でどうしたいのか?と云う戦略が全く無いのが問題だ
250でグレードの高いバイクが欲しい、ステップアップしたいと考えた時には他社の方に目が向いてしまう

95 :774RR:2020/12/03(木) 08:00:03.60 ID:uDooMwTW.net
>>93
フルカウル車なんてどこが作っても似たりよったりで大失敗しようが無いからね
それ以外がホントに酷い

96 :774RR:2020/12/03(木) 10:25:51.04 ID:I+dnM3iw.net
>>83
そこでロータリーエンジンですよ
ロリータエンジンなら、ジクサーで採用済みなんですが

97 :774RR:2020/12/03(木) 10:32:24.12 ID:qZ0iFtnz.net
>>95
フルカウルのS1000Fは文鳥なんて言われてるが

98 :774RR:2020/12/03(木) 11:25:05.99 ID:5rYlYNjn.net
軸がないんだよな、全てにおいて

99 :774RR:2020/12/03(木) 12:45:44.92 ID:hL4fqBtO.net
>>78
鈴菌感染症隔離病棟(・я・`)

100 :774RR:2020/12/03(木) 13:11:57.81 ID:DQOCuKV2.net
>>98
SV400・650とかも、国内での売り方が
400・650併売→400のみ→二代目は国内無し→グラディウス400のみ→SV650のみとその時その時でブレブレだな
ハーフカウル版が欲しいって声はグラディウスの時から海外でも結構あるのに出さないのも謎だし

101 :774RR:2020/12/03(木) 14:44:23.46 ID:v+18sokD.net
>>97
オレはケルカピア級航宙高速巡洋艦に見える

102 :774RR:2020/12/03(木) 18:06:45.50 ID:I+dnM3iw.net
会長の鶴の一声でなんでも決まる会社だったりして

正に、浜松の怪鳥

103 :774RR:2020/12/03(木) 19:59:44.73 ID:fpWFy0cG.net
ヤンマシ見たがスズキだけ来年の新車予想が載ってない...

104 :774RR:2020/12/03(木) 20:02:16.05 ID:dMwmu8j1.net
何年経ってもドン臭いホンダのおっさんバイク発表
https://bike-news.jp/post/191970

105 :774RR:2020/12/03(木) 22:21:34.26 ID:/HzH1g9F.net
>>101
ケルカピア級?
どっちかってーとデストリア級じゃないかな

106 :774RR:2020/12/03(木) 23:18:54.95 ID:5wJJsGXf.net
>>104
何年経っても変わらないあのKATANAの復活を期待してたんだよ。

107 :774RR:2020/12/04(金) 00:00:50.08 ID:4d6zZ3t9.net
http://suzuki2rin.shop8.makeshop.jp/

優勝記念グッズが販売開始されたぞ!
お前ら勿論、ヘルメット買うよな!

108 :774RR:2020/12/04(金) 00:17:41.27 ID:b+KGxtpM.net
>>103
  EVマシンを出したりして・・・・

109 :774RR:2020/12/04(金) 04:38:00.35 ID:lAhSTlp/.net
>>106
KATANAは80年台のCBシリーズに対する
今のCB400/1300SFくらいの感じで出して欲しかった
古っぽい感じは多めに残しつつちゃんと今のバイクっていう感じもあるバランスで…

110 :774RR:2020/12/04(金) 05:11:16.10 ID:vXvoV3r6.net
Z900RSテイストでいいんじゃないのか

111 :774RR:2020/12/04(金) 09:09:45.53 ID:93+JFClp.net
Z900RSでもいいけどアレもよく見るとニセモノなんだよね

112 :774RR:2020/12/04(金) 09:10:45.88 ID:6AKiBlE7.net
Z900RSみたいなネオクラシック路線で出していればあるいは・・・

113 :774RR:2020/12/04(金) 11:08:59.24 ID:VvgvQuMd.net
1000ccまでのネオクラ求めてる層が多いのに、売られていたのは750の上が1100-1300だったから伝統の900でちょうどハマったような気もした

114 :774RR:2020/12/04(金) 12:07:36.56 ID:dBIQXvMD.net
>>111
本物じゃなくてもバイクとしてかっこよければ売れる
あれ乗ってる人はZが好きなんじゃなくて普通の新車のネイキッドが欲しかっただけの人がほとんどだよ

115 :774RR:2020/12/04(金) 12:31:16.62 ID:31hXktkB.net
ちがうよ
端的に言うと懐古趣味のオッサンだよ

116 :774RR:2020/12/04(金) 13:30:35.26 ID:SrzN4XsT.net
>>111
サスペンション(モノショック)とブレーキは今のものでいいと思うよ
ホイールも17インチでいいのでは

117 :774RR:2020/12/04(金) 14:30:23.78 ID:HmIlvLjz.net
テンプターが本物感にこだわってFブレーキとか頑張ったのに 売れなかったのは残念でした

118 :774RR:2020/12/04(金) 15:40:04.20 ID:fdVjbUHD.net
>>107
Tシャツとか注文したが
ヘルメットはベクターなのがなあ
RX7じゃなきゃヤダ

119 :774RR:2020/12/04(金) 20:14:25.08 ID:dBIQXvMD.net
>>115
レブルも900rsも結構若い人多いよ

120 :774RR:2020/12/04(金) 20:38:27.26 ID:j357oJDZ.net
カワサキがハイブリッドバイク研究してるな
スズキもそろそろ手を付けないとヤバいんじゃないだろうか

121 :774RR:2020/12/04(金) 22:42:34.23 ID:JAlTD5Kd.net
>>117
テンプターは一番かっけえレトロシングルだよ
特徴的なフロントドラムだけでなく全体のフォルムとか無茶苦茶かっけえよ
俺にとっては初代刀と並ぶぐらいスズキの大傑作
でも復刻とか悲惨なことになりそうなので絶対にしないで欲しい

122 :774RR:2020/12/04(金) 22:42:34.81 ID:JAlTD5Kd.net
>>117
テンプターは一番かっけえレトロシングルだよ
特徴的なフロントドラムだけでなく全体のフォルムとか無茶苦茶かっけえよ
俺にとっては初代刀と並ぶぐらいスズキの大傑作
でも復刻とか悲惨なことになりそうなので絶対にしないで欲しい

123 :774RR:2020/12/04(金) 22:54:37.68 ID:44lfYcer.net
スズキは名車多いじゃないか。オレはスズキ車は知人のバイクしか乗ったことないけど
初代GSX-R400なんて鬼みたいにトルクモリモリで「これぞ耐久」って感じだったし、バンディット400も足つき性はめちゃ良かった

現行車だとGSX-S750、ちょい前だとちょっと安臭いけどGSR750、リッターだとGSX−R1000はすごすぎるだろ。160万円台だぜ。他のメーカーのSSなら
楽に200万は超えるクラスだ。なんであの値段で他社と同等のSSが作れるのか分からん。めちゃくちゃ速いし、性能の10%も使いこなせないよ。もうちょい若かったらGSX-S750を買ってた。

124 :774RR:2020/12/04(金) 23:51:22.18 ID:wefysrfH.net
Γは出すなよ

125 :774RR:2020/12/05(土) 00:29:32.97 ID:3TuwSeLu.net
油冷シングルという栄光を冠して・・・

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200