2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 25台目

1 :774RR :2020/11/27(金) 18:47:00.49 ID:oZfgRnMA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 23台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603337201/

【HONDA】ハンターカブ CT125 24台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604841062/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

211 :774RR :2020/12/01(火) 08:07:39.31 ID:9BUN/ddIM.net
とりあえずカマボコ板やな

212 :774RR :2020/12/01(火) 08:39:44.93 ID:EJfMPJGEM.net
>>202
迷彩柄?
単なるアーミーグリーンではないの?

213 :774RR :2020/12/01(火) 08:43:19.20 ID:EJfMPJGEM.net
>>200
逆だよ
メタリック赤の方が汚れ目立たない
ブラウン持ってるけど、淡い色なので黒汚れが目立つ

214 :774RR :2020/12/01(火) 08:45:06.24 ID:EJfMPJGEM.net
>>210
サイドスタンドぐらい、欲しい人だけ後付けでよくない?

215 :774RR :2020/12/01(火) 08:48:28.50 ID:EJfMPJGEM.net
>>201
Uberするぐらい苦しいなら買わなきゃいいのに

216 :774RR :2020/12/01(火) 08:54:48.37 ID:TmaS2Q3j0.net
ハンターってUberに有利なの?、モノは背負ってるからキャリアデカくても関係なさそうだし、
すり抜けするにはハンドル幅広いし…。
舗装率5%以下の地域だったら有利かな?

217 :774RR :2020/12/01(火) 08:56:30.87 ID:NZBnL/T5d.net
>>213
赤だと泥汚れめっちゃ目立たない?
4000キロ無洗車で走ったけどまだ汚れ目立たないな

218 :774RR :2020/12/01(火) 09:01:31.12 ID:Rnoe2UGW0.net
>>214
プロのサイドスタンド観察してみ
スイングアームマウントのごついヤツで、荷物満載しても傾き安定
引き換えにタンデムステップ付かず乗車定員1人なんだぜw

219 :774RR :2020/12/01(火) 09:27:59.38 ID:d4pN9fAv0.net
重いもん背負ってると疲労蓄積するからUberでも箱に積めるなら積んだ方が楽だと思うよ
やったことないけどアレ相当重いし風も受けるだろ
配達のベストは郵政カブだろうけど趣味も合わせるとハンターもありやろねと

220 :774RR :2020/12/01(火) 09:34:23.12 ID:TmaS2Q3j0.net
キャリア直で汁物とか大丈夫なのかね?、そば屋のアレ着ける??

221 :774RR :2020/12/01(火) 09:35:08.46 ID:snmvdNdWa.net
UVERのバッグはドローン運ぶ時に便利なのよ

222 :774RR :2020/12/01(火) 09:56:08.74 ID:HWw/O6qCp.net
緑が出るときいて飛んできました!
俺の冬ボーが火を噴くときが来たぜw

223 :774RR :2020/12/01(火) 10:20:18.31 ID:9N8cHeQJp.net
緑ってクロスカブと同じ色なんだろか

224 :774RR :2020/12/01(火) 10:30:09.82 ID:OT6g3YElM.net
ネタでBOXにUberのロゴステッカー貼る奴出てきそうだな

225 :774RR :2020/12/01(火) 10:30:57.71 ID:Go1PwvNQa.net
ヤンマシの予想図なんかあてにできない

226 :774RR :2020/12/01(火) 10:31:46.74 ID:9jFEbaGYd.net
>>220
マックのドライブスルーでホムセン箱に入れてもらって大丈夫だったよ。
段差の無い舗装路だったらリーンウィズで自然に曲がればおk。

227 :774RR :2020/12/01(火) 10:48:29.63 ID:y/DgZbzDM.net
>>220
クロスカブの初期型で出前機を付けた車体を見かけた事がある。

228 :774RR :2020/12/01(火) 11:01:34.41 ID:EJfMPJGEM.net
>>218
そんなゴツいの不要な人がほとんど
必要な人だけ付ければ良いと思う

229 :774RR :2020/12/01(火) 11:06:13.74 ID:TrWqAv1R0.net
カブなんて用途に合わせてユーザーが後付けするために最小限の状態で売ってるんだから
ゴテゴテつけてるとか笑ってる人の方がカブの使い方を理解してないんよ

230 :774RR :2020/12/01(火) 11:11:59.58 ID:R9l4hUZI0.net
用途以上のものをゴテゴテ付けているから笑われているのでは

231 :774RR :2020/12/01(火) 11:40:27.63 ID:Nyp7fG1m0.net
勢力的にゴチャゴチャ勢が多数派なんだわ
シンプルを好む勢力は少数派

232 :774RR :2020/12/01(火) 12:08:02.33 ID:O88CVUZgd.net
リア箱、追加キャリア、スマホホルダー、風防、ハンカバ等々…必要なかったらどれもわざわざ付けないだろ
見え方の問題でしかない
まあシールベタベタはねーわと思うけど

233 :774RR :2020/12/01(火) 12:09:19.09 ID:8H6NF9Ffd.net
緑は正面から見るとおじさんがライトの付いた棒に跨ってる様にしか見えない

234 :774RR :2020/12/01(火) 12:25:44.15 ID:joH2jlL1a.net
>>215
松山のような地方都市でUberより稼げる仕事は少ないよ

>>216
松山は狭ーい街なので縁石に当たりにくいし、普通の原付よりも都市部では小回り効くよ。
大型キャリアにオリコン着けたらUberバッグもスポッとはいるし、大量の配達も問題なし!
何より燃費が良い!最高!

235 :774RR :2020/12/01(火) 12:34:15.87 ID:h+Z8jKifp.net
>>218
童貞さんに1名乗車しかできないんじゃ
万が一のチャンス!をモノにできないと思う

236 :774RR :2020/12/01(火) 12:36:03.98 ID:EJfMPJGEM.net
>>233
バイクより脳や眼の心配した方が良いと思います

237 :774RR :2020/12/01(火) 12:38:31.60 ID:h+Z8jKifp.net
ウーバーイーツで運ばれてきた物って
なんか不潔そうで食べる気しない。
途中でツマミ食いとかしてそうだし
ウンコしてケツ拭いてても洗ってなさそうだし
なにより見た目にキモい人多くね?

238 :774RR :2020/12/01(火) 12:41:49.24 ID:uOuaRVlTM.net
Uberの配達員はガチャ

239 :774RR :2020/12/01(火) 13:12:13.23 ID:d4pN9fAv0.net
CTJP02ていうセンターキャリアかっこいいな
Gクラフトも太パイプで良いなH2Cはまあまあ
値段考えたらモトスキルかなあ
武川もキタコもなんかしょぼい国産もうちょいしっかり作ってくれよたかがセンターキャリアかもしれんがタイに負けてんじゃん

240 :774RR :2020/12/01(火) 13:21:01.85 ID:6ePTs0GC0.net
>>233
迷彩服着て乗るも空飛ぶライトとヘルメットになるな

241 :774RR :2020/12/01(火) 13:45:08.86 ID:3w3ouyG00.net
よし待望のグリーン出るか。
マイナーチェンジも兼ねてるといいな

242 :774RR :2020/12/01(火) 15:06:56.59 ID:homUHEtOa.net
誰かマフラー替えたから、ノーマルのマフラーガードいらないってひといない? 

243 :774RR :2020/12/01(火) 15:21:11.84 ID:TmaS2Q3j0.net
ノーマルマフラー一式で売ってしまった。

244 :774RR :2020/12/01(火) 15:33:04.58 ID:R9l4hUZI0.net
>>233
緑内障じゃないかな

245 :774RR :2020/12/01(火) 15:34:30.54 ID:wKwFPGco0.net
>>239
ホンダロゴのついてる丸い出っ張りまでガードできるのがモトスキルしかなくて消去法で買ったけど、良いよ
横にもそれなり広いから遠慮なしにカバン置いて走れる、足で挟んでるから落ちる心配もほぼない
唯一、肩紐とかがエキパイ側に落ちないよう注意ね

246 :774RR :2020/12/01(火) 16:05:25.47 ID:homUHEtOa.net
>>243
ま、普通そうだよね。で、マフラーは何にしたの? 違いはどう?

247 :774RR :2020/12/01(火) 16:14:20.49 ID:TmaS2Q3j0.net
>>246
武川のスクランブラーマフラー。スポーツマフラーは結構音がうるさいって聞くけど、
スクランブラーは意外と静かだよ。
昨日、スタンドで店員に「メッチャかっこいいマフラーですね、ノーマルですか?」
って聞かれた、その店員はCT125のことは知らないみたいだったけどね。

248 :774RR :2020/12/01(火) 16:26:47.98 ID:homUHEtOa.net
>>247
ありがとう。スクランブラーは見た目はいいんだけど、2ケツした時にリアの人のふとももとかふくらはぎは大丈夫なんかね? スポーツタイプはノーマルと大差ないからヒートガードで何とかなりそうだけど

249 :774RR :2020/12/01(火) 16:31:55.99 ID:EmRtyzqOH.net
スクランブラーは1本出しなら即買ってた

250 :774RR :2020/12/01(火) 16:32:43.97 ID:TmaS2Q3j0.net
>>248
よく母ちゃん乗っけるけど、フツーに乗ってるよ、特に熱いとかはないみたい。

251 :774RR :2020/12/01(火) 17:04:27.28 ID:dgqcK8SQM.net
やっぱり緑出るのか
待っててよかったよ(ベージュ納車待ち)

252 :774RR :2020/12/01(火) 17:09:45.81 ID:idmvbujZM.net
ブラウン待ちがキャンセルしてカーキに流れてくれれば早く納車できそう

253 :774RR :2020/12/01(火) 17:39:01.55 ID:dgqcK8SQM.net
手付金とか一切払ってないただの口約束ならそのまま音信不通になるだけでいいんだよね?
かなり遠いしメンテしてくれる馴染みのバイク屋は他にあるし

254 :774RR :2020/12/01(火) 17:41:00.70 ID:Y7YyrJ300.net
>>253
は?

255 :774RR :2020/12/01(火) 17:43:50.77 ID:mEeNbh2F0.net
電話できないのかよw
バイク屋にも納車待ってる人にも迷惑かかるだろ

256 :774RR :2020/12/01(火) 17:50:24.09 ID:Un6c+17g0.net
>>253
末尾Mらしいカスっぷり

257 :774RR:2020/12/01(火) 18:28:51.41
マナーとして理解出来そうな理由でも述べて断りの連絡入れとけよ。

258 :774RR :2020/12/01(火) 19:01:48.18 ID:TNpQD8i/0.net
プロテックから純正行燈ヘッドライト交換用のLEDヘッドライト出たね
ホンダのLEDヘッドライトの明るさはハロゲン同等とするという社内規定が
あるうちはパーツ屋は商売の種に恵まれるな

259 :774RR :2020/12/01(火) 19:08:34.10 ID:cBWd4vnq0.net
>>251
俺もベージュ納車待ちでグリーンが欲しい
電話したら変更とかしてくれんのかな

260 :774RR :2020/12/01(火) 19:41:29.83 ID:AYenjNxVM.net
ダメ元で聞けとしか言えない

261 :774RR :2020/12/01(火) 19:54:32.64 ID:aL2HLXGT0.net
タケガワのマルチーメータ付けたけど、gpsと比較して、40km/hが45km/hになる。
こんな物なのかな?

262 :774RR :2020/12/01(火) 20:08:30.34 ID:ANsqiZr00.net
>>259
外装だけ替えれば良いじゃない

263 :774RR :2020/12/01(火) 20:28:57.11 ID:co5NFgXT0.net
>>261
だいたいそんなもんだよ、GPSを実速度として車やバイクのメーターは5~10%くらい多めに出る。
ちなみに武川のメーターはそこら辺の微調節をできると思ったけど。

264 :774RR :2020/12/01(火) 20:30:07.48 ID:0lwm/PwM0.net
>>261
設定できるから修正したらいいやん

265 :774RR :2020/12/01(火) 20:55:16.70 ID:co5NFgXT0.net
>>261
参考までに、>>5 の表で回転数から割り出される速度はだいたい実速度。
ちなみに、>>7 画像はドライブ15Tになってるから表から割り出すと約104km/h、でも
メーター表示は110km/hになってる、だいたいこんなモンだよ。

266 :774RR :2020/12/01(火) 21:35:58.81 ID:HcfabEOAa.net
ホンダドリームに電話したけど、グリーンが発売される
のを知らんかったね。
ドリームに行って予約しようかと思ったんだけど。

267 :774RR :2020/12/01(火) 21:40:29.01 ID:co5NFgXT0.net
グリーンって本決まりなの?

268 :774RR :2020/12/01(火) 21:47:56.62 ID:7CrWyLQ+0.net
>>262
タンク、スイングアーム、フロントキャリパー基部までバラさないとオールペンは出来ないかと

269 :774RR :2020/12/01(火) 21:51:59.02 ID:co5NFgXT0.net
プロテックの交換用LEDヘッドライト、すごく魅力的だけど冷却ファンまで付いてただでさえ
パンパンなライトケースに収まるのか問題だ。
それと消費電力、ヘッドライトはバイクの場合、常に点けっぱなしだからね。
色んな人のレビューとか出て来てからかな。

270 :774RR :2020/12/01(火) 22:09:15.52 ID:JjL9DAK60.net
エンデュランスのロングキャリア買おうと思ってたら予約完売かよ

271 :774RR :2020/12/01(火) 22:32:03.11 ID:l4mtoZl+0.net
>>266
グリーンが出るのは確定すらしてないのですが

272 :774RR :2020/12/01(火) 22:40:11.06 ID:0lwm/PwM0.net
緑の情報ソースは今んとこヤングマシンのスクープ記事だけだね
予約なんて受け付けてるわけないわなw
まあ昨今のヤンマシ記事はほぼ正しいからいずれは出るんだろうけどね

273 :774RR :2020/12/01(火) 22:56:36.45 ID:oBmm5Lyp0.net
皆さんエンストした方いますか??
信号赤でギア落とし、止まる寸前で青に変わったのでアクセル捻ったらプスンとエンスト
ガソリンは満タン近く
焦ったというか今後が心配

274 :774RR :2020/12/01(火) 23:02:28.45 ID:Q7ICJLfg0.net
どこかでそんな話読んだな、このスレだっけ
イグニッションコイル不良の可能性がある

275 :774RR :2020/12/01(火) 23:05:14.72 ID:q150AdN50.net
>>272
そーなん?
いずれではなく、3月に発売してもらいたい。
馬鹿なct125 スレでは、確証ないのに書き込み、真偽の程は自分で確かめろと言うタイジン名前だけ日本人の書き込みがあり、死ぬほど嫌だった。
帰化人は、、

276 :774RR :2020/12/02(水) 00:00:51.01 ID:TKzz5+fM0.net
グリーン、出るよ
楽しみにしてて

277 :774RR :2020/12/02(水) 00:02:22.70 ID:V0vckT/W0.net
>>245
モトスキルいい感じだけど、ゴム紐?止めるフックがないのは不便じゃない?

278 :774RR :2020/12/02(水) 00:54:26.16 ID:P/TCKc44a.net
ゴム、紐ときてファックにみえた
寝よう

279 :774RR :2020/12/02(水) 00:56:53.07 ID:Z5RBk03VM.net
>>278
面白いね笑えるわ

280 :774RR :2020/12/02(水) 04:12:41.28 ID:y1VE8Rzr0.net
>>277
幅広だから近距離でカバン載せるくらいなら紐無しでも問題なく使えるよ、足で挟めるし

仰る通り、ベトキャリみたいにスプリングで挟む事ができないのは不便に感じるけどね

281 :774RR :2020/12/02(水) 07:24:56.36 ID:db3Tbr5W0.net
ハンターカブをナローのキャラバンかハイエースにトランポしてる人 注意事項あれば教えてつかーさい

282 :774RR :2020/12/02(水) 07:37:46.34 ID:0fqyL9uX0.net
車内に積む時はガソリンを抜かないと違反なんだっけ?

283 :774RR :2020/12/02(水) 09:05:03.26 ID:dDvs1/160.net
>>282
ガソリン抜かなくても違反にはならんよ
あえて言うならリアに大きめのカブ主ステッカーを貼っておくくらいかな

284 :774RR :2020/12/02(水) 11:09:01.70 ID:2JGJMQzN0.net
>>273
うちもエンストした経験あるよ
状況は忘れたけど一旦停止からアクセル捻って発進しようとしたら止まった

285 :774RR :2020/12/02(水) 11:49:39.95 ID:EB/AFkLx0.net
エンストするやつw

286 :774RR :2020/12/02(水) 12:00:57.40 ID:u2PPLQuUH.net
急にアクセル捻ったならどんな車種でも起こりうるよ。
ゆっくり開けたなら不具合かね

287 :774RR :2020/12/02(水) 12:21:20.22 ID:bLO22KDI0.net
うちのも一度だけある。一時停止からの発進で、エンジンが温まりきってなかったし、その一回だけ
だったから気にしてないけど。

288 :774RR :2020/12/02(水) 12:23:32.93 ID:KTDsMILPM.net
>>273
信号待ちで、青になる直前にN→1速に上げたらエンストしたことが2回ある
もうすぐ夢店の半年点検に出すから、問題ないか確認してみる

289 :774RR :2020/12/02(水) 13:57:49.08 ID:AlupU+Mr0.net
271です 皆様ありがとうございます。
少なからずエンストはあるのですね
昔実家でカブはずっと乗っててエンストなんて皆無だったのでビビりました。ググっても出てこないし

C125のスレでイグニッションコイルが原因だと書いてる方も確認できました

そういえばエンスト前にアイドリング音に違和感あり、後ろの軽トラかな?と思ってました

引き続き情報ありましたらよろしくお願います。

290 :774RR :2020/12/02(水) 14:28:05.70 ID:DYY6Ia2eM.net
指が短いだけなんだろけどブレーキレバーが遠いw
調整できるやつ買わなきゃなー

291 :774RR :2020/12/02(水) 14:59:47.04 ID:ptnCtXf40.net
タイのハンターカブカスタム部品増えてきたね
KーSPEEDはどんだけランプをガードさせたいんや
ウインカーガードまであるで

292 :774RR :2020/12/02(水) 15:40:45.16 ID:vmRpoDWy0.net
フロントのウインカーはグニョグニョしなるから大丈夫だけど、後部ウインカーはガードしても良いかもな〜
トレイル行って転倒してた人の動画だと、ウインカー部分のヒットする事もあるみたいだし

293 :774RR :2020/12/02(水) 19:15:42.74 ID:0O26+FKL0.net
>>281
ミラー取らないと載らないんで
意外と不便で面倒
軽トラの方が楽だけど
盗難とかイタズラが心配だし
バイク載せてると目立つんだよなあ

294 :774RR :2020/12/02(水) 23:32:09.77 ID:dDvs1/160.net
https://i.imgur.com/8SJdjBv.jpg

295 :774RR :2020/12/03(木) 00:38:05.85 ID:BztBv8ZRa.net
>>294
こけたら傷だらけで嫁に行けないな
見た瞬間に思った

296 :774RR :2020/12/03(木) 03:07:20.84 ID:s0HB1gHx0.net
寒いしUSB電源くっつけたろと思ってキタコのやつ買おうとしたら、あれ通電してると光るのな…しかも青く
好きな人には申し訳ないけど壊滅的にセンスなくて買うの踏みとどまったわ
せめて白にしろよ…つーか光らせんなよ、無駄じゃん

297 :774RR :2020/12/03(木) 05:38:23.57 ID:4bPR2p280.net
バッ直する人やキック無いバイクの事微塵も考えてなくて草

298 :774RR :2020/12/03(木) 06:28:21.07 ID:Y5NSfrlC0.net
>>296
通電してると光るのは便利。
青でも白でもどっちでも良いし。
んなことにこだわるの?気にし過ぎだろw

299 :774RR :2020/12/03(木) 06:52:01.78 ID:YdXI6kDJF.net
>>295
昔仙台でビキニの若い女が400くらいに乗って交差点横切って行った。
海岸沿いではあったが普通に街中なんで、慌てて追いかけたが見つけられなかった。
アレはなんだったのかと今でも思う。
ちなみにスゲースタイル良かった。

300 :774RR :2020/12/03(木) 07:00:43.37 ID:2ePWZ//k0.net
青白のLEDが製品化されて以降、何でもとりあえず光らせとけみたいな製品が多いのは
ちょっとなあ、とは思うよ。特に青は目に刺さる感じなんで物によっては上からマジックで
塗りつぶしたりカッティングシート貼って光を弱くしてる

301 :774RR :2020/12/03(木) 07:43:31.41 ID:pAThGf6u0.net
気にするほどのことでもないが青はダセーよな、夜の車内で青く光ってるシガーソケットとかも

302 :774RR :2020/12/03(木) 07:46:37.29 ID:QntVgN6W0.net
と申し伝えておきます〜
でゅわでゅわ

303 :774RR :2020/12/03(木) 07:57:09.35 ID:K70Ax/ywa.net
>>296
申し訳ないけど壊滅的にセンスないな
その商品ではなくて

304 :774RR :2020/12/03(木) 09:01:23.31 ID:l+kY43Exa.net
>>297
USB電源繋ぐのくらいバッ直すんなよ

305 :774RR :2020/12/03(木) 09:14:47.11 ID:4bPR2p280.net
>>304
何かグリップヒーターの話に脳内変換してたわ
すまんな

306 :774RR :2020/12/03(木) 10:05:05.41 ID:jzggFftg0.net
ゴチャゴチャさせたい人はLEDも無駄に光らせたいんだよ

307 :774RR :2020/12/03(木) 10:18:55.21 ID:MM76KRiBp.net
青に光るのがダサいとか言ってる奴って
ホンダ純正シガソケ買っちゃった情弱だろw

308 :774RR :2020/12/03(木) 11:50:15.80 ID:8D2FLRVu0.net
>>297
バッ直だとLEDとかついて無くても電流消費するよ
変換チップが常に消費してるみたい
キャンプ先で夜間充電できるようにとバッ直した
普通に乗ってる分には問題無かったが、2週間ほど乗らなかったらバッテリー上がってたw

309 :774RR :2020/12/03(木) 12:10:32.36 ID:TQMkuE2Gr.net
>>308
危ねえ助かった
オイル奢るよ

310 :774RR :2020/12/03(木) 12:39:49.85 ID:ergWgzPDp.net
まあ、ハンターガブ自体が
子供だましな豪華装備ってだけの
情弱高齢者ホイホイなバイクだからな

311 :774RR :2020/12/03(木) 12:43:55.89 ID:9HdlbXE0M.net
>>310
そうだね、おじいちゃん

総レス数 1004
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200