2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 54

649 :774RR:2020/12/29(火) 13:54:38.09 ID:+I7KEUdY.net
フルードが黒くなるのは仕様

650 :774RR:2020/12/29(火) 13:55:49.61 ID:+I7KEUdY.net
ハイパーストラーダの立ち位置はムルチ950が完全に食っちまった

651 :774RR:2020/12/29(火) 14:01:13.80 ID:mWahN0dM.net
>>650
ムルチは大きさも重さも一回りデカイやん

652 :774RR:2020/12/29(火) 14:11:05.67 ID:pNxgxjZI.net
>>648
真冬とか朝イチのスタートはエンジンもオイルも冷えているからクランキングが重い。陽が出ている時間帯なら日光浴させるとまだマシ。陽が出る前は知らん。

653 :774RR:2020/12/29(火) 14:37:54.68 ID:MQFSeOXI.net
>>574
ハーレーは今でもそんなもん

654 :774RR:2020/12/29(火) 14:39:47.88 ID:1ZjSDByM.net
ハイパーストラーダが無くなったのはホント残念、丁度よいサイズの万能車だったのにね

655 :774RR:2020/12/29(火) 15:19:45.98 ID:XlvOlybK.net
ハイパーストラーダ乗ってるしすごいいいんだけどETC付いてると書類入れるスペースが全く無い
ムルチとかDiavelとかレッジェーラとかは車載工具や書類入るの?

656 :774RR:2020/12/29(火) 15:28:05.50 ID:mWahN0dM.net
>>655
書類?必要な物だけコピー取ったのビニールに入れてペタンコに折り畳んで挟んでしまい
工具?何に使う?必要なら鞄にでも入れとけばいい

657 :774RR:2020/12/29(火) 15:44:07.09 ID:8Lkt2svt.net
>>653
>>574
何にも知らないで適当に言ってんだろうな
今のハーレーなんて国産より壊れないし乗りやすい
昔のドゥカティだって普通に乗ってるよ
下手なのをバイクのせいにすんじゃねーよw

658 :774RR:2020/12/29(火) 16:05:44.47 ID:WZskv9MT.net
その話はもういいよ

659 :774RR:2020/12/29(火) 17:07:52.17 ID:7gETS3Co.net
>>649>>652ありがとう
とりあえず仕様なんだね
ハイコンプビッグツインで重いのはわかるがギヤ比おかしいんじゃないかと思うくらい気持ちよく回らないね

660 :774RR:2020/12/29(火) 17:54:14.96 ID:Hkse4GQu.net
>>655
シートの裏側にゴムバンドでとめてあるな、スク1100の車載工具は。そこに書類もはさんでた。
でも今はそのスペースはドラレコ本体用に使ってしまっているので、工具はサイドバッグに入れてる。
書類はシート下の隙間。

661 :774RR:2020/12/29(火) 18:31:46.18 ID:wp5j3usx.net
ムルチはタンデムシート下にそこそこなスペースがあったね

662 :774RR:2020/12/29(火) 22:17:42.06 ID:g3xUtJWm.net
最近のドカディーラーはどこも人手不足ですか。

作業予約がずいぶん先まで入らなかった。

663 :774RR:2020/12/29(火) 22:34:34.96 ID:ReVXx/G4.net
書類なんて車検証と自賠責の写真でスマホに入れとけばOKやで

664 :774RR:2020/12/29(火) 23:12:20.20 ID:XlvOlybK.net
それで検問でほんとに通るの?
コピーですらまあ粘りが必要なこともあるかもって覚悟なんだが

665 :774RR:2020/12/29(火) 23:20:49.72 ID:ReVXx/G4.net
>>664
ちょっと前に車に足踏まれて逃げられた時に警察呼んで写真で大丈夫やったで
車検証の内容と自賠責の番号が分かればOKって

666 :774RR:2020/12/29(火) 23:36:58.34 ID:b4P+SYqW.net
それ被害者だからじゃね?

667 :774RR:2020/12/30(水) 00:40:24.00 ID:rN+kSxOK.net
コピーでいいから紙で持っておいた方が無難

668 :774RR:2020/12/30(水) 05:10:02.23 ID:tGgH31vm.net
データでも問題ないだろうけど、紙じゃないと駄目と言う馬鹿が現場判断するから現物携帯しておいた方がいい

669 :774RR:2020/12/30(水) 05:48:29.57 ID:5uWq45K0.net
杓子定規にルールに基づけば原本の携行が義務なんじゃないのか
俺はコピーしか積んでないけど

670 :774RR:2020/12/30(水) 06:36:33.14 ID:vlGD6Phz.net
>>659
ドカの空冷Lツインは3000回転までは機嫌悪いよ

671 :774RR:2020/12/30(水) 09:30:14.89 ID:oTl3BDp+.net
ハイパーモタード821は水冷だろ

672 :774RR:2020/12/30(水) 10:43:35.73 ID:pfdNKNMJ.net
水冷は低回転どうなの

673 :774RR:2020/12/30(水) 15:46:44.58 ID:kCt4wNJp.net
>>657
概ね同意だけど国産より壊れないは言い過ぎ

674 :774RR:2020/12/30(水) 20:26:19.85 ID:xy2jty5P.net
848evoだけど2000回転以下はギクシャクするよ
999乗ったときは下でもギクシャク感少なくて普通に使えてた覚えがある

675 :774RR:2020/12/30(水) 21:11:14.84 ID:rN+kSxOK.net
スクランブラー1100乗ってるけど、3000以下は正直使えない

676 :774RR:2020/12/31(木) 01:32:05.94 ID:xu5Q8AEN.net
>>675
使えないってのはギクシャクするってこと?パワーモード変えてもダメなんかね

677 :774RR:2020/12/31(木) 02:02:24.65 ID:JPSFXigL.net
>>676
エンジンモードはフルパワー(86ps)
それより下げるとレスポンスがダルくてかえって使いにくくなる。
それでも低回転は驚くほど力がない。
V4エンジンよりだいぶピーキーとも言える。

678 :774RR:2020/12/31(木) 06:15:18.02 ID:2wF7LKvg.net
ポルシェも空冷がいいだろ

679 :774RR:2020/12/31(木) 06:43:55.92 ID:PmUg07Gy.net
916も3000以下でドライブさせようとするとエルンストの怖れが高まる

680 :774RR:2020/12/31(木) 07:06:22.02 ID:Xq57vtB0.net
ドゥカティはドイツ人だった…?

681 :774RR:2020/12/31(木) 08:00:04.04 ID:TPx9dOm9.net
オレのモンスター1100Sはラピッドバイクイージー付けたら2000回転ちょいから使えるようになったよ

682 :774RR:2020/12/31(木) 09:21:45.73 ID:4hMjvijt.net
ドカに低回転求めるとか…

683 :774RR:2020/12/31(木) 09:29:39.37 ID:OjSvirFh.net
アイドリングからクラッチ繋いで滑らかに動き出せるのはテスタストレッタ11° だけかな?

684 :774RR:2020/12/31(木) 13:47:19.86 ID:ADsfqksM.net
そうなんですよ、川崎さん

685 :774RR:2020/12/31(木) 16:57:44.51 ID:8Jyinv2+.net
ちょっと待ってください 山本さん

686 :774RR:2020/12/31(木) 17:00:17.90 ID:9TfWVJEq.net
>>683
2021SuperSportは3000〜9000まで最大トルク80%以上を
維持するって書いてたような
2速だけで済みそうな感じじゃない

687 :774RR:2020/12/31(木) 17:41:28.85 ID:jCZki/u+.net
乗りにくい乗りづらいって言ってもそれが不満とは限らないのが

688 :774RR:2020/12/31(木) 23:22:29.62 ID:4/pfT7ez.net
カーッ!低速ツレーワー!渋滞ツレーワー!ワッハッハ!な乗り物
ホントに低速使えないからトロトロ走ってられない

689 :774RR:2020/12/31(木) 23:31:31.59 ID:21iJFUPW.net
俺の1299FEも市街地はキツい
車で言えばアヴェンタドールみたいなもんだな

690 :774RR:2020/12/31(木) 23:40:32.69 ID:FaYPMaNU.net
900SSおじさん改め1299おじさん爆誕の瞬間である

691 : :2021/01/01(金) 02:01:10.41 ID:avHC0cZv.net
!omikuji !dama !nensyu !3size

あけおめ

692 :774RR:2021/01/01(金) 09:56:42.76 ID:YuNQpEQU.net
パニガーレ欲しいけど大型免許取りに行くのが面倒い

693 :774RR:2021/01/01(金) 10:03:04.47 ID:3VeUVy08.net
18で合宿普免、19で普通二輪、22で土日教習所通って大型取ったけど通い始めりゃ直ぐっすよ

694 :774RR:2021/01/01(金) 10:37:44.00 ID:67NATHZ7.net
>>692
行くのは面倒くさいけど、教習は楽しいよ。

695 :774RR:2021/01/01(金) 12:34:40.11 ID:CueTsmHM.net
教習所の帰りに切符切られた思ひ出

696 :774RR:2021/01/01(金) 12:39:19.67 ID:TA/d2BkU.net
教習所の教官が元白バイ乗りで、クセを矯正させられた。楽しかったな。

697 :774RR:2021/01/01(金) 12:46:17.47 ID:k2YNxYTj.net
田舎だと教習所まで100kmとかあっておいそれと通えなかったり、歳だと腰が既に重くて行動が鈍かったり
若い内に免許取った者は勝ち組だな

698 :774RR:2021/01/01(金) 13:20:03.04 ID:8vYZFS1T.net
どこの北海道だよ

699 :774RR:2021/01/01(金) 14:11:18.46 ID:TEZZMlLc.net
就職したら免許取りに行く時間が無くなると思い大学卒業前にPS2やブーツを売って入校の資金を捻出した思い出
なおその自動車学校では過去の卒業生は2万引きキャンペーンをやっていたので売る必要はなかった

700 :774RR:2021/01/01(金) 17:40:18.34 ID:F2Ffx0kn.net
大型講習中、コーナー侵入時に癖でブリッピングシフトダウンしてドヤされた思い出

701 :774RR:2021/01/01(金) 17:44:21.36 ID:ckZ0AQ5M.net
 
 
 ウィリーは  何点  減点だ?!   
 
 

702 :774RR:2021/01/01(金) 17:45:56.03 ID:3VeUVy08.net
教習所ののんびりしたコーナーでブリッピングする癖なんてそりゃ矯正しないと…

703 :774RR:2021/01/01(金) 18:08:35.78 ID:D7TEx4Lp.net
V2ほしくて計画立ててたけど、熱がすごいらしいよな
北海道だけど、夏はそこそこ暑いしそれ以上に火傷が怖くて断念した

704 :774RR:2021/01/01(金) 18:24:59.89 ID:3VeUVy08.net
クールインナーと皮パン買えば済む事なのに…
https://www.hyod-sports.com/pro/smart/

705 :774RR:2021/01/01(金) 18:42:35.72 ID:avHC0cZv.net
ウィリーは試験中止項目の暴走 かな

運転免許技能試験で最近変わったのはABS義務化による変更
「前後輪ブレーキ不使用」の減点細目を廃止することとし、
また「急ブレーキ禁止違反」の減点細目における
「車輪をロックさせたまま1メートル以上滑走した場合」に
減点することとする規定を廃止した。

706 :774RR:2021/01/01(金) 19:29:29.30 ID:mCDRDS5K.net
心置き無く進入スライド出来るな

707 :774RR:2021/01/01(金) 19:32:23.51 ID:0LYz4DrX.net
HYODステマきちぃ

708 :774RR:2021/01/01(金) 19:47:30.70 ID:+mdD9bBZ.net
兵藤さんいいよ

709 :774RR:2021/01/01(金) 19:59:34.44 ID:kn8yfFad.net
ダサい

710 :774RR:2021/01/01(金) 20:26:04.38 ID:k2YNxYTj.net
腹の出た中年はアメリカンしか似合わん

711 :774RR:2021/01/01(金) 20:36:13.40 ID:HullnhDp.net
あけおめ!

712 :774RR:2021/01/01(金) 21:25:19.92 ID:e7yc9npp.net
良いお年を

713 :774RR:2021/01/01(金) 21:42:50.40 ID:LkRkOVRO.net
>>689
いいね
1299sなんだけど市街地そんなきつくないよ

714 :774RR:2021/01/03(日) 21:18:55.98 ID:Q843qgFw.net
ガラージュ

715 :774RR:2021/01/04(月) 08:26:12.20 ID:xWX0pW5h.net
この寒いのにキック一発でかかったわ

716 :774RR:2021/01/04(月) 09:18:59.28 ID:GyNru2H4.net
ガラージュ

717 :774RR:2021/01/04(月) 11:51:08.16 ID:XhZH0oVS.net
空冷エンジンにはいい季節になってきた!

718 :774RR:2021/01/04(月) 13:35:58.12 ID:IHGq9x8o.net
昔、BOTT観戦に行こうとして筑波山の麓でアイシングして参ったわ

719 :774RR:2021/01/04(月) 13:42:44.58 ID:MlsNgL6v.net
>>689
羨ましい。
1299Sだけど水温上昇以外は街乗り余裕だな。

720 :774RR:2021/01/04(月) 19:20:46.71 ID:70D7kU8A.net
>>689
オレは1199Sだけど同じく熱さは気にならないな。
国産SSに比べたら熱い内に入らないです。

721 :774RR:2021/01/04(月) 19:56:58.51 ID:+mc23F66.net
1199s 1299s いいな
やっぱパニガーレだよね

722 :774RR:2021/01/04(月) 20:14:13.89 ID:4eBLKyrt.net
ドゥカティが好きで好きでたまらないから熱くても寒くても何でもいい。国産とどっちが熱いかとかどうでもいい。

723 :774RR:2021/01/04(月) 21:10:39.89 ID:/j47vlco.net
歴代SBKで唯一勝てなかったパニガーレなんかに乗ってる奴らは敗北者の証

724 :774RR:2021/01/04(月) 21:21:49.86 ID:gaHjoKAU.net
ガラージュ

725 :774RR:2021/01/04(月) 22:00:05.53 ID:JJde2mLc.net
>>723
だけど、カッコいいからいいんだよ。俺は性能よりデザインだから。

726 :774RR:2021/01/04(月) 23:54:41.18 ID:MUm40f9X.net
まだパニV4で参戦してるから(震え声)

727 :774RR:2021/01/05(火) 00:46:43.46 ID:+jUu3I2v.net
パニガーレはカッコいい
それだけで勝ちだ

728 :774RR:2021/01/05(火) 00:57:06.59 ID:UAZNyZRt.net
そんなこと言い出したら916も999も1098もみんなカッコいいんだよな

729 :774RR:2021/01/05(火) 09:13:04.84 ID:RJoOPu81.net
1098はちょっと…
999が売れなくて、916を安易に焼き直しただけのデザインやし

730 :774RR:2021/01/05(火) 09:36:21.68 ID:rteofvcd.net
このスレ見てたら道重思い出した!
しげみは可愛〜ぃい

731 :774RR:2021/01/05(火) 10:03:01.27 ID:tVLTr5rf.net
みんなカッコいい。
SBKで勝てない云々喚いてる人が一番カッコ悪い。
それぞれ好きで乗ってるんだろ?

732 :774RR:2021/01/05(火) 10:37:28.11 ID:wjQNWo7S.net
夏場のバイクは、苦行
夏場のドゥカティーは、拷問

733 :774RR:2021/01/05(火) 10:47:04.87 ID:2Wff8nv6.net
峠に行くから良いんだけど山に行くまではね

734 :774RR:2021/01/05(火) 11:20:24.52 ID:+4ZhIkOU.net
夏は朝4時に出発して空いてる峠をすっ飛ばしてるよ

そしたら、出会い頭でダンプと激突して死んだよ

735 :774RR:2021/01/05(火) 13:35:16.27 ID:rEdKLqRE.net
子供の時
嘘つきは泥棒の始まりって
習わなかった?

736 :774RR:2021/01/05(火) 13:35:54.82 ID:2jxBVQef.net
現行のモンスター821買おうと思ってるんだけど、持病みたいな故障あるんすかね?
どこかの動画で1200ですけど配線の取り回しの関係で後輪ブレーキが効かなくなるって見たけど821もあるのかなと

737 :774RR:2021/01/05(火) 14:22:26.30 ID:OeFWSKHc.net
>>736
後輪ブレーキが効かなくなったときのために前輪ブレーキがあるから無問題。

738 :774RR:2021/01/05(火) 17:21:55.59 ID:GXOqobUJ.net
まあレイ+ZX-10Rさえ居なければデイビス+1199Rは一回位タイトル獲れたと思うけどねえ。
エース様以来ご無沙汰だから長い空白だよなあ。

>>736
ドカのリアブレーキなんて正常でも飾りです。

739 :774RR:2021/01/05(火) 17:39:31.71 ID:sYufGGex.net
バイクの後輪ブレーキはまあ補助的な役割だから大丈夫だね

740 :774RR:2021/01/05(火) 17:58:51.49 ID:lyrdMx/X.net
エア噛みでスカスカになる。
15年式1200S乗りより。

741 :774RR:2021/01/05(火) 18:42:52.93 ID:Th2ojbpb.net
新型モンスターで全て解決!

742 :774RR:2021/01/05(火) 18:57:25.85 ID:n+dil3Kv.net
坂道発進が大変!

743 :774RR:2021/01/05(火) 19:37:35.92 ID:sYufGGex.net
みなさんの反応見て特に致命的な欠陥は無さそうなので安心しました

744 :774RR:2021/01/05(火) 19:43:26.58 ID:AdWH11mF.net
>>743
えっ!( ;∀;)

745 :774RR:2021/01/05(火) 20:09:34.91 ID:sYufGGex.net
>>744
エッ?

746 :774RR:2021/01/05(火) 20:26:41.72 ID:JiiBwUu2.net
後輪ブレーキはベテラン程よく使う

747 :774RR:2021/01/05(火) 20:42:17.40 ID:/XtL/D1m.net
>>723
ウィニングマシンにこだわるんなら国産メーカーに山ほどあんぞw

748 :774RR:2021/01/05(火) 22:42:10.63 ID:+jUu3I2v.net
ウィニングマシンゆーても形を似せた別もんだしな
共通部品なんて一つも使われてないって言う

749 :774RR:2021/01/05(火) 23:04:54.34 ID:/XtL/D1m.net
ワークスマシンでも買って乗っとけ

750 :774RR:2021/01/06(水) 07:16:41.44 ID:kWqUP/X+.net
速いマシンが欲しいのか肩書のあるマシンが欲しいのか
どっちなのよ

751 :774RR:2021/01/06(水) 11:16:02.59 ID:+kyS5Ucz.net
難癖をつける対象がほしい

752 :774RR:2021/01/06(水) 12:20:21.46 ID:vcDtdGKI.net
>>743
前向きな性格いいw

753 :774RR:2021/01/06(水) 12:21:46.70 ID:SGdnt9En.net
>>743
止めときなBOSE

754 :774RR:2021/01/06(水) 12:21:48.57 ID:FAHCPq8m.net
可愛い中学生の彼女がほしい

755 :774RR:2021/01/06(水) 14:30:54.29 ID:ORCYwSxG.net
>>736
その動画自分も見たけどさ、ほんとにスカスカなのか
ABSが作動したのをスカスカに感じてるのか、判断出来なかった

756 :774RR:2021/01/06(水) 19:44:49.45 ID:Mh+maqHw.net
都市部に住んでて、
町乗りが多いと熱でスカスカになる。
俺は九州の田舎モンなんで、
今まで無問題

757 :774RR:2021/01/07(木) 10:01:16.38 ID:BRUdSIqg.net
東京では下道走りたいとは思わんな

758 :774RR:2021/01/07(木) 23:07:24.23 ID:ws4XLrPK.net
>>757

1098で秋葉原走ると外人観光客がバシバシ写真撮ってくれたよ。

普段誰の注目も浴びずに生きてる俺には快感だった笑

いまはコロナで外人観光客自体がいないけど。

759 :774RR:2021/01/08(金) 08:59:48.16 ID:ZgZh3rNs.net
渋滞の話だろ

760 :774RR:2021/01/08(金) 09:09:51.75 ID:TrlajXIG.net
どこに行くにしても街乗り渋滞区間をかならず往復各一回は通るんだよな…都会住みの場合。
ブレーキは気にならないがクラッチのエア噛みはマジウザイ。

761 :774RR:2021/01/08(金) 15:00:03.38 ID:D9tUdY/N.net
>>758

はい、ざんね〜ん

それはお前のバイクを撮ってたんじゃありません

お前自身を撮影してましたぁw

762 :774RR:2021/01/08(金) 15:14:12.15 ID:/rc40HB3.net
今やNSRとかRVFの方が高くて珍しいからな〜

763 :774RR:2021/01/08(金) 15:15:18.66 ID:NCO7F4n1.net
>>761
まじで?
ドキドキしてきた。
以後、もっとお洒落してバイク乗ります!

764 :774RR:2021/01/08(金) 15:43:02.94 ID:JUw5TVDE.net
俺なら300万出してNSR買うぐらいなら1299Rのファイナル買うなぁーん

765 :774RR:2021/01/08(金) 16:12:58.78 ID:lwcwEttD.net
rvf750はクソ高かった記憶
それこそスーパーレッジェーラと同じくらいの金額で取引されてなかったっけか

766 :774RR:2021/01/08(金) 17:05:24.14 ID:EqryIlaI.net
何でもそうなんだけど当時から乗り続けて今も所有してる人は尊敬するけど
ただ金出して手に入れたのねって人には特に何も思わない

767 :774RR:2021/01/08(金) 17:45:18.49 ID:/rc40HB3.net
>>765
400ですら今や1098の中古と同じくらいやしなww

768 :774RR:2021/01/08(金) 18:47:17.02 ID:fVlNt9uj.net
88NSRテラカラーでミントコンディションだったら300万でも買うかも
小僧時代の思い出のバイクなので

でもその前に996Rが欲しいかな

769 :774RR:2021/01/08(金) 23:37:28.69 ID:2wYRSsSh.net
916なんかは誰もが憧れたスーパーバイクだったけど
NSRやRVFは高校生のおもちゃだったよな
せめてRC30くらい持ってこないと対抗できませんわ

770 :774RR:2021/01/08(金) 23:40:33.48 ID:3ypmrEsF.net
どうでもいい昔話する爺さんってやだね

771 :774RR:2021/01/08(金) 23:44:11.42 ID:2wYRSsSh.net
都合のわるいこと言われると
爺さん扱いですかワロタ

772 :774RR:2021/01/08(金) 23:48:25.78 ID:59/hwusq.net
言うほど916ってかっこいいか?

773 :774RR:2021/01/08(金) 23:50:30.72 ID:PzlqaIw4.net
>>769
30年で時代は変わってんだよ
頭ん中アップデートしれ

774 :774RR:2021/01/08(金) 23:51:56.67 ID:2wYRSsSh.net
>>773
IDコロコロ変えて何がしたいんだ
ここはNSRスレじゃねーよ

775 :774RR:2021/01/08(金) 23:55:33.19 ID:2wYRSsSh.net
ID:3ypmrEsF
自演バレバレなんだよ

776 :774RR:2021/01/08(金) 23:57:39.98 ID:PzlqaIw4.net
>>774
IDコロコロ変えてって、外のLTEと家のWi-FiでIDなんて変わるんだよwww

777 :774RR:2021/01/08(金) 23:59:01.18 ID:2wYRSsSh.net
お前はNSRスレに返れ
二度と来るな

778 :774RR:2021/01/08(金) 23:59:15.71 ID:PzlqaIw4.net
ていうかワイ元762なんやがwww

779 :774RR:2021/01/08(金) 23:59:40.64 ID:PzlqaIw4.net
>>777
m9(^Д^)wwwwww

780 :774RR:2021/01/09(土) 00:00:34.06 ID:coIxu4zH.net
>>775
スゲー被害妄想だな
オレは昔話してるヤツらみんなに向かって爺さんって言ったんだよ

781 :774RR:2021/01/09(土) 00:03:50.36 ID:y1A/1Wh+.net
次からワッチョイつけたらいいんじゃないの?

782 :774RR:2021/01/09(土) 00:39:02.42 ID:vdAVDaZx.net
賛成

783 :774RR:2021/01/09(土) 01:14:11.68 ID:4UBMohOk.net
自演で荒らしてワッチョイ付けて金持ちを特定する作業か

784 :774RR:2021/01/09(土) 01:21:27.98 ID:+BCoNvc8.net
NSRオタってバイク乗りの中でも一番気持ち悪い集団だと思ってる

785 :774RR:2021/01/09(土) 07:44:42.30 ID:QJnZpZL6.net
NSRって2stだよね
バイク王では、かなり古いけど結構なお値段でしたよ
乗ってる人いるんだな、懐かしく羨ましい
NSRの集団を知ってる奴
ナニ時代の人
もしかしてシヨーワ?

786 :774RR:2021/01/09(土) 07:48:36.82 ID:frY8+BbJ.net
キリンの第2章あたりで思考が止まってるんだろうなぁ
300万出してNSR買ってもらえば経済も潤って、良い

787 :774RR:2021/01/09(土) 09:34:18.27 ID:AMrB3Ako.net
そろそろスレ違いですよ。

788 :774RR:2021/01/09(土) 09:46:43.92 ID:+AaZw5pS.net
NSRヲタもキモいけどドカヲタも自意識過剰でキモいでw

789 :774RR:2021/01/09(土) 10:26:38.92 ID:7yw/M/b5.net
Monster 1200Sに乗ってるけど
道の駅では疎外感を味わってますわw

790 :774RR:2021/01/09(土) 10:28:13.04 ID:ri9DJUul.net
大事に乗ってくれ
これからSBKも含めてトラスフレームのドカは希少になってくる

791 :774RR:2021/01/09(土) 10:34:33.24 ID:CcYvF7aZ.net
あんな中古で溢れてるヤツが貴重になるわけないやん

792 :774RR:2021/01/09(土) 10:44:32.55 ID:+BCoNvc8.net
今の時点で希少なトラスSBKは今後高くなるかもな
848evocorceとか
モンスターは玉溢れすぎ

793 :774RR:2021/01/09(土) 12:31:17.36 ID:blxQaRcL.net
ドカティの中では、個人的にムルティストラーダ1000がデザイン的に1番尖ってたと思うわ
今見ても超個性的なデザイン
街中でもかなり注目されてた

794 :774RR:2021/01/09(土) 14:35:03.10 ID:1TuUa53j.net
ムルティV4でモノコックは当然と思ったがモンスターで捨てたのは少し意外だったな。

ムルティ1260の流通在庫を買うかV4買って無償テストライダー(初期不良出しw)やるか思案中。

795 :774RR:2021/01/09(土) 16:28:45.54 ID:CcYvF7aZ.net
今から買うならムルティはV4一択やろ

796 :774RR:2021/01/09(土) 17:49:01.89 ID:2HmbIH/I.net
V4ムルティ、値段が凄いよな。
270万ちょいになんちゃらパッケージ50万みたいな感じ?

ちとセカンドには出せないなって価格帯だわ。

797 :774RR:2021/01/09(土) 18:03:27.81 ID:+ulmyWlE.net
その内950を外装変えてムルティV2って名前で出すだろうから(パニV2みたいに)
セカンドならそれで充分かもね。

798 :774RR:2021/01/10(日) 06:17:12.51 ID:yj5k2WeA.net
なんかドカの北米本社?支社?にFBIの立ち入り捜査が入ったみたいだけど、なんかあった?

investigationじゃなくてraidってあったから、かなり大事みたい。

799 :774RR:2021/01/10(日) 14:23:13.13 ID:osz//MdQ.net
>>798
これかな
ttps://www.asphaltandrubber.com/news/ducati-north-america-office-employee-homes-raided-fbi/
幹部社員の金融犯罪に絡む捜査って書いてる

800 :774RR:2021/01/10(日) 15:57:27.46 ID:1Dl0Veq6.net
>>793
あれは奇抜過ぎてナシだわ

801 :774RR:2021/01/10(日) 16:00:44.77 ID:1Dl0Veq6.net
ハゲ社長の巨額脱税がバレたのか

それにしても30人の武装捜査官が立ち入りってかなり大事だろw

802 :774RR:2021/01/10(日) 16:20:50.56 ID:auT1ZJ08.net
イタリア+アメリカといえばマフィアw
日本もやくざが・・・・w

803 :774RR:2021/01/10(日) 16:58:46.60 ID:kZBaRktK.net
今日は大人しく家でチェーンとキャリパーの掃除してエンジン掛けたら、ラジエターのホースからお漏らししやがった。
量的には俺がトイレの後に息子をパンツの中に格納した後の漏れと同じような量だったが。
取り敢えず、ホースバンド増し締めで経過観察。

804 :774RR:2021/01/10(日) 17:23:26.15 ID:pVD6fEVa.net
年取ると尿漏れするからなあ

805 :774RR:2021/01/10(日) 17:43:49.38 ID:ZO/jO3PU.net
>>799
raided with armed tactical agentsってことは映画みたいにライフルとかショットガン持った人らが来たってこと?

806 :774RR:2021/01/10(日) 18:30:25.76 ID:rx0D8QA3.net
ドカ組んでるパートのおばちゃん達強いからな仕方ないね

807 :774RR:2021/01/10(日) 21:09:25.29 ID:e/hRR2oL.net
>>803
用が済んだら、トイレットペーパーで息子包んで屈伸するとええで。

808 :774RR:2021/01/10(日) 22:30:28.42 ID:Gv+Qpmb5.net
>>806
タイヤメーカーのコンチネンタル
コッチのパートのババァがやべぇよ


https://i.imgur.com/9w8HlGR.png

809 :774RR:2021/01/11(月) 00:05:59.07 ID:qETtUHVI.net
非デスモv4rが欲しい

810 :774RR:2021/01/11(月) 09:58:01.26 ID:A+I5GEIz.net
RSV4買えよ

811 :774RR:2021/01/11(月) 10:00:43.32 ID:A+dRxRtw.net
それならVF1000Rで我慢するw

812 :774RR:2021/01/11(月) 11:15:49.44 ID:uCCNS+he.net
RC213V-Sがええで

813 :774RR:2021/01/11(月) 11:27:11.22 ID:RBxP1wsR.net
いっそV-MAXでいい。

814 :774RR:2021/01/11(月) 11:34:01.09 ID:UmX3duJo.net
rc213vsの安い版が欲しい
400万くらいで

815 :774RR:2021/01/11(月) 11:59:25.23 ID:oe0G7qO0.net
新型Monsterの先行予約しようと思うけど、どのカラーリングにするか悩む
赤かグレーどっちも捨てがたい

816 :774RR:2021/01/11(月) 18:48:04.77 ID:630HAZmo.net
辞めとけ

817 :774RR:2021/01/11(月) 20:46:04.52 ID:5ayNQfeD.net
好みはそれぞれだもんね
新型を見て2020年最終1200S買ったわw

818 :774RR:2021/01/11(月) 20:58:14.16 ID:FZv64fWm.net
買い物上手w

819 :774RR:2021/01/11(月) 23:04:31.46 ID:oRmPeW/w.net
リッターらしい車格とパワーにそこそこな重量の旧モンスター
250と言っても通じそうなコンパクトで恐ろしく軽い車体に111馬力の新モンスター
ほんと好みでいいと思う

820 :774RR:2021/01/12(火) 00:35:42.84 ID:MuWCbhBY.net
https://i.imgur.com/Y3bsMZb.jpg

821 :774RR:2021/01/12(火) 00:46:32.87 ID:ueTFpvqW.net
>>808
4000GPの頃だな

822 :774RR:2021/01/12(火) 12:10:24.47 ID:GgxWmrV2.net
新型があれだから逆に821が売れまくる流れか

823 :774RR:2021/01/12(火) 12:52:15.05 ID:zPxee15Y.net
さすがに骨なしバイクのネイキッドは気持ち悪いだろ

824 :774RR:2021/01/12(火) 12:58:21.22 ID:Qn9e0d1t.net
俺は新型好きだがなあ
上がりのバイク買っちゃったから買うことはないと思うけど

825 :774RR:2021/01/12(火) 13:28:37.75 ID:dvAbayqQ.net
新型モンスターのデザインそんなにダメか?
トラスじゃ無きゃ嫌って場合はともかく、デザイン自体は同じ系統のアップデートだろ。

826 :774RR:2021/01/12(火) 13:39:34.90 ID:wvJ5vA+x.net
>>825
最初は「えートラス無いのかよ、新型MT-09みたいじゃん」と思ってたけど
軽量化のための理詰めの設計とすごくスリムなデザインが好きになってきた
問題は初期不良上等で初物買うか、ネガ潰しとバリエーション追加になるであろう
SやRを待つか

827 :774RR:2021/01/12(火) 15:06:54.43 ID:Rqeavq2P.net
見た目はただの劣化アグスタじゃん

828 :774RR:2021/01/12(火) 15:49:00.64 ID:X1stMN4D.net
初見→糞ダセェ→ん?なんかいいな→糞かっけえ!

ドガティのデザインはいつもこんな感じになる
ストファイV4も最近カッコよく見えて来た

829 :774RR:2021/01/12(火) 16:08:57.75 ID:cJbVLYYe.net
初代ムルチと初代ディアベルは最初から最後まで糞ダセェから変わらなかったぞ。

830 :774RR:2021/01/12(火) 16:13:14.55 ID:cJbVLYYe.net
つうか見た目が段々とムルチがハイモタに、ディアベルがモンスターに、モンスターがストファイに似てきているのは気の所為だろうか?

831 :774RR:2021/01/12(火) 16:25:53.45 ID:FH7In4Ih.net
美人は三日で飽きるって言うしな
ある程度ブサイクに作ってるんだろ

832 :774RR:2021/01/12(火) 16:27:28.91 ID:S2X39xtd.net
もっこりしたエキパイ位残しても良かったと思うの

833 :774RR:2021/01/12(火) 16:38:24.23 ID:aF0Vzr9e.net
ディアベルもエキパイ見えなくなったし時代の移り変わりか?

834 :774RR:2021/01/12(火) 16:49:45.94 ID:dvAbayqQ.net
初代モンスターから二代目の時よりはショック少ないけど個人的には。

ストファイV4との棲み分けもあるし車体の作りも今回は大排気量/ハイパワーバージョンを出す気は無いように見える。

835 :774RR:2021/01/12(火) 18:58:47.23 ID:3pg28C5H.net
>>827
でも中身はアグスタの方が劣化してるから…

836 :774RR:2021/01/12(火) 19:48:39.79 ID:P+9xLmL4.net
は?

俺のムルチの悪口言うなや

837 :774RR:2021/01/12(火) 20:30:51.20 ID:MuWCbhBY.net
ムルチの中古は二極化してて面白いね
距離が行ってるのとそうで無いのと
俺は初代が好きだな
八代俊二もどこかで褒めてたな

838 :774RR:2021/01/12(火) 21:33:44.01 ID:FH7In4Ih.net
しかしドゥカティは買取めっちゃ安いよな外車あるあるだが
トライアンフは割と安定してるけどドゥカティは別格に安いわ

839 :774RR:2021/01/12(火) 21:38:09.57 ID:vMShcNLR.net
フォークのシールとかタイベルのテンショナーとか
ちょいちょい金のかかる修理、メンテが出てくるからね
四輪のドイツ車もそんな感じ

840 :774RR:2021/01/12(火) 21:59:23.31 ID:l8bUT1lc.net
>>815
両方買って、コレジャナイって思った方をたたき売れ!

841 :774RR:2021/01/12(火) 23:19:51.59 ID:hjSKwBCT.net
羽付きV4Sの中古がが安くなったら買う

842 :774RR:2021/01/12(火) 23:24:10.17 ID:/HGo6AUW.net
トライアンフって後出しのアグスタF3に完膚なきまでにボロ負けしたイギリスのポンコツメーカーのこと??

843 :774RR:2021/01/12(火) 23:59:51.33 ID:hjSKwBCT.net
アグスタの方がポンコツやろww

844 :774RR:2021/01/13(水) 00:45:59.68 ID:QXh8Ke0P.net
トライアンフは日本の部品もいっぱい使ってるからメンテしやすいし壊れにくいのがいいよね

845 :774RR:2021/01/13(水) 01:05:41.60 ID:LcISxA3A.net
興味ないわ
トライアンフスレでやれよ

846 :774RR:2021/01/13(水) 01:41:11.77 ID:N/Ki6d4q.net
モンスターだと思わなければ見た目は結構好きだな
メーター回りはもう少し何とかしてほしいけど
出来れば昔あったビキニカウルみたいなデザインをアレンジして復活させてほしい

847 :774RR:2021/01/13(水) 08:53:11.06 ID:bi1fCtRD.net
アレは丸目だから似合うんや
異形ライトにスクリーンが似合ってるバイクはただのひとつも存在しないし
全体のスタイリングまでぶち壊す

これ親切な忠告ね

848 :774RR:2021/01/13(水) 09:50:50.82 ID:Vh+NOj6/.net
>>842
675の3発についてはトラの方が上だろ

849 :774RR:2021/01/13(水) 09:52:56.95 ID:EqrNVVLP.net
トライアンフだのアグスタだの名ばかりのポンコツ弱小企業の話題は他でやれよ🤣

850 :774RR:2021/01/13(水) 10:24:06.22 ID:vqG+MYb0.net
アグスタは間違いなく、ポンコツだけど、
トライアンフは日本じゃ今やドカ以上の売上やぞw

851 :774RR:2021/01/13(水) 10:42:06.37 ID:QzNML6Kn.net
んな事は皆知ってるだろw

スクランブラーのバリエーションも大幅縮小しちゃったし、ネオクラ流行りに対応する製品が無いのが痛いかなあ。
日本市場以外ではどうか知らんけど。

852 :774RR:2021/01/13(水) 10:52:18.81 ID:Vt13jP37.net
トライアンフはウォーキング・デッド、007、、ゆるキャンと手広く衝動買いを見込める層に上手くアピールしてるからな

853 :774RR:2021/01/13(水) 11:11:27.95 ID:QXh8Ke0P.net
Moto2のエンジン供給もトライアンフだしな

854 :774RR:2021/01/13(水) 11:56:31.14 ID:tnUSPIR/.net
みんな過去しか見ないファンが多い
しかしメーカーとしてのドゥカティ自体はいつも未来を見て進んでいる
これ現実

855 :774RR:2021/01/13(水) 12:45:19.98 ID:CYo+G1Oc.net
>>853
HONDAじゃなくなったんだ

856 :774RR:2021/01/13(水) 13:58:18.99 ID:ormKQ/fA.net
>>854
その見てる未来が真っ直ぐ前ならいいんだが、最近ナナメ上だから困ってるんだよな.

857 :774RR:2021/01/13(水) 14:49:38.87 ID:AeaDhhBW.net
ドゥカもアグスタも持ってる俺はポンコツ言われるとせつないわ

858 :774RR:2021/01/13(水) 16:18:05.97 ID:DRlWyHf9.net
やっぱりここの皆んなは複数台持ちなん?

859 :774RR:2021/01/13(水) 16:22:43.78 ID:z8//9f4p.net
そこそこ複数台持ちはいるだろうね
ロング・道の駅用と普段使い用のパターンかな
まぁ一番多いのは車、ドカ、125スクとは思う

860 :774RR:2021/01/13(水) 16:30:33.68 ID:PxWeD/wN.net
ドカ買う時に増車にしとけって店で言われたし。。

861 :774RR:2021/01/13(水) 16:36:26.65 ID:Un5uogB8.net
メイン・サブ・部品取り用で最低三台必要だし

862 :774RR:2021/01/13(水) 16:49:42.13 ID:QzNML6Kn.net
乗り換えようと思って店に行くと余りの査定額の低さに切れて増車にするパターン。

863 :774RR:2021/01/13(水) 16:52:48.89 ID:Vt13jP37.net
車と原二は維持費全然かからないからセット扱いかも
GSX-R125や125DUKEやRX125とかふらっと買ってしまいそう

864 :774RR:2021/01/13(水) 17:49:29.10 ID:DRlWyHf9.net
是非、皆んなのメインとサブの車名を教えてほしい。

865 :774RR:2021/01/13(水) 17:51:36.70 ID:zpiAo1pw.net
848とZXR250

866 :774RR:2021/01/13(水) 18:00:13.37 ID:XGEL2Cgm.net
テルブランチSS750とセロー250

867 :774RR:2021/01/13(水) 18:07:18.33 ID:EqrNVVLP.net
848evocorceのみ
サブで欲しいと思うのはヴェルシスとかアネーロとかVストの250だなー

868 :774RR:2021/01/13(水) 18:40:11.96 ID:hE7f9fH/.net
>>864
851SP3とS1000RR。

869 :774RR:2021/01/13(水) 19:26:32.18 ID:N/Ki6d4q.net
メイン グロム
サブ DトラッカーX
本命 ハイパーモタード821
友達の形見 CRM250AR
リビングの飾り 初代ゴールドモンキー
モンキー以外は全部ナンバーついて保険にも入ってる
なお車はないw

870 :774RR:2021/01/13(水) 19:38:53.21 ID:g5E7KpcW.net
1299SとモンスターS2Rとセロー250

871 :774RR:2021/01/13(水) 20:16:06.96 ID:UOF3LJXX.net
>>850
ドカとトラ同じ時期に所有してたけど
結局ドカしか乗らないんだよな
BMとトラでもBM乗っちゃうし
でBMとドカだとドカなんだよな
ま〜BMまだ持ってるけどドカありゃ十分かな

872 :774RR:2021/01/13(水) 20:44:42.07 ID:TME3AKLK.net
俺も増車したいけど置く場所がねー

873 :774RR:2021/01/13(水) 21:07:00.60 ID:Vt13jP37.net
広いガレージ持ってるからこそ複数台持ちになれるともいう

874 :774RR:2021/01/13(水) 21:15:56.16 ID:7cBsVigO.net
ドカ916
セロー225

875 :774RR:2021/01/13(水) 22:32:36.59 ID:vqG+MYb0.net
メイン、 SFV4S
サブ?900SL、ハーレーブレイクアウト114

876 :774RR:2021/01/13(水) 22:36:58.01 ID:j3lZh4nb.net
996
999
W650
カブ

877 :774RR:2021/01/13(水) 22:51:48.62 ID:mS4RpI48.net
メイン ハイモタ950
サブっていうかほぼ盆栽 1098S

878 :774RR:2021/01/13(水) 23:01:45.35 ID:mS4RpI48.net
4台とかになると、バッテリー上がったり痛んだりするのを防ぐためにちょくちょく乗るのが大変だよね。

もちろん、ほんとは自分だってたくさん持ちたいけど金と置き場がないから、たくさん持てる人が羨ましいというのはガッツリあるけど。

879 :774RR:2021/01/13(水) 23:25:33.19 ID:H3xGH3IC.net
小排気量はリチウムイオンバッテリー
大排気量はフロート充電
充電のために乗るのは、やめた

880 :774RR:2021/01/13(水) 23:42:08.78 ID:Z3+mQw6m.net
トライアンフはギア鳴り音が好かん

881 :774RR:2021/01/14(木) 02:55:27.02 ID:JvtnRsx7.net
みんな何台持ち?

オイラは3台
ムルティストラーダ1000を2台(一台部品取り用)
カジバのラプター

882 :774RR:2021/01/14(木) 07:44:18.01 ID:LUmF+ap2.net
SF848
R1250GS

883 :774RR:2021/01/14(木) 07:59:03.85 ID:30SWghrp.net
ブルターレドラスタRR
400ie
モンキー

884 :774RR:2021/01/14(木) 08:19:34.01 ID:vOcaQOrl.net
1199買ったときにCBR1000RRは売るつもりだったんだが初めてのドカだったんで残しておいた
でも何故か些細な事でCBRが動かなくなって1199で出かけた事が何回かあったなあ
まあ1199だと夏場の渋滞に突っ込めないし泊まりだと気になってしょうがないから残しておいて正解だった

885 :774RR:2021/01/14(木) 09:47:27.04 ID:l+Cxltyx.net
3台
pani v4s
monster1200s
speedtriple rs(tr)
おまけ
majesty s

886 :774RR:2021/01/14(木) 10:44:45.98 ID:ztdbTEra.net
R1000Rと1299パニガーレRファイナル気分で使い分けてる















とか言ってみてーなぁん

887 :774RR:2021/01/14(木) 11:45:25.60 ID:LavsnE8x.net
>>881
ド変態でワロタ

888 :774RR:2021/01/14(木) 12:22:10.96 ID:J6PRSzdL.net
駐車環境・財布・年齢何でも良いけど一台に絞るとしたら皆さんは何を選びますか?
俺はスクランブラーアイコンならツーリングも砂利道程度の山道も楽しめそうだから
いいなと思い始めましたが新型モンスターもいいなと思ってます

889 :774RR:2021/01/14(木) 12:43:05.78 ID:xldOvrCD.net
>>888
滑ってコケるからやめとけ砂利道走りたいならオフ車増車しとけ

890 :774RR:2021/01/14(木) 12:47:29.75 ID:BhEPV6ZW.net
>>888
アイコン乗ってるけど
実際ダートなんか走れないからやめとけ
250オフと2台持ちな俺が言うんだから間違いない

891 :774RR:2021/01/14(木) 13:43:36.55 ID:BrOGEvEG.net
200kg近い車両が砂利の坂道なんかでこけたりすると目もあてられないからね

892 :774RR:2021/01/14(木) 14:25:45.10 ID:tsl96jA6.net
ヘルメット安いですよw

https://shop.ducati.com/jp/jp/motorcycle-clothes.html

893 :774RR:2021/01/14(木) 14:33:19.99 ID:/RGTHq93.net
一台だけならパニV4S辺りでドカの真髄を味わうべき(真顔)。

894 :774RR:2021/01/14(木) 15:25:40.90 ID:C2T6Wy4u.net
HS821
ADDRESS V125SS

895 :774RR:2021/01/14(木) 15:29:29.81 ID:n95K9qI5.net
>>888
一度ドカと言えば…の916に乗ってみたい。
大抵雑誌でもドカの黄金期といえば916から紹介されてる。
俺の851なんかほぼ無かったこと扱い。
そりゃね…レジェンドのフォガティは乗ってないよ。
乗ってないけど…ダグポーレンは乗ってたんだよ…

896 :774RR:2021/01/14(木) 15:37:31.85 ID:vie+XUBG.net
>>881
バイクは4台+1台船便の中。
1199R以外は柿色だなぁ。

897 :774RR:2021/01/14(木) 15:42:31.27 ID:C2T6Wy4u.net
ドカ公式のヘルメット、アライなのに729円
送料が4000円でも超お得だね
買いました☆

898 :774RR:2021/01/14(木) 15:50:20.85 ID:cN3pK7sV.net
ワイもRX7Xを千円で買うたw
問題はちゃんと送られてくるかやなw

899 :774RR:2021/01/14(木) 15:55:46.17 ID:/RGTHq93.net
>>895
確かに美しいのは916系だけど851〜888の無骨さもカッコイイと思う。
機会が有れば俺も一台ガレージに入れたいわ。
SBKで常勝ドカのイメージを最初に作ったのは916+フォギーじゃなくて888+ポーレンだし。
(日本人的にはドカの人じゃなくてスズキの人の印象が強いけど)

900 :774RR:2021/01/14(木) 16:08:12.98 ID:FdV+bGSQ.net
みんな急ぐアル!

901 :774RR:2021/01/14(木) 16:14:07.56 ID:jgJZ+Izk.net
在庫なし…

902 :774RR:2021/01/14(木) 16:41:41.02 ID:i0D/OkE0.net
v4rとv4スーパーレッジェーラ
どっちが速いんだよ

903 :774RR:2021/01/14(木) 17:46:44.70 ID:n95K9qI5.net
>>899
サンキュー。
そう言ってもらえると嬉しいわ。
と、899の投稿を再度読み直しながらガレージに行って、ニヤニヤしながらバイク眺める変態チックな俺w

904 :774RR:2021/01/14(木) 18:41:51.14 ID:C2T6Wy4u.net
ヘルメット消えた
売り切れたからなのかな
決済完了してるから早く届かないかなー

905 :774RR:2021/01/14(木) 19:15:05.57 ID:BhEPV6ZW.net
返金でキャンセルだろ、そんなもん…

906 :774RR:2021/01/14(木) 19:42:41.67 ID:C2T6Wy4u.net
キャンセルならそれはそれでいいの

907 :774RR:2021/01/14(木) 19:55:22.87 ID:gHpXp3+p.net
まー別にキャンセルになっても損はしないしなw

908 :774RR:2021/01/14(木) 21:13:26.87 ID:OCikqy69.net
マルケスRC213Vのマフラー売ってたよな?
アレ買う奴いるのか?
マフラー出口のみ…

909 :774RR:2021/01/14(木) 22:39:54.55 ID:GEGBA99z.net
ドゥカティ乗りってこんな感じのヤツばっかりなのかよ?https://youtu.be/WNufqDlzJOg

910 :774RR:2021/01/14(木) 22:57:08.87 ID:dn386P2R.net
V4S乗りはこんなのしかいない
V4はR一択

911 :774RR:2021/01/15(金) 13:32:45.02 ID:8kKPVpMG.net
ドカでV4ったらデスモセディチRR一択やろ

912 :774RR:2021/01/15(金) 13:40:11.21 ID:QZ540miQ.net
何択でもええわ
好きなの乗れ

913 :774RR:2021/01/15(金) 15:00:17.61 ID:XMkXt93s.net
普通のV4とV4Rじゃあ上まで回した時の排気音が全くもって別もんだもんね

914 :774RR:2021/01/15(金) 16:11:21.13 ID:8fgiGmju.net
そらRは17000までふってあるしな

915 :774RR:2021/01/15(金) 20:33:20.78 ID:AQv2xEfV.net
自称MotoGPライダーうぜぇww

こいつらてめえの乗ってるSSの力の3割も出さないで乗り続けてるだけのヘボのくせに
バイクのスペック表の数値だけみて「こんなの乗ってる俺もすげええええwっw」って勘違いして馬鹿が99%だからw

200馬力15千回転のバイクなんて乗っても田舎のワインディングロードか道の駅に行くぐらいがせいぜいで
バイクが力持て余して、そもそもそのバイクの一番味わうべき美味しいところなんて生涯味わいもしないで
数値のスペックだけみて200馬力wwwwとかオナってるバカしかいないw

アンディやSSサーキット見たく恒常的にサーキット走行楽しんでるやつなんてSS所有者の5%も居ない、
残りの95%は道の駅に駐車してるだけで俺ライディングすげええええwっwと言ってるバカばかりwww

バイクは本来各車種の美味しいところをいかに味わえるかが贅沢な大人のたしなみなのに
大概SSやフルカウル乗ってる貧乏バカガキはこれを理解しないで操ったこともないスペック表の数値だけでおれ乗れてるwwwww
だからホント頭が悪いwww

ライダーがダサいってのはコイツラの公道での道路交通法違反な乗り方とライディングファッションのせいであり、
ほんと大人のまともなバイクに乗ってる奴らにとってはいい迷惑ですはいっ!

916 :774RR:2021/01/15(金) 20:42:24.44 ID:bXuavx5Y.net
自称MotoGPライダー=本物のMotoGPライダー以外にいない

917 :774RR:2021/01/15(金) 20:44:57.69 ID:nHDxMD99.net
ただの嫉妬やん草

918 :774RR:2021/01/15(金) 20:52:24.50 ID:8fgiGmju.net
所有欲を満たすのもバイクの楽しみ方の1つだけどな
金に物言わせて見せびらかすのも気分がいい
それにサーキット走ってるから偉いわけでもないし速いから偉いわけでもない
サーキット走るのも自己満だし乗ってる俺かっけーも自己満
仕事じゃないんだから趣味なんて全部自己満のオナニーよ

919 :774RR:2021/01/15(金) 20:54:01.07 ID:Xkf+MXur.net
バスケしないのにナイキのバッシュを買う
運動しないのにGショックを買う
経済を回すのは大切

920 :774RR:2021/01/15(金) 20:59:42.75 ID:oitGt2ua.net
オレは下手だから自分に対してオーバースペックのオートバイは乗るのが恥ずかしい
空冷の900でも持て余し気味

921 :774RR:2021/01/15(金) 21:00:23.56 ID:epOp2p3u.net
そのとおり😠
だから公道でも充分にパワーを使い切れる軽自動車やPCX125or150に乗ろう😁

922 :774RR:2021/01/15(金) 21:00:56.71 ID:IdQyeYPL.net
V4Sはお子ちゃまの乗り物
買うならV4R一択これだけは譲れない

923 :774RR:2021/01/15(金) 21:10:04.43 ID:oitGt2ua.net
>>921
それは違う

924 :774RR:2021/01/15(金) 21:10:57.42 ID:SyVnmqO9.net
誰かNewfrenのプレート類入れた事ある人いる?
値段安すぎるけど、さすがに辞めといた方がいいかな

925 :774RR:2021/01/15(金) 21:38:09.90 ID:adT9ysjn.net
ジジイ共はV4Rとヤフオクの中古タイヤ買って道の駅でたむろするのが一番身の丈のあった楽しみ方

926 :774RR:2021/01/15(金) 21:43:31.55 ID:Xkf+MXur.net
道の駅品評会を目の敵にするのは良くない

927 :774RR:2021/01/15(金) 22:00:28.97 ID:ezH2iNGE.net
道の駅にそのバイクのたった2割のちからも持て余しながらたどり着くクソかっこ悪い
サーキット生まれのバイクはサーキット以外はデザイン的に風景から浮きまくってダサいんだよね

それを自覚して品評会してほしい
しかもディーラー並んで売られてるほぼそのままのバイクを道の駅で見せられてもなんとも思えないし。
ディーラーでみればいいバイクなんだから。

928 :774RR:2021/01/15(金) 22:11:35.08 ID:c08u/+2y.net
なんか1人統失みたいなのが書き込んでるな
まあ気の毒な人生だとは思うわ

929 :774RR:2021/01/15(金) 22:14:23.24 ID:pQk/5ydm.net
楽しみ方は人それぞれだし、盆栽野郎も否定はしないんだけど、
909の動画のライダーみたいにバイクに高い金かけるんなら、
ライスクでも通って最低限の走りはして欲しいよね。
コイツ確かQ4履いてこの走りだからな。

930 :774RR:2021/01/15(金) 22:20:11.24 ID:rZAQ0cBk.net
とは言え、公道やサーキットでそのV4R野郎を抜いても、
惨めなお前らがそいつよりも上になるわけじゃないけどなw

931 :774RR:2021/01/15(金) 22:21:40.93 ID:ezH2iNGE.net
ほんとV4Sのりは臭い
道の駅に来ないでほしい

932 :774RR:2021/01/15(金) 22:49:39.94 ID:zqZPqhWC.net
ターンパイクでも西伊豆でも、
目一杯開けられるのなんて400以下だけじゃね

帰りの高速でフロント上げて車の間で200キロ出しゃそれでいいじゃねぇの

933 :774RR:2021/01/15(金) 22:53:30.47 ID:ezH2iNGE.net
ああぁ、大体公道で違反の乗り方してるやつはSSだよな

ダサいデザイン、ダサいカラーリング、ダサいファッション、ダサいライディング、ダサいライダー

なにからなにまでブサイク

934 :774RR:2021/01/15(金) 23:33:00.83 ID:xMIHTF8X.net
V4に親を殺されたキチガイ

935 :774RR:2021/01/16(土) 00:24:13.48 ID:NtjzETVv.net
いや捨て子だろ

936 :774RR:2021/01/16(土) 08:05:17.71 ID:Fvzda9vt.net
道の駅でドヤってたV4Rが峠で側溝にハマってたのは笑った
助けてやったが

937 :774RR:2021/01/16(土) 09:17:01.16 ID:zvdE+jvG.net
V4Sで周りにイキり散らしてるやつほど惨めな存在はいない

938 :774RR:2021/01/16(土) 09:57:27.57 ID:Lomk1Eqn.net
なんでお前らケンカしてんのよw

939 :774RR:2021/01/16(土) 10:18:55.30 ID:c7tZN7rf.net
いつもの自演さんが戻ってきた

940 :774RR:2021/01/16(土) 10:20:48.47 ID:vcINKDxq.net
V4ってのを買えない方が暴れてるの?

941 :774RR:2021/01/16(土) 10:38:38.47 ID:TF9MOe8q.net
免許すらもってないんでしょw

942 :774RR:2021/01/16(土) 11:10:14.88 ID:Gczyu9RY.net
哀れやなw

943 :774RR:2021/01/16(土) 11:18:53.14 ID:wLefR2hq.net
道の駅品評会なんかに行ってドヤ顔しても、
一般市民にはV4Sとスーパースポーツの
違いは分からんよな。

944 :774RR:2021/01/16(土) 12:29:25.62 ID:Q3BVtmmU.net
道の駅に行ったことがない

945 :774RR:2021/01/16(土) 14:59:56.71 ID:V6pNhWle.net
珍しく伸びてると思ったらw

946 :774RR:2021/01/16(土) 15:10:54.30 ID:bXeCVtTB.net
>>943

そもそもSSなんてミニ四駆みたいなおもちゃにしか見られない
ヴィンテージバイクやカスタムバイクならともかく
カラーリング派手でみっともないウィングなんか生えちゃってる今のSSはダサすぎる

947 :774RR:2021/01/16(土) 15:33:23.33 ID:edLhdu+e.net
好きならそれでもいいんでない?
興味ない人から見ればヴィンテージとかただのポンコツに成るわけだし
人の趣味はそれぞれだよ

948 :774RR:2021/01/16(土) 15:44:53.62 ID:bXeCVtTB.net
>>947
そのポンコツより値段が安い新車だからねえ
しかもドゥカはすぐ値崩れするし
リセールバリュー低すぎ
速さはCBR-RRRに劣るし取り柄がない
実際には生産はアウディに頼り切りだし(笑

949 :774RR:2021/01/16(土) 15:53:04.11 ID:2+LjFb1n.net
とかいちゃもんしか言わないやつが
何故このスレにいるのか謎すぎるわ

950 :774RR:2021/01/16(土) 15:54:01.42 ID:edLhdu+e.net
その辺込みで好きなら別にいんじゃないの?
何か他人にマウント取らなきゃダメな理由もないでしょ
自分が納得するかどうかで金払うかどうかを持ち主が決めてるわけだし

951 :774RR:2021/01/16(土) 15:59:30.76 ID:gd+gjPCU.net
>>948
ドゥカって言っちゃう俺カッケー!(笑)

952 :774RR:2021/01/16(土) 16:33:04.28 ID:x1UJUV2I.net
CBRRRRってSBKでワークス参戦しておいてポンコツの駄作のこと??
あんなゴミ買うならR1000RかR1買うわ

953 :774RR:2021/01/16(土) 16:34:03.80 ID:CQCzggk3.net
そもそもRRRって速くないぞ
そんなこともわかってないにわかにどう思われようと何とも

954 :774RR:2021/01/16(土) 16:37:53.25 ID:bXeCVtTB.net
ドゥカってアウディなんでしょ笑?

955 :774RR:2021/01/16(土) 17:04:04.89 ID:CQCzggk3.net
コイツ会話できないやつじゃん

956 :774RR:2021/01/16(土) 17:47:28.53 ID:c+BUxT8g.net
      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     < きゃ〜っ!!!                           >
     < 先生〜っ!!またID:bXeCVtTBが逃げて、何処かに迷惑かけてます!
     <                                      >
       ̄|/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
      | ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 口口 5ch精神病院.口口.  |
| 口口   ___   口口. |
| 口口口 |  |  | ..口口口..|

957 :774RR:2021/01/16(土) 18:06:05.69 ID:HagNKsZ4.net
>>948
バイクなんて道具でしょ
高年式なのに安い中古を買ってドカティエスタとかいうやつらがシコシコ磨いてるのを尻目に乗り倒す
便ライダーのスーフォアみたいにドカをこき使うのが楽しいんだよ

958 :774RR:2021/01/16(土) 18:09:38.92 ID:nmPE5ywn.net
キモ

959 :774RR:2021/01/16(土) 18:22:58.55 ID:sSWKQcPC.net
もうジジイになってきたからアガリの1台買いたいんだが
パニV2と94年くらいの900ssとで迷うぜ

960 :774RR:2021/01/16(土) 18:32:57.52 ID:edLhdu+e.net
現時点では900SSでも構わないと思うけれど、先にパーツが切れるのは900SSだろうからねぇ
維持を考えればあたらいいほうが良いんでない?


と言いつつ数年後に別の乗るんでしょw

961 :774RR:2021/01/16(土) 21:42:27.57 ID:AXYS/Aka.net
キャブのSSなんて部品まともに出ないよ…
個人でルートないと

962 :774RR:2021/01/16(土) 21:48:31.68 ID:YKGvAuZ3.net
>>959
ドゥカティなら900ss ベベルに限るんじゃない
イタリアの物作りの伝統を感じることが出来る唯一のバイク

963 :774RR:2021/01/16(土) 21:48:50.88 ID:U1YGMHt/.net
出ないことはないけど、時間が掛かったり結構苦労はする
ごく最近の経験談

左のスイッチボックスとスピードメーターギアはオクなんかで見かけたら、買っておくことをお勧めする

964 :774RR:2021/01/16(土) 22:10:49.47 ID:sSWKQcPC.net
やっぱ30年も経つと部品は出ないか…
自分では大して整備出来ないし難しいかもね
どうもありがとう

965 :774RR:2021/01/16(土) 22:10:54.67 ID:wok4L1Yn.net
900SS、特に苦労したことないんだが。
楽しいバイクだよ。
SBK買っても手放さないでいる。

>>963
左スイッチ、一時ホンダのにしたけど、見た目が好きになれなかった。
予備持っていた方が良いだろうね。

966 :774RR:2021/01/16(土) 23:05:57.92 ID:eKozrePu.net
パーツは海外も含めれば結構あるから大丈夫

967 :774RR:2021/01/17(日) 09:54:16.24 ID:N1dsQk9B.net
なんで道の駅で品評会なんだよ
峠でチャリのフィジカルトレーニングしてるとき単車邪魔
サーキットでやれ

968 :774RR:2021/01/17(日) 10:10:38.42 ID:CSpebD5l.net
車道の嫌われ者ロードバイク様も大変だな
サイクリングロード近くの道の駅では100万のロード並べて品評会してるのよく見るぜ

969 :774RR:2021/01/17(日) 11:13:33.94 ID:358lBtCT.net
停めやすいから道の駅にたまたま溜まって休むだけで別に品評会やってるわけではないと思うけどな
偏見持ってる人にはそう見えるのだろう
まあ俺自体はつるむの苦手だから話ししないが

970 :774RR:2021/01/17(日) 11:31:09.05 ID:CSpebD5l.net
ハーレーの御仁達とか普通に何時間もいたりするじゃん
でかい所だと飯食い終わって見たら人数増えてたり
ロードバイクでも高いロードで恰幅のいい御仁達がよく雑談に花を咲かせてる
別に悪口じゃないからな!

971 :774RR:2021/01/17(日) 11:33:59.76 ID:SDwJ1xO3.net
>>970
次スレよろ

972 :774RR:2021/01/17(日) 11:49:43.51 ID:CSpebD5l.net
はいよ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610850904/

973 :774RR:2021/01/17(日) 12:24:07.50 ID:fa1jBDUD.net
道の駅なあ
話すのはいいけどいきなり上から目線のオッサンいるから面倒くさいのよね
つーか俺若く見られるけどあんたとそんなに歳変わんねーから

974 :774RR:2021/01/17(日) 13:06:20.79 ID:blwTiCkf.net
何時間も滞在してるのがわかるって事は自分も長時間いるんじゃん
それとも店員か何か?

975 :774RR:2021/01/17(日) 13:36:08.87 ID:SLs0ef9G.net
道の駅に限らないが後から来て人が出せないような駐車する集団とか人が出そうとしてるのにくっ喋ってて退かない集団とかが居るのが嫌。
マウントおじさんには遭った事無いわ。

976 :774RR:2021/01/17(日) 13:37:43.59 ID:GNAL7+89.net
行きにトイレ休憩で寄った道の駅で見かけたヤツが、たまたま帰りに同じ道の駅の前を通ったらそいつがまだ居たってパターンだろ。

977 :774RR:2021/01/17(日) 13:42:01.41 ID:W+56pjzU.net
道の駅って何すんの?

978 :774RR:2021/01/17(日) 14:13:01.74 ID:Fm1dcNvh.net
https://mobamemo.com/

979 :774RR:2021/01/17(日) 14:15:57.68 ID:9vIpGUpq.net
>>977
地の物を買います

980 :774RR:2021/01/17(日) 14:40:45.07 ID:GNAL7+89.net
>>977
コーヒーを飲みます。

981 :774RR:2021/01/17(日) 14:49:12.16 ID:d/TmbYuc.net
>>977
うんこします。

982 :774RR:2021/01/17(日) 15:15:04.14 ID:xiK7qrT6.net
>>967
車運転してる時チャリ邪魔すぎ

車来ない所で走れや

983 :774RR:2021/01/17(日) 16:31:21.71 ID:71taOOI3.net
>>981
パニガーレ乗りだけど全国の道の駅でウンコ土産残す趣味ありw
もう関西近辺30箇所ぐらいでウンコしたことあるw
初めての道の駅に到達してもちょうどウンコ出そうか否かのタイミング合わせが難易度高い。

ドカ乗りに友人大抵同じ趣味ありw
ドカ乗りの習性の一つと言っていいと思う

984 :774RR:2021/01/17(日) 17:04:06.92 ID:hfpOa5tp.net
>>983
土産ってことは流さないの?
お前のパニガレにうんこ塗ってやりたいな

985 :774RR:2021/01/17(日) 17:31:42.43 ID:71taOOI3.net
流すに決まってるだろw
普通にウンコすることだよw
失礼だな!

986 :774RR:2021/01/17(日) 19:17:17.70 ID:aDcFlTlY.net
存在そのものがうんこみたいな奴っているんだな

987 :774RR:2021/01/17(日) 19:56:28.06 ID:sNbAvYfp.net
排便量900ccってな。
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!

988 :774RR:2021/01/17(日) 19:57:28.99 ID:AQ9GOTAh.net
普通はウンコは単気筒じゃね

989 :774RR:2021/01/17(日) 20:05:58.38 ID:71taOOI3.net
なんだよ
こんなに批判されるとは
ただウンコしてるだけなのに

パニガーレ乗りってことで嫉妬なんだよなどうせ
貧乏人ども乙

990 :774RR:2021/01/17(日) 20:13:57.12 ID:p7hjrI2K.net
パニガーレもピンキリよ
100万で買えちゃう899だってパニだしな
最低でもV4Rは必要だ

991 :774RR:2021/01/17(日) 20:22:01.95 ID:denFVHKW.net
>>990
でもワイのダトグラフより安いやんw

992 :774RR:2021/01/17(日) 20:35:26.99 ID:3KszPrxZ.net
ランゲなんて雲上一歩手前の中途半端時計でイキり倒しちゃってかわいそう

993 :774RR:2021/01/17(日) 20:52:35.62 ID:AhXRQodn.net
やめたれ笑

994 :774RR:2021/01/17(日) 23:42:30.58 ID:SDwJ1xO3.net
899いま100万で買えるのか
サーキット専用にてきとーな国産ミドル買おうかと思ってたが、テルミとUPMAP入ってるならありだな

995 :774RR:2021/01/17(日) 23:52:16.71 ID:RRstJXD8.net
899スリッパークラッチ付いてないんだよね

996 :774RR:2021/01/18(月) 01:16:58.17 ID:XDrUEOqz.net
ドカは値崩れしすぎ・・・・
なんでなんだろう

997 :774RR:2021/01/18(月) 01:20:24.62 ID:K8sqdEZg.net
ランゲよりは値崩れしないよ笑

998 :774RR:2021/01/18(月) 02:01:29.69 ID:CF1ySaDj.net
>>972


999 :774RR:2021/01/18(月) 02:01:45.87 ID:CF1ySaDj.net
Ducati999

1000 :774RR:2021/01/18(月) 02:02:02.44 ID:CF1ySaDj.net
1000ならパニガーレゲット!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200