2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part26【JA44】

1 :774RR :2020/12/03(木) 21:58:04.89 ID:4jrAKpLqM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください。

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part25【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602674486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

502 :774RR :2021/01/17(日) 16:13:17.46 ID:Ev9xsEZG0.net
ブレーキペダルで前後,フロント右レバーで前に効くCBSがズボラできて良いな.

503 :774RR :2021/01/17(日) 17:20:15.19 ID:bCIJW4HU0.net
>>502
滑り易い路面ではヤバいやろ

504 :774RR :2021/01/17(日) 17:29:22.24 ID:SVjgXUnE0.net
そこに加えてリアのみ効かせられる左レバーが欲しいな

505 :774RR :2021/01/17(日) 17:29:34.15 ID:TcXB6m3A0.net
カブ神話に騙されて長距離走行を何度も繰り返してたら走行距離僅か5000kmくらいで走行中にシャリシャリ、シュッシュッと異音がwww
エンブレかけると今にもエンストしそうな振動がヴヴヴヴって来るようになったし、今のカブに耐久性は全然なさそうだね!そもそも1000kmくらいでチェーンがユルユルになった時点で怪しさMAXだったんだがw
乗れば乗るほど壊れていくような気がするね。1回OHしないとマジでやばい希ガス

506 :774RR :2021/01/17(日) 17:48:06.33 ID:D6vNoQxbM.net
>>505
確かに今のチェーンの質はかなり悪いけど、通常のメンテは必要だよ
この辺りは古い型もそうじゃないの?
5000kmまでにどの程度メンテしたのやら

507 :774RR :2021/01/17(日) 17:56:33.12 ID:TcXB6m3A0.net
>>506
初回と3000kmにオイル交換と外回りは見てもらったよ
そんときは変な音とか振動とかもなかったんだけどねぇ
東京湾岸道路で60キロで飛ばしすぎなのかね?

508 :774RR :2021/01/17(日) 18:17:07.01 ID:MYcgtDKqd.net
初回だけは1000キロでオイル交換した方がいい
次回からも2000キロ以内がいいよ
オイル交換だけはメーカー推奨が間違っている
普通は少なく見積もるけど
チェーンは最初が部品が馴染んで伸びるんだよ
最初の調整をしたらあとはそんなに伸びない

509 :774RR :2021/01/17(日) 18:21:06.58 ID:aW3tASVza.net
ワイだったら新車購入時に即シールチェーン交換だな
交換したノンシールは袋に入れてツーリング時の予備にする

510 :774RR :2021/01/17(日) 18:39:04.64 ID:TcXB6m3A0.net
>>508
じゃあ、次回は7000kmの時だな
それにしてもエンブレの振動のヴヴヴヴはなんなのかね?MT車でいうパワーが足りない時にでる振動に似てるが

511 :774RR :2021/01/17(日) 18:42:02.72 ID:TcXB6m3A0.net
純正チェーンはいくら張っても伸びてくるから強化ノンシールに交換した
以後、緩みはほぼないですね

512 :774RR :2021/01/17(日) 19:05:00.87 ID:SVjgXUnE0.net
チェーンは走行500km前に自分で張ったわ。
んで点検直後に自分でシールチェーンに替えた。
以来殆ど伸びてない。

513 :774RR :2021/01/17(日) 19:47:58.25 ID:qeVcE+lT0.net
インジェクション詰まってるんじゃね?
今のバイクは糞詰まりになりやすいと聞いたが

514 :774RR :2021/01/17(日) 20:38:25.06 ID:hsdX8uNW0.net
お前ら釣られ杉

515 :774RR :2021/01/17(日) 20:48:49.37 ID:LefL2c1Gp.net
伸びないチェーンを開発してください
ノーベル賞物ですよ

516 :774RR :2021/01/17(日) 21:09:34.32 ID:+rWhhqKJM.net
カブ神話なんか信じてるのは、カブ乗ったことない奴らだからな。

517 :774RR :2021/01/17(日) 21:14:32.13 ID:TcXB6m3A0.net
>>513
添加剤かなんか混ぜれば詰まりはとれんのかな?

518 :774RR :2021/01/17(日) 22:04:16.86 ID:r44Sj7nva.net
商用車はトラブル出尽くした枯れた技術で作るからトラブルは少ないけどハズレ品もあれば故障もする。

519 :774RR :2021/01/17(日) 22:34:15.23 ID:qeVcE+lT0.net
>>517
ワコーズなりヤマハなり添加剤はあるし、そこまで高くないから試しやすいと思うよ
諸説あるけど、俺は体感出来た

520 :774RR :2021/01/18(月) 09:49:24.35 ID:zWydPbQg0.net
お前らカブ動画投稿してる?
してたら見せて
みんなどんなツーリングしてるのかとかめっちゃきになるので観たい

521 :774RR :2021/01/18(月) 11:18:54.14 ID:RxwspGmYM.net
チューブを持ってく人は知ってるけどチェーンを予備で持ってくる人は初めて聞いた

522 :774RR :2021/01/18(月) 13:48:16.47 ID:zWydPbQg0.net
チェーンは確かに聞いたこと無いなw

チューブなら俺も予備積んでるわ
でもタイヤレバーは自転車用のだけど・・・交換したこと無いからできるのかどうかわからん

523 :774RR :2021/01/18(月) 15:46:31.17 ID:JtUNr2PFM.net
>>515
RKのシールチェーン、二万キロでもほとんど伸びなかった
安物シールチェーンは駄目、 フリクションロスが増える

524 :774RR :2021/01/18(月) 19:28:17.04 ID:3j+lfA4k0.net
契約しました
納車は3〜6ヶ月以上だそうな

525 :774RR :2021/01/18(月) 19:38:07.32 ID:eW4NLBy20.net
おめ 納車なげーなw

526 :774RR :2021/01/18(月) 19:53:48.30 ID:zWydPbQg0.net
でもまあいいバイクだしな
新型が出たって色褪せるような車種でもないし

527 :774RR :2021/01/18(月) 20:34:48.98 ID:UKsdFvLdd.net
>>437
純正サイズはロングライフがないんだよ
チェンシンだけだもんね
でも純正サイズのチェンシン以外も経験したかったからNR78を取り寄せることにしたよ
D107はパターンがそのまんまだから論外
パイロットストリート2はM35が好きだったからぜひ体験したい

528 :774RR :2021/01/18(月) 20:45:02.11 ID:8P1sS69f0.net
>>524
おめ
春に楽しめるといいな

529 :774RR :2021/01/18(月) 20:57:31.50 ID:jOflRnDj0.net
タイカブ2021 購入しました
よく走るんで気にいってます
購入した人に聞きたいのですが、キャリアどうしてます?
2021Verは、ロングシートで通常キャリアが取り付けられないので
どうしたものかと思案してます

530 :774RR :2021/01/18(月) 21:22:23.73 ID:9M2qm7zM0.net
>>529
2019タイカブに乗ってるけど、東京堂で買ったロングキャリア付けてる。
専用なのでポン付け。今でも扱ってるかはわからないし、2021には付かないかも。

タイ仕様専用パーツは基本入手しづらいよ。エンデュランスが売ってるパーツならともかく。
海外通販でのんびり探すか、タイに行く機会があればついでに探すか。
俺は運が良かった。

531 :774RR :2021/01/18(月) 21:26:02.43 ID:pk6dgVcJ0.net
楽しみだけど俺だと待ちきれない

532 :774RR :2021/01/18(月) 23:38:28.24 ID:zWydPbQg0.net
割高だけど程度のいい中古が一番はやい

533 :774RR :2021/01/19(火) 08:44:01.48 ID:Ezj34BZ70.net
去年、店頭在庫新車を日曜日に契約して火曜に納車だったわ

534 :774RR :2021/01/19(火) 09:05:44.73 ID:HcxkAWnkr.net
>>533
役所に言ってナンバーもらってくるだけだもんね。
早いのは嬉しいね。

535 :774RR :2021/01/19(火) 09:59:25.21 ID:/ubnSFWo0.net
こればっかりはタイミングだからねぇ
ハンターカブやレブルなんかに比べりゃ待ちは少ないけども

536 :774RR :2021/01/19(火) 11:09:22.14 ID:LiIBCXk+0.net
>>530
ありがとう。2021Verは全長が少し長くなったりでちょっとだけど変更があるので
キャリアどうするか悩んでた

タイに行って調達が確実だけど、コロナだから行けないし海外通販を地道に探すしかないか
溶接機とかがあれば問題解決なのだが

537 :774RR :2021/01/19(火) 12:42:58.54 ID:pDBpkj0sH.net
>>536
早いとこ共通仕様にしてくれりゃいいんだけどな

538 :774RR :2021/01/19(火) 18:03:18.55 ID:PpCCcwICM.net
これか

https://youtu.be/4xAvmWTJy3w

539 :774RR :2021/01/19(火) 19:08:52.00 ID:lDnuaFkm0.net
レッグシールド同色はやっぱ違和感があるな
黒ならかっこよさそう

540 :774RR :2021/01/19(火) 19:46:14.98 ID:BAVHIfaW0.net
そうかな、日本でもストリート、カッコよくない?

541 :774RR :2021/01/19(火) 19:49:00.05 ID:BAVHIfaW0.net
https://i.imgur.com/4eCooia.jpg

542 :774RR :2021/01/19(火) 19:57:19.06 ID:BAVHIfaW0.net
納車後、走行4kmの愛車。

543 :774RR :2021/01/19(火) 20:22:33.36 ID:bUfEVenv0.net
ユーチューブやってる? 動画撮ってあげてるなら観たい

544 :774RR :2021/01/19(火) 20:33:02.47 ID:BAVHIfaW0.net
ないないない(笑)

545 :774RR :2021/01/19(火) 20:53:33.09 ID:4VfB64x80.net
動画で見るとタイカブの赤赤も悪くないな

546 :774RR :2021/01/19(火) 21:35:42.72 ID:+D918jtO0.net
>>541
お、仲間だ
俺は購入してもうすぐ一年だな
3000km乗ったわ

547 :774RR :2021/01/19(火) 22:19:54.27 ID:8340xZhir.net
ストリートってたしか各色3000台とかだよね
将来的にプレミアつくのかこういうのって

548 :774RR :2021/01/20(水) 07:25:24.98 ID:uJhsFkmAM.net
赤カブ中古は新車価格とほとんど変わらんな

549 :774RR :2021/01/20(水) 07:37:36.93 ID:uUY20LmGa.net
限定って言ってもそれほど特別感ないしなあ

550 :774RR :2021/01/20(水) 08:46:52.84 ID:JGvTQn1+0.net
いろんな限定出とるしな
ツートンじゃないワンカラーを一色でもレギュラーいれときゃいいのに(ホワイトが一応そうか)

551 :774RR :2021/01/20(水) 09:06:13.95 ID:zCrPPBHj0.net
白いカブはお巡さんかと思って、ドキッとする。
アドレスV125もだが、共に紛らわしい^_^

552 :774RR :2021/01/20(水) 09:42:38.06 ID:+RZ7kDIl0.net
黄カブが欲しいけど今の黄色は色がドギツイな

553 :774RR :2021/01/20(水) 12:06:08.11 ID:6H/9MR4sd.net
>>552
110の黄色はそんなでもないだろ
50のはキツイと思うけど

554 :774RR :2021/01/20(水) 12:12:31.03 ID:BbDVOWWOp.net
黒のレッグシールドとか出してほしいわ

555 :774RR :2021/01/20(水) 12:35:18.85 ID:F/rX/gLcd.net
前あった黒銀がよかった

556 :774RR :2021/01/20(水) 13:35:31.06 ID:/aJ8NVrWM.net
リトルのチャコール来たら本気出す

557 :774RR :2021/01/20(水) 18:11:08.00 ID:sUESPDKU0.net
>>556
110のスレでリトルとな?

558 :774RR :2021/01/20(水) 18:20:48.13 ID:GHddlHM4M.net
リトルの(ラインアップにあった)チャコール(の110が)来たら本気出す

ってことじゃないの

559 :774RR :2021/01/20(水) 18:21:33.64 ID:/uOgZJbxa.net
リトルで使われたカラーが欲しいって事でしょうよ

560 :774RR :2021/01/20(水) 19:14:28.11 ID:nsszK3pU0.net
>>554
俺はホワイト塗装して欲しい
自分でするの面倒なんだよな

561 :774RR :2021/01/20(水) 19:26:22.20 ID:GMrDIlGSr.net
50のグレーを今日見かけたけど割と艶がある色でかっこいいな
外装交換したい

562 :774RR :2021/01/20(水) 20:16:43.93 ID:YLT2UqXz0.net
https://i.pinimg.com/originals/21/71/30/217130c01e4822e1a7e25be637769faa.jpg
つや消しシルバーはありがちだが
艶ありシルバーはあんまりないな
マフラーと同じようにピカピカに塗ってみたい

563 :774RR :2021/01/20(水) 20:41:00.65 ID:nsszK3pU0.net
>>562
大型トラックのバンパーみたいなものか…
あの手ってヘッドライトが当たると眩しいんだよな

564 :774RR :2021/01/20(水) 20:51:49.67 ID:F/rX/gLcd.net
見る分にはカッコいいけど乗るのは落ち着かない
もうちょっとさりげない銀ならいい

565 :774RR :2021/01/20(水) 21:38:32.79 ID:nsszK3pU0.net
下手すると自車に反射して目潰しされるなw

566 :774RR :2021/01/20(水) 22:12:33.46 ID:qP1YrMGzH.net
カブは、紺色や深緑のいかにも「商用車!」って感じの車体をゴリゴリにカスタムして雑に乗りたい

567 :774RR :2021/01/20(水) 22:25:05.89 ID:setNmfBFr.net
>>566
カブ乗りにはわかる理屈なんだけど、
それ以外には「ただのおっさんバイク」なんだよね。
ま、それが趣味として成り立ってんだね。

568 :774RR :2021/01/20(水) 23:40:40.71 ID:pOK0olf80.net
グレー・シルバー系の色でないかな
それかプコブルー

569 :774RR :2021/01/21(木) 12:08:22.06 ID:Jq0wAMHsM.net
>>561
あの色いいよね
なんて色だっけ、ってサイトを見に行ったら今は廃盤になってた

570 :774RR :2021/01/21(木) 15:11:27.28 ID:haFr8Xyn0.net
ワークマンで、イージス上下が30%オフになってたから、イージス手袋と合わせて買った。
着たらあまりに暖かくて、小一時間カブで遊んで来た。
奥内じゃ汗かくくらいだ。
今までサッカーで着てたやつが一番暖かいと思ってたんだけど、今のはすごいね。

571 :774RR :2021/01/21(木) 15:19:52.64 ID:haFr8Xyn0.net
家でこれ来たまま立ってたら、ネコがしっぽ太くしてシャーッて言った。
なんでだ?

572 :774RR :2021/01/21(木) 18:22:16.90 ID:BNqVH05FM.net
蛍光色だと何故か動物に嫌われる。
信号待ちで犬に吠えられる、田んぼの中の道でサギが急に逃げ出しぶつかりそうになる。

573 :774RR :2021/01/21(木) 18:27:24.64 ID:d4kxQX5c0.net
エンジン音で犬に吠えられまくるはカブあるある

574 :774RR :2021/01/21(木) 18:44:48.88 ID:eUR3XmIn0.net
>>571
静電気かもね

575 :774RR :2021/01/21(木) 20:30:07.71 ID:okml8vwV0.net
>>571
動物にしか見えない何かが肩に乗ってたんだと思うよ。なむ〜

576 :774RR :2021/01/21(木) 20:36:04.62 ID:wYOIEIqmM.net
フェレンゲルシュターデン現象だな

577 :774RR :2021/01/21(木) 20:39:08.05 ID:X87pXQSNd.net
鈍い銀色のボディで黒いレッグシールドのリトルカブを以前持ってたけど、あんな感じの色を再び出して欲しい

578 :774RR:2021/01/21(木) 21:39:59.63
ヤ○ハのS○の様に、カブ110 ファイナルエディションが近々 発表される
気がしてならないのは、私だけだろうか?

例え、日本仕様出してもすべて[価格 ギアポジ等]において
タイ仕様が勝っているだろうし
日本のホンダは、カブ110に乗りたければ、タイ仕様買ってね、
と思っていると思うんだが…

579 :774RR :2021/01/21(木) 23:21:41.96 ID:pfrSUX3G0.net
以前、50にあったムーンストーンシルバーが、110に欲しかった

580 :774RR :2021/01/21(木) 23:31:19.49 ID:bfeW/McH0.net
ムーンストーンシルバー良い色だったな
銀色でもギラギラし過ぎなく渋みを感じる

581 :774RR :2021/01/21(木) 23:54:11.80 ID:haFr8Xyn0.net
>>572
どんなド田舎だよ。


うちの近所かよ。

582 :774RR :2021/01/22(金) 17:53:19.49 ID:vsQTBYMWd.net
鍵穴のメンテはどうしてる?
鍵の先っぽほんの少しがめくれたみたいになってて外す時に引っ掛かる
そっちを下にすれば問題なく抜き差しできるけど
合鍵でもう1つ合鍵を作っておいた方がよさそうだ
変形するほど荒っぽく扱ってないんだけどな

583 :774RR :2021/01/22(金) 17:54:31.59 ID:bsV/qJb40.net
ヤスリで削ってならす・・・まえにスペア作ったほうがいいなw

正直、そんなにいい鉄じゃないっぽいんで歪みはでやすいのかもね

584 :774RR :2021/01/22(金) 18:25:22.20 ID:SlT2mv7td.net
よく見ずにきちんと刺さってない状態で捻ったらくにゃっと曲がったから気を付けて

585 :774RR :2021/01/22(金) 18:58:02.33 ID:hXsyi/kR0.net
>>582
俺ならもう一本マスター作る

586 :774RR :2021/01/22(金) 19:26:55.59 ID:vsQTBYMWd.net
鉄カブ、10と乗ってきて44は鍵の抜き差しが少しやっかいだとは思ってた
きちんと意識して真っ直ぐに引き抜かないと引っ掛かる
上の空で引き抜いて落としたことは何度もあった
合鍵作ってこれからは用心するよ

587 :774RR :2021/01/22(金) 20:24:32.84 ID:T7k0B/S/0.net
そこらへんのホームセンターで合鍵を作ったが、差し込んでみるとなかなかちゃんと回せない
2本作るのに2回ずつはやり直してもらった

588 :774RR :2021/01/22(金) 21:13:17.35 ID:hXsyi/kR0.net
>>587
それは下手すぎw
俺の行く店はミスとかないけどなぁ

589 :774RR :2021/01/22(金) 21:19:41.11 ID:ynazPbcv0.net
失敗した鍵はコピーのコピーかな
複製二回目は失敗しやすあ

590 :774RR :2021/01/23(土) 01:39:16.97 ID:GVBvDmu40.net
金属疲労で鍵の根元からパキッと折れる場合がある。

591 :774RR :2021/01/23(土) 07:55:13.27 ID:vRtwYgJUM.net
合鍵は毎回鍵屋で作ってる。以前はホームセンターだったけど仕上がりが雑なことが多い。

592 :774RR :2021/01/23(土) 09:32:41.67 ID:r3EXXDgKp.net
街の小さなタイヤ専門店に行ってみなよヨコハマとか看板あげてるとこ
精巧な機械で時間かけて削ってくれるよ

593 :774RR :2021/01/23(土) 09:59:26.76 ID:uLEafwmDd.net
タイカブ買った時に一緒にタイ製のベトナムキャリア買ったらバネが付いてなかった
地図挟むのに使いたかったのだが

594 :774RR :2021/01/23(土) 10:45:33.25 ID:tkJH7MSSr.net
鍵作ったことないから相場がわからん
3000円くらいでおk?

595 :774RR :2021/01/23(土) 11:42:24.88 ID:jz6Uyosjd.net
鉄カブが盗難された時に鍵を一式交換して15000円ぐらいだったからね
あまり予算がかかりすぎると一式交換と変わらなくなってしまうんだよな

596 :774RR :2021/01/23(土) 12:15:39.54 ID:r3EXXDgKp.net
削るのは2000円ぐらいだよ
60周年の鍵わ取り寄せてもらってホームセンターは断るとこ多いから近くのタイヤ屋で作りなよって言われて合計5000円
たかだか鍵にこの出費は少し後悔したけどKEYがデカイから差しやすくなったのはよかった

597 :774RR :2021/01/23(土) 12:17:45.28 ID:6dpxI/yYp.net
>>594
飾り気のないシンプルな物なら千円でお釣り来る。

598 :774RR :2021/01/23(土) 12:26:08.10 ID:/zXBNz/dr.net
皆さんありがとうございます
その安さで済むなら家に2~3個持っておいてもいいかも

599 :774RR :2021/01/23(土) 13:20:38.28 ID:99ZU41yQ0.net
複製鍵は家に置いておくんじゃなくて専らそれを使っている
紛失に備えてもうひとつの複製を財布の中に忍ばせる
複製を全部なくしたときのために、本物の鍵は普段使いもせず、複製をつくる原型として家で保管しているんだよ

600 :774RR :2021/01/23(土) 13:45:04.64 ID:3xCMsbsS0.net
>>593
節子それベトナムキャリアちゃう
タイキャリアや

601 :774RR :2021/01/23(土) 18:03:46.74 ID:5xUxrHumd.net
新車の時に3つくれてもいい気がする
家族で共用もあるし
スペアが1つだと一抹の不安があるよね

602 :774RR :2021/01/23(土) 19:16:49.49 ID:089K1iiv0.net
お前らの行く店の合鍵高いな
合鍵って1本4〜500円だろ

ホンダで鍵を取り寄せたらいくらか知ってる人居る?

総レス数 1014
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200