2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KH.MACH.SSカワサキトリプルスレ PART28

1 :774RR :2020/12/03(木) 01:41:09.95 ID:e7TJMY2Qr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

特定ショップへの誹謗中傷・煽りは即NG入り、スルーでお願いします

前スレ
KH.MACH.SSカワサキトリプルスレ PART27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531832792/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

163 :774RR :2021/01/23(土) 03:12:59.44 ID:LK9m6Nm4d.net
H1が喋った

164 :774RR :2021/01/23(土) 14:40:48.86 ID:YyE5XTur0.net
>>159 桁が違います

165 :774RR :2021/01/23(土) 17:42:09.08 ID:xn79lo5N0.net
>>159
H1ならスイングアームインナーブッシュOリングの有無かな

166 :774RR :2021/01/23(土) 17:44:39.90 ID:LN92obpPx.net
ほお、たった1000番でもそんな違いがあるのか

167 :774RR :2021/01/23(土) 17:45:44.51 ID:xn79lo5N0.net
>>166
丁度その辺でOリングが廃止されてる
パーツリスト調べればわかるよ

168 :774RR :2021/01/24(日) 12:22:22.15 ID:7QLSgsOu0.net
>>160
ワラタ

169 :774RR :2021/01/24(日) 18:29:44.21 ID:xsGPwA370.net
震災の頃 KH250
オクションで30万くらいで買ってた
今じゃー60万でも
買えない この前エンジン不動
欠品多数がそれくらいした

170 :774RR :2021/01/24(日) 18:29:44.21 ID:xsGPwA370.net
震災の頃 KH250
オクションで30万くらいで買ってた
今じゃー60万でも
買えない この前エンジン不動
欠品多数がそれくらいした

171 :774RR :2021/01/24(日) 19:49:17.96 ID:3MjaP/JMd.net
なんだいつもの酔っ払いか

172 :774RR :2021/01/24(日) 21:06:54.92 ID:fh/FXXFU0.net
震災ってどの震災だよ馬鹿なの?

173 :774RR :2021/01/24(日) 21:37:08.47 ID:CdGdhaGBa.net
関東大震災

174 :774RR :2021/01/24(日) 21:42:47.79 ID:9clKpjQR0.net
>>173


175 :774RR :2021/01/25(月) 22:09:46.87 ID:COwVceata.net
350ss用のトライスターズ 爆竹チャンバーってまだ新品で出してるんですか?

176 :774RR :2021/01/25(月) 23:22:07.29 ID:Kfr/73VUa.net
トライスターズwwwwww

177 :774RR :2021/01/25(月) 23:52:31.62 ID:Sj8FUeid0.net
店にきけよ

178 :774RR :2021/01/26(火) 09:28:16.63 ID:gWYLPEnmM.net
>>175
静岡の前科もんがやってるバイク屋で売ってるよ
ビートのパクリチャンバー、パクチク

179 :774RR :2021/01/26(火) 10:24:43.78 ID:h4yRWZlqa.net
>>178
うまい!
座布団二枚!w

180 :774RR :2021/01/26(火) 16:54:57.25 ID:9I/wCxXhd.net
自動 作業 友達のことか

181 :774RR :2021/01/28(木) 20:21:07.10 ID:s06K2yyQ0.net
>>93 >>94
ありがとうございます。

はい、回すと薄くなる感じです。
圧縮の狂いはなく、ポイント&コンデンサー純正新品、タイミング、ギャップ調整済、同調系はスロットル開くタイミングばっちり、シンクロメーターで調整済、ニードル、ジェット類すべて新品です。

キャブ入れ換えたらプラグの焼け色変わったのまでは確認済みです。
なので、キャブが原因なのは分かったのですが油面も2度確認して揃えてあるので一般的に潰す箇所は確認済みです。

これ以上はトリプルのスペシャリストのアドバイスが必要だと痛感してます。

宜しくお願い致しますm(_ _)m

182 :774RR :2021/01/28(木) 21:54:09.18 ID:IgQwwTSt0.net
二次エアぽい

183 :774RR :2021/01/29(金) 03:00:58.34 ID:iyXcOMFHa.net
スペシャリストの称号がご希望なんだね

184 :774RR :2021/01/29(金) 07:48:08.03 ID:+g+28mfi0.net
キャブの横穴詰まってんだよ。
ニードルの穴に繋がってる小さいところ。

185 :774RR :2021/01/29(金) 09:17:03.10 ID:t4nQL/l/d.net
ちくしょうアドバイスしたいけど俺はスペシャリストじゃないからアドバイスする権利さえ与えられないっていうのか・・・

186 :774RR :2021/01/29(金) 09:58:51.08 ID:D4XG9GqC0.net
>>182
だね
キャブのトップで吸ってる気がする

187 :774RR :2021/01/29(金) 13:02:41.38 ID:fqLxAeVMp.net
放置車両によくあるパイロットジェットの詰まりを
最初に疑います私なら

188 :774RR :2021/01/29(金) 13:03:24.96 ID:fqLxAeVMp.net
あー、ジェット新品ですか、、、

189 :774RR :2021/01/29(金) 21:20:10.03 ID:On4Hqtxja.net
キースターのジェットがハズレで苦労した経験有ります

190 :774RR :2021/01/29(金) 22:07:35.17 ID:RymN0CYHa.net
>>189
仲間です(;´Д`)

191 :774RR :2021/01/29(金) 22:23:16.61 ID:4VTa0IWp0.net
キースターがはずれってどうやって判断した?
俺のはセッティングでたよ!

192 :774RR :2021/01/30(土) 01:14:57.27 ID:ZZnWW/Vea.net
>>191
キースターのが全部ダメじゃないよ
駄目なのもあるって事

193 :774RR :2021/01/30(土) 02:54:33.00 ID:Az/Ztvrc0.net
>>192
いやそれはわかる。
ハズレだなっていうのはどこで判断した?
どの番数でもセッティングでないとか?

194 :774RR :2021/01/30(土) 03:04:51.88 ID:BR54d9FK0.net
>>193
セッティング出ないからもうワンセット買って組み替えたらセッティング出た
95のメインジェットがひとつ駄目だったって話
何ムキになってるんだ?

195 :774RR :2021/01/30(土) 03:53:19.92 ID:uRZvX/tb0.net
>>182 >>184
二次エアは吸いそうな箇所すべて入念に何度もチェックしました。
キャブトップも部分にもパーツクリーナーたっぷりかけてもアイドリングに乱れなしです。

キャブの穴という穴、すべてエンジンコンディショナーに浸けてパーツクリーニングブラシでしっかり貫通確認→エアコンプレッサーで1ヶ所あたり10秒以上吹く工程を2度行ったので詰まりは無いと思うんです。

ハズレジェットとは、はじめて聞きました(;゚Д゚)

196 :774RR :2021/01/30(土) 04:19:57.20 ID:ByMUdo9ba.net
>>194
つか、キースターの純正リペアキットが純正とは大幅に違う番手である事があったよ。マッハでは無いけど。
特定の車種のリペアキットとするなら純正番手でリリースすべき。
個別にMJの番手を合わせて難を回避した。
だからキースターは信用出来ないって結論。

197 :774RR :2021/01/30(土) 18:46:44.31 ID:UAZiByasd.net
ウチもキースターでニードルジェット(5GL1)頼んだら全く違うサイズの来てこりゃアテんなんねーナと実感して以降は純正パーツだけ探す様にしたわ

198 :774RR :2021/01/30(土) 18:47:17.88 ID:7JvSnVt5d.net
間違えたジェットニードルな

199 :774RR :2021/01/30(土) 21:00:43.91 ID:uxHv0pOD0.net
H2用のフロントフォークインナーチューブ
リプロ品は何処の物がお勧めですか?

200 :774RR :2021/01/30(土) 21:19:03.06 ID:kDax5yGop.net
ジェットはミクニのしかダメです。
amazonで買えるやつは
穴が目で見た感じでもデカすぎます

201 :774RR :2021/01/30(土) 21:23:34.11 ID:RCHdguU0K.net
POSHのジェットはどうなの?

202 :774RR :2021/02/01(月) 09:26:44.45 ID:hwXULySUM.net
>>194
いや、単純に疑問だった
もうワンセット買ってセッティングでたならやっぱり精度悪いやつ引いたぽいね

ミクニの純正ってどこで買えるの?
ホットアンドクールはニードル売ってたよね確か

203 :774RR :2021/02/01(月) 10:00:16.83 ID:rxEti03za.net
H2なんですが純正チャンバーのバッフルって貫通してるものなんですか?
1本だけ貫通してて他2本は貫通してません。詰まってるのか
1本だけ空いちゃいけない穴があるのか。

204 :774RR :2021/02/01(月) 19:05:18.24 ID:mijreeSLK.net
>>203
うちのは貫通してなかった

205 :774RR :2021/02/01(月) 19:14:37.17 ID:fMPc+JPDa.net
>>204
ありがとうございます。
やはりそうですよね。
1本だけ5mm程の穴が見えたんで詰まってると思ってマイナスドライバーで叩いたんですけどそれって余計壊していたってことですね!

206 :774RR :2021/02/01(月) 20:55:54.51 ID:YknOgt+80.net
>>197
5GL-3じゃなくて?実際、5GL-1も存在するんだけどね…たまにH1に入ってたりするけど、あれは何なんだろーね。あれでセッティングは出ないと思う。

207 :774RR :2021/02/05(金) 23:18:48.07 ID:PIrbXsqZa.net
H2をダブルディスクにする時、左用キャリパー のサポートを右につくように逆付にすれば着くんですか?

208 :774RR :2021/02/06(土) 04:04:20.23 ID:PVXWJgJi0.net
つくわけねーだろwアホかw

209 :774RR :2021/02/06(土) 17:22:29.85 ID:WiO+qfHud.net
>>207
普通にリプロで右用のサポート売ってるから、それにしとけば良いよ。

210 :774RR :2021/02/06(土) 18:05:26.61 ID:nK/pPi7Oa.net
にわかがH2乗んのかよw
世も末だな

211 :774RR :2021/02/06(土) 19:48:10.46 ID:DS5LdWS8a.net
そんな皆も最初はニワカ

212 :774RR :2021/02/06(土) 22:16:30.40 ID:z5ehZo/e0.net
>>210 死ねよ
>>211まともな人間

213 :774RR :2021/02/06(土) 22:20:58.27 ID:PVXWJgJi0.net
人に死ねとか言っちゃう奴に誰がマトモとかどうとか他人の評価ができるわけない。

214 :774RR :2021/02/06(土) 22:28:35.73 ID:jfH6h+iOa.net
>>211
ああ、ネットが無かったから大変だったよ。情報集めが。
今はネットがあるからラクだよね。
パーツも容易く手に入るし。

215 :774RR :2021/02/06(土) 23:20:16.59 ID:DS5LdWS8a.net
>>214
ネットのおかげで購入のハードルは下がったよね
車体相場はハードル上がり捲りだけどw
前から維持してる人は苦労してるからね
これから購入してオーナーになる人達にも大なり小なり苦労しながら楽しんでもらいたいね
純正にこだわらなければ一昔前より部品も手に入り易いしね

216 :774RR :2021/02/06(土) 23:34:35.07 ID:Sin5vUvia.net
>>209
教えてくれてありがとうございます。

217 :774RR :2021/02/07(日) 05:13:36.39 ID:5YHWJ2N4a.net
>>216←なにコイツ 上から目線で語ってるの? 馬鹿なの?知恵遅れなの?

218 :774RR :2021/02/07(日) 19:44:53.20 ID:6zH9qEoFd.net
そのレスが上から目線に見えるとしたら病気だから精神科にお世話になった方が良いのでは?

219 :774RR :2021/02/08(月) 21:36:40.59 ID:uTctSqb70.net
だな

220 :774RR :2021/02/09(火) 07:07:54.94 ID:hykxUULta.net
見下されてばかりの人生だから趣味の世界でだけ得意顔になるのがオタク性質

221 :774RR :2021/02/09(火) 14:43:31.80 ID:dJFkRnLd0.net
IDは変わったけどワッチョイでバレバレなんだが何か嫌なことでもあったん?

222 :774RR :2021/02/11(木) 13:06:39.71 ID:1s1QGkqF0.net
気持ち悪いオッサンのマッハ乗りの時代は終わりました。

223 :774RR :2021/02/11(木) 16:52:00.16 ID:H86sap5Zd.net
そんな時代いつあったんだよw

224 :774RR :2021/02/11(木) 17:02:26.23 ID:MHY1z/sea.net
元々マッハなんかトッツァンバイクだよ

225 :774RR :2021/02/11(木) 19:13:43.05 ID:oCAeoHv4p.net
某SNSで必死にイキがったり、壊れるだの壊れろだのコメントしたり何が楽しいか分からない臭そうなオッサン達の事だろ?

226 :774RR :2021/02/12(金) 06:28:28.91 ID:3TW4UxHJd.net
俺もお前らが何をしたいのか分からんよw
遠くから当たらない小石投げてないでその某SNSとやらでやっておくれ

227 :774RR :2021/02/12(金) 08:40:05.65 ID:LnXU1oODp.net
って言うお前もコメントしてるから同じじゃねーか壊れろジジイ

228 :774RR :2021/02/12(金) 08:45:33.66 ID:qGC4J2/Ta.net
>>227
1500番台を探してる人?

229 :774RR :2021/02/12(金) 17:46:08.96 ID:3TW4UxHJd.net
>>227
ちょっと何言ってるのか分からないな

230 :774RR :2021/02/14(日) 02:20:36.27 ID:8mQEhvK60.net
500SSとKH500迷いますな

231 :774RR :2021/02/14(日) 04:11:00.98 ID:LagDgEhya.net
>>230
500後期のラバーマウントは快適
それ以前のモデルの振動もマッハらしい
前期後期問わずクランクとミッションの状態が良い方を選ぶのが正解だと思う

232 :774RR :2021/02/15(月) 00:03:30.76 ID:k2BBVk3d0.net
>>231
ラバーマウントをと思ってるんですが、エンジン載せ替えされてる場合どうなるんでしょうか?
あと、エンジン番号6桁って言うありますか?

233 :774RR :2021/02/15(月) 04:59:55.87 ID:XVDXwXH80.net
>>232
横からだけど
KAE-87001以降がラバーマウント
H1Eの最終期とH1FとKH500がエンジン番号6桁になるよ
KAE-117100以降のKH500用は1DOWN4UPになることに注意
KH500用は最初期を除いて刻印の自体がミドルKHと同じ細い物に変わった筈

234 :774RR :2021/02/15(月) 12:11:02.97 ID:HVDZRcPxM.net
https://i.imgur.com/uANuSyj.jpg
https://i.imgur.com/oaHLA9i.jpg

トリプル乗りの鑑

235 :774RR :2021/02/15(月) 12:27:00.96 ID:diPkMQwq0.net
>>233
詳しくありがとうございます
初歩的な質問で申し訳ないです、ラバーマウント以前以後でもエンジン載せ替え可能なのでしょうか?
ラバーがエンジン側につくのかフレーム側に着くのかって事なんですが、わかりづらくてすいません

236 :774RR :2021/02/15(月) 20:35:53.34 ID:XVDXwXH80.net
>>235
H1E以降のKAEはクランクケースのエンジンマウントシャフトが通る部分を
掘ってラバーマウントが埋め込んである
H1DとH1Eでエンジンマウントに係るフレームの違いは無いから
全てのH1/KH500のフレームに(何ならH2やS系でも)搭載可能
でも前期H1はリジッドマウントの荒々しい乗り味も個性だと思うので
ラバーマウントが良ければH1E以降を狙うのが良いんじゃないかな
値段も安いしテールカウル付きのスタイルが好きならおすすめ
ただ後期H1はスタイルに対してポジションがフォワードなんだよね
後期H2位のミッドポジションなら良かったのにと思う

237 :774RR :2021/02/15(月) 21:45:30.80 ID:k2BBVk3d0.net
>>236
なるほど、ありがとうございます。
H1Eのフレームに前期H1のエンジンを乗っければリジット、前期のフレームにEFのエンジン乗っければラバーマウントになるってことですよね?

238 :774RR :2021/02/15(月) 22:37:25.71 ID:XVDXwXH80.net
>>237
そのとおりです

239 :774RR :2021/02/15(月) 23:05:31.21 ID:k2BBVk3d0.net
>>238
ありがとうございます、E以降かKHで探してみようと思います。

240 :774RR :2021/02/18(木) 17:41:25.17 ID:rU/8wIdua.net
ヤフオクで逆輸入してH2、H1とか売ってるやつには注意だよさくら入札してるから

241 :774RR :2021/02/18(木) 17:55:04.43 ID:DdEMkm0HK.net
>>240
そもそも最近は低額スタートの出品少ないから自演のやりようも無いのでは

242 :774RR :2021/02/18(木) 23:26:15.21 ID:qd8+LkAM0.net
>>240
ありがとうございます
後期〜KH150万、750SS200万オーバーみたいなアホな値段では買うつもりはありませんのでじっくり探して行きたいと思います

243 :774RR :2021/02/19(金) 02:10:31.15 ID:miHyjA2Ua.net
>>242
自分でエンジンバラしてちゃんと組める?
ヤフオクでH2が150万!お買い得!とか言って飛びついて泣きそうだな
いくらがアナタの予算なのか知らないが、安いのはソレナリだから覚悟してね

244 :774RR :2021/02/19(金) 04:52:48.28 ID:IZfYwS+U0.net
>>243
組める組めない以前に安い奴は重要部品の程度が怪しいだろうね
それにしても今般のH2高騰は異常
ちょっと前まで100万以下で狙えた不人気のH2Bも
今や当たり前に200万超えてくるもんな

245 :774RR :2021/02/19(金) 12:50:42.50 ID:Aez3USbI0.net
高かろう良かろうじゃ無いのがH2。
高く買おうが安く買おうが壊れる
150万が上限でしょこんなバイク
産まれながらのポンコツだから
ZやCBと一緒にしちゃダメよ

246 :774RR :2021/02/19(金) 13:48:10.47 ID:ShngoxJTa.net
生まれながらのポンコツが150万ってやっぱりすごいバイクだな〜

247 :774RR :2021/02/19(金) 15:38:43.93 ID:BZMFqa/V0.net
150万で買えてもそこから壊れないように直していけば余裕で100〜150万ぐらい掛かるからね
結局トータル250〜300万になっちゃうだよね
フルOH済みとかフルレストア済みとか全然信用出来ないから土に還りそうな150万のボロを買って仕上げる方が安心出来るかな

248 :774RR :2021/02/19(金) 17:05:28.76 ID:Fqrqr0Eqa.net
>>245
まあ、確かに。
それ、分かる。

マッハ好きが変態って言われてるゆえんはソコにあるよね(笑)
まあ、納得してるけど。俺はH1だけど。

249 :774RR :2021/02/19(金) 17:07:32.81 ID:Fqrqr0Eqa.net
購入価格とかじゃないんだよね。
ぶっちゃけ、俺はH1を乗りたい為に大型二輪を買ったし。

250 :774RR :2021/02/19(金) 18:43:37.77 ID:YlzUnz0GK.net
>>249
自分もそう
ずっと憧れだったH2に乗れるとばかりに
大型が教習所で取れるようになったら速攻入校して10日で免許取ったわ
ええ買い免ですよ

251 :774RR :2021/02/20(土) 11:33:07.85 ID:csEC6LQcM.net
>>243
E以降かKHで探すって言ってんのに何でH2に飛びつくんだよwww

252 :774RR :2021/02/21(日) 20:48:37.89 ID:zdETeIKVd.net
なんとかマウント取りたかったんだよ
察してやれ

253 :774RR :2021/02/23(火) 18:13:44.70 ID:szfcpK1up.net
こんなに値段が上がってるのに
トリプル専門で商売してるお店とかあるんですか?

254 :774RR :2021/02/23(火) 19:19:02.24 ID:geNXI0/L0.net
>>253
ゼンシンとかトライスターとかホット&クールとか
ムサシとかトリプルワールドとか

255 :774RR :2021/02/23(火) 19:52:06.28 ID:0ZxvMYQt0.net
値段が上がってるからこそボロ儲けだろ

256 :774RR :2021/02/23(火) 22:18:32.65 ID:geNXI0/L0.net
>>255
でも車両本体も中古部品も仕入価格上がってるからねぇ

257 :774RR :2021/02/25(木) 09:08:30.11 ID:50Rs9j1fd.net
ワンワンが懐かしいな

258 :774RR :2021/03/01(月) 05:39:44.97 ID:iyN2EEwV0.net
>>257
カスタムのセンス良かったと思う

259 :774RR :2021/03/04(木) 19:32:10.50 ID:6lQJ+MtYp.net
そもそも儲かるの?マッハ専門店とか

260 :774RR :2021/03/05(金) 02:29:11.53 ID:p82/4QXqd.net
車体は高く売れてしばらくするとメンテナンス代や修理代も取れるしオリジナルパーツも売れるからある程度儲かるんじゃねーかな?

261 :774RR :2021/03/05(金) 10:38:09.56 ID:KT535mXnM.net
マッハに限らずだけど、業者オークションから仕入れてるようじゃ儲からない

北米や欧州の現地バイヤーがいるかがポイント
やっぱりまだまだ日本より安いよ

262 :774RR :2021/03/05(金) 10:42:02.80 ID:KT535mXnM.net
>>260
マッハ持ってる人って他の旧車乗りと比べて変な人が多くて、あんまり店に出す人いないんだよね
ここの人もある程度自分でやっちゃうでしょ?
あんまりメンテで儲からないよ

クランクシャフト分解組み立てバランスだの、設備が無いとどうしようもないのはさすがにやれる人は限られるだろうけど
あんなの一回ちゃんとやれば30年は乗れるから

263 :774RR :2021/03/05(金) 19:13:19.66 ID:jyw3ls8R0.net
汚い純正チャンバーピカピカにしたい。
ヤフオクで落として中はだいぶ時間かけて洗浄しましたが、表面はパークリで脱脂してウエスで吹いただけなんで曇ってます。
再メッキ出すのはなしで皆様のお手入れ方法教えてください。

総レス数 1004
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200