2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 80(`▽´)

1 :774RR:2020/12/02(水) 13:05:41.48 ID:dkgTUy8+.net
前スレ
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 78(`▽´)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429616215/
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 79(`▽´) [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496717465/

MOTPMAP
http://www.motomap.net/index.html

(^▽^)2001年型(K1)160PS
(^Д^)2003年型(K3)164PS
(^∀^)2005年型(K5)178PS
(^◇^)2007年型(K7)185PS
(`▽´)2009年型(K9)185PS
(`▽´)2011年型(L1)185PS
(`▽´)2012年型(L2)185PS

パーツリストが参照出来るウェブサイト
http://www.alpha-sports.com/suzuki_parts.htm
http://wotid.com/gsxr/index.php?option=com_content&task=view&id=22&Itemid=35

関連動画
http://www.youtube.com/watch?v=FxbHyEIkgdU

352 :774RR:2022/02/13(日) 12:17:54.40 ID:vkL1Xrq+.net
バイク板のスレも過疎ってるし
性格が悪い奴が多いから仕方ないかもね

353 :774RR:2022/02/14(月) 06:01:13.48 ID:kEo4sQAT.net
そもそも専ブラ使って見るのが前提のサイトってどうなの?って話だけど。
21世紀初頭は確かにアングラな空気が強かったけど。

354 :774RR:2022/02/16(水) 12:53:39.17 ID:v11biT0t.net
>>351

すまんね。自分もK7乗りでもうすぐ50だ。

てか、K7、K8のパーツの少なさにL型乗りが羨ましい。

355 :774RR:2022/02/16(水) 14:52:21.99 ID:vFoFgXuh.net
K7は現役時代社外部品は多かったんやで?
アフターメーカーも10年も経てばそりゃ絶版にするだろ。
でもそんなに言うほど欲しい社外品あんの?ラジアルマスターなんか現行にも使えるし。
外装と言われたらそりゃまあね、としか。

356 :774RR:2022/02/16(水) 18:33:14.93 ID:lTpmYQ8m.net
俺もK7の黄色乗り
ヨシムラマフラー買っとけばよかった
今売ってるので車検通るやつある?

357 :774RR:2022/02/16(水) 20:10:23.26 ID:vFoFgXuh.net
元々検対がヨシムラ(2本)、ストライカー、アクラポビッチ(2本)のしか無かったからなあ。

358 :774RR:2022/02/16(水) 20:29:14.64 ID:lTpmYQ8m.net
ありがと
中古でゆっくり探します

359 :774RR:2022/02/17(木) 07:04:13.27 ID:GaoR8shC.net
あとあれだ、アールズギアも検対だった。

360 :774RR:2022/02/17(木) 18:05:43.17 ID:zEBBNUAy.net
>>359
情報ありがとう
ヤフオクでストライカーのフルエキが出てるけど商品説明一切無しで3Nでって書いてるわ

361 :774RR:2022/02/17(木) 18:23:33.22 ID:ln3NoCCL.net
製造元が同じでもフルエキとJMCA全然違うぞ。
ストライカーの検対は触媒後交換のみ。
ストライカー GSX-R1000K7で画像検索してみ。

362 :774RR:2022/02/17(木) 19:53:29.33 ID:dhVOBC65.net
そらそうやろ
触媒つくようになったころからフルエキはほぼ車検非対応やろ

363 :774RR:2022/02/17(木) 22:27:31.76 ID:PbVkIfCA.net
おいスズキ。なんでK1のインシュレーターとかフォークスプリングとか廃番にしてんだよ。ふざけてんのか?
こっちはGSX-R好きで乗ってるのにそのユーザーをないがしろにするって舐めてんだろ。クソが。
エンジンとインジェクションの間の部品なんか熱で痛みやすいんだから在庫しとけや。フォークスプリングも走りに関わる部品なのに無いってマジでふざけてんのか?
初期型だって世界中にまだユーザーいるぞ?
Suzuki Lover Guysがよぅ。
分かったらさっさと部品作れや。

364 :774RR:2022/02/17(木) 23:03:25.82 ID:vEJ3Uhxc.net
20年前の車種なんだけど

365 :774RR:2022/02/17(木) 23:12:50.46 ID:CL/QcGGU.net
販売後10年、製造中止後5年だっけ?
余裕を見てパーツ供給は販売終了から7〜8年までだったかと

366 :774RR:2022/02/17(木) 23:42:22.56 ID:PbVkIfCA.net
おい!スズキ!!!20年前の車種とか関係ねえから早く作ってくれよぅ!!!頼むから!!!
他のやつは製造後10年とか20年前のバイクだとかガタガタうるせえよ!!!そんなこたぁ分かってるんだ!!!
分かった上で必要だから作ってくれってお願いしてるんだろ!!!外野はグチグチ口出しするな!!!

367 :774RR:2022/02/18(金) 00:20:15.61 ID:DS6LX7WK.net
w

368 :774RR:2022/02/18(金) 07:03:05.18 ID:6jHLeHpY.net
フォークスプリングはナイトロンに頼めばどうにかしてくれるべ。
インシュレーターも実はどうにかなるが、あんたそんなに資金も知恵もなさそうだから無理かな…

369 :774RR:2022/02/18(金) 12:15:54.25 ID:nVatfwdF.net
スズキ関係の仕事してるがスズキはアフターパーツ出る期間長い方だと思う。

まぁリーマンショック以降に暇になって、治具やら金型やら整理する時間が増えて、
廃盤申請通るものをまとめて処分したりしたから、下請け業者によってアフターパーツ出るか出ないか変わるんだけどね。

370 :774RR:2022/02/18(金) 15:41:47.20 ID:CkMkftka.net
>>368
なんでフォークスプリングをナイトロンに頼むんだよ。
ナイトロンしか言えないから言ってるだけだろw

実を言うとスプリングは既に特注の使用してるんだわ。某サス屋の車種専用うたってるけどほぼ汎用品のスプリングも使った。その上であえて純正が良いって言ってるんだよね。フォーク組む時に分かるけどあんたにそれを試す資金も知恵もなさそうだから無理だろうな笑
ナイトロン言いたいだけっぽそうだしな。

インシュレーターは面倒臭いけどイギリスかオーストラリア辺りのバイク屋に聞いてみるかな。向こうのバイク屋は確か一定の純正部品を保持していなくちゃいけない決まりがあったような気がするから運がよけりゃ見つかるかもな。
いちいち探して聞くのも面倒くさいけどな!!!

371 :774RR:2022/02/18(金) 18:17:44.72 ID:zj6wg6mP.net
悔しかったんだな…

372 :774RR:2022/02/18(金) 18:32:21.12 ID:/gCzr0L4.net
バイク板はLでこっちはKで桶?

373 :774RR:2022/02/18(金) 22:05:48.08 ID:8s25j2Lc.net
L4 はこっちで良いよな
KとLってか 〜L6 L7〜
アナログR1000とデジタルR1000で別けた方がいい気がする

374 :774RR:2022/02/19(土) 04:37:19.01 ID:LFQ1zfDb.net
自治厨が出しゃばるとだいたいスレが終わる

375 :774RR:2022/02/19(土) 08:47:02.71 ID:zfx5SprZ.net
R1000なんて日本で200人くらいしか乗ってないんだから仲良く喧嘩しろよ

376 :774RR:2022/02/19(土) 09:39:18.40 ID:CcrRJNug.net
>>373
言うても分ける程の話題があるかと言うとどうだろ?
わいも厳密にはL7〜分けるべきかなと思ってるんだけど、SC77とSC82みたいに。
名前だけ同じで別モンのバイクなのは間違いないけど、例えばマイナートラブルでスレ分ける程顕著な差があったかと言うと
ゼロではないが多くはない。
10Rスレと同様に自然と現行がメインとなっている気がする。

377 :774RR:2022/02/19(土) 10:37:14.95 ID:WnSHQpaH.net
>>376
SSは特に最新が最良って空気があるし
現行が主流になるのも当然だし良いんだけど
L6以前のモデルだと質問しても反応が鈍いんだよね
L4くらいだとまだ良い方でK3を納車したとか言ったら
冷ややかなもんだよ。

378 :774RR:2022/02/19(土) 11:05:32.24 ID:+9xHL5/B.net
K世代乗り続けてる人は知識も十分あるだろうしスレに常駐してないんじゃ無いかな

379 :774RR:2022/02/19(土) 11:22:54.66 ID:zfx5SprZ.net
スレを分ければ反応がよくなると考えてるとすうならどういう理屈なわけ???

380 :774RR:2022/02/19(土) 11:38:08.66 ID:UxHKq0QY.net
>>377
要はこれよな>>378

今時分にK代のモデル買う人は多分若い子だと思うのね、個人売買率もそれなりと思う。
K5が欲しかったけどチタンが無くて作れませんでした!って時の人がわざわざK5を今買うかと言うと可能性低そうだし。

交流の場所は昔と違って今は選択肢が多数あるしね。

381 :774RR:2022/02/19(土) 11:40:40.11 ID:kqwXocTa.net
結論

好きにスレ

382 :774RR:2022/02/19(土) 12:03:39.14 ID:rxBf/PfL.net
>>379
スレを分けると情報と人が分散して反応は薄くなるんじゃね

荒らしや混乱がある訳でもないんだからスレ分ける必要は全く無いと思うけどね
R1000乗り継いでて旧世代の知識を持ってる人もいるから聞けば何かしら情報出てくるでしょ
反応無くても知らんけど仲良くやればええやん

383 :774RR:2022/02/19(土) 16:27:14.67 ID:68+CpKbR.net
旧型から新型に替えたい層が一定数いるからこのままでよいな

384 :774RR:2022/02/20(日) 10:20:15.49 ID:LX5N2j0l.net
現行もストリートで普通に扱いやすそうで少し羨ましい。
新車からk7に数年乗ってたけど、振動の多いエンジン以外は本当に良いバイクだった記憶ある。

385 :774RR:2022/02/20(日) 10:37:01.40 ID:dxFLqtdA.net
バイク初心者でも乗りやすいよう去勢してるような状態でしょ
X-TRE噛ましてAモード入れっぱだけど 別に乗にくいって感じた事ないわ

386 :774RR:2022/02/20(日) 13:22:11.28 ID:vI+LvgAD.net
初期型TL大好き

387 :774RR:2022/03/06(日) 12:14:26.24 ID:7bHtaEqm.net
シャア「旧型でも回さなければどうという事は無い!」

388 :774RR:2022/03/15(火) 18:27:18.30 ID:sjETA1Sd.net
VTR1000にぼろ負けw

389 :774RR:2022/03/15(火) 20:48:16.11 ID:7JDygG/t.net
きっしょw

390 :774RR:2022/03/17(木) 18:59:41.41 ID:zG3QfCX8.net
まあホンダは遥か上空へ行ってしまってるからなw

391 :774RR:2022/03/19(土) 14:29:54.78 ID:9oI1BYC/.net
ここは過疎ってるし向こうは馬鹿しかいないし
終わってるなw

392 :774RR:2022/03/19(土) 15:02:29.14 ID:UgCJjbsd.net
なら君も馬鹿だな、馬鹿の言葉がわかるっていうんだから。

393 :774RR:2022/03/19(土) 16:31:07.71 ID:9oI1BYC/.net
な、こんなのしかいねーんだよw

394 :774RR:2022/03/19(土) 21:27:40.42 ID:CA/AC7gA.net
>>393
どんなの?

395 :774RR:2022/03/20(日) 07:55:18.36 ID:s7WJmERa.net
>>393みたいなのだよ。

396 :774RR:2022/03/20(日) 11:39:38.30 ID:lJEkqFnc.net
自分で鈴菌感染とか言い出す奴が増えてからスズキ乗りの民度激下がりですよ

397 :774RR:2022/03/20(日) 17:43:04.98 ID:1/fR06fu.net
鈴菌って煽りなのか自虐なのかまあどっちでもいいけど
稀にクソダサい車体があるけど基本昔からかっこいいデザイン多いと思うけどなあ

398 :774RR:2022/03/20(日) 20:50:06.10 ID:H6BGGVca.net
>>397
自虐だろ。連れで鈴菌鈴菌言ってくるN-BOX乗りいるがウザイ!

399 :774RR:2022/04/07(木) 21:21:41.17 ID:GM1NkaeA.net
次はBIGマイナーチェンジで価格据え置きでお願いします。

400 :774RR:2022/04/08(金) 06:58:01.32 ID:X38q2yz4.net
次は触媒とVVTが変わって価格は+5万程度です。

401 :774RR:2022/04/08(金) 07:55:50.51 ID:izx09FB7.net
せめてカラー液晶にしてほしい。

402 :774RR:2022/04/26(火) 12:38:20.87 ID:1o/cpnXi.net
k7を検討していますが、パーツ供給とかどうですか?
中古で買うにあたってウィークポイントや要交換な部品があればご教授ください!

403 :774RR:2022/04/26(火) 17:47:20.21 ID:k+jkrAvA.net
とりあえず純正シングルシートカウルは廃番だったな
あとクラッチが滑ってないか確認した方が良いかな

404 :774RR:2022/04/26(火) 20:14:22.76 ID:Ri5/KpB7.net
とうとうGSXR1000も生産終了か、短命だったな

405 :774RR:2022/04/26(火) 20:18:26.33 ID:071jIRbb.net
どこ情報?

406 :774RR:2022/04/26(火) 20:24:35.55 ID:x1+HHU/G.net
排ガス規制の記事でも読んだんじゃねえの
バイク関連の板は変なの多くて嫌だわ

407 :774RR:2022/04/27(水) 11:20:39.31 ID:ANVORz1k.net
安心しろユーロ5モデル出るから。
それに短命っておめぇ21年も継続販売してて何処が短命よ?

408 :774RR:2022/04/27(水) 12:43:56.67 ID:mWSa1iC0.net
馬鹿は無視で

409 :774RR:2022/04/28(木) 09:54:29 ID:rwPskp6/.net
バカって言うやつがバカなんだぞw

410 :774RR:2022/04/28(木) 12:54:45 ID:egrNMcWj.net
違うよ馬鹿にされる事書く奴が馬鹿なんだよ

411 :774RR:2022/04/30(土) 17:46:28.78 ID:5WNHU6QB.net
無印が消えて1000Rが残るなら分かるが
GSX-R1000自体は消えんだろ、さすがにスズキもそこまで馬鹿じゃないわ

412 :774RR:2022/04/30(土) 19:30:55.93 ID:nn4g93Ba.net
いずれにしろ日本では現行モデルが10月いっぱいまでしか販売できない
このタイミングでEURO5に対応させるのか、一旦ラインアップ落ちさせてEURO6で復活させるかの2択
前者なら2024年末まで販売できるし、後者なら最後のカラーチェンジが夏頃に行われるだろう
EURO6はまだ具体的な目標数値が出てないのが気になるね
ハイパワー車はEURO6で無くなるという話もあるから前者の可能性が高いかも

413 :774RR:2022/05/03(火) 03:47:54 ID:FgfjPRgT.net
MotoGP撤退決定したし、もうこの先は生産中止かもね。

414 :774RR:2022/05/03(火) 05:34:47.95 ID:ewqdrBow.net
元GPになるのか

415 :774RR:2022/05/03(火) 07:48:41.28 ID:UHsD4lfH.net
皮裂きと違ってSBKに注力でもなさそうだし絶版の線が濃厚かなこれは。

416 :774RR:2022/05/03(火) 19:27:49.07 ID:xy49e+dY.net
今にして思えば>>404は中の人の愚痴だったのかもな。
10Rも現行出る前に中の人がぽろっとスレに本当の事書いちゃったし。

417 :774RR:2022/05/03(火) 21:54:01.55 ID:ewI6KI34.net
日にち的にヤンマシの記事を読んだんだろ
https://young-machine.com/2022/04/23/317060/

418 :774RR:2022/05/04(水) 01:43:22 ID:mGO6fFUs.net
GSV1000Γを早く作るんだよ!

419 :774RR:2022/05/04(水) 09:27:01.08 ID:xMMjXoCD.net
今のスズキに新しい規制をクリアする技術力あるのか

420 :774RR:2022/05/05(木) 18:50:15.10 ID:I6OJkF6c.net
オーバーサスペンション GSX-R1000R17- https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1050551305

421 :774RR:2022/05/05(木) 19:19:23.72 ID:8MzrPDv6.net
出品者乙!

422 :774RR:2022/05/06(金) 20:07:38.41 ID:WI4dghDM.net
これどうやって使うの?

423 :774RR:2022/05/06(金) 21:48:00.93 ID:7EOnybMs.net
急いで口で吸え

424 :774RR:2022/05/06(金) 21:53:38.62 ID:v7fRcaZN.net
https://young-machine.com/brand/2021/11/27/271687/

425 :774RR:2022/05/06(金) 23:24:20.88 ID:bwdLNRcS.net
振動を吸収するのはリアサスペンションのお仕事なのでは?

426 :774RR:2022/05/07(土) 00:17:33.31 ID:twPNjTfF.net
オカルトパーツに近そう

427 :774RR:2022/05/07(土) 06:15:25 ID:c0lnq6E1.net
才谷屋タンクカバー カーボン綾織 GSX-R1000R 17- https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1050785628

428 :774RR:2022/05/07(土) 07:43:20.12 ID:RiJk0InG.net
いい加減にしろよ糞出身者が。

429 :774RR:2022/05/08(日) 17:32:04.76 ID:vMbaDlxd.net
リアサスペンションWPに変えた方が効果ありそうw

430 :774RR:2022/05/08(日) 18:58:43.75 ID:BOo/Kr+P.net
リアサスのオイル粘土変えた方が効果あるわ、間違いなく。

431 :774RR:2022/05/08(日) 20:26:43.20 ID:UkZghVcI.net
そんな個人ではまずできないことを自慢げにおっしゃられましても

432 :774RR:2022/05/09(月) 07:03:46.31 ID:Tfzh9cNd.net
サス屋にオーバーホール出せば完了やで?
弄り系ってDIYでやらないと駄目って風潮強いよね。

433 :774RR:2022/05/09(月) 07:41:52.22 ID:dpbKSs5I.net
簡単に取り付けができるものと必ず専門業者に頼まなきゃいけないものを同等の扱いにすんなよ

434 :774RR:2022/05/09(月) 09:52:56.13 ID:1Nxpg3vz.net
どーしてかナ
走り系って重要部品の定期メンテすっ飛ばして後付けパーツつけたがるよネ
セッティングしないやつにまた限って

435 :774RR:2022/05/09(月) 10:47:22.18 ID:BRLIUi77.net
ストライカー バックステップ GSX-R1000 17- https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1051027132

436 :774RR:2022/05/09(月) 12:32:32.44 ID:jG6Sm3A9.net
いつから自分の出品を宣伝するスレになったん?

437 :774RR:2022/05/09(月) 19:33:40.32 ID:phN9OwMx.net
せめてディーラーの出来る作業内容にしてほしい。

438 :774RR:2022/05/10(火) 06:58:15.55 ID:j1HeIEwH.net
それじゃあ社外パーツの取り付けだって8割方断られるだろw

439 :774RR:2022/05/10(火) 15:38:32.38 ID:flWHbJrg.net
2割はOKなんだw

440 :774RR:2022/05/13(金) 14:55:20.23 ID:36qJNjeY.net
MOTOGP以外もレース活動から撤退となると
GSX-Rシリーズは終了かもね

441 :774RR:2022/05/13(金) 18:32:21 ID:DHwPQQKm.net
もうスズキで買うもん無いじゃん

442 :774RR:2022/05/14(土) 12:35:49.30 ID:FD/WOoX1.net
二輪そのものが終了の予感

443 :774RR:2022/05/14(土) 12:48:06.96 ID:VASm3VOE.net
これって先を見据えてだよな
そう遠くないうちにエンジンの2輪レースは終わるだろうから早めに畳んでしまおうと

444 :774RR:2022/05/15(日) 02:11:39.86 ID:Xx8SwKJC.net
国内二輪メーカートヨタの水素エンジン同盟みたいなのに加わったじゃん
ホンダは入ってないか??忘れたけど

445 :774RR:2022/05/16(月) 20:55:36.37 ID:RAqZnkHo.net
ホンダが弱い motoGPにいてもしょうがないよ

446 :774RR:2022/05/19(木) 19:38:34.45 ID:vLiApnK/.net
新型早よせい

447 :774RR:2022/05/21(土) 16:31:08.76 ID:4GPu/MDV.net
つか
スズキ二輪事業撤退の可能性も

448 :774RR:2022/05/21(土) 17:00:23 ID:A16G81Pd.net
株式会社ジムニーに社名変更したりして

449 :774RR:2022/05/21(土) 19:15:30.40 ID:wgGxLWz9.net
パジェロ製造株式会社はなくなったw

450 :774RR:2022/05/22(日) 22:32:22 ID:wayb+xoX.net
とうとうL7が6万キロ

451 :774RR:2022/05/23(月) 19:57:59.68 ID:W8qN/PHd.net
マジで!通勤でバイク乗ってる?

総レス数 1002
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200