2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part26【JA44】

1 :774RR :2020/12/03(木) 21:58:04.89 ID:4jrAKpLqM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください。

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part25【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602674486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

677 :774RR :2021/01/29(金) 21:07:39.46 ID:zIbvTv5A0.net
カブは世界共通だな
https://www.youtube.com/watch?v=LzhwqbycYog

678 :774RR :2021/01/29(金) 21:30:52.03 ID:2dXfKxt+0.net
>>677
カブのチェーンはめったに切れないけどパンク修理がめんどうだ

679 :774RR :2021/01/29(金) 23:30:53.23 ID:QXbY5jNU0.net
確定ではないけど、夏発表の新型は、外装はほとんど現行どうりで前後ホイールがキャスト化で
フロントブレーキがディスク&ABS、メーターはタイカブ仕様で、国内生産は継続するものの
価格は約4万円アップ。 こんなところですな。
俺はそこまで待てないし、値段も安いほうがいいので現行型を買いました。 ちゃんちゃん。

680 :774RR :2021/01/29(金) 23:39:20.32 ID:k7DcKxMWa.net
日本仕様 も モデルチェンジ 間近!? タイ発 の 新型スーパーカブ を チェック!
https://youtu.be/skXvwmzMNpw

681 :774RR :2021/01/30(土) 00:01:55.60 ID:TtWLUHYG0.net
キャストホイールはいいかも。
自分で交換はしにくそうだけど。

682 :774RR :2021/01/30(土) 03:49:14.49 ID:rwh9Dvw60.net
後からディスクブレーキに変えてくれるサービス出来るかもしれないし俺も安い現行機買った

683 :774RR :2021/01/30(土) 04:57:46.53 ID:y32xpkWr0.net
>>679
さすがにそれくらいはしないと、タイカブより高いことの言い訳にならわないわな。
タイじゃ日本よりバイク高いらしいんだから。
SRが日本円で80万くらいだったっけ。

684 :774RR :2021/01/30(土) 06:52:28.88 ID:cQPfo6qn0.net
>>682
いや、普通に考えてできるわけないだろ、、、
どうやったらそんな発想になるんだ?

685 :774RR :2021/01/30(土) 07:34:14.99 ID:dm3RtS3ia.net
ディスクに変えるだけなら必要な部品セットにして売ってる奴はいるよ。

686 :774RR :2021/01/30(土) 09:11:30.61 ID:qhPfhYAi0.net
数週間の放置でエンジンめちゃくちゃ始動しにくくなって始動してもちょっとふかすとストールするんだけどこんなもん?一回暖まればちゃんと走るから別に良いんだけどFIも案外デリケートだな

687 :774RR :2021/01/30(土) 10:27:38.11 ID:SiMYxqNv0.net
鉱物油のG1買うんだったら今のうちだぞ
2月から部分化学合成油の5W-30にリニューアルしちゃうよ

688 :774RR :2021/01/30(土) 11:00:32.89 ID:jD9N9Do20.net
>>679
ホンダのデイリン

689 :774RR :2021/01/30(土) 11:25:17.15 ID:irISOKBQd.net
>>677
東南アジアの田舎でバイクタクシーで似たような状況になったことある

690 :774RR :2021/01/30(土) 12:07:39.49 ID:gtPtp2Mud.net
>>687
お値段はどうなるの?

691 :774RR :2021/01/30(土) 12:29:56.67 ID:wCObhkMgM.net
エンジンオイルはパウチパック入の安オイル使ってるわ。使い切ったら丸めて燃えるごみで出せるし。

692 :774RR :2021/01/30(土) 13:01:01.52 ID:SiMYxqNv0.net
>>690
値上げみたい。税別1400円
この値段だとG2でいいかなと思う

693 :774RR :2021/01/30(土) 13:56:53.51 ID:y32xpkWr0.net
G1にこだわる理由ないしな

694 :774RR :2021/01/30(土) 14:54:54.64 ID:PCob7IPz0.net
そもそも好き好んで100%鉱物油とか入れないだろ。

695 :774RR :2021/01/30(土) 15:14:24.35 ID:SiMYxqNv0.net
化学合成油が嫌いだというカブ乗りは結構いそうだけど
あの見慣れた缶デザインが無くなるのはひとつの時代が終わった感でさびしいのう

696 :774RR :2021/01/30(土) 18:22:19.25 ID:gtPtp2Mud.net
冬はG1夏はG2みたいな運用が良さげだね

697 :774RR :2021/01/30(土) 18:50:30.31 ID:oXLd9HXEp.net
チェーン調整するのにメガネレンチが
マフラーに当たりそう

698 :774RR :2021/01/30(土) 18:55:11.63 ID:p6jdJmVpa.net
ガシガシ当たってマフラー傷だらけだけど何か?

699 :774RR :2021/01/30(土) 19:25:11.18 ID:md/k1WLmd.net
プロに頼めよ
オイル交換のついでとかに頼めばタダでしてくれる店もある

700 :774RR :2021/01/30(土) 19:45:01.39 ID:x9uI+zwQ0.net
>>697
養生すればおk
俺はそのままやっちゃうけどなw

701 :774RR :2021/01/30(土) 19:48:15.37 ID:y32xpkWr0.net
>>697
コンビレンチだとオフセットが小さいから普通のメガネほど当たらない
当たるけど

702 :774RR :2021/01/30(土) 19:59:05.78 ID:p6jdJmVpa.net
レンチセットするときは荷重かけてサス沈ませないと入らないけど外すときは横着してグイグイ外すからマフラー当たりまくる

703 :774RR :2021/01/30(土) 20:21:22.14 ID:OPIyrtDRr.net
マフラー変えればヨシ

704 :774RR :2021/01/30(土) 20:36:23.61 ID:WmBVOmW9p.net
ソッコーマフラー変えたけど純正の音もいいんだよなーたまたま3時ごろ起きて新聞配達のカブがギアチェンジしながら静かな真夜中の田舎道をガンガン疾走してる音がいい感じで響いててホッコリしてまた布団に入るの好き

705 :774RR :2021/01/30(土) 21:29:13.92 ID:Pe/TQNklM.net
近所の新聞配達はヤマハのギアとカブプロで別れてるな
田舎じゃないから販売店の違いだろう

706 :774RR :2021/01/30(土) 21:44:19.33 ID:y32xpkWr0.net
たいして雪の降らない地域の新聞屋で、今でもカブ使ってるとこあるんかな

707 :774RR :2021/01/30(土) 21:45:39.68 ID:oXLd9HXEp.net
>>697ですが
クロスレンチ貸してもらえたので
無傷で調整できました

708 :774RR :2021/01/30(土) 21:54:08.04 ID:i9zNRt2c0.net
近所の新聞屋は全部カブだな

709 :774RR :2021/01/30(土) 22:03:50.11 ID:ODzWO8Lad.net
まだまだ鉄カブをたくさん見るよ

710 :774RR :2021/01/31(日) 03:21:44.38 ID:xh5k609R0.net
東京だけど、新聞屋はみんなギアかベンリィだわ
仕事用でカブって、郵便局以外は寂れた八百屋とか酒屋とか
それくらいしか見かけない

711 :774RR :2021/01/31(日) 06:00:50.58 ID:TOtPg+JNd.net
うちも東京だけどカブが殆ど

712 :774RR :2021/01/31(日) 06:16:12.43 ID:VfbgpcR40.net
「東京」は広過ぎる

713 :774RR :2021/01/31(日) 06:31:00.86 ID:pMyLHpH20.net
>>685
SR400だとY's GEARがディスク化&キャスト化のパーツを売っていたね.
ディスク化(フロントフォークとブレーキ関連)で76,000円+税
キャストホイール前後で140,000円+税

714 :774RR :2021/01/31(日) 07:20:18.96 ID:2HKIucP/a.net
ヤフオクとかに出てるディスク化キットは12万前後ってとこか。半額程度なら考えるんだけどなぁ。個人的にはスポークホイールのままディスク化したい。

715 :774RR :2021/01/31(日) 09:05:39.20 ID:L2d7ptWz0.net
キャストのカブは個人的にナシ
110は雰囲気で選んだ節があるから、それなら125でいい
なんならカブじゃなくてもいい

716 :774RR :2021/01/31(日) 12:03:22.42 ID:GH8486sWH.net
チューブレスは魅力だよなあ

717 :774RR:2021/01/31(日) 15:17:54.45
キャストのカブプロ、いいかも

718 :774RR :2021/01/31(日) 20:22:48.35 ID:YQ9HudnZ0.net
スポーク用のディスクハブを新規に作るより、既存のキャストホイール流用のほうがコストが掛らんのだろうなあ

719 :774RR :2021/01/31(日) 20:43:09.43 ID:BmePkZXxM.net
スポークがよければ
ct125 ハンターカブの流用
でよくね

720 :774RR :2021/01/31(日) 23:15:20.85 ID:ExpJADLd0.net
>>679
>確定ではないけど、夏発表の新型は、外装はほとんど現行どおりで前後ホイールがキャスト化で
>フロントブレーキがディスク&ABS、メーターはタイカブ仕様で、国内生産は継続するものの
>価格は約4万円アップ。 こんなところですな。
‥これ、自信満々だけど、どういうソースなんだろな

721 :774RR :2021/01/31(日) 23:42:23.69 ID:fBN4mB2+r.net
そんな装備増やして4万アップで済むのか?

722 :774RR :2021/01/31(日) 23:48:24.40 ID:mjwWxUScd.net
30万円コースになってしまうと厳しいな
10万円の中古で数年×3台の方が遥かに持ちそうだよな

723 :774RR :2021/02/01(月) 01:17:25.27 ID:X49zCxB4d.net
メーターはいつもの日本式かと

724 :774RR :2021/02/01(月) 05:14:18.11 ID:wxggdBtq0.net
世界中でABS義務化の流れになっているから
今までよりかはABSのコストは多少下がるよね
そう信じたい

725 :774RR :2021/02/01(月) 09:49:55.89 ID:8O+v5L0r0.net
せめてタイカブに負けない装備付けろと

726 :774RR :2021/02/01(月) 10:54:26.27 ID:EXfD7yO+0.net
WAVE110はスポークとキャストホイールの両方を売ってる

727 :774RR :2021/02/01(月) 11:04:26.63 ID:EXfD7yO+0.net
>>726
https://i.imgur.com/MUygpTp.jpg

728 :774RR :2021/02/01(月) 12:44:53.92 ID:W3vRy7RWp.net
>>727
フロントドラムブレーキのモデルあるんだな。知らなかったよ。

729 :774RR :2021/02/01(月) 13:45:51.01 ID:3MmylVlp0.net
ABSにしたからって事故減るのか?
車両価格を上げたいだけ?

730 :774RR :2021/02/01(月) 14:10:31.00 ID:9kew67rQ0.net
ABSなんか着いてなくても俺のカブのフロントブレーキは一度もロックしたことなんかないよ

731 :774RR :2021/02/01(月) 14:31:34.56 ID:YNNce/PoM.net
確か韓国のスーパーカブ110キャストホイールだけどチューブタイヤだよね?

732 :774RR :2021/02/01(月) 14:39:22.42 ID:4lfiYVAKM.net
Waveもそやね

733 :774RR :2021/02/01(月) 15:04:46.11 ID:veejYQ/KM.net
フロントよりリアのABSが欲しいな
フロントはすぐに握り直しが出来るのだが、リアの踏み直しは難しいくて出来ない

734 :774RR :2021/02/01(月) 15:40:31.52 ID:diQuhmtEM.net
>>731
チューブレスですよ。

735 :774RR :2021/02/01(月) 19:32:44.99 ID:XEAXE9xH0.net
>>725
シートにお尻爆発軽減マッサージ機能でロングツーリングもラクラク!
みたいな謎のガラパゴス装備が追加されるだけだぞ

736 :774RR :2021/02/01(月) 20:48:17.75 ID:x3JIAAAA0.net
>>733
練習有るのみ!ソコソコ出来るようになってくるとブレーキ引きずりながら駆動の調整とか、
超リア荷重でタイヤを地面に押し付けながら滑りやすいところもスイスイ走れるようになるかも。

コンビブレーキはこんなリアブレーキの使い方できないから嫌なんだよなぁ。

737 :774RR :2021/02/01(月) 23:25:20.26 ID:lH1IJAHn0.net
>>730
おれも

738 :774RR :2021/02/02(火) 10:19:34.77 ID:/jzCYzg30.net
基本的にフロントブレーキ効かない品

739 :774RR :2021/02/02(火) 10:27:53.79 ID:D5q4vgiWd.net
慣れないうちはドキッとするかもしれんけどリアはロックしてもたいした事にはならんしね。

740 :774RR :2021/02/02(火) 10:56:03.43 ID:ItEbh0Dgr.net
フロントってロックすると即転倒、てイメージあるけどそんなことないの?

741 :774RR :2021/02/02(火) 11:01:50.10 ID:bpIEvudbd.net
>>740
フロントロックはちょっと
ハンドルが切れているだけでも転倒に繋がるけどリアはよほど車体が傾いていない限り転倒につながる事ないほとんどないよ。

742 :774RR :2021/02/02(火) 11:49:02.39 ID:q5men8QXM.net
もう熊本で新型作ってるらしいじゃん

743 :774RR :2021/02/02(火) 12:43:25.78 ID:ibFnqXlm0.net
>>740
白バイ景観並みのバランス力もってりゃフルロックしてもまっすぐ滑っていくだけ
でもこれはほぼ理論的には、って話
実際はどっちかにヨレてスリップダウン起きる

744 :774RR :2021/02/02(火) 17:43:53.25 ID:/jzCYzg30.net
>>740
転ぶときは転ぶし
転ばないときは転ばない

とはいえあまり心臓に良いものではない

745 :774RR :2021/02/02(火) 19:20:01.22 ID:EJcweYDj0.net
直前にネコが飛び出してきたときは急ブレーキでハンドルが左右にブレブレになってあせった
よし、身の安全の為にネコは轢いてしまおうと咄嗟に決断できないものだ‥

746 :774RR :2021/02/02(火) 19:27:22.31 ID:EJcweYDj0.net
>>742
そうか、もう新型つくってるのか
新型のスレが立ったら、この【新型丸目】スレに対抗して【新・新型丸目】としなくちゃタメだな

747 :774RR :2021/02/02(火) 19:44:50.06 ID:rXSHPnhD0.net
【ポジション付き】とか【ロングストローク】とか?

748 :774RR :2021/02/02(火) 19:46:08.00 ID:zDihgY0ia.net
JA44部分変えれば良いだけでは?

749 :774RR :2021/02/02(火) 19:56:11.38 ID:ibFnqXlm0.net
JA44よりさらにロングスロークエンジンになるの?

750 :774RR :2021/02/02(火) 20:20:34.46 ID:rXSHPnhD0.net
JA44の次は何番になるんだろう?

751 :774RR:2021/02/02(火) 21:03:52.88
JA56

752 :774RR :2021/02/02(火) 21:06:41.13 ID:XyNgq2TA0.net
>>730
ABS:アンチロック・ブレーキ・システム

UBS:アン・ブレーキ・システム

つまりロックできないww

753 :774RR :2021/02/02(火) 21:07:23.48 ID:XyNgq2TA0.net
>>752
アンロック・ブレーキ・システムやたw

754 :774RR :2021/02/02(火) 21:58:56.35 ID:Dg/NrYYm0.net
値上げかぁ
お値段はいかほどになるの?

755 :774RR :2021/02/02(火) 21:59:31.58 ID:hP8txl5E0.net
次のモデルも国産なら乗り換えてもいい

756 :774RR :2021/02/02(火) 22:18:14.69 ID:ibFnqXlm0.net
俺はまだいいや
エンジンだめになるまでは乗るつもりだし

757 :774RR :2021/02/02(火) 22:29:42.74 ID:FOI59IXo0.net
30万円行くようならカブじゃなくPCX買う

758 :774RR :2021/02/02(火) 22:32:08.16 ID:rXSHPnhD0.net
JA44は手放さない。新PCXは増車する

759 :774RR :2021/02/02(火) 22:46:59.01 ID:2wwfFuFcr.net
新型でもja44とオイルとかスプロケの交換の方法って変わらないの?
最近覚えたから変わらないなら引き継ぎ楽そうだから乗り換えたいなぁ

760 :774RR :2021/02/02(火) 22:47:05.23 ID:ZSnrtBIR0.net
>>758
もう160買ったよ。

761 :774RR :2021/02/02(火) 22:47:53.92 ID:2wwfFuFcr.net
それにしてもja44は長く乗れる良いバイクだよ

762 :774RR :2021/02/02(火) 22:53:16.02 ID:ibFnqXlm0.net
>>759
新型がどこまで新型になるのか知らないけど、速度距離がフロントではなくクランクから取るようになるなら
スプロケ交換は面倒になると思う
スプロケ交換の作業自体は一緒だろうけど

763 :774RR :2021/02/02(火) 22:58:27.10 ID:rXSHPnhD0.net
>>760
おおーっ。乗り出しおいくら万円?

764 :774RR :2021/02/02(火) 23:00:30.12 ID:YYJz35pTr.net
>>762
なるほど…
メーター系は何か素人が弄るのは怖い感じっすね
サービスマニュアルに書いてあるといいけど

765 :774RR :2021/02/02(火) 23:04:07.06 ID:zDihgY0ia.net
今時のバイクは(多分新型カブも)スプロケ変えるとメーターに誤差が出るってだけで壊れるとかそんなんじゃないから怖くは無いよ。

766 :774RR :2021/02/02(火) 23:14:10.32 ID:GNUCjMI/p.net
>>765
誤差どこの話しじゃ無いと思うよ
普段メーター見ない人はいいかも
Fiのコントロールは大丈夫かな?
でもまあパルス変換器はすぐに販売されると思うけど

767 :774RR :2021/02/02(火) 23:19:08.50 ID:RWAnr/Qf0.net
FIは補正されるからギア比が極端に変わらない限りは問題ないよ

768 :774RR :2021/02/03(水) 07:12:36.49 ID:5PpRGidT0.net
>>762
クランクだったらスプロケ変えても変わらなくない?
軸径変わるような場所にセンサーを付けるとは思えないんだけど

769 :774RR :2021/02/03(水) 07:28:15.56 ID:9nF4mrptp.net
>>763
https://i.imgur.com/z0gplCl.jpg
純正グリップヒーター付けて52万弱。ドリームだから値引きは無かったよ。

JA44は余計な物がついてない最後のカブになりそうだから、末永く手元に置いておきますよ。

770 :774RR :2021/02/03(水) 07:33:48.47 ID:Jn9J9WkSa.net
正確にはクランクじゃなくてアウトプットシャフトだね。エンジンの出力軸でドライブスプロケットを取り付ける部分でそこの回転速度をセンサーで測ってノーマルの二次減速比とタイヤサイズから速度と走行距離を算出する。

771 :774RR :2021/02/03(水) 08:22:31.15 ID:+UPvj61G0.net
>>769
いい色オメ!

772 :774RR :2021/02/03(水) 09:54:09.71 ID:S9rQ1FGV0.net
>>769
ええなぁ
最近小型二輪免許取ったのでカブとPCX125どちらを買おうか迷ってる

773 :774RR :2021/02/03(水) 10:39:10.79 ID:OqGyk+N1M.net
>>772
両方買うのが吉かとw
結構性格の違う二台だから、どっちを買ってももう一方が気になるんだろうなw
まあ、楽しい時期だよね

774 :774RR :2021/02/03(水) 10:46:49.85 ID:a0OHuL3W0.net
原二2台かよw

775 :774RR :2021/02/03(水) 11:55:48.06 ID:0L3iOsN2M.net
原二だから2台持てるのだ!

776 :774RR :2021/02/03(水) 12:16:12.55 ID:qYZ8+3bFd.net
>>733
むしろガブだとブレーキターンとかも簡単にできるから面白いよ

777 :774RR :2021/02/03(水) 12:16:35.74 ID:QcJ40IATd.net
原2を2台とか免許取り立ての奴に勧めるってどれだけ性格悪いんだよ

総レス数 1014
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200