2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 80(`▽´)

1 :774RR:2020/12/02(水) 13:05:41.48 ID:dkgTUy8+.net
前スレ
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 78(`▽´)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429616215/
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 79(`▽´) [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496717465/

MOTPMAP
http://www.motomap.net/index.html

(^▽^)2001年型(K1)160PS
(^Д^)2003年型(K3)164PS
(^∀^)2005年型(K5)178PS
(^◇^)2007年型(K7)185PS
(`▽´)2009年型(K9)185PS
(`▽´)2011年型(L1)185PS
(`▽´)2012年型(L2)185PS

パーツリストが参照出来るウェブサイト
http://www.alpha-sports.com/suzuki_parts.htm
http://wotid.com/gsxr/index.php?option=com_content&task=view&id=22&Itemid=35

関連動画
http://www.youtube.com/watch?v=FxbHyEIkgdU

286 :774RR:2021/11/24(水) 21:28:15.03 ID:HqStCN+B.net
純正プラグってNGKのイリジウムなん?

287 :774RR:2021/11/24(水) 23:56:21.37 ID:FdrJmXrz.net
イジリウムだ

288 :774RR:2021/11/28(日) 17:06:14.88 ID:/9Ko/ha/.net
社外品に変えようと探したが、純正でよいかな

289 :774RR:2021/11/28(日) 18:49:04.11 ID:JhiZDNHx.net
圧縮上げたりパワー上げたりしてるなら熱価は高くてもいい。
パワージャンキーならレーシングプラグで数馬力違う事も本当にあかならそっちにしたらいい。
でも社外品はプラグに限らず性能を上げる魔法のアイテムと思ってるなら純正が絶対にいい。

290 :774RR:2021/11/29(月) 19:27:12.17 ID:r2oTScmR.net
はい。純正にします。

291 :774RR:2021/12/05(日) 22:34:45.35 ID:UGSdcTyx.net
k3/k4かk5/k6で迷うとる
価格帯が全然違うんじゃぁァァァ

292 :774RR:2021/12/05(日) 23:16:58.21 ID:BU4RInbE.net
>>291
k6ええよ〜

293 :774RR:2021/12/05(日) 23:33:03.09 ID:UGSdcTyx.net
たっ、、たかい(><)

k7k8は2本出し(><)

294 :774RR:2021/12/05(日) 23:43:56.24 ID:trzJe5Ec.net
何故k7/8は2本出しししてしまったんだ。。

295 :774RR:2021/12/06(月) 07:19:53.31 ID:KpUy3py7.net
二本出しなのは他の手段でユーロ3を通す技術が当時のスズキに無かったから。

非常に強い思い入れが無いなら今時K3〜6なんて絶対買わない方がいい、駆動部分を中心としたヤレが中古車は軒並み酷すぎる。
消耗品の交換を自分で全部やったとしても、中古のK6が高いと感じるなら維持だけで精一杯で保険とかに手が回らんぞ。

もうちょい自分の収入と支出を見直しなよ。

296 :774RR:2021/12/06(月) 12:06:25.54 ID:HhO0gtsg.net
調べる気もないから聞いちゃうけど今幾ら位なん?

297 :774RR:2021/12/06(月) 12:53:32.72 ID:dzms79Ju.net
業者からの買い付けで本体90万、アホオクで50万程度。

298 :774RR:2021/12/06(月) 13:17:37.68 ID:hiy5dZCL.net
K5とかK6って15年も前のバイクなのに高いよな
L2以降だって車体110万くらいやんか
少し足してL2以降か 買ってから手を入れる事覚悟なら車体価格の安いK3-K4って感じかな

299 :774RR:2021/12/06(月) 14:59:49.96 ID:aewx6y6V.net
k5k6は幻スペックだけど、急ぎで作りすぎたからか欠陥箇所も多い

そりゃ同価格ならl2だね
k5がシャシダイ乗せて馬力が衰えてないとも限らない

300 :774RR:2021/12/06(月) 15:00:57.37 ID:aewx6y6V.net
個人的にはk7k8の顔は最高傑作だな

でもケツがイケてない。
なんなんだあの適当にデザインした感あるケツは。
ケツはまだk3k4の方がイケてる

301 :774RR:2021/12/06(月) 18:47:33.31 ID:3Sn+BNKs.net
挿入感を詳しく教えてほしいw

302 :774RR:2021/12/06(月) 18:49:30.16 ID:MI3HY2ua.net
バイク乗りにとってバイクってダッチワイフなんだな。ダッチボーイか。

303 :774RR:2021/12/06(月) 19:00:56.79 ID:AHwmuOau.net
何でお前らエロバナに持ってくんだよ!
まぁ 女性ライダーなんか下からピストンに突き上げられ…体勢も近いし(゚A゚;)ゴクリ

304 :774RR:2021/12/06(月) 20:05:04.08 ID:nDdcEFuQ.net
顔だけk7k8でケツk9以降のマシン作れねーかな。
あ、アグスタとかいうメーカーあったわ

305 :774RR:2021/12/06(月) 21:15:48.58 ID:yHwJbglH.net
ブライトロジック辺りに頼めばやってくれるぞ。
引き受けてくれればな。

306 :774RR:2021/12/06(月) 21:54:53.37 ID:PNYnb/EJ.net
>>305
ありがとう 見てみるね
スズキさんの正論のカタチをぶち壊すことになってしまうがね

307 :774RR:2021/12/10(金) 19:19:26.41 ID:/YX6zzQU.net
最近のスズキのデザインはユーザーに媚びすぎてる気がする。
機能美一択でよいw

308 :774RR:2021/12/10(金) 21:54:18.32 ID:YtTFEsWa.net
イタリアに派遣したデザイナーチームが帰ってきたからな。

309 :774RR:2021/12/11(土) 17:56:17.18 ID:N2sf/2oi.net
スレチですまんけどbkingって新型でてんの?

海外のYouTubeで結構新型っぽいのが出てんだけど。
クソかっこいいんだが

それともあれはどこかのカスタムショップが現行型を改造したのか?

310 :774RR:2021/12/11(土) 18:13:34.01 ID:lWjU8q0y.net
B-KING・・・恒例スズキの一発モデル

311 :774RR:2021/12/11(土) 18:37:40.15 ID:/NnlWhw2.net
https://youtu.be/7xI3kDup4Fg
これこれ。本当に新型だったら最高のデザインだな

312 :774RR:2021/12/11(土) 18:42:38.94 ID:ELvmLB04.net
チミはヤンマシの記事を真に受けるタイプかい?

313 :774RR:2021/12/11(土) 18:45:55.06 ID:/NnlWhw2.net
https://youtu.be/qm0oxs_tWB8

314 :774RR:2021/12/11(土) 20:13:43.45 ID:+GF4mMHO.net
どう見ても改造バイクでしかないじゃん。

315 :774RR:2021/12/12(日) 09:47:41.87 ID:5Jc5DfXc.net
カタナもそうやって復活したから可能性はある

316 :774RR:2021/12/14(火) 18:28:28.56 ID:BDNhqekT.net
南海のジャケット安かったから買ってみたけどなかなか良さげ。デザイン以外は。
でもファスナー取ってが右にあるのは馴染めない。最初レディス用が来たかと思って問い合わせちまったw

317 :774RR:2021/12/14(火) 19:28:24.61 ID:DsNrObnY.net
よりによって南海か…
関東北部の人?

318 :774RR:2021/12/15(水) 02:27:25.72 ID:Yulm1LDL.net
南海はものは悪くない
デザインは悪い

319 :774RR:2021/12/15(水) 18:52:35.05 ID:qVr0RMxZ.net
>>317
中部です。実店舗無いな〜

320 :774RR:2021/12/19(日) 10:07:24.73 ID:KEl3kLFy.net
>>309
タイトルにVRSC SUZUKI 330 Kitとあるよ
Voronovich Restyling Service Centerで検索

321 :774RR:2021/12/29(水) 01:46:30.69 ID:c3p/RXod.net
>>318
関西人だから難解は近所だったりして結構買ったけど品質は悪いよ。中華よりチョットマシって程度だな

322 :774RR:2022/01/01(土) 15:21:57.28 ID:656SInQC.net
関係ない
むしろ関西人は技術力高い

323 :774RR:2022/01/01(土) 16:05:11.05 ID:Z9V8Usmt.net
>>321
サンプル数は?

324 :774RR:2022/01/01(土) 16:15:48.60 ID:sZ59h0X3.net
関西の警察えげつないから鍛えられてるんだろな
大阪行くと必ず切符切られる。2度ゴールド免許台無しに?たw

325 :774RR:2022/01/01(土) 16:33:22.65 ID:656SInQC.net
色々住んだけど沖縄が1番緩い

326 :774RR:2022/01/05(水) 00:47:06.98 ID:NDF4rizJ.net
沖縄の女が一番緩い

327 :774RR:2022/01/05(水) 19:07:57.97 ID:Msj2iB1V.net
オミクロン感染しろ

328 :774RR:2022/01/06(木) 20:23:19.78 ID:8yJgEW7g.net
いやや

329 :774RR:2022/01/08(土) 12:52:15.00 ID:yaLg0Ipc.net
>>319

中部で南海ってまだ残ってたんだ?
四日市と岐阜と鶴舞は閉店して鈴鹿と豊橋くらいしか残ってないんだっけ?

330 :774RR:2022/01/08(土) 15:54:40.07 ID:5kJzKSvK.net
>>329
名古屋は無くなったからネットで買いました。

331 :774RR:2022/01/08(土) 16:18:38.03 ID:VJ33sDI0.net
鶴舞の店は思い出一杯だな
大昔マトモなバイク用品店なんてあそこ位でしたじゃ

332 :774RR:2022/01/09(日) 17:45:59.67 ID:2rlXf7mT.net
昔は、つなぎがずらーと吊るされてたな〜

333 :774RR:2022/01/10(月) 06:07:10.75 ID:LglvP3oD.net
中輪な
中輪は名古屋バイク乗りのソウルショップだぜ

334 :774RR:2022/01/10(月) 19:05:58.45 ID:cBAPQs86.net
今は近所の二輪館

335 :774RR:2022/01/12(水) 01:06:46.19 ID:8AhdEE7X.net
>>323
グローブだけで4,5足、その他諸々

336 :774RR:2022/01/15(土) 21:16:23.44 ID:FNJYEbya.net
RSタイチが良い!高いけどw

337 :774RR:2022/01/16(日) 10:40:33.72 ID:KmM+hQU+.net
タイチの品質から見ると高い気がするし、あの価格帯ならタイチはファーストチョイスにならんわ、HYODにする。
タイチはHJC取り扱ってる辺り結構厳しそうだけど。

338 :774RR:2022/01/16(日) 16:08:18.70 ID:uxbdVc2D.net
タイチの電熱グローブ高すぎるわ
他になにか良いものない?
電熱グローブはタイチのばかり目につくけど充電器合わせると3万越すね

339 :774RR:2022/01/16(日) 16:09:54.60 ID:uxbdVc2D.net
ちなグローブはシーズンと用途で10双持ってるけどそろそろ電熱が欲しくなってきた

340 :774RR:2022/01/19(水) 20:38:49.50 ID:dzpvYhQi.net
冬は乗りません

341 :774RR:2022/01/19(水) 22:22:33.44 ID:dVAsd10D.net
>>338
コストコいってみ

342 :774RR:2022/01/21(金) 13:21:57.45 ID:moUJOK/2.net
>>338

ヒーテックの電熱ウェアにタイチの電熱グローブ使ってるけどそんな高かったっけ?

343 :774RR:2022/01/22(土) 16:01:21.24 ID:jK5+otQh.net
コストコって買いすぎて無駄にするw

344 :774RR:2022/01/27(木) 02:23:54.47 ID:Gr3kmV6Y.net
>>342
ヒーテックのウェアから出てるケーブルにタイチのグローブを挿せるの?

345 :774RR:2022/01/30(日) 14:22:01.72 ID:etzNpAz5.net
ファントムって逆輸入されないのかな
あのカラーリング好きだわ

346 :774RR:2022/02/01(火) 15:44:52.38 ID:AeWYfxva.net
>>344

Amazonでヒーテックに合うDCプラグ買って改造した。

347 :774RR:2022/02/02(水) 12:02:40.84 ID:VTo0sKNn.net
俺もそうやってヒーテックとタイチつないでるわ

348 :774RR:2022/02/05(土) 17:23:06.63 ID:GBJS6dcV.net
俺は冬眠

349 :774RR:2022/02/11(金) 18:14:39.59 ID:B3HGGkyf.net
K7契約しますた
コンゴトモヨロシク

350 :774RR:2022/02/12(土) 20:24:33.11 ID:j23OZ99y.net
ここは人がいないぞ、みんな本スレで楽しんでるぞ。
まあ頑張って見つけな、ちなみに俺は見つけるまで4年は掛かった。

351 :774RR:2022/02/13(日) 09:45:14.43 ID:tYILn8hR.net
まあそのなんだ…今どきK7でしかも「しますた」なんて使うって50代のおっさんが何してんの?って話になるわけだが…

352 :774RR:2022/02/13(日) 12:17:54.40 ID:vkL1Xrq+.net
バイク板のスレも過疎ってるし
性格が悪い奴が多いから仕方ないかもね

353 :774RR:2022/02/14(月) 06:01:13.48 ID:kEo4sQAT.net
そもそも専ブラ使って見るのが前提のサイトってどうなの?って話だけど。
21世紀初頭は確かにアングラな空気が強かったけど。

354 :774RR:2022/02/16(水) 12:53:39.17 ID:v11biT0t.net
>>351

すまんね。自分もK7乗りでもうすぐ50だ。

てか、K7、K8のパーツの少なさにL型乗りが羨ましい。

355 :774RR:2022/02/16(水) 14:52:21.99 ID:vFoFgXuh.net
K7は現役時代社外部品は多かったんやで?
アフターメーカーも10年も経てばそりゃ絶版にするだろ。
でもそんなに言うほど欲しい社外品あんの?ラジアルマスターなんか現行にも使えるし。
外装と言われたらそりゃまあね、としか。

356 :774RR:2022/02/16(水) 18:33:14.93 ID:lTpmYQ8m.net
俺もK7の黄色乗り
ヨシムラマフラー買っとけばよかった
今売ってるので車検通るやつある?

357 :774RR:2022/02/16(水) 20:10:23.26 ID:vFoFgXuh.net
元々検対がヨシムラ(2本)、ストライカー、アクラポビッチ(2本)のしか無かったからなあ。

358 :774RR:2022/02/16(水) 20:29:14.64 ID:lTpmYQ8m.net
ありがと
中古でゆっくり探します

359 :774RR:2022/02/17(木) 07:04:13.27 ID:GaoR8shC.net
あとあれだ、アールズギアも検対だった。

360 :774RR:2022/02/17(木) 18:05:43.17 ID:zEBBNUAy.net
>>359
情報ありがとう
ヤフオクでストライカーのフルエキが出てるけど商品説明一切無しで3Nでって書いてるわ

361 :774RR:2022/02/17(木) 18:23:33.22 ID:ln3NoCCL.net
製造元が同じでもフルエキとJMCA全然違うぞ。
ストライカーの検対は触媒後交換のみ。
ストライカー GSX-R1000K7で画像検索してみ。

362 :774RR:2022/02/17(木) 19:53:29.33 ID:dhVOBC65.net
そらそうやろ
触媒つくようになったころからフルエキはほぼ車検非対応やろ

363 :774RR:2022/02/17(木) 22:27:31.76 ID:PbVkIfCA.net
おいスズキ。なんでK1のインシュレーターとかフォークスプリングとか廃番にしてんだよ。ふざけてんのか?
こっちはGSX-R好きで乗ってるのにそのユーザーをないがしろにするって舐めてんだろ。クソが。
エンジンとインジェクションの間の部品なんか熱で痛みやすいんだから在庫しとけや。フォークスプリングも走りに関わる部品なのに無いってマジでふざけてんのか?
初期型だって世界中にまだユーザーいるぞ?
Suzuki Lover Guysがよぅ。
分かったらさっさと部品作れや。

364 :774RR:2022/02/17(木) 23:03:25.82 ID:vEJ3Uhxc.net
20年前の車種なんだけど

365 :774RR:2022/02/17(木) 23:12:50.46 ID:CL/QcGGU.net
販売後10年、製造中止後5年だっけ?
余裕を見てパーツ供給は販売終了から7〜8年までだったかと

366 :774RR:2022/02/17(木) 23:42:22.56 ID:PbVkIfCA.net
おい!スズキ!!!20年前の車種とか関係ねえから早く作ってくれよぅ!!!頼むから!!!
他のやつは製造後10年とか20年前のバイクだとかガタガタうるせえよ!!!そんなこたぁ分かってるんだ!!!
分かった上で必要だから作ってくれってお願いしてるんだろ!!!外野はグチグチ口出しするな!!!

367 :774RR:2022/02/18(金) 00:20:15.61 ID:DS6LX7WK.net
w

368 :774RR:2022/02/18(金) 07:03:05.18 ID:6jHLeHpY.net
フォークスプリングはナイトロンに頼めばどうにかしてくれるべ。
インシュレーターも実はどうにかなるが、あんたそんなに資金も知恵もなさそうだから無理かな…

369 :774RR:2022/02/18(金) 12:15:54.25 ID:nVatfwdF.net
スズキ関係の仕事してるがスズキはアフターパーツ出る期間長い方だと思う。

まぁリーマンショック以降に暇になって、治具やら金型やら整理する時間が増えて、
廃盤申請通るものをまとめて処分したりしたから、下請け業者によってアフターパーツ出るか出ないか変わるんだけどね。

370 :774RR:2022/02/18(金) 15:41:47.20 ID:CkMkftka.net
>>368
なんでフォークスプリングをナイトロンに頼むんだよ。
ナイトロンしか言えないから言ってるだけだろw

実を言うとスプリングは既に特注の使用してるんだわ。某サス屋の車種専用うたってるけどほぼ汎用品のスプリングも使った。その上であえて純正が良いって言ってるんだよね。フォーク組む時に分かるけどあんたにそれを試す資金も知恵もなさそうだから無理だろうな笑
ナイトロン言いたいだけっぽそうだしな。

インシュレーターは面倒臭いけどイギリスかオーストラリア辺りのバイク屋に聞いてみるかな。向こうのバイク屋は確か一定の純正部品を保持していなくちゃいけない決まりがあったような気がするから運がよけりゃ見つかるかもな。
いちいち探して聞くのも面倒くさいけどな!!!

371 :774RR:2022/02/18(金) 18:17:44.72 ID:zj6wg6mP.net
悔しかったんだな…

372 :774RR:2022/02/18(金) 18:32:21.12 ID:/gCzr0L4.net
バイク板はLでこっちはKで桶?

373 :774RR:2022/02/18(金) 22:05:48.08 ID:8s25j2Lc.net
L4 はこっちで良いよな
KとLってか 〜L6 L7〜
アナログR1000とデジタルR1000で別けた方がいい気がする

374 :774RR:2022/02/19(土) 04:37:19.01 ID:LFQ1zfDb.net
自治厨が出しゃばるとだいたいスレが終わる

375 :774RR:2022/02/19(土) 08:47:02.71 ID:zfx5SprZ.net
R1000なんて日本で200人くらいしか乗ってないんだから仲良く喧嘩しろよ

376 :774RR:2022/02/19(土) 09:39:18.40 ID:CcrRJNug.net
>>373
言うても分ける程の話題があるかと言うとどうだろ?
わいも厳密にはL7〜分けるべきかなと思ってるんだけど、SC77とSC82みたいに。
名前だけ同じで別モンのバイクなのは間違いないけど、例えばマイナートラブルでスレ分ける程顕著な差があったかと言うと
ゼロではないが多くはない。
10Rスレと同様に自然と現行がメインとなっている気がする。

377 :774RR:2022/02/19(土) 10:37:14.95 ID:WnSHQpaH.net
>>376
SSは特に最新が最良って空気があるし
現行が主流になるのも当然だし良いんだけど
L6以前のモデルだと質問しても反応が鈍いんだよね
L4くらいだとまだ良い方でK3を納車したとか言ったら
冷ややかなもんだよ。

378 :774RR:2022/02/19(土) 11:05:32.24 ID:+9xHL5/B.net
K世代乗り続けてる人は知識も十分あるだろうしスレに常駐してないんじゃ無いかな

379 :774RR:2022/02/19(土) 11:22:54.66 ID:zfx5SprZ.net
スレを分ければ反応がよくなると考えてるとすうならどういう理屈なわけ???

380 :774RR:2022/02/19(土) 11:38:08.66 ID:UxHKq0QY.net
>>377
要はこれよな>>378

今時分にK代のモデル買う人は多分若い子だと思うのね、個人売買率もそれなりと思う。
K5が欲しかったけどチタンが無くて作れませんでした!って時の人がわざわざK5を今買うかと言うと可能性低そうだし。

交流の場所は昔と違って今は選択肢が多数あるしね。

381 :774RR:2022/02/19(土) 11:40:40.11 ID:kqwXocTa.net
結論

好きにスレ

382 :774RR:2022/02/19(土) 12:03:39.14 ID:rxBf/PfL.net
>>379
スレを分けると情報と人が分散して反応は薄くなるんじゃね

荒らしや混乱がある訳でもないんだからスレ分ける必要は全く無いと思うけどね
R1000乗り継いでて旧世代の知識を持ってる人もいるから聞けば何かしら情報出てくるでしょ
反応無くても知らんけど仲良くやればええやん

383 :774RR:2022/02/19(土) 16:27:14.67 ID:68+CpKbR.net
旧型から新型に替えたい層が一定数いるからこのままでよいな

384 :774RR:2022/02/20(日) 10:20:15.49 ID:LX5N2j0l.net
現行もストリートで普通に扱いやすそうで少し羨ましい。
新車からk7に数年乗ってたけど、振動の多いエンジン以外は本当に良いバイクだった記憶ある。

385 :774RR:2022/02/20(日) 10:37:01.40 ID:dxFLqtdA.net
バイク初心者でも乗りやすいよう去勢してるような状態でしょ
X-TRE噛ましてAモード入れっぱだけど 別に乗にくいって感じた事ないわ

386 :774RR:2022/02/20(日) 13:22:11.28 ID:vI+LvgAD.net
初期型TL大好き

総レス数 1002
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200