2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】

1 :774RR :2020/11/30(月) 15:23:59.77 ID:P9JGN34m0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604553391/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

324 :774RR :2020/12/07(月) 15:19:20.35 ID:a15t7FSN0.net
すでに予約された方が数名いますよーと言われたから、まずは各店4台ずつ入るらしいですね?とここ情報を告げたらお客さん詳しいですね!だってw

325 :774RR :2020/12/07(月) 15:30:20.40 ID:xRtYUsjo0.net
お客さん詳しいですね!(めんどくせー客来たな)

326 :774RR :2020/12/07(月) 15:41:44.81 ID:BHScskxS0.net
マウント客w

327 :774RR :2020/12/07(月) 15:59:24.48 ID:TSexhcsS0.net
店「合計金額から3万円値引いたしますね」
客「嘘だろ?他の店だったら10万円値引するぞ」
店「えっ、どちらのお店ですか?」
客「(カカクコム掲示板見せながら)ホラ、このスレッドみろよ」

328 :774RR :2020/12/07(月) 16:17:43.12 ID:IVIdyRPRr.net
お前らこそいちいちめんどくせーやつだな

329 :774RR :2020/12/07(月) 16:44:21.23 ID:dJCzsz6d0.net
1店舗4台って事は各色2台ずつって感じかな?
余りを他所の店舗に持ってきてくれるなら特に急いで予約する必要も無いんだろうけど、そうじゃ無いなら困るな

330 :774RR :2020/12/07(月) 17:36:03.11 ID:DGjqPCk70.net
レブル1100の登場でレブル500が投げ売りされないかなー
絶対500持ってる人売って乗り換えるとおもうんだよ

331 :774RR :2020/12/07(月) 17:50:30.61 ID:Yqu3IAP80.net
MTは夏か
なら安心して見てられるな

332 :774RR :2020/12/07(月) 18:07:13.08 ID:nwkm7fUSM.net
500乗ってると
1100は重くなるし燃費も落ちるし
しばらくこのままでも良いかなって思うんだよこれが

333 :774RR :2020/12/07(月) 18:09:36.34 ID:A5HU4ZdG0.net
250のフレームに500のエンジンを…

334 :774RR :2020/12/07(月) 18:11:10.87 ID:ICht908za.net
>>330
重い熱い燃費が悪い航続距離も短いだからトータルバランスは500だろ

335 :774RR :2020/12/07(月) 18:21:51.26 ID:v+8Og0por.net
500に乗っているけど、1100に乗り換える気はありません。

336 :774RR :2020/12/07(月) 18:31:26.67 ID:rA6ntgoeM.net
500のパラツインに13LタンクとDCT付けるのが正解な気がしてる
ツーリングは250で十分だわって言ってるなら尚更

337 :774RR :2020/12/07(月) 18:56:34.94 ID:5j5pp5gnd.net
クルコン&DCT
余裕ある1つ上の走り
リッター乗りというステータス
DOHCにはない重低音ドコドコサウンド
250と見間違えられることのない風格と音
プレミア化間違いなしのガソリンバイク最終モデル

燃費航続距離を犠牲にこれらが欲しい人は買うでしょ
リッターとしては破格に安いし
その前に500乗りがあまりに希少

338 :774RR :2020/12/07(月) 19:30:21.26 ID:XlUhxbSb0.net
燃費の250とパワーの1100、中間の500
別にどれが正解ってわけじゃないさ
どれ乗ってても隣の芝は青く見えるんだから
結局は気にしないこと

339 :774RR :2020/12/07(月) 19:43:52.62 ID:Yqu3IAP80.net
確かにレブル500よりも250の方が圧倒的に売れてるからな
レブル500は公道で見た事ないぞ
1100が出たからと言って500が売れるようになるとは思えない

340 :774RR :2020/12/07(月) 19:46:54.21 ID:XDVYYlad0.net
1100、欧米じゃ今週末位に
実物のレビュー出てくるんじゃない?

341 :774RR :2020/12/07(月) 19:47:29.54 ID:kwylA8nwr.net
>>337
その通りですね
お得すぎる価格だし

342 :774RR :2020/12/07(月) 19:53:31.05 ID:44TnztD2a.net
DCTでサウンドて楽しめんの?
わざと低いギアで走ってエンジン回すとかトルクを楽しむとか出来ないんじゃない?

343 :774RR :2020/12/07(月) 20:21:44.34 ID:EaciJQFc0.net
>>342
DCTはMTモードに切り替えれは好きにギアチェンジすることもできる
ATには通常のDモードの他に高回転まで引っ張るS(スポーツ)モードってのも付いてる

344 :774RR :2020/12/07(月) 20:25:19.39 ID:yWI5N9THr.net
>>342
マニュアルモードもあるよ

500は実用的に良く言えば過不足無いけど、趣味の乗り物としてはやはりリッターの爽快な加速感が俺は欲しい

でもパワーとウェイトのバランスでは500がいいのかもね

345 :774RR :2020/12/07(月) 20:36:12.29 ID:Eo97lk3Ma.net
ありがとう 
DCTが人気な訳がわかったよ

346 :774RR :2020/12/07(月) 20:43:50.99 ID:Yqu3IAP80.net
確かアフリカツインDCTはオプションでシフトペダル装着出来るんだよな
多分レブルも同じオプション来るんじゃないの?

347 :774RR :2020/12/07(月) 21:06:36.01 ID:XELMr4Gv0.net
DCTはマニュアルモードにしても低回転になると勝手にシフトダウンするぞ

348 :774RR :2020/12/07(月) 22:33:28.37 ID:dAADkg99H.net
400ccの2気筒希望

349 :774RR :2020/12/07(月) 22:44:23.25 ID:DgKy6bny0.net
500が結局、最適解

350 :774RR :2020/12/07(月) 22:50:46.21 ID:bPvDUDiR0.net
そりゃDCTは便利なんだろうけどさ、
俺みたいに下道一般道の山道峠道好きにはDCTよりもMTの方が楽しそう

351 :774RR :2020/12/07(月) 22:58:06.38 ID:zb7rcw2C0.net
>>347
高いギアでエンストギリギリまで回転落としたいシチュエーションある?

352 :774RR :2020/12/07(月) 23:10:30.47 ID:XELMr4Gv0.net
>>351
ドコドコ感スゲー出るよw

353 :774RR :2020/12/07(月) 23:18:42.15 ID:bPvDUDiR0.net
昔のホンダ四輪、
スポーツグレードAT車のMTモード出始めがそうだった

例えばMTモード中の3速で走行中、
目の前の信号は赤なので惰性で走らせると回転数の低下と共に2速→1速とクルマは勝手に落とすが、
この信号が不意に青になった時など3速のまま加速して行きたい所なのに至福ダウされちゃって、
人間側はアクセル踏んでるもんだからミッションがギクシャク

急な加減速は苦手だったが、
あれから技術はかなり進歩したんだな

354 :774RR :2020/12/07(月) 23:19:52.20 ID:bPvDUDiR0.net
至福ダウw →誤
シフトダウン→正

355 :774RR :2020/12/07(月) 23:51:33.72 ID:Jy9AoalG0.net
>>348
単気筒かもだが出るそうだ

356 :774RR :2020/12/08(火) 04:30:44.63 ID:o6Bki3nL0.net
レブル500の2020年販売計画台数が450台だから、ホンダ自身もそこまで売れるモデルだとは思っていないのだろう
だからこそレブル1100の3000台は驚異的ではあるのだが
(まあ、この3000台が真実かどうかは怪しい所だけど)

357 :774RR :2020/12/08(火) 08:24:33.45 ID:Z9taJNxO0.net
初年度3000台でも翌年から生産台数を減らすって事はよくある事じゃない?
毎年3000台生産はさすがに多いと思う。
それだけ売れて二輪業界が活性化されるのであれば嬉しい事です。
二輪ブームの再来を願う。

358 :774RR :2020/12/08(火) 09:00:21.77 ID:TFCDouyy0.net
2019年度401cc〜販売台数TOP10の
10位 SV650/X でも販売台数1016台なので3000台は熊本生産台数で確定でしょう。
その10%が国内でその他は海外向け。
熊本生産のゴールドウイングも3年前に工場見学時に聞いた話でも国内向けは10%ぐらい
だっと記憶している。

359 :sage :2020/12/08(火) 09:12:29.70 ID:pLqcwUC9p.net
1100DCTを今回の価格設定で販売出来る
ようになったんだから、
次は400前後の中型にDCTを導入出来るように
なったのでは?

360 :774RR :2020/12/08(火) 09:25:42.52 ID:ggi5bGyUM.net
生産台数をここで討論してもな

361 :774RR :2020/12/08(火) 09:27:29.71 ID:fQQ1sfV70.net
>>359
何を言ってるか不明だけど、既にNCシリーズが400のMTより安価にDCT出してる(出してた)んだが。

362 :774RR :2020/12/08(火) 09:39:34.53 ID:o6Bki3nL0.net
そもそも400ccって日本だけの規格だしな。海外向けじゃないから余程の理由(教習車)が無い限り作らない

363 :sage :2020/12/08(火) 11:11:20.68 ID:pLqcwUC9p.net
>>361
そうなの?
型番教えて。

364 :774RR :2020/12/08(火) 11:14:44.60 ID:VHl3ceCQ0.net
NC750SのDCTとマニュアルの400Xって全く同額だね

365 :774RR :2020/12/08(火) 11:21:00.58 ID:+WfL3gSnp.net
>>364
この2台を乗り比べたことある人いますか?気になるエンジンなので参考になります。

366 :774RR :2020/12/08(火) 12:17:34.23 ID:pya7vOwkp.net
>>365
ある
400Xはよいバイク
よく回るし燃費よい
NCはトルク感あるけど高速がつまらん
750になると東京湾フェリーが高くなるから、選ぶなら400かな

367 :774RR :2020/12/08(火) 12:19:58.88 ID:p504fZjT0.net
400ccのDCTってどれだよ?

368 :774RR :2020/12/08(火) 12:35:53.63 ID:Kgbw6vh1a.net
ないけどどうした急に

369 :774RR :2020/12/08(火) 12:50:52.61 ID:lLAB5+yLr.net
>>358
販促資料に熊本生産台数記載とかイミフ 

370 :sage :2020/12/08(火) 13:30:51.78 ID:p504fZjT0.net
>>361
>>368
なんだ。ガセか。

371 :774RR :2020/12/08(火) 13:35:47.19 ID:Kgbw6vh1a.net
なんか知らんけど自分の勘違いをガセにすり替えてるならやめた方がいい

372 :774RR :2020/12/08(火) 13:59:03.03 ID:pPpFyAg3M.net
日本語が不自由なんだよ

373 :774RR :2020/12/08(火) 14:10:51.98 ID:A+gzLkd6M.net
>>366
NC750シリーズは750cc未満の料金になります。

374 :774RR :2020/12/08(火) 16:19:41.76 ID:he8stLxOp.net
>>373
草加

375 :774RR :2020/12/08(火) 16:29:34.17 ID:GSiCeuL50.net
>>370
ガセじゃねえだろ?君は頭が不自由なんだな

376 :774RR :2020/12/08(火) 16:44:45.15 ID:VPuU63SN0.net
>>366
NCは高速も400Xなんぞより楽しいぞ
乗り方が下手なんじゃねえのか

377 :774RR :2020/12/08(火) 17:54:11.81 ID:+WfL3gSnp.net
>>366
ありがとう。それぞれ評判のエンジンですが、NCは賛否ありますね。ますます気になる。教習車がCBだったのが残念。

378 :774RR :2020/12/08(火) 18:42:36.08 ID:he8stLxOp.net
>>376
好みの問題に上手いも下手もなかろう

NC56系エンジンはなかなか優秀
上も回るし、なによりも振動が少ないからほんと長距離が楽
それでいてリッター35キロくらい走る

379 :774RR :2020/12/08(火) 18:44:09.85 ID:he8stLxOp.net
レブ500は試乗しかしたことなくて、ちと味付け違う感じかな

380 :774RR :2020/12/08(火) 21:14:08.88 ID:v7Ox8CnX0.net
Z900が4000以上連発してるんだから,レブル1100だって3000は完売するでしょ
間違いなく,ハーレーとカワサキを潰しにかかる気やろ

381 :774RR :2020/12/08(火) 21:24:11.09 ID:S3Dbuaq+r.net
Z900て不人気だと思ってたけどそんな売れてるんか
ストファイも捨てたもんじゃないな

382 :774RR :2020/12/08(火) 21:30:49.45 ID:bOZow7fF0.net
RSのほうじゃない?

383 :774RR :2020/12/08(火) 22:06:51.16 ID:5eUM5F+20.net
DCTだけじゃ物足りないな
転倒しない自動直立が発売されるまで待つよ

384 :774RR :2020/12/08(火) 23:30:32.80 ID:/g4AlzrNr.net
トリシティ300に乗るヨロシ
あれですら半自立だけど

385 :774RR :2020/12/08(火) 23:46:35.62 ID:4xTtv84u0.net
売れまくってバリエーション増えるの期待
ロードスターやビュエールみたいのが欲しい

386 :774RR :2020/12/09(水) 00:09:31.74 ID:Rxgj/aHB0.net
>>384
あれぐらいの幅で後ろも二輪にしたらいいと思うけど
まだ技術的に難しいかな

387 :774RR :2020/12/09(水) 01:38:31.70 ID:2KHeUO+B0.net
んなもん普通に車乗るわ

388 :774RR :2020/12/09(水) 04:42:13.66 ID:9naPZDhrd.net
ドリームでSエディション予約してて1月に納車予定だったのにいきなりバックオーダーになった

389 :774RR :2020/12/09(水) 09:09:11.98 ID:U5i653n8M.net
>>388
そんなことあるんだ…色んなとこでトラブル起きてそう

390 :774RR :2020/12/09(水) 09:15:47.30 ID:+dI9bAFr0.net
レブル1100って通勤に使えるかな?
箱つけたらダサい?

391 :774RR :2020/12/09(水) 09:24:42.94 ID:h0uUvB5Ud.net
バイク通勤出来ないバイクとかないやろ
チャリか徒歩通勤しか認めないとこ以外

392 :774RR :2020/12/09(水) 09:33:22.03 ID:xTVSRXOra.net
>>390
トップケースだけならなんでもダサいな
カブならイケるけど

393 :774RR :2020/12/09(水) 10:19:46.53 ID:7NTpSXe10.net
レブル系のスタイルにはサイドバッグが似合うとおもう

394 :774RR :2020/12/09(水) 10:20:09.09 ID:EpoZmee3M.net
もうミニカー乗れよ

395 :774RR :2020/12/09(水) 10:22:18.53 ID:0FTvJ4rS0.net
クルコンとDCTってもう自分で運転する必要ないしタクシーで良いんじゃないか

396 :774RR :2020/12/09(水) 10:23:22.39 ID:U07mahhjr.net
>>388
レブル250等に輸送の遅延が出ているって公式で発表あったと思います。
あと、ユーロ5対応で2021モデルで変更あるかもって噂があります。

397 :774RR :2020/12/09(水) 12:22:48.07 ID:fEt/xA21d.net
250はセカンドか、短足か、低予算者。
500は予算あって短足向け。
1100はそれなりに予算ある人向しか買わないだろ。

398 :774RR :2020/12/09(水) 12:36:53.02 ID:+eGXEn1w0.net
リッター級のクルーザーの中では軽いし短い方だし運動性もそこそこ良さそうね

399 :sage :2020/12/09(水) 12:57:49.78 ID:xTGyzp0l0.net
1100はアメリカでは1月発売らしいが、
社外オプションはどこかで発表さてないのか?

400 :774RR :2020/12/09(水) 13:03:27.39 ID:siYkQVd50.net
早くても同時だろw

401 :774RR :2020/12/09(水) 13:10:15.41 ID:qfJTUgoZ0.net
1100のシートのフォワードセットだとハンドルとの距離が短くなって腕が楽かな?
前に寄るから足はちょっと窮屈になりそうだけど。
現行レブルだとバンドル遠く感じるから気になる。

402 :774RR :2020/12/09(水) 14:39:04.12 ID:VX/980RTd.net
それって普通はハンドル変えるんじゃない

403 :774RR :2020/12/09(水) 15:06:34.19 ID:xTVSRXOra.net
>>401
ちょっと前傾姿勢にした方が色々楽だと思うが

404 :774RR :2020/12/09(水) 17:50:25.72 ID:yqMzynbq0.net
250にデイトナのサイドバックサポートをつけようとしたんだが、あんな簡単そうなのにすごい悪戦苦闘した
自分がアホだっただけかもしれないけど、ネジ2本外したらカバーと奥のネジ穴がずれて、はいらんくなった
なんとかドライバーでずらしつつ無理やりねじ込んだわ

405 :774RR :2020/12/09(水) 17:56:24.62 ID:BoAk1ALo0.net
それ、そういう仕様だよ

406 :774RR :2020/12/09(水) 18:09:50.37 ID:trAOrv430.net
>>404
それ一本ずつ外して取り付けていかないとそうなる。
オレも知らずに同じようになったわ。

407 :774RR :2020/12/09(水) 18:15:52.77 ID:WU5sr9pxa.net
レブル750くらいででねーかな。1100と同じメーターでDCTでタンク18リットルくらいだったら即買うんだけどな。

408 :774RR :2020/12/09(水) 18:19:52.27 ID:TESEML2V0.net
ルックスくずれるから
あえてタンクおっきくしなかったホンダの意図は
なんとなく察せるけど
それでも航続300km行かないくさいってのは
バイクとしちゃちょっと致命的だよな

409 :774RR :2020/12/09(水) 18:23:18.21 ID:7hbcArnxr.net
>>404
わしも同じ現象になったww
ので、養生テープで固定してからボルトを外して組み上げた

410 :774RR :2020/12/09(水) 18:40:25.36 ID:xTGyzp0l0.net
>>407
激しく同意。
NCのエンジン使って出してくれないかな。
1100もいらん。

411 :389 :2020/12/09(水) 18:40:41.35 ID:9uCV5t1IM.net
>>392

レブルに箱はやはりダサいかぁ。
箱の便利さを色々と知っちゃってるからさー。

レブル1100欲しいけどなぁ。

412 :774RR :2020/12/09(水) 18:44:47.97 ID:nbRCM5W00.net
ワイは箱つけるで!

413 :774RR :2020/12/09(水) 19:05:50.74 ID:qT/HDkfb0.net
自分は200qあれば当分困らんけど
長距離ならアドベンチャーモデル買えってことなのかなあ
タンクは確かに増量したい

414 :774RR :2020/12/09(水) 19:09:04.26 ID:siYkQVd50.net
革鞄風の箱ってあるのかな

415 :774RR :2020/12/09(水) 19:23:38.87 ID:wCsbgYGy0.net
>>411
俺はSHADの45Lの箱をつけてるで

416 :774RR :2020/12/09(水) 19:23:46.07 ID:7NTpSXe10.net
ダイノックで皮風味見たことないから本皮或いは合皮買ってきて貼り付けるのいいかも

417 :774RR :2020/12/09(水) 19:40:54.88 ID:xzXst9UQ0.net
2年後マイナーチェンジでタンク容量アップしてきたら
自分的にちょうどいい乗り換えの頃合いなんだけどなあ

418 :774RR :2020/12/09(水) 20:10:34.55 ID:3/Pn4c3q0.net
750がいいならNCを買えばいいじゃんと思う
750でレブルのスタイルがいいんだいっ!って、いちいちそんなの聞いていたらキリがない。次はレブル125DCT希望か?

419 :774RR :2020/12/09(水) 20:20:52.76 ID:GcUN4Zuip.net
DCTが入るとツアラー的になるからタンク容量を言うのも無理ない。ツアラー方向ならNCの方が適性あるしね。敢えてホンダが1100にしたのは他社の大型クルーザーと対抗するのが優先だったからだろう。アフツイのエンジンはそんなにいいのか?

420 :774RR :2020/12/09(水) 20:23:00.02 ID:czqnMto90.net
アフツイ足届かんから乗ったことないわ

421 :774RR :2020/12/09(水) 20:23:00.43 ID:j5w21URS0.net
いっそアフリカツイン買った方が、ってのはナンセンスなんだろうな
レブル1100は航続距離との戦いになりそうだ

422 :774RR :2020/12/09(水) 20:31:39.37 ID:pB5D7yq50.net
ミリタリー風に塗装した箱にすれば
まあ多少はね。

423 :774RR :2020/12/09(水) 20:38:33.90 ID:hYennfrYr.net
レブル1100DCTを想定してアフツイDCTを試乗してきたぜ!
あんなガタイがデカイのに250並みに軽く感じるし、DCTなのでエンストしてオットット…な心配もないし、マジ無敵感が半端ない。
俺はあそこまでお金を払えないしあのアニメ顔が好きになれないからレブルにするがね

424 :774RR:2020/12/09(水) 21:06:48.39
オンロードメインで3年ちょっとCRF1000のDCTを乗ってたが
そのあいだにコカしたのが5回で被害額もバカにならなかった
そのたびあの重い巨体を起こして修理費を払うのに嫌気がさして結局売り放った
レブル500をレンタルしたら、あの足つきならコカす心配はほぼ皆無
ただし高速ではやっぱり力不足で高速道路長距離はキツそう
ゆえにレブル1100に期待して仮予約した
ちなみに身長179cm

総レス数 1009
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200