2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】

427 :774RR :2020/12/09(水) 21:18:25.30 ID:FGCDiDtaM.net
>>426
値段とかの詳細はわからないね
今んとこ例のブログくらいかなあ

高速走行考えると奴凧欲しいけど街乗りでは要らんよなあとか悩む

428 :774RR :2020/12/09(水) 21:38:33.05 ID:bbuEM5vPd.net
新古車から一万キロでリアタイヤ坊主になったんでそろそろタイヤ交換なんだけどバトルクルーズ履いてる人いる?

429 :774RR :2020/12/09(水) 21:53:35.22 ID:Z7oopcye0.net
>>408
200あれば十分だろ
何時間ブッ通しで走る気だお前

430 :774RR :2020/12/09(水) 21:58:20.65 ID:Ggw8ux++d.net
休憩=給油じゃないし、
航続距離はぶっ通し云々じゃなくてツーリング先での安心感だろうに。

431 :774RR :2020/12/09(水) 22:05:43.29 ID:Z7oopcye0.net
何処ツーリングすりゃ200で足りないんだ?
北海道にでも住んでんなら話は別だが

432 :774RR :2020/12/09(水) 22:14:18.19 ID:j5w21URS0.net
北海道でも余裕な件について
しいてデメリットになるとしたら、ツーリングで他の仲間に少し多めにガソリンスタンドに寄ってもらわないといけない事くらいか
ソロなら全く関係ない

433 :774RR :2020/12/09(水) 22:25:06.56 ID:uviiIH860.net
200だと東京から焼津までしか行けない

434 :774RR :2020/12/09(水) 22:29:53.42 ID:qT/HDkfb0.net
>>427
冬は下道でも欲しいだろ
流れのはやい道なら結局カウルほしいし自分はつける

435 :774RR :2020/12/09(水) 23:06:50.34 ID:Xo6UVjRQ0.net
DCTいくらぐらいだろう

436 :774RR :2020/12/09(水) 23:11:33.58 ID:L6/3s5RP0.net
一、スパモンは対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、スパモンには絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、スパモンは恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、スパモンには裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、スパモンは所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意 せよ。
一、スパモンは虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。
公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、スパモンと商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、スパモンは盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、スパモンには日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、スパモンを叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、スパモンは正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、スパモンは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、スパモン人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威
称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、スパモンは不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、スパモンの差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し沈黙せしめよ。
一、スパモンとの係争中は戸締りを厳重にすべし。
仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。

437 :774RR :2020/12/09(水) 23:37:35.08 ID:HAOwt+cfd.net
心配性だからちょっとガス入れ油断して忘れたくらいでいちいちハラハラしたくないな

438 :774RR :2020/12/10(木) 00:14:35.82 ID:xBBHSzeo0.net
タンク容量が少ないから云々ってのは机上の空論だよ
満タンで500q走れるバイクでガス欠になった俺が言うんだから間違いない

439 :774RR :2020/12/10(木) 00:36:36.40 ID:B19qzcgI0.net
それは・・ いやなんでもない

440 :774RR :2020/12/10(木) 00:44:32.46 ID:/xm2YWmz0.net
この前250Sで1日1000km走ってきたけど航続200km切ってるとその分不安になるペースも増えるからキツイなって思うよ
タンク容量が増えるなら買いたいけど

441 :774RR :2020/12/10(木) 00:51:52.53 ID:/BGD4ASX0.net
200で不安な奴は永久機関でもない限り不安から逃れられんだろ

立派に病気だわ
はよ病院行けよ?

442 :774RR :2020/12/10(木) 01:28:27.93 ID:6VjhCEU10.net
いきなりどうした
カタナスレから脱走してきたのか?

443 :774RR :2020/12/10(木) 01:54:53.99 ID:RMT6zUTOa.net
レブル250のノーマルクラッチと、スリッパークラッチのバネの部品って互換性あるのかな

乗ってるのは2020年式なんだけど、どうもクラッチが重いような気がするんだよ…
ノーマルクラッチのR25と変わらない重さだし、だいぶ前に触らせてもらった20年式のクラッチはケーブルつながってるのかってレベルで軽かったような気が…

部品のつけ間違えは構造的にありえるのかな?

444 :774RR :2020/12/10(木) 02:14:29.32 ID:V2pLtSlG0.net
おまえらサイドバッグどこの使ってんの?

445 :774RR :2020/12/10(木) 02:51:21.65 ID:HDXm0G3pM.net
モンキースレの誤爆は草

446 :774RR :2020/12/10(木) 06:11:59.36 ID:kNbrCTyO0.net
レブルに箱つけてる人いたら、画像アップお願いします。

447 :774RR :2020/12/10(木) 08:09:54.68 ID:gztd80/y0.net
マスツーたまにするなら200kmだとダルイよ

448 :774RR:2020/12/10(木) 08:33:59.74
ケーコーカン持ってけ

449 :774RR :2020/12/10(木) 08:24:40.41 ID:kIsOT8ZZa.net
実走行200でダルくてカタスペ200程度だと話にならんけど大丈夫なのかスペック把握しとらんけどさ

450 :774RR :2020/12/10(木) 08:46:26.08 ID:jO3gbDJYM.net
アフリカツイン1100の燃費だが100km/h高速走行なら25前後は走るみたいね
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/honda/crf1100l_africatwin/nenpi/

まあまだ発売前のバイクの燃費を心配してもしょうが無いと思うが
昔乗ってたTDR250(2スト14L)でも北海道ツーリングで困ったこともないから心配はしていない

451 :774RR :2020/12/10(木) 08:47:26.05 ID:eRwlhBoVM.net
1100はタンク容量13.6だっけ
ツアラー用途ならもうちょっと欲しいな

452 :774RR :2020/12/10(木) 08:51:07.69 ID:jig3KhiU0.net
仮に実燃費17km/lだったとして、航続距離230kmは行ける計算になる
そこまで下がる事自体あまり無いだろうから、200km走ったらGS探す位で良さそう(過疎地は除く)

453 :sage :2020/12/10(木) 09:03:51.51 ID:WnkuEjuLp.net
アフツイの燃料タンクの大きさと
重さから解放されると思うと
それはそれで納得しないこともないが。
ただ、1100ccは街乗りには全く不要。
CarPlayは毎回接続面倒で結局スマホそのまま
使ってるよ。

454 :774RR :2020/12/10(木) 09:05:38.56 ID:kNbrCTyO0.net
1100のカラーバリエーションがもっと増えて欲しいな。
今のブルーのやつがカッコいい。

455 :774RR :2020/12/10(木) 09:38:24.40 ID:P25jYpCy0.net
>>452
その過疎地に行くことがツーリングなんだからさぁw

456 :774RR :2020/12/10(木) 10:08:09.64 ID:W2LlSfa80.net
小型携行缶サイドバックに積んどきゃ済む話にそこまで躍起になる理由が分からん

457 :774RR :2020/12/10(木) 10:19:59.98 ID:xdNMuHbO0.net
刀みたいにおもったより売れんだろうな
大型でタンクちっちゃいのはちめいてき

458 :774RR :2020/12/10(木) 10:32:10.82 ID:AlAj0tgdd.net
見えないとこにサブタンク的なのがあったりっていうロマンはないのかな

459 :774RR :2020/12/10(木) 10:38:55.83 ID:jNCZUCFL0.net
カタナとは違って、いろんなメーカーからタンクやサブタンクが出そうだなw

460 :774RR :2020/12/10(木) 11:28:40.47 ID:kIsOT8ZZa.net
股間の位置にタンク内部に繋がる穴が空いていてだな

461 :774RR :2020/12/10(木) 11:51:04.41 ID:WxDXAK2R0.net
性器から精気を吸い取って動くのか
一回乗ると1年寿命が無くなる

462 :774RR :2020/12/10(木) 11:56:37.53 ID:DWY6EdYm0.net
今って簡単に携行缶にガソリンわけてくれるの?

463 :774RR :2020/12/10(木) 12:07:28.82 ID:TUZCu+PIM.net
セルフじゃない有人GSで携行缶入れるのだって
一見さん相手にゃ結構冷たいぞ

464 :774RR:2020/12/10(木) 12:29:12.57
セルフは携行カン禁止だろ

465 :774RR :2020/12/10(木) 12:18:17.72 ID:i7N3UvI1M.net
>>462
近所のGSには、住所氏名を書いてもらうと貼り紙してあった

466 :774RR :2020/12/10(木) 12:18:33.08 ID:LpZBWZxCM.net
携行缶のガソリンなんで半年に一回入れ換えればいいんだから、自分の車なりバイクのタンクから移せばいいじゃないの。せいぜい1,2Lでしょ?

467 :774RR :2020/12/10(木) 12:21:08.98 ID:TUZCu+PIM.net
BMWのタンクに燃料ポンプは突っ込めたけど
国産車は4輪2輪問わずポンプ入らんでしょ

468 :774RR :2020/12/10(木) 12:21:09.13 ID:PsUOJocbM.net
携行缶面倒だわ

469 :774RR :2020/12/10(木) 12:25:44.05 ID:1PyOMmEgd.net
ただでさえ田舎ガソリンスタンドは減ってるのにね。
田舎道や山道続きの休日ツーリングだと150km以上オープンしてるGS無いのなんてざらだぜ。
早朝や夜出発ツーリングもしかり。

殿方の使用方法次第だけど爺どもの屯目的や
24時間営業のGSがある市街地のシティツーリングならいいけどね。

470 :774RR :2020/12/10(木) 12:26:21.08 ID:LpZBWZxCM.net
>>467
底まではつかないけど、ホースは入るよ。

471 :774RR :2020/12/10(木) 12:26:33.86 ID:1PyOMmEgd.net
携行缶は青葉の事件以降慎重ないなってるからね。しゃーない。

472 :774RR :2020/12/10(木) 12:31:06.74 ID:PXTVs4XCp.net
携行缶は嫌だわぁ。250くらい走ればセーフのラインかな。スポスタよりはだいぶ増しだろ。

473 :774RR :2020/12/10(木) 12:42:53.28 ID:O6WvmT870.net
結局、自分で実践し試したわけでもないガソリン携行缶作戦を声高に説いていたわけだ

474 :774RR :2020/12/10(木) 12:50:37.61 ID:YCsQyUTta.net
むしろ携行缶がダメな理由を必死こいてつついてひねり出してるように見えるが

475 :774RR :2020/12/10(木) 13:21:20.18 ID:DXImvcdB0.net
まあ爺は荷物増えるの嫌がるよね

476 :774RR :2020/12/10(木) 13:22:56.05 ID:ppYCOhHua.net
たかだか1L程度の小型でも十分保険になるのに毛嫌いする理由は何よ
ツーリング中に使わなかったらタンクに戻すだけなのに

477 :774RR :2020/12/10(木) 13:37:29.63 ID:8GglzMl00.net
後は計画的にツーリングして確実にGSに立ち寄るしか
無計画に走るなら500や250の方が向いてそう

最も、無計画な人はレブル250でさえガス欠気にするんだろうけど
キリ無いね

478 :774RR :2020/12/10(木) 13:45:22.72 ID:xdNMuHbO0.net
結局声高に携行缶推奨しないと使えない代物ってことだな

479 :774RR :2020/12/10(木) 13:50:18.94 ID:9dL9+bP4d.net
そこまでじゃないけどw
普通に走ればリッター20以上出るんでしょ?
ハーレーの1200とかタンク20リットルあっても渋滞時とか燃費一桁台とか行くからな。

480 :774RR :2020/12/10(木) 14:12:10.16 ID:xGXsVxKsa.net
ハーレーと比べたらキリがないけどな。
自分のツーリングが大体300から400kmくらいだから、出発前の給油一回で済ませたいってのは贅沢な悩みなんだろうか?

481 :774RR :2020/12/10(木) 14:17:18.45 ID:s9SHGSjL0.net
携行缶なんか周りは迷惑でしか無いだろ

482 :774RR :2020/12/10(木) 14:20:04.15 ID:ppYCOhHua.net
結局大した理由もなにもなくイメージで毛嫌いしてるだけかい

483 :sage :2020/12/10(木) 14:21:15.20 ID:WnkuEjuLp.net
1100にはマフラー側に12L以上のサイドバッグを
付けられるのだろうか。

484 :774RR :2020/12/10(木) 14:31:01.33 ID:B19qzcgI0.net
複数台持ち前提の贅沢バイクってことだな

485 :774RR :2020/12/10(木) 14:36:00.70 ID:xFiuvnoCM.net
>>481
誰の迷惑?

486 :774RR :2020/12/10(木) 14:40:33.93 ID:Jfl4bIOb0.net
gogo.gsのガソリンマップ見れば近くのガススタ見つけられるから150キロ超えたら一度確認する癖つければ心配ない

487 :774RR :2020/12/10(木) 16:35:44.06 ID:AlAj0tgdd.net
今や懐かしきゴッグルに見えたわ

488 :774RR :2020/12/10(木) 16:37:13.32 ID:b6h5vF2o0.net
大藪乙

489 :774RR :2020/12/10(木) 16:55:58.84 ID:jNCZUCFL0.net
燃費に振ったVTECとかあると良いのにな

490 :774RR :2020/12/10(木) 16:59:21.38 ID:b5zJ7S5x0.net
携行缶程度で争いが起きるとは
これだからレブル乗りは民度が低い

と、ひとまず油注いでおきますね

491 :774RR :2020/12/10(木) 17:02:22.52 ID:8FK4KG2lM.net
レブル250から1100へ乗り換えのひとは給油頻度にびっくりするだろうな

492 :774RR :2020/12/10(木) 17:14:49.78 ID:3m7zyXGJ0.net
>>490
携行缶だけに油注ぐとかやかましいわw

493 :774RR :2020/12/10(木) 17:39:37.58 ID:I4a3fuiG0.net
みんなの250は燃費どんなもん?
うちのは25km/lくらい

494 :774RR :2020/12/10(木) 18:00:24.11 ID:HDGHefQo0.net
日本一周だとか、北海道の僻地に住んでるだとかない限りは航続距離250キロほどあれば十分。
少ないと騒いでる奴は心配症か単なる面倒くさがりかなだけ。
マスツーではとか、そんなにしょっちゅうつるんで走るのか?

495 :774RR :2020/12/10(木) 19:15:43.55 ID:QRpgXZx60.net
>>493
下道中心のツーリングだけど、リッター33kmぐらいかな。

496 :774RR :2020/12/10(木) 19:27:32.42 ID:MxPzx/ONd.net
>>495
そんなに伸びるんだねー、うちのは高速で通勤メインだけど飛ばしすぎかな、、

497 :774RR :2020/12/10(木) 20:54:57.83 ID:/BGD4ASX0.net
たかが200キロでガス欠起こすようなバカはたとえ航続距離2000キロだったとしても必ずガス欠を起こす

498 :774RR :2020/12/10(木) 21:04:49.44 ID:KdhuB1GBa.net
面倒でダルいって話なのにこれだから…

499 :774RR :2020/12/10(木) 21:08:40.10 ID:xBBHSzeo0.net
面倒な乗り物買っておいて面倒って笑わすなよ

500 :774RR :2020/12/10(木) 21:14:20.39 ID:p34pc9LX0.net
初バイクでCB250Rと迷ってます

501 :774RR :2020/12/10(木) 21:26:18.44 ID:QRpgXZx60.net
横浜から長野だと場所によっては250km弱。レブル250なら高速降りてスタンド探そうかなぐらいが、途中のSAで入れなきゃなのは面倒だな。

502 :774RR :2020/12/10(木) 21:26:51.60 ID:QZiDLTi70.net
初バイクはスウィッシュかPCXがいいよ
用途が決まってないならなおさら

503 :774RR :2020/12/10(木) 21:28:02.00 ID:KdhuB1GBa.net
航続500の車両の管理も出来ない癖に笑わせるなよ

504 :774RR :2020/12/10(木) 21:28:02.59 ID:/DdjgFboH.net
レブル1100とメグロ、結局、航続距離長い方に決めたわ。

505 :774RR :2020/12/10(木) 21:28:43.25 ID:QZiDLTi70.net
レブル250でSAもよらずに250q走るのが苦痛じゃないなら250で十分なんじゃないの...?笑

506 :774RR :2020/12/10(木) 21:31:04.66 ID:P25jYpCy0.net
250で充分って言ってる人は500乗ったこと無いんだよね。

507 :774RR :2020/12/10(木) 21:31:42.26 ID:8GglzMl00.net
ちゃんと用途考えてバイク乗るか、不便さ全無視で自分の乗りたいバイクに乗るか
これが全てだろ
後はただ只管面倒なだけ

508 :774RR :2020/12/10(木) 21:32:30.71 ID:QZiDLTi70.net
500乗ったことあるやつなんてほとんどおらんやろ

509 :774RR :2020/12/10(木) 22:10:50.69 ID:p34pc9LX0.net
>>502
CB250Rと迷ってる、その二択は無いですね
用途は休日ツーリング

510 :774RR :2020/12/10(木) 22:11:45.74 ID:xBBHSzeo0.net
なんか最近のバイクってみんな先進的だなあ
クラシックなクルーザーも出してくんないかなあ

511 :774RR :2020/12/10(木) 22:22:23.16 ID:N42n/lLP0.net
CB250はギアポジがあればなぁ

512 :774RR :2020/12/10(木) 22:27:08.95 ID:QZiDLTi70.net
>>509
ならドリームいって話聞いてきた方がいいのでは
そもそも納車がいつになるのか,足つき(身長による),積載に絞って聞いてみればいいのでは

513 :774RR :2020/12/10(木) 22:29:34.66 ID:RASy9P1H0.net
実はレブル500でも航続距離に不満なんだがね
なんか残量計もわかり難いし
400kmくらい走ってくれると有難かったんだが
それでも1100買うよ
深夜早朝のツーリングが多いから給油に苦労しそう

514 :774RR :2020/12/10(木) 22:34:17.10 ID:5cqOv2Kpr.net
>>501
その例で言うと、平均80キロとして約3時間。普通途中1回くらいはトイレ・コーヒー休憩するだろうから、その時ガスも入れればいいじゃん?それすら面倒くさいの?

515 :774RR :2020/12/10(木) 22:36:25.71 ID:xBBHSzeo0.net
面倒って、タンクにガソリン入れるだけだろ。
チャック開けてチンポ出して小便するより手間少ないだろ。

516 :774RR :2020/12/10(木) 22:40:03.84 ID:p34pc9LX0.net
>>512
ドリームは距離あるから一旦ここで聞いてみました
近く訪問予定
レブルスレだからレブル以外は分からないですよね
失礼しました

517 :774RR :2020/12/10(木) 22:40:22.91 ID:OQAa7f740.net
まあ普通に考えれば、ビッグタンクの1100DCTが欲しいなら素直にアフツイを買えよって答えで終了だわな

518 :774RR :2020/12/10(木) 22:40:57.44 ID:JxCXq5QG0.net
1100は別の場所で語ってくれ

519 :774RR :2020/12/10(木) 22:44:08.21 ID:QRpgXZx60.net
トイレ休憩終わったらすぐ出発したいから。頻繁に入れるの面倒って人とそうでない人、それぞれいていいんじゃないの。主観の問題やし。

520 :774RR :2020/12/10(木) 22:46:14.04 ID:aI2SBkgc0.net
まだ何も情報来てないから予約なんて出来ないって言われたけど
ガセか?

521 :774RR :2020/12/10(木) 22:49:03.05 ID:5cqOv2Kpr.net
>>519
人それぞれは分かるけど、ボバーにタンクが小さいと文句をいってもねぇ、と思うのよ。SSに前傾イヤと言ってるようなものだし。
スポスタは一時タンクでかいバージョンだして失敗したしな

522 :774RR :2020/12/10(木) 23:02:58.85 ID:8FK4KG2lM.net
>>517
短足族に酷なこと言わないであげて

523 :774RR :2020/12/10(木) 23:23:20.91 ID:QZiDLTi70.net
自分みたいに,快適に走りたいけどアドベンチャー系は見た目が受け付けない人からレブルに流れた人間には
もう少し航続距離欲しくなる気持ちは理解できる
正直自分も750ccくらいに抑えて,軽くて航続距離が長いモデルあったら多分そっちを買ってたな

524 :774RR :2020/12/10(木) 23:34:28.82 ID:O6WvmT870.net
まだまだ色んなレブルが出て来そうな予感するから俺は待ちだわw

525 :774RR :2020/12/10(木) 23:39:19.85 ID:QZiDLTi70.net
VFR800も売れてないし,750とか出てくるとはあまり思えない
まあよさげなのが出たら買い替えるだけだから待つつもりはない
噂〜発売〜納車って考えると,出る頃には買い替えてもいい時期になってる笑

526 :774RR :2020/12/10(木) 23:40:47.85 ID:O6WvmT870.net
しばらくはSエデで遊べるしな

527 :774RR :2020/12/11(金) 01:20:04.56 ID:cZiL+IuX0.net
給油が面倒臭いならそもそも給油が必要な乗り物に乗るなよ(笑)

それとも車体構成はボバーなのにタンクだけやたらとクラシカルなワイドでデカいの積んだクソダサバイクをご所望か?

528 :774RR :2020/12/11(金) 03:02:10.03 ID:BjjN+TRz0.net
せっかく新モデルが出たんだからおまいらもっと楽しく語れよ!

529 :774RR :2020/12/11(金) 05:54:28.44 ID:ZlJj8DBAd.net
いやぁほら、このスレの住人は基本とりあえず反逆してからのスタートだから

530 :774RR :2020/12/11(金) 07:35:37.10 ID:P9bbbk9p0.net
ああ、給油不要なロードバイクっていうバイクがオススメですよ

実は売れてるZX-25Rも航続距離が結構短い部類に属してるので、一概に航続距離が短い=売れない。とはならない

結局のところ楽しいかどうか。って訳だな

531 :774RR :2020/12/11(金) 07:48:28.38 ID:iULxqZwF0.net
V4クルーザー出してくれ

532 :774RR :2020/12/11(金) 08:12:31.51 ID:nt0uIlGP0.net
いよいよ、1100の日本発表1週間前だね。

533 :774RR :2020/12/11(金) 08:30:16.73 ID:nnPJ3m6A0.net
バイク乗りはコミュ障が多いから田舎の店員が入れてくれるスタンドには極力入りたくないんだよ

534 :774RR :2020/12/11(金) 08:30:36.10 ID:i1gRnP1nM.net
マイチェンの為に要望は出していこうぜ!
タンク容量だなやっぱ

535 :774RR :2020/12/11(金) 09:08:54.74 ID:tByT2WZY0.net
1100にはDCTがあるのか!うーん乗り換えたくなるな。
年寄りにはぴったりだ。

536 :774RR :2020/12/11(金) 09:18:33.52 ID:4XenUT+eM.net
年寄りはバイク乗るな

537 :774RR :2020/12/11(金) 09:27:51.49 ID:y5OO7e2eM.net
>>536
年寄りが買わなくなったら大型バイクなんてあっという間に廃れるぞ
むしろ飽きっぽくて金持ってる年寄りにいっぱい買わせて中古バイク増やしてもらわんとあかんわ

538 :774RR :2020/12/11(金) 09:59:02.79 ID:XTky6F470.net
おまえら買いもしないのに文句ばっかだな
これでタンクでかくしたらしたて今度はデザインがって文句言うんだろ

539 :774RR :2020/12/11(金) 10:05:09.61 ID:DfkPJU610.net
買ったけど
買えないやつが買わない理由作りに荒らしに来てるだけだろ?

540 :774RR :2020/12/11(金) 10:19:49.61 ID:bvvST73EM.net
DCTってスクーターみたいに楽チンなの?

541 :774RR :2020/12/11(金) 10:27:56.47 ID:zIDENXQAM.net
正直タンクくらいしかケチの付け所がない
それさえも無くなったら買う選択肢しかなくなる

542 :774RR :2020/12/11(金) 10:37:11.74 ID:dhbLbpjEr.net
もともとボバーやチョッパーなどアメリカンはちっこいタンクつけてオシャレを気取るバイクだからな

543 :774RR :2020/12/11(金) 10:42:30.85 ID:nnPJ3m6A0.net
ボンネビルボバーなんてめちゃくちゃカッコいいけどタンク9Lしかないからな
100キロごとに給油しなければいかん

544 :774RR :2020/12/11(金) 10:45:01.13 ID:dhbLbpjEr.net
ハーレーを真似たスティードもはじめはそんなもんだったね

545 :774RR :2020/12/11(金) 10:55:25.69 ID:DRQVhEqc0.net
他のボバー系と比べるとレブルのタンクは大分マシな方だよな

546 :sage :2020/12/11(金) 11:41:03.02 ID:L237uqa+p.net
>>540
DCT乗ったあとスクーター乗ると
つまらなく感じる。
DCTの方が断然面白い。

547 :774RR :2020/12/11(金) 11:57:51.52 ID:MVFqn6wAd.net
回答になってなくてわろた

548 :774RR :2020/12/11(金) 12:06:57.86 ID:GFXXyqRsM.net
車のCVTとDCTの違いならわかるやろ?

549 :774RR :2020/12/11(金) 12:10:52.44 ID:3Kr7pfoU0.net
>>546
排気量がちげーだろ?

550 :774RR :2020/12/11(金) 12:29:46.53 ID:uDIAdZgxM.net
ATMとAMGぐらい違うよな

551 :774RR :2020/12/11(金) 12:59:11.02 ID:wBNhXSLxM.net
ずうとるびとローリングストーンズくらい違う

552 :sage :2020/12/11(金) 13:02:29.95 ID:L237uqa+p.net
>>547 544
多分そんな反応だと思った。
DCT脳内でしか乗ったことない人に
多い反応だよね。
乗り比べた事ある人には
このニュアンスわかると思うよ。

553 :774RR :2020/12/11(金) 13:07:11.97 ID:zFnxYtJEa.net
楽か楽じゃないか答えてあげなよ

554 :774RR :2020/12/11(金) 13:09:28.99 ID:MVFqn6wAd.net
楽かどうかを訊かれてるのに面白さを語られましても

555 :774RR :2020/12/11(金) 13:17:50.78 ID:+HvaNFM+M.net
>>552
え?俺はDCTの楽しさを否定してないぞ?
車も乾式湿式両方のDCT乗ってきたし

前にもレスしてるが最初期のNC700xから試乗繰り返してホンダDCT熟成を待ってただけなんだけどな

556 :774RR :2020/12/11(金) 13:21:37.46 ID:qszPiy7/0.net
乗り比べてない人の回答としてどうなんですかね
Q.楽ですか?
A.面白い

557 :sage :2020/12/11(金) 13:27:42.96 ID:L237uqa+p.net
楽ね・・・
楽ってどういう事さすの?

558 :774RR :2020/12/11(金) 13:42:43.17 ID:+THmwxzKM.net
楽したいなら二輪なんて乗らなきゃいいのに😅
アホなん?

559 :774RR :2020/12/11(金) 13:51:11.45 ID:qszPiy7/0.net
>>557
それが分からないのに回答したの?
おれは分からんからスルーした

560 :774RR :2020/12/11(金) 14:22:22.59 ID:4Qn5riu1d.net
楽さならスクーター一択だろう
DCTってのは乗ってないけどスクーターは乗りまくったから分かる

561 :774RR :2020/12/11(金) 14:25:03.84 ID:S5wvWwk30.net
燃費リッター何キロとか言う数字の問題じゃない
100kmしか走れなかったバイクから200km走れるバイクに乗り換えたら楽だし
300km走れたらバイクから200kmしか走れないバイクに乗り換えたらめんどくさく感じる
そういう話だろう

562 :774RR :2020/12/11(金) 14:34:41.14 ID:tByT2WZY0.net
nc700xを今も乗り続けていますが、何の不満もないですよ。
マニュアル変速もできるし。
dレンジでの運転も楽だし、都度変速もできるし、何よりもクラッチ操作から解放されたことで疲れないのがいいです。

563 :774RR :2020/12/11(金) 14:35:16.74 ID:Xo6sAk0c0.net
要するに乗りてに適応力が有るのか無いのかって話だよ

564 :774RR :2020/12/11(金) 15:01:18.07 ID:uqUBeVKN0.net
まあなんとかなるも事実だし
給油だりーも事実だよ

565 :774RR :2020/12/11(金) 15:04:52.07 ID:Xo6sAk0c0.net
このバイクに限らないけど航続距離に文句言う人って
自分が走るルートを把握してないで全てナビに任せてる人に多いね

566 :774RR :2020/12/11(金) 15:40:05.61 ID:Ow3B8Hu+M.net
あるに越したことはないじゃんタンク容量なんて

567 :774RR :2020/12/11(金) 15:46:55.39 ID:j8NE7cWpd.net
1100の実物はわからんけど
ニーグリップした時にだいぶ内股にならない程度に大きくしてもいいんやで

568 :774RR :2020/12/11(金) 16:03:15.06 ID:s9y8ZOOSd.net
航続少なくての売れるもこは売れるけど、結局はthingsを確立できるかに掛かっている。
ハーレーは不便さ凌駕するバイクを超えたthingsを確立してるから売れる。VMAXもしかり。

でも新型カタナやMT-10はそこで失敗してツアラーとしてしか見られなくて、航続もないから大大失敗した。

レブル1100の成功はthingsを確立できるかに掛かっているといっても過言ではない。

250は確立出来てるね。

500微妙だね��
500Xのエンジンつーのがね。
ボアダウンした400Xのってたどホンダらしい優等生的なもの
以前に単純にいままでダントツに
クッソつまらんエンジンだったから2カ月持たなかった。

569 :774RR :2020/12/11(金) 16:05:08.82 ID:pTImksbLM.net
>>558
こういう人意味わからん
電熱も使わずキャブ車にでも乗ってれば?

570 :774RR :2020/12/11(金) 16:06:10.01 ID:uDIAdZgxM.net
年末は痛い人が増えるな

571 :774RR :2020/12/11(金) 16:19:00.33 ID:8SLpXBIHM.net
thingsってなに
日本語でおけ

572 :774RR :2020/12/11(金) 16:26:39.42 ID:S5wvWwk30.net
遊星からの物体X

573 :774RR :2020/12/11(金) 17:19:19.39 ID:rYuGldjvp.net
>>568
正確にはボアアップな

574 :774RR :2020/12/11(金) 17:51:52.43 ID:VGA/spJl0.net
夢にきいたらMTは5月末予定だけど不確定?ぽくてうちはまだ予約受け付けてない言われた

575 :sage :2020/12/11(金) 19:28:35.54 ID:L237uqa+p.net
DCTで確保分は予約で一杯ですと
断られた人いる?

576 :774RR :2020/12/11(金) 20:13:57.64 ID:/Jq5buZQM.net
0177 774RR 2020/10/09 20:41:08
187 名前:774RR :2020/10/09(金) 20:21:08.95 ID:Fz9FWqu/
話が逸れましたが、
要は「タイヤを持ち上げてくれる人」が居るのと居ないのとでは
作業の難易度が相当に違ってくるのです。

そこで「知恵」が物を言うわけですよ。
俺の秘密兵器をご紹介します。

ジャジャーン♪
https://i.imgur.com/vFjCzzX.jpg

ID:bWgBLIW0(1/2)

577 :774RR :2020/12/11(金) 20:35:43.61 ID:P48Z70eMa.net
流れぶった切ってすみません・・・
野暮な質問かも知れませんが
レブル500ってスポーツスター883といい勝負できますか?
来年早々レブル250注文予定なのですが
今日自分は足代わりのPCXに乗っていたら
ハーレーに煽られて悔しい思いをしました・・・

そこで次は煽られないようにレブルの500にしようか気が変わってきました・・・
今日煽ってきたのは1200だと思いますが
さすがに1200に負けるのは致し方ないと思います

ですがせめて883といい勝負ができるなら500の価値はあるかなと・・・
883でも差が歴然というのなら潔く250にします(笑)

野暮な質問ですがご意見お待ちしています・・・

578 :774RR :2020/12/11(金) 20:37:43.43 ID:5xzuSCacM.net
0876 774RR 2020/08/08 00:21:40
モンキーのバックペダルつけてる奴の気が知れない。
1番やっちゃいけない改造である。
ID:DvNHR7fu(6/81)


バックペダルwwwwwwwww
(※バックステップ)

579 :774RR :2020/12/11(金) 20:44:11.23 ID:Bf/lH6ggM.net
               . -―- .      やったッ!! さすがスバモン!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

580 :774RR :2020/12/11(金) 20:56:43.01 ID:S3gIha1G0.net
>>575
近所のドリームでは初回入荷分はもう埋まってるって言い方してました。いっぱいだからと断りはしてませんでしたよ!

581 :774RR :2020/12/11(金) 21:45:06.93 ID:CGoQaa+L0.net
>>577
煽られて悔しいと思うならバイク乗るのやめろや

582 :774RR :2020/12/11(金) 21:59:23.37 ID:nT8OWQC4p.net
>>577
ローギアで回せば十分だと思いますよ。あまり危ないことをしないように。

583 :774RR :2020/12/11(金) 22:04:53.28 ID:HnYsn7oK0.net
>>525
VFR800はもう少しお値打ちだったらなぁ、、

584 :774RR :2020/12/11(金) 22:07:07.80 ID:P48Z70eMa.net
>>581
煽られて悔しいというより逃げられて悔しいです(笑)

>>582
なるほどありがとうございます。
基本安全運転なんですけどね。
空吹かししながらスレスレで抜かれてカチンときちゃいました・・・。

585 :774RR :2020/12/11(金) 22:09:39.14 ID:qlifsLIN0.net
>>577
ダッサwww

586 :774RR :2020/12/11(金) 22:12:55.29 ID:m1fY4OsLd.net
>>577
煽られて悔しいんだったら何のっても一緒だと思うわ、上には上がおるから

587 :774RR :2020/12/11(金) 22:13:44.30 ID:uDIAdZgxM.net
痛い煽りに釣られるな

588 :774RR :2020/12/11(金) 22:17:14.57 ID:5euaaY7/0.net
>>584
イミフ。自分より明らかに遅いバイクいたら抜くの当たり前だろ。
早いの来たら来たでさっと譲れよ。

何?一般道でイミフな勝負して883に勝ちたいわけ?
だったら同じクルーザーじゃなく100万以下で買える
250のフルカウルSSにでもすればいいじゃん。
高速での直線勝負でもない限り排気量に関係なく勝てるよ。

589 :774RR :2020/12/11(金) 22:21:56.58 ID:8SLpXBIHM.net
>>584
レブル500で煽られたらさらにでかいの買うの?
不毛過ぎる
だったらレブル500なんて遅いのじゃなくパニガーレでも買えば?そんな短気な奴がイライラしながら運転してたら免許と命がどんだけあっても足りなさそうだけどな

590 :774RR :2020/12/11(金) 22:24:19.89 ID:DhCw08SRM.net
>>584
旧車會以下のゴミ

591 :774RR :2020/12/11(金) 22:28:12.76 ID:3Kr7pfoU0.net
>>577
もう迷いはない
そんなあなたの、レブル1100

592 :774RR :2020/12/11(金) 22:28:54.43 ID:rcmaXAu00.net
俺なんて山梨20号から奥多摩行く時に速そうな大型が後ろから来たから道を譲ったら、ありがとうと丁重に挨拶されたぞ

593 :774RR :2020/12/11(金) 22:38:25.69 ID:lO8rPXi2p.net
煽る奴も煽られて逆上するやつもバイクに乗る資格はない

594 :774RR :2020/12/11(金) 22:57:57.10 ID:nT8OWQC4p.net
>>577
レブルの皆さんは反逆中だから我慢してね。軽量・水冷・中身ネイキッドで、遅いなんてことないよ。法定速度を何キロオーバーで走る気なんでしょうか?

595 :774RR :2020/12/11(金) 23:04:36.28 ID:P9bbbk9p0.net
煽られて嫌ならZH2買うといいよ
あれについていけるバイクはリッターSSくらいしか無い
ただ、自分が下手ならバイク大破か死ぬ覚悟はしとけ

596 :774RR :2020/12/11(金) 23:17:23.20 ID:DhCw08SRM.net
>>577
573フルボッコwww

597 :774RR :2020/12/12(土) 00:03:00.60 ID:vR7HhGIN0.net
>>577
CBR250Rでさえハレを点にできるのに、なにを悔しがっているのかwww

598 :774RR :2020/12/12(土) 00:15:32.87 ID:ekNI7lHva.net
      _
     |も|
     |う|
     |来|
     |ね|
     |え|
     |よ|
バカ ゴルァ |!!|
       ̄| プンプン
ヽ(`Д)メ(`Д)ノ  (#`Д)
[二二H二二|-□(ヽ┐∪
〜 ◎  ◎  ◎->┘◎

599 :774RR :2020/12/12(土) 00:33:36.45 ID:H59tqg2w0.net
1100はスレ分けてくれ。

600 :774RR :2020/12/12(土) 00:33:36.71 ID:NOJ8di7wr.net
>>584
いや、俺はない君の気持ちが分かるよ!
俺も若い頃当時の彼女と原2スクーターで2ケツして走ってたら、いきがったカップルのSRに後ろから煽られた。
もうすぐに家に引き返して当時メインで乗ってたCBR400RRで煽り返したかったわ。

601 :774RR :2020/12/12(土) 01:39:55.17 ID:DqJSZu6I0.net
このスレいろんな馬鹿がいておもしろいなw

602 :774RR :2020/12/12(土) 01:42:48.79 ID:sQe0OgYU0.net
反逆者の吹き溜まりだからさ

603 :774RR :2020/12/12(土) 01:51:40.01 ID:BAmTwHmz0.net
レブってるなw

604 :774RR :2020/12/12(土) 02:45:29.40 ID:5b4HL8dd0.net
>>597
そこまで遅くねえよw

605 :774RR :2020/12/12(土) 03:49:20.78 ID:aWon9f8e0.net
>>57
自分も。
メンテナンスパック付けて140万半ば

606 :774RR :2020/12/12(土) 05:42:47.78 ID:LxQeKehA0.net
50PSのNC750DCTでも鬼加速で
130巡航で1000キロ走っても疲れないから
1100DCTで余裕だろうw

607 :774RR :2020/12/12(土) 05:45:22.78 ID:wNeIGx3p0.net
頭のおかしいお爺さんが、こき下ろしてますよ。
ちなみにこいつは少し前他車種をこきおろして、リアルに詰められたうえ、土下座謝罪してます。
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/cf04385f148ccc59f81e08a0b6f3d402

608 :774RR :2020/12/12(土) 07:25:56.58 ID:Z6uo7O020.net
てか883よりPCXのほうが速くね?
峠や小路だったらさらに

609 :774RR :2020/12/12(土) 07:51:41.84 ID:vR7HhGIN0.net
原二が速いのは信号の多い市街地だけ
ルール無視すり抜け上等なので速いように見えてる
あと、250以上のバイクは原二を相手にしてないのよ
なのに原二連中は自分たちの方が速いと思い込んでいる
シグナルで本気出したバイクにちぎられてるの、まあ当たり前だよなと笑って見てるんだけど

610 :774RR :2020/12/12(土) 08:21:45.18 ID:i/HL7IwvM.net
>>609
笑ってみて

611 :774RR :2020/12/12(土) 08:21:50.47 ID:PPVSQtrm0.net
>>609
君妄想激しいタイプだね

612 :774RR :2020/12/12(土) 08:56:14.21 ID:fb54Xh1TM.net
250のひとたちも遠慮せず書き込んでね

613 :774RR :2020/12/12(土) 09:12:29.05 ID:C11H2p76a.net
言うて猛追する原二をそのまま置き去りに出来る奴がどの程度居るかってなぁ
原二乗りも大型持ちから大型降りた奴まで居てクソザコだなんて事なかったりするし

614 :774RR :2020/12/12(土) 09:15:25.94 ID:OaPwTQwd0.net
原2スクーター乗るけど,メータ読みで法定速度+α出てるのに抜きに来るバイクやめてほしいわ
法定速度以上で譲る義務なんてねえよ

615 :774RR :2020/12/12(土) 09:22:51.57 ID:2rpC7xka0.net
ちっちゃいからスクーターは抜きやすい

616 :774RR :2020/12/12(土) 09:29:19.05 ID:OaPwTQwd0.net
あとサーキットならともかく公道で早さ競ったり雑魚とか言い出す頭弱い奴も嫌いだわ
スピード出したまんま信号待ちで追い越してるやつとかもな
せめて,徐行しろよ

617 :774RR :2020/12/12(土) 09:38:00.76 ID:2rpC7xka0.net
それはお前の思いこみ

618 :774RR :2020/12/12(土) 09:42:46.93 ID:OaPwTQwd0.net
まあ空いてる道なら先行かせるけどさ〜
>>617
すぐ上に書き込んでる連中のことやぞ

619 :774RR :2020/12/12(土) 10:25:39.98 ID:qendpj/h0.net
以前は空冷Vツイン以外アメリカンとは呼ばせない
なんて風潮だったけど最近は違うんだな
おにゃのこyoutuberのおかげかな

620 :774RR :2020/12/12(土) 11:10:42.32 ID:MfwOEH1T0.net
だいたいアメリカンって何だよって話

621 :774RR :2020/12/12(土) 11:20:31.84 ID:fb54Xh1TM.net
>>619
今に適応できない偏屈爺がこだわっているだけ

622 :774RR :2020/12/12(土) 11:34:18.94 ID:l5h4D/OLd.net
ぶっちゃけハンバーガーとコーラ接種してればだいたいアメリカンだろ

623 :774RR :2020/12/12(土) 11:41:29.85 ID:0vm8Pfbra.net
ウチの親父もお前のバイクにその装備は違うと言って来おった。老害の固定観念は救えない
そう言うなら親父が買ってくれりゃええんやで?って返してやったら次から何も言ってこなくなった。親父ざっこ

624 :774RR :2020/12/12(土) 12:17:10.35 ID:Z6uo7O020.net
>>620
辛さ控えめの大須の味珍の台湾ラーメンのことだろ?言わせんな。
因みに濃厚辛めはイタリアンな

625 :57 :2020/12/12(土) 12:21:05.19 ID:M1+Gspuj0.net
>>605
同じ地区かもね

626 :774RR :2020/12/12(土) 12:30:11.08 ID:Q3PPXT5CM.net
250のバイクで制限40の道を45くらいで走ってたら俺を普通に追い越していく原付ばっかりでくそ笑うわ

627 :774RR :2020/12/12(土) 12:47:52.96 ID:PKU8vGkZr.net
世の中には4気筒でないと嫌だ、2ストでないと嫌だ、セパハンでないと嫌だ。等と言う人間も一定数居るんだから、個々人の拘りなんて気にするだけ無駄

628 :774RR :2020/12/12(土) 13:30:16.17 ID:OaPwTQwd0.net
>>619
おっさんたちは知らんが,正直アメリカンなんてばかばかしい名前で呼ばれなくて寧ろ嬉しいんだが...
舶来コンプ,ちょい悪オヤジコンプぽくてダサい...
モダンで安心安全高品質な国産クルーザーに乗りたいです

629 :774RR :2020/12/12(土) 13:34:33.83 ID:klgz8wJsM.net
>>620
薄いコーヒー

630 :774RR :2020/12/12(土) 14:04:24.41 ID:nEMvipP4M.net
レブルはVツインじゃないからアメリカンじゃねぇからwって馬鹿にしたつもりが言われた方は何とも思ってないパターンだな

631 :774RR :2020/12/12(土) 14:59:45.70 ID:6p0Kot5r0.net
いやマジにアメリカンなんてジャンルやカテゴリーに入れるのやめて欲しい

多目的ネイキッドで

632 :774RR :2020/12/12(土) 15:07:33.04 ID:l5h4D/OLd.net
なんか多目的トイレみたいな感じだな
多目的ネイキッド

633 :774RR :2020/12/12(土) 16:03:03.66 ID:39yIjuaQ0.net
CMは渡部建がいいね

634 :774RR :2020/12/12(土) 16:57:27.71 ID:PKU8vGkZr.net
クルーザーだろ
なんだよ多目的ネイキッドってw

635 :774RR :2020/12/12(土) 17:11:15.50 ID:A9PsDH1A0.net
1100を正式予約した人に質問。
全額支払った?
納車の際でいいって言われた?

636 :774RR :2020/12/12(土) 17:15:53.81 ID:ZzDIrtHM0.net
>>619
そんな風潮は前からないよ

637 :774RR :2020/12/12(土) 17:46:26.18 ID:jQ21Vb3e0.net
>>635
オプションとかは正式な発表がないと価格が分からないって話でとりあえず車両価格の半額払ったわ

638 :774RR :2020/12/12(土) 17:46:35.01 ID:F8BdD0dPa.net
汎用クルーザー型アメリカン決戦兵器やぞ

639 :774RR :2020/12/12(土) 18:28:07.17 ID:C94AG047r.net
好みの色がないから再来年に期待

640 :774RR :2020/12/12(土) 19:34:53.56 ID:A9PsDH1A0.net
>>637
ありがとう!
オプション追加で再度店行く予定あるの?

641 :774RR :2020/12/12(土) 22:06:40.53 ID:jmoVfh4h0.net
>>638
LCL はどこのメーカーの使ってる?

642 :774RR :2020/12/12(土) 22:10:30.42 ID:rVaeYB0E0.net
レブル1100とNC750で迷ってます

シート高低くて、足付きが良いバイクの方が事故
率低いですか?

レブル1100は荷物乗せられますか?パニアケース付けられますか?

643 :774RR :2020/12/12(土) 22:54:30.46 ID:6p0Kot5r0.net
変な迷い方

644 :774RR :2020/12/12(土) 22:56:03.13 ID:OaPwTQwd0.net
DCT縛り?X-ADVが一番疲労度が少なく積載量が多い気が

645 :774RR :2020/12/12(土) 22:59:31.80 ID:nd1dYAQI0.net
本気で積載考えるならレブルは無いよなぁ
目的考えてバイク選びなよ

646 :774RR :2020/12/12(土) 23:02:25.84 ID:p0Jd46V/0.net
現時点でレブル1100の実車を見たことあるのって何人くらいいるんだろうな
ホンダやドリームやバイク業界関係者でもどのくらいだろう
ましてユーザーレベルで見たことある人なんかいるんだろうか?
このスレの住人で見たことある人いるのか?
熊本在住のROM専の人とか?

647 :774RR :2020/12/12(土) 23:12:58.71 ID:6p0Kot5r0.net
タンデムシート外してキャリア
さらに張り出すキャリアを付け、
両サイドにバックなり付ければそれなりに載るでしょ?

648 :774RR :2020/12/12(土) 23:30:08.02 ID:mEsRVfUl0.net
アメリカンとかクルーザーとかカテゴリーはどうでもいいわ。なんかコンプレックスの塊みたいなカキコばっかだな。たかが♀モトブロガーの中型デビューバイクじゃねえか。そのうち女の子の大型デビューが1100になるんだろうけど。

649 :774RR :2020/12/13(日) 00:47:06.64 ID:oEtFUvnO0.net
乗り物なんだから,乗りやすいって最高じゃん

650 :774RR :2020/12/13(日) 00:58:09.61 ID:Dn/6JD4jd.net
まぁそれだよなシンプルに

651 :774RR :2020/12/13(日) 01:01:22.25 ID:KJkcDE7X0.net
NCのメットインはでかいと思う、コスパもいい、スクーターアドベ風が好きならXADV、ニーグリップしたいならNC、積載やら燃費、航続距離は少ないが低シート高とパワーがほしいならレブルだろうな。

652 :774RR :2020/12/13(日) 02:38:14.52 ID:Y6YLSz5W0.net
そんなことも分からんヤツはバイク乗るな。

653 :774RR :2020/12/13(日) 03:03:08.14 ID:FjihAgUB0.net
250は今やっぱり納車待ちすごいんだろうか
ネット見たら半年とか出てくるけど

654 :774RR :2020/12/13(日) 06:27:47.98 ID:y9Tt47fI0.net
>>653
公式
2020年12月4日
海外拠点にて生産している製品につきましては、輸送遅延が発生している場合がございます。
製品のお届けに関しましては、今しばらくお時間を頂戴する事になりますが、
一日も早く製品をお届けできるよう、最大限の努力をしてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

(海外生産モデル)
Rebel250、CRF250L、CRF250 RALLY、CB250R、フォルツァ、ADV150、CB125R、グロム、モンキー125、
CT125・ハンターカブ、スーパーカブ C125、PCXシリーズ、リード125、Dio110、ベンリィシリーズ

655 :774RR :2020/12/13(日) 08:24:56.79 ID:YCVYGJww0.net
オーリンズ&ブレンボWディスク装着のSPモデル出てから本気だす。

656 :774RR :2020/12/13(日) 08:51:40.13 ID:9YaffNzZa.net
>>642
貴様はチャリか軽トラ
荷物乗るかどうか常識で考えたらわかるだろ
馬鹿か?社会人か?

657 :774RR :2020/12/13(日) 08:53:00.85 ID:9YaffNzZa.net
>>642
貴様はチャリか軽トラ乗っとけ
荷物乗るかどうか常識で考えたらわかるだろ
馬鹿か?社会人か?

658 :774RR :2020/12/13(日) 11:28:06.35 ID:SXpkdsOKa.net
煽る時の誤字脱字って恥ずかしいよね
やめときゃ良かったってなるよね

659 :774RR :2020/12/13(日) 11:55:48.46 ID:FjihAgUB0.net
>>654
ありがとう
想像よりも遅れると見といた方がよさそうだ

660 :774RR :2020/12/13(日) 12:01:59.35 ID:avOO4SUfM.net
今申し込んで半年なら3月の新色を待ってもいいかも知れんな

661 :774RR :2020/12/13(日) 12:19:42.97 ID:G0Vp5rBZ0.net
>>642
> シート高低くて、足付きが良いバイクの方が事故
> 率低いですか?

おそらく低いです.俺様テキトー予想による.

> レブル1100は荷物乗せられますか?パニアケース付けられますか?

ホンダのオプションでこんぐらい載る.
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cmx1100-rebel_2021/Overview/Versatile/Honda-CMX-1100-rebel_the-tour-pack.jpg/_jcr_content/renditions/fb_r.jpg
パニアケースはたぶんGiviとかがなんか出すやろ.GiviはDN-01ですら出したんだし.

662 :774RR :2020/12/13(日) 12:49:14.89 ID:LBo2bh1x0.net
500だけどリアシートをキャリアにして両側にサイドバック着けてる
キャリアには50Lのドラムバッグを載せてる。
ソロキャンプ北海道ツーリング程度ならそこそこ積めるから一週間でも問題なかった。
またビジホ使った1、2泊ツーリングならリアキャリアになにも積載せずに身軽にサイドバックだけで充分です。
片方は雨具とパンク&簡易なメンテナンスキット、もう片方は着替えなど。
nc750だとサイドはパニアケースとかになるからそこは好みだね
参考になれば。

663 :774RR :2020/12/13(日) 12:53:38.04 ID:t19IfAsI0.net
革鞄風リアボックス出ないかなぁ

664 :774RR :2020/12/13(日) 13:30:18.67 ID:7SyI9XbSa.net
>>661
E22着けるスペースがどう考えてもないから無理じゃね

665 :774RR :2020/12/13(日) 13:45:22.90 ID:wFK6N2ZNd.net
ボバーの概念に反逆してビッグタンクにしてくれ

666 :774RR :2020/12/13(日) 13:56:20.50 ID:3+AqihVG0.net
サイドバッグ付けるときに気になるのが
バンク角とすり抜けだと思うけど、
18L以上を両側に付けて、
実際に邪魔だと思ったことある人いない?

667 :774RR :2020/12/13(日) 14:20:27.45 ID:f0Z5qOn/0.net
カバンよりハンドルのが広くない?
ハンドルいけりゃなんとかなるよ

668 :774RR :2020/12/13(日) 14:30:26.85 ID:4qGMdJMx0.net
荷物積載情報ありがとうございます。

貴様って人は昭和ぽい怒り方で笑わせて貰いました

669 :774RR :2020/12/13(日) 17:59:29.74 ID:A8jsjlBWM.net
レブル乗っててハーレー乗りからバカにされませんか?

670 :774RR :2020/12/13(日) 18:03:12.93 ID:Gy+9wrOe0.net
馬鹿にされると思ってる奴は馬鹿にされるぞ

基本的に他人ライダー同士絡む事なんて無いけどな

671 :774RR :2020/12/13(日) 18:08:57.73 ID:pGBx1SXma.net
ハーレー乗りはハーレー以外全部馬鹿にしてるし
そもそもハーレー乗りが殆どのバイク乗りに馬鹿にされてるから無問題

672 :774RR :2020/12/13(日) 18:28:30.06 ID:+7ZunF4H0.net
そしてすべてのバイク乗りは非バイク乗りに馬鹿にされると

673 :774RR :2020/12/13(日) 18:34:05.44 ID:+7ZunF4H0.net
うちの会社は大企業で上の人は実際ハーレーだらけだけだし
実際国産車馬鹿にするような発言聞かされたこともあるけどおれはレブル1100にした
一緒にツーリングいくわけじゃないし(行きたくもないし)
骨董品に命預けるつもりもない

674 :774RR :2020/12/13(日) 18:41:39.19 ID:+800I10e0.net
俺も大企業だけど管理職以上はバイク降りたか内緒にしてるわ

675 :774RR :2020/12/13(日) 19:01:29.44 ID:JVaEby480.net
Honda Dream で購入した方、盗難補償はつけましたか?
ZuttoRide で直接申し込むよりメリットあるのかな?

676 :774RR :2020/12/13(日) 19:06:30.73 ID:fS1C8VC+M.net
SBI少短がおすすめ

677 :774RR :2020/12/13(日) 19:07:19.13 ID:t19IfAsI0.net
バイクには3つだけある

カブか

ハーレーか

それ以外か

678 :774RR :2020/12/13(日) 19:41:41.90 ID:3+AqihVG0.net
何か、区分けが雑すぎて。
外国映画を全て洋画とひと括りにしてしまってるのと
同じにしているように感じてしまう。
中国映画もスウェーデン映画も
日本映画以外は全て一緒といっているような・・。

679 :774RR :2020/12/13(日) 19:46:03.60 ID:gg3emizb0.net
だから多目的ネイキッドだとあれほど

680 :774RR :2020/12/13(日) 19:50:27.87 ID:gY0zPwma0.net
何か多目的トイレみたい(以下略ループ)

681 :774RR :2020/12/13(日) 19:53:16.93 ID:gg3emizb0.net
らくちんネイキッド
リラックスネイキッド
ガラパゴスボバー

682 :774RR :2020/12/13(日) 20:07:15.49 ID:Gy+9wrOe0.net
ネイキッド
クルーザー
ネオクラシック
ストリートファイター

これで充分だろ

683 :774RR :2020/12/13(日) 20:12:09.90 ID:emF5yM430.net
>>661
その風貌で航続距離200kmそこそこなんて・・・(>_<)

684 :774RR :2020/12/13(日) 20:33:43.60 ID:9lWNmfWx0.net
クルーザーに積載ったらダブルサイドバッグ+タンデムシート+シッシーバー
すげえ載るぞ

685 :774RR :2020/12/13(日) 20:35:31.43 ID:9lWNmfWx0.net
>>671
ハーレー乗りはお前みたいなのを馬鹿にしているのであってバイク乗りを馬鹿にしたりはしない

686 :774RR :2020/12/13(日) 21:24:58.54 ID:MqYPxm0ua.net
ようハーレー乗り

687 :774RR :2020/12/13(日) 21:39:44.02 ID:UfJywLsJM.net
ハーレー乗りは2種類しかいない
ハーレーが好きかハーレーに乗ってる自分が好きかだ

688 :774RR :2020/12/13(日) 22:13:33.15 ID:DnfCK6zG0.net
>>687
ほぼ後者な件

689 :774RR :2020/12/13(日) 22:16:46.24 ID:3+AqihVG0.net
別スレでどうぞ。

690 :774RR :2020/12/13(日) 22:34:01.43 ID:JfmQ47IzM.net
なにを僻んでるのかわからんが僻みを自分ですり込んでるよね

691 :774RR :2020/12/13(日) 22:34:45.78 ID:JfmQ47IzM.net
人の乗り物なんて関心ないって、当然お前にもな

692 :774RR :2020/12/13(日) 22:36:08.37 ID:gg3emizb0.net
クルーザー乗りのみんながみんなハーレー良いな、
とは思ってないんだよな

価値観矯正するならまずはそこから始めてみたらいいよ

693 :774RR :2020/12/13(日) 22:46:50.34 ID:+7ZunF4H0.net
おっさん向けブランドのことなんてどうでもいいよね,ほんと

694 :774RR :2020/12/13(日) 22:48:18.54 ID:y9Tt47fI0.net
ハーレーと格好は似てても別物
ステップの位置や形が違うし音がうるさくない(たぶんw

695 :774RR :2020/12/13(日) 22:51:05.85 ID:+7ZunF4H0.net
>>694
そもそも,走行性能のレベルが違うだろ...

696 :774RR :2020/12/13(日) 22:53:18.05 ID:y9Tt47fI0.net
まだ乗ってないから言い切れない部分が多いw

697 :774RR :2020/12/13(日) 23:31:25.67 ID:9vkygcMC0.net
週末ドリーム行った人の1100情報ぷりーず

698 :774RR :2020/12/14(月) 00:00:27.90 ID:oBNlxilWp.net
お前らハーレー欲しすぎて死にそうだなw

699 :774RR :2020/12/14(月) 05:55:35.55 ID:hzl7WF2Wd.net
てか、ハーレー ヘリテッジ クラシックと迷うわ。

700 :774RR :2020/12/14(月) 08:58:36.41 ID:8S6/NUj50.net
セカンドをX-ADVにアップグレートしてえとは思ってる

701 :774RR :2020/12/14(月) 09:24:12.56 ID:+kTW5Zy20.net
ハーレー黙らせたいならシニアカーでおk

702 :774RR :2020/12/14(月) 10:37:27.45 ID:fLXdRp9M0.net
ハーレーって重いんだよね?
230kg超えるバイクなんて面倒臭くて嫌だわ

703 :774RR :2020/12/14(月) 10:44:18.45 ID:/e7A7RpQp.net
ハーレーもいいな、でもレブルも良いんすよ。
じゃダメなの?
なんでそんなに人間レベル低いの?

704 :774RR :2020/12/14(月) 10:53:46.41 ID:/JmwmTsQM.net
個人的な意見を押し付けんなよ

705 :774RR :2020/12/14(月) 12:21:47.03 ID:TpuH4ZTGp.net
あと10年したらハレ爺死滅するから無問題

706 :774RR :2020/12/14(月) 12:35:24.09 ID:kyQMmBWQp.net
>>705
その頃にはお前らのようなルンペンでもハーレー買えるくらいの金貯まってるだろw

707 :774RR :2020/12/14(月) 12:36:03.14 ID:2lI1XrBI0.net
ヘリテイジクラシック買える余裕があるならヘリテイジで良いんじゃないかと思うけど

708 :774RR :2020/12/14(月) 12:38:13.63 ID:GWALWKoTd.net
>>706
で、ハーレーを手に入れた瞬間レブルをバカにするんだなw

709 :774RR :2020/12/14(月) 12:44:19.21 ID:/hqqkJTVd.net
ハーレー電動出してるしもう先を見て動いてるきがするけどね。ホンダもジャイロに大きな着脱式バッテリー本格的に売るつもりなのかね。

普及して同じ規格の箱がいろんなところにつかわれるんだろうか。

710 :774RR :2020/12/14(月) 12:45:17.49 ID:ZFO1L2Ba0.net
ハーレーはやめとけ
高速1000キロ走って20台ぐらい抜いた
左端をトロトロ走ってるのが多いからだよw
早いバイクで抜いちゃおうスイッチが入るとヤバイ
高速は延々とクルマが居るからね
その点彼らは安全思考なのかもしれないがw

711 :774RR :2020/12/14(月) 12:46:36.88 ID:CuF3iM4iM.net
ハーレーってさ、日本で買うと関税のせいか車体の出来に比べて割高感が
結構感じられる
欲しいは欲しいけど国産クルーザーでいいかな
エンジンがV型でなければ

712 :774RR :2020/12/14(月) 12:49:50.84 ID:2H/u4xx+M.net
高いし壊れやすいし維持費も高い
それでも買うやつらのが集まり
そりゃあ変なコミュニティが出来上がるわ

713 :774RR :2020/12/14(月) 12:51:11.20 ID:zFCxRdybM.net
輸入車や輸入バイクに関税なんて掛けられてないよ
本国より割高なのは、単に日本人がボラれてるだけ

国産車だって日本で買う方が高いのは常識

714 :774RR :2020/12/14(月) 12:52:11.90 ID:a+MLJiWC0.net
>>709
先を見て、というか環境規制とブランドイメージの低下のせいで、ビジネスモデルが崩壊しつつあるだけでは
骨董品ブランドとしては先細りの一方まからね
実際、スポーツスターは規制クリア出来んらしいし
ストリートとかレブルの下位互換にしか見えないし

715 :774RR :2020/12/14(月) 12:55:09.11 ID:a+MLJiWC0.net
>>712
性能も低い、が抜けてる

716 :774RR :2020/12/14(月) 13:03:43.49 ID:zFCxRdybM.net
バイクも車も排気量に応じて趣味性が増すから、スペックには表れない価値観も大きいでしょ

717 :774RR :2020/12/14(月) 13:15:11.29 ID:+kTW5Zy20.net
ハーレーは好きだけどハーレー乗りが嫌いなんだろ

718 :774RR :2020/12/14(月) 13:16:59.36 ID:a+MLJiWC0.net
>>716
その舶来コンプレックス丸出しの価値観が気持ち悪いから、こっち来んなって話だろ

719 :774RR :2020/12/14(月) 13:39:52.50 ID:te3e1yHP0.net
まあハーレーに限らず外車や旧車に乗りもせずに毛嫌いしてる奴も多いけどさ、一度は乗ってみるのもいいよ
乗りやすさ一辺倒、軽くて速くて何かゲーム感覚の最近のバイクにはない味わいも楽しいよ

720 :774RR :2020/12/14(月) 13:48:34.02 ID:a+MLJiWC0.net
思い出補正も無いし、そもそも公道で骨董品走らせるのはちょっとね笑

721 :774RR :2020/12/14(月) 13:54:38.06 ID:CuF3iM4iM.net
別にハーレーを否定はしないし
独特のエンジン音とか乗り味はハーレーにしかないだろうし
チョップしたりチューンするのが好きならハーレーはいいよね
実際カスタム見るの好きだし
ただ自分の跨がるやつって考えると、ちょっとな、となるだけ

722 :774RR :2020/12/14(月) 13:56:21.71 ID:ZFO1L2Ba0.net
でもさこのスレッドでいうのもなんだが
ホンダも高くなってドカの方が割安になって買っちゃたよw

723 :sage :2020/12/14(月) 14:04:45.42 ID:8Rp38Gygp.net
今週末に1100正式予約する人、
結構いるんだろう?
皆さんはオプションは何付けるの?

724 :774RR :2020/12/14(月) 14:16:58.84 ID:CuF3iM4iM.net
>>722
ちなみに何買うたん?

725 :774RR :2020/12/14(月) 14:25:13.36 ID:ZFO1L2Ba0.net
>>724
6軸IMUフルコントロールのクイックシフター上下、クラッチアシスト
オーリンズとブレンボ装備でフルカウルの180万ぐらいの2021モデル
納車予定2月に間に合うかどうかぐらいのSS-S

726 :774RR :2020/12/14(月) 15:06:12.85 ID:tupVacWd0.net
>>723
ショートカウル、シートバック、リアキャリア
チェンジペダルがオプション設定であれば金額次第で追加

727 :774RR :2020/12/14(月) 15:21:44.36 ID:CuF3iM4iM.net
>>725
そこまで行ってもハーレーよりか割安か
ええの買うたな
ワシのアルトワークスより高い

728 :774RR :2020/12/14(月) 15:48:34.39 ID:0j+sU+rVM.net
プアマンズスポーツスター
ハーレーの貧乏人向けシリーズの劣化コピーの安物とかやめときゃいいのにwww

729 :774RR :2020/12/14(月) 15:57:04.29 ID:zFCxRdybM.net
ハーレーがレブルを真似したって事実はない?

730 :774RR :2020/12/14(月) 16:11:15.63 ID:a+MLJiWC0.net
そもそもハーレー自体そんな高いイメージない
BMWとかは金持ちが持ってるイメージあるけど

731 :sage :2020/12/14(月) 16:14:08.68 ID:8Rp38Gygp.net
>>726
社外品かもしれないけど
イモビライザー、ドラレコ、ハンドル近辺のUSB電源は
どうするの?

732 :774RR :2020/12/14(月) 16:37:29.21 ID:nRTXOyugp.net
水冷になった時点でハレはオワコン

733 :774RR :2020/12/14(月) 16:40:36.91 ID:CbVTwKdq0.net
みんなハーレー調べてんなぁ

734 :774RR :2020/12/14(月) 16:44:30.41 ID:tqigOyEmr.net
ハーレー好きならそっちのスレ行けばいいのにな
なんでここに居るのか意味不明だわ

735 :774RR :2020/12/14(月) 16:51:50.45 ID:a+MLJiWC0.net
ハーレーのメインユーザーは中年の危機迎えてるオッサンだからだろ
発情期の犬みたいに、マウンティングしたがるんやろ

736 :sage :2020/12/14(月) 17:03:55.68 ID:8Rp38Gygp.net
ハーレーユーザーが気になって
仕方ないというのが
ヒシヒシと伝わってくる。

737 :774RR :2020/12/14(月) 17:05:11.98 ID:xP4439V2a.net
ハーレースレかよ

738 :774RR :2020/12/14(月) 17:07:37.68 ID:a+MLJiWC0.net
正直公道で無駄に飛ばすSSとやたら音立てたり横柄なハーレーとすり抜け馬鹿は嫌い

いつまでも名前欄にsage入れてる人並みに目につくのは確か

739 :774RR :2020/12/14(月) 17:09:12.11 ID:a+MLJiWC0.net
ちなオプションについては詳しくは18まで待てと言われた
ヤッコカウルとサイドバイクは決めてるけどシートとかは正式発表を待つ

740 :774RR :2020/12/14(月) 17:22:01.75 ID:ZJ0RV6Hm0.net
プアマンズアメリカン良いじゃん
無理してハーレー乗らなくてもいいよ

741 :774RR :2020/12/14(月) 17:32:25.11 ID:+kTW5Zy20.net
ハーレーオタめっちゃ意識してて笑うわ

742 :774RR :2020/12/14(月) 17:40:51.82 ID:lgC29Uzl0.net
他のバイクと違って、クルーザーでのノークラは影響甚大だな

743 :774RR :2020/12/14(月) 17:43:45.22 ID:kyQMmBWQp.net
ジャメリカンをクルーザーなんて呼ぶなよw

744 :774RR :2020/12/14(月) 17:44:17.24 ID:n83wXj95a.net
ハーレーよりライテクが欲しいな
どれだけサーキット通いの費用や装備、メンテ費用を払えば胸を張れる実力に至るやら

745 :774RR :2020/12/14(月) 17:50:31.04 ID:50XURwfed.net
>>743
それを言うならジャメリカンをアメリカンと言うなよ
だろがw
全部クルーザーだわ。

746 :774RR :2020/12/14(月) 17:52:15.54 ID:mL1guIad0.net
ハーレーはクルーザーではない

ハーレーだ

747 :774RR :2020/12/14(月) 17:59:31.56 ID:n83wXj95a.net
そう言えば県一の規模のバイク屋がハーレーダビッドソンというハーレー乗りだと超有難い環境なんだけど興味が無いせいでちょっと勿体ないとは感じている

748 :774RR :2020/12/14(月) 18:05:56.86 ID:7/OeUHTc0.net
正直ドラスタやスティードでイキってる人を見るとイタイなあとは思うけど、レブルは全然違うしね。
ハーレーは良くも悪くもハーレーという乗り物。俺も一時期スポスタやダイナにも乗ったけど、もういいや。
1度自分の中で頂点だと思えるバイクに乗ると、見栄だとかパクリだとかどうでも良くなるよ。自分が心から楽しいと思えるバイクが1番。18日が楽しみ!

749 :774RR :2020/12/14(月) 18:11:16.07 ID:46h6w3Lx0.net
ハーレーとハーレー以外だよ

750 :774RR :2020/12/14(月) 18:23:23.77 ID:GWALWKoTd.net
お前らがハーレー大好きなのはよくわかったw

751 :774RR :2020/12/14(月) 18:27:39.93 ID:a+MLJiWC0.net
イキってて、ダサくないバイクなんてないゾ

752 :774RR :2020/12/14(月) 19:00:14.31 ID:lgC29Uzl0.net
エリミネーターH2希望

753 :774RR :2020/12/14(月) 19:26:43.83 ID:WX1Mvfwh0.net
この時期は足が寒くてたまらん
皆どんな靴履いてんの?
ステップとペダルの位置が悪くていまいちこれといったのが見つかんねぇ

754 :774RR :2020/12/14(月) 20:08:23.39 ID:yuXwxQxE0.net
ずっとハーレーの話題だな

755 :774RR :2020/12/14(月) 20:24:02.45 ID:6hUhR8fb0.net
18日までは追加情報もないし荒らししかこんやろ...

756 :774RR :2020/12/14(月) 20:26:18.90 ID:6hUhR8fb0.net
DCTなら靴傷まないの嬉しいなあ
はよこいつで登山いきてえ

757 :774RR :2020/12/14(月) 21:03:26.64 ID:55yfHhpGd.net
>>678
世の中にはバイク乗りとバイクに乗らない奴しかいないんだよ

758 :774RR :2020/12/14(月) 21:09:04.12 ID:MAJaAAm70.net
四輪のDCTがゴミすぎて二輪でも二の足を踏むけど二輪のDCTは大丈夫なの?

759 :774RR :2020/12/14(月) 21:27:30.54 ID:K9T3lV0i0.net
週末に赤予約したよ。
今週末、一部入金してくるよ。
色々細かく決めるのはその時かな。
春が来るのが楽しみ。

760 :774RR :2020/12/14(月) 22:19:00.17 ID:Gky72hKZ0.net
100マンきったら買うわ

761 :774RR :2020/12/14(月) 22:34:11.40 ID:7gJLRk9N0.net
今週末はオプションどれにするかで悩まなきゃ

762 :774RR :2020/12/14(月) 23:34:51.22 ID:ZFO1L2Ba0.net
>>753
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/shoes/shoes_20aw005.html
2センチぐらい大きいの履いている
蒸れ防止の換気の為だったけど電動熱で冷えるのを防いでいる
足つきが5センチ良くなるシークレットブーツ機能もある。w
つま先だと3センチぐらいかな
エンジニアブーツのほうが普段履きは良さげまだ買ってないけれど

763 :774RR :2020/12/15(火) 00:01:00.19 ID:HTnTQqTP0.net
電動熱 → 熱伝導 意味が違っちゃうね

764 :774RR :2020/12/15(火) 07:30:11.72 ID:bydJzwOQ0.net
自分用(運転者)にバックレスト欲しんだけど
デイトナ・ヘプコ以外で何かない?
自作している人といたら教えて。

765 :774RR :2020/12/15(火) 08:01:50.96 ID:jMXrUakk0.net
>>753
モンベルのメリノウール厳冬期用の登山靴下オススメ

766 :774RR :2020/12/15(火) 09:02:45.01 ID:7/OnUM650.net
レブルってなにげに荷物たくさん積載できるよな
SSとかネイキッドって後ろ狭いし

767 :774RR :2020/12/15(火) 14:34:06.06 ID:QEWxItOp0.net
DCTってのはスクーターみたいにアクセルひねるだけで楽チンに乗れるの?

768 :774RR :2020/12/15(火) 15:16:51.17 ID:ozTB7JX+r.net
>>450
TDRか 昔の話するね 今出たら売れそう

769 :774RR :2020/12/15(火) 15:21:28.84 ID:NsGRuIUd0.net
ハハッ

770 :774RR :2020/12/15(火) 15:27:59.20 ID:HTnTQqTP0.net
>>767
NをDモードに変えないといけない
スポーツモードやマニュアルモードもあるよ
他はいわゆるスクーターとほとんど同じですね
違いはベルトで動力を伝えるかギアを噛まして伝えるか
ギアだからすべりが発生しないのでロスがない重たい大型向き
今は5世代目ぐらいになるのかな
熟成されて困るような挙動はないし壊れないよね

771 :774RR :2020/12/15(火) 18:55:41.08 ID:Eyfus0evM.net
>>531
CTX1300があったけど…
不人気だったから2年くらいで生産終了しましたorz

772 :774RR :2020/12/15(火) 19:34:46.38 ID:Ot7V1Y8ZM.net
やっと1100の話題が落ち着いてきたな

773 :774RR :2020/12/15(火) 20:11:20.70 ID:5mxhXvy90.net
意外にDCTの仕組み知らない、乗ったことない人多いんでびびった

774 :774RR :2020/12/15(火) 20:15:37.60 ID:/8tUHf1B0.net
乗ったことがない人が多いくらいでビックりするやつの想像力にビックリだわ

775 :774RR :2020/12/15(火) 21:05:50.32 ID:CC6nKd94a.net
何を基準に測れば認識の差異にビビる事になるか分からんという分かり易い例

776 :774RR :2020/12/15(火) 22:37:42.14 ID:DU7wTX6L0.net
DCTはどこまで低回転で走れるかだな

777 :774RR :2020/12/15(火) 23:51:36.31 ID:fMvSTqx30.net
今年レブル250S買ったんだけど、レブルって雪道走れる?
チェーンとかオススメあったら教えてください

778 :774RR :2020/12/15(火) 23:53:37.77 ID:fMvSTqx30.net
あと3000kmくらい乗ったから買った店(ホンダドリーム)にチェーン洗浄依頼したらシールチェーンだからメンテフリーだよって断られたんだけどそんなもん?
YouTubeにはちぇんしこ動画たくさんあがっとるけど彼らは自己満でやってるのかな?

779 :774RR :2020/12/16(水) 00:04:13.87 ID:pn5BGyN80.net
10,000km程度で交換するものと考えるならメンテナンスフリー
但しメッキ等の防錆処理がされているチェーンはね
むしろ下手にチェーンルブの類を塗りたくり、定期的な洗浄を怠る方が砂が付着し、その中の珪素でチェーンにダメージを与えてしまう
ドライブチェーンに定期的にオイルを差して手入れする人達は、5万キロとか平気で持たせる種族

780 :774RR :2020/12/16(水) 00:32:39.78 ID:Nifmg7O80.net
>>777
買ったなら雪道試せよ

781 :774RR :2020/12/16(水) 01:11:19.21 ID:pdLaXwtf0.net
レブルだとスパイク履いてまたがったまま歩くという荒業が使えるねw

782 :774RR :2020/12/16(水) 02:45:21.36 ID:R8uyTjc/0.net
タイヤ太いからチェーン無しでもけっこう余裕だよ

783 :774RR :2020/12/16(水) 06:11:34.43 ID:9faHpck/0.net
>>777
https://m.youtube.com/watch?time_continue=71&v=OX_weIUwd_o&feature=emb_title
この動画のような走行は無理だけど
幅広タイヤと足付きが良いおかげで二足二輪でそこそこ走れます

784 :774RR :2020/12/16(水) 07:28:04.46 ID:ehxSda9K0.net
今日くらいから1100の日本用パンフレットが
入ってくるんじゃない?
情報&アップ 宜しく!

785 :774RR :2020/12/16(水) 11:32:28.88 ID:rGdZd0ie0.net
雪で乗るとこける事多いからやめた方がいいw

786 :774RR :2020/12/16(水) 15:38:28.30 ID:wjS9unBWr.net
>>784
公式発表が18日ってだけで、パンフ等は普通は発売開始後だろ?

787 :774RR :2020/12/16(水) 16:21:39.72 ID:a3ygZIYb0.net
>>786
そっか?CT125の注文時にパンフレット有ったぞ。6月発売で4月頃だったかな。

788 :774RR :2020/12/16(水) 16:31:42.91 ID:78Tg33N90.net
>>787
店内閲覧用の非公開パンフじゃなくて?
発売前にパンフ配布なんて聞いたことないけど、本当に18日に配布開始なら嬉しいぞ

789 :sage :2020/12/16(水) 16:46:20.42 ID:KSnyIR9lp.net
見た人、情報はよ!

790 :774RR :2020/12/16(水) 17:16:10.09 ID:3GAg+Ob/F.net
ふと思いついた
250がレブルで、500と1100はリブルとラブルという名前にしたらいい

791 :774RR :2020/12/16(水) 17:23:03.44 ID:tTde7q6AM.net
リブルラブルってゲームあったよね

792 :774RR :2020/12/16(水) 17:43:38.96 ID:3iuvFGWNM.net
ボーナスステージは宝箱の上に10円玉置いてた

793 :774RR :2020/12/16(水) 18:17:59.43 ID:mvDa7mUp0.net
おれも18日にオプションやらなんやら正式に書かれたパンフ出るからその時にまた来てって言われたぞ

794 :774RR :2020/12/16(水) 18:39:21.31 ID:wm34sAPz0.net
>>788
注文する人だけに配るのかもね。正式なパンフレットだったよ。

795 :774RR :2020/12/16(水) 19:04:35.85 ID:M5IuRt7r0.net
たとえ雪道でも、男らしく峠を攻めて欲しい

ABSが付いてるからヘアピンカーブでもブレーキをかけずに思いきり車体をバンクさせて、膝を擦りながらコーナリングして欲しい

796 :774RR :2020/12/16(水) 19:37:32.25 ID:ZjmqtrNm0.net
ABSは横滑り関係ないぞ

797 :774RR :2020/12/16(水) 19:48:31.78 ID:+M0gyvEJp.net
> ABSが付いてるからヘアピンカーブでもブレーキをかけず

車もバイクも知らない中学生だろうな

798 :774RR :2020/12/16(水) 19:53:28.04 ID:ytnImz8f0.net
>>795
必要なのは自動ブレーキだろ

799 :774RR :2020/12/16(水) 20:03:31.24 ID:ehxSda9K0.net
www.hondaprokevin.com/new-2021-honda-rebel-1100-dct-announcement-released/
これの日本用、早よ。

800 :774RR :2020/12/16(水) 20:14:54.99 ID:T+mio65o0.net
横滑りならビークルスタビリティ

801 :774RR :2020/12/16(水) 20:33:21.40 ID:lCoEY7/W0.net
>>793
同じく仮予約のときに18日以降に印鑑持ってきてって言われたわ。

802 :774RR :2020/12/16(水) 20:40:35.48 ID:4MeX/GCCd.net
レブルチャンネルがレブル1100のガセ価格情報が流れてるとか呟いててワロタ

803 :774RR :2020/12/16(水) 20:48:00.23 ID:KVajG9QB0.net
レブルチャンネルってなんだよwださいな
しかも,250か?笑

804 :774RR :2020/12/16(水) 20:48:48.65 ID:SqAYFBwU0.net
>>797
中学生だったらいいんだけど、
世の中にはテストの答案に名前が書けてれば合格できるような高校もあるらしいじゃん?

「ABSあったらブレーキ掛けなくても止まれるらしいぜ!?」
だとか本気で思ってる大人がいるかもしれない
こわい

805 :774RR :2020/12/16(水) 20:57:54.85 ID:KVajG9QB0.net
金もちでもテスラのオートパイロット笑で死んでるらしいじゃんw

806 :774RR :2020/12/16(水) 21:53:08.13 ID:lCoEY7/W0.net
レブルチャンネル1100買えなくて顔真っ赤かw

807 :774RR :2020/12/16(水) 22:17:15.65 ID:ZF9L1AVCa.net
買うんじゃないの?レブル界のKINGぞ

808 :774RR :2020/12/16(水) 22:36:07.87 ID:WhlnyX1S0.net
みんな他人が気になってしょうがないんだねー
だから勝ち負けがあるんだけど。

809 :774RR :2020/12/16(水) 23:40:52.28 ID:6+cLNB43p.net
>>800
アテーサやろな

810 :774RR :2020/12/16(水) 23:56:14.74 ID:+M0gyvEJp.net
>>809
知ってる言葉並べればいいわけじゃないぜ?
アテーサは違う

811 :774RR :2020/12/17(木) 08:07:20.80 ID:I3clxkrx0.net
1100の明日の正式発表用に
販売店には本日夕方までにはパンフ届くらしいから
情報宜しく。
サイドバッグサポーターのネジ位置とか
バックレストが500/250用と
実は同じだったりすると嬉しいな。
情報宜しく。

812 :774RR :2020/12/17(木) 08:13:57.60 ID:PAwIkI2n0.net
250や500とパーツ共用した方がコストダウンはもちろんの事、社外品も盛り上がるだろうからぜひそこはそうなるよう祈りたい。
そのうちツートンカラーのスペシャルとか、ブレンボやオーリンズを使ったレブルRとかバリエーションモデルが出ることにも期待。

813 :774RR :2020/12/17(木) 09:15:33.69 ID:PgNudaD0d.net
>>812
https://imgur.com/a/GlsnaN1

このVT750のトリコロールみたいなカラー出たら欲しい

814 :774RR :2020/12/17(木) 09:37:16.32 ID:EO1gA1kg0.net
結局雪道は余裕で走れるでFA?

815 :774RR :2020/12/17(木) 09:56:08.04 ID:4aNi4K3t0.net
雪道で乗るなよ
お前が死ぬのは勝手だが巻き添え食らう人が迷惑だろ

816 :774RR :2020/12/17(木) 10:24:14.89 ID:nH/D014n0.net
明日正式発表か
ドリームで話聞いてこよう

817 :774RR :2020/12/17(木) 11:02:38.53 ID:5UpkVAL30.net
>>815
それな

818 :774RR :2020/12/17(木) 11:14:15.31 ID:AirTxJIz0.net
雪道すぐギブアップするから乗ればわかるわ乗れ

819 :774RR :2020/12/17(木) 11:25:00.04 ID:87hk1KhTp.net
>>813
そういうカラーもそろそろ出すかも知れないね。ワイならステッカーの方が変えれていいが、デザイン的にも合うも思うよ。

820 :774RR :2020/12/17(木) 12:08:02.87 ID:3UfUixos0.net
1100問合わせしたら発売日、金額教えてもらえた
先行オーダーに対してすでに半分くらいの予約があるらしい

821 :774RR :2020/12/17(木) 12:12:48.10 ID:2noTtEOF0.net
>>820
販売店によって確保できてる台数が違うからw
余裕かまして初期ロット買えなかった人に恨まれるよ

822 :774RR:2020/12/17(木) 14:04:14.06
車は、ネット販売できないのかなぁ  夢遠し

823 :774RR :2020/12/17(木) 14:02:34.72 ID:c0iRTBAn0.net
どのメーカーでも、初期ロットは不具合出るから
デビューちょい後位がいいんじゃない、半年待ちとかはイヤだけど

824 :774RR :2020/12/17(木) 14:07:13.23 ID:2noTtEOF0.net
モトブログで稼ぐ人はいかに早くインプレ動画をあげるかが勝負!
壊れたら美味しいアクセスカウンターがどんどん伸びるw

825 :774RR :2020/12/17(木) 15:01:52.05 ID:l7XJ375+r.net
実際バイクのユーチューバーとかもうかるのかね?
ハンターカブのキモいおっさんは見るに堪えなかった

826 :774RR :2020/12/17(木) 15:14:06.67 ID:c0iRTBAn0.net
1100のコスパ、装備、性能は凄いけど、
外観の配色やオシャレさ、チャラついた感じ、
車体の軽さ、乗りやすさで250が大ヒットは納得

827 :774RR :2020/12/17(木) 15:47:57.65 ID:nH/D014n0.net
今のバイク業界は250ccが一番注目されてるからな
そら各社力を入れるに決まってる

の割には他社の250ccクルーザーが復刻しない
やはりレブルに対抗できるバイクを考案するのが難しいのだろうか

828 :774RR :2020/12/17(木) 16:37:12.72 ID:4aNi4K3t0.net
レブル買う前は走ってる姿見たかったのにヘルメット視点の動画ばっかりで萎えたわ

829 :774RR :2020/12/17(木) 16:42:15.85 ID:kbYHHuDM0.net
>>811
サイドバッグサポートは形状からして違うから付かないと思う9800円税抜きだし…

830 :sage :2020/12/17(木) 17:11:05.02 ID:s1vP3H1Fp.net
>>829
付かないのかな・・
金額よりもむしろ社外製品の
発売時期が気になる。

831 :774RR :2020/12/17(木) 17:18:15.17 ID:svEfVkbod.net
同じエンジン積んでるCRF1100アフツイadvってあんなナリして年間1100台以上出荷してるんだな。そのうち何台売れてんのか気になるけど。
レブル1100は2000台以上いけるかなぁ。

https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/201217_4867.html

832 :774RR :2020/12/17(木) 17:41:53.91 ID:HtU0ve+N0.net
スズキなんかGSX-250RがあるのにジクサーSFとか出してるしなw

833 :774RR:2020/12/17(木) 18:11:01.88
>>831 Z900RS より売れるかなぁ?

834 :774RR :2020/12/17(木) 18:09:26.07 ID:kbYHHuDM0.net
>>830
だってこんなんだし…厳しいね。
https://i.imgur.com/cQl87ZP.jpg

835 :774RR :2020/12/17(木) 18:16:53.82 ID:Ti4eMSljd.net
>>825
俺の2〜3個前の職場の同僚がモトブロガーやってるけどからっきしだぞ
結局は卓越した編集力、喋りの上手さとボキャブラリー、更新頻度、動画の適度な長さ、ネタが被らない企画と発想、あとはなんと言ってもキャラの個性
この辺がなってないと人気YouTuberってのは無理よ

836 :774RR :2020/12/17(木) 18:31:57.50 ID:pimNXHOA0.net
>>834
250からの乗り換えか買い増しか考えてたけど装備流用出来ないなら買い増しだな
そもそもすぐ乗りたいわけじゃないし金貯めとこ

837 :774RR :2020/12/17(木) 19:10:41.73 ID:Bv9cmUy4M.net
ハンカブのキモいオッサンは1人しか思い浮かばない

838 :774RR:2020/12/17(木) 19:55:23.95
https://www.instagram.com/p/CI5PDRdpeky/?igshid=bz6dc7hg56yf

839 :774RR :2020/12/17(木) 19:37:06.96 ID:Gn2rbSldr.net
来年の今ごろは、やはり500が至高という結論に達している未来が見える

840 :774RR :2020/12/17(木) 19:42:41.37 ID:08TB9Ime0.net
と申し伝えておきます〜

841 :774RR :2020/12/17(木) 20:32:23.35 ID:I3clxkrx0.net
結局、今日パンフレット見た人いないの?

842 :774RR :2020/12/17(木) 20:43:36.57 ID:UIpDAUB40.net
公式サイト0:00に更新されるんやろうか?

843 :774RR :2020/12/17(木) 20:45:03.45 ID:tpRPgxzTM.net
CBだって色々な排気量で住み分けができているし
レブルもそうなろう

844 :774RR :2020/12/17(木) 20:58:59.23 ID:Z8a+C52U0.net
アメリカンは大排気量が正義だぞ
見栄の為のバイクなんだから

845 :774RR :2020/12/17(木) 21:05:20.37 ID:srnSxgNe0.net
>>842
俺もそれを待ってカタログ請求しようと思ってる

現段階だとレブル1100はカテゴリないからカタログ頼めん

846 :774RR :2020/12/17(木) 21:29:41.31 ID:kbYHHuDM0.net
>>841
https://i.imgur.com/xTUjBK8.jpg
見たで?

847 :774RR :2020/12/17(木) 21:44:25.00 ID:Z8a+C52U0.net
>>846
ええやん

848 :774RR :2020/12/17(木) 21:52:37.52 ID:m7p21kIUd.net
1100は外観の色がちょっとな、艶ぽさが足りない

849 :774RR :2020/12/17(木) 21:53:47.04 ID:Y0Ez7TI+0.net
>>846
(もったいぶってないで)用品のところだけでも見せて下さいお願いします!

850 :774RR :2020/12/17(木) 22:57:56.96 ID:AllDkXaxd.net
250と1100は住み分け出来るけど500は?
って言うと500ユーザーから叩かれるかもしれんけど
中途半端要らなくないか?

851 :774RR :2020/12/17(木) 23:05:34.17 ID:sfd/Ua0W0.net
選択肢は多い方が良いと思うけどな

852 :774RR :2020/12/17(木) 23:15:14.78 ID:srnSxgNe0.net
俺は250レブルS乗ってるから500も1100もそれほど慌てて欲しくはない
いちおうレブルってバイクを味わっているからね

でもレブル乗ったことなくて、
からのレブル1100出ます、なら即買ってると思うよ

853 :774RR :2020/12/17(木) 23:31:40.86 ID:VzpUbENt0.net
なんだその謎論理
NIJA250持ってるから,NINJA1000はね,ドヤァ
とか言ってるようなもんだぞ笑

854 :774RR :2020/12/17(木) 23:33:43.37 ID:VzpUbENt0.net
レブル1100のおかげで,CB1300SBを回避できたと思えば
だいぶ節約したなあ
セカンドのアップグレードに充てたいけど,相性がいいやつが未だ思いつかない

855 :774RR :2020/12/17(木) 23:35:18.69 ID:srnSxgNe0.net
だってそうだもの

例え排気量が増えたとしても今のニーハンレブルが快適になるだけかなぁ、
と思うとひとまず他車種も気になるよ

レブルに惚れてる人なら迷わず買うんだと思うわ

856 :774RR :2020/12/17(木) 23:39:25.39 ID:VzpUbENt0.net
本当に買うやつはね,慌てて買わないとか言わなよ笑
他の車種が気になるならそれをすぱっと買うよ笑

857 :774RR :2020/12/17(木) 23:52:36.68 ID:wf31U4wa0.net
500が至高

858 :774RR :2020/12/18(金) 01:30:52.95 ID:bKm1zntrF.net
長距離や雨や寒い日暑い日は車だから250のまんまで問題なかったわ

859 :774RR :2020/12/18(金) 01:35:02.34 ID:2UVhyQa7r.net
そうなんですよね
冷静になると大型って持て余すからいらないけど新しいものが好きだから欲しい
とりあえず実物見て決めます

860 :774RR :2020/12/18(金) 08:24:54.05 ID:j3Sb5MRk0.net
まあツーリングいかないなら原付か電動自転車で十分やろな

861 :774RR :2020/12/18(金) 08:30:30.17 ID:VagC5O3qM.net
買って後悔した方がのちのち幸せだよ
要らなきゃキレイに乗ってすぐ売ればいいし

862 :774RR :2020/12/18(金) 08:39:24.57 ID:ZnYrbzvT0.net
全ては考え方次第だよね

863 :774RR :2020/12/18(金) 08:43:37.45 ID:91twJePK0.net
NC-SのDCTは2年半乗って50万ぐらいで売れた
買った時は乗り出し80万ぐらい
今はオークションで高く売れているらしいよ
相場は変動するから気休めだけどw

864 :774RR :2020/12/18(金) 09:06:12.93 ID:a2VwG8GFd.net
レブルチャンネルが涙目なのはよくわかった

865 :774RR :2020/12/18(金) 09:27:57.75 ID:fdFBeQby0.net
買わないで後悔する、買って後悔するならそりゃ買わない方が良いだろう

だが買わないで満足する、買って満足する方が断然買った方が良いぞ

866 :774RR :2020/12/18(金) 09:31:43.38 ID:5lWQ0LZk0.net
>>863
NCの中古車。MTでABSナシだとゴミみたいな値段なのに、DCTだと高いね。

867 :774RR :2020/12/18(金) 09:33:21.29 ID:io43c8mA0.net
新潟から無事帰還。
浅い新雪ならレブルのぶっといタイやなら余裕だったわ

868 :774RR :2020/12/18(金) 09:50:44.17 ID:FOhX15BK0.net
後悔と満足か、深いな
物事をプラスで考えるか、マイナスで考えるかで人の考え方は変わるからな
ただ、マイナスで考え過ぎる人はバイク自体を辞めたほうがいい
バイクは嗜好品であって無駄を楽しむものだから

869 :sage :2020/12/18(金) 10:08:04.73 ID:s+eGjpzbp.net
ホンダドリームの開店時間が過ぎました。

870 :774RR:2020/12/18(金) 11:39:20.57
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201218-rebel.html

871 :774RR :2020/12/18(金) 11:53:15.36 ID:aORJEzn60.net
リリースあったね
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/?from=motortopbanner

872 :774RR :2020/12/18(金) 12:10:34.95 ID:G3PPVTeBd.net
やはり年間販売計画3000台は国内での話だったな

873 :774RR :2020/12/18(金) 12:12:39.40 ID:ZnYrbzvT0.net
カタログ請求したw

874 :774RR :2020/12/18(金) 12:14:43.40 ID:ze/pNnGmr.net
1100のDCTモデルが120万って結構なバーゲンプライスじゃない?

875 :774RR :2020/12/18(金) 12:22:41.68 ID:JtMT+sGm0.net
この装備とスペックで110-120万って安すぎだな。
オプションに金かけまくれる。
オプションとメンテパックつけても乗り出し150万以下でいけそうだ。

876 :774RR :2020/12/18(金) 12:23:11.96 ID:Cd53Jowh0.net
1100契約してきた!

877 :774RR :2020/12/18(金) 12:23:45.93 ID:FhNHFU/30.net
電子装備満載でこの値段は本当に凄い
俺もカタログ請求したわ

878 :774RR :2020/12/18(金) 12:26:32.21 ID:Xoo5RAXDr.net
1100ccで110万円のホンダアメリカン
そうか、これはVT750Sの後継機だったんだ

879 :774RR :2020/12/18(金) 12:27:34.60 ID:m09nEIxK0.net
これは結構売れそうな気がする

880 :sage :2020/12/18(金) 12:29:40.26 ID:s+eGjpzbp.net
祭りぽくなってきたなあ。

881 :sage :2020/12/18(金) 12:31:06.34 ID:s+eGjpzbp.net
オプションが500/250と互換があるか
教えて!

882 :774RR :2020/12/18(金) 12:31:39.52 ID:JtMT+sGm0.net
本気で戦略的にハーレー層を取り込もうとしてるな。
110万はおかしいw
ETCとかグリヒとかクルコン無かったら100万切ってたかと思うと・・

883 :774RR :2020/12/18(金) 12:34:53.84 ID:Mcy3Neow0.net
>>881
バックレスト、サドルバッグサポート、リアキャリアともに品番が違うからどうなんだろうね

884 :774RR :2020/12/18(金) 12:34:58.28 ID:ggvDG4oi0.net
アクセサリーにDCT用のシフトペダルが無いのか。

885 :774RR :2020/12/18(金) 12:35:53.28 ID:Cd53Jowh0.net
オプションの寸法とか確認してないけどデイトナのリバーシブルバックレストとかカタログにあったから一緒じゃないかな?
シールドスクリーンもデイトナとモリワキが載ってた。

886 :774RR :2020/12/18(金) 12:35:53.33 ID:ri0jPRqf0.net
ドリーム行ったらカタログあるよな?行ってくる

887 :sage :2020/12/18(金) 12:40:55.30 ID:s+eGjpzbp.net
>>885
有り難う!

888 :774RR :2020/12/18(金) 12:50:16.98 ID:ZnYrbzvT0.net
>>881
純正部品番号が同じなら同製品で互換性あると思う

1100のサイトと250500を見比べてみて

889 :774RR :2020/12/18(金) 12:57:14.32 ID:R7x3i9P2M.net
Honda Bike (ホンダ バイク) @HondaBike_hmj

大型クルーザーモデル「Rebel(レブル)1100 Dual Clutch Transmission」「Rebel 1100」を
それぞれ2021年3月11日(木)、2021年5月13日(木)に、Honda Dreamより発売します。

広報発表:ttps://honda.co.jp/news/2020/2201218-rebel.html
機種:ttps://honda.co.jp/Rebel1100/

890 :774RR :2020/12/18(金) 13:31:54.62 ID:9CaPrwW4d.net
この時世によくこの価格で出せたね。すごいわ

891 :774RR :2020/12/18(金) 13:40:53.86 ID:kSNu8QPDa.net
やっぱ税抜100万切りは無理だったか
それでもまだ安い方だけど(クッソ高くなったスーフォアを見ながら)

892 :774RR :2020/12/18(金) 13:46:54.17 ID:ri0jPRqf0.net
もらってきたぞおおおおお

893 :774RR :2020/12/18(金) 13:50:34.71 ID:tDv0qvNz0.net
ライトがBCG痕みたいで格好悪いよ。
新型W800みたいだと良かったのに。

894 :774RR :2020/12/18(金) 13:51:51.15 ID:717igJpq0.net
前後オーリンズサス&Wディスクブレンボキャリパー搭載のSPモデル出るまで500で高見の見物

895 :774RR :2020/12/18(金) 14:05:09.85 ID:GG3M4kEB0.net
センタースタンド無いのか? OPにもない、この手のバイクは無いのかな。

896 :774RR :2020/12/18(金) 14:05:18.49 ID:SEv5HE1Ed.net
シフトペダルはなしかー
マイチェンとかでついかはないかー

897 :774RR :2020/12/18(金) 14:07:10.56 ID:pW4ExwrAM.net
センタースタンドついてるクルーザーてあるの?

898 :774RR :2020/12/18(金) 14:13:47.33 ID:Mcy3Neow0.net
>>892
乙です

899 :774RR :2020/12/18(金) 14:31:03.81 ID:inqvWalhd.net
>>897
純然なクルーザーモデルじゃないけど今乗ってるK1600Bには付いてる(OP装備だけど)
ホンダだとゴールドウイングや昔あったCTX1300にも付いてる

900 :774RR :2020/12/18(金) 15:38:48.53 ID:VagC5O3qM.net
そのタイプならわかるけど、アメリカン的なモデルで見たことある?

901 :774RR :2020/12/18(金) 15:40:51.16 ID:Nh3fPSDX0.net
試しに見てみたらサイドバックサポートの部番が250と500は同じだけど1100は違うね

902 :774RR :2020/12/18(金) 15:53:19.59 ID:eN6SDouz0.net
>>900
原付からオーバーリッターまでいくらでもある
俺が乗ってたXS1100Specialにも付いてた

903 :774RR :2020/12/18(金) 16:03:01.74 ID:bUuSR+/EM.net
シフトペダルは無いんだ
だったらMTの方かな

904 :774RR :2020/12/18(金) 16:46:11.27 ID:s1C4q/+R0.net
>>900
俺のグッチ・カリフォルニアにはついてるぞw
センスタはオプションでもいいから欲しいなあ。
メンテや冬の長期保管に便利

905 :774RR :2020/12/18(金) 16:50:58.37 ID:FOhX15BK0.net
シフトペダルオプション無いのか…
うーむ…

906 :774RR :2020/12/18(金) 16:53:40.52 ID:MM7fZbx4p.net
>>878
それな

907 :sage :2020/12/18(金) 17:22:01.91 ID:s+eGjpzbp.net
純正以外のオプション(デイトナとか)は
あと何があった?

908 :774RR :2020/12/18(金) 17:36:39.11 ID:Z40QXoef0.net
>>872
2018年度の全国販売台数403台からどのような戦略で展開するのか
楽しみですね。
HD層の883の914台を取込んでも? Honda 大きく出たな!
兎にも角にも、これで事前予約せずに済みました。来年5月に現物確認後に決定します。

909 :774RR :2020/12/18(金) 17:36:41.85 ID:VgphObuKr.net
>>905
そのうち出るでしょ
アフツイやNCと機構は一緒なんだから、出さない理由がない
下手したらアフツイのがそのまま流用できるんじゃね?

910 :774RR :2020/12/18(金) 18:06:04.12 ID:CEGW9UTM0.net
>>891
グリヒ、ETC 標準装備を考えれば
実質税抜き100万円以下だろ

911 :774RR :2020/12/18(金) 18:39:31.11 ID:5m0k8wEXd.net
じゃあグリップヒーターETCなんかいらんからその分安くしてくれ

912 :774RR :2020/12/18(金) 18:40:28.26 ID:fQT20KQ90.net
>>911
レブル500買えよ

913 :774RR :2020/12/18(金) 18:41:01.23 ID:fQT20KQ90.net
というか,ETCすら要らないなら250で十分じゃないか?

914 :sage :2020/12/18(金) 18:53:21.00 ID:s+eGjpzbp.net
1100予約した人、
ここから3ヶ月が長いね。

915 :774RR :2020/12/18(金) 18:59:24.11 ID:91twJePK0.net
タイヤが薄くなったから250や500みたいな
安堵感があるデザインではなくなったねw

916 :774RR :2020/12/18(金) 19:47:53.23 ID:iVxr8F3Da.net
>>915
ほんとこれ
Fタイヤは500みたいに小径幅広でハイトが高いのにして欲しかった

917 :774RR :2020/12/18(金) 20:34:35.44 ID:/Ze+RQDR0.net
みんな鍵穴の位置気にならんの?
ちょっとした動きで蹴り飛ばしそうに見えるんだけど。

918 :774RR :2020/12/18(金) 20:47:40.71 ID:ri0jPRqf0.net
>>907
モリワキのメータバイザー
アクティブのグラブバー
モリワキのシートカバー
とか
DCTだとマルチバーが片方しかつけられんみたいなこと書いとる

919 :774RR :2020/12/18(金) 20:56:25.63 ID:ns2wZMmA0.net
フロントのでかいカウル良心的な価格やな。

920 :774RR :2020/12/18(金) 21:04:54.70 ID:7dWxKU1Y0.net
>>914
楽しみだよ!

921 :774RR :2020/12/18(金) 21:28:25.76 ID:AOtwKdZSM.net
>>919
スクリーンカウル単体だと安いけどね

実際の取り付けにはカウルステー&カウル取付アタッチメントと両面テープ代が別途必要で計58630円
さらに工賃がかかるから6万越えは確実

別に高過ぎるとは思わんけどカタログ見ると「お、安いやん、あれ?」となる

922 :774RR :2020/12/18(金) 21:31:44.12 ID:ns2wZMmA0.net
>>921
あーいつものアタッチメントで嵩増しぱたーんか。

923 :774RR :2020/12/18(金) 21:36:58.94 ID:BG9v2mmbM.net
>>922
そうなんよね、なんかズルいなあって感じてしまう
どうせ手に入るのは春先だから小型スクリーンでもいいんだけど
これもアタッチメントとステーは必要なのでいっそ両方買って季節で取り替えるのもありかなと悩む

924 :774RR :2020/12/18(金) 21:40:19.88 ID:s1C4q/+R0.net
>>921
アレは酷いよなw
しかし両面テープってどこに使うんだろ??

925 :774RR :2020/12/18(金) 21:45:16.26 ID:VagC5O3qM.net
カリフォルニアにセンタースタンドあるのはビビった

926 :774RR :2020/12/18(金) 22:04:43.84 ID:fQT20KQ90.net
言うて,250のキジマのカウルで45,000だろ
あれよりかっこいいし妥当だろ

927 :774RR :2020/12/18(金) 22:16:56.83 ID:fQT20KQ90.net
小型スクリーンってあの丸くてちっこいの?
防風効果はないよね
オールシーズンヤッコかな

928 :774RR :2020/12/18(金) 22:36:46.04 ID:u78p2vUMM.net
>>927
いやカスタマイズパーツリストのエアロバイザーのこと

https://i.imgur.com/JYZv3n8.jpg

929 :774RR :2020/12/18(金) 22:47:45.71 ID:NWRvLTJb0.net
ヤッコスクリーンはスモークない??

930 :774RR :2020/12/18(金) 22:50:15.52 ID:MlfM/Fti0.net
300ってスレタイに入れる必要ある?

931 :774RR :2020/12/18(金) 22:55:13.79 ID:JYesmKhQ0.net
>>928
いいね。
スクリーンだけ純正の大型に替えたら
理想だな。
ただ、これにさらにリアキャリア付けられるだろうか?

932 :774RR :2020/12/18(金) 22:59:51.25 ID:JYesmKhQ0.net
デイトナ以外のパンフ無いの?

933 :774RR :2020/12/18(金) 23:17:56.56 ID:4rKlut0b0.net
他の色はいつ頃に出るかな?
ブルーの1100出たら買うんだけど。

934 :774RR :2020/12/18(金) 23:37:54.01 ID:y0DlMuAs0.net
>>931
デイトナバックレストと純正リアキャリアは同時装着不可。純正バックレスト、純正リアキャリアは同時装着可能

>>929
クリアのみ

935 :774RR :2020/12/18(金) 23:41:04.15 ID:zqZ/h2gdd.net
>>928
ほかのぺーじもうpしてくれんかのう

936 :774RR :2020/12/18(金) 23:47:26.15 ID:JYesmKhQ0.net
>>934
別にリアキャリアもデイトナでいいのだが、追加できないのかな?

937 :774RR :2020/12/18(金) 23:49:35.94 ID:ZnYrbzvT0.net
それよりもせっかくの大排気レブルなんだからツーリング楽しめるようにもっと快適なタンデムシートを作ってくれ

938 :774RR :2020/12/19(土) 00:11:21.98 ID:MKy2WWmqM.net
>>935
俺はもう寝るけど
アクセサリーパーツ画像ならツイッターでレブルチャンネルの人がいっぱい上げてるから見てみれば?

939 :774RR :2020/12/19(土) 00:20:54.43 ID:NZgFTO8L0.net
>>936
今のカタログに記載はありません。
ただ250,500用のデイトナバックレストには専用キャリアがあります。
1100とバックレストが違うので、装着可能かわかりません。でも耐荷重低いですよ。

940 :774RR :2020/12/19(土) 00:46:52.11 ID:Qmk6EHk30.net
大排気量から低回転でのトルクを活かしたクルーザー的乗り味を期待してる人も多そうだけど、幾ら低中速向けにセッティングしたところアフツイと同じボア✕ストロークのエンジンだもんな。結構回してクイックに走る方が向いてると思う

941 :774RR :2020/12/19(土) 00:49:30.64 ID:ENJWxE0H0.net
スポスタ欲しい層がこんなもん買うなかいな
それは絶対にないわ

942 :774RR :2020/12/19(土) 07:04:51.86 ID:eGhCP24Ka.net
>>928
ミニヤッコよりこっちの方がボバーらしいな

943 :774RR :2020/12/19(土) 07:06:41.21 ID:CLEqFLdvd.net
>>773

944 :774RR :2020/12/19(土) 07:43:39.77 ID:vwrM/FW3r.net
タンク容量が小さいのがやはりネックですね

945 :774RR :2020/12/19(土) 07:44:09.07 ID:vwrM/FW3r.net
タンク容量が小さいのがやはりネックですね

946 :774RR :2020/12/19(土) 07:44:43.60 ID:vwrM/FW3r.net
タンク容量が小さいのがやはりネックですね

947 :774RR :2020/12/19(土) 08:00:30.56 ID:OTX2qry0r.net
>>940
でもフライホイールをアフリカツインよりだいぶ重くしたらしいじゃん。
ボアストロークだけでは乗り味は決まらんよ?

948 :774RR :2020/12/19(土) 08:02:36.28 ID:of/V5Z/h0.net
大三言

949 :774RR :2020/12/19(土) 08:32:28.30 ID:53csCbnb0.net
タンク容量の件は蛍光管持参でFAのはずだが?

950 :774RR :2020/12/19(土) 08:37:46.73 ID:ibjSJ4fN0.net
実際の燃費は19km/Lなんて出ないから、携行缶は本当に検討した方がいいかも?
リッターオーバーなのにレギュラーガソリンなのが救いではあるが

951 :774RR :2020/12/19(土) 08:46:02.54 ID:QP+nTLkeM.net
いまはETC本体をケースに入れて付けてるから、盗難防止のため休憩などでいちいちカードを抜いてるけど、シート下に標準装備なら抜かなくていいな。それだけでも250から乗り換える気になって来た。

952 :774RR :2020/12/19(土) 08:46:26.94 ID:53csCbnb0.net
リッターオーバーで13リットルは少ないよなぁ。
国内現行車種だとカタナに次ぐワースト2位だし。
走ってる時は何だかんだ20km/ℓ前後で落ち着くが、下道のアイドル時の消耗は10前半以下とかだろうし。

953 :774RR :2020/12/19(土) 08:55:22.78 ID:ibjSJ4fN0.net
カタナも相当なエコ運転しないとカタログ値出ないから、レブル1100も航続距離はかなり厳しいものになると思った方が良さそう
航続距離だけを考えたらやっぱりレブル250になるんだね

954 :774RR :2020/12/19(土) 08:57:15.85 ID:VC1iG4UK0.net
タンク容量の件は痩せ我慢でFAだよな

955 :774RR :2020/12/19(土) 09:11:34.49 ID:zK1zGuCd0.net
タンクはデイトナあたりに嘆願書を書かないとねw

956 :774RR :2020/12/19(土) 09:19:31.46 ID:FTrcyB48d.net
>>929
残念〜
ありがとう

957 :774RR :2020/12/19(土) 09:41:16.43 ID:eGhCP24Ka.net
13リットル航続距離200kmでガス欠起こすようなバカはたとえ130リットル2000kmあってもガス欠を起こす

958 :774RR :2020/12/19(土) 09:50:59.70 ID:mHNgn5J10.net
まあ200kちょいは余裕で走るだろ、確かに小さ目なタンクだがバイクが小さいんだしそんなもんでいいだろ、カッコ悪くなる

959 :774RR :2020/12/19(土) 10:07:30.53 ID:4vUrfsa50.net
燃費悪いんだから15リッターほしいよな

960 :774RR :2020/12/19(土) 10:18:31.83 ID:YjZAu1Lar.net
デブタンクで航続距離400キロより、小粋なスタイルで航続距離200キロの方がまだ良いな
1100やめて航続距離が長い250にするわ、なんて事は絶対に無いし。
リッターなんてイラネなんて言う人に限ってリッターに乗った事ない現実。

961 :774RR :2020/12/19(土) 10:25:11.37 ID:G3VDrwlu0.net
まだ発売もされていないバイクの燃費を悪いだの言ってる時点で、知りもしない事を臆面もなく適当に言いふらす奴だとわかる
聞く価値無し

962 :774RR :2020/12/19(土) 10:46:46.25 ID:8MVpJNbHa.net
ツーリング一回が300kmだから無給油くらいはタンク欲しかったわ

963 :774RR :2020/12/19(土) 10:51:30.50 ID:ncr1CsyUM.net
カタログ値が19km/Lとして実際は1から2割減ぐらいだろうから、このタンクだと100キロ走ったあたりでスタンド探し始めないと
ソロだとめんどくせえだけでそういうもんだと思えばそれでいいんだけど、マスツーしたい人はキツいよね

964 :774RR :2020/12/19(土) 10:54:40.18 ID:xhbrcl6g0.net
今日は予約ラッシュなのかな?
報告宜しく。

965 :774RR :2020/12/19(土) 11:03:38.66 ID:ibjSJ4fN0.net
流石に200kmはいけるけど、そっからGS探すのはちょっと危険くらいの感覚
航続距離が長いバイク(400km~)とは一緒しない方がいいだろうね

966 :774RR :2020/12/19(土) 11:24:25.86 ID:TmLuN1s00.net
レブル兄弟を例えるなら

250 芦田愛菜 まだまだ蕾
500 今田美桜 かわいいけどまだ色気が足りない
1100 深田恭子 たまらんw

967 :774RR :2020/12/19(土) 11:25:01.19 ID:7hqSGJmqp.net
ncのエンジンにしとけばツーリング用途には完成形になる。しかし、対ハーレーなんだろ、1100持ってきた理由は。

968 :774RR :2020/12/19(土) 11:29:31.15 ID:Cy+vJcfG0.net
何いってんだこいつ

969 :774RR :2020/12/19(土) 11:31:05.12 ID:jJHFWTpc0.net
NCはあれだけ派生車種つくって、全然売れなかったからね
無理でそ

970 :774RR :2020/12/19(土) 11:36:28.89 ID:I7tYIytH0.net
500を廃止して750にして75万円で売れ

971 :774RR :2020/12/19(土) 12:17:59.85 ID:pF2TJL46a.net
並列2気筒のクルーザーって一昔前だと相手にされてなかっただろうに
時代は変わったね

972 :774RR :2020/12/19(土) 12:21:25.60 ID:ibjSJ4fN0.net
あれ、直列2気筒だよなコレ?

973 :774RR :2020/12/19(土) 12:25:23.61 ID:2nqXlJCJa.net
>>961
こういう手合いはクラシカルなワイドタンク付けたらだせえwwwwそもそもボバーというのは云々言い出すに決まってるからな

974 :774RR :2020/12/19(土) 12:34:14.25 ID:pF2TJL46a.net
>>972
なにを言ってるんだキミは

975 :774RR :2020/12/19(土) 12:36:32.90 ID:ibjSJ4fN0.net
水冷4ストロークOHC4バルブ直列2気筒

なんだよ、合ってるじゃないか

976 :774RR :2020/12/19(土) 12:47:41.78 ID:qhwKgoxSM.net
やたらタンク容量がもう少しあったらという意見に突っ掛かるやつがいるな

977 :774RR :2020/12/19(土) 12:52:12.26 ID:CttG1VZfr.net
そりゃしつこく容量がヨウリョウガーと繰り返されてもねぇ
ホンダのお客様相談室にでも訴えろよと

978 :774RR :2020/12/19(土) 12:53:26.01 ID:pF2TJL46a.net
>>975
基本的には進行方向に対してシリンダーが直線に並んでいるものを直列
進行方向に対して横向きに並んでいるものを並列

ホンダは公式で直列と記載しているが
ヤングマシンやオートバイは並列と記載している
結論としてはメーカーが直列と名乗ろうが並列と名乗ろうがモノは同じ

以下wiki
横置きエンジンが一般的なオートバイにおいては、並列型エンジン(Parallel-engine、パラレルエンジン)という名称が用いられることも多い。二輪業界ではクランクシャフトの配置に関係なく、車体に対してのシリンダーの配置で直列、並列と呼び分ける事が一般的なので注意が必要。これはエンジンがエンジンルームに収納されている四輪と違い、剥き出しでしかも車体に対して大きく、エンジンと車体を同時に意識するオートバイにおいて車体進行方向に対して横にシリンダーが並んでいる印象が強いためと思われる。

979 :774RR :2020/12/19(土) 13:01:32.28 ID:jd7weAn30.net
1100はパラツインじゃなかった?!

980 :774RR :2020/12/19(土) 13:19:48.10 ID:ibjSJ4fN0.net
>>978
つまりどっちを名乗っても基本的な構造は変わらんから問題ない。って事か

ってか名称統一してない業界に問題あるんじゃね?

981 :774RR :2020/12/19(土) 13:22:53.71 ID:Y6u4j5rOd.net
250 浜辺美波
500 長澤まさみ
1100 菜々緒

982 :774RR :2020/12/19(土) 13:30:04.78 ID:pF2TJL46a.net
>>981
正式には並列だし
2気筒は並列と書くことが多い
が、方向に関係なく4気筒は直列と書くことが多い

983 :774RR :2020/12/19(土) 13:38:34.93 ID:5Ub9R4rMd.net
>>981
菜々緒か…ゴクリ

984 :774RR :2020/12/19(土) 13:48:50.41 ID:+osDOuRT0.net
レブル1100発表でてるよ
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201218-rebel.html?from=RSS
メーカー希望小売価格(消費税10%込み)
Rebel 1100
1,100,000円(消費税抜き本体価格 1,000,000円)

Rebel 1100 Dual Clutch Transmission
1,210,000円(消費税抜き本体価格 1,100,000円)

985 :774RR :2020/12/19(土) 13:53:03.06 ID:p6lVd2CLa.net
200 バンバン 壇蜜

排気量なんて関係ない

986 :774RR :2020/12/19(土) 14:07:36.74 ID:5Ub9R4rMd.net
壇蜜に乗りたい

987 :774RR :2020/12/19(土) 14:07:38.00 ID:zoDhaY/UF.net
電気系だとアレを直列って言われるのちょっと気持ち悪い。

988 :774RR :2020/12/19(土) 14:18:47.42 ID:AvPrO6xqr.net
壇蜜さんが乗ってるのはバーグマン200じゃね?

989 :774RR :2020/12/19(土) 14:33:55.11 ID:ugptXT4l0.net
>>951
250でもシート下に入るぞ

990 :774RR :2020/12/19(土) 14:57:44.95 ID:xhbrcl6g0.net
ディーラーに1100の色は
どちらが人気あるか電話で聞いてみたら
赤といっていた。
ちょっと驚いた。

991 :774RR :2020/12/19(土) 14:59:15.67 ID:calEx0P4d.net
MT契約してきた。MT2人目だった。
初回に入る分は各店舗DCT、MT2台ずつだろうってことで
今日逃すとこのご時世で次いつ入るかは全く不明とかなんとか

992 :774RR :2020/12/19(土) 15:09:10.36 ID:mRrA0+cO0.net
ヤマハ がテネレのエンジンでボバー出せばミドルクラス埋めれるやん
レブル≒スポスタに対してインディアンスカウトボバー辺りをデザインの参考にしてくれれば面白そう
買わないけど

993 :774RR :2020/12/19(土) 15:16:13.18 ID:D0NanOeT0.net
横置き直列2気筒

994 :774RR :2020/12/19(土) 15:30:56.85 ID:WgTPSuCRM.net
>>985
おせーよ

995 :774RR :2020/12/19(土) 15:46:04.94 ID:5Ub9R4rMd.net
>>988
バンバン、バーグマン、クロスカブの3つが判明してるだけ
まぁ現在進行形で何乗ってるかわからんが

ちなみに大自二免許持ちでレブルもモトライズって番組で乗った事がある(250か500かは不明)
https://i.imgur.com/fttnLuq.jpg

星めぐりの町って映画でMT-03に乗ってた
https://i.imgur.com/BI30VJ1.jpg

あとスレ立てよろ

996 :774RR :2020/12/19(土) 16:27:20.17 ID:pGR5822C0.net
>>989
入るけどかなりキツキツなのといちいち取り出しにレンチ必要なのはなあ

997 :774RR :2020/12/19(土) 16:30:25.71 ID:zK1zGuCd0.net
入れっぱなしにしているという情報は迷惑だな
いたずらが増えるw

998 :774RR :2020/12/19(土) 17:04:27.76 ID:j5BIk2omd.net
etcカード盗まれても足つくから盗まれないと思うけどな、アンテナ一体型の目立つやつはイタズラされるだろうけど。

999 :774RR :2020/12/19(土) 17:49:44.13 ID:xhbrcl6g0.net
モリワキシート選んだ人いる?

1000 :774RR :2020/12/19(土) 18:23:20.34 ID:r7VUVW7ad.net
https://mobamemo.com/

1001 :774RR :2020/12/19(土) 20:24:29.47 ID:S8wgbZHn0.net
次スレ立てないの?

1002 :774RR :2020/12/19(土) 20:33:45.81 ID:VpyXj3GD0.net
>>878
チューブレスタイヤでキャストホイールならVT750S買ってたな.

1003 :774RR :2020/12/19(土) 20:40:00.21 ID:mSXk4vz7M.net
13リットルで十分だろ250キロは確実に走る訳だし
俺はパンアメリカ買うけどな

1004 :774RR :2020/12/19(土) 20:46:23.78 ID:kphkrRbw0.net
トップケース付けばええと思うが。

アメリカで要望出りゃビッグタンクもでるんじゃね?上からの画像だとそんなにタンク小さく見えないしな。

1005 :774RR :2020/12/19(土) 20:48:41.11 ID:egULG4V9d.net
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part30【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608378492/

1006 :774RR :2020/12/19(土) 20:54:18.53 ID:jJHFWTpc0.net
次スレはよ

1007 :774RR :2020/12/19(土) 21:15:02.50 ID:VEHkoo6I0.net
立ってるで

1008 :774RR :2020/12/19(土) 21:21:34.07 ID:5MVXNiNY0.net
じゃあ移動しようか

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200