2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 25台目

1 :774RR :2020/11/27(金) 18:47:00.49 ID:oZfgRnMA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 23台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603337201/

【HONDA】ハンターカブ CT125 24台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604841062/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

699 :774RR :2020/12/12(土) 18:44:20.59 ID:8hQbksnu0.net
自分は当初7月にバロンで予約して、年明けになると言われてた。
でも8月に納車前のハンターを譲りたいって人と知り合えて、(バロンをキャンセルして)
売ってもらった。
登録前だったので自分の名義で新規登録、メーカーの盗難保険もフツーに入れた。
間に入った彼が実際にいくらで買ったのかは知らないし興味もないが、コミコミで夏頃の相場
より5%くらい高かったと思う。
でもそれは納得してるし充分に満足している、この数か月間でハンターと作った思い出は何より
かけがえがないし、もしあのままバロンの納車を待っていたら、たぶん今でも待ちぼうけ…。

700 :774RR :2020/12/12(土) 19:36:58.16 ID:Yiu7lr+n0.net
>>698
ホンダからの配車が予約順じゃないみたいだから運が良かったね

701 :774RR :2020/12/12(土) 19:37:31.11 ID:kForb2N/0.net
>>699
おめ!いい色譲ってもらったねぇチミ〜!

702 :774RR :2020/12/12(土) 19:41:02.04 ID:YW0R7KcEM.net
今日納車されますた!
これからハンターカブに屋根つけますw

703 :774RR :2020/12/12(土) 19:42:11.71 ID:YW0R7KcEM.net
7月1日申し込みでブラウンです
9815番です

704 :774RR :2020/12/12(土) 19:46:04.48 ID:YW0R7KcEM.net
ちょっと走って見たけど加速がいいね
カブ110とアドレス125から乗り換えです

705 :774RR :2020/12/12(土) 19:48:10.66 ID:q1XO+nJ+0.net
これが天才の発想か... あるライダーが考案した「激安グリップヒーター」がこちら

https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/316093.html

薬局なりドラッグストアへ走れ

706 :774RR :2020/12/12(土) 20:02:53.49 ID:7AMPUbmc0.net
>>696
サプライチェーンできてるんだろうけどさ、熊本で作って欲しいなぁ...

707 :774RR :2020/12/12(土) 20:32:49.08 ID:T2j7vZjF0.net
>>705
こんな古の小技を斬新と言われるとは

708 :774RR :2020/12/12(土) 20:33:52.48 ID:ZY5NqjPT0.net
>>705
これバイク乗りならだいたい試してるよね

709 :774RR :2020/12/12(土) 21:54:21.57 ID:00PVJBci0.net
使い終わったらゴミになるのに環境に優しいって

710 :774RR :2020/12/12(土) 22:07:04.71 ID:xYlEXOAoM.net
>>697
うんうん
よかったねぇ(哀れ目)

711 :774RR :2020/12/12(土) 22:09:51.11 ID:xYlEXOAoM.net
>>708
俺はグローブの中に小さいカイロを入れてた
そうか俺は天才だったんだ…

712 :774RR :2020/12/12(土) 22:16:34.03 ID:w9qkymqn0.net
686だけど皆さんならどうします?
予約した際に下取り車があるから納車時じゃなくて、今すぐ引き取ってもらおうと思ってるんだけど(どうせこれから雪で乗れなくなるし)、
下取り金額って現金でもらったほうが良いですかね?それとも車両代金に充ててもらいます?
普通なら車両代金に充てると思うんだけど、納期未定の状態だから現金でもらったほうが良いのかなって思って・・・

713 :774RR :2020/12/12(土) 22:31:21.39 ID:99WlGZZk0.net
>>712
俺は近くで展示車あるとこ探して一週間以内に納車してもらった

714 :774RR :2020/12/12(土) 22:32:11.99 ID:UVFgYdBr0.net
>>712
下取の金を現金でもらうとか意味不明
なぜ買取にしないんだ、その方が高値が付くに決まってるのに

715 :774RR :2020/12/12(土) 23:22:13.01 ID:8hQbksnu0.net
>>702
屋根付きハンター見たい!!

716 :774RR :2020/12/12(土) 23:42:28.29 ID:jzfPW12P0.net
GP-22履いてる香具師おる?

717 :774RR :2020/12/13(日) 00:05:39.00 ID:N+c7fwNHM.net
>>715
https://aioinc.jp/wp-content/uploads/2020/01/A-Roof用スーパーカブ改.jpg
マジで楽しみ!

718 :774RR :2020/12/13(日) 00:07:58.76 ID:N+c7fwNHM.net
https://twitter.com/sugarpoff2/status/1057980787557978114?s=19
既に屋根つけてる先輩はいるが新型はワシが初だなw
ハンターカブはワシが三人目ですw
(deleted an unsolicited ad)

719 :774RR :2020/12/13(日) 00:11:17.73 ID:FdSSyyuA0.net
>>717
おぉ、こうきたか

720 :774RR :2020/12/13(日) 00:15:09.55 ID:FdSSyyuA0.net
>>718
これからの季節、暖かそう

721 :774RR :2020/12/13(日) 00:19:52.24 ID:5BqVKZfR0.net
赤とカーキとどちらが売れているんですか?

722 :774RR :2020/12/13(日) 00:21:55.05 ID:IFgN6ddkM.net
雨でも乗れて風も受けないって最高ですね!7月から予約してましたw
結構人気で半年待ちみたいです

723 :774RR :2020/12/13(日) 00:40:03.72 ID:FdSSyyuA0.net
>>721
>>699だけど、年明けって言われたのはブラウン、赤だったら年内可能って言われた。

724 :774RR :2020/12/13(日) 01:11:26.21 ID:lnTWVVVuM.net
https://getbike.co.jp/content/2020/12/11/2020日本バイクオブザイヤーが決定!/
ハンターカブ二冠達成おめでとう\(^-^)/

725 :774RR :2020/12/13(日) 01:24:47.35 ID:x/e3YYhaM.net
オイル交換しても、クラッチ調整しても、2速に入りにくい時があるのはしょうがないのかなあ、、、

726 :774RR :2020/12/13(日) 01:42:21.42 ID:RKVndNXZa.net
カブ系エンジンのミッションは基本設計が古いからね。

727 :774RR :2020/12/13(日) 03:24:06.09 ID:8oJ/uYE3M.net
こういうのつけようと思ってるんだがどうかな!
https://twitter.com/STUDIO_MIXS/status/1327930818346373120?s=09
(deleted an unsolicited ad)

728 :774RR :2020/12/13(日) 04:46:54.18 ID:Z3ID1pbz0.net
アイアンマンの胸のアレっぽいね

729 :774RR :2020/12/13(日) 07:47:30.37 ID:o976Q/LV0.net
チェレンコフ光っぽくて怖いな

730 :774RR :2020/12/13(日) 08:18:55.95 ID:u3g0JU4s0.net
光るオ○ホみたい

731 :774RR :2020/12/13(日) 08:37:09.85 ID:V8xIC13T0.net
https://motor-fan.jp/images/articles/10016461/big_main10016461_20200923100704000000.jpg

732 :774RR :2020/12/13(日) 09:00:47.33 ID:4uY/z1rt0.net
ゴテ盛りの最高失敗作にしか見えん

733 :774RR :2020/12/13(日) 09:00:53.92 ID:1LuvxrsBM.net
前から気になってたんだけど股のキャリアって何載せるんだ?

734 :774RR :2020/12/13(日) 09:23:27.81 ID:ziqEkRBA0.net
>>727
いや、ダセーだろ
せめてそれに見合うようなサイバーパンクなカスタムが必要だな

735 :774RR :2020/12/13(日) 09:26:34.75 ID:sRwdM4cm0.net
>>731
こうなったらもう、イノシシの捕獲器前に付けたろうか!

736 :774RR :2020/12/13(日) 10:22:40.87 ID:BC9NdTVya.net
>>733
カバンでもシュラフでも、載せれる物なら好きに載せればよかろう

737 :774RR :2020/12/13(日) 10:31:27.15 ID:BARtotdb0.net
センターキャリアに載せるバッグならこういうのもあるな。


https://rough-and-road.weblogs.jp/news/2020/01/rr9227.html

738 :774RR :2020/12/13(日) 11:02:17.58 ID:Us9AHR+M0.net
>>733
貴方がもしボトラーなら言わなくともわかるだろう

739 :774RR :2020/12/13(日) 11:39:14.24 ID:6Kb0BIOsa.net
>>738
これだな
https://www.takaratomy.co.jp/products/bottleman/

740 :774RR :2020/12/13(日) 15:32:46.09 ID:lUvGG+nrp.net
センターキャリアに箱の件だけど
バッグと言うより箱的な
もっとバイクのタンク的なデザインのものは無いものか?
ニーグリップもできるし
本格バイクみたいに見えるから
かっこいいと思うのだが

741 :774RR :2020/12/13(日) 15:57:50.26 ID:SSZovip90.net
>>740
オマイ定期的に湧くヤツ?

742 :774RR :2020/12/13(日) 16:27:41.23 ID:VhoLbLHr0.net
センターに積むニーグリップの出来る予備燃料タンク10Lとかでもいい

743 :774RR :2020/12/13(日) 16:31:26.78 ID:OXDh7M1t0.net
本格バイクw買えばよくね

744 :774RR :2020/12/13(日) 17:16:33.75 ID:oBoJRuI6M.net
純正アラームって工賃いくらかかる
バイクショップに聞いたら工賃込みで合計2万円と言われたのだが

745 :774RR :2020/12/13(日) 17:24:15.87 ID:ABArLM+V0.net
インジケーターとアラームで8000程だし
工賃12000ならそんなもんじゃね?

746 :774RR :2020/12/13(日) 17:34:58.81 ID:jymgTgKZ0.net
赤とブラウンに殺到してるオーダー減ってから新色を買おうと思う
今買えば絶対飽きる、それに722が指摘する2速に入りづらい
初期不良?も対策されてるし

747 :774RR :2020/12/13(日) 17:37:54.04 ID:Fn1q0hQiM.net
>>745
了解です
ぼったくりではなかったですねw
自分でつけるのは怖いしバイク屋に頼もう!むすまれる不安よりいいよね

748 :774RR :2020/12/13(日) 17:57:18.16 ID:7PGyJpf90.net
来週末納車にだったのが明後日に前倒しになったわ
次の便だと一か月遅れっぽいね

749 :774RR :2020/12/13(日) 17:58:48.90 ID:q5RgI+/iM.net
>>748
おめ\(^-^)/

750 :774RR :2020/12/13(日) 18:12:16.71 ID:GdvZfM4aM.net
>>740
本格バイクみたいに見えない
かっこわるいと思うのだが

751 :774RR :2020/12/13(日) 18:37:27.11 ID:6Kb0BIOsa.net
>>740
https://i.imgur.com/E0ENOzn.jpg
かっこいいと思うかどうかは人それぞれ

752 :774RR :2020/12/13(日) 18:46:43.24 ID:oYe/uifiM.net
前までこれ全部飯田が1人でやってたんだよ
最近注意されて少しはやるようになったけど客が見てる時だけちょっと雑用やってやってますアピールウザすぎw
本来言われなくてもやるのが当たり前だからw

753 :774RR :2020/12/13(日) 18:55:07.04 ID:qEGBkyPS0.net
>>746
まあそうやっていつまでもうだうだやってりゃいいよ
おつかれ

754 :774RR :2020/12/13(日) 18:59:22.46 ID:FdSSyyuA0.net
2速に入りずらいかな?、思ったことないけど…

755 :774RR :2020/12/13(日) 19:26:34.00 ID:QvGWW+P1a.net
運転技術まではスマホ越しには見えないからね。

756 :774RR :2020/12/13(日) 20:06:46.38 ID:QbqsMFc9F.net
>>754
2速だけ20回に1回位入らない時があって焦るんですわ。
他のギアは全然大丈夫なんだけど。
YouTubeにも2速に入らなくなってブッ壊れたハンターの動画あるし、そういうハズレのタマなんすかね?

757 :774RR :2020/12/13(日) 20:24:21.50 ID:U1wfYCuaM.net
>>751
何このいかついポップギャルは

758 :774RR :2020/12/13(日) 20:58:11.27 ID:oKJ8hFa3M.net
>>756
なんかそれって昔のカブ110でもそうだった気がする
http://bsneo.blog116.fc2.com/blog-entry-917.html
そういうもんだと思って昔から乗ってたかまなおらないんじゃねw

759 :774RR :2020/12/13(日) 21:01:06.09 ID:oKJ8hFa3M.net
だなw
https://msbarrel.com/enginemaintenance/cub110secondgear/1445/

760 :774RR :2020/12/13(日) 21:04:23.51 ID:naIKXAz4M.net
千奈美にワシの対策としてはあまり2速は使わないようにしてたw

761 :774RR :2020/12/13(日) 21:53:27.17 ID:6Uesx9Wmd.net
>>758ありがとうございます。参考にささてもらいます。
同じですね、確かにギアが入らないだけでは無く、クラッチが滑る時も何回かありました。
ついでに納車2ヵ月4000キロで4回エンストも経験してます、、、

762 :774RR :2020/12/14(月) 00:35:55.90 ID:zhTjxPxOM.net
>>744 お願いしたバイク屋さんは工賃は税込8800円でした!

763 :774RR :2020/12/14(月) 04:43:46.36 ID:V77lBjVqM.net
>>762
了解です
また少しは安いショップもあるが誤差の範囲かな やっぱり勝ったと2つまでやるのが礼儀だしこれから長く付き合って行くから信頼のために少し高くても我慢だなw

764 :774RR :2020/12/14(月) 05:09:16.59 ID:MSGySi/B0.net
二足発進で解決

765 :774RR :2020/12/14(月) 06:34:09.39 ID:aY+UirqP0.net
>>754
俺もたまに、1速に入らず焦るが、そのまま踏み込み続けると入る。

766 :774RR :2020/12/14(月) 08:25:58.36 ID:WAUwo4LNM.net
>>752
飯田がどうした?

767 :774RR :2020/12/14(月) 08:31:00.43 ID:0pV0AK/90.net
今朝、意識して乗ってみたけど、2速に入り辛いってことはないなぁ。
4速のまま停まって「4→N→1」ってする時に1速に入る時にグニャって感触の時あるけど
たいていちゃんと入ってる。

768 :774RR :2020/12/14(月) 08:35:39.13 ID:pgefKilV0.net
2りんかん草津のお姉ちゃんにならまとわりつかれたい

769 :774RR :2020/12/14(月) 10:06:54.61 ID:LYRL29Tjd.net
フォグ付けたい
中華のとかでも問題ない?
おすすめある?

770 :774RR :2020/12/14(月) 10:18:14.68 ID:Zyd9SpvPp.net
>>743
免許の都合で無理

771 :774RR :2020/12/14(月) 10:24:54.88 ID:Zyd9SpvPp.net
8800円で、ミッション開けて
対策品の2速ギヤとシフトフォークに交換できるのなら
安いものだと思う。
なぜホンダは最初から対策部品を組み込まないんだろう?

772 :774RR :2020/12/14(月) 10:42:32.29 ID:nXXbJop60.net
>>771
値段書いてるけど、どこかに情報あるの?

773 :774RR :2020/12/14(月) 10:52:07.42 ID:0pV0AK/90.net
>>762 の代金はアラームの工賃、だよね…?

774 :774RR :2020/12/14(月) 11:06:43.63 ID:yU3QnYUca.net
12月納車予定だったのに次の船便が4月になったとか言われたんだが?

775 :774RR :2020/12/14(月) 11:38:03.87 ID:DJvTTMuBM.net
たぶん2即修理は最低5万は越えると思う

776 :774RR :2020/12/14(月) 11:38:28.04 ID:DJvTTMuBM.net
>>774
どんまいw

777 :774RR :2020/12/14(月) 11:55:24.63 ID:CgvUQMxPM.net
https://www.softpower-hachioji.co.jp/blog/2015/12/po
68000円でしたw

778 :774RR :2020/12/14(月) 12:00:19.00 ID:Ik4T/dUQM.net
75000円のとこもあるな
だいたいそれくらい
まあ2即以外は壊れてないから最低2即を使わないか我慢だなw
金持ちなら修理だ

779 :774RR :2020/12/14(月) 12:06:14.61 ID:Ik4T/dUQM.net
当方は、減速するときはダウンシフトしません。4速のままで減速します。停車したら、1速に入れます。ダウンシフトはミッションに負担になりますから。
また、加速時はエンジンを引っぱってシフトしません。3速まですぐシフトチェンジしていきます。そこからぼちぼち加速して4速に入れます。
これが一番のミッションブロー対策かと思います。

780 :774RR :2020/12/14(月) 12:06:28.38 ID:hTymDmJ0a.net
ふむ

781 :774RR :2020/12/14(月) 12:10:33.43 ID:F3Acvnzj0.net
>>779
楽しくねー乗り方。

782 :774RR :2020/12/14(月) 12:12:27.66 ID:OFMsFZvyM.net
まあ負担をかけず大事に乗るか壊れてもいいから好きに乗るかだなw

783 :774RR :2020/12/14(月) 12:14:40.71 ID:qQCIfMDpd.net
カブエンジンなんてオーバーホールしてもそんな金かからんから適当に乗ってるわ

784 :774RR :2020/12/14(月) 12:20:32.20 ID:DH775yEkM.net
まあ2即は壊れやすいって頭の片隅に少しだけ入れておいた方が無難だなw

785 :774RR :2020/12/14(月) 12:21:30.84 ID:dbk8/k2k0.net
何台かに一台は2速に入りづらい症状が出るんなら、対策できてから買う方
が良いではないか?他にもシートが硬くてケツが痛くなるとかヘッドライトが暗い
などの報告あるし、慌てて買う意味ないわ

786 :774RR :2020/12/14(月) 12:27:15.59 ID:24qGdQU7M.net
ja07も2速駄目でひっそり対策部品出したよな
どうなってんだ

787 :774RR :2020/12/14(月) 12:27:22.24 ID:0soiC1RnM.net
>>785
何年も前から対策されてないのだがw

788 :774RR :2020/12/14(月) 12:29:51.68 ID:IbfNtgUbM.net
そのうちベアリングがくだけてバラバラになったりクランクケースもダメになったケースもあるから注視しとけ
そうなるともうエンジン交換だな

789 :774RR :2020/12/14(月) 12:47:00.21 ID:paW0iVZpM.net
終わったな…

790 :774RR :2020/12/14(月) 13:03:22.76 ID:DKtehfoV0.net
カブぐらいの値段のバイクだとエンジン終了したらまあ買い替えだよね

791 :774RR :2020/12/14(月) 13:04:30.25 ID:WAUwo4LNM.net
>>771
本格バイクを経験してから、メーカー批判したまえw

792 :774RR :2020/12/14(月) 13:06:44.43 ID:WAUwo4LNM.net
>>779
停車前に信号青なったら4速のまま加速?
そっちの方がミッションに負担かかると思うが

793 :774RR :2020/12/14(月) 13:08:31.42 ID:ojjfxF/OM.net
千奈美にja07の時はエンジン自体に人気が出て中古でも高くなってたんだがw

794 :774RR :2020/12/14(月) 13:11:36.69 ID:ojjfxF/OM.net
>>792
https://youtu.be/5Feny3lxfDA
4即からニュートラルに入れられるのを知らないのかw

795 :774RR :2020/12/14(月) 13:29:43.86 ID:F3Acvnzj0.net
>>794
止まらんで入るの4からN?

796 :774RR :2020/12/14(月) 13:29:47.00 ID:V9CNfzqL0.net
前乗ってたクロスカブも最初ギア入りにくいことあったけど10000キロ超えてからはスコスコ入るようになってた
ギアの噛み合わせかな

797 :774RR :2020/12/14(月) 14:05:36.89 ID:4MqywU4A0.net
あーだこーだ言い訳して買わない人は若い人かな?
還暦間近なおっさんにはもうバイクに元気で乗れる時間は少ないので
乗りたいときに乗らないとそれこそ後悔するのよね。

値段の発表前から予約して発売日から乗ってるけど
凄く楽しい日々を過ごせてる。

798 :774RR :2020/12/14(月) 14:29:45.01 ID:X202//ovd.net
>>769
武川 フォグランプ
You Tube ヒバリチャンネルで検索

799 :774RR :2020/12/14(月) 14:59:16.54 ID:0pV0AK/90.net
>>699
>>797
同感!!、早く決断してヨカタ。

総レス数 1004
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200