2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 31匹目【ワッチョイIP】

1 :774RR :2020/12/04(金) 23:04:40.04 ID:aX3aAsxR0.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 29匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595498795/
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595607760/

ワッチョイ無しのスレは連投粘着(通称スパモン)が勝手に建てたスレなのでスルー推奨!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

232 :774RR :2020/12/29(火) 11:24:00.70 ID:keLjVLCu0.net
>>229
静か。体感で一昔前の中型ノーマルぐらい。

233 :774RR :2020/12/29(火) 12:15:56.82 ID:610HvrdV0.net
>>230
あんたには聞いてない

234 :774RR :2020/12/29(火) 12:20:02.49 ID:610HvrdV0.net
>>231
そうそうクランクケース下のトグロが気になってた
>>232
サンクス

235 :774RR :2020/12/29(火) 12:27:33.68 ID:hyS8ik8p0.net
>>233
あれ?検索の仕方わかんないの?
インターネット初めてなのかな?

236 :774RR :2020/12/29(火) 12:31:39.72 ID:keLjVLCu0.net
>>235
マイクも録画条件も違うようつべとかで音量判断すると失敗するよ
あと、メーカー公称db値は体感と違うから極端なの以外あまりあてにならん

237 :774RR :2020/12/29(火) 14:39:56.48 ID:R6UI16FL0.net
音量はあてにならないけど音質はヘッドフォンすればあてになる

238 :774RR :2020/12/29(火) 15:44:25.70 ID:hyS8ik8p0.net
>>236
db値が体感でわかるとかすげえなwww

239 :774RR :2020/12/29(火) 15:44:56.37 ID:FCdWgPxRM.net
>>229
音量はいい感じかなと
アイドリングでから50キロくらいまでノーマルの1.5倍くらい
60キロこえたら風できこえなくなる

240 :774RR :2020/12/29(火) 15:57:28.07 ID:QWAZL3r8a.net
マフラーの音は難しいね
自分の音録音してヘッドホンで聞いてみても実際と感じが違う
音量は絶対わからないけど低音の厚さとか破裂音の圧とかも違うな
人に伝えるのも音量なんて感じ方は人それぞれだし
ノーマルでも大きいとか言う奴いるし
走ってるの見かけても、乗ってみると全然イメージ違ったりするし
実際付けてみないとわからない

241 :774RR :2020/12/29(火) 15:58:30.64 ID:Ofx7j4eB0.net
動画だと余程拘った人が同じ条件でノーマルと比較してないとあまり参考にはならないな

242 :774RR :2020/12/29(火) 16:07:15.86 ID:FCdWgPxRM.net
>>240
まあ音の感じ方は個人差あるわね

243 :774RR :2020/12/29(火) 17:15:08.31 ID:keLjVLCu0.net
>>238
体感でわかるとは一言も言ってない。

244 :774RR :2020/12/29(火) 17:57:27.19 ID:hyS8ik8p0.net
>>243
「メーカー公称のdb値は体感と違う」

245 :774RR :2020/12/29(火) 19:40:18.06 ID:keLjVLCu0.net
>>244
公称85dbのマフラーと87dbのマフラーで前者のほうがうるさく感じる事がある、って言えば理解できる?
「db値が体感でわかる」と「各メーカー測定のdb値と実際の体感のうるささは違う」
の、日本語の違いがわかんないかなぁ…
モンキーの話とズレてきてるからわからないならもういいけど。

246 :774RR :2020/12/29(火) 20:18:48.44 ID:Ofx7j4eB0.net
体感と言うか感じ方が違うって事だよね?
説明しなくても分かるよ

247 :774RR :2020/12/29(火) 20:41:02.82 ID:hyS8ik8p0.net
>>245
じゃあ普通に高音と低音で同じdbでも聞こえ方が違うとでも言えねえのかな

248 :774RR :2020/12/29(火) 20:50:19.88 ID:610HvrdV0.net
あぼーん

249 :774RR :2020/12/29(火) 21:06:56.08 ID:idYlBWia0.net
モンキーってコケ傷なし5000kmくらいの走行距離だったら買取いくらくらいかな?

250 :774RR :2020/12/30(水) 01:56:19.42 ID:K9WVuuNz0.net
いいシートバッグかサイドバッグないですか?

251 :774RR :2020/12/30(水) 09:01:07.45 ID:c/jpjaU40.net
>>250
シートバッグはキャリアにつけるのかな?サイドバッグなら
https://www.g-craft.com/item/goods/31281.html
だろな

252 :774RR :2020/12/30(水) 18:19:29.75 ID:XbQpsLHk0.net
俺このサイドバックつけてるけど小物しか入らんよ

253 :774RR :2020/12/30(水) 19:42:13.42 ID:Seo+Vpn70.net
>>250
デイトナのキャリアにラフロのSS用シートバッグつけてる。
ロングツーリングはでかいバイクで行く人は小さいバッグで充分。

254 :774RR :2020/12/30(水) 20:17:19.75 ID:+48TPunc0.net
CB750カラーいいね

https://news.bikebros.co.jp/parts/news20201223-02/

255 :774RR :2020/12/30(水) 22:15:28.22 ID:O4G3Z4Dw0.net
>>254
いいね
でもなんでモンキーのエアクリこんなでかいんだろうw

256 :774RR :2020/12/30(水) 23:29:53.16 ID:YLsYOb/J0.net
CB750ていうからKOのカラーかと思ったらダサ

257 :774RR :2020/12/31(木) 03:33:45.95 ID:CkqOOisL0.net
>>256
KO(ケーオー)とか言ってる知ったかぶりの方がダサいっすwww
K0(ゲーゼロ)ですよwww

258 :774RR :2020/12/31(木) 08:42:17.54 ID:4CBXLS0g0.net
>>256
一瞬自分もそう思ったけど、K0カラーならノーマル青でも雰囲気あるよな

259 :774RR :2020/12/31(木) 09:59:13.90 ID:kQc9kYY00.net
タンクと左カバーしかないのにこの値段はさすがにぼったくりすぎ

260 :774RR :2020/12/31(木) 10:41:01.00 ID:4so4FiMO0.net
>>257
関西ではケーゼロではなくケーオーと呼ぶw
ヨンフォアではなくホーワンみたいな

261 :774RR :2020/12/31(木) 10:58:28.01 ID:qsme1cpP0.net
ジスペケもガスペケって言うしな

262 :774RR :2020/12/31(木) 11:01:19.90 ID:kQc9kYY00.net
関西やけどケーゼロやしヨンフォアやな

263 :774RR :2020/12/31(木) 11:02:50.11 ID:kQc9kYY00.net
ガスペケとかも言ってるやつ聞いたことねえわ

264 :774RR :2020/12/31(木) 11:45:14.80 ID:4so4FiMO0.net
カヤバのショックをカバヤのショックンて言ってたやつおったなw

265 :774RR :2020/12/31(木) 12:13:09.14 ID:4759ZxlF0.net
>>264
なんか駄菓子でありそうな名前やなw

266 :774RR :2020/12/31(木) 15:39:17.78 ID:YNkBoBuB0.net
タイホンダのホームページからモンキー消えてるみたいだが、モデルチェンジの準備か?

267 :774RR :2020/12/31(木) 16:15:10.22 ID:3cl/BwUL0.net
>>266
ap hondaにモンキーって載ってたっけ?
C125とモンキーはカブハウス扱いだろ
CT125はap honda扱いだが

268 :774RR :2020/12/31(木) 16:23:15.08 ID:qsme1cpP0.net
モンキー終了でダックスになるんじゃね?

269 :774RR :2020/12/31(木) 16:45:31.24 ID:NuebsgEWM.net
元々載ってませんけどw

270 :774RR :2020/12/31(木) 16:46:46.93 ID:m8LUNXywM.net
ダックス同様、3月発表夏に発売とみた
日本だとまだオーダーかかるけど、5月以降とかもう最終ラインとしか思えない

271 :774RR :2020/12/31(木) 17:46:55.14 ID:YNkBoBuB0.net
>>267
カブハウスにあったわ、スマン

272 :774RR :2020/12/31(木) 20:16:17.22 ID:4CBXLS0g0.net
林道と走りたいからモンキーの方がエエわ

273 :774RR :2020/12/31(木) 20:28:23.27 ID:4759ZxlF0.net
モデルチェンジはともかくニューカラーは増えないのかな?
昔のバイクは詳しくないけどオレンジのモンキーはよく雑誌にのってたような印象がある

274 :774RR :2020/12/31(木) 20:28:34.99 ID:kQc9kYY00.net
勝手に林道走らせんなよ

275 :774RR :2020/12/31(木) 21:03:00.75 ID:78qnDXIH0.net
>>273
ニューカラーあったら面白いよね
なかなか難しいだろうけど

昔はトリコロールカラー、CBXカラー、K 0カラーと毎年限定カラーが出ていたイメージがあるからバイクが売れないんだなと実感するわ

276 :774RR :2020/12/31(木) 21:14:07.30 ID:kQc9kYY00.net
自分の好きな色に塗れば良いだけだと思うけどね

277 :774RR :2020/12/31(木) 22:31:54.26 ID:Sc0XDl8IM.net
スパモン孤独に耐えれずかまってちゃん発症してんの草

278 :774RR :2020/12/31(木) 22:40:36.79 ID:4CBXLS0g0.net
かまうなよ〜

279 :774RR :2020/12/31(木) 23:36:29.94 ID:4759ZxlF0.net
>>275
金とか良いよなー

280 :774RR :2021/01/01(金) 01:50:05.83 ID:BMiIDZhK0.net
しょうもね

281 :774RR :2021/01/01(金) 10:10:00.39 ID:9zzJyR1fa.net
https://i.imgur.com/aGw6PNc.jpg

メッキタンクも良いな。

282 :774RR :2021/01/01(金) 10:56:47.90 ID:HN0hqAWa0.net
>>281
イイね
昔のモンキーはシルバーもあった気がしたけど公式だったのかな?
あとそのメッキタンクだとツールボックスやショックとかのベース色が黒じゃないとチープになりそう
あ、エアフィルター部はステンレス風塗装のオプションがあったはずだからそれつけるともっと絞まりそうだね

283 :774RR :2021/01/01(金) 11:04:35.62 ID:IKZjHw5D0.net
メッキはあの小ささだったから映えたような気がするけどな

284 :774RR :2021/01/01(金) 11:29:31.82 ID:/OVu6lVRM.net
>>281
写真撮れなくなるなw

285 :774RR :2021/01/01(金) 15:31:42.17 ID:jESV1y7c0.net
>>281
なんかすこいスタイリッシュなポーズした人が写り込んてる

286 :774RR :2021/01/01(金) 20:10:41.11 ID:0z+q0Qw00.net
武川のノーマルルックマフラー、たまにヤフオクとかで出るけど、だいたい交換してすぐに外したのばっかなんだよな。やっぱ物足りないのかな?

287 :774RR :2021/01/01(金) 21:01:57.78 ID:L/75LCxp0.net
>>286
ヨシムラとかと比べたら小さいかもしれないけど住宅地だと結構響くよ

288 :774RR :2021/01/01(金) 22:55:05.37 ID:Vm6Tpu3M0.net
3速で40キロ以上出すともういっぱいいっぱいな感じの音しか出ないじゃん?
マフラー変えたらもうちょっとマシになるの?

289 :774RR :2021/01/01(金) 23:02:09.91 ID:MJs3LTCd0.net
ハイカムとサブコン入れた方が良い
それより4速に入れる方が楽

290 :774RR :2021/01/01(金) 23:07:47.25 ID:98Tk3q170.net
まあどうやっても遅いから

291 :774RR :2021/01/01(金) 23:35:30.19 ID:7TlRz5sw0.net
買って初めは70〜80km/lいってたのが最近は遠乗りしても60がやっとになった
冬場で暖機運転と回転数回してるせいもあるのかもしれんが急激に落ちたような

292 :774RR :2021/01/03(日) 15:35:54.44 ID:lCZAzhhIr.net
太ると燃費落ちるんご
90キロのやつと65キロの二人で走り行くと坂でじわじわ離れていくの面白いから彼には今年もそのままでいてほしい

293 :774RR :2021/01/03(日) 15:53:17.53 ID:BsYeoqMs0.net
パワーウェイトレシオで15%差が出るな
残酷やねw

294 :774RR :2021/01/03(日) 19:13:17.10 ID:Ul/sBnvyM.net
OPMIDのセンサーガード購入
左側も似たようなのないのかな?

295 :774RR :2021/01/03(日) 21:11:43.69 ID:pRdpsklG0.net
>>294
ないよ
グロムかCT125のセンサーガードでも入れとけば

296 :774RR :2021/01/03(日) 21:37:34.60 ID:z8YPVz/pM.net
>>295
そかーなら純正で我慢かな
サンクス

297 :774RR :2021/01/04(月) 22:35:03.33 ID:IJpmPBKm0.net
125と同時に旧モンキーも所有してる人いる?
現行モンキーは完成しちゃってる感じがして、4Lモンキーあたりを弄りたくなってきた

298 :774RR :2021/01/04(月) 22:53:22.18 ID:f3e5GF6Q0.net
所有してるよ
弄り倒したの一台とと余ったノーマル部品で組み上げたノーマルチックな一台

置き場に困らんから置いてるだけで殆ど乗ってない

299 :774RR :2021/01/05(火) 02:16:23.38 ID:Z4cDaWFz0.net
>>297
4lモンキー方がよっぽど完成しちゃってると思うけど、どうせ盆栽太足短足バイクにするだけっしょ?どれみてもみんな同じカスタムして見飽きた感が半端ないと思うよ

300 :774RR :2021/01/05(火) 13:35:53.96 ID:lrybuXoR0.net
弄り倒してる方は何度かエンジンバラしてるけど
ガタの出具合を測るたびに無理させてるなーって実感するんだよね
パワーを絞り出すことを前提に設計されてるわけでもないので当たり前だけどさ

そんな無理させてるエンジンでもノーマル125と大差ないわけで
だったらノーマル125の方を常用しようってなっちゃうんだよね

旧モンキーの方はモンキー仲間とのモンキーツーリングに行く時に交互に出すくらいだから
年に2、3回づつくらいしか乗らない

301 :774RR :2021/01/05(火) 18:56:19.87 ID:J7Wsgc37a.net
周りに旧モンキーイジってる人やエイプイジってる人いるけど
このモンキー125 は全然欲しいとは思わないってさ
カテゴリーが全く違うらしい
運転させてもらったけど旧モンキーフルチューンした方が全然速いしおもしろいけど、本当に好きじゃないと出来ないね
俺は自分であんなにイジれないしお金もないから
気楽に乗れてメンテも楽なモンキー125 に乗ってる方が良いわ

302 :774RR :2021/01/05(火) 19:32:00.92 ID:sQ39WHpqM.net
ビートフルチューンしてる奴はドノーマルのインテRとか興味ないのと同じようなもんか?
つか名前が同じモンキーだからこうなるんだよな。

303 :774RR :2021/01/05(火) 20:40:46.57 ID:lrybuXoR0.net
人それぞれ興味のある無しは違いし経済状態も違うからねぇ
俺のモンキー仲間には125持ってる人は何人かいるけど
そういう人も珍しくはないだろう

304 :774RR :2021/01/05(火) 21:24:38.30 ID:mHOvDzdQ0.net
ローバーミニとBMWミニみたいなモンかね

305 :774RR :2021/01/05(火) 22:20:52.20 ID:LMtCaJGnM.net
モンキー125はGROMベースのモンキー125(タイ製)であって、全くモンキー(日本製)ではないよね
モンキーとの共用パーツもないし、サイズなんか全然違うし、イメージ似せてるだけなのにね

モンキー125をモンキーだと認識しちゃってるモンキー125乗りがいるからアレなんだよね
猿とか呼んじゃったりして

306 :774RR :2021/01/05(火) 22:22:11.38 ID:Lap2f0vpd.net
ローバーミニで言えば、知り合い曰く「隣にBMミニが並ぶと旧車を所有してる優越感と、性能面の劣等感が入り混じった不思議な気持ちになる」らしい。
ミニごときでそんなんなるのはそいつだけかもしれんが、なるほどなーと思った。
モンキー乗りのみんなはどうよ?まあ、所詮原付だからそんなこと気にもならんかな

307 :774RR :2021/01/05(火) 22:48:57.10 ID:lrybuXoR0.net
何とも思わんよw
アパート住まいとかじゃなけりゃ誰でも両方を所有しようと思えば出来る価格だし大きさだし維持費だしw

308 :774RR :2021/01/05(火) 23:12:45.26 ID:t4Pwfh92d.net
会長レスしてて草
バレてないとでも思ってんのかな?w

309 :774RR :2021/01/06(水) 07:10:29.63 ID:GT5yFdmj0.net
昔からモンキーの50とか持ってるならいいけど今から買おうとすると新車だと125より高いし中古だともういじってあったりあるし…。

310 :774RR :2021/01/06(水) 10:26:48.07 ID:H6V/93j9M.net
50のモンキーは小さすぎて買いたいと思った事ないし、モンキー125じゃなくて別の名前のほうが良かった。アップマフラーとかも好きじゃないし。

311 :774RR :2021/01/06(水) 10:50:53.22 ID:6oARlRDhM.net
50のモンキーは盗難怖くて乗ってらんない
大人1人でも運べちゃうとか怖すぎる

しかも未走行車なんぞ手に入れようもんなら、イジっるの勿体なくなって結局床の間に飾って乗れなくなる

312 :774RR :2021/01/06(水) 10:54:01.87 ID:EcAsTeuU0.net
>>308
会長ってなんのこと?

313 :774RR :2021/01/06(水) 12:14:53.05 ID:jvddu18kd.net
いえーい会長見てる?

314 :774RR :2021/01/06(水) 12:15:34.94 ID:jvddu18kd.net
やめたれwww

315 :774RR :2021/01/06(水) 12:16:24.01 ID:jvddu18kd.net
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい会長
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

316 :774RR :2021/01/06(水) 14:29:37.79 ID:RlgGybEer.net
たまにガイジが来るからスップNG入れたらすっきりするよ

317 :774RR :2021/01/06(水) 15:05:32.53 ID:BbqxOvRKd.net
スパモン死んだってマジ?

318 :774RR :2021/01/06(水) 15:06:48.61 ID:BbqxOvRKd.net
もしかしてもう来ないって言ってたけど、自己流で変に弄りすぎて壊れたのかな?

319 :774RR :2021/01/06(水) 15:27:43.09 ID:tovlOzIAM.net
IPスレでスパモンの話すんなよ
飲食店でうんこの話してるようなもんだろ

320 :774RR :2021/01/06(水) 18:18:05.34 ID:CozAe37ad.net
ブルーのタンク見せるだけで20万ゲットで大勝利だったのに…
キチガイイエローの嘘つきおじさんには難しかったみたいだね

321 :774RR :2021/01/06(水) 18:18:37.16 ID:CozAe37ad.net
黄色だと思い込ませるために加工したんだよ!とか言ってたのにお前らはなんで黄色にしたがるの?とか言ってたし。
ムキになって必死に書き込んでたから自分で書いた事もおぼえてないんでしょうね。

322 :774RR :2021/01/06(水) 18:52:42.59 ID:BIMnAy6xa.net
向こうでやってろ
こっちに荒らしに来んなクズ

323 :774RR :2021/01/06(水) 19:13:32.91 ID:S2YFAXC8d.net
そもそも人のバイクなら加工して色隠す必要無いんだよな

ガイジだから墓穴掘って穴の中で爆散して笑われてるのに気づいてないし
まだなんとかなると思ってんの草

もう出てこれないやろ
色バレしてスパモンは引退

324 :774RR :2021/01/06(水) 19:13:56.94 ID:S2YFAXC8d.net
「お前らただいまー」とか言って戻ってくる気しかしないんだが
アホがスレ立てちゃったし

325 :774RR :2021/01/06(水) 19:14:17.71 ID:S2YFAXC8d.net
>>322
スパモン乙

326 :774RR :2021/01/06(水) 20:27:46.62 ID:BIMnAy6xa.net
大好きなモンキーの話を色々したくて時々覗いてたけど
気狂いのクズが居着いてクソスレになりさがだたな
ダメだ

327 :774RR :2021/01/06(水) 20:39:44.15 ID:Ae0F5/EF0.net
まあこいつはスパモンみたいに徹底的にやれない
中途半端なゴミだからすぐ消えるよwww

328 :774RR :2021/01/06(水) 21:32:11.45 ID:AgUCpP53d.net
スパモン除けとして貼っておく

760 名前:774RR :2020/12/12(土) 13:20:28.38 ID:CGZ6YrOR
俺がなぜ、あのペダルが俺の物ではない…と白状したか?と言うと 俺は自分で建てたこのスレが終わったらそろそろ消えようと思っているからなのだ。

792 名前:774RR :2020/12/12(土) 13:39:22.71 ID:CGZ6YrOR
>>789
>逃走準備にはいってて草

実は前スレが終わる段階で消えようとも思ったんだが、 自分の建てたスレぐらい後始末しろ!と言われ、
まあそうかもな…と思って延期しただけです。

979 名前:774RR :2020/12/12(土) 22:42:07.14 ID:CGZ6YrOR
どうやら残りすくないスレも
荒らしに埋められて終わりだな。

お前らと語らうことももうないだろう。


998 名前:774RR :2020/12/12(土) 22:51:35.27 ID:em8QgGcl
スパモンのバカ
   _
  |先|
  |祖|
  |代|
  |々|
  |之|
  |ば|
  |か|
 | ̄ ̄ ̄ ̄|
 | |三三| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

329 :774RR :2021/01/06(水) 21:32:32.70 ID:AgUCpP53d.net
死んでて草

330 :774RR :2021/01/06(水) 21:34:01.44 ID:AgUCpP53d.net
>>50
サイドカバーは155にして欲しかったなw

https://i.imgur.com/YCSdMtj.jpg

331 :774RR :2021/01/09(土) 16:47:48.29 ID:sJiiu5GEd.net
いぇ〜いスパモン見てるぅ〜?

総レス数 1002
370 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200