2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part26【JA44】

1 :774RR :2020/12/03(木) 21:58:04.89 ID:4jrAKpLqM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください。

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part25【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602674486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

728 :774RR :2021/02/01(月) 12:44:53.92 ID:W3vRy7RWp.net
>>727
フロントドラムブレーキのモデルあるんだな。知らなかったよ。

729 :774RR :2021/02/01(月) 13:45:51.01 ID:3MmylVlp0.net
ABSにしたからって事故減るのか?
車両価格を上げたいだけ?

730 :774RR :2021/02/01(月) 14:10:31.00 ID:9kew67rQ0.net
ABSなんか着いてなくても俺のカブのフロントブレーキは一度もロックしたことなんかないよ

731 :774RR :2021/02/01(月) 14:31:34.56 ID:YNNce/PoM.net
確か韓国のスーパーカブ110キャストホイールだけどチューブタイヤだよね?

732 :774RR :2021/02/01(月) 14:39:22.42 ID:4lfiYVAKM.net
Waveもそやね

733 :774RR :2021/02/01(月) 15:04:46.11 ID:veejYQ/KM.net
フロントよりリアのABSが欲しいな
フロントはすぐに握り直しが出来るのだが、リアの踏み直しは難しいくて出来ない

734 :774RR :2021/02/01(月) 15:40:31.52 ID:diQuhmtEM.net
>>731
チューブレスですよ。

735 :774RR :2021/02/01(月) 19:32:44.99 ID:XEAXE9xH0.net
>>725
シートにお尻爆発軽減マッサージ機能でロングツーリングもラクラク!
みたいな謎のガラパゴス装備が追加されるだけだぞ

736 :774RR :2021/02/01(月) 20:48:17.75 ID:x3JIAAAA0.net
>>733
練習有るのみ!ソコソコ出来るようになってくるとブレーキ引きずりながら駆動の調整とか、
超リア荷重でタイヤを地面に押し付けながら滑りやすいところもスイスイ走れるようになるかも。

コンビブレーキはこんなリアブレーキの使い方できないから嫌なんだよなぁ。

737 :774RR :2021/02/01(月) 23:25:20.26 ID:lH1IJAHn0.net
>>730
おれも

738 :774RR :2021/02/02(火) 10:19:34.77 ID:/jzCYzg30.net
基本的にフロントブレーキ効かない品

739 :774RR :2021/02/02(火) 10:27:53.79 ID:D5q4vgiWd.net
慣れないうちはドキッとするかもしれんけどリアはロックしてもたいした事にはならんしね。

740 :774RR :2021/02/02(火) 10:56:03.43 ID:ItEbh0Dgr.net
フロントってロックすると即転倒、てイメージあるけどそんなことないの?

741 :774RR :2021/02/02(火) 11:01:50.10 ID:bpIEvudbd.net
>>740
フロントロックはちょっと
ハンドルが切れているだけでも転倒に繋がるけどリアはよほど車体が傾いていない限り転倒につながる事ないほとんどないよ。

742 :774RR :2021/02/02(火) 11:49:02.39 ID:q5men8QXM.net
もう熊本で新型作ってるらしいじゃん

743 :774RR :2021/02/02(火) 12:43:25.78 ID:ibFnqXlm0.net
>>740
白バイ景観並みのバランス力もってりゃフルロックしてもまっすぐ滑っていくだけ
でもこれはほぼ理論的には、って話
実際はどっちかにヨレてスリップダウン起きる

744 :774RR :2021/02/02(火) 17:43:53.25 ID:/jzCYzg30.net
>>740
転ぶときは転ぶし
転ばないときは転ばない

とはいえあまり心臓に良いものではない

745 :774RR :2021/02/02(火) 19:20:01.22 ID:EJcweYDj0.net
直前にネコが飛び出してきたときは急ブレーキでハンドルが左右にブレブレになってあせった
よし、身の安全の為にネコは轢いてしまおうと咄嗟に決断できないものだ‥

746 :774RR :2021/02/02(火) 19:27:22.31 ID:EJcweYDj0.net
>>742
そうか、もう新型つくってるのか
新型のスレが立ったら、この【新型丸目】スレに対抗して【新・新型丸目】としなくちゃタメだな

747 :774RR :2021/02/02(火) 19:44:50.06 ID:rXSHPnhD0.net
【ポジション付き】とか【ロングストローク】とか?

748 :774RR :2021/02/02(火) 19:46:08.00 ID:zDihgY0ia.net
JA44部分変えれば良いだけでは?

749 :774RR :2021/02/02(火) 19:56:11.38 ID:ibFnqXlm0.net
JA44よりさらにロングスロークエンジンになるの?

750 :774RR :2021/02/02(火) 20:20:34.46 ID:rXSHPnhD0.net
JA44の次は何番になるんだろう?

751 :774RR:2021/02/02(火) 21:03:52.88
JA56

752 :774RR :2021/02/02(火) 21:06:41.13 ID:XyNgq2TA0.net
>>730
ABS:アンチロック・ブレーキ・システム

UBS:アン・ブレーキ・システム

つまりロックできないww

753 :774RR :2021/02/02(火) 21:07:23.48 ID:XyNgq2TA0.net
>>752
アンロック・ブレーキ・システムやたw

754 :774RR :2021/02/02(火) 21:58:56.35 ID:Dg/NrYYm0.net
値上げかぁ
お値段はいかほどになるの?

755 :774RR :2021/02/02(火) 21:59:31.58 ID:hP8txl5E0.net
次のモデルも国産なら乗り換えてもいい

756 :774RR :2021/02/02(火) 22:18:14.69 ID:ibFnqXlm0.net
俺はまだいいや
エンジンだめになるまでは乗るつもりだし

757 :774RR :2021/02/02(火) 22:29:42.74 ID:FOI59IXo0.net
30万円行くようならカブじゃなくPCX買う

758 :774RR :2021/02/02(火) 22:32:08.16 ID:rXSHPnhD0.net
JA44は手放さない。新PCXは増車する

759 :774RR :2021/02/02(火) 22:46:59.01 ID:2wwfFuFcr.net
新型でもja44とオイルとかスプロケの交換の方法って変わらないの?
最近覚えたから変わらないなら引き継ぎ楽そうだから乗り換えたいなぁ

760 :774RR :2021/02/02(火) 22:47:05.23 ID:ZSnrtBIR0.net
>>758
もう160買ったよ。

761 :774RR :2021/02/02(火) 22:47:53.92 ID:2wwfFuFcr.net
それにしてもja44は長く乗れる良いバイクだよ

762 :774RR :2021/02/02(火) 22:53:16.02 ID:ibFnqXlm0.net
>>759
新型がどこまで新型になるのか知らないけど、速度距離がフロントではなくクランクから取るようになるなら
スプロケ交換は面倒になると思う
スプロケ交換の作業自体は一緒だろうけど

763 :774RR :2021/02/02(火) 22:58:27.10 ID:rXSHPnhD0.net
>>760
おおーっ。乗り出しおいくら万円?

764 :774RR :2021/02/02(火) 23:00:30.12 ID:YYJz35pTr.net
>>762
なるほど…
メーター系は何か素人が弄るのは怖い感じっすね
サービスマニュアルに書いてあるといいけど

765 :774RR :2021/02/02(火) 23:04:07.06 ID:zDihgY0ia.net
今時のバイクは(多分新型カブも)スプロケ変えるとメーターに誤差が出るってだけで壊れるとかそんなんじゃないから怖くは無いよ。

766 :774RR :2021/02/02(火) 23:14:10.32 ID:GNUCjMI/p.net
>>765
誤差どこの話しじゃ無いと思うよ
普段メーター見ない人はいいかも
Fiのコントロールは大丈夫かな?
でもまあパルス変換器はすぐに販売されると思うけど

767 :774RR :2021/02/02(火) 23:19:08.50 ID:RWAnr/Qf0.net
FIは補正されるからギア比が極端に変わらない限りは問題ないよ

768 :774RR :2021/02/03(水) 07:12:36.49 ID:5PpRGidT0.net
>>762
クランクだったらスプロケ変えても変わらなくない?
軸径変わるような場所にセンサーを付けるとは思えないんだけど

769 :774RR :2021/02/03(水) 07:28:15.56 ID:9nF4mrptp.net
>>763
https://i.imgur.com/z0gplCl.jpg
純正グリップヒーター付けて52万弱。ドリームだから値引きは無かったよ。

JA44は余計な物がついてない最後のカブになりそうだから、末永く手元に置いておきますよ。

770 :774RR :2021/02/03(水) 07:33:48.47 ID:Jn9J9WkSa.net
正確にはクランクじゃなくてアウトプットシャフトだね。エンジンの出力軸でドライブスプロケットを取り付ける部分でそこの回転速度をセンサーで測ってノーマルの二次減速比とタイヤサイズから速度と走行距離を算出する。

771 :774RR :2021/02/03(水) 08:22:31.15 ID:+UPvj61G0.net
>>769
いい色オメ!

772 :774RR :2021/02/03(水) 09:54:09.71 ID:S9rQ1FGV0.net
>>769
ええなぁ
最近小型二輪免許取ったのでカブとPCX125どちらを買おうか迷ってる

773 :774RR :2021/02/03(水) 10:39:10.79 ID:OqGyk+N1M.net
>>772
両方買うのが吉かとw
結構性格の違う二台だから、どっちを買ってももう一方が気になるんだろうなw
まあ、楽しい時期だよね

774 :774RR :2021/02/03(水) 10:46:49.85 ID:a0OHuL3W0.net
原二2台かよw

775 :774RR :2021/02/03(水) 11:55:48.06 ID:0L3iOsN2M.net
原二だから2台持てるのだ!

776 :774RR :2021/02/03(水) 12:16:12.55 ID:qYZ8+3bFd.net
>>733
むしろガブだとブレーキターンとかも簡単にできるから面白いよ

777 :774RR :2021/02/03(水) 12:16:35.74 ID:QcJ40IATd.net
原2を2台とか免許取り立ての奴に勧めるってどれだけ性格悪いんだよ

778 :774RR :2021/02/03(水) 12:34:29.21 ID:870N5jtf0.net
>>768
エンジン回転数はそりゃかわらんけど、
3000回転で50km/h出てたバイクがスプロケ交換で60km/h出るようになったら、それでもメーターは50km/h表示のままよ?

779 :774RR :2021/02/03(水) 12:40:23.01 ID:XfOf5UJa0.net
新型が発売されたら旧型は古臭いだけのモデルになるのかな?
何か良いところってある?

780 :774RR :2021/02/03(水) 13:04:05.58 ID:biWldfw70.net
>>779
ブン回して、どうだビッグボア、ショートストロークはすげぇだろとうそぶいて見せる

781 :774RR :2021/02/03(水) 13:08:23.91 ID:870N5jtf0.net
ja44はロングストロークですよ

782 :774RR :2021/02/03(水) 13:12:19.15 ID:4OfttFFaM.net
ミッドシップ、2シーターと吹かすのも有りだよ

783 :774RR :2021/02/03(水) 14:43:52.29 ID:4vOgB9zua.net
>>781
え?

784 :774RR :2021/02/03(水) 14:56:04.68 ID:6Ku1/7DL0.net
>>769
速いんけ?やっぱり。

785 :774RR :2021/02/03(水) 15:08:42.27 ID:UrhPrQf70.net
近いうちにクラシカルホワイトを購入予定なんだけど、
クロスカブの黒い純正リアキャリアはこのJA44につけられます?

786 :774RR :2021/02/03(水) 15:21:29.93 ID:QyHfGVLyM.net
付くよ。色が違うだけ

787 :774RR :2021/02/03(水) 15:34:50.13 ID:UrhPrQf70.net
>>786
ありがとうございます。

788 :774RR :2021/02/03(水) 15:45:24.54 ID:aoenDNr4a.net
>>778
だからそう言ってるじゃん

789 :774RR :2021/02/03(水) 17:40:25.71 ID:9nF4mrptp.net
>>784
メタボなオッサンが乗っても結構な坂道でグイグイ加速するからカブとはだいぶ違うね。
慣らし運転中の控えめなアクセル操作でも良い加速するよ。

790 :774RR :2021/02/03(水) 18:11:32.13 ID:GJetis6e0.net
>768
>778
>788
なんか偉そうに言ってる馬鹿がいるけど

カブのスピードメーターは
前輪のブレーキパネルの中にあるギアが
ワイヤーを駆動して動かしてる
つまり前輪の回転数がスピードに比例する

なのでFスプロケットを大きくして同じ回転数でも
スピードは出るようになればちゃんとメーターに反映する

>788はカブに乗った事が無い脳内ライダー認定

791 :774RR :2021/02/03(水) 18:12:55.57 ID:IXRajtKP0.net
>>790
いやモデルチェンジでグロムみたいになったらの話なんだが。。。

792 :774RR :2021/02/03(水) 18:23:27.23 ID:aoenDNr4a.net
>>790
上の数レスも読めないような文盲はだまってようね
これは、仮に、モデルチェンジをして、車速を取る場所が、今の、方式から、変わったら、スプロケットの、歯数を、変えるのが、大変だよね、って話をしてるんだよ^^
文字すら読めない池沼君に理解出来るかなー????
馬鹿だから分からないかなー???w

793 :774RR :2021/02/03(水) 19:23:23.61 ID:J/5NgQ6D0.net
読点

794 :774RR :2021/02/03(水) 20:15:45.01 ID:+UPvj61G0.net
>>790
なんかおまえはずかしいな

795 :774RR :2021/02/03(水) 23:46:00.54 ID:870N5jtf0.net
ものがスプロケット、つまりギヤの話だけに噛み合わないこともあるさ、とオチ

796 :774RR :2021/02/04(木) 00:24:52.71 ID:AXJMZPyY0.net
>>789
そっちしか乗らなくなっちゃいそう(泣)

797 :774RR :2021/02/04(木) 09:14:25.84 ID:6qrLZeOhd.net
このスレの人達はカブともう一台の二台持ちは当たり前なのか

798 :774RR :2021/02/04(木) 09:20:50.14 ID:FNxUt6mnp.net
自分は車とカブだけだな
乗らなくなったから処分したよプレミアつくようなやつでもなかったし

799 :774RR :2021/02/04(木) 09:40:56.40 ID:oFtTQez40.net
ぷれみあつこうとつかまいと使わない道具は持たない主義なので
じゃんじゃん乗り換えてる

800 :774RR :2021/02/04(木) 09:52:05.06 ID:sQijVMrXd.net
カムチェーンテンショナー一式交換した人いる?
07 10はカムチェーンが泣き所だったから
ガイドローラーは50000キロ過ぎてからでいいけどプッシュロッドは20000キロぐらいで更新しようと思ってる

801 :774RR :2021/02/04(木) 11:44:07.67 ID:VYT15dd3p.net
>>797
中~大型車に乗りながらカブ系のバイク持ってる人はわりと居るね。

802 :774RR :2021/02/04(木) 12:56:40.86 ID:w2GIes660.net
メインのバイク動かせない時と雪道林道用のカブって使い方してる カブは1台あると便利だわ

803 :774RR :2021/02/04(木) 14:27:17.85 ID:NOJNlq5Qr.net
カブ一台+車でも十分だけど高速乗りたいから250ccくらいのカブが出れば本当に全てが解決するんだがなぁ

804 :774RR :2021/02/04(木) 15:13:06.42 ID:Q+LauBTF0.net
さっきクラシカルホワイト契約してきた
先輩方これからよろしくです

805 :774RR :2021/02/04(木) 16:00:27.10 ID:oFtTQez40.net
先輩? あほか

仲間だろ!

806 :774RR :2021/02/04(木) 16:46:20.98 ID:47JN3eIB0.net
仲間だ
傷を見せろよ
舐めあおうじゃないか

807 :774RR :2021/02/04(木) 20:09:24.67 ID:Ko0Xahdb0.net
>>804
いい色

808 :774RR :2021/02/04(木) 20:09:29.45 ID:Ko0Xahdb0.net
>>804
いい色

809 :774RR :2021/02/04(木) 20:19:19.82 ID:Ko0Xahdb0.net
>>797
オレ、車とカブ。ファミリーバイク特約使えるしね。免許はあるし、大型バイクも欲しいけど・・・(以外略)

810 :774RR :2021/02/04(木) 20:22:06.12 ID:5WWG1+6Hd.net
ホワイトは滅多に見ないもんな
最後まで迷ってバージンベージュを買ったんだけどこちらはしょっちゅう見るんだよな
俺もホワイトにすればよかった

811 :774RR :2021/02/04(木) 21:35:35.56 ID:9tiqe/l10.net
俺はホワイトにしてよかった

812 :774RR :2021/02/04(木) 21:42:10.71 ID:ztIp+UQc0.net
ホワイトだと警官に仲間意識持たれて違反しても許してくれそう

813 :774RR :2021/02/04(木) 21:55:13.62 ID:TQqTFLYv0.net
直に警官とすれ違う時ピッと敬礼してくれるようになるよ
向こうも意識してるみたいだから

814 :774RR :2021/02/04(木) 22:05:46.75 ID:5WWG1+6Hd.net
>>813
嘘つけ(笑)

815 :774RR :2021/02/04(木) 22:07:33.26 ID:ilLgdTfh0.net
むしろ車が警戒して煽られない

816 :774RR :2021/02/04(木) 22:09:16.81 ID:8fOASBK60.net
>>814
一般人からでも敬礼されたら敬礼で返す規則みたいなのがあるとなんかで読んだ覚えが
ソースは面倒くさいから自分でググって下さい

817 :774RR :2021/02/04(木) 22:19:49.60 ID:hzZCVFkhr.net
白に黒いレッグシールドつけたらいいと思う(厨二感)

818 :774RR :2021/02/04(木) 22:21:06.20 ID:hzZCVFkhr.net
バージンベージュのバージンってどういう意味なん

819 :774RR :2021/02/04(木) 22:32:39.85 ID:6qrLZeOhd.net
黒いレッグシールドの色も出して欲しい

820 :774RR :2021/02/04(木) 22:33:14.24 ID:hzZCVFkhr.net
一番手っ取り早いのは白のレッグシールド取り寄せて塗装するしかないか

821 :774RR :2021/02/04(木) 22:34:29.02 ID:SvWLC14+0.net
ゴリラ(原付2種)で交差点右折したら
二段回右折してないって警察に止められた時に
二種でしたか失礼しましたって敬礼された

822 :774RR :2021/02/04(木) 23:21:24.31 ID:ixBoVRVK0.net
ホワイト系で白いボックスに
POLICEステッカー貼ったらやっぱやべえよなあ

823 :774RR :2021/02/04(木) 23:34:22.77 ID:Yzki3UnAa.net
近所の警察はアクシスかトリシティでカブは全く見ない。

824 :774RR :2021/02/05(金) 01:01:30.51 ID:4JhuNwsm0.net
悪死す、酉の市
験担ぎとしか思えない組み合わせ

825 :774RR :2021/02/05(金) 05:56:08.11 ID:Fi04eKTD0.net
>>822
PEACEとかPOLARISとか似た単語貼ればオケw

826 :774RR :2021/02/05(金) 07:41:07.31 ID:Gjt+GE+60.net
最近は警察車両も耐久性があるがギアチェンジ等の操作がわずわらしいカブより、加速の良い誰でも?乗れるスクーター系にシフトしだしたからな。

827 :774RR :2021/02/05(金) 07:52:56.22 ID:bJRwBkjW0.net
今は高速隊のパトカーすらATが主流だからな。

総レス数 1014
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200