2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 25台目

1 :774RR :2020/11/27(金) 18:47:00.49 ID:oZfgRnMA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 23台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603337201/

【HONDA】ハンターカブ CT125 24台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604841062/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

757 :774RR :2020/12/13(日) 20:24:21.50 ID:U1wfYCuaM.net
>>751
何このいかついポップギャルは

758 :774RR :2020/12/13(日) 20:58:11.27 ID:oKJ8hFa3M.net
>>756
なんかそれって昔のカブ110でもそうだった気がする
http://bsneo.blog116.fc2.com/blog-entry-917.html
そういうもんだと思って昔から乗ってたかまなおらないんじゃねw

759 :774RR :2020/12/13(日) 21:01:06.09 ID:oKJ8hFa3M.net
だなw
https://msbarrel.com/enginemaintenance/cub110secondgear/1445/

760 :774RR :2020/12/13(日) 21:04:23.51 ID:naIKXAz4M.net
千奈美にワシの対策としてはあまり2速は使わないようにしてたw

761 :774RR :2020/12/13(日) 21:53:27.17 ID:6Uesx9Wmd.net
>>758ありがとうございます。参考にささてもらいます。
同じですね、確かにギアが入らないだけでは無く、クラッチが滑る時も何回かありました。
ついでに納車2ヵ月4000キロで4回エンストも経験してます、、、

762 :774RR :2020/12/14(月) 00:35:55.90 ID:zhTjxPxOM.net
>>744 お願いしたバイク屋さんは工賃は税込8800円でした!

763 :774RR :2020/12/14(月) 04:43:46.36 ID:V77lBjVqM.net
>>762
了解です
また少しは安いショップもあるが誤差の範囲かな やっぱり勝ったと2つまでやるのが礼儀だしこれから長く付き合って行くから信頼のために少し高くても我慢だなw

764 :774RR :2020/12/14(月) 05:09:16.59 ID:MSGySi/B0.net
二足発進で解決

765 :774RR :2020/12/14(月) 06:34:09.39 ID:aY+UirqP0.net
>>754
俺もたまに、1速に入らず焦るが、そのまま踏み込み続けると入る。

766 :774RR :2020/12/14(月) 08:25:58.36 ID:WAUwo4LNM.net
>>752
飯田がどうした?

767 :774RR :2020/12/14(月) 08:31:00.43 ID:0pV0AK/90.net
今朝、意識して乗ってみたけど、2速に入り辛いってことはないなぁ。
4速のまま停まって「4→N→1」ってする時に1速に入る時にグニャって感触の時あるけど
たいていちゃんと入ってる。

768 :774RR :2020/12/14(月) 08:35:39.13 ID:pgefKilV0.net
2りんかん草津のお姉ちゃんにならまとわりつかれたい

769 :774RR :2020/12/14(月) 10:06:54.61 ID:LYRL29Tjd.net
フォグ付けたい
中華のとかでも問題ない?
おすすめある?

770 :774RR :2020/12/14(月) 10:18:14.68 ID:Zyd9SpvPp.net
>>743
免許の都合で無理

771 :774RR :2020/12/14(月) 10:24:54.88 ID:Zyd9SpvPp.net
8800円で、ミッション開けて
対策品の2速ギヤとシフトフォークに交換できるのなら
安いものだと思う。
なぜホンダは最初から対策部品を組み込まないんだろう?

772 :774RR :2020/12/14(月) 10:42:32.29 ID:nXXbJop60.net
>>771
値段書いてるけど、どこかに情報あるの?

773 :774RR :2020/12/14(月) 10:52:07.42 ID:0pV0AK/90.net
>>762 の代金はアラームの工賃、だよね…?

774 :774RR :2020/12/14(月) 11:06:43.63 ID:yU3QnYUca.net
12月納車予定だったのに次の船便が4月になったとか言われたんだが?

775 :774RR :2020/12/14(月) 11:38:03.87 ID:DJvTTMuBM.net
たぶん2即修理は最低5万は越えると思う

776 :774RR :2020/12/14(月) 11:38:28.04 ID:DJvTTMuBM.net
>>774
どんまいw

777 :774RR :2020/12/14(月) 11:55:24.63 ID:CgvUQMxPM.net
https://www.softpower-hachioji.co.jp/blog/2015/12/po
68000円でしたw

778 :774RR :2020/12/14(月) 12:00:19.00 ID:Ik4T/dUQM.net
75000円のとこもあるな
だいたいそれくらい
まあ2即以外は壊れてないから最低2即を使わないか我慢だなw
金持ちなら修理だ

779 :774RR :2020/12/14(月) 12:06:14.61 ID:Ik4T/dUQM.net
当方は、減速するときはダウンシフトしません。4速のままで減速します。停車したら、1速に入れます。ダウンシフトはミッションに負担になりますから。
また、加速時はエンジンを引っぱってシフトしません。3速まですぐシフトチェンジしていきます。そこからぼちぼち加速して4速に入れます。
これが一番のミッションブロー対策かと思います。

780 :774RR :2020/12/14(月) 12:06:28.38 ID:hTymDmJ0a.net
ふむ

781 :774RR :2020/12/14(月) 12:10:33.43 ID:F3Acvnzj0.net
>>779
楽しくねー乗り方。

782 :774RR :2020/12/14(月) 12:12:27.66 ID:OFMsFZvyM.net
まあ負担をかけず大事に乗るか壊れてもいいから好きに乗るかだなw

783 :774RR :2020/12/14(月) 12:14:40.71 ID:qQCIfMDpd.net
カブエンジンなんてオーバーホールしてもそんな金かからんから適当に乗ってるわ

784 :774RR :2020/12/14(月) 12:20:32.20 ID:DH775yEkM.net
まあ2即は壊れやすいって頭の片隅に少しだけ入れておいた方が無難だなw

785 :774RR :2020/12/14(月) 12:21:30.84 ID:dbk8/k2k0.net
何台かに一台は2速に入りづらい症状が出るんなら、対策できてから買う方
が良いではないか?他にもシートが硬くてケツが痛くなるとかヘッドライトが暗い
などの報告あるし、慌てて買う意味ないわ

786 :774RR :2020/12/14(月) 12:27:15.59 ID:24qGdQU7M.net
ja07も2速駄目でひっそり対策部品出したよな
どうなってんだ

787 :774RR :2020/12/14(月) 12:27:22.24 ID:0soiC1RnM.net
>>785
何年も前から対策されてないのだがw

788 :774RR :2020/12/14(月) 12:29:51.68 ID:IbfNtgUbM.net
そのうちベアリングがくだけてバラバラになったりクランクケースもダメになったケースもあるから注視しとけ
そうなるともうエンジン交換だな

789 :774RR :2020/12/14(月) 12:47:00.21 ID:paW0iVZpM.net
終わったな…

790 :774RR :2020/12/14(月) 13:03:22.76 ID:DKtehfoV0.net
カブぐらいの値段のバイクだとエンジン終了したらまあ買い替えだよね

791 :774RR :2020/12/14(月) 13:04:30.25 ID:WAUwo4LNM.net
>>771
本格バイクを経験してから、メーカー批判したまえw

792 :774RR :2020/12/14(月) 13:06:44.43 ID:WAUwo4LNM.net
>>779
停車前に信号青なったら4速のまま加速?
そっちの方がミッションに負担かかると思うが

793 :774RR :2020/12/14(月) 13:08:31.42 ID:ojjfxF/OM.net
千奈美にja07の時はエンジン自体に人気が出て中古でも高くなってたんだがw

794 :774RR :2020/12/14(月) 13:11:36.69 ID:ojjfxF/OM.net
>>792
https://youtu.be/5Feny3lxfDA
4即からニュートラルに入れられるのを知らないのかw

795 :774RR :2020/12/14(月) 13:29:43.86 ID:F3Acvnzj0.net
>>794
止まらんで入るの4からN?

796 :774RR :2020/12/14(月) 13:29:47.00 ID:V9CNfzqL0.net
前乗ってたクロスカブも最初ギア入りにくいことあったけど10000キロ超えてからはスコスコ入るようになってた
ギアの噛み合わせかな

797 :774RR :2020/12/14(月) 14:05:36.89 ID:4MqywU4A0.net
あーだこーだ言い訳して買わない人は若い人かな?
還暦間近なおっさんにはもうバイクに元気で乗れる時間は少ないので
乗りたいときに乗らないとそれこそ後悔するのよね。

値段の発表前から予約して発売日から乗ってるけど
凄く楽しい日々を過ごせてる。

798 :774RR :2020/12/14(月) 14:29:45.01 ID:X202//ovd.net
>>769
武川 フォグランプ
You Tube ヒバリチャンネルで検索

799 :774RR :2020/12/14(月) 14:59:16.54 ID:0pV0AK/90.net
>>699
>>797
同感!!、早く決断してヨカタ。

800 :774RR :2020/12/14(月) 15:02:08.79 ID:QFKiOCGVF.net
昨日の夜帰りにフォグ2つ付けてるやついたけど眩しすぎるわ

801 :774RR :2020/12/14(月) 15:02:39.60 ID:BbMPGrST0.net
>>779
郵便屋の乗り方やね

802 :774RR :2020/12/14(月) 15:09:17.97 ID:AmRBexwSd.net
>>798
サンクス

803 :774RR :2020/12/14(月) 15:12:25.24 ID:M6um1kshp.net
>>774
常連さんに泣くほど頼まれて順番飛ばされた可能性あるな
コンテナ不足でホントに届かないのかも知れないから
気にせず待ち続けるしかないよ

804 :774RR :2020/12/14(月) 15:19:07.64 ID:0pV0AK/90.net
気にしないで片づけるには4か月は気の毒だな…

805 :774RR :2020/12/14(月) 15:32:04.51 ID:siILrSSp0.net
>>800
広島のおっさんだろw

806 :774RR :2020/12/14(月) 15:57:43.38 ID:fBioNS97M.net
ハンターカブに前かごってつけられる?

807 :774RR :2020/12/14(月) 16:10:14.05 ID:0pV0AK/90.net
昔、ゴリラで前カゴ着けてる知り合いがいたから、前キャリア着ければそれに着けるのは可能では?
ただ60km/hの風圧で中の荷物が飛ばされないかは別だけど。

808 :774RR :2020/12/14(月) 16:31:08.43 ID:V9CNfzqL0.net
>>806
フロントキャリアがカゴになってるの売ってる
もっとデカいのが良かったらフロントキャリアに適当なカゴくくりつけるんだ

809 :774RR :2020/12/14(月) 16:50:38.22 ID:TK/FDDEVM.net
>>808
でかくなくていいです

810 :774RR :2020/12/14(月) 17:03:29.43 ID:0pV0AK/90.net
>>809
こんなのあるよ

https://shop.r10s.jp/gold/masamune-parts/kdproject/ct125/CT125-front-rack-basket.jpg

811 :774RR :2020/12/14(月) 17:06:30.98 ID:SYcvmyCVF.net
CT125用パーキングブレーキ
動画で紹介

https://twitter.com/endurance_parts/status/1338388873387208711
(deleted an unsolicited ad)

812 :774RR :2020/12/14(月) 17:12:40.06 ID:0pV0AK/90.net
確かに遠心クラッチのカブにはパーキングブレーキ有用かも。

813 :774RR :2020/12/14(月) 17:36:53.57 ID:wERzmJQCM.net
>>810
ありがとう

814 :774RR :2020/12/14(月) 19:01:56.27 ID:KJg4WqLa0.net
皆、年末事故するなよぉ〜。
車でなくバイク乗ってたらよく車が飛び出してきたりするわぁ…

815 :774RR :2020/12/14(月) 19:19:06.36 ID:KYFZqT2Md.net
ひとつ目のフォグもいいな

816 :774RR :2020/12/14(月) 19:51:55.01 ID:tTIuLQ0J0.net
>>811
ドラムブレーキのレバーについてるアレに比べたらすげえ大げさだなw
そこがなんかイイと言えばイイけど

817 :774RR :2020/12/14(月) 19:52:25.39 ID:3mk1O44G0.net
>>771
JA07がボロかったからJA10は最初から対策された変速機が入ってるよ.
それ以降も同じようなもんだと思うけどね.

818 :774RR :2020/12/14(月) 19:54:17.39 ID:tTIuLQ0J0.net
ドラムはあんなにシンプルかつローコストのものがつけられるのにディスクだと無理なのってなんか理由があるのかね?ブレーキホースが油圧でのびるとか?

819 :774RR :2020/12/14(月) 20:01:58.12 ID:M6um1kshp.net
パーキングブレーキなんて後付けしなくてもバンドみたいなので
停めてる間にグリップとレバー束ねておきゃいいんじゃないの?

820 :774RR :2020/12/14(月) 20:39:34.72 ID:OTFLZKIG0.net
前下がりならギア入れておいたら動かなくね?後ろ下がりならサイドスタンドで止まるし
それでも動いちゃうぐらいの坂なら近くの構造物に立てかけるか転がしておく

821 :774RR :2020/12/14(月) 20:58:42.53 ID:gz2zlWVF0.net
>>814
それそれ、対向右折車や脇道から出ようとしてる車、こっちが乗用車だったら絶対出てこないだろ、って
タイミングでも、こっちがバイクだと平気で出てくるから気を付けないとね。

822 :774RR :2020/12/14(月) 21:40:09.87 ID:WAUwo4LNM.net
>>794
止まらないと4→Nに入れられないことを知らないのか?

823 :774RR :2020/12/14(月) 21:42:09.95 ID:WAUwo4LNM.net
>>797
コロナ禍で買う金がなくて、諦めたから来なくなったんでしょ

824 :774RR :2020/12/14(月) 21:51:35.12 ID:ndrZp0cd0.net
>>821
いや、恐らく本当に見えてないんだよ
俺もハンターカブ に乗ったらやたらと車の飛び出しが多くなってる気がするから。
確かに、対向車線からハンターカブみると見づらい。
特にライトが暗いからヘルメットや服が黒いともう絶望的に危ない

825 :774RR :2020/12/14(月) 21:55:11.77 ID:ajO7hPgQM.net
前の車と近すぎるんじゃないの

826 :774RR :2020/12/14(月) 22:20:31.49 ID:gIW0Vmfb0.net
皆のハンターカブもキーオンで燃料ポンプ動いた後にジーって音なる??

827 :774RR :2020/12/14(月) 23:28:37.98 ID:ndrZp0cd0.net
>>826
なるよ
インジェクションはみんななるよ

828 :774RR :2020/12/14(月) 23:36:27.41 ID:OTFLZKIG0.net
FI車は全部鳴るよ
中の人によるとその音が無くなったら燃料の圧送圧力上がった証拠だから、それからエンジン掛けてねって言われた
その前にセル回しても問題ないけど心配性な人は音消えてからエンジン掛けた方が良いよ

829 :774RR :2020/12/14(月) 23:57:07.57 ID:N8KXWXZ80.net
はぁ〜、ハンターカブで冬キャンプええのう
冷えた心も体も焚火とウィスキーが癒やす

830 :774RR :2020/12/15(火) 00:13:17.22 ID:yjETZoan0.net
本当に冬キャンプする人間は、焚き火なんかに頼らない
テントとシュラフにもっとこだわる

831 :774RR :2020/12/15(火) 00:19:58.10 ID:4E8PE9h6M.net
昔は楽園だったけど流行りでどこへ行っても人がいるからしばらくキャンプは中止

832 :774RR :2020/12/15(火) 00:21:54.83 ID:KCXHNCv20.net
ゆるキャンブーム早く終わらないかなぁ

833 :774RR :2020/12/15(火) 04:33:41.17 ID:KgVWhgXr0.net
最近のキャンプブームはファミリーが多いから、ゆるキャンの影響は少ないと思うけど
コロナが収束して海外旅行が激安にでもならない限り、しばらくブーム終わらないだろうねぇ

834 :774RR :2020/12/15(火) 06:10:08.11 ID:dPFX06950.net
なに俺はキャンプ昔からやってましたぶってんだ

どうせお前らもゆるキャン影響を受けこの時期キャンプ行って寒すぎて寝れなくてゆるキャン読み返した派だろうが

835 :774RR :2020/12/15(火) 07:16:51.17 ID:BJjSuVbhp.net
>>792
ミッションに負担はかからない
クラッチは大変だけどね

836 :774RR :2020/12/15(火) 07:19:25.12 ID:1oGaPzKl0.net
>>805
柳川敬介でございます。
でゅわでゅわ。

837 :774RR :2020/12/15(火) 07:20:17.86 ID:zcSxjWRsa.net
おはようございます
おはようございます

838 :774RR :2020/12/15(火) 08:31:02.17 ID:soTanaBgM.net
>>830
昭和な考えだなぁ
焚き火を楽しんで、夜は車内で寝たり、電熱マットや電熱毛布使うのも立派なキャンプだ

839 :774RR :2020/12/15(火) 10:28:54.15 ID:ceWlNw4Sp.net
しまいには上げ膳据え膳のグランピングすらキャンプだと言い張りそう

840 :774RR :2020/12/15(火) 10:51:47.83 ID:yjETZoan0.net
アコガレ、が強いからなここは。

オフ車にアコガレてハンター買い
ワイルドにアコガレて(ゆるい)キャンプ

いつの時代も危ないもんは危ないし寒いもんは寒いから、正しい道具選びは重要さ

841 :774RR :2020/12/15(火) 11:33:25.62 ID:qWORncRH0.net
ついに今日納車日だわ
はよ仕事終われ
半年待ちは長かったw
次の船便だとここにきて一か月は伸びたらしいからまぁラッキー

842 :774RR :2020/12/15(火) 11:39:49.37 ID:ETQACYNvd.net
何色かったの?
俺のは赤

843 :774RR :2020/12/15(火) 11:54:14.89 ID:ByjVHtaUa.net
奇遇だな
俺も赤だ

844 :774RR :2020/12/15(火) 12:19:24.20 ID:TTf6u+EZ0.net
あっちゃー俺も赤買った。

845 :774RR :2020/12/15(火) 12:22:41.22 ID:TMFC9GN7d.net
偶然、俺も赤

846 :774RR :2020/12/15(火) 13:00:14.19 ID:YEWXNhMw0.net
マネするんじゃねぇ!
わいも赤やで^ - ^

847 :774RR :2020/12/15(火) 13:02:35.01 ID:EKaDmb9Pa.net
と申し伝えておきます〜

848 :774RR :2020/12/15(火) 13:41:27.34 ID:SWux+Beb0.net
ブラウンですw
夕方雪降るかもとか言ってて取りに行けないかもしれん

849 :774RR :2020/12/15(火) 13:44:37.18 ID:nr6lN/0Q0.net
カブ用タイヤチェーンも買わないとね

850 :774RR :2020/12/15(火) 14:55:02.14 ID:kF+tPcDKr.net
おれはお前らと違って赤を買ったわ

851 :774RR :2020/12/15(火) 15:35:35.82 ID:vPaGJ5/sH.net
アベノマスク

852 :774RR :2020/12/15(火) 15:48:11.61 ID:ilaaliHg0.net
緑出たら注文するわ

853 :774RR :2020/12/15(火) 15:52:50.56 ID:ceWlNw4Sp.net
緑なんて仮に予定されてたとしても無期延期だろ
ここまで流通が破綻するとは新色発表前でよかったよなホンダも

854 :774RR :2020/12/15(火) 17:29:17.52 ID:uBx64z8YM.net
生産が止まってるんじゃなくて船便の遅れならたちまちは無理だけど新色とか4月納期とかであれば挽回はできると思ってる

855 :774RR :2020/12/15(火) 17:38:28.43 ID:anA2UGJ/a.net
船便止まる→倉庫の出荷待ちが捌けない→生産しても置く場所ない→ライン停止だよ

856 :774RR :2020/12/15(火) 18:22:33.45 ID:8vqF/XlM0.net
>>854
今予約分が1年遅れまで覚悟してくれ言われたよ

総レス数 1004
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200