2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 54

1 :774RR:2020/12/04(金) 12:19:21.10 ID:aB9F+E09.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600675589/

619 :774RR:2020/12/27(日) 13:01:01.91 ID:rE1B3lFI.net
金持ちでも足の長さは買えないってことだよ

620 :774RR:2020/12/27(日) 13:07:58.70 ID:WWqI4qdY.net
>>619
感服いたしました

621 :774RR:2020/12/27(日) 13:21:07.90 ID:OZJ5NZ1T.net
>>619

たしかに金出せばカツラは買えるし整形もできるしシークレットシューズも買えるけど、脚自体を伸ばすのは無理だねww

622 :774RR:2020/12/27(日) 13:22:17.89 ID:6X29UTSZ.net
有名人だとオーダーの更に上を行くよ
ジェームズメイとかフェラーリ485スペチアーレに乗ってるけど
彼がフェラーリのディーラーに注文した時は既にオーダーの枠は無かった
しかし担当者が直接工場に電話したところメイの為にもう一台作ってくれることになった
つまりフェラーリの計らいで特別生産された最終生産車
LP500Sにも乗ってるし
キャプテンスローなのにね
https://drivetribe.com/g/L59-G_3RQ5Wu4cYa3XOPgQ

623 :774RR:2020/12/27(日) 13:27:36.68 ID:w2jD2YH1.net
で?

624 :774RR:2020/12/27(日) 13:29:27.78 ID:6X29UTSZ.net
>>623
世の中お金でどうにでもなりそうだけど
身長や足の長さだけはどうにもならんと言うことだわな

625 :774RR:2020/12/27(日) 13:58:58.71 ID:F1xPgBkr.net
>>622
485?
458じゃないの
LP500SもLP400の写真だし、ジェームス メイのオフィシャル関連サイトにしては雑だな

626 :774RR:2020/12/27(日) 14:02:31.31 ID:F1xPgBkr.net
すまん、ちゃんと458と書いてあった

627 :774RR:2020/12/27(日) 15:39:43.73 ID:jbk5NoCX.net
ジェレミーに車内でポテチ食われそう

628 :774RR:2020/12/27(日) 15:57:03.35 ID:3JzcEl7p.net
>>624
それも手術で伸ばせる時代ですぜ

629 :774RR:2020/12/27(日) 16:25:55.33 ID:KYK3tWl/.net
命も銭で買うたるわ!

630 :774RR:2020/12/27(日) 17:20:10.15 ID:9uS8xZCz.net
すげぇな〜とは思うけど他人の出来事を自慢げに話す奴って恥ずかしくないのかね

631 :774RR:2020/12/27(日) 17:29:27.66 ID:29/J/5zQ.net
貧しい者に景気のいい話を聞かせてはいけない
何故ならただのネタ話ですら自慢されたと僻むから

まぁ虎の威を借る狐もいるけど

632 :774RR:2020/12/27(日) 22:22:43.25 ID:Yo5FUxfw.net
いちいち、で?、とかいうやつも貧乏くせー奴やなw

633 :774RR:2020/12/27(日) 22:41:43.64 ID:SB5nxfqN.net
>>618
稀なのか
よく聞くなのか

634 :774RR:2020/12/27(日) 23:00:14.73 ID:+tNacsg0.net
>>633
稀な世界でよく聞く話だろ

635 :774RR:2020/12/28(月) 06:20:45.31 ID:xltVRh5c.net
何だかどっちもどっちだな

636 :774RR:2020/12/28(月) 07:20:14.49 ID:ZKdGjgQk.net
パニガーレが燃えてた

637 :774RR:2020/12/28(月) 08:36:47.30 ID:2S7KelfF.net
くだらねえ話はいいから気持ちよく年越せるように景気のいい話頼むわ

638 :774RR:2020/12/28(月) 08:46:18.79 ID:MZ59D/Sx.net
パニガーレV4 カーボンアンダーカウル https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p819983886

639 :774RR:2020/12/28(月) 09:16:57.55 ID:tZUwMiiY.net
早く新型モンスターほちぃ

640 :774RR:2020/12/28(月) 09:27:38.19 ID:PyBM5a9q.net
ムルティストラーダはV4以外は950Sと1260エンデューロしか残らないんだね
前後17インチの需要は無くなったってことか…
たしかに普通の1260じゃ、モードをエンデューロモードにしたところでフラットダートにすら突っ込む気分になれなかったしな

641 :774RR:2020/12/28(月) 17:33:35.27 ID:r9Ef6bTp.net
Hondaのクロスツアラーも舗装路のUターンですら、こけて引き起こしに苦労してるもんな

642 :774RR:2020/12/28(月) 18:33:47.98 ID:V47pquzR.net
>>623
からの〜

643 :774RR:2020/12/28(月) 20:25:55.09 ID:0Tus62Nh.net
冬でも燃えるんだね

644 :774RR:2020/12/28(月) 22:40:51.53 ID:MFtn/+FT.net
BMWの1250GSのテレレバー・パラレバーと
ムルティのスカイフックとどちらがいいのかなぁ??

645 :774RR:2020/12/29(火) 09:51:20.12 ID:VPqI90Gb.net
足周りでドカがBMWに勝てるわけねーだろ

646 :774RR:2020/12/29(火) 09:56:16.88 ID:5s0DjSDX.net
型落ちして821の中古安くなってほしい

647 :774RR:2020/12/29(火) 11:19:58.72 ID:+I7KEUdY.net
821の中古なんて今でも安いやん

648 :774RR:2020/12/29(火) 12:52:51.76 ID:7gETS3Co.net
ちょうど821ハイパー買ったんだけど、質問です。

セル重いのは仕様?国内ユアサ新品に替えて、5度以下朝イチにぜんぜんエンジンかからなくて焦った。

ブレーキフルード黒いの仕様?

ミラーサイズ国内規格適合してな気がするけど、ユーザー車検時スルーなの?

走行2000くらいだけどシフトフィーリング悪いの仕様?馴染む?

乗り換えて早々次もこれでいいな、と思うくらいだけどハイパーストラーダ現行ないのな
ミドルツーリングモタードちょうどいいのになぁ950RVEかっこいい

649 :774RR:2020/12/29(火) 13:54:38.09 ID:+I7KEUdY.net
フルードが黒くなるのは仕様

650 :774RR:2020/12/29(火) 13:55:49.61 ID:+I7KEUdY.net
ハイパーストラーダの立ち位置はムルチ950が完全に食っちまった

651 :774RR:2020/12/29(火) 14:01:13.80 ID:mWahN0dM.net
>>650
ムルチは大きさも重さも一回りデカイやん

652 :774RR:2020/12/29(火) 14:11:05.67 ID:pNxgxjZI.net
>>648
真冬とか朝イチのスタートはエンジンもオイルも冷えているからクランキングが重い。陽が出ている時間帯なら日光浴させるとまだマシ。陽が出る前は知らん。

653 :774RR:2020/12/29(火) 14:37:54.68 ID:MQFSeOXI.net
>>574
ハーレーは今でもそんなもん

654 :774RR:2020/12/29(火) 14:39:47.88 ID:1ZjSDByM.net
ハイパーストラーダが無くなったのはホント残念、丁度よいサイズの万能車だったのにね

655 :774RR:2020/12/29(火) 15:19:45.98 ID:XlvOlybK.net
ハイパーストラーダ乗ってるしすごいいいんだけどETC付いてると書類入れるスペースが全く無い
ムルチとかDiavelとかレッジェーラとかは車載工具や書類入るの?

656 :774RR:2020/12/29(火) 15:28:05.50 ID:mWahN0dM.net
>>655
書類?必要な物だけコピー取ったのビニールに入れてペタンコに折り畳んで挟んでしまい
工具?何に使う?必要なら鞄にでも入れとけばいい

657 :774RR:2020/12/29(火) 15:44:07.09 ID:8Lkt2svt.net
>>653
>>574
何にも知らないで適当に言ってんだろうな
今のハーレーなんて国産より壊れないし乗りやすい
昔のドゥカティだって普通に乗ってるよ
下手なのをバイクのせいにすんじゃねーよw

658 :774RR:2020/12/29(火) 16:05:44.47 ID:WZskv9MT.net
その話はもういいよ

659 :774RR:2020/12/29(火) 17:07:52.17 ID:7gETS3Co.net
>>649>>652ありがとう
とりあえず仕様なんだね
ハイコンプビッグツインで重いのはわかるがギヤ比おかしいんじゃないかと思うくらい気持ちよく回らないね

660 :774RR:2020/12/29(火) 17:54:14.96 ID:Hkse4GQu.net
>>655
シートの裏側にゴムバンドでとめてあるな、スク1100の車載工具は。そこに書類もはさんでた。
でも今はそのスペースはドラレコ本体用に使ってしまっているので、工具はサイドバッグに入れてる。
書類はシート下の隙間。

661 :774RR:2020/12/29(火) 18:31:46.18 ID:wp5j3usx.net
ムルチはタンデムシート下にそこそこなスペースがあったね

662 :774RR:2020/12/29(火) 22:17:42.06 ID:g3xUtJWm.net
最近のドカディーラーはどこも人手不足ですか。

作業予約がずいぶん先まで入らなかった。

663 :774RR:2020/12/29(火) 22:34:34.96 ID:ReVXx/G4.net
書類なんて車検証と自賠責の写真でスマホに入れとけばOKやで

664 :774RR:2020/12/29(火) 23:12:20.20 ID:XlvOlybK.net
それで検問でほんとに通るの?
コピーですらまあ粘りが必要なこともあるかもって覚悟なんだが

665 :774RR:2020/12/29(火) 23:20:49.72 ID:ReVXx/G4.net
>>664
ちょっと前に車に足踏まれて逃げられた時に警察呼んで写真で大丈夫やったで
車検証の内容と自賠責の番号が分かればOKって

666 :774RR:2020/12/29(火) 23:36:58.34 ID:b4P+SYqW.net
それ被害者だからじゃね?

667 :774RR:2020/12/30(水) 00:40:24.00 ID:rN+kSxOK.net
コピーでいいから紙で持っておいた方が無難

668 :774RR:2020/12/30(水) 05:10:02.23 ID:tGgH31vm.net
データでも問題ないだろうけど、紙じゃないと駄目と言う馬鹿が現場判断するから現物携帯しておいた方がいい

669 :774RR:2020/12/30(水) 05:48:29.57 ID:5uWq45K0.net
杓子定規にルールに基づけば原本の携行が義務なんじゃないのか
俺はコピーしか積んでないけど

670 :774RR:2020/12/30(水) 06:36:33.14 ID:vlGD6Phz.net
>>659
ドカの空冷Lツインは3000回転までは機嫌悪いよ

671 :774RR:2020/12/30(水) 09:30:14.89 ID:oTl3BDp+.net
ハイパーモタード821は水冷だろ

672 :774RR:2020/12/30(水) 10:43:35.73 ID:pfdNKNMJ.net
水冷は低回転どうなの

673 :774RR:2020/12/30(水) 15:46:44.58 ID:kCt4wNJp.net
>>657
概ね同意だけど国産より壊れないは言い過ぎ

674 :774RR:2020/12/30(水) 20:26:19.85 ID:xy2jty5P.net
848evoだけど2000回転以下はギクシャクするよ
999乗ったときは下でもギクシャク感少なくて普通に使えてた覚えがある

675 :774RR:2020/12/30(水) 21:11:14.84 ID:rN+kSxOK.net
スクランブラー1100乗ってるけど、3000以下は正直使えない

676 :774RR:2020/12/31(木) 01:32:05.94 ID:xu5Q8AEN.net
>>675
使えないってのはギクシャクするってこと?パワーモード変えてもダメなんかね

677 :774RR:2020/12/31(木) 02:02:24.65 ID:JPSFXigL.net
>>676
エンジンモードはフルパワー(86ps)
それより下げるとレスポンスがダルくてかえって使いにくくなる。
それでも低回転は驚くほど力がない。
V4エンジンよりだいぶピーキーとも言える。

678 :774RR:2020/12/31(木) 06:15:18.02 ID:2wF7LKvg.net
ポルシェも空冷がいいだろ

679 :774RR:2020/12/31(木) 06:43:55.92 ID:PmUg07Gy.net
916も3000以下でドライブさせようとするとエルンストの怖れが高まる

680 :774RR:2020/12/31(木) 07:06:22.02 ID:Xq57vtB0.net
ドゥカティはドイツ人だった…?

681 :774RR:2020/12/31(木) 08:00:04.04 ID:TPx9dOm9.net
オレのモンスター1100Sはラピッドバイクイージー付けたら2000回転ちょいから使えるようになったよ

682 :774RR:2020/12/31(木) 09:21:45.73 ID:4hMjvijt.net
ドカに低回転求めるとか…

683 :774RR:2020/12/31(木) 09:29:39.37 ID:OjSvirFh.net
アイドリングからクラッチ繋いで滑らかに動き出せるのはテスタストレッタ11° だけかな?

684 :774RR:2020/12/31(木) 13:47:19.86 ID:ADsfqksM.net
そうなんですよ、川崎さん

685 :774RR:2020/12/31(木) 16:57:44.51 ID:8Jyinv2+.net
ちょっと待ってください 山本さん

686 :774RR:2020/12/31(木) 17:00:17.90 ID:9TfWVJEq.net
>>683
2021SuperSportは3000〜9000まで最大トルク80%以上を
維持するって書いてたような
2速だけで済みそうな感じじゃない

687 :774RR:2020/12/31(木) 17:41:28.85 ID:jCZki/u+.net
乗りにくい乗りづらいって言ってもそれが不満とは限らないのが

688 :774RR:2020/12/31(木) 23:22:29.62 ID:4/pfT7ez.net
カーッ!低速ツレーワー!渋滞ツレーワー!ワッハッハ!な乗り物
ホントに低速使えないからトロトロ走ってられない

689 :774RR:2020/12/31(木) 23:31:31.59 ID:21iJFUPW.net
俺の1299FEも市街地はキツい
車で言えばアヴェンタドールみたいなもんだな

690 :774RR:2020/12/31(木) 23:40:32.69 ID:FaYPMaNU.net
900SSおじさん改め1299おじさん爆誕の瞬間である

691 : :2021/01/01(金) 02:01:10.41 ID:avHC0cZv.net
!omikuji !dama !nensyu !3size

あけおめ

692 :774RR:2021/01/01(金) 09:56:42.76 ID:YuNQpEQU.net
パニガーレ欲しいけど大型免許取りに行くのが面倒い

693 :774RR:2021/01/01(金) 10:03:04.47 ID:3VeUVy08.net
18で合宿普免、19で普通二輪、22で土日教習所通って大型取ったけど通い始めりゃ直ぐっすよ

694 :774RR:2021/01/01(金) 10:37:44.00 ID:67NATHZ7.net
>>692
行くのは面倒くさいけど、教習は楽しいよ。

695 :774RR:2021/01/01(金) 12:34:40.11 ID:CueTsmHM.net
教習所の帰りに切符切られた思ひ出

696 :774RR:2021/01/01(金) 12:39:19.67 ID:TA/d2BkU.net
教習所の教官が元白バイ乗りで、クセを矯正させられた。楽しかったな。

697 :774RR:2021/01/01(金) 12:46:17.47 ID:k2YNxYTj.net
田舎だと教習所まで100kmとかあっておいそれと通えなかったり、歳だと腰が既に重くて行動が鈍かったり
若い内に免許取った者は勝ち組だな

698 :774RR:2021/01/01(金) 13:20:03.04 ID:8vYZFS1T.net
どこの北海道だよ

699 :774RR:2021/01/01(金) 14:11:18.46 ID:TEZZMlLc.net
就職したら免許取りに行く時間が無くなると思い大学卒業前にPS2やブーツを売って入校の資金を捻出した思い出
なおその自動車学校では過去の卒業生は2万引きキャンペーンをやっていたので売る必要はなかった

700 :774RR:2021/01/01(金) 17:40:18.34 ID:F2Ffx0kn.net
大型講習中、コーナー侵入時に癖でブリッピングシフトダウンしてドヤされた思い出

701 :774RR:2021/01/01(金) 17:44:21.36 ID:ckZ0AQ5M.net
 
 
 ウィリーは  何点  減点だ?!   
 
 

702 :774RR:2021/01/01(金) 17:45:56.03 ID:3VeUVy08.net
教習所ののんびりしたコーナーでブリッピングする癖なんてそりゃ矯正しないと…

703 :774RR:2021/01/01(金) 18:08:35.78 ID:D7TEx4Lp.net
V2ほしくて計画立ててたけど、熱がすごいらしいよな
北海道だけど、夏はそこそこ暑いしそれ以上に火傷が怖くて断念した

704 :774RR:2021/01/01(金) 18:24:59.89 ID:3VeUVy08.net
クールインナーと皮パン買えば済む事なのに…
https://www.hyod-sports.com/pro/smart/

705 :774RR:2021/01/01(金) 18:42:35.72 ID:avHC0cZv.net
ウィリーは試験中止項目の暴走 かな

運転免許技能試験で最近変わったのはABS義務化による変更
「前後輪ブレーキ不使用」の減点細目を廃止することとし、
また「急ブレーキ禁止違反」の減点細目における
「車輪をロックさせたまま1メートル以上滑走した場合」に
減点することとする規定を廃止した。

706 :774RR:2021/01/01(金) 19:29:29.30 ID:mCDRDS5K.net
心置き無く進入スライド出来るな

707 :774RR:2021/01/01(金) 19:32:23.51 ID:0LYz4DrX.net
HYODステマきちぃ

708 :774RR:2021/01/01(金) 19:47:30.70 ID:+mdD9bBZ.net
兵藤さんいいよ

709 :774RR:2021/01/01(金) 19:59:34.44 ID:kn8yfFad.net
ダサい

710 :774RR:2021/01/01(金) 20:26:04.38 ID:k2YNxYTj.net
腹の出た中年はアメリカンしか似合わん

711 :774RR:2021/01/01(金) 20:36:13.40 ID:HullnhDp.net
あけおめ!

712 :774RR:2021/01/01(金) 21:25:19.92 ID:e7yc9npp.net
良いお年を

713 :774RR:2021/01/01(金) 21:42:50.40 ID:LkRkOVRO.net
>>689
いいね
1299sなんだけど市街地そんなきつくないよ

714 :774RR:2021/01/03(日) 21:18:55.98 ID:Q843qgFw.net
ガラージュ

715 :774RR:2021/01/04(月) 08:26:12.20 ID:xWX0pW5h.net
この寒いのにキック一発でかかったわ

716 :774RR:2021/01/04(月) 09:18:59.28 ID:GyNru2H4.net
ガラージュ

717 :774RR:2021/01/04(月) 11:51:08.16 ID:XhZH0oVS.net
空冷エンジンにはいい季節になってきた!

718 :774RR:2021/01/04(月) 13:35:58.12 ID:IHGq9x8o.net
昔、BOTT観戦に行こうとして筑波山の麓でアイシングして参ったわ

総レス数 1001
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200