2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】

1 :774RR :2020/11/30(月) 15:23:59.77 ID:P9JGN34m0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604553391/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

47 :774RR :2020/12/01(火) 09:35:20.79 ID:RQCDkr5r0.net
1100買う人はいくらでも金かけてカスタムしてねってことじゃ

48 :774RR :2020/12/01(火) 10:14:34.21 ID:ZtsOaiZV0.net
俺は黒だな。カスタムしやすい。
タンクを塗り替えるにしても、フェンダーは黒がとりあえず手軽。
ヤングマシンの予想図の様に金ラインを入れるのもいいな。妄想が膨らむw

49 :774RR :2020/12/01(火) 12:21:53.62 ID:GpNc6zm8d.net
シート高10cmくらい上げたスプリングシート仕様をください

50 :774RR :2020/12/01(火) 13:42:00.25 ID:Zv6IFiR+0.net
DCT赤予約いれてきた。乗り出し123マン。でもMTにしようかとも悩み中。。。

51 :774RR :2020/12/01(火) 14:14:05.01 ID:e3Ini2sRd.net
DCTは完全に好みだからアフツイDCT試乗しときな

52 :774RR :2020/12/01(火) 14:39:16.90 ID:dFXmgAHtd.net
>>50
乗り出しでその金額は安すぎますね、MTなら113万ですかね?
新車のバイク買ったことないんですけど登録費用とかそんなにかからないんですか?

53 :774RR :2020/12/01(火) 15:20:47.03 ID:sPhVHXOF0.net
1100の左ステアリングのミラーステーの右隣にある黒い物体は何?
わかる人教えて下さい。

54 :774RR :2020/12/01(火) 16:35:42.56 ID:ILl6ufj1d.net
>>52
ちなみに三万と端数の値引きと、自賠責は三年で。
MTは確かちょうど10マン安かったと思うから単純計算で値引き無しだと116くらいになるかな?
諸費用は諸々込みで5マンくらいかな
大排気量だけど諸費用は結局小さいバイクとほとんど変わらんと思うよ

55 :774RR :2020/12/01(火) 20:45:18.89 ID:eh2XXJ370.net
>>53
サイドブレーキレバー NC750シリーズと同じもの

ちな スイッチボックスはCRF1000Lアフリカツインとほぼ同じもの
ライディングモードは3モード+1USERモード レインモードがあった

56 :sage :2020/12/01(火) 20:51:12.68 ID:9hplnnLI0.net
で、グリップヒータ-のスイッチはどこ?

57 :774RR :2020/12/01(火) 21:12:52.81 ID:L+VUG2EN0.net
>>54
マジか
俺は本体値引きなしで延長保証メンテナンスパックなどもろもろ込みで140万オーバーだった。

58 :774RR :2020/12/01(火) 21:33:42.86 ID:zBYnbxywM.net
ドリームに延長保証なんてあったっけ?

59 :774RR :2020/12/01(火) 21:50:27.39 ID:L+VUG2EN0.net
>>58
メーカー保証3年に有償でプラス2年を勧められた

60 :774RR :2020/12/01(火) 21:51:53.88 ID:HiPXT+qH0.net
>>54
車的な感覚で15-20ぐらい跳ね上がるのかと思ってました。ありがとうございます。

>>57
DCTですよね?
ドリームによってそんなに変わるのはびっくり!

61 :53 :2020/12/01(火) 22:09:09.31 ID:jZKhIDW70.net
>>55
情報提供ありがとうございます。
このレバーがなければスマホホルダー付けやすいのにと思ってました。
SPコネクト付けたいけど難しそう。

62 :774RR :2020/12/01(火) 22:37:37.92 ID:Zv6IFiR+0.net
>>57
おれの123マンに、値引き無し、延長保証メンテパック付けて計算しても135にしかならないからどこで五万以上も差が付いたんだろ?
ドリームによって諸費用違ってくるのかな??

63 :774RR :2020/12/01(火) 22:51:00.57 ID:u8D2X36g0.net
レブル1100DCT黒を電話で仮予約したとこ。
今週末ハンコ持って注文予定なんだけど、
見積もりとった方はオプション価格は確認済?
ちなみにツアラーモデル検討中!

64 :774RR :2020/12/01(火) 22:54:00.08 ID:EzAC5kLB0.net
速攻予約してる人ってずっと1100待ってたの?それとも増車?

65 :774RR :2020/12/01(火) 22:58:56.72 ID:L+VUG2EN0.net
>>62
謎やね

>>63
オプション価格は販売店もまだ知らされてないから18日以降でって言われた

66 :774RR :2020/12/01(火) 23:07:08.51 ID:u8D2X36g0.net
>>65
そうだよね〜
ちなみに考えてるオプションは?

67 :774RR :2020/12/01(火) 23:13:13.22 ID:qV5LJrRz0.net
ヤッコカウルはマスト

68 :774RR :2020/12/01(火) 23:13:15.42 ID:L+VUG2EN0.net
>>66
顔はストリートにしてお尻はツアラーにしようと思ってる
サイドバッグは他で探そうかなと

69 :774RR :2020/12/01(火) 23:18:01.67 ID:u8D2X36g0.net
ヤッコかストリートで悩み中。
後はシフトペダルとラジエターガードを予定。
皆さんイモビは付けない?

70 :774RR :2020/12/01(火) 23:25:59.28 ID:k+2MYd9M0.net
シフトペダルってダウンにしか使わないんだよね。非力なNC700はシフトペダル必須だったけど、DCTシステム自体が賢くなったNC750になってからはペダル使わなくなったな。1100のトルクなら要らないし、必要な時はボタンでいい気がする。
高速の降り口で強烈にエンブレ掛ける時はMTの様にシフトダウンしていくのは爽快なんだけどね。

71 :774RR :2020/12/01(火) 23:37:32.82 ID:9hplnnLI0.net
ボルドーレッドメタリックのツアーアクセサリ装備車
メチャクチャ恰好良くない?

72 :774RR :2020/12/01(火) 23:40:32.41 ID:Zv6IFiR+0.net
シフトペダルはどんなもんか気にはなってるなぁ。
うちも同じく、オプションとかの正式発表が18だからその時に改めて連絡しますとのことだったけど、恐らくシフトペダルもありますよとだけ聞いてて悩み中。
やっぱ1100あると指で多少カチカチやるだけでわざわざペダルまではいらんかなぁ

73 :774RR :2020/12/01(火) 23:59:36.74 ID:9zMtlnRm0.net
ライト暗いのかな。。。

74 :774RR :2020/12/02(水) 09:16:15.30 ID:lVFmjZOCr.net
レブル1100の評価が良さそうなら欲しいな
大型2台持ちになるけどキニシナイ
乗りたい物に乗るんだ

75 :sage :2020/12/02(水) 09:48:13.16 ID:d72fOUbtp.net
オプションでフォグランプとか無いのかな?

76 :774RR :2020/12/02(水) 11:12:59.27 ID:SDwvzWaB0.net
期待が大きい分評価はアレの気がするな。
アフツイとかスポスタと比較するんでしょ?

77 :774RR :2020/12/02(水) 11:32:28.10 ID:7QN8Fwz4M.net
>>74
景気いいね
車もすげ〜高級車乗ってたり?

78 :774RR :2020/12/02(水) 11:50:37.16 ID:mP/kPbusM.net
S Edition待ち(。•́︿•̀。)

79 :774RR :2020/12/02(水) 12:09:38.58 ID:RB6vTG42M.net
仮予約終わって本契約までオプション選ぶかと画像見ててふと気付いたんだけど
欧米仕様のスタンダードってタンデムシートやステップが省略されてるのね

アメリカ仕様より日本価格が高いのはなんかなあと思ってたがそれなりに差はあるということで納得した

https://i.imgur.com/dYcawcz.jpg

80 :774RR :2020/12/02(水) 12:09:52.61 ID:swJi4AWu0.net
>>43
スポーツグリップヒーターになるんじゃないのかな?

81 :774RR :2020/12/02(水) 12:21:40.82 ID:vsDRQC9/d.net
ETCとグリップヒーターどうだろ標準なんのかね。

82 :774RR :2020/12/02(水) 12:53:40.99 ID:wg8AiUlVM.net
>>79
間違えた
欧米じゃなくて北米仕様ね

83 :774RR :2020/12/02(水) 12:53:58.78 ID:aP8Xsr1O0.net
>>81
ETCは標準
見積もりにセットアップ料が計上されてた
グリヒはシラネ

84 :774RR :2020/12/02(水) 13:05:38.97 ID:BpkaXD1Y0.net
ホンダ純正のグリヒは評判悪いからいらない。自分でキジマのを付けたい。純正は経年劣化でグリップゴムがツルツルになるらしいじゃん。標準装備でないことを祈る

85 :774RR :2020/12/02(水) 13:09:19.59 ID:VBTjwtsM0.net
>>84
しかもハンドルバーからグリップ外せないんだよ。

86 :774RR :2020/12/02(水) 13:11:41.07 ID:BCN6zwys0.net
>>79
マフラーくらいカッコいいの標準装備すりゃいいのに

87 :774RR :2020/12/02(水) 13:29:20.25 ID:wxd5cOUEM.net
一番デカイのと一番小さいのは、あまり車格に差がなさそうね

88 :774RR :2020/12/02(水) 14:03:43.93 ID:4lMk0R0n0.net
エンデュランスのHG130使ってるわ
電圧計の変わりにもなるし

89 :774RR :2020/12/02(水) 14:17:18.72 ID:dPQhsvdyr.net
販促ががんばってるな(笑)

90 :sage :2020/12/02(水) 14:20:32.54 ID:xjjTws+f0.net
1100買う人、サイドバック付ける?
社外品にする?

91 :774RR :2020/12/02(水) 15:19:15.70 ID:DBlDXVS+0.net
1100の話題で持ち切りのところ申し訳ないけど、250乗っててサイドバック検討中で、
家に帰るたび外すものなのかとか何Lが使い勝手がいいとか色々知りたいわ
つけてる人に使用感聞きたい

92 :774RR :2020/12/02(水) 15:33:23.51 ID:sRIFhL/Tp.net
マフラー側にデグナーの9L買ったけどリュックで事足りててまだ付けてないわw
勝手に中見られたり汚れるのも嫌だから毎回外したいけど大体みんな付けっぱなしじゃないの?

93 :774RR :2020/12/02(水) 15:36:41.42 ID:VBTjwtsM0.net
ランドセルがいいと思う

94 :774RR :2020/12/02(水) 15:52:48.11 ID:H2cnJ7Wdp.net
店の資料にはグリップヒーターは標準装備らしき事が書いてあった

95 :774RR :2020/12/02(水) 16:22:38.41 ID:oeHVXmEf0.net
>>91
500だけどデイトナの18Lつけてる
デカいから12Lがいいとか尼に書いてあるけど18Lでちょうどいい。
ダイヤル錠もつけられるしおすすめ

96 :774RR :2020/12/02(水) 16:55:25.59 ID:9im8VV040.net
250でデイトナ・ヘンリービギンズ使ってる
左に18L、右にマフラー避け用9L

右には荷物ネット各サイズ、ディスクロック、パンク修理セット、ちょっとした工具、ワコーズのチェーンルブ

左に雨具、財布、スマホ、予備のグローブ、ETC本体やキャップ、マスク等
帰りにコンビニ寄った時など買い物袋そのまま入る可変式18Lは便利

さらに何か買い出しやキャンプなど行く時は
デイトナ・アシスト&フラットキャリアが組んであるからそこにリュックなり載せる

97 :774RR :2020/12/02(水) 16:59:05.48 ID:9im8VV040.net
1100は最高のロングツーリングマシンになると思う

あとは長時間乗車で体の節々が痛くなるならまたゲルザブとかゲルグリップとかの工夫を凝らす日々になるのかなと

98 :774RR :2020/12/02(水) 17:08:00.23 ID:PyA6c21s0.net
あとは航続距離か
その情報がしっかり出てから見定めたい

99 :774RR :2020/12/02(水) 17:14:09.55 ID:9im8VV040.net
レブルの乗車姿勢、ラクだもんなぁ
人に依っては腰にくる人も居るみたいだけど、意識して猫背キープしてりゃ腰も痛くなるべ

俺は250だけど40Bウエイトハン、耐震グリップ、調整式レバー、ゲルザブ埋め込みで1日400キロくらい走ってようやく「あー、腰いてぇ」って感じかな

100 :774RR :2020/12/02(水) 17:18:45.39 ID:oI4NmxiUa.net
>>99
猫背の方が腰には優しいんだが
サスペンションのストローク小さいのにどっかり殿様座りポジションのアメリカンが1番腰には優しくない

101 :774RR :2020/12/02(水) 17:22:15.97 ID:9im8VV040.net
そうなの?
俺は猫背と背筋ピンを意識して乗ってるけど

信号待ちの度に後ろ手にフラットキャリアに手を伸ばして背中剃らしてる

102 :774RR :2020/12/02(水) 17:24:03.35 ID:cn6ARbYW0.net
ハンドル変えると姿勢良くなる

103 :774RR :2020/12/02(水) 18:17:51.52 ID:jWX2KEgf0.net
ヤマハのボルトと迷うよね?

104 :774RR :2020/12/02(水) 18:19:32.42 ID:wxd5cOUEM.net
迷わん

105 :774RR :2020/12/02(水) 18:25:27.29 ID:DBlDXVS+0.net
>>95
>>96
やっぱデイトナか
18L付けてる動画みたけど、かなりデカかったからどうかなって思ってた
18Lにするわ

106 :774RR :2020/12/02(水) 18:33:15.99 ID:lJckk64g0.net
まあ正直,ハーレーよりかはボルトの方が良く見える

107 :774RR :2020/12/02(水) 18:47:40.81 ID:mP/kPbusM.net
最低300kmは走って欲しいよな

108 :774RR :2020/12/02(水) 18:49:29.63 ID:EbH08K2pd.net
1100太ももの曲がりがきつくないと楽なんだがな、ハンドルも遠いときついし。

グリヒ標準いいね!ETCはシートしたの小物入れに取り付けだろうな。

109 :774RR :2020/12/02(水) 19:03:52.76 ID:/U8x8SKqr.net
街乗りなら殿様乗りが楽だけど、中長距離ならツアラーのような軽い前傾の方が楽
殿様乗りは全体重が腰尻にかかるからね

110 :774RR :2020/12/02(水) 19:06:19.51 ID:suvlbhpNr.net
スポスタのような姿勢は地獄だよ。30分でイヤになってくる。
コーナーも楽しいバイクをアピールするならステップも少しでいいから後退して欲しい

111 :774RR :2020/12/02(水) 19:13:58.91 ID:lJckk64g0.net
Sエディション待ちって何期待してるんだろうか
オプションパーツが最初からくっついてるの期待してるのかな?よくわからん笑

112 :774RR :2020/12/02(水) 19:19:40.41 ID:lJckk64g0.net
ところで,1100,特にDCTの人ってセカンドバイクは何持ってるor持つ予定?
スクーター+大型ネイキッド体制のつもりが,予定崩れてしまった

113 :774RR :2020/12/02(水) 19:28:03.35 ID:r0y0s3XPa.net
セローメイン 1100セカンド

114 :774RR :2020/12/02(水) 19:28:51.42 ID:VBTjwtsM0.net
大型のDCT持ってると一台で済んじゃうんだよなぁ

115 :774RR :2020/12/02(水) 19:37:49.92 ID:lJckk64g0.net
>>114
電車代わりとかで,駐輪場に置いて長時間離れるときとか盗難怖いんだが気にならないもん?

116 :774RR :2020/12/02(水) 19:42:03.57 ID:PyA6c21s0.net
駐輪場に置くようなバイクか?
駐車場なら分かるけど
あと長時間駐車する時は必ず折り畳みロック持っていってるわ

117 :774RR :2020/12/02(水) 19:45:01.00 ID:VBTjwtsM0.net
>>115
都内だとバイク専用パーキングか、短時間なら路上のバーキングメーター入れちゃうね。馴れちゃうと気にならないよ。盗難は路上よりも自宅車庫からの方が怖くない?

118 :774RR :2020/12/02(水) 19:48:58.97 ID:VBTjwtsM0.net
混在の駐輪場だと、盗難よりもチャリとか50ccのババァにガンガン傷付けられるのが怖い。

119 :774RR :2020/12/02(水) 19:55:01.08 ID:xjjTws+f0.net
予約しようと思って、初回入荷分
既に断れた人いる?

120 :774RR :2020/12/02(水) 19:58:56.05 ID:lJckk64g0.net
>>116>>117
なるほどね〜面倒だけど,ちゃんとしたとこに止めれば少しは安心か
普段の置き場は,会社の敷地内だから安全なんだよね
レブル来たら,簡易バイクガレージを勝手に設置する予定w
あとは,実家の空スペースに押し込められれば,それでいいかな

121 :774RR :2020/12/02(水) 20:00:48.00 ID:wIM/PJSEH.net
レブル1100とメグロとで悩むわ。

122 :774RR :2020/12/02(水) 20:44:50.80 ID:0X70boxL0.net
>>112
そこなんだよなー。それなりの重さがあるとはいえまだ軽量&小柄でそこに運転ラクなDCTとなるとサブの原2の出番がどこまでくるだろか。
今乗ってる原2がそろそろ乗り換え時期なのでサブをどうするか悩んでる。DCTが個人的に未知なだけにそれ次第かな

123 :774RR :2020/12/02(水) 20:51:11.15 ID:8xV0EHmy0.net
>>122
様子見してもいいんじゃね?来年中には試乗車なりレンタルできるだろうし。

124 :774RR :2020/12/02(水) 21:59:31.13 ID:Qcf/jni80.net
>>92
デイトナの9Lと18L付けっぱなし
鍵つけられるから気休めに100均の鍵かけてる

125 :774RR :2020/12/02(水) 22:24:32.16 ID:tw7fprX/0.net
あぁ、普段はサイドバッグ付けっぱなしだけどサイドバッグと車体をワイヤーロックして気休めにバッグ盗難抑制、
長時間バイクから離れる時はバッグのジッパーにも南京錠を掛けるよ

あくまでも田舎での話ね
都会の治安とかわからんw

サポートのネジ緩めりゃバッグとまるごと持って行かれるだろうから、
余程心配ならサポートの六角ボルトもなんか工夫すればいい

126 :774RR :2020/12/02(水) 22:46:01.07 ID:pT+Q2qRH0.net
>>91
デイトナのヘンリービギンズ マフラー側の9ℓ付けたけどA4ファイルが入らないので追加で12ℓ反対側へ
ンー18ℓでも良かったかなぁとちょっと後悔
しかし、18ℓの、見た目デカさでバランス良く感じないからと、納得させてる

127 :774RR :2020/12/02(水) 22:53:45.94 ID:GpBTlge80.net
皮鞄に見える箱があればなぁ

128 :774RR :2020/12/02(水) 23:17:40.39 ID:tw7fprX/0.net
俺は実際マフラー側の9Lは要らないっちゃ要らないと感じた
あれはまさにちょっとした物をしまっておく用で旅の荷物やお土産を入れるには厳しい

左18Lにフラットキャリア姿がいちばんしっくりきてた気がした
やはり荷物はある程度入ってくれないと出先で困る

129 :774RR :2020/12/03(木) 02:56:19.88 ID:1qR9Gl1p0.net
マフラー側に工具雨具書類入れてほぼいじらん
なんか入れるもんあった時は左側

130 :774RR :2020/12/03(木) 06:15:09.53 ID:aWUXHgVk0.net
ハイネスCB350といいレブル1100といい、最近のホンダはコスパも考えてくれるいいバイクも販売するようになって良き
是非とも欲しいけど大型2台持ちは少し抵抗が…

131 :774RR :2020/12/03(木) 07:34:22.51 ID:ERjPC78wM.net
6月注文の人がいま届いたって
8月にお金払った僕は来年でしょうかね(ガッカリ)

132 :774RR :2020/12/03(木) 07:49:36.71 ID:mt8x1GUbd.net
10月末に契約したけど今月納車だな

133 :774RR :2020/12/03(木) 08:06:00.39 ID:6Hjp6MvXr.net
ここ見ると同じドリームでも価格も違うみたいだし近くの2店舗で見積もり取ろ

134 :774RR :2020/12/03(木) 08:56:33.47 ID:q3V0NSX60.net
近所にドリームが2店舗あるけど、
経営自体は同じ会社なんだよな
こうなるとどちらも同一の条件出してくる気がする

どちらにしろ平日は営業時間18時までだから行けん

別会社が経営のドリーム店に行かないと相見積もりの意味ないだろうか?

135 :774RR :2020/12/03(木) 09:53:58.85 ID:5rYlYNjn0.net
つ 電話

136 :774RR :2020/12/03(木) 09:56:16.81 ID:3GbTBk3s0.net
俺も2店舗あるから行ってみっかなーついでにNC750のも見積もってもらおう

137 :774RR :2020/12/03(木) 10:21:58.00 ID:L9Sbzmpid.net
>>134
個人情報、見積り情報をオンラインで共有し合ってるよ。
無理。

138 :774RR :2020/12/03(木) 11:03:59.99 ID:TrTycLZ8M.net
経営別のところは情報は共有してないはず
一年前くらいはそうだった

139 :sage :2020/12/03(木) 11:45:27.56 ID:Il7ZFDWep.net
結局、1100の現時点で予約を
断られた人、いないんだろ。
なんだよ、煽って!

140 :774RR :2020/12/03(木) 12:42:59.40 ID:uF7a7dfwM.net
燃費18キロでタンク13Lなら高速だと200キロ走ったら給油を探す感じですかな?

141 :774RR :2020/12/03(木) 13:01:16.12 ID:3rwae8tPd.net
ついに車の完全電動化の方針が日本でも決まったからそれに引きづられバイクのガソリン車も終息するね。
15年後目標だから、それに備えてメーカーも対応するしガソリン車の積極開発はやらなくなるだろう。
ガソリンバイクを新車で買えるのも数年って見ておいたほうがいい。

何を言いたいかって言うと1100購入を時期モデルチェンジを見越して
先延ばしして悩んでる暇があったらさっさと乗っとかないと後悔するってことだ。
電動バイクなんてのりたかねーだろ?

142 :774RR :2020/12/03(木) 13:03:58.79 ID:vlO+Z4BC0.net
別に輸入車もあるし

143 :774RR :2020/12/03(木) 13:07:26.78 ID:fw52tFoEr.net
>>141
最後のガソリンバイクにレブル1100ってどうなの?

144 :774RR :2020/12/03(木) 14:18:31.96 ID:Q5rQapWv0.net
最後はNCのエンジン使ったスーパーカブ750DCTに乗りたいから出して欲しい

145 :774RR :2020/12/03(木) 15:03:35.04 ID:aWUXHgVk0.net
中古で十分
ガソリン車の中古すら無くなるような時代or法律で禁止されるまで生きてる気はしないしヘーキヘーキ

146 :sage :2020/12/03(木) 15:13:08.35 ID:Il7ZFDWep.net
今日にニュースで
ライブワイヤーが日本でお披露目されてたけど
そんなに嫌か?

147 :774RR :2020/12/03(木) 15:59:20.37 ID:vlO+Z4BC0.net
60分程度しか乗れないなら原チャリで良いわ確実に帰ってこれるし

総レス数 1009
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200