2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 31匹目【ワッチョイIP】

1 :774RR :2020/12/04(金) 23:04:40.04 ID:aX3aAsxR0.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 29匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595498795/
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595607760/

ワッチョイ無しのスレは連投粘着(通称スパモン)が勝手に建てたスレなのでスルー推奨!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

174 :774RR :2020/12/25(金) 19:04:39.57 ID:hK15ktz/0.net
>>173
バイク整備向いてないね

175 :774RR :2020/12/26(土) 12:14:21.77 ID:T5u5AKpT0.net
モンキーを通勤、通学で利用してる方ってどれ位いるのかな?
今のマンション、原付2種でも原付サイズ以下なら自転車置き場に置いていいから、モンキーを考えているんだけど、やっぱり日常の脚として使うのは無理があるかな?

176 :774RR :2020/12/26(土) 12:25:14.44 ID:GeAvYEDZ0.net
わしはセカンドとして林道専用車に使っとるわ

177 :774RR :2020/12/26(土) 12:26:35.85 ID:vzlS5W9K0.net
>>175
箱をつければどうにでもなるぞ

178 :774RR :2020/12/26(土) 12:35:01.38 ID:0omsSu7p0.net
>>175
余裕で日常使いしるけど大きめのバックパックは運転時の殆どで背負ってるし近距離・小雨でも雨具や靴には気を使う
そこを納得してモンキーのいる生活を楽しめるなら無問題だけど利便がだけ欲しいならスクーターには及ばないと思う

179 :774RR :2020/12/26(土) 12:41:46.49 ID:QOoOe5JP0.net
んだな。
日常の足としてはスクーターのが楽だし積載あるし。

180 :774RR :2020/12/26(土) 12:43:27.82 ID:AGVADKPN0.net
毎日の通勤使い
サイドバッグにレインコートと弁当
増える様なら背中にバック背負う

アイドリング時の充電が無いのでグリップヒーター不向き
スタートダッシュが遅い
サスがふにゃふにゃ
ブレーキ弱い
面白さ、カスタム度は高い

スクーターの方がよっぽど便利

181 :774RR :2020/12/26(土) 12:46:41.27 ID:wLo4mC960.net
バッテリー上がらないように昨日走ったけど寒くなかったな
ユニクロ装備だけで間に合ったわ
改めて4速でいい気がした

182 :774RR :2020/12/26(土) 13:04:49.26 ID:NIwKuAhi0.net
>>176
オレもその線でモンキー買ったな。4Lモンキーは盆栽化する予定

183 :774RR :2020/12/26(土) 13:09:30.25 ID:X6zh/UW20.net
最初にモンキーが好きで買ってから、工夫して通勤通学の足にするならともかく
まず目的ありきならモンキーは勧められないよ

184 :774RR :2020/12/26(土) 13:42:53.48 ID:GeAvYEDZ0.net
大型アメリカンもあるが林道散歩に行きたくなり
チューブレスでそこそこダート走れて保険もあまりかからないバイクとしてモンキーに行き着いた。







そして大型に乗らなくなった。。

185 :774RR :2020/12/26(土) 15:31:10.36 ID:AGVADKPN0.net
>>184
なんのプライドか知らんけどきちんと大型アメリカン(国産)って書いとけよな

186 :774RR :2020/12/26(土) 15:42:18.47 ID:GeAvYEDZ0.net
すいません。ゴールドウィングです。図星です。

187 :774RR :2020/12/26(土) 15:56:13.23 ID:930rUGe60.net
装備簡略化でもっと小型で軽いゴールドウイング的なバイクあったらなぁ・・・

って思ってたけどレブル1100にヤッコカウルとサドルバッグ付けたのがそれだった
来年買ってくる

188 :774RR :2020/12/26(土) 15:59:14.85 ID:xjRZDE08a.net
>>186
ジャメリカンですらねえし乗らんくなるのは当たり前な車両じゃねえか

189 :774RR :2020/12/26(土) 16:40:04.24 ID:5+OVtSGt0.net
https://i.imgur.com/nVW1bxL.jpg

エンジンの近くをエアーブローしてたら、外径8mm位のホースのクリップが落ちてきてホースが抜けてるんだけど、ホース短すぎ。シート付近からなぜかM10位のスプワも落ちてきたし大丈夫かね。

190 :774RR :2020/12/26(土) 16:55:15.91 ID:TBD40YJz0.net
>>189
な〜に
ガソリンタンクから溢れたガソリンを流すチューブが抜けてるだけ

ガソリンが溢れてキャニスターが死んだらガソリンをプシャーするだけだし
エンジン側では二次エア吸ってるだけだし

全然安心していいぞ

191 :774RR :2020/12/26(土) 17:04:01.65 ID:zS5pwgJT0.net
monkeyにチャコールキャニスターなんて付いてるなんて知らなかったわ

192 :774RR :2020/12/26(土) 17:05:33.28 ID:5+OVtSGt0.net
全然ダメやんけ。まだ600km位しか乗ってないし最初からホースが刺さってなかったぽいな。

193 :774RR :2020/12/26(土) 18:12:44.80 ID:ag3KXinoM.net
ダックス3月発表マジか
夏にはでんのかな

194 :774RR :2020/12/26(土) 18:39:15.24 ID:xZJAz9CTr.net
>>188
年一回の北海道ツーリングの為なのだ。。すまん。。

195 :774RR :2020/12/26(土) 19:45:00.57 ID:AGVADKPN0.net
>>194
乗らなくなったじゃなくて乗ってないだけやん
嘘ばっかだな

196 :774RR :2020/12/26(土) 21:15:16.22 ID:GeAvYEDZ0.net
>>195
貧乏ってここまで人の心を卑しくするのかwww

197 :774RR :2020/12/26(土) 22:16:37.83 ID:qr2/OaXR0.net
>>196
バイク4台もあると貧乏になるわごめんなwww

198 :774RR :2020/12/27(日) 15:58:44.74 ID:AMtjNqoS0.net
>>197 バイク4台程度で貧乏になるってすげーな。
こんなとこで遊んでないで働けwww

199 :774RR :2020/12/27(日) 16:15:31.89 ID:XiLSsvRI0.net
>>198
外車でレース用に1台、ツーリング用に1台
コレクションに旧車1台
通勤でモンキー125
お金は結構かかる趣味だよ^_^
まぁ君の収入では難しい趣味だろうけどね

200 :774RR :2020/12/27(日) 18:16:23.17 ID:kzQWjXJoM.net
近所に住んでる独身で実家暮らしのおっさんこんな感じ

201 :774RR :2020/12/27(日) 18:46:22.46 ID:XiLSsvRI0.net
>>200
急に自己紹介はじめんなよwww

202 :774RR :2020/12/27(日) 19:55:04.53 ID:AMtjNqoS0.net
>>199
ん、だからその程度で貧乏になってんだろ
そらぁ心が荒むのも分かる
早く親に迷惑かけないよう、独り立ち頑張れ!!

203 :774RR :2020/12/27(日) 20:22:10.39 ID:OCJMx0gk0.net
>>202
悔しいからってお前ら同じ事しか言えねえのなw

204 :774RR :2020/12/27(日) 20:56:31.00 ID:EJWy+BfK0.net
お前らってか一人だと思うよ

205 :774RR :2020/12/27(日) 21:06:19.16 ID:wrur24Oc0.net
いい歳した大人が小学生みたいな言い合いしててなんか悲しい

206 :774RR :2020/12/27(日) 21:11:42.25 ID:OCJMx0gk0.net
と、良い歳した大人が大人ぶってますw

207 :774RR :2020/12/27(日) 21:58:40.33 ID:5KUrKh8k0.net
子供部屋おじさんならバイク4台持ってても不思議じゃないし

208 :774RR :2020/12/27(日) 22:35:54.28 ID:UBWoQkt20.net
子どおじっていうよりバイク乗りの高齢化を考えるとお爺さんだな
休みになると道の駅にアメリカのお巡りさんみたいな格好のライダーが集まるけどお爺さんたちだよ

209 :774RR :2020/12/27(日) 23:49:12.22 ID:AMtjNqoS0.net
>>203
バイク4台で貧乏って、ハズカシーことだと教えているだけなのに、4台の内訳を語り出す
いいとこ1台数百万と維持費だけだろうに
だからもっと稼げと言えば、同じことしか言わんとか・・・
稼ぎだけじゃなく、頭が悪いことまで晒さなくてもいいから
なんか、、、イジってごめんな

210 :774RR :2020/12/27(日) 23:55:28.52 ID:IAjzcrABM.net
うpしてここの連中黙らせてみ 

まっ無理やろうけど(笑)

211 :774RR :2020/12/28(月) 00:02:34.98 ID:OjMEmsppM.net
もう可哀想だから構ってやるなよ

212 :774RR :2020/12/28(月) 00:03:45.91 ID:OjMEmsppM.net
返しも自分の言葉じゃできないタイプなんだからわかるだろ

213 :774RR :2020/12/28(月) 00:26:13.75 ID:/QHGwaKUa.net
申し訳ないが以前に鍵全部アップしたことあるけどねww
20代で持ち家子供2人なんだよねww
君らは少しでもお金持ってる証拠でもあるのかな?負け犬君

214 :774RR :2020/12/28(月) 01:07:17.76 ID:M5Q8z6eu0.net
言うだけならなんとでも

215 :774RR :2020/12/28(月) 01:12:18.77 ID:M5Q8z6eu0.net
会社にも虚言癖なのか糖質なのかしらんが話にならんのが居るわ

216 :774RR :2020/12/28(月) 03:33:42.33 ID:nM3RKiKhM.net
ならもう一回つべこべ言わずうpればいいだけの話
できないならスパモンと同類で草

217 :774RR :2020/12/28(月) 08:02:15.99 ID:ahaDJ38E0.net
どうせモンキーすら乗ってないんだろうねww

218 :774RR :2020/12/28(月) 08:07:26.83 ID:FQFirabP0.net
>>209
さらさらまだー?

219 :774RR :2020/12/28(月) 13:20:26.01 ID:GOkj42POd.net
あぼーん

220 :774RR :2020/12/28(月) 17:21:49.41 ID:adNUnbWUM.net
スパモンが荒らしてるな

221 :774RR :2020/12/28(月) 17:29:36.85 ID:pNzGRtl50.net
なんと!
これスパモンが芸風変えた結果やったかんかw

222 :774RR :2020/12/28(月) 19:33:01.19 ID:ucpnuvbwM.net
ちゃうやろ。
もう死んだやつの話はやめようね。

223 :774RR :2020/12/28(月) 20:00:41.60 ID:DYSuz/ZW0.net
武川のノーマルルックマフラーに変えたけど、いい感じだね

224 :774RR :2020/12/28(月) 20:23:25.33 ID:MZZJ6giR0.net
ノーマルルックよりRSSスポーツマフラーのがかっこよかったけど
なんかなくなっちゃったみたいなんだよなあ
新しく出たスクランブラーマフラーはクソダサだし

225 :774RR :2020/12/28(月) 21:54:52.29 ID:/O9x/yyS0.net
>>223
ナカーマ
いいよね!

226 :774RR :2020/12/28(月) 22:00:24.50 ID:WzFwUEdn0.net
武川のrsスポーツマフラー使って2年ぐらいだけど
サイレンサーーぶら下げる部分に水たまりやすくて
毎日通勤使ってたら錆出てきたんよ
プリプリうるさいしあんまおすすめしない

227 :774RR :2020/12/28(月) 22:50:52.50 ID:DYSuz/ZW0.net
>>225
ナカーマ

RSスポーツマフラーも買ってたんだけど、ノーマルのマフラーカバーが案外良かったから、ノーマルっぽさを残してカスタムする事にしたのよ

228 :774RR :2020/12/28(月) 23:30:42.81 ID:/O9x/yyS0.net
>>227
ノーマルルックのスゴイヤツってどっかのバイク屋が宣伝してたなあ
そんなにすごくないけど車に気づいてもらえるちょうどよい音量

229 :774RR :2020/12/29(火) 10:19:44.66 ID:610HvrdV0.net
>>223
最低地上高も上がるしオレもこれ候補に考えてるんどけれど音量的にはどうなん?

230 :774RR :2020/12/29(火) 10:44:31.64 ID:hyS8ik8p0.net
音量はHPに書いてるし、今時は動画でも上がってるんだろうしそれぐらい確認しろよ

231 :774RR :2020/12/29(火) 11:01:02.28 ID:ofneazxA0.net
マフラーはノーマル派だけど下のトグロ巻いてるのが邪魔だから今回は変えたい
動画見たけど丁度いい音量みたいだね

232 :774RR :2020/12/29(火) 11:24:00.70 ID:keLjVLCu0.net
>>229
静か。体感で一昔前の中型ノーマルぐらい。

233 :774RR :2020/12/29(火) 12:15:56.82 ID:610HvrdV0.net
>>230
あんたには聞いてない

234 :774RR :2020/12/29(火) 12:20:02.49 ID:610HvrdV0.net
>>231
そうそうクランクケース下のトグロが気になってた
>>232
サンクス

235 :774RR :2020/12/29(火) 12:27:33.68 ID:hyS8ik8p0.net
>>233
あれ?検索の仕方わかんないの?
インターネット初めてなのかな?

236 :774RR :2020/12/29(火) 12:31:39.72 ID:keLjVLCu0.net
>>235
マイクも録画条件も違うようつべとかで音量判断すると失敗するよ
あと、メーカー公称db値は体感と違うから極端なの以外あまりあてにならん

237 :774RR :2020/12/29(火) 14:39:56.48 ID:R6UI16FL0.net
音量はあてにならないけど音質はヘッドフォンすればあてになる

238 :774RR :2020/12/29(火) 15:44:25.70 ID:hyS8ik8p0.net
>>236
db値が体感でわかるとかすげえなwww

239 :774RR :2020/12/29(火) 15:44:56.37 ID:FCdWgPxRM.net
>>229
音量はいい感じかなと
アイドリングでから50キロくらいまでノーマルの1.5倍くらい
60キロこえたら風できこえなくなる

240 :774RR :2020/12/29(火) 15:57:28.07 ID:QWAZL3r8a.net
マフラーの音は難しいね
自分の音録音してヘッドホンで聞いてみても実際と感じが違う
音量は絶対わからないけど低音の厚さとか破裂音の圧とかも違うな
人に伝えるのも音量なんて感じ方は人それぞれだし
ノーマルでも大きいとか言う奴いるし
走ってるの見かけても、乗ってみると全然イメージ違ったりするし
実際付けてみないとわからない

241 :774RR :2020/12/29(火) 15:58:30.64 ID:Ofx7j4eB0.net
動画だと余程拘った人が同じ条件でノーマルと比較してないとあまり参考にはならないな

242 :774RR :2020/12/29(火) 16:07:15.86 ID:FCdWgPxRM.net
>>240
まあ音の感じ方は個人差あるわね

243 :774RR :2020/12/29(火) 17:15:08.31 ID:keLjVLCu0.net
>>238
体感でわかるとは一言も言ってない。

244 :774RR :2020/12/29(火) 17:57:27.19 ID:hyS8ik8p0.net
>>243
「メーカー公称のdb値は体感と違う」

245 :774RR :2020/12/29(火) 19:40:18.06 ID:keLjVLCu0.net
>>244
公称85dbのマフラーと87dbのマフラーで前者のほうがうるさく感じる事がある、って言えば理解できる?
「db値が体感でわかる」と「各メーカー測定のdb値と実際の体感のうるささは違う」
の、日本語の違いがわかんないかなぁ…
モンキーの話とズレてきてるからわからないならもういいけど。

246 :774RR :2020/12/29(火) 20:18:48.44 ID:Ofx7j4eB0.net
体感と言うか感じ方が違うって事だよね?
説明しなくても分かるよ

247 :774RR :2020/12/29(火) 20:41:02.82 ID:hyS8ik8p0.net
>>245
じゃあ普通に高音と低音で同じdbでも聞こえ方が違うとでも言えねえのかな

248 :774RR :2020/12/29(火) 20:50:19.88 ID:610HvrdV0.net
あぼーん

249 :774RR :2020/12/29(火) 21:06:56.08 ID:idYlBWia0.net
モンキーってコケ傷なし5000kmくらいの走行距離だったら買取いくらくらいかな?

250 :774RR :2020/12/30(水) 01:56:19.42 ID:K9WVuuNz0.net
いいシートバッグかサイドバッグないですか?

251 :774RR :2020/12/30(水) 09:01:07.45 ID:c/jpjaU40.net
>>250
シートバッグはキャリアにつけるのかな?サイドバッグなら
https://www.g-craft.com/item/goods/31281.html
だろな

252 :774RR :2020/12/30(水) 18:19:29.75 ID:XbQpsLHk0.net
俺このサイドバックつけてるけど小物しか入らんよ

253 :774RR :2020/12/30(水) 19:42:13.42 ID:Seo+Vpn70.net
>>250
デイトナのキャリアにラフロのSS用シートバッグつけてる。
ロングツーリングはでかいバイクで行く人は小さいバッグで充分。

254 :774RR :2020/12/30(水) 20:17:19.75 ID:+48TPunc0.net
CB750カラーいいね

https://news.bikebros.co.jp/parts/news20201223-02/

255 :774RR :2020/12/30(水) 22:15:28.22 ID:O4G3Z4Dw0.net
>>254
いいね
でもなんでモンキーのエアクリこんなでかいんだろうw

256 :774RR :2020/12/30(水) 23:29:53.16 ID:YLsYOb/J0.net
CB750ていうからKOのカラーかと思ったらダサ

257 :774RR :2020/12/31(木) 03:33:45.95 ID:CkqOOisL0.net
>>256
KO(ケーオー)とか言ってる知ったかぶりの方がダサいっすwww
K0(ゲーゼロ)ですよwww

258 :774RR :2020/12/31(木) 08:42:17.54 ID:4CBXLS0g0.net
>>256
一瞬自分もそう思ったけど、K0カラーならノーマル青でも雰囲気あるよな

259 :774RR :2020/12/31(木) 09:59:13.90 ID:kQc9kYY00.net
タンクと左カバーしかないのにこの値段はさすがにぼったくりすぎ

260 :774RR :2020/12/31(木) 10:41:01.00 ID:4so4FiMO0.net
>>257
関西ではケーゼロではなくケーオーと呼ぶw
ヨンフォアではなくホーワンみたいな

261 :774RR :2020/12/31(木) 10:58:28.01 ID:qsme1cpP0.net
ジスペケもガスペケって言うしな

262 :774RR :2020/12/31(木) 11:01:19.90 ID:kQc9kYY00.net
関西やけどケーゼロやしヨンフォアやな

263 :774RR :2020/12/31(木) 11:02:50.11 ID:kQc9kYY00.net
ガスペケとかも言ってるやつ聞いたことねえわ

264 :774RR :2020/12/31(木) 11:45:14.80 ID:4so4FiMO0.net
カヤバのショックをカバヤのショックンて言ってたやつおったなw

265 :774RR :2020/12/31(木) 12:13:09.14 ID:4759ZxlF0.net
>>264
なんか駄菓子でありそうな名前やなw

266 :774RR :2020/12/31(木) 15:39:17.78 ID:YNkBoBuB0.net
タイホンダのホームページからモンキー消えてるみたいだが、モデルチェンジの準備か?

267 :774RR :2020/12/31(木) 16:15:10.22 ID:3cl/BwUL0.net
>>266
ap hondaにモンキーって載ってたっけ?
C125とモンキーはカブハウス扱いだろ
CT125はap honda扱いだが

268 :774RR :2020/12/31(木) 16:23:15.08 ID:qsme1cpP0.net
モンキー終了でダックスになるんじゃね?

269 :774RR :2020/12/31(木) 16:45:31.24 ID:NuebsgEWM.net
元々載ってませんけどw

270 :774RR :2020/12/31(木) 16:46:46.93 ID:m8LUNXywM.net
ダックス同様、3月発表夏に発売とみた
日本だとまだオーダーかかるけど、5月以降とかもう最終ラインとしか思えない

271 :774RR :2020/12/31(木) 17:46:55.14 ID:YNkBoBuB0.net
>>267
カブハウスにあったわ、スマン

272 :774RR :2020/12/31(木) 20:16:17.22 ID:4CBXLS0g0.net
林道と走りたいからモンキーの方がエエわ

273 :774RR :2020/12/31(木) 20:28:23.27 ID:4759ZxlF0.net
モデルチェンジはともかくニューカラーは増えないのかな?
昔のバイクは詳しくないけどオレンジのモンキーはよく雑誌にのってたような印象がある

総レス数 1002
370 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200