2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】 W800 Part32

1 :774RR:2020/11/27(金) 23:24:56.42 ID:RWJVsYCS.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600873477/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

315 :774RR:2020/12/14(月) 21:32:19.59 ID:dTzseppB.net
そんなにさかなクンが好きなんか

316 :774RR:2020/12/14(月) 21:32:38.41 ID:VbjAqiEO.net
正直、車がハイブリッドになるだけだよ。100%電気になったら運送業が成り立たんわ
電動ハーレー観て思うのだが、電動なら今の形にこだわる必要ないよな

317 :774RR:2020/12/14(月) 21:38:54.46 ID:VQFAED4i.net
゛さん゛を付けろよデコスケ

318 :774RR:2020/12/14(月) 23:00:51.84 ID:WxnzIrZQ.net
>>311
ありがとう
自分も見てみたんだけどもうちょっとレトロっぽいブロックの方がいいかな
18インチで4.10サイズのがよくあるみたいなんで量販店めぐって実物で見てみるよ
ストリート買ってからだけどw

319 :774RR:2020/12/15(火) 12:54:29.12 ID:SR3PKjiY.net
プラザの1店舗にメグロの入荷はあるか聞いたら
その店に入荷するのは2台で、もう予約済みで完売
年内(2021年)はそれ以降入荷しないらしい
生産台数が少ない理由を聞いたら「エンブレムに手間がかかるから」だとさ

320 :774RR:2020/12/15(火) 13:07:01.26 ID:rtbZ38V1.net
メグロより
Black Editionが欲しい

321 :774RR:2020/12/15(火) 15:03:28.58 ID:fmCITWp0.net
エンブレムは熟練の職人がひとつひとつ手作りしてるからな(適当)

322 :774RR:2020/12/15(火) 18:29:42.73 ID:LUB/O2OK.net
>>311
こんなタイヤ乗り心地最悪やん
それにタイヤのせいだけで100機と越えたらブルンブルン震えるよ

323 :774RR:2020/12/15(火) 22:20:45.26 ID:xV9whaSY.net
そんなに凝ったエンブレムには見えないけどなあ

324 :774RR:2020/12/15(火) 22:43:27.83 ID:FKWop81Z.net
七宝焼きをケチって手作業で筆で色を塗っている

325 :774RR:2020/12/15(火) 23:42:12.54 ID:20Y1qAKY.net
メグロとW800って基本同じ?

326 :774RR:2020/12/16(水) 01:53:00.91 ID:nkl1uoVD.net
メグロにCAFEのカウルとハンドルで喫茶メグロとして乗ろうと思う

327 :774RR:2020/12/16(水) 02:28:19.65 ID:4D3UMkd0.net
>>325
カワサキによる正統なエンブレムチューンwがメグロ

328 :774RR:2020/12/16(水) 03:54:42.16 ID:nkl1uoVD.net
喫茶メグロ
https://i.imgur.com/vsAU0TB.jpg

329 :774RR:2020/12/16(水) 04:22:44.54 ID:nkl1uoVD.net
喫茶メグロ
https://i.imgur.com/MJsh6FP.jpg

330 :774RR:2020/12/16(水) 04:32:55.81 ID:nkl1uoVD.net
喫茶メグロ
https://i.imgur.com/vveZBJR.png

331 :774RR:2020/12/16(水) 09:20:01.97 ID:In204LpN.net
これもうメーターはTFTの方が新鮮で良いわ
アナログに拘ってもしょうがないで
スーパーチャージャーも装備したら250万でも売れるぞ

332 :774RR:2020/12/16(水) 20:02:04.11 ID:KwvZIEDW.net
>>331
カワサキに教えてあげたら?
すーぱーちゃーじゃーっていうのをつけたらすごくうれるとおもいます、って

333 :774RR:2020/12/16(水) 22:11:46.28 ID:IagqQJWp.net
展開力無さすぎ

334 :774RR:2020/12/16(水) 22:44:28.57 ID:vImhrYub.net
カフェとかストリート出してるならスクランブラーも出せばいいのにね

335 :774RR:2020/12/16(水) 23:49:30.57 ID:/gxOtEr6.net
じゃチョッパー仕様のアメリカンも

336 :774RR:2020/12/17(木) 00:14:52.59 ID:8EkAA6ao.net
まずキャストホイール

337 :774RR:2020/12/17(木) 08:55:14.70 ID:I+RwKyFZ.net
レーサーも出そう

338 :774RR:2020/12/17(木) 12:03:47.73 ID:Ul7c81Ck.net
4輪も出そう。

339 :774RR:2020/12/17(木) 14:32:06.79 ID:7laJO4yh.net
そうなるとカフェとストリートとメグロは不要

340 :774RR:2020/12/17(木) 17:15:19.79 ID:UztV0uvq.net
スポークホイールのままチューブレス化した人おる?

341 :774RR:2020/12/17(木) 17:27:56.69 ID:DRkNbFGV.net
アメ車のマスタングとかダッジチャレンジャーとかカマロは
昔のイメージのまま新しくなっているよねあんな風に出来ないもんかね

342 :774RR:2020/12/17(木) 17:32:03.53 ID:Ul7c81Ck.net
ハチロクのコレじゃない感…。

343 :774RR:2020/12/17(木) 18:09:31.03 ID:jWy9yJGF.net
名前だけ残す意味もなぁ

344 :774RR:2020/12/17(木) 18:12:26.78 ID:DKCuy6Ns.net
緑w800契約してきた!
いつくるかなぁ

345 :774RR:2020/12/17(木) 18:57:52.56 ID:QjzHpkTO.net
Z900RSは絶妙なさじ加減でネオレトロしたから爆発的に売れた
旧W800はメーター以外はマジレトロ
現行は基本レトロなのに微妙にレトロじゃ無い要素が交じってる
カワサキはエンジンを使いまわして延々と売り続けるのが基本だから仕方ないけどね

346 :774RR:2020/12/17(木) 19:14:44.84 ID:qM1bvXv/.net
>>340
ツー仲間がやってる

347 :774RR:2020/12/17(木) 19:17:52.73 ID:TSfRoJoX.net
>>344
オメ!

348 :774RR:2020/12/17(木) 19:36:54.66 ID:WXR5M2uH.net
サドルとタンデムシートと選べるようにしろよ

349 :774RR:2020/12/17(木) 19:43:56.44 ID:DKCuy6Ns.net
w800今日契約してきたんだけど聞きたい事あった
HPにもパンフレットにもオプションでイモビアラームなかったんだけど無いの?
あったら追加で注文したい

350 :774RR:2020/12/17(木) 20:34:05.59 ID:J6G7xN9H.net
大丈夫。誰も盗まん

351 :774RR:2020/12/17(木) 22:04:37.42 ID:QmW18BJv.net
>>344
おめ色!

352 :774RR:2020/12/17(木) 22:25:33.80 ID:2jOUpO5F.net
>>350
荷物の盗難とか、勝手にまたがる中国人対策とか

353 :774RR:2020/12/17(木) 22:32:12.80 ID:AirTxJIz.net
>>350
盗まれたらおまえが保証しろ

354 :774RR:2020/12/17(木) 23:51:31.33 ID:LjTnChsK.net
イモビは付いてない。プラザの人も窃盗の標的にされるバイクではないとの事

355 :774RR:2020/12/18(金) 07:55:37.14 ID:jQjyxXb6.net
>>349
ここで聞くより買ったところで聞くのが正確じゃないか?

356 :774RR:2020/12/18(金) 07:57:48.45 ID:THjG530t.net
メグロのエンブレムを剥いでオクに出し
30万の値を付けたら次々にエンブレム剥がれちゃうだろうな

357 :774RR:2020/12/18(金) 08:54:07.59 ID:Fji6xqSG.net
>>356>>331
発想がほぼ同レベルだな

358 :774RR:2020/12/18(金) 12:34:18.93 ID:VP6RjFAE.net
>>346 おお!トラブルは無いかい?
おいらもしようかな〜

359 :774RR:2020/12/18(金) 15:38:30.19 ID:TTaSgBkk.net
>>358
リムにシール張り損ねてちょっとでも隙間空いてたらアウトよ

360 :774RR:2020/12/18(金) 15:42:50.20 ID:TTaSgBkk.net
>>357
全然違う
レトロの外見のまま中身カワサキの最新技術装備した案と一緒にしていただいては困る

361 :774RR:2020/12/18(金) 16:18:29.04 ID:1+Nl1R/5.net
>>358
エア抜けした話は聞いたこと無いけどタイヤ交換の時にちゃんと説明しとかないと
タイヤレバーでテープやられるかも
俺のツー仲間は自分でタイヤ交換してるから問題ないけど

362 :774RR:2020/12/18(金) 16:42:59.19 ID:uSSGqTKG.net
タイヤショップで交換するならレバーは使わんだろう
それにチューブタイヤだからって早々パンクなんかしないよ
気にするだけ無駄

363 :774RR:2020/12/18(金) 16:46:51.94 ID:1+Nl1R/5.net
>>362
タイヤレバー使わないタイヤチェンジャーあるんだ
知らなかった

364 :774RR:2020/12/18(金) 17:53:48.66 ID:FY3vYo2C.net
ゴングが鳴った

365 :774RR:2020/12/18(金) 18:03:44.94 ID:uSSGqTKG.net
はぁ
またパンクしたら死んじゃう人が降臨?

366 :774RR:2020/12/18(金) 18:19:54.21 ID:1+Nl1R/5.net
ん?
よく分からんが俺のレスが気に触ったのかな?
俺は自分でタイヤ交換しててタイヤショップに行った事がないから
単純に今どきのチェンジャーはタイヤレバー要らずなのかと思っただけなんだが

367 :774RR:2020/12/18(金) 18:49:35.33 ID:uSSGqTKG.net
もうやめとき
チェンジャーにはレバーなんて無い。
ビード落すブレーカーはあるけどね
チユブリス加工してもそもそもスポークの処触れないから問題ないのさ

368 :774RR:2020/12/18(金) 19:13:38.40 ID:1+Nl1R/5.net
調べたらタイヤレバー使わないチェンジャーがあるんだね
二輪用は見つけられなかったけど四輪ではメジャーなのかな
>>367
俺が言ってるのがバイク屋によくある↓のタイプの事ね
https://www.youtube.com/watch?v=vN-Kxl-bNoo
レバー使う時に気を付けないとリムに貼ったテープを痛めてしまうって話
テープの存在を知ってればなんてこと無いけど知らずにやると・・・だから頼む前に伝えましょうって事
タイヤレバーを突っ込む一発目はリムの内側方向に刺すからね

369 :774RR:2020/12/18(金) 19:40:34.53 ID:fN3vg/iT.net
>>359
前にその加工をしてくれる店で聞いたけど、
シールの具合が悪くなって空気が漏れだすと面倒だよとかなんとか、
とにかく一見さんのW8にはやりたくない関わりたくないオーラが凄かった
小細工して後々困るのも嫌なので諦めた

370 :774RR:2020/12/18(金) 19:57:33.78 ID:TTaSgBkk.net
>>368
俺の行く工場もこんなやつだわ
とっかかりはレバー突っ込んでる

371 :774RR:2020/12/19(土) 01:32:01.88 ID:QiU0gkRX.net
リムテープでチューブレス化って凄まじいなww

372 :774RR:2020/12/19(土) 02:38:16.97 ID:sKWAMKtM.net
チューブレス施工時にホイールの内側の凹凸全部研磨してからテープ貼ってくれるとこで頼んだタイヤ交換も2回して5年以上立ってるけど問題ないよ

373 :774RR:2020/12/19(土) 08:06:33.82 ID:m1YuitZz.net
チューブでええやんこんなバイクなんやし
1度や2度パンクでJAF呼んでバイク屋へ持っていく修理がある可能性と
何年持つか不安なチューブレスに変え数万使うのを天秤にかけてみ?

374 :774RR:2020/12/19(土) 11:12:35.04 ID:El2EC0aM.net
出先でエア漏れ起こしたらリムテープの張替えはまず不可能だからチューブより面倒だぜ
オーママン今夜も眠れないよ!

375 :774RR:2020/12/19(土) 12:35:06.78 ID:3GXo+2PE.net
チューブレス化しとけばパンクした時にボンド乾く時間もいれてその場で20分もあれば
ツーリング再開できるからねぇ
ロードサービスなんて呼んでたらそのツーリングがほぼ台無しになるけど
手抜きせずにちゃんと作業すればエア抜けも無く6年以上持つことはバイク屋の客が証明してくれてるし

万が一、出先でテープ起因のエア抜けが起こったのならレッカーで最寄よりのバイク屋に運んで貰って
そこでチューブ入れてば良いだけの話だし

376 :774RR:2020/12/19(土) 13:08:35.94 ID:OlU6/Nj0.net
そんなにパンク怖いならスペアタイヤ背負っとけ

377 :774RR:2020/12/19(土) 13:44:05.17 ID:3GXo+2PE.net
パンクした時の対処法の選択の話なのに「パンクが怖いから〜」「パンクなんてしない〜」とか
論点が分からないクルクルパーがいるのに驚愕

別にチューブのまま乗ってる事を否定してるわけでもなんでも無いし
レッカーーサービスでOKな人はそれで良いだろうしその場でチューブにパッチ貼れたり
スペアチューブ持参してて交換って人はそれはそれで良い

ただ顔真っ赤で必死になってチューブレス化を否定してる理由はわからんけどw

378 :774RR:2020/12/19(土) 14:51:11.41 ID:El2EC0aM.net
>>377
野暮だね
パンク恐怖症候群いじってる遊び場にマジレスという真剣で切りかかる暴漢だよ
もう少し生活に余裕もとうぜ

379 :774RR:2020/12/19(土) 15:10:10.99 ID:OlU6/Nj0.net
顔真っ赤にしてマジレスしちゃうくらいチューブタイヤが好きなんでしょ

380 :774RR:2020/12/19(土) 15:21:14.36 ID:xOwEu6SU.net
チューブはパンクでエアが一気に抜けるから高速道路を走るのが不安だな。

381 :774RR:2020/12/19(土) 15:24:26.59 ID:zs9znE0c.net
>>378,379 君等少しうざい

382 :774RR:2020/12/19(土) 16:17:17.38 ID:Ivyp43hW.net
市販のパンク修理剤って、ホントに直るのかな?

383 :774RR:2020/12/19(土) 17:46:03.03 ID:mFpKjpTU.net
>>375
レッカーはロードサービスだと思うw

384 :774RR:2020/12/19(土) 19:06:36.34 ID:E1oYXe2X.net
俺はkineoホイールだな。

385 :774RR:2020/12/19(土) 21:44:38.60 ID:sKWAMKtM.net
パンク目的じゃないよ
チューブ無いだけで乗り味だいぶ軽くなるよ

386 :774RR:2020/12/20(日) 03:45:57.04 ID:lWbpvRvr.net
世の中にはチューブタイヤのバイクはスゴい数あるし逆に残りはキャストな訳で
ぐちくち言うならキャストのバイク乗んなよ
いちいち心配してたらご近所散歩しかできないだろう

387 :774RR:2020/12/20(日) 04:24:16.22 ID:VvEZLLpD.net
そう思う人はチューブで走ってれば良いんじゃね?
いちいち人のやることにケチつけてると嫌われるよ

388 :774RR:2020/12/20(日) 05:20:01.95 ID:lWbpvRvr.net
そりゃ納得してチューブで乗ってる人が大多数なのに「パンクしたら死んじゃう人」がグチグチ言ってるんだもの一言言いたくなるの判れよ

389 :774RR:2020/12/20(日) 06:39:17.63 ID:IQ3SBRfH.net
少数派をボコって優越感に浸るのは違うだろ?個人の趣味なんだから放っときゃいいんだよ

390 :774RR:2020/12/20(日) 08:01:42.53 ID:jk7mHO3n.net
雪は全く無いが寒すぎて乗る気にならん

391 :774RR:2020/12/20(日) 08:40:07.49 ID:LNunD/sv.net
タイヤスレになりつつあるな

392 :774RR:2020/12/20(日) 09:36:45.20 ID:IHaFbbau.net
荷台が木製のトラックやリヤカーが跋扈してた昭和じゃあるまいし
どこから釘が落ちてくるっていうんです?

393 :774RR:2020/12/20(日) 10:08:29.58 ID:pzDxtdsk.net
むしろ>>388がチューブレス化したら死ぬ人にみえる

394 :774RR:2020/12/20(日) 10:08:29.82 ID:pzDxtdsk.net
むしろ>>388がチューブレス化したら死ぬ人にみえる

395 :774RR:2020/12/20(日) 10:12:17.21 ID:l77lUNeu.net
このあとチューブレスのW800が出るとチューブ車買ったやつがムカつくからだろw

396 :774RR:2020/12/20(日) 10:23:58.26 ID:PgdnSnmd.net
レトロもどきなのが悪いのさ

397 :774RR:2020/12/20(日) 10:31:47.86 ID:mukLWuSZ.net
饅頭怖いかよ

398 :774RR:2020/12/20(日) 13:16:52.96 ID:VvEZLLpD.net
>>388は自分と違う意見は語ることすら許さないマンか
そりゃ何言っても無駄だわな

399 :774RR:2020/12/20(日) 13:25:06.98 ID:LNh9K/vp.net
で?
「パンクしたら死んじゃう人」は実際にW800乗ってて意見言ってるの?
オレは昔からチューブタイヤのバイク散々乗ってるし今もW8とオフ車含めて2台チューブタイヤのバイク乗ってる訳だが
文句言いながらもW8が好きで乗ってるのならコレ以上何も言わない

400 :774RR:2020/12/20(日) 14:05:00.06 ID:VvEZLLpD.net
パンク程度のトラブルなら日程崩さずツーリングしたいってだけの話なのに
「パンクしたら死んじゃう人」って超A級のねじ曲がった解釈してギャーギャー言ってるだけだし
まあ実際はパワーワードのつもりで必死に考えて「パンクしたら死んじゃう人」って連呼してるんだろうけどさw

401 :774RR:2020/12/20(日) 14:11:48.31 ID:jk7mHO3n.net
>>400は自分と違う意見は語ることすら許さないマンか
そりゃ何言っても無駄だわな

402 :774RR:2020/12/20(日) 14:16:50.85 ID:4ILYSs23.net
>>もうやめとき
>>チェンジャーにはレバーなんて無い。

これ書いて大恥かいたエアプが火病起こしてるだけだから相手すんな

403 :774RR:2020/12/20(日) 15:26:57.32 ID:wsCxMpxV.net
ストリート乗ってるけど、高い金出して車検通るマフラー入れたけど、ノーマルとちっとも変わらん。えらい後悔してる。でも、爆音買ってもセッティングするほどの知識もないし、、、
俺みたいな阿呆はノーマルのままにしとくべきだったよ。
嗚呼、ボーナスが、、、

404 :774RR:2020/12/20(日) 15:36:35.23 ID:ybtZJEXv.net
どこのマフラー?

405 :774RR:2020/12/20(日) 15:38:23.02 ID:E/Li9BNs.net
パンクなんてどうでもいいんです
寒くって寒くって乗ってられません
出先で温泉にでも入ろうものなら湯冷めして風邪ひいてしまいます
どうすればいいでしょうか
あと、道路の融雪剤を錆びない奴に換えてもらえませんか?

406 :774RR:2020/12/20(日) 16:42:05.82
わい版か奈サーとかな?

407 :774RR:2020/12/20(日) 16:05:39.79 ID:LNunD/sv.net
>>392
釘が落ちてるなんてことは最近ないけど工場からの鉄くず運搬とか
ポロポロこぼしながら走ってるよ。路肩とか走る人は要注意だな

408 :774RR:2020/12/20(日) 16:06:37.74 ID:IHaFbbau.net
チューブの有無なんてどうでもいいよ
ロードサービスがダメでレッカーがOKって理屈が解読できなくて夜も眠れないよママ

409 :774RR:2020/12/20(日) 16:11:49.26 ID:ozkoA4WN.net
チューブより太いタンクを
なんとかして欲しい。

410 :774RR:2020/12/20(日) 16:26:07.63 ID:IHaFbbau.net
>>407
スクラップ撒き散らかしてて通報されないの?外国の話なの?

411 :774RR:2020/12/20(日) 17:03:42.10 ID:igkgNHUi.net
>>408
普通のパンクなら接着剤で簡単に修理できるし、万が一エア抜けが起きたらその時は最寄りのバイク屋に運んでもらったらいい、と言うことだと思うわよボウヤ

それよりママはバイクがレッカーされてるところを見てみたいわ

412 :774RR:2020/12/20(日) 17:53:40.38 ID:IHaFbbau.net
>ロードサービスなんて呼んでたらそのツーリングがほぼ台無しになるけど

>万が一、出先でテープ起因のエア抜けが起こったのならレッカーで最寄よりのバイク屋に運んで貰って
>そこでチューブ入れてば良いだけの話だし

チューブタイヤでロードサービス呼んだらツーリング台無しだけど、
チューブレスはレッカー呼べば良いって書いてあるんだよ???もう考えすぎて不眠症だよ┐(´д`)┌
僕はクルクルパーなのかなあ?

413 :774RR:2020/12/20(日) 18:00:38.06 ID:4ILYSs23.net
>>412
チューブなら普通にレッカーされるがテープ貼ってりゃその場で直せる
テープがダメになるような酷いパンクならレッカーで運んでチューブ入れりゃいい
だからテープがトラブってもやることは同じって事が分からないんだから君は間違いなくクルクルパーだよ

414 :774RR:2020/12/20(日) 18:08:45.25 ID:VYV6xXoJ.net
キチガイに触れるな

415 :774RR:2020/12/20(日) 18:16:20.75 ID:IHaFbbau.net
>>413
端的に言うとどのみちレッカーは呼ぶんじゃない
そんでテープ由来の故障はパンクより確立低いって決め付けてたのね
そんな思考までちょっと解らないなあ

総レス数 1003
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200