2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】スズキ総合スレ5【鈴木】

1 :774RR:2020/11/26(木) 02:53:39.62 ID:EU8PdKoE.net
スズキについて語りましょう

2020年1月 修会長90歳
2020年3月 スズキ創業100年

2020年はSUZUKIのアニバーサリーイヤー
ますます発展するスズキを応援しよう!

スズキ2輪公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/

スズキ企業情報
https://www.suzuki.co.jp/corporate/


前スレ
【SUZUKI】スズキ総合スレ3【鈴木】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591322174/
【SUZUKI】スズキ総合スレ4【鈴木】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598639203/

509 :774RR:2021/01/05(火) 11:35:06.34 ID:jtdMYrOd.net
系譜さんとこにランキング出てたけどVストロームて売れてないのね

510 :774RR:2021/01/05(火) 11:46:43.52 ID:gV08SJOz.net
デザインを除けば、いいバイクだからな

実際に、デザインを外注に出したKATANAはレジェンドになったからな

511 :774RR:2021/01/05(火) 11:49:44.44 ID:FRQrjx4S.net
え〜1050カッコええやん

512 :774RR:2021/01/05(火) 12:05:24.33 ID:ePN9uFya.net
しかしs1000とsv650は派生モデルがあるとは言え5年間碌にモデルチェンジもしてないのに安定して売れてるな

513 :774RR:2021/01/05(火) 12:07:32.30 ID:6Jx1sUl/.net
>>501
>>509
販売目標が年間たった300台だったからな、海外でもまぁ・・・
それでも、あそこまでガッツリ作り込まれた
商品戦略とかコスト管理とか「やればできる!」という見本がここに・・・

514 :774RR:2021/01/05(火) 12:19:36.34 ID:RuU+AOh8.net
>>508
好きだから文句言いたいのはわかるけど明らかにそうじゃ無いの混ざってるだろ。
他のメーカーと比べてどうこう言うならそのメーカーの買えば良くない?

515 :774RR:2021/01/05(火) 12:41:46.87 ID:ZMNbtpyu.net
>>514
最後のKATANAスレが落ちたんで連中の遊び場が無くなったんよ

516 :774RR:2021/01/05(火) 13:11:18.44 ID:zQ7yn2yc.net
結構な時間をスズキと過ごしてきたんだが、ここしばらくの凋落には言葉もない
「イヤなら見るな」じゃないが「イヤなら買うな」を口に出したらお終いだよ
馴染みにしていたモノが消えていくのは寂しいもんだが、この流れは止まらんのだろう

517 :774RR:2021/01/05(火) 13:12:03.58 ID:ePN9uFya.net
>>514
言葉は悪いけど割と同意できてしまうからなぁ…

518 :774RR:2021/01/05(火) 13:39:15.93 ID:FRQrjx4S.net
>>516 別にメーカーが口に出した訳でもあるまいに

バブルの頃からスズキの良作はハイエンドでは無く最高性能から一歩引いた痒い所に手の届くような作りのバイクから出ているのを忘れるな

519 :774RR:2021/01/05(火) 14:36:38.98 ID:psb8nrOo.net
本当にスズキが好きなら新車で大型バイクを買ってから文句を言え

520 :774RR:2021/01/05(火) 14:57:48.38 ID:RG8KIIfV.net
w

521 :774RR:2021/01/05(火) 15:01:21.18 ID:onXpuD7K.net
>>512
SV650はX出る前まではベスト10入りしてないから、あんまり安定してない。
無印とXの割合が全然わからないので何とも言えないが、ほぼXの売り上げなのかもしれんし。
最初から無印がサザエじゃなったら、本当に最初から安定して売れる人気モデルになっただろう。
なぜわざわざ金かけてサザエを作ったのか、そのセンスがマジでわからん。
最初からXで出しても良かったのにと思う、おかげでXのカラバリが無いし。

522 :774RR:2021/01/05(火) 16:03:00.96 ID:msMBbkVM.net
サザエはデジタルメーターを他と共有してて
そっちは下向きに尖ったサザエになってる

523 :774RR:2021/01/05(火) 17:48:01.60 ID:psb8nrOo.net
>>503
KATANAはベース車両よりタンク位置を前に移動させてるからな
その関係でシート位置もテールカウルも必然的に前に移動して余計に短く見える
フロントカウルはそのままの位置で、車体に乗っかってるタンクとシートとテールカウルを全体的に後ろに下げ、尚且つ少し低い位置にズラせばもっとカッコ良くなる
それによりタンクに当たらないローマウントのセパハン化も可能になってくる

デザイナーがガワを乗せる位置を計算ミスで間違えたけど、もう直すのメンドクサイからそのままイってもた感じ
はっ、文句言うてもたから深紅のKATANA予約するわ

524 :774RR:2021/01/05(火) 18:06:59.96 ID:RG8KIIfV.net
w

525 :774RR:2021/01/05(火) 18:23:12.95 ID:RuU+AOh8.net
>>517
今のスズキに魅力を感じないっていうのは俺も正直同意できるよ。
ただいちいち他のメーカー引き合いにだして批判するのが鬱陶しい。
ましてや昔のホンダ引き合いに出して今のスズキ批判するのになんの意味があんの?
気持ち悪い

526 :774RR:2021/01/05(火) 18:23:42.90 ID:RG8KIIfV.net
w

527 :774RR:2021/01/05(火) 21:23:17.08 ID:xo7uFpdr.net
もう諦めてるから今の部品を出来るだけ供給し続けてくれ。それ以外は望まない。

528 :774RR:2021/01/05(火) 21:30:48.14 ID:iqGcVrow.net
ガンマの部品を再生産するだけでいいから!他は何も期待しないから!

529 :774RR:2021/01/05(火) 22:32:24.18 ID:+ZZ0A5ks.net
新型Vst1050は魅力あるよ
ただ金が無いから買えないだけで

530 :774RR:2021/01/05(火) 22:49:44.31 ID:k/o3vrK9.net
モデルチェンジまだかーい

531 :774RR:2021/01/05(火) 23:42:41.37 ID:LXjY7/dk.net
他メーカーファンも買ったGSX750S刀 RG250Γ GSX-R750 隼
スズキファンさえこき下ろす新型カタナ
復活の大チャンスだったのにわざわざ嫌われる路線を選ぶとは・・・

532 :774RR:2021/01/06(水) 00:30:59.22 ID:RJjpgRyY.net
スズキとはつまるところGS1200SSに始まりGS1200SSで終わったメーカーなのだ

533 :774RR:2021/01/06(水) 01:03:29.85 ID:ltNU7l47.net
>>531
認知症予備軍のバイクブーマー世代を斬って捨てたってことなんでしょうね

534 :774RR:2021/01/06(水) 02:59:04.62 ID:wa8L+4jb.net
そして誰もいなくなった

535 :774RR:2021/01/06(水) 05:47:19.74 ID:nL/z7QJG.net
自滅の新型刀
全集中のコストダウン
ありもんのパーツ流用してデザイン破綻させるいつもの型

536 :774RR:2021/01/06(水) 05:52:00.28 ID:pkQdg+8Q.net
好きな人は買ってる
買わない人が文句言ってるだけ
客でもない人間の要望をメーカーが聞く訳が無い

537 :774RR:2021/01/06(水) 06:04:23.32 ID:Sgu/RyVZ.net
>>533>>536
国内小型二輪占有率8%で満足なんですか?
会社の敵は貴方では?

538 :774RR:2021/01/06(水) 06:05:32.02 ID:GMlNxs+Q.net
このスレの人ってクルマもスズキなん?
スイスポとかジムニー多そう

539 :774RR:2021/01/06(水) 07:43:04.01 ID:mwU1ev43.net
>>536
実態は「他メーカーの先進モデルに手が出ないビンボーが買っている」ではw
ボリュームゾーンの250、ファミリー特約利用で手を出しやすい125クラスで
あのラインナップのショボさだぞ
買う気も起きない商品作ってるのに、その言い草www
他メーカーとの比較を許さないとか新興宗教並の気持ち悪さだぞ

540 :774RR:2021/01/06(水) 08:02:57.11 ID:6mLtaq/V.net
>>538
カミさんの車はスペーシアギア

541 :774RR:2021/01/06(水) 08:23:09.56 ID:gz/kCIOe.net
>>536
買わない人の意見や要望を聞き入れて新型出したり改良したりは、スズキ以外の国内三社は普通にやっとるよ。
カワサキ
「Z2っぽいの欲しい→Z900RS」「250マルチ欲しい→ZX25R」
ヤマハ
「MT丸目が欲しい→XSR」「PCX150の競合車が欲しい→NMAX、マジェS」「安くて速い250が欲しい→YZF-R25」
ホンダ
「やっぱりカブは丸目だろ→丸目復活」「モンキー終わったから悲しい→125で登場」「X-ADVは高いから買えない→ADV150登場」「異形ライトのCB250Fがダサ過ぎて全然売れない→丸目CB250Rに」「二気筒でも速い250が欲しい→CBR250RR登場」「異形ライトCB650Fが売れない→丸目CB250R登場」「CBX400Fの盗難事件多過ぎ→CB400SFからCBX風カラー登場」「旧車のパーツが市場からいよいよ無くなった→パーツ追加生産したから長く愛してあげて欲しい」
スズキ以外のメーカーはこんな感じでユーザーの意見を大事にしている。

542 :774RR:2021/01/06(水) 08:35:56.62 ID:0p3PSuSm.net
「金がない→スズキ」

543 :774RR:2021/01/06(水) 09:14:31.22 ID:Sgu/RyVZ.net
>>541>>542
ほほう 君達は知り過ぎてしまったんだね
胸に赤い高塚マークを付けた人物に気を付けたまえ

544 :774RR:2021/01/06(水) 10:56:57.76 ID:erRZtHYl.net
スズキ
「収益事業への転換を図りたい→二輪カンパニーを新設し、固定費削減などに取組んだ」
「次のステップとして各事業本部との連携を強化し収益改善を加速したい→二輪カンパニーを廃止した。」

545 :774RR:2021/01/06(水) 11:12:36.94 ID:4rDEf/Ri.net
馬鹿なの?死ぬの?

546 :774RR:2021/01/06(水) 12:35:53.21 ID:M2VqZrLM.net
二輪カンパニー設立から廃止の見切りの早さはWRC参戦即撤退並みの素早さだな

547 :774RR:2021/01/06(水) 13:54:43.61 ID:8dKFUbbf.net
>>542
「金がない → 安いバイク」

548 :774RR:2021/01/06(水) 14:56:34.97 ID:OZv3zy4M.net
嫌なら他所のメーカーのバイクを買いたまえ

549 :774RR:2021/01/06(水) 15:27:33.63 ID:jHs+X/QE.net
みんなそうしてるよ
それが去年の販売台数にもちゃんと反映されてたし

550 :774RR:2021/01/06(水) 15:31:29.85 ID:nL/z7QJG.net
もっと販売終了したバイク、スクーターのパーツでぼったくるんだ!

551 :774RR:2021/01/06(水) 16:01:05.85 ID:yHEj78mb.net
どうしたら買ってもらえるかを考えて実行に移すんじゃなく、買うな!かよ
業界人だったらただのアホウだし、ユーザーだったら業務妨害・・・

552 :774RR:2021/01/06(水) 17:35:30.71 ID:HYlunevJ.net
>>548
スズキ二輪部門を潰したい人かな?
誰からも愛され売れるバイクを作らんでどーする?
広く愛されなくて良いから、マニア向けの商売しろってか?
スズキが二輪部門を小さくして、例えば250cc以下専門メーカーになろうと言うのであればそれもわかるが。

553 :774RR:2021/01/06(水) 18:06:50.45 ID:AFYkhHCq.net
雑誌見ても他のメーカーは新車情報が出てるのに
スズキだけ何もないのはホントに情けない。
いつからこんなワクワク感のないメーカーになった!

554 :774RR:2021/01/06(水) 18:16:24.92 ID://UNFrEz.net
>>544を見れば分かる通りワクワク感以前に金がないんだと思われる
あんなのに社運を賭ける時点で普通に考えれば貧鈍ですわ

555 :774RR:2021/01/06(水) 18:32:32.45 ID:mwU1ev43.net
特別色だって普通なら赤X銀か青X銀だと思うんだがなぁ
初代を徹底的にこき下ろしちゃったからか?

556 :774RR:2021/01/06(水) 18:34:28.28 ID:qJnfv/cS.net
日経ビジネスで修ちゃんがこれからの四輪は電動化していく!と意気込んでるとか何たら言ってるが、その先は会員登録しないと見れず・・・

557 :774RR:2021/01/06(水) 19:31:13.47 ID:y1F7GX56.net
>>551
いやいやこんなところでぼくのかんがえたさいきょうのばいく像語っても痛いだけだから死ね

558 :774RR:2021/01/06(水) 20:53:44.71 ID:ghIbdxA5.net
ニッチなものって結局王道のものが売れてないとなかなか出せないんだよな
CRF250RALLYが黄色でクチバシついてスズキなら買うのに

559 :774RR:2021/01/06(水) 23:35:13.11 ID:UZseuUMp.net
なんだかんだで、春にGSX-R1000R購入します
CBR-RR-RやらR1、ZRX-10RR、外車なんて、もはやサーキットに特化しとる
ある意味SUZUKIの一人勝ち

560 :774RR:2021/01/07(木) 01:57:05.62 ID:u3LxmIfr.net
>>559
自分も3ヶ月前にマットブラックM買ったけど、満足してる^ ^

561 :774RR:2021/01/07(木) 05:34:11.43 ID:raMG8AHa.net
まともなバイク作れるのはスズキしかない
だから他社と比較しながら期待をする
昔からこの業界はスズキの一人勝ちだから

562 :774RR:2021/01/07(木) 09:59:59.77 ID:qYCDeeZu.net
>>557
いやいやこんなところだから ぼくのかんがえたさいきょうのばいく像語ってもええやん
スズキは望んでも実現してくれやしないんだから 妄想ぐらいさせてよ

563 :774RR:2021/01/07(木) 12:24:27.72 ID:qJbbjvhO.net
断る

564 :774RR:2021/01/07(木) 14:57:28.19 ID:CfAdWSNu.net
個人の願望を語るなとか言ってたら二輪も四輪もネタなんか無いよ?
どうせいっちゅうねん

565 :774RR:2021/01/07(木) 15:39:38.94 ID:g12gi32F.net
「個人の願望を語るな」という個人の願望を語るバカ

566 :774RR:2021/01/07(木) 15:55:29.49 ID:vd+ffh7j.net
ペヤングマシンは毎号妄想しとるけどw

567 :774RR:2021/01/07(木) 19:17:10.63 ID:HqLE86ZP.net
とりあえず現実的でも無いし誰も興味が無いことをさもスズキ復興のために絶対に必要みたいに言うのはキモいから死ね

568 :774RR:2021/01/07(木) 19:44:40.67 ID:ASPXXfdM.net
もうスズキが以前の魅力を取り戻すとは誰も思っちゃないだろ
かつての名門らしくもう少し恥ずかしくない振る舞いをしろよ、とは思うが

569 :774RR:2021/01/07(木) 20:23:35.50 ID:+TayaSgB.net
以前の魅力って何があるんだ?
ここ最近乗り始めた若造で申し訳ないんだが、教えてほしい
カタナはあれなんだろうけど、今出てるラインナップはどれも魅力的だと思うんだけどな

570 :774RR:2021/01/07(木) 21:10:40.36 ID:SlWmadZD.net
業界初、市販車初、クラス初、初物といえばスズキだったなぁ

571 :774RR:2021/01/07(木) 21:11:50.91 ID:raMG8AHa.net
オートバイの歴史はスズキが作って来た

572 :774RR:2021/01/07(木) 21:22:23.52 ID:HqLE86ZP.net
馬力規制もスズキのせいみたいなところあるしな。
初代ガンマが45馬力だし初代gsx-rが59馬力だし。
量産車初のアルミフレームとか原付で初めてのフルカウルだとか言い出せばキリがない

573 :774RR:2021/01/07(木) 21:24:05.83 ID:VxX+uKwn.net
軽自動車の馬力規制もスズキのせい?

574 :774RR:2021/01/07(木) 21:25:09.63 ID:HqLE86ZP.net
>>573
実はそうだったりする。
アルトワークス

575 :774RR:2021/01/07(木) 21:32:22.95 ID:jl+qEzhq.net
何をすれば売れるのか分からないから
・とりあえず馬力を上げろ
・安くしとけ
ってのがスズキのパティーン

だがもうその方法論は通用しない

576 :774RR:2021/01/07(木) 21:43:10.25 ID:jl+qEzhq.net
昔からそうだけど2輪は根本的に数字で表せる技術、エンジニアの力量以外で金を生み出すスキルが足りてないような気がするなあ

577 :774RR:2021/01/07(木) 21:45:36.83 ID:UUS84JYR.net
日本市場を棄てればいいんじゃないの
少数の爺の意見など聞くだけエネルギーの無駄

578 :774RR:2021/01/07(木) 21:51:35.53 ID:0gW+oYjo.net
>>575
高くなるけどアルミフレーム採用したり決して昔のスズキは安くて馬力のあるバイクだけを作るメーカーではなかったけどね。
これは今でもそうだけどスポーツモデルは軽量化にはかなり気を使ってたし

579 :774RR:2021/01/07(木) 22:06:03.73 ID:jl+qEzhq.net
>>578
軽量化ってのは一番金がかかるのに地味で訴求力に欠ける部分だと思うよ
80年代のガンマやGSX-R(400)の時代にはその価値を見出して買ってくれる人も含めて商売が成り立っていたけど
分かる人が減ってる今ではそこに固執しても厳しいんじゃないかな
馬力にしたって今のGSX-R1000なんかはシュワンツの時代のGP500マシンと同等なんだし
全盛期のように数字に拘ってるだけじゃ食ってけないだろうって事だよ

580 :774RR:2021/01/07(木) 22:08:29.83 ID:0gW+oYjo.net
>>579
は?きもっ

581 :774RR:2021/01/08(金) 00:41:01.03 ID:dviEAHi+.net
>>569
どれも魅力的ってのがおかしいんだ
お前が好きな系統の似たり寄ったりなバイクしかないって事だろ
15年くらい前までは色々な形のバイクがラインナップされてたんだよ

582 :774RR:2021/01/08(金) 01:53:39.74 ID:SA3mqcUc.net
>>578
SUZUKIの重量詐称は有名だったぞ
GSX-RのK7なんて、乾燥重量と装備重量の差がなんと44.5kg(他社の直四SBKは35kg前後)
国産SBK最重の216,5kg

583 :774RR:2021/01/08(金) 02:17:37.08 ID:sSdCkj6W.net
スウィッシュは独自路線だわな
買おうかどうしようかずっと迷ってる
駐車スペースの事情でスリムなスクーターがほしいのでアドレス110かスウィッシュか…

584 :774RR:2021/01/08(金) 06:53:56.36 ID:IQ3dOvbg.net
>>569
>今出てるラインナップはどれも魅力的だと思うんだけどな
じゃあ、なんで250、400、大型クラス、合わせて「たったの3台」しかベスト10入りしてしてないの?
魅力が無いから大多数の人が買わないからだろう?
ホンダ9台、ヤマハ6台、カワサキ6台が各排気量合わせてベスト10入りしとるのに。
30台中、HYKだけで21台売っとる。
400なんて、今年4台も外国勢がランキングに入っている。
400第10位のKTM 390Adventureは244台、スズキ唯一の400ccバーグマンはこれより売れてないわけで。
ホンダ、ヤマハ、カワサキは、400クラスで出している全車が全部ベスト10入りしている、トリシティ300もちゃんとランクインしてる。

585 :774RR:2021/01/08(金) 07:06:38.18 ID:PdJrzYQh.net
>>575
スズキにも嘗ては超高額モデルが存在したんだよな
89年に発売された通称RKことGSX-R750Rでスタンダードモデルの2倍となる165万円
スズキ渾身の意欲作でヨシムラもプライベター向けにRK専用のTT-F1キットを開発して販売した
しかし、それを購入して全日本にレギュラー参戦するチームは1チームも無かった
8耐全盛期だった90年に決勝に出場したプライベートチーム
RC30 31台  GSX-R750R 1台
これがトラウマになってか以後スズキからホモロゲスぺシャル的なマシンは発売されていない
現在、ホンダ、ヤマハ、カワサキがSBKにワークス参戦する中でスズキは1台も走っていない現実
motoGPでいくらチャンピオンになろうがそれはエンジニアの自己満足でユーザーには響いてこない

586 :774RR:2021/01/08(金) 07:51:09.03 ID:RzKNhKCp.net
>>577
その行き着く先がビンボー新興国向けの安物モデルばかりで
やがては地場メーカーとの間で埋もれていくんだよ
だから会長はものすごく焦ってる
自分自身、明日はどうなるか分からんからな

587 :774RR:2021/01/08(金) 15:47:41.19 ID:BHDdU6qb.net
第一部 オサムを継ぐ者
第二部 変人たち
第三部 スズキの鼓動は愛

588 :774RR:2021/01/08(金) 15:52:32.33 ID:Xb6AiV1X.net
君は 修の涙を見る

589 :774RR:2021/01/08(金) 16:06:58.05 ID:cQEMUZBc.net
オサムは泣かない

590 :774RR:2021/01/08(金) 16:20:36.36 ID:786orphB.net
修は死なず
ただ去るのみ

591 :774RR:2021/01/08(金) 16:47:19.35 ID:CBgfkffF.net
明日のために今日の屈辱に耐えるんだ、それが男だ。と言える人が
もう後のない状況で、お前にはまだ命が残っているじゃないかと説く

聞いた方は何を勘違いしたかKATANAで特攻…

592 :774RR:2021/01/08(金) 20:24:53.40 ID:T8eakKa0.net
>>587
  OSAMU・・・浜中湖を埋め立て真ん中に新浜松市・・・

593 :774RR:2021/01/08(金) 20:58:23.09 ID:MDxduHpa.net
>>592
そこはオッサムシティだろ。

594 :774RR:2021/01/08(金) 21:02:56.65 ID:VFwnDGmg.net
モビルアーマーみたい

595 :774RR:2021/01/09(土) 08:48:40.43 ID:/glZREhn.net
豊田「俺ァ また心配しちまったぜ? またベソかいて泣いてんじゃねェかと思ってよ」
鈴木「豊田、おめぇが目障りだったんだよ… ガキの頃から何をするのもお前が指図しやがる。いつも子供扱いだ…どこにでも出てきてボス面しやがる!!」
豊田「おめェもボスになったんだろぉ?この瓦礫の山でよぉ」
鈴木「豊田ァァァ!」
豊田「さんをつけろよデコ助野郎!」
鈴木「わかりました仲良くやりましょう豊田さん・・・」

596 :774RR:2021/01/09(土) 10:23:19.89 ID:CrhHQIMj.net
スズキのバイクに乗るのが変態のステイタス
そうでない者はこの場を去るがよい

597 :774RR:2021/01/09(土) 10:38:46.99 ID:Vsgr3QoJ.net
Googleのクチコミでスズキバイクショップの評価をポジティブ評価していたら、
「お客様とは新車中古車の販売契約 修理依頼いずれも承っておりませんが???」
って返事が来た。
新車3台・中古1台お世話になってるが、オレは客じゃないらしい。
いくらHNで書いてたにしてもコレはないんじゃない…。

598 :774RR:2021/01/09(土) 12:14:26.57 ID:R2MqUFrC.net
知らんがな

599 :774RR:2021/01/09(土) 13:38:08.26 ID:TNDg/VZU.net
店にそれがオマエのHNだと気づけと?

600 :774RR:2021/01/09(土) 13:41:21.64 ID:QcVvMf9v.net
そういう対応は俺もないと思う

601 :774RR:2021/01/09(土) 14:43:27.16 ID:MIpu0PyU.net
店側が客を判別出来ないのは仕方ないが
名前が違うだけで客本人である可能性を想像すらできないのは大分バカ

602 :774RR:2021/01/09(土) 15:05:46.62 ID:CrhHQIMj.net
普通の店ならどこの誰かも分からないキチガイなど相手にしない
時間の無駄だからな

603 :774RR:2021/01/09(土) 15:16:33.81 ID:IpUDn/A4.net
ポジティブなコメントを書いた相手に「誰お前?」って言うのは確かに普通の店ではないな

604 :774RR:2021/01/09(土) 16:12:53.08 ID:t6nn27e0.net
本当にポジで評価書いたのかあやしいが

605 :774RR:2021/01/09(土) 16:47:33.47 ID:22gGvX2K.net
そういう事じゃなくて、高評価を書き込む人間は店と契約した工作員、と言う話だろ。
誰だかわからんヤツに高評価を書かれるなんて事は無い、と言う世界なんだろ。

606 :774RR:2021/01/09(土) 16:48:38.53 ID:MIpu0PyU.net
荒みすぎワロタ

607 :774RR:2021/01/09(土) 16:52:10.43 ID:CrhHQIMj.net
本当にその店で4台も買ったのかもあやしい
ウソだろう

608 :774RR:2021/01/09(土) 17:19:44.78 ID:95jDb9lu.net
SUZUKIのショップはそのくらいで丁度良い

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200